ガールズちゃんねる

精神疾患の家族

1148コメント2020/01/07(火) 00:57

  • 501. 匿名 2019/12/09(月) 10:26:44 

    >>492
    鬱は遺伝ですよ。あと、双極性障害、統合失調症、パニック障害も。

    +10

    -6

  • 502. 匿名 2019/12/09(月) 10:28:20 

    >>501
    母親が統合失調症。
    私も遺伝する可能性あるのか。
    私の娘にも遺伝する可能性あるのか…

    たまに精神疾患だけど子ども欲しいとか産むと言ってる人を見かけるけどゾッとする。
    子は親を選べないからね。

    +38

    -0

  • 503. 匿名 2019/12/09(月) 10:31:08 

    >>22
    何言ってるのか分からない。あなたのほうが精神疾患ありそう。

    +2

    -8

  • 504. 匿名 2019/12/09(月) 10:32:23 

    >>498
    そうかなー?実際に顔を見て話したりする方があー疲れてるなーとか、お婿さんは娘の事をこんな風に好いてくれてるんだとかがストレートに伝わってくるから良いのかなと思ったんだけど。私がずれてるのかな?笑

    +0

    -17

  • 505. 匿名 2019/12/09(月) 10:32:59 

    >>42
    そういう割り切りも凄く大事だと思う。

    +22

    -0

  • 506. 匿名 2019/12/09(月) 10:33:25 

    >>488
    横です。
    天涯孤独の方が行政がするしかないんで、優先で手厚く見てくれますよ。家族がいると言い方悪いかも知れないですが押し付けられる先があるから。だからこんなに辛い思いをしている家族がいるわけです。天涯孤独の生活保護なんか本当介護でも医療でも真っ先に入れたりしますよね。

    +17

    -0

  • 507. 匿名 2019/12/09(月) 10:35:14 

    >>504
    姑と会いたいわけないじゃん
    自分が観察して安心したいだけでしょ

    +25

    -1

  • 508. 匿名 2019/12/09(月) 10:35:58 

    >>504
    多くの人は義理の親との食事なんてストレスでしかないと思うよ。本当に。しかも、こんなストレス下でただの追い打ちです。

    +28

    -1

  • 509. 匿名 2019/12/09(月) 10:36:47 

    >>504
    上手く言葉に表せないけど、凄く怖いです。ゾッとしました。

    +26

    -0

  • 510. 匿名 2019/12/09(月) 10:38:02 

    >>504
    ズレすぎです。

    +23

    -1

  • 511. 匿名 2019/12/09(月) 10:42:42 

    >>504
    あー疲れてるなーって、なにかしてあげるの?見て満足するだけ?

    +15

    -0

  • 512. 匿名 2019/12/09(月) 10:43:29 

    >>504です。そっか。当事者でもないし身内は健常者しかいない私が軽々しく意見することではなかったね。ごめんね

    +2

    -22

  • 513. 匿名 2019/12/09(月) 10:44:05 

    >>453
    それは保険請求の問題で病名をつけないといけないことがあるからだよ。
    でも実は最近の研究でうつ〜双極〜統合失調症で脳の同じ場所が萎縮してて、その萎縮の程度で症状が変わってるという仮説がたてられてるから、もしかした進行具合によってっていうのもあながち間違ってないかもしれない。

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2019/12/09(月) 10:45:08 

    >>504
    お婿さんは娘のことを~のくだりがマジで受け付けない

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2019/12/09(月) 10:45:32 

    >>512
    精神疾患関係なく、将来は面倒くさいお姑さんになりそうだから気を付けたほうがいいよ。他人との距離感を見誤らないようにね。

    +29

    -1

  • 516. 匿名 2019/12/09(月) 10:46:20 

    >>417
    本当それです。

    最近は犯罪報道見ても、親や兄弟は今までも対応に苦しんで、これからは晒されて気の毒という感情になる。

    そして、今日明日自分や家族がその立場になるかもしれない、と不安に襲われる。

    自分の精神疾患の家族見ていて、犯罪する人は大なり小なり脳の機能がおかしくなってると思う。

    +16

    -0

  • 517. 匿名 2019/12/09(月) 10:47:00 

    >>502
    家族性の人もいればそうじゃない人ももちろんいるから心配しすぎないでいいよ。統合失調症は100人に1人の割合でいるから、意外と周りにいたりするよ。
    因子はあるかもしれないから気をつけるに越したことはないけどね。

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2019/12/09(月) 10:47:22 

    >>169
    お子さん、発達障害はありませんか?

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2019/12/09(月) 10:47:30 

    >>376
    なぜ離婚されないのか教えていただけませんか?
    性生活もなく、お子様がほしいのなら、離婚以外に方法はないと思います。
    キツイことを言わせていただきますが、乗り換えるなら、妊娠、出産のリミットもあるので、早いほうがいいと思います。

    +31

    -1

  • 520. 匿名 2019/12/09(月) 10:47:43 

    義理の親って本当にあてにならないわ。
    精神疾患で2年も働いていない夫にゆっくり休んでくださいって手紙をもらった時には叫びたくなったわ。
    義母に甘やかしをやめてもらったら、夫が働き始めました。

    +28

    -2

  • 521. 匿名 2019/12/09(月) 10:47:52 

    >>515
    うん
    良かれと思っていろいろやらかしそう

    +12

    -0

  • 522. 匿名 2019/12/09(月) 10:48:25 

    へーそうなんだー、え?なになに?話聞かせて?私関係ないけど、とりあえず酷いねって意見言わせて!なんでそうなの、どうして?ふーん、親子なのにねえ、夫婦なのにねえ、へえ、
    私には関係ないから、よくわからなかった~


    って人、ほんとにマジでやめてください。無神経すぎ。

    +24

    -0

  • 523. 匿名 2019/12/09(月) 10:49:17 

    >>515
    既に姑ポジションなんじゃないかな。嫁の立場でこの思考には行き着かない。

    +16

    -0

  • 524. 匿名 2019/12/09(月) 10:51:23 

    >>193
    人に聞くんじゃなくて、自分で決めな。他人わ巻き込むな。

    +9

    -2

  • 525. 匿名 2019/12/09(月) 10:54:04 

    >>45
    お辛いですよね…
    痛々しいまでの心の叫びを、私は共感致します
    本人は本人の、家族は家族の苦悩がありますよね
    ここでなら言えることもあるでしょう
    あまりご自身を責めないでくださいね
    とても頑張っておられてます、どうかご自愛なされますように

    +29

    -0

  • 526. 匿名 2019/12/09(月) 10:56:49 

    本当に効くからまずは買ってみて

    糖質過多が根本的な原因だから、糖質制限と高タンパクの食事でもかなり楽になる
    精神疾患の家族

    +6

    -11

  • 527. 匿名 2019/12/09(月) 10:57:00 

    >>512
    なぜこのトピに来たんだろ。
    邪魔。

    +15

    -1

  • 528. 匿名 2019/12/09(月) 10:58:06 

    >>526
    プラス日光浴ね!

    +13

    -2

  • 529. 匿名 2019/12/09(月) 10:59:12 

    >>526
    うちの旦那、糖質制限のダイエットして鬱になったんだよね。元々遺伝だけど、スイッチは糖質制限だったわ。極端な食事制限とか本当にわるいよ。適度な運動とバランスの良い食事。

    +21

    -0

  • 530. 匿名 2019/12/09(月) 10:59:23 

    >>376
    双極性障害の父を持つ者です
    軽々しく言う事ではないというのは重々承知なのですが、
    子どもを希望されるなら旦那さんと別れる準備を始めたほうが良いです
    うちの場合は子ども達が生まれてからの発症だったのでまだ割り切れましたが、
    もし父がすでに双極性障害を発症していたにも関わらず子どもを作った…とかだったら
    ハッキリ言って両親を恨んでいたと思います…

    >ただ旦那も好きで病気になったわけではないし、こう考えるのも申し訳なく思います。

    主さんもまさか旦那さんが精神疾患を発症するなんて思ってなかったのだから
    苦しくなるのは当然の反応です
    申し訳なく思う必要なんてありません
    どうかご自分を責めないでくださいね…

    +27

    -0

  • 531. 匿名 2019/12/09(月) 11:00:01 

    私が16歳の時に母がうつ病になりました。
    それから統合失調症と診断され良くなったり悪くなったりを繰り返しもう20年が経ちました。
    発症当時は母を精神疾患と認められない上に精神疾患を理解できず私自身もとても苦しかったです。
    少しでも理解できたらと思い精神科で介護士として働き始めたけど経験としては良かったかな。
    他人の患者だから優しく接してあげれたし心配もしてあげれたけど身内と他人じゃ全然違うなと。
    結局何を言いたいか自分でもまとまりませんが、患者を支える家族のサポートももう少しあればなと思います。
    いっそのことひとつの施設に全員強制入所させてそこで暮らしてくれたらいいのにと思ったりする私は娘として薄情者なのでしょうか…

    +22

    -0

  • 532. 匿名 2019/12/09(月) 11:01:00 

    このトピまた立って欲しいな、、外では不憫に思ってくれてる人はいるけど本当に理解してもらえる事が少ないから、、やっぱり同じような境遇の人同士だと気持ちわかりあえるから安心する

    +26

    -0

  • 533. 匿名 2019/12/09(月) 11:02:42 

    >>532
    トピ主さんじゃないけど1ヶ月経ったら定期トピとして申請しようと思っています。
    私も吐き出せる場所が欲しいのでここを必要としてる人もたくさんいると思うので。

    +29

    -1

  • 534. 匿名 2019/12/09(月) 11:03:18 

    >>450
    精神科病院で勤務しています。以前は内科で働いてました。
    これは本当に難しい問題だけど精神疾患って他の病気や怪我よりずっとずっと理解されずらいものです。そして周りに多大な迷惑を掛けている場合もあって尚更ですね。わがままだと思われたり、キチガイだと言われたり、人が変わったようになる。でも脳の伝達物質の異状で自分ではコントロールできない。
    内服治療で嘘みたいに良くなるけど少しのきっかけで症状が再燃しやすく、内服も副作用がとても大きい。
    ある意味、周りに理解して貰えないと関係を続けるのは難しい。そして慢性疾患で生涯治療を続けないといけないため理解されないなら疎遠になるしかない。そういう病気です。
    疎遠になる人達が悪いとは思いません。多大な被害を被った人もいると思います。ただ精神疾患を持つ人が理解してほしいと願う気持ちも分かります。実際に家族からも縁をきられて病院だけを社会のつながりとしてる人も多いのです。

    +29

    -3

  • 535. 匿名 2019/12/09(月) 11:06:22 

    私の母親も鬱から統一になって、入退院を繰り返してる。原因は父親が死んで金が無くなったらどうしようっていう意味不明の心配から来ている。昔私を殴ったり、嫌な思いを随分されてきた。
    今じゃ障害手帳を駆使して病人ヅラ。付きっきりの父親の方が絶対に早く死んでしまう。
    悪いけど今さら優しくは出来ません。
    本当に病にかかってる人に申し訳ないほど、金にがめつい嘘っぱちの人間に見えてしまう。

    +18

    -0

  • 536. 匿名 2019/12/09(月) 11:06:30 

    >>493
    >>506
    天涯孤独の方が、行政に任せられるということですね。
    手帳も持っています。
    ただ本人はそういった知識もなく、調べる行動力もないため、勝手に悲観して死ぬか殺されるかしそうです。
    予め行政に対応してもらえること聞いておいて、離婚話しながらあなたはこんな風にサポートが受けられるから大丈夫よ、と説明する方向にしようかと思います。

    +11

    -0

  • 537. 匿名 2019/12/09(月) 11:07:27 

    不満は全て人のせい
    周りを逆恨みして暴言を吐く
    人には迷惑をかけるけど自分には優しくしてくれ
    もうウンザリ
    あんな兄弟いらない消えてよ

    +21

    -0

  • 538. 匿名 2019/12/09(月) 11:09:53 

    >>10

    私も物心ついた時から母が統合失調症で、嫁に出てからは貴女と全く同じ状況でした。
    基本留守電にして後から対応していましたが、最終的に自死してしまいました。
    最期の電話に出られなかった事を後悔しています。

    が、後悔しているのは亡くなっているからであって、対応中は周りも本当にキツいですよね。
    綺麗事では済まないことも沢山あるかと思いますので、キツい時は貴女も無理しないように…。

    +44

    -0

  • 539. 匿名 2019/12/09(月) 11:12:18 

    >>536
    相手の精神疾患は不貞行為と同じく離婚できます。
    短期間で離婚に持ち込むが勝負なので、弁護士に相談し、公的サポートなども相談しておくといいと思います。

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2019/12/09(月) 11:14:55 

    >>495
    私は実家から逃げているため状況が異なりますが、もしもご参考になれば…
    まず、女性、DV相談、などで検索すると、電話で相談できるところがたくさん出てきます。女性の人権ホットラインというところは各地の法務局へつながって、そこから状況にあった相談の出来るほかの機関を教えてもらえます。今後のためのアドバイスも、もらえるのではないかと思います。

    +26

    -0

  • 541. 匿名 2019/12/09(月) 11:17:50 

    >>50
    いいよ、あなたまで壊れなくていいよ

    +13

    -0

  • 542. 匿名 2019/12/09(月) 11:20:53 

    >>350
    分かるうちの旦那の家系もそう。

    元々危うい性質だった。
    精神障害って診断されて、全く別人になったと言うより程度が度を越したったって感じ…。
    その線を超えてないだけなんだろうけど、義父母(いとこ婚)もかなりおかしいもん。
    義弟はアルコール依存の引きこもり。うちの子は発達障害。
    うちの子は診断済みだけど義父母、義弟、旦那もその要素あると見てて思ってる。

    +12

    -0

  • 543. 匿名 2019/12/09(月) 11:25:27 

    >>29
    病気側でした!
    今思えば、「薬の調整をしたいけど、合う合わないがあるから入院して様子見させてもらっていいですか?」
    って言われて入院したけど、ぶち込まれてたんだ笑

    +5

    -7

  • 544. 匿名 2019/12/09(月) 11:25:28 

    >>534
    理解したいとは思いません

    +6

    -4

  • 545. 匿名 2019/12/09(月) 11:25:43 

    >>24
    他人だけは巻き込まないで欲しい。

    +28

    -0

  • 546. 匿名 2019/12/09(月) 11:26:19 

    >>533
    こういう場で話せるのは有難いよね
    私は血縁にいるけど、リアル知人には一度も話したことないよ

    +12

    -0

  • 547. 匿名 2019/12/09(月) 11:27:25 

    >>529
    糖質制限して何を食べてましたか?
    高タンパクの食事が絶対条件なので、全く栄養とってない状態なら悪循環です。

    +3

    -1

  • 548. 匿名 2019/12/09(月) 11:29:06 

    >>534
    いつもありがとうございます。
    身内としてずっと見てきて本人にも本当にどうしようもない病気なんだと心の底から理解したからこそ、日頃は距離を置いています

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2019/12/09(月) 11:30:53 

    >>1

    うちは母が統合失調感情障害
    統合失調症の症状に鬱病も併せてあって
    私も結婚して家を出てるけどお金から薬、洗剤や洋服なども管理してる
    家に置いておくと誰かが入ってきて何かやってるって妄想があるから
    大変だけど吐き出したい事はネットで
    フェイク入れて吐き出しても大丈夫だから
    気を張らずにご自愛ください

    +15

    -0

  • 550. 匿名 2019/12/09(月) 11:31:04 

    >>212さん、ごめんなさい。
    娘とは仲良くやっています。
    娘にも身体は弱いけど産んでくれて
    ありがとうと言ってもらいました。
    すみません。

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2019/12/09(月) 11:31:29 

    身内が統失なんですが、生き辛そうで可哀想だなと思う反面、もういい加減にしてと思う気持ちがあります。
    病気なんだから仕方ないって自分に言い聞かせてますが、理不尽なことがありすぎて腹立たしくやりきれない気持ちになります。
    でも本人だってなりたくてなったわけではなく、辛いのは本人も同じだと十分わかるので縁を切るまでにはいきませんが、振り回されて共倒れになりたくはないのが正直な気持ちです。
    これから先、どうなるのか。
    身内のことに関しては不安しかありません。

    +30

    -0

  • 552. 匿名 2019/12/09(月) 11:32:10 

    あと、完全な糖質制限は逆効果なのでまずは半分だけに抑えるゆる糖質制限から

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2019/12/09(月) 11:34:14 

    >>547
    糖質制限でもちろん高タンパク、補助でサプリも取りました。

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2019/12/09(月) 11:35:24 

    >>301さん、貴重な情報をありがとうございました。
    早速調べて読んでみたいと思います。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2019/12/09(月) 11:40:24 

    >>73
    強迫性障害の人は「止めたくても止められない」ことに苦しんでる
    この病気は、「買い物依存性」「アルコール依存性」「ギャンブル依存性」「摂食障害」とおなじ仲間

    無理に止めさせようとすると、ますます集中するから、本人が「他に集中力を発揮する趣味やスポーツなど」をみつけることができれば治る

    幼いころ、「食べるのも寝ることも忘れてしまうほど熱中してたこと」「楽しかったこと」を家族で過去を遡って、本人が熱中してたことを「本人と共に」何をしてたときが楽しかったか?どんなときに幸せだとおもうのか?一緒に考えてあげてほしい

    イチローなど、「完璧を求めるタイプのスポーツ選手」などがおなじ仲間

    他に集中できることがみつかれば自然と治る
    人間の脳は自分を幸せにしてあげない行動をとり続けると壊れてしまう
    本来進むべき道を間違ってることへの警告で病気になってる人も多い





    +16

    -2

  • 556. 匿名 2019/12/09(月) 11:41:19 

    >>535
    うちの身内もそうです。
    働かないくせに金に異常に執着してる。
    都合の悪いときだけ病気を盾にして、保身の為に嘘をつきまくる。
    自分中心にしか物事を考えられないので、周りの人間に感謝するなんて考えが全くありません。
    それで障害者年金で好きな物ばかり買って、本当に何の為に存在してるのか…神様に聞いてみたくなります。

    +18

    -0

  • 557. 匿名 2019/12/09(月) 11:41:35 

    >>485さん、とても参考になるご意見ありがとうございます。そうですよね1番辛いのは娘ですものね。
    この6年間色々な事があったのを思い出しました。
    娘がいなくなりたいと言った時は本当に
    キツかったです。
    家族の協力もありなるべくストレスを
    貯めさせないようにしてきました。
    今はかなり良くなってきています。
    パニックの辛さよくわかります。
    努力されて良くなったと聞き
    とても心強くなりました。

    +14

    -1

  • 558. 匿名 2019/12/09(月) 11:43:20 

    精神疾患になる人って遺伝要因もあるから、血の繋がりのある家族も疾患まではなくてもあまりメンタルが強い方ではないんだよね
    それもあって患者がそばにいると余計影響受けて苦しみ易いし、解決を難しいものにしていると思う

    +19

    -1

  • 559. 匿名 2019/12/09(月) 11:44:09 

    母が双極性障害(躁鬱)で同居しています。
    どちらかというと鬱の方が多く、躁になってもそこまでひどい感じではないですが、鬱の時に自殺未遂をしたり、感情が抑えられなくなる時があります。
    父は「病気を言い訳にするな」ときついことを言うので症状が余計にひどくなります…。兄もいますがほぼ無関心。

    初めは戸惑うことが多かったですが、今はこれが母なんだと受け入れ、できるだけサポートするようにしています。
    前の状態に戻れたら…と思うこともありますが、割り切って毎日を過ごしています。

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2019/12/09(月) 11:45:58 

    >>534
    無理です。

    +5

    -5

  • 561. 匿名 2019/12/09(月) 11:51:04 

    >>458
    なんか読んでて涙出てきた。
    本当に悲しいのは、そんな言葉をぶつけられた458さんだよ。
    あなたは頑張ってるし、断ったことは絶対に間違っていないよ。
    そうやって相手に罪悪感を持たせて自分の思い通りにするんだよね。
    そういうことされると本当に嫌な気持ちになるけど、負けないで自分を大切にしてくださいね。

    +24

    -1

  • 562. 匿名 2019/12/09(月) 11:54:32 

    >>534
    本人にはどうしようもないことですし生まれつきなので、別の動物だと思ってます。
    話がまともにできない、一方通行なおしゃべりもしかたがありません。別の動物ですから。
    意思の疎通は不可能。どんなに努力しても、成せないことは成せないのです。

    +10

    -1

  • 563. 匿名 2019/12/09(月) 11:54:38 

    皆さん本当にお疲れさまです。
    身内が精神疾患って本当に普通の人には理解できない苦労や心配事がつきないですよね。
    直接助けてはあげれないけどここで吐き出して少しでも気持ちが軽く穏やかになりますように!

    +17

    -0

  • 564. 匿名 2019/12/09(月) 11:58:12 

    いっそこっちも狂って暴れてしまえたら楽なのになって泣けてくる。

    +17

    -1

  • 565. 匿名 2019/12/09(月) 11:59:51 

    >>536
    私は血縁が精神疾患でここにいるので、離婚のより良いやり方はわかりませんが、何となく離婚前に行政に相談に行っても親身になってもらえる気がしないと言うか、536さんの利益になるようなこと教えてもらえない気がするのでまずは他の方からもあったように弁護士さんに相談するとかして知識を得るなり同行してもらう方が安心ですよね。
    本当、寄生先が無くなるからと殺されたり家族に危害を加えられたらたまりませんよね。そう言うことも含めて無料相談などから弁護士さんにより良い対応を相談されるのも良いのでは。
    血縁を無いものには出来ませんが、配偶者とはきれいさっぱり縁を切れます。
    より良い未来がありますように。

    +9

    -1

  • 566. 匿名 2019/12/09(月) 12:01:03 

    >>42
    私もうつ病の兄が頼ってきた時拒否しました。
    兄は未婚で身内は私だけですが、
    昔から暴言暴力、アル中、うつ病、借金、生活保護と問題ばかりで妹としての情なんてまるっきりありませんでした。
    私には、母親に幼い頃に目の前で自死された経験があるので、兄がうつになってから電話で死にたい死にたいと聞かされるのが、本当に耐え難い苦痛でした。
    そしてうつ病になってから数年後の昨年、警察から連絡があり、飲ます食わずで衰弱死して発見されたのことでした。
    後悔はありませんが、こんな妹でごめんなさいって気持ちはあります。

    +67

    -0

  • 567. 匿名 2019/12/09(月) 12:01:11 

    >>555
    横だけど

    >人間の脳は自分を幸せにしてあげない行動をとり続けると壊れてしまう
    >本来進むべき道を間違ってることへの警告で病気になってる人も多い

    だから、辛いのを我慢して日々を過ごしてる家族がおかしくなってきちゃうのね

    +19

    -1

  • 568. 匿名 2019/12/09(月) 12:06:02 

    支えてる側は、迷惑かけてごめんなさいじゃなくて、ありがとうって感謝の言葉のほうがずっと救われるよね

    お互いに思いやりって大事だと思う
    精神疾患の方も、少し調子がいい時はがるちゃんの他のトピで不満書き込んでるより、好きな本を読んだり、体操したりしたほうがずっと精神的に良いと思う

    +13

    -0

  • 569. 匿名 2019/12/09(月) 12:08:35 

    >>449
    感情が引きずられてますね。
    児童虐待で通報したらスッキリしますよ。

    +10

    -0

  • 570. 匿名 2019/12/09(月) 12:10:53 

    >>568
    いや、私はどちらも言われたことないけどど謝って欲しい。迷惑かけていることを自覚して、謝罪してほしい。
    ごめんなさい、噛みついてるわけじゃないの。
    でも感謝されなくてもいいから罪悪感くらい持ってくれって思うのよー。思いやりが足りないのかな。

    +8

    -2

  • 571. 匿名 2019/12/09(月) 12:18:06 

    >>568
    謝罪もありがとうもいらないから別の寄生先を見つけてほしい

    +10

    -3

  • 572. 匿名 2019/12/09(月) 12:24:53 

    >>261
    もしそう思われたとしても思ってる方も病気かもしれないから気にしなくていいよ
    哀れみや優しさを受けた時に感謝できるなら心は正常

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2019/12/09(月) 12:26:49 

    母が統合失調症になってうちの家庭は崩壊した。
    3年後離婚して兄は上京したまま一切帰省せず。
    私も限界きて母から離れ結婚して出産した。
    今、生活保護を受けてるみたいで役所から生活援助できないかと便りが定期的にきます。
    できないと返事するけど皆さんの大切な税金を使ってるんだと思うと本当に生活保護受けさせてていいのかと悩む日もあります。ごめんなさい。
    もう死ぬまでこの精神疾患治らないなら諦めや突き放しも必要ですよね。

    +24

    -1

  • 574. 匿名 2019/12/09(月) 12:29:28 

    >>530
    >>459
    >>475
    >>519

    主です。
    離婚に関してです。
    付き合っている時から旦那はパニック障害があり、身内に鬱病患者がいることなど聞かされていて、それらを受け入れて結婚しました。どんなことがあっても、支えられると思ってました。
    結婚時は仕事も普通にこなして、パニックの症状もほとんどありませんでした。
    元々鬱々としていることは度々あり、心配してた鬱病がついに発症したという感じです。
    なので、メンタルが不安定と分かっていて結婚したのに、やっぱり無理というのはやはりひどいと思ってしまいます。
    また他の方も言われていますが、自殺や私の身内が攻撃されるのではないかという恐怖がつきまといます。
    なので、自分の幸せなんてもういい、私が我慢して騙し騙し生活していれば、いずれ寿命がくるという考えに行き着きます。

    ただ本音は、今すぐ一人になりたい。
    ペットを飼っています。
    (躁の時にペットを飼いたいと騒ぎ、止めたらキレたので買い、私が責任持って世話してます)
    この子を連れて一人になりたいです。

    +21

    -0

  • 575. 匿名 2019/12/09(月) 12:32:51 

    >>574
    主さんが旦那さんと離婚しても誰も責めれないし、ここの人達はよく今まで頑張ったねって自由になって幸せになってねって言う人しかいないと思う。
    1度きりの人生、何があっても支え合うと誓った相手ではあるけど精神疾患は別問題だと思います。

    +34

    -1

  • 576. 匿名 2019/12/09(月) 12:34:09 

    みずからの命を守る行動をとってください。

    +11

    -0

  • 577. 匿名 2019/12/09(月) 12:39:10 

    やっぱ無理でしたでも仕方ないと思うよ
    正直認識が甘いとは思うけど
    じ◯は本人の問題だから主関係ないし
    一刻も早く逃げて幸せになってとしか言えない

    +11

    -0

  • 578. 匿名 2019/12/09(月) 12:39:39 

    >>376
    うちは鬱と聞いていて付き合いました。全然鬱っぽくなかったし、少し落ち込んで仕事休むくらいだったし私がどうにかしてあげるぜ!なんて考えて...
    付き合っていって、躁鬱と聞いて、躁は薬のおかげで出てませんが落ち込み、自殺未遂、怒り等もすごく何度も何度も泣きながら喧嘩や話し合いを続けました。
    薬や症状の勉強も沢山して、偶然にもいい先生に出会ったのと、二人で勉強して考え方を変える努力やら色々とやっていったり(認知行動療法)で、数年前に比べだいぶ良くなってます。
    ひどい時はもー別れるしかない!とか、一緒に死ぬ!とか私もボロボロでしたし、今は安定してるけどまたいつそんな時が来るかは分からないけど、
    主さんと同じで、本人は苦しんでます。なりたくてなった病気じゃないし、とにかく私は彼がとても人間としても好きで、だからずっと一緒にいます。
    子供は諦めてます。仕方ないです。大事なのは彼です。
    でもそう思えるのは私はバツイチ子持ちだからかもしれません。
    けれども子供が欲しいからと別れて新しく付き合った人ができても必ずしもできるとは限らないですし、出産は命がけですから、難しいですけどよくよく考えて下さいね。

    +6

    -7

  • 579. 匿名 2019/12/09(月) 12:43:30 

    バツイチ子持ちですべて台無し

    +6

    -3

  • 580. 匿名 2019/12/09(月) 12:44:03 

    >>574
    主さんには自分の人生を歩んで貰いたいです。血縁じゃないならまだ逃げられると思う。

    精神疾患がどういうものかは、実際に身内が発症した経験がある人じゃないとその大変さは分からないよ。だからいくら結婚前に覚悟したといっても、実際には無理ならば、「自分には無理だ」ってことを受け入れて、これからどうしたらいいか、どうしたいか考えていけばいいと思う。

    実際にそれで旦那さんが自殺してしまっても、それは絶対にあたなのせいじゃない。病気のせい。

    +30

    -0

  • 581. 匿名 2019/12/09(月) 12:45:44 

    >>548
    それでいいと思います。
    お互いしんどくない距離感でいいし、ただ本人にもどうしようもない病気なんだと理解して貰えるだけで本人にとっては救われるところもあると思いますよ。

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2019/12/09(月) 12:49:06 

    >>570
    わかる。
    絶対謝ってくれないもん。

    +9

    -2

  • 583. 匿名 2019/12/09(月) 12:54:15 

    私は精神疾患側です。
    今は正気ですが、こないだまで
    朝家族にライン連打、泣きわめく、
    パニックになるとあきらかに
    頭おかしかったです。
    精神科を変える予定です。
    これ以上家族に迷惑かけたくない。
    しっかり薬飲んで治します。
    絶対に。
    誰かすみません。力をおしてください。

    +5

    -26

  • 584. 匿名 2019/12/09(月) 12:55:28 

    >>558
    その通りです……
    自分自身をやっと保っている状態で、首に腕巻かれて足バタバタされて「辛いの~、わかって~、ちゃんと面倒見てよね~」ってされてるようなものなんです
    耳元でわめかれて、お金もむしりとられていく
    未来が見えない、希望がない、その現実だけでおかしくなりそう

    +12

    -1

  • 585. 匿名 2019/12/09(月) 12:55:54 

    >>450
    大病しているときに「病気でない気のもちようだ」「性格悪いだけじゃない?怠け者なんじゃない?」「きちがい」と周りから言われた?
    痛い思いをしてるときに「大して痛くないくせに大袈裟な」と言われたのかな?
    精神疾患の人は浴びるほど言われてきたと思うよ。他の内科疾患や怪我を患ったときと周りは同じ反応ではないのも事実だからね。
    ここで本人でなくても家族でも他人に家族が精神病だと言えずにいる人が多いよね。病気であるのに偏見でみられ人格的な問題だと言われたら、理解してほしいと思うのは私は分かるけどな。

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2019/12/09(月) 12:57:13 

    >>193
    真面目な話、入院した方がいいと思うよ。

    +14

    -0

  • 587. 匿名 2019/12/09(月) 12:59:08 

    >>585
    自分のことわかってくれと泣き叫びながら、こちらのことは全く理解しようともしない。いつも自分自分自分自分。嫌になるよ。

    +28

    -2

  • 588. 匿名 2019/12/09(月) 12:59:08 

    アル中の父親をサポートしてたら
    最近買い物依存症になって
    しまった。
    買い物したあと鬱になるんだけど、
    そのたび妹を頼ってしまった。
    ある日ハタと気付いた。
    このままじゃ妹も鬱にしてしまう。
    治療しよう。効く薬ならいくらでも
    飲もう。
    ドキドキウズウズしながら必死に
    精神科に行く日を待ち望んでます。
    早く治したい。

    +6

    -5

  • 589. 匿名 2019/12/09(月) 13:08:08 

    酒飲むのもわがままいうのも暴れるのも精神の病気だから
    家族が理解すべきとかサポートしてあげるべきって言うのって
    ずいぶん傲慢な考え方じゃないかと思うよ
    結局家族や無理を強いるんだよ。自分はできないな。
    支えられないと薄情だとか思われる風潮も理不尽だと思う。

    +10

    -1

  • 590. 匿名 2019/12/09(月) 13:08:18 

    >>583
    みんな一人で頑張っているし、誰かの力を当てにせず自分で頑張るしかないと思います。なぜ、貴方が頑張るのに誰かの力が必要なのか理解に苦しみます。精神的に自立してください。

    +7

    -6

  • 591. 匿名 2019/12/09(月) 13:08:32 

    >>587
    私は仕事で支援する側だから、本人にとっても家族にとっても残酷で辛い病気だなと思うよ。
    嫌になる気持ちも十分理解できる。
    この病気ってしんどいのは本人だけでなくて家族もめちゃくちゃしんどいからね。
    実は無理だと思ったら無理ですと言っちゃっても大丈夫なんだよ。手続きさえ協力したら意外と病院や行政がなんとかしてくれる。
    まぁパーソナリティとか中途半端な病気ともなんとも言えないのは難しいけど。

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2019/12/09(月) 13:09:59 

    >>583
    >>376で主さんが当事者は来ないでと言ってるよ。

    あのね、私生活で散々世話してるんだから、こんなところでまで精神疾患の人と関わりたくないの。ここの人達は疲れてるの。
    相談窓口にでも電話しましょう。

    +35

    -3

  • 593. 匿名 2019/12/09(月) 13:11:53 

    >>583
    ここに書き込むだけで他人に迷惑をかけていると思いますよ。ここな貴方を助けられる人も手を差し伸べる人もいないので、貴方の医師か行政等適切な場所に相談をしてください。

    +21

    -4

  • 594. 匿名 2019/12/09(月) 13:13:34 

    >>590
    分かりました。がんばります。
    弱音を吐いてすみません。
    絶対治します。

    +6

    -2

  • 595. 匿名 2019/12/09(月) 13:14:46 

    >>589
    まぁ精神科は何もかも一緒にしてしまってるのが偏見をうむ原因でもある。
    「統合失調症、双極、うつ」と「アルコール薬物覚せい剤依存症関係、パーソナリティ障害」は病気の意味合いが違うしね。
    前者は完全な脳の伝達異状だから気の毒だけど、後者は自業自得だったり性格的要素強かったりだから。
    仕事で関わってても関わり方はかわるしね。

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2019/12/09(月) 13:14:50 

    >>585
    精神疾患の人が周りから色々言われるのって、本人が周りに言いすぎるからだよね。他の疾病の人って周りに辛いアピールそこまでしないから、周りも言わないだけじゃない?なぜにそこまで辛いアピールをするんだろう。そりゃ、言われるよね。

    +15

    -3

  • 597. 匿名 2019/12/09(月) 13:15:48 

    >>594
    治すのとかどうでもいいです。本当に。その手のアピールもうんざりなんです。

    +14

    -4

  • 598. 匿名 2019/12/09(月) 13:16:24 

    >>574
    私は身内から離れた身です。揉めましたがお互いに良かったと思ってるよ。私もかなり追い詰められての決断でした。

    +17

    -0

  • 599. 匿名 2019/12/09(月) 13:17:31 

    >>596
    ここでも辛いアピールしている患者さんいるけど、明らかにアピールする場所間違えてるもんね。空気読まずにところ構わずアピールするから色々言われるんだよね。

    +25

    -3

  • 600. 匿名 2019/12/09(月) 13:18:32 

    >>589
    薄情だと言ってるかな?サポートすべきとも言ってないし。
    大体が疎遠になるのも悪いと思わないと言ってるよね?でも理解してほしいと本人が思うのも分かるって話じゃない?

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2019/12/09(月) 13:18:35 

    >>10
    私も同じ状況です。いい子でずっといたのでもうダムが決壊してしまい、、私もうつになってしまいました。母もうつ傾向あると思うのですが自覚なしで、訳を話しても私がうつになったのは私の夫のせいと思い込んでいて、、。夫を悪く言われるのがつらいです。

    +19

    -0

  • 602. 匿名 2019/12/09(月) 13:19:50 

    治したいと思ってるのと、
    治す気がないのとじゃ訳が
    違うよ。しっかり治そうよ。

    +10

    -1

  • 603. 匿名 2019/12/09(月) 13:19:51 

    精神疾患の人って辛い死にたいアピールすぐするし、治るわけもないのに頑張る!って空回りしたり、こんだけ薬飲んでるドヤ!みたいなことしてこない?

    もうさ、イライラするんだよね。
    笑えないけど笑けてくるわw

    +30

    -3

  • 604. 匿名 2019/12/09(月) 13:21:41 

    >>583
    このトピの前の方にありましたが、インドに住むと治るらしいですよ。家族にも迷惑かかりませんし、インド移住オススメします。

    +18

    -3

  • 605. 匿名 2019/12/09(月) 13:23:11 

    >>602
    そうそう。治したいって
    思って病院行くんだからまだ
    希望がある気がする。
    頑張ってほしいね。

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2019/12/09(月) 13:23:40 

    >>596
    自分が完全に悲劇のヒロインだよね。その思考がにじみ出てる。

    +17

    -4

  • 607. 匿名 2019/12/09(月) 13:26:51 

    >>603
    お薬トーク大好きだよね。なんなんだろうね、あれ。

    +20

    -3

  • 608. 匿名 2019/12/09(月) 13:26:54 

    >>603
    わかる。

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2019/12/09(月) 13:27:30 

    >>604
    なんかコメントありましたね。
    インド行ってる間は調子良くて帰国後またうつ状態ってねw

    +20

    -1

  • 610. 匿名 2019/12/09(月) 13:27:45 

    >>518さん、娘は今28歳で22歳で
    発病しました。
    発達障害では無いと思います。
    会社の人間関係の悩みから発症したと
    思われます。
    ご心配をありがとうございました。

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2019/12/09(月) 13:28:02 

    >>583
    主が当事者は書き込みご遠慮くださいって言ってるのに
    自分自分自分なんですね

    +20

    -2

  • 612. 匿名 2019/12/09(月) 13:28:43 

    もう、みんなインドに移住してほしい。病気も治るし家族も幸せでwinwinじゃん。

    +27

    -1

  • 613. 匿名 2019/12/09(月) 13:29:01 

    >>603
    めっちゃ分かります。
    普通は精神薬飲んでることなんて知られたくないし隠すと思うんだけど、精神疾患本人はこんなに飲んでるって自慢かのように言ってくるんだよね。

    +20

    -2

  • 614. 匿名 2019/12/09(月) 13:30:17 

    >>571
    離れて欲しい。とにかくどっかに行って欲しい。私の世界から消えて欲しい。

    +8

    -1

  • 615. 匿名 2019/12/09(月) 13:31:29 

    私が双極性。昔ほど大きい波はないけど、躁鬱の時はやっぱりある。
    子どもがいるし、無責任にも自暴自棄にもなれないから、無理にでもジョギングとか運動して、規則正しい生活をして、家にいると何もないのにストレスたまるから、適当にパートしてる。
    合わない場所で仕事してると躁鬱でやばいけど、ある程度気楽だと、双極は最小限ですむ。やっぱり人間は社会に溶け込むのが一番いい。

    +3

    -17

  • 616. 匿名 2019/12/09(月) 13:31:51 

    >>612
    賛成!
    リアルに毎日をただ生きることすら大変な国に行ったほうがいいと思うわ。
    日本にいたら甘えられる家族いるからいつまで経っても辛いしんどい苦しい死にたいってなるんだよ。
    弱肉強食の世界で生きてみればいいのに。
    割と本気でそう思ってます。
    もうこちらも辛いから。

    +23

    -2

  • 617. 匿名 2019/12/09(月) 13:31:51 

    >>594
    病気はなった人にしかわかりません。
    今健康で理解できない人もいつ精神疾患を
    患うかも知れません。
    あまり気にせずに頑張って下さいね。
    応援しています。

    +5

    -14

  • 618. 匿名 2019/12/09(月) 13:31:54 

    ここにいる人の家族はパーソナリティ障害なんじゃない?アピールはその人達の専売特許だから。
    本気の鬱の人はある日突然何も言わずに行動にうつすよ。むしろ今朝は元気だったのにってなる。
    統合失調症は幻覚妄想に左右された言動で訳が分からなくなるから、これまた違う。
    パーソナリティのアピールは相手をしたらするほどエスカレートするし、相手を操作するための手段だから相手にしないほうがいいよ。
    アピールで行動して成功したら大変だから安全確保は必要だけどね。

    +15

    -0

  • 619. 匿名 2019/12/09(月) 13:33:19 

    >>24
    死んでほしい ではなく一緒に消えてしまいたい という一文で親の愛情を感じます

    +79

    -0

  • 620. 匿名 2019/12/09(月) 13:33:37 

    精神疾患と言いながら、このトピに書き込んで自分をアピールできるなんて、鋼のメンタルだと思う。こんな感じでリアルでもやらかして人が離れていくんだよね。それで、逃げられない家族だけが被害に合う。

    +20

    -3

  • 621. 匿名 2019/12/09(月) 13:33:43 

    >>617
    そうやっていつも脅してるよねw。

    +9

    -4

  • 622. 匿名 2019/12/09(月) 13:34:32 

    >>615
    インドに住むと良いらしいですよ。ここは患者さんはご遠慮くださいね。

    +17

    -3

  • 623. 匿名 2019/12/09(月) 13:35:07 

    >>617
    凄い脅迫だわ

    +13

    -4

  • 624. 匿名 2019/12/09(月) 13:35:25 

    >>620
    世界の中に不幸な自分しかいないんだよ。

    +13

    -2

  • 625. 匿名 2019/12/09(月) 13:35:45 

    ご本人は苦しくてつらいだろうけどね…
    でも私が言われた暴言や怒鳴られた恨みは消えないよ。 病気がさせた事とは言え許せない。

    +23

    -1

  • 626. 匿名 2019/12/09(月) 13:37:01 

    精神疾患の患者ばかり、なんでもかんでも病気のせいにしてるけど、こっちだってもっと病気のせいにしていいと思う。この病気はもう手に負えませんって。腹立つ。

    +13

    -0

  • 627. 匿名 2019/12/09(月) 13:37:09 

    >>12
    うちとほぼ同じです。こっちだって仕事して大変なのに家でダラダラ楽しそうにしてると正直頭にくる。病だから仕方がないと思えど頭にくる。たいしたことしてないのに「ダルイ」「疲れた」
    早くいなくなれと思うときがあります。正直邪魔、ストレスでしかない。

    +29

    -2

  • 628. 匿名 2019/12/09(月) 13:38:07 

    申し訳ないけど精神疾患ご本人の書き込みは読んでるだけで負のオーラを感じるし書き込みしないで!

    +18

    -3

  • 629. 匿名 2019/12/09(月) 13:41:49 

    >>628
    独特のねちっこさがあるよね。気持ち悪い。

    +18

    -3

  • 630. 匿名 2019/12/09(月) 13:42:14 

    >>617
    なった人にしか分からないなら、患者さんのトピに行けばいいのに。

    +11

    -4

  • 631. 匿名 2019/12/09(月) 13:43:05 

    義妹が精神疾患。会うと優しいし気を使ってくれるから気づかなかった。義両親が生きてる間は良いけど亡くなったらどうなるんだろう。今は距離があるからお互いに嫌な気持ちにはなってないけど。

    +13

    -0

  • 632. 匿名 2019/12/09(月) 13:43:17 

    >>604
    戦争してる国は鬱患者が少ないっていうのと同じ意味なのかな。インドには申し訳ないけど

    +17

    -0

  • 633. 匿名 2019/12/09(月) 13:43:39 

    >>628
    このトピみて書き込めるメンタルあるなら、普通に社会で生きていけると思うんだよね。不思議だわ。

    +16

    -2

  • 634. 匿名 2019/12/09(月) 13:44:28 

    >>632
    戦争している国もokなら選択肢がかなりひろがりますね。

    +10

    -0

  • 635. 匿名 2019/12/09(月) 13:46:57 

    私は患者本人だけど、治す方法より病気とどう付き合うかを考えた方がいいと思う。
    病気にしろ人格障害にしろ、今までの生き方では破綻してしまったわけだし
    私はもうこれは一生ものだと覚悟したし、前の自分に戻りたいと思わないけど家族は難しいよね…
    でも「元に戻って」と思われる(言われる)のが1番キツい

    +7

    -3

  • 636. 匿名 2019/12/09(月) 13:47:29 

    インドにオイデヨー

    +10

    -1

  • 637. 匿名 2019/12/09(月) 13:47:36 

    >>635
    ねぇ、この流れでよくコメントできたね?

    +17

    -6

  • 638. 匿名 2019/12/09(月) 13:47:46 

    >>634
    そういう国なら甘えたこと言ってられないからね。より掛かる先もないだろうし。本人だって辛いだろうから、甘えたことなんて言っちゃいけないし、思ってはいけないって普段思ってるけど、そうやって抑圧すると余計に言いたくなってくる。

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2019/12/09(月) 13:48:45 

    >>635
    メンタル強いですね。

    +15

    -3

  • 640. 匿名 2019/12/09(月) 13:49:03 

    >>637
    人のことなんて何も考えてないんだって。それがよくわかる。

    +15

    -3

  • 641. 匿名 2019/12/09(月) 13:50:09 

    うちの父親がそうです。

    高血圧から始まり、神経系の病気の薬なんかも飲んでますが、抗うつ剤もあります。病院に掛かってるのに、「先生、これネットで調べたけどよ、必要ねぇだろう!」と言い始めちゃうしで、医者としても言いようがないんだと思います。自分はしっかりしてる!と思い込んでるので。

    周りがちょっとお父さん…と言うと意地になって「自分は体が痛いだけだ!」なんて怒り出す、言われた事を永遠と根に持つので本人の好きにさせるほか、対処のしようがありません。

    毎日、自分のどこが痛いか報告してくるし、心配して欲しくてたまらないんでしょうね。

    自己管理が出来てないというか、

    食べ過ぎては「お腹の調子が悪い、便秘だ」と言って薬を飲み
    体が痛くて我慢できないと言って煙草を吸いお酒を飲む。

    冷えるなーといいながら、厚手の服着るのは嫌いだと言って、真冬でも夏物のモモヒキ一丁。そして「風邪引いたー」の繰り返しです。どうしようもないです本当。

    +12

    -1

  • 642. 匿名 2019/12/09(月) 13:50:25 

    >>635
    これぞ鬱病っていう空気の読まなささ。

    +13

    -5

  • 643. 匿名 2019/12/09(月) 13:50:44 

    >>620
    本当にそう。
    このトピ名が見えないのかしら。少し遡れば、当事者は書き込みしないでって何回か出てくるのに。
    せっかくみんな吐き出して共感できる場なのにね。

    +16

    -2

  • 644. 匿名 2019/12/09(月) 13:53:40 

    617です。私は精神疾患患者ではありません。
    家族がです。
    見守る家族も本人もとても辛い病気です。
    ご理解お願いします。

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2019/12/09(月) 13:54:39 

    >>635
    この自己中心さは病気だからなのかな、それとも元々なのかな。病気よりも本質的なもので、この性質がある人がなりやすいのかな。

    +16

    -4

  • 646. 匿名 2019/12/09(月) 13:58:27 

    面白いのは、私を理解して、病気を理解してとアピールする割には、同じ疾患同志で上手くいかないんだよね。同じ思考回路、認知の歪みなら(パーソナリティ障害の場合)、同じパーソナリティ障害者で理解しあえるはずなのに、実際にはそういう歩み寄りは全く見られない(ネットでのなれ合いはあるけど、実際に会うと避けてる)。だから、理解してアピールは結局、自分をかまってことなのかなと思ってる。

    +25

    -1

  • 647. 匿名 2019/12/09(月) 14:02:10 

    妹が重度の統合失調で、自立なんて程遠い
    1人でいるときは指先を固まらせながら一点見つめて寝転んでいるだけの人生から少しでも解放してあげたいのだけど、インドに旅行連れていけば少しは良くなるのでしょうか?
    それともこれはまだ1人で旅に出れるくらいの軽度の症状の人の事ですか?短期間の旅行ではダメで、ある程度の危機感を与えて、最大限の力を引き出して改善、という意味でしょうか?
    わらにもすがりたくて聞いてみました。
    週1外出時、針治療に通わせたりしていますが改善している感じはしません。
    入院中の為サプリ補給等医師に相談してみます
    入院中の為タンパク質を多く、というのは出来ていません。
    私は金銭的に少しは余裕ができたので、できる限りの事をしてあげたい
    妹の発症時、若かったせいで自分の事優先で長期間妹を放置して悪化させてしまったという自責があるからです

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2019/12/09(月) 14:04:25 

    >>34
    利用価値が無くなったんじゃないよー。
    お母さんなりに迷惑かけないよう頑張ってるのかも、って考えたらどうかな?

    +7

    -1

  • 649. 匿名 2019/12/09(月) 14:05:01 

    >>647
    最後の一文が気になる。
    あなたのせいじゃないし、自責の念なんて持たないで

    +26

    -0

  • 650. 匿名 2019/12/09(月) 14:05:23 

    >>648
    利用価値が無くなったんだと思う。そこらへん物凄くあからさまだから。綺麗事いってもしょうが無いよ。

    +13

    -0

  • 651. 匿名 2019/12/09(月) 14:06:42 

    >>647
    障害当事者です
    専門医にきちんとみせることが一番です
    とにかく良い医者にみせること
    セカンドオピニオンを大事にしてください
    インドはまったく解決方法になりません

    +13

    -4

  • 652. 匿名 2019/12/09(月) 14:06:52 

    >>187
    正気なまま、狂った脳と対峙している本人はどうなるんですかね?

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:14 

    みんな捨てないなんて凄いな。
    私ならソッコー捨てて逃げるわ。
    そんな出来損ない、不良債権なんかいらないわ!

    +11

    -4

  • 654. 匿名 2019/12/09(月) 14:08:21 

    >>24
    電話相談はした事ありますか?
    こころの電話相談ってやつ。
    すぐに解決案が出るわけじゃないかもしれないけど、相談しないよりする方がマシだと思います。
    24さん息子さんが今より生きやすくなりますように。
    以下は東京ですが
    >ご相談のご案内
    悩んでいるのはあなた一人だけではありません。まずはお電話でご相談下さい。電話でお話を伺い、必要な場合は面接相談をいたします。
    こころの電話相談 03-3844-2212
    祝日と年末年始を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで

    +10

    -1

  • 655. 匿名 2019/12/09(月) 14:08:30 

    >>652
    身内でもちゃんと相手との境界線を引いておかないと、相手に引きずり込まれて狂ってく。ただ、脳機能は正常だから精神的にだと思うけど。

    +24

    -0

  • 656. 匿名 2019/12/09(月) 14:09:27 

    >>653
    捨てたら赤の他人が被害受けるかもしれないし、
    難しいよね

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2019/12/09(月) 14:10:20 

    鬱のご家族の皆さん。くれぐれも患者の飲酒に気をつけて!鬱からのアルコール依存症→階段から落ちて骨折で破滅まっしぐらです…。小柄な方、女性の方がなりやすいから、皆さんも気をつけて。

    +10

    -0

  • 658. 匿名 2019/12/09(月) 14:10:30 

    臨床心理士のカウセリングおすすめ
    毎回1時間カウセリングで数百円
    本当におすすめだから、良い臨床心理士さんのいる病院探してみて
    リアルにインドに行った家族がいるけど何の問題解決にもならなかった当事者より

    +19

    -0

  • 659. 匿名 2019/12/09(月) 14:12:14 

    >>658
    インドって冗談で書かれていることだし、そこらへんも分からないほど切羽詰まってるなら、病院行ったほうがいいと思う。

    しかし、当事者って本当に無神経だね。

    +18

    -2

  • 660. 匿名 2019/12/09(月) 14:13:10 

    >>3

    えぇー!!!

    +4

    -3

  • 661. 匿名 2019/12/09(月) 14:13:25 

    >>569
    通報など1次しのぎで意味無い所か、
    通報した事で生じるリスクが甚大過ぎて、生活の基盤さえ危うくなります。
    このトピが適切だったのか分かりませんが、
    気持ちを正直に吐き出す事が出来てだいぶスッキリしました。

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2019/12/09(月) 14:13:25 

    うちの親はインドでマザー・テレサと会ってきたけれど
    父のサイコパスと母のADHD傾向は治らず
    今も元気にケンカしてるわよ

    +21

    -0

  • 663. 匿名 2019/12/09(月) 14:14:59 

    本人が拒否したら施設にも入れられないんだよね。世話する家族の気持ちも考えてほしい

    +20

    -1

  • 664. 匿名 2019/12/09(月) 14:15:43 

    人の気持ちが考えられるなら病気じゃないと思うの

    +7

    -1

  • 665. 匿名 2019/12/09(月) 14:17:04 

    パーソナリティ障害は病気じゃないからね。

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2019/12/09(月) 14:17:37 

    なんで、身体障害は病気って目で見るのに、
    精神障害は病気って目で見ないで、
    ふつうの人のレベルを期待するんだろうね?

    +7

    -3

  • 668. 匿名 2019/12/09(月) 14:18:55 

    >>667
    出て行って下さい。

    +6

    -5

  • 669. 匿名 2019/12/09(月) 14:18:55 

    >>660
    これがトピ画だったので

    28. 匿名 2019/12/08(日) 16:35:01 [通報]

    トピ画、笑ったw
    秀逸

    と書いたけど、マイナスが37もついた

    +0

    -4

  • 670. 匿名 2019/12/09(月) 14:20:03 

    身体障害は目に見えるから
    精神障害は目に見えないから

    パーソナリティ障害なんてなおさら目に見えないから

    +0

    -4

  • 671. 匿名 2019/12/09(月) 14:20:10 

    >>666
    家族や周りの人のサポートが不可決です。

    これ腐るほど聞いたし言われたけどこっちも限界ありますって…

    +23

    -2

  • 672. 匿名 2019/12/09(月) 14:20:39 

    >>670
    出て行って下さい。
    そんなんだから嫌われるんだよ、誰からも。

    +13

    -2

  • 673. 匿名 2019/12/09(月) 14:21:15 

    >>654
    心の電話相談はほぼつながらないんですよ。凄くこんでる。しかも、聞いてくれるだけだからあんまりすっきりしないし意味ない。このトピのほうが癒やされる。

    +16

    -0

  • 674. 匿名 2019/12/09(月) 14:21:28 

    >>667
    傲慢で小賢しくて態度が悪過ぎだからじゃね

    +9

    -2

  • 675. 匿名 2019/12/09(月) 14:21:46 

    その限界を考えるのが精神科医だと思うのよ
    あとケースワーカーとか
    だから病院選び、行政に頼ることが大事よね 

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2019/12/09(月) 14:22:00 

    >>653
    実際そうなったら簡単にはいかないのよ〜

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2019/12/09(月) 14:22:18 

    >>670
    いやー、タダ単に性格が悪すぎるからだと思うよ。割とマジで。

    +7

    -1

  • 678. 匿名 2019/12/09(月) 14:23:04 

    性格悪いのと病気は違うっしょ

    +4

    -1

  • 679. 匿名 2019/12/09(月) 14:23:22 

    >>666
    家族や周りの人のサポートが不可決です

    ↑迷惑かけている側が言うことじゃないよね。そもそも、なんでそんなにサポート必要なのよ。必要なら手帳とって希望のサポート外注してよ。

    +25

    -2

  • 680. 匿名 2019/12/09(月) 14:23:46 

    身体障害者は目に見える障害だからね。
    精神障害者は目に見えない障害だから理解されにくい。

    +3

    -3

  • 681. 匿名 2019/12/09(月) 14:24:17 

    手帳ガンガン取れば良いと思う

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2019/12/09(月) 14:24:31 

    >>666
    このトピ最初から全部読んできたら?
    もういちいち説明するのもめんどいわ。

    特に↓
    家族や周りの人のサポートが不可決です。
    で、もう本当にうんざり。

    +12

    -2

  • 683. 匿名 2019/12/09(月) 14:25:53 

    >>665
    その通り
    病気じゃないから治らないよ

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2019/12/09(月) 14:26:19 

    まあ実際、家族や周りのサポート必須だし
    法律もその方向で改正されてるしね
    どんどん周り、つまり病院や行政にも家族は頼ろう

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2019/12/09(月) 14:26:34 

    精神疾患の家族をもって思うことはもううんざりってことだけ。それだけ。うんざりだよ。

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2019/12/09(月) 14:26:38 

    >>675
    ワーカーは本人の意思を尊重するから、本人が施設に入りたくないって主張したら家族で面倒見て下さいって言ってくるんだよ

    +11

    -2

  • 687. 匿名 2019/12/09(月) 14:26:39 

    >>670
    障害持ってる人ってパーソナリティ障害者みたいに、私障害者だから理解しろっ!!!なんて図々しく言ってこないよ。被害者ぶらないし。

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2019/12/09(月) 14:26:45 

    >>666
    患者さんはここには来ないでくださいね。貴方達のせいで人生崩壊しているんで、見たくないんです。

    +10

    -3

  • 689. 匿名 2019/12/09(月) 14:27:27 

    >>683
    そう認知の歪み、性格の歪みだから。

    +11

    -0

  • 690. 匿名 2019/12/09(月) 14:27:29 

    そのうんざり、をカウセリングしてくれるのが病院だから、
    病院行くべきよね

    +9

    -1

  • 691. 匿名 2019/12/09(月) 14:27:55 

    詳しくなくて申し訳ないが、自分が悪いと鬱々して周りに申し訳ないとなるタイプと、自分は病気なんだと主張してくるタイプといるよね。
    どちらも同じくうつ病なの?
    旦那は主張してくるタイプなんだけど、病気というよりかまってちゃんの拗らせた人なんじゃないかと常々感じちゃうのだよ。

    +10

    -1

  • 692. 匿名 2019/12/09(月) 14:28:05 

    >>686
    精神疾患なんだから、本人の意思とか尊重しないほうがよくない?その言葉も病気がいわせてるのかもしれないし。家族がおかしいとおもうなら入れていいとおもうよ。

    +13

    -0

  • 693. 匿名 2019/12/09(月) 14:28:19 

    はいはい!
    最初に書きそびれちゃったけど、精神疾患当事者は書き込まないでと主さん途中で言ってますから。出てってねー
    いいもの見つけたので、こちらへ。
    お仲間がたくさんいますよ。
    【12月】メンタルに病がある人の雑談トピ
    【12月】メンタルに病がある人の雑談トピgirlschannel.net

    【12月】メンタルに病がある人の雑談トピ今月も焦らずに自分のペースで 過ごしましょう\(* ¨̮ *)/ よろしくお願いします。

    +20

    -1

  • 694. 匿名 2019/12/09(月) 14:28:24 

    良いワーカーなら入院させるよ。上手く。

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2019/12/09(月) 14:29:10 

    正論で返すのが正しいのか、相手にされることに喜びを感じるのなら無視した方が良いのか。
    正解が分からないけれど、早く少し前の雰囲気に戻りますように!

    +3

    -1

  • 696. 匿名 2019/12/09(月) 14:29:50 

    >>690
    病院いきたいけど、病人のせいで働いて家事して育児してるから病院行く暇ないんだよね。本当に蝕まれてる。

    +11

    -1

  • 697. 匿名 2019/12/09(月) 14:31:16 

    >>695
    ほんとだね。変な当事者が入ってきた。うんざり。
    どこでも空気読めない。どこでも嫌われる。そしてそれを病気のせいにする。はぁあーーーーー。

    +8

    -2

  • 698. 匿名 2019/12/09(月) 14:31:34 

    >>694
    入院して数カ月で退院してまた酷くなっての繰り返し

    +8

    -0

  • 699. 匿名 2019/12/09(月) 14:31:57 

    >>666
    やっぱり病気だと空気読めないし人の痛みとか人の嫌がる事とか分からないんですね。それにしても、精神疾患とは思えない心の強さに感服します。この流れでよく書き込めますね。メンタル強くて羨ましいです。

    +10

    -4

  • 700. 匿名 2019/12/09(月) 14:33:09 

    >>697
    リアルでもこれだろうし、嫌われてるだろうね。

    +7

    -2

  • 701. 匿名 2019/12/09(月) 14:33:37 

    最低なこと言うけどもう完全に完治することは絶対にないから患者本人が死ぬ時が本人も病気から解放される時だし家族もやっと解放される時なんだよね。そう考えたらもう絶望しかないよね。

    +28

    -0

  • 702. 匿名 2019/12/09(月) 14:35:55 

    家族の病気の前に書き込んでいる本人が大丈夫なのか心配になるコメントあるね…

    家庭環境が原因だった場合、自分が一因かもと考えたこともないような

    ほとんどはさんざん悩んだ末だってわかるよ

    +7

    -5

  • 703. 匿名 2019/12/09(月) 14:39:02 

    性格悪いってのはないわ。病気なんだから。

    +15

    -3

  • 704. 匿名 2019/12/09(月) 14:40:46 

    うんざり

    +8

    -1

  • 705. 匿名 2019/12/09(月) 14:40:53 

    当事者(疾患持ち)が張り付いてマイナス押しまくってる
    身内に距離置かれて構ってもらえないからここに来たのかな?
    良かれ、アドバイス、要りませんので。
    経験談、自己反省、もっと要りません。
    これ以上迷惑かけないでください。ここでは貴方の存在、迷惑以外ないです。ウザイです。

    +19

    -6

  • 706. 匿名 2019/12/09(月) 14:41:33 

    >>703
    精神疾患て治らないらしいし、この悪い性格が今後のデフォルトなんだとおもうよ。だから、性格悪いであってるんじゃないかな。治らないんだし、性格もよくならないよ。

    +20

    -4

  • 707. 匿名 2019/12/09(月) 14:41:57 

    嫌われ病だしね。

    +10

    -5

  • 708. 匿名 2019/12/09(月) 14:43:08 

    >>702
    えっ。ここの家族側のせいで精神疾患を誘発したって言いたいの?さんざん悩んだ末に?

    違うよね?
    誰かちゃんと解釈出来てたら教えて欲しいです。
    絶句なんだけど。

    +7

    -4

  • 709. 匿名 2019/12/09(月) 14:43:41 

    >>666
    家族や周りのサポート…。
    それ、鬱夫にも言われた。病院で言われたらしく、お前の理解不足のせいで俺の鬱が酷くなるんだって。でもさ、乳飲み子抱えて、どうやってあなたの面倒を端から端まで見てやれるの?
    小さい子どもよりも働きもしない暴言ばっかりのあなたが大事だよって、そんなわけにはいかないよ…。子どもに戻りたいのなら、お母さんのところに帰ってくださいって感じです。

    +38

    -1

  • 710. 匿名 2019/12/09(月) 14:44:37 

    >>693
    恐る恐る覗いたら、さっそく婚活して婚約者に病気のこと隠してますって人がいてぞっとした。
    本当に自己中な人達…

    +22

    -2

  • 711. 匿名 2019/12/09(月) 14:45:12 

    >>709
    生育環境もあるだろうけど、元々の性格で人への依存性が高い人がなりやすい気がする。

    +19

    -1

  • 712. 匿名 2019/12/09(月) 14:45:36 

    >>710
    のぞいたのね笑
    ちょっと笑った。

    +8

    -2

  • 713. 匿名 2019/12/09(月) 14:45:36 

    家族のサポートって具体的にどうすりゃ良いのさ。衣食住の面倒をみる。他には?
    病院連れていく。薬の管理。他には?
    どうすれば良いのさとこちらも途方にくれるよ。

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2019/12/09(月) 14:45:57 

    >>708
    あー、鬱病トピとかそんなのばっかりだよ。誰かのせいにしたいだけ。実際は元々脳に異常があり、それが時期が来て発動しただけなのにね。

    お前らのせいで病気になったんだから、私に尽くせって感じの書き込み多いよ。

    +24

    -4

  • 715. 匿名 2019/12/09(月) 14:46:29 

    >>708
    私も、時止まった。
    何度も読み返してるけど、どの解釈が正しいの?私達責められてる?

    +6

    -5

  • 716. 匿名 2019/12/09(月) 14:47:02 

    >>594
    もしまだ見てたら、トピズレだから、こそっと(わたしは応援してるぞ。自分で良くなろうって人には幸あれと願ってる。)

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2019/12/09(月) 14:47:16 

    >>712
    うん、のぞいちゃったの。すぐ閉じた笑

    +10

    -1

  • 718. 匿名 2019/12/09(月) 14:47:19 

    >>699
    こんなのが家族にいるのが逆に泣けてくるわ。身内の人一生寛解せんやろうね

    +4

    -5

  • 719. 匿名 2019/12/09(月) 14:48:06 

    >>714
    そうそう、この元トピも言いたいことは同じだよ。なんでもかんでも人のせい。自省もできずに人のせい、病気のせい…と永遠に相手を変えて責任転嫁。
    うまーくこちらの罪悪感を煽ってくるのが特徴的。

    +23

    -0

  • 720. 匿名 2019/12/09(月) 14:48:46 

    この前、病気の人を支えるトピでも、こんな家族がいたら病気になると暴れている人いたよ。

    成人してるなら離れて自立したらいいのに、依存したまま何をいってるんだか。

    +20

    -1

  • 721. 匿名 2019/12/09(月) 14:49:07 

    31歳の息子が鬱で休職中です。
    疾病手当?も切れ、自分の預金を使い果たして、今はこちらで援助してますが半年で総額100万を超えました。
    一人暮らしなので、帰って来いと言っても実家に帰ってきたくない様子。
    でもこちらは来年主人が定年で、いつまでも養える程の余裕がありません。
    こういう場合、どうするのがいいのでしょうか

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2019/12/09(月) 14:50:28 

    >>67
    うちも双極性+アル中夫と別居しています。
    別居してからは、自身の行動の後処理を自分でしなければならなくなったからか、同居していた時より大人しく暮らしている様子。
    不調の時は、電話で怒鳴り散らしたり脅してきますが直接色々やられないのでかなり楽になりました。
    今思うとずっと怯えながら生きていたと思います。
    限界でした。
    離れることも大事だと思います。

    +26

    -0

  • 723. 匿名 2019/12/09(月) 14:51:24 

    >>683
    憎たらしいよね。性格悪くて悪魔の化身かと思うよ。

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2019/12/09(月) 14:51:25 

    >>33 わたしの母も鬱です。と言っても躁鬱病で今が鬱の時です。
    躁の時はやたらとお金を使いまくり、嫁に行っている私に夜中でも構わず何度も電話してきては怒鳴ったり。今は鬱なので電話もしてこないし家から1歩も出ない状態です。
    昔は綺麗で快活で自慢の母でしたので、同じような境遇かとお気持ちお察しします。
    医者にの薬は飲んでいますが効いているのかどうか、、 最近は医者にも行かず、父が薬をもらいに行っています。
    大好きだったお母様だっただけにショックや悲しみは大きいですよね。

    +16

    -0

  • 725. 匿名 2019/12/09(月) 14:52:18 

    >>723
    実際に悪魔だと思ってる。
    性格が拗くれまくって人間じゃなくなった悪魔。

    +10

    -1

  • 726. 匿名 2019/12/09(月) 14:53:47 

    >>721
    鬱病の診断出ているんですよね?
    障害者手帳を取得し、障害年金を受給するのはどうでしょうか。
    足りない分は支援が必要になるかと思いますが、少なくはなるかと…
    何とか実家に帰ってきてくれたらいいですね。

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2019/12/09(月) 14:54:14 

    >>714
    >>715
    >>708です。
    ありがとう。なるほど、流れで理解出来ました。
    もぅいいや。相手にするのもね。

    +3

    -1

  • 728. 匿名 2019/12/09(月) 14:58:35 

    頼むから、家族を切り離して解放して欲しい。
    一人のせいで、何人もおかしくなるし、苦しくなる。
    すっぱり絶縁で二度と顔合わせなくて済むようになれば、回復できる人だっているんだよ。
    経済的な面でもそのほうがいいと思う。
    一人に潰されずに生活を立て直すことが出来る。

    +16

    -0

  • 729. 匿名 2019/12/09(月) 14:59:23 

    >>5
    母が大学病院の精神科に1か月入院するくらい悪かったし、治るまで一年以上かかったけど、ちょっと良くなった時にスポーツクラブに行き始めたら治りました。
    今は薬も全く飲んでませんし、楽しそうにしてます。
    こっちは妊娠、出産重なって本当に辛かったな。

    +17

    -0

  • 730. 匿名 2019/12/09(月) 15:00:58 

    >>671
    私が相談に行ったときは、逃げてください、と言われましたよ。乳飲み子抱えて逃げました。
    凄まじい電話がかかってきて、暴れている様子が覗えたので、通報→保護入院。
    入院後は、見舞いに来なくて良いので、ご家族はしっかり休んで下さいと病院から説明受けて、号泣しました。
    こうゆうのを繰り返しですが。

    +22

    -0

  • 731. 匿名 2019/12/09(月) 15:02:19 

    安静にしててって日常で更に病気になったり悪化するのはなぜなの
    それでまわりが優しくないからだってなるのもなぜなの
    当事者には全くキツいこと言わないのにね
    身近な人間は暴言吐かれるのにね

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2019/12/09(月) 15:02:31 

    >>578
    子連れで鬱と再婚したの?

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2019/12/09(月) 15:06:53 

    >>691
    もともとの性質と育ってきた環境が関係してくるんじゃない?
    同じ事があっても、すぐにごめんなさいという人と、俺悪くないからって開き直るタイプいる。

    +7

    -0

  • 734. 匿名 2019/12/09(月) 15:09:32 

    >>19
    治ったと感じたあと
    どんな感じですか?
    仕事に前向きになれましたか?
    頑張れるようになりましたか?

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2019/12/09(月) 15:11:37 

    >>283
    分かるよ。平日深夜に路上で薬と酒を同時服用して泥酔状態で通報され、転んだ際に頭打ったらしく病院に付き添うよう警察から電話きたけど拒否したら「あなた、奥さんでしょ?!旦那さんが心配じゃないの!?」て説教くらった。もうこれ何十回目だし、泥酔状態だと全部悪意が私に向いて殴られるから嫌ですって散々言っても警察はまともな人間を守ろうとしてはくれなかったよ。「これ録音してるからもしこの後私が殴られたらYouTubeに流すから名前と所属と階級言え(本当は録音してないけど)」て言ったら引き下がった。町のお悩み相談クリニックみたいなとこ通院しても薬を選り好み。ガチのとこに電話して入院させるようお願いしても「今通院してるとこの紹介状と本人の同意がないと無理」て突っぱねられる。家族が貧乏くじ引くだけだよね。言葉悪いけど、人権なんて認めないで家族の同意だけで問答無用で入院させられるよつにしてほしい。普通に頭おかしい奴が通り魔だの放火したり運転して人コロしたりしてんのに。

    +32

    -0

  • 736. 匿名 2019/12/09(月) 15:14:51 

    >>317
    えらく男前な 潔い感じの患者さんだね。
    「暗い話なんかされたら 相手だって嫌に決まっているよ。」
    ...って、思いやりもある。
    辛い時は、どうやってご自分を保っているの?

    子供が精神疾患で、感情の捌け口にされ
    胃が痛い毎日の母です。

    +15

    -0

  • 737. 匿名 2019/12/09(月) 15:16:08 

    >>15
    どんなことをして出禁になったのですか?

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2019/12/09(月) 15:18:08 

    >>526
    うさんくっさー

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2019/12/09(月) 15:19:47 

    >>347
    更に横なんだけども

    (間違った予想だったらゴメン)
    >>2のは釣りなんじゃないの?
    2番目、主をカウントしないと一番早い書き込みで失礼な物言いだから。
    また、この手のトピで毎回と言ってよいぐらい見かけるんだよね。

    >>2の書き込みが本気で考えて書いたものならば性格破綻者だと思う。病気とは別問題。
    性格に問題あった人が病気になって、それを権利だと勘違いして振りかざしてる状態なんじゃないかしらね。
    こういう人は自分が健康で家族が病気だったら『支える家族の方が大変、患者本人は世話されてるだけだから楽でしょ』って言うと思う。

    『日本人の幼稚さはどうしようもないのかな』
    あと余計な一言かもだけど日本人はって日本を蔑む必要なくない?
    >>2>>17さんがそもそも日本人かどうかも分からんし…日本語流暢な外国籍の方やハーフの人かもよ。

    +8

    -1

  • 740. 匿名 2019/12/09(月) 15:20:34 

    実家にいて家族に迷惑被ってるならいつまでも寄生してないで一人暮らししなさいねと言いたい。鬱旦那持ち子持ち主婦とは大変さが違いすぎるから笑

    +13

    -2

  • 741. 匿名 2019/12/09(月) 15:21:10 

    家族が~やさしくない~圧感じる~って人、一人で生きて欲しい。
    嫌な環境じゃ治らないなら、家族から離れるべき。

    +19

    -1

  • 742. 匿名 2019/12/09(月) 15:21:34 

    精神疾患になったら隔離するって法律出来たらいいのに。どうしても家族が面倒見たいという場合を除いて。

    +23

    -1

  • 743. 匿名 2019/12/09(月) 15:25:16 

    >>742
    いろんな事件が減っていいことづくめだよね。家族もまわりに迷惑かけなくて済むからホッと出来るし。やり直せるチャンスになる。

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2019/12/09(月) 15:27:09 

    離婚するぞ〜
    殺されるかなあ。

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2019/12/09(月) 15:28:35 

    >>369
    160さんは鬱病って書いてあるよ。躁鬱とはちがうよ。

    +3

    -2

  • 746. 匿名 2019/12/09(月) 15:28:56 

    >>721
    どうしても金銭を捻出できない見込みなら家に戻してはいけない
    1人暮らしのまま生活保護申請して
    家に戻すと親が援助できるとみなされて申請下りないから

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2019/12/09(月) 15:29:41 

    鬱からのモラハラもつかれるから、離れさせてほしい。

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2019/12/09(月) 15:30:46 

    ハーフって言い方する人いるけど、ハーフって感じじゃないよね。オシャレな言い方にして誤魔化してる感じ。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2019/12/09(月) 15:32:53 

    >>742
    義務性ではなく、本人の意思関係なくできる、の方がいい
    凶暴性が全く無い症状の人もいるから
    喜怒哀楽が無くなって廃人みたいな

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2019/12/09(月) 15:38:29 

    >>327
    すごく分かる。私の母も統合失調症です。病識が全くなく手がつけられない状態のままきています。
    実家が近いのに里帰り出産もできないし、子供の祖父母参観も運動会も呼んだことない。
    普通の家族が羨ましくて仕方がない。
    少しでも本人も周りも楽になりたいから、何度も病院に行くように説得しても暴れて無理。
    私もパニック持ちなのであまり関わるとしんどくなってしまい、少し距離を置いています。

    +14

    -0

  • 751. 匿名 2019/12/09(月) 15:39:24 

    >>742
    大賛成です。
    家族が精神疾患なったのをキッカケに精神科で働くようになったんですけど、精神科のスタッフって良い意味で楽観的でチームとして成り立っててストレス解消の仕方が上手なので、どんどんプロにお任せすれば良いと思うんだよね。
    私も身内の精神疾患の看護はしたくないけど、他人なら給料としてお金も貰えるしみてあげれるし。

    +26

    -0

  • 752. 匿名 2019/12/09(月) 15:40:44 

    >>751
    みんな隔離できるものなら隔離したいよ…。こっちまでおかしくなる。

    +20

    -0

  • 753. 匿名 2019/12/09(月) 15:41:27 

    統合失調症の母がいます。
    今は離れて暮らしているのでとても幸せです。
    子供の頃からつらい思いをしてきましたが、唯一良かった点は
    母が死んでも悲しい気持ちにならずに済むだろうなということ。
    冷たいけどそこだけは利点だと思っています。

    +24

    -0

  • 754. 匿名 2019/12/09(月) 15:42:35 

    >>740
    一人暮らししてもさ、自分の結婚のタイミングや職場で噂がたったりとか、ずーっとつきまとうんだよね。ずーっと。
    理解してくれる人と結婚したしても、相手巻き込んじゃったり、子どもへの遺伝のこと考えると子どもを持てなかったり。持ったとして、今後子どもが発症して夫婦で苦労したり。
    ずーっと付きまとう恐怖。

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2019/12/09(月) 15:45:19 

    コメント全部読みました。
    皆さんの気持ちすごく理解できるものばかりでした。
    身内なだけに簡単に縁なども切れないし、連絡面会拒否などして他人に迷惑かけるかもと思うとそれすらもできない。
    まるで身内とはいえ精神疾患の患者に人生支配されてるみたいですよね…

    +21

    -0

  • 756. 匿名 2019/12/09(月) 15:45:57 

    >>726
    ありがとうございます。
    診断は出ていて定期的に病院にもかかっています。
    月に1回くらいは会うのですが、本当に鬱なのかと思うほど普通なんですが障害者になるのですね。

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2019/12/09(月) 15:46:33 

    仕事して家事して後始末して世話するとか無理ゲーだよね。相手が赤ん坊や犬猫なら世話しやすいけど、大の大人、それも成人男性が叫んだり暴れたりなんて素人の女1人じゃ絶対無理。でも世間は家族が面倒みるべきって認識だもんね。鬱だけなら寝てるだけで何にもしないからまだいいけど、躁が入ると手の打ち用ない。事件や事故起こさないよう外に出さないように鍵付きの部屋なんてのもないし。犯罪犯せば家族は何してたんだってまた世間から非難受けるしね。八方塞がりよ。こういうの家族に持ったら運が悪かったって諦めるしかないのかな。相模原の事件の植松のことは正直ダークヒーローと重ねちゃう。植松の被害者はまったくの意思疎通ができない廃人みたいな人たちだったけど。

    +11

    -2

  • 758. 匿名 2019/12/09(月) 15:47:16 

    >>746
    ありがとうございます。
    今、会社には在籍してる状態なのですが、それでも申請出来るのでしょうか
    調べてみたいと思います。

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2019/12/09(月) 15:47:23 

    >>753
    私も母が統合失調症です。
    死んだらきっとホッとすると思います。
    もう変な時間に電話しきたり、私の周りに迷惑かけたり死にたいとか聞かなくて済むと思うので。
    これ読んだら冷たい人間だと思われるけど、こっちだって好きでこんな風になったわけじゃない。

    +22

    -0

  • 760. 匿名 2019/12/09(月) 15:47:26 

    >>2間違いないこればかりは

    +2

    -8

  • 761. 匿名 2019/12/09(月) 15:50:02 

    >>465人生はひたすら忍耐ですかね耐えるのみです、しかたない

    +0

    -3

  • 762. 匿名 2019/12/09(月) 15:50:20 

    双極性障害の者です。
    夫と子供と暮らしています。夫や子供の気持ちが知りたくて覗いてみました。
    勉強になりましたありがとうございます。

    +4

    -8

  • 763. 匿名 2019/12/09(月) 15:50:39 

    >>667
    精神の人は仕事や家事育児は無理だけど、彼氏作ったり遊んだり、自分の好きなことはできるって人多いからね。

    +15

    -3

  • 764. 匿名 2019/12/09(月) 15:50:45 

    普通の生活送れてない時点でまともじゃないんだから強制入院できる環境を作ってほしい。本人の同意だのなんだのグチャグチャ言ってる奴ら、こういう頭おかしいのに自分の身内が頃されたら一気に手の平返すんだろ。

    +15

    -0

  • 765. 匿名 2019/12/09(月) 15:52:15 

    旦那が鬱病です。
    パニック症状は大分おさまったみたいだし、
    暴れたり、死にたいと言って困らせたりすることはないけど
    気分障害が強くて半日くらい眠るか布団の中にいる。

    会社で悪質なクレーマーに絡まれての発症。
    会社は上客のクレーマーに逆らえず、ロクに庇ってくれなかったとか。
    もうね、そのクレーマーが憎くてたまんない。
    夫は薬漬けで貯金切り崩して暮らしてるのに、
    クレーマーは一流企業の役員で何不自由なく暮らしてるんだってさ。
    氏ねばいいのに。いや、それよりもっと酷い目にあえばいいのに。

    +24

    -0

  • 766. 匿名 2019/12/09(月) 15:52:39 

    >>5
    私も義理母、義理父が鬱で自宅が酷い状態だったのを片付けて食事のバランスを考えて出したら改善してきました
    ただ、最近は慣れが出てきたてしまい、召使いのように扱われてきて義理母はやってもらって当然でしょという態度にイライラしてしまっています
    義理母は躁鬱もあるので気分のムラだとは分かっていますが本当に爆発したいのはこっちだって状態です

    +20

    -0

  • 767. 匿名 2019/12/09(月) 15:53:11 

    家族に鬱病と躁鬱病がいる。
    本人も身内も辛いのになぜ精神疾患は淘汰されないのか?
    人権とか云々の前に本気で謎だわ。
    本人も病気で産まれてしまったこと後悔してるし、早く死にたいと言ってるのだから、早く淘汰してやってよ。

    +12

    -1

  • 768. 匿名 2019/12/09(月) 15:53:34 

    >>16それが人生

    +0

    -6

  • 769. 匿名 2019/12/09(月) 16:04:48 

    >>94許すとか許さないの問題ではないような

    +2

    -6

  • 770. 匿名 2019/12/09(月) 16:05:22 

    >>767

    遺伝だから
    子供を産まないしかない
    晩婚になればなるほど精神疾患遺伝子が強く遺伝してしまう
    これからは減るのでは?
    昔は変わり者もみんなお見合い、出産してたから

    +13

    -0

  • 771. 匿名 2019/12/09(月) 16:07:37 

    身内が統合失調症。
    解離性とん走、やたらします。
    車で何百キロも走って。
    人を殺める前に、自爆で事故死して欲しい。

    +9

    -1

  • 772. 匿名 2019/12/09(月) 16:09:03 

    双極性障害に関しては女性は年々鬱がメインに
    男性は躁がメインになりやすいです

    アメリカでは躁が強い人にはリチウムよりデパケンメインになりつつあるそうです
    うちもリチウムのみで年々躁が酷くなりネットで調べてデパケンを日に6錠まで増やして半年後やっと躁が落ち着きました
    リチウムも日に4錠飲ませてます
    穏やかな日が増えてきたのでご参考になれば



    +9

    -0

  • 773. 匿名 2019/12/09(月) 16:10:37 

    >>763

    確かに周りから見たらワガママ病にしか見えない時はあるよね
    好きな事は出来て嫌な事は出来ないらしいから
    精神疾患ある人は基本自己中が多いし

    +10

    -2

  • 774. 匿名 2019/12/09(月) 16:12:59 

    >>543
    薬の合う合わないもホントだと思いますよ
    うちの場合、合わない薬一年飲まされて治るどころか悪化して入院
    入院時に合う薬を探してもらって、みるみる良くなりましたから

    たとえ家族でも、病気についてはド素人
    支える側の家族がぶったおれたら共倒れするしかないですから、
    患者の状態についてお手上げ状態の時、
    一時的に入院してもらうしかない場合ってのもありますしね

    +8

    -1

  • 775. 匿名 2019/12/09(月) 16:15:59 

    >>75
    私本人がパニック障害と鬱で、寛解と酷くなったりを繰り返しています。
    家族にも心配や迷惑ばかりかけてしまうので、生産性もなく申し訳ないです。
    出来るだけ保健師さんなどに話を聞いてもらっています。
    情けなくて悔しいです。

    +11

    -1

  • 776. 匿名 2019/12/09(月) 16:16:51 

    >>773ですが
    でも私は病気がそうさせていると理解していますよ
    本人が一番苦しんでいるんだと
    ビタミン、ミネラルのサプリは絶対に飲ませた方がいい
    お酒、タバコはしないに越した事はない
    精神疾患ある人ほど両方する人多いけど毒だから

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2019/12/09(月) 16:17:47 

    だいたい家族が倒れたら看病してくれるの?

    +2

    -1

  • 778. 匿名 2019/12/09(月) 16:20:30 

    >>1

    アインシュタインも発達障害
    次男は統合失調症

    頭の構造が違うから過去の偉大な発明した人や芸術家は双極性障害、自閉症など多い

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2019/12/09(月) 16:20:31 

    >>250
    不謹慎だけど言わせてください。

    パーソナリティ障害の人は○んで欲しい。
    つける薬は無いし、生きてるだけで害悪。

    +9

    -3

  • 780. 匿名 2019/12/09(月) 16:22:21 

    >>778
    天才なら諦めもつくけど、うちはただの甲斐性なしだからな。いいこと一つもない。

    +11

    -2

  • 781. 匿名 2019/12/09(月) 16:25:07 

    >>777
    私がインフルで寝込んだら罵声を浴びせられた。

    +12

    -1

  • 782. 匿名 2019/12/09(月) 16:25:25 

    鬱って人にもよるんだろうけど、家にいたら元気なのもイラつく。楽しいことをしてる時は何でもないんだよねー。
    で、仕事行くとなると起きれないっていう。
    病気なのはわかるけど、気持ちが納得いかない。

    +14

    -3

  • 783. 匿名 2019/12/09(月) 16:26:41 

    >>763
    もともとパーソナリティ障害で、病的にワガママだから
    普通の人よりも我慢ができなくて精神疾患になってる人も多いよね

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2019/12/09(月) 16:27:41 

    すーーーーーーーーぐアインシュタインって言い出す人いるけど、
    そんな凄い人は一握りで、家族にすがって生きてるだけのやつ何万倍もいるからね

    +17

    -1

  • 785. 匿名 2019/12/09(月) 16:31:34 

    いやもう知的と大差ないから

    +8

    -1

  • 786. 匿名 2019/12/09(月) 16:32:29 

    私は幼い頃、父親が警察に直接精神病棟の個室に鎖で繋がれるレベルのアル中でした。
    お酒を飲みながら一緒に死のうと山中に夜中連れていかれ、俺は生きてる資格ないと言い、お酒が切れれば暴れてまた近所に通報されての繰り返し。
    母は自分も暴力を受け経済的な窮屈からか吐口は子供への暴力暴言でした。
    私は今年、統合失調症を発病しました。
    負の連鎖ってあると思います。
    だから絶対に子供がいらっしゃる方には離婚してほしいと思います。
    不幸な幼少期は人格形成に必ず反映されます。
    介護してる人間が不幸になれば、その人間の周りも不幸になります。
    精神疾患は家族の愛や同情では治せません。
    プロに頼むしかありません。
    人生一度きりだから自分の幸せだけを考えて生きてください。
    自殺されるのは後味悪いかもしれませんが、死ぬ死ぬ言う人間に限って死にません。
    もし死ねばそれが本人の本望なのだから死ねて楽になって良かったねって思いましょう。

    +22

    -0

  • 787. 匿名 2019/12/09(月) 16:35:43 

    >>414
    私は改善したので、役に立ちたかったけど、
    迷惑だったんですね。
    分かりました。

    +2

    -8

  • 788. 匿名 2019/12/09(月) 16:37:57 

    >>763
    そうなの、嫌なことは誰に何と言われようが全くしない一方 好きなことは依存症になってまでのめり込んでいる
    マイルールの思い込みか酷くて 廻りの助言一切スルーだし…ほんと疲れる

    +14

    -1

  • 789. 匿名 2019/12/09(月) 16:42:56 

    >>782なぜですか

    +1

    -2

  • 790. 匿名 2019/12/09(月) 16:43:39 

    >>787
    ご理解いただけて良かったです。

    +4

    -1

  • 791. 匿名 2019/12/09(月) 16:45:05 

    >>775あなたはよくやっていると思う

    +6

    -1

  • 792. 匿名 2019/12/09(月) 16:45:27 

    >>645
    私は私なの、一生変われないんだからそっとしておいて、これが現実なの!で、家族は優しくしてちょうだい、まわりは理解してよね!
    っていうね…
    主さん、患者様ご本人様のコメはご遠慮くださいって言ってるのにね…

    +18

    -2

  • 793. 匿名 2019/12/09(月) 16:45:42 

    >>1
    うちは、躁うつ病と統合失調症もちの家族がいます
    薬が効いて安定してからは、まったくもって普通の生活になってますが、
    発症後6年くらい地獄みたいな生活でした
    うちも、突然50万するコートを買ったりして、
    どこに着ていくんだ?って訪ねたら、
    泣きそうな顔で、私だってこういうコート着たっていいでしょ!って怒鳴られました

    生活が破綻するくらい散財してるのに止まらないなら、
    病院に相談したほうがいいと思います
    うちはそれで相談して、即入院の運びになりました
    結局お金はかかりますけど、投薬の効果をしっかり見てもらえるんで、
    結果として入院してもらったのはすごく良かったです

    ちなみに、投薬が効いてまともになった今、
    50万のコートを買ったことについて、家族はまったく覚えてません
    そんなもんです…

    +14

    -0

  • 794. 匿名 2019/12/09(月) 16:47:32 

    >>653
    貴女も人間失格

    +1

    -5

  • 795. 匿名 2019/12/09(月) 16:53:50 

    >>784
    勝手に産んどいて?

    +0

    -5

  • 796. 匿名 2019/12/09(月) 16:56:00 

    >>787
    あなた精神疾患だよ
    改善されていない

    +3

    -3

  • 797. 匿名 2019/12/09(月) 16:56:21 

    なんか変な人がわいてるね。
    気にせずスルーでいきましょう!

    +6

    -2

  • 798. 匿名 2019/12/09(月) 16:57:09 

    >>795
    意味がよくわからないよ。患者さんは患者トピに行きなよ。見たくないんです。

    +7

    -2

  • 799. 匿名 2019/12/09(月) 16:58:03 

    >>794
    さっきからチョコチョコうざいよ!

    +8

    -2

  • 800. 匿名 2019/12/09(月) 17:00:48 

    3年前、夫が適応障害を発症して部屋に引きこもり寝たきりになって、その上借金まで発覚。
    離婚問題に発展したけど、子供もいるしで離婚はしなかった
    結局休職を三~四ヶ月ぐらいして復職したけど、休む期間の問題?でその後も2年以上給料が基本給だけになってしまい、貯金を切り崩し家計も火の車で、こちらのメンタルもやられて本当に地獄だった。

    復職後2年以上かけてようやく建て直し、今年から給料もあがりやっと、やっと普通の生活ができると思ったら、また夫のメンタルが弱りだし...
    今日も会社を休み自室でずっと寝ています
    あの地獄のような日々がフラッシュバックしてしまい、どん底に辛かった日々がまた訪れるのかと思うと怖くてたまりません...
    もう本当に心底嫌だ...

    +7

    -1

  • 801. 匿名 2019/12/09(月) 17:00:57 

    ここは精神疾患本人は御遠慮ください。
    その家族の為のトピです。
    精神疾患専用のトピがあるみたいなのでそちらに移動よろしくお願いします。

    +17

    -3

  • 802. 匿名 2019/12/09(月) 17:01:30 

    >>392さん
    444です。
    これをスクショして、お守りにしてがんばります❗️

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2019/12/09(月) 17:02:06 

    >>796
    いえ。
    私は最初から間違ってました。
    このトピ読んで自分の病気なんて大した事なかったんだなって反省しました。
    本当に余計なお世話をしてしまったなって。

    +3

    -8

  • 804. 匿名 2019/12/09(月) 17:03:49 

    >>672
    生きていれば良いじゃない

    +0

    -3

  • 805. 匿名 2019/12/09(月) 17:05:44 

    いちいち割り込んで自己主張して嫌がらせしてくるから、ますます嫌になるのよねえ

    +7

    -1

  • 806. 匿名 2019/12/09(月) 17:07:46 

    本当に精神疾患の身内を支えるって苦しいね。
    大好きだった人を嫌いにならないと自分保てない。
    でもそう思ってしまう自分にも罪悪感がある。
    なんでこんなことになってしまったのかな…
    そんなこと考えても答えは出ないし苦しむ時間が増えるだけなんだけどね。

    +6

    -2

  • 807. 匿名 2019/12/09(月) 17:08:44 

    うちは離れて暮らす親が鬱だけど一緒に暮らしている人たちは大変だね。体調崩さないように気をつけてね。

    +5

    -1

  • 808. 匿名 2019/12/09(月) 17:09:42 

    >>590それはあなたの考えであってみんながそうではないよ

    +2

    -1

  • 809. 匿名 2019/12/09(月) 17:10:50 

    >>688
    患者のせいでない

    +1

    -6

  • 810. 匿名 2019/12/09(月) 17:11:16 

    私を利用する価値が無くなったと分かった途端の手の平返しがすごかった。病気でもそういう計算はできるんだね。利用できる人とできない人の見極めの能力はまともな人以上にできてすごいと思うわ。今までやってもらったこと=んなもん忘れたけどまあ嫁なら俺のためにやって当然、私に傷つけられた事は何年経っても細部まで覚えて1万倍くらいに誇張して吹聴。ここまで頭おかしいと思わなかった。さっさと見切りつけとけば良かった。苦しんでタヒんでほしい。

    +14

    -1

  • 811. 匿名 2019/12/09(月) 17:11:28 

    >>809
    じゃあ、誰のせいなんですか?

    +7

    -2

  • 812. 匿名 2019/12/09(月) 17:11:32 

    >>809
    病気のせい精神薬のせいですか?w
    もういい加減にして。うんざりするわ。

    +11

    -1

  • 813. 匿名 2019/12/09(月) 17:11:50 

    自分がうまくやれないのは何でも他人のせい社会のせいって種類の人とは、物理的な距離を置くのが一番いいですよ。
    じゃないと近くの人も病んでしまいます。
    いいことない。
    家族にだって安心できる暮らしを送る権利があるんだから。
    なんでも相互って大事なことです。

    +15

    -0

  • 814. 匿名 2019/12/09(月) 17:13:56 

    しつこい
    みんな迷惑してるのわからないかな
    別トピに移動して

    +8

    -2

  • 815. 匿名 2019/12/09(月) 17:15:32 

    >>809
    病気のせいって答え以外でおねがいしまーす!

    +8

    -1

  • 816. 匿名 2019/12/09(月) 17:18:48 

    >>813
    精神疾患の我が子がそう。周りのせいにばっかり。
    見捨てられない…。
    旦那も精神疾患ではないけど、人のせいにばかり。
    旦那なら見捨てるのになぁ。

    +15

    -2

  • 817. 匿名 2019/12/09(月) 17:20:34 

    >>795
    それも人生

    +0

    -5

  • 818. 匿名 2019/12/09(月) 17:21:39 

    >>809
    本当に病気を治す気持ちがあるのなら、頼ったりワガママ言って甘える事より、自分の心に原因があった事を認めて、自分自身を強くしたり変わる事だけを考えなさい。
    あなた以外の人間は皆仙人ではありませんよ。

    +11

    -2

  • 819. 匿名 2019/12/09(月) 17:24:43 

    私の伯母が精神病みました。
    鬱病の息子の世話で逆におかしくなってしまったんです。
    いつも綺麗に着飾って、どちらかといえば見栄っ張りな伯母でしたが
    外出もしなくなり、皮と骨だけのガリガリにやせ細り
    記憶も朧げになって、痴呆のようになりました。
    朝や真夜中に家にいない!となって探し回ることも何度もあったようです。
    一人では何も出来ない状態で、もう長くはないだろう、と親族皆が思っていたのですが....
    なんと回復したんです!
    医者も驚いていたといいます。
    医者はもう元には戻る確率はほぼないと言っていたので。
    伯母は、頭がおかしくなっていた時のことをあまり覚えていませんが、
    それでも、以前のちょっと見栄っ張りな伯母に、元通りにに戻ったんです!

    凄いことだと思います。

    +10

    -1

  • 820. 匿名 2019/12/09(月) 17:26:21 

    >>808
    いい大人が依存してる時点でアレだよね。迷惑。

    +5

    -1

  • 821. 匿名 2019/12/09(月) 17:29:06 

    >>779
    当事者がマイナスしてるけど、よくわかるよ、その気持ち。

    +8

    -1

  • 822. 匿名 2019/12/09(月) 17:31:49 

    >>813
    ほんとですよね。

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2019/12/09(月) 17:35:42 

    >>809
    それが根底にあるから、どれだけ酷いことしても謝らないのね。

    +11

    -2

  • 824. 匿名 2019/12/09(月) 17:38:38 

    ほんと、家族はたまったもんじゃないって…
    行政で何とかして欲しい
    よその人がガッツリ介入しないとダメ

    +17

    -0

  • 825. 匿名 2019/12/09(月) 17:38:53 

    母は私が結婚して遠方に嫁いだ事をきっかけに鬱病を発症した。
    最近は日中の眠気がすごいらしく、ずっとあぁ、眠たいばっかり大きな独り言をつぶやいてる。
    眠たいのは分かったから黙っていられないのかな。後は異常なほどに待つという事ができずにずっと遅い、まだなの?と言ってる。
    お風呂に入らないから臭いもすごい。病気ってわかってるのにたまにものすごくイライラしてしまう。

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2019/12/09(月) 17:38:59 

    主です。
    私のコメントに対し、心優しいコメントを下さったった方々。本当にありがとうございます。
    自分の精神疾患に対する認識は、かなり甘かったと反省しています。
    旦那には申し訳ない気持ちもたくさんあります。でもやはり、もう限界です。
    貯金もどんどん減っているので。
    離婚を本格的に考えます。
    躁鬱病相手なので、かなり慎重に行動しなくてはなりませんが…

    皆さんのコメントを読んで、頑張ってるのは自分だけじゃない、一人じゃないと励みになりました。
    定期的に支える側のトピもあるといいですね。今まで何度も申請していて、今回やっと立ちました!
    しかしどうしても病気の方も来てしまいますね。
    正直、当事者の方の言葉はどれもうんざりです…ごめんなさい。

    +20

    -3

  • 827. 匿名 2019/12/09(月) 17:39:16 

    >>789
    我儘に見えるんじゃね?

    +6

    -1

  • 828. 匿名 2019/12/09(月) 17:40:01 

    >>670
    パーソナリティ障害、凄いわかりやすいけどね。性悪すぎて。

    +10

    -1

  • 829. 匿名 2019/12/09(月) 17:43:27 

    >>826
    義妹がそう。
    生きる公害だと思った。
    なのに子供生んで、ほったらかし。

    +6

    -1

  • 830. 匿名 2019/12/09(月) 17:44:31 

    >>826アンカー間違えました。
    828さんへです

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2019/12/09(月) 17:54:51 

    父が70代にして統合失調症と診断され、2か月あまり入院し自宅に帰ってきました
    きっかけは息子夫婦の家庭の問題で父が激怒したことからだと思うのですが、(私も当然腹立たしく思う出来事でした)
    その時から何かスイッチが入ったように興奮して一方的にマシンガントーク、夜も寝ずに調べ物をしていたり、加えて9月の自然災害ですっかり調子をおかしくしてしまい、役所に怒鳴り込むなどの症状が出たことから入院となりました(暴力的なことはなかったです)
    入院当初は双極性障害(躁が強くてうつはない)ではと言われたようですが、大部屋に移り何かしら刺激を受けたのか?毒ガスがまかれ自分は殺されるという妄想や声が聞こえるなどの症状が出てしまい個室へ
    ここで、統合失調症ではと診断が出ました
    この年齢になってからの発病は珍しいとのことですが、思い返してみると40代の頃に昇進がもとで心身症になりしばらく会社を休んでいたこともあったり、酒に酔うとやたらとくどくなり、周囲を辟易とさせることもしばしばだったので、そういう精神の揺らぎ的なものはあったのかもしれません
    今は自宅で服薬はきちんとしながら、多少ぼんやりはしているものの、犬の散歩に行ったりのんびりと過ごせてはいるようです
    私は遠方なので、退院してからは電話で話しただけですが、受け答えは普通な感じでしや
    ただやはり、落ち着いたように見えても服薬はきちんとしないといけないと思うし、この先また症状が酷くなったりすることもあるのかなと…
    このまますっかり治って薬も不要になるときも来るのかな?

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2019/12/09(月) 17:56:37 

    仲良い友達が色々と御家族のことで金銭的にも精神的にも苦しんでる時に言ってたことが忘れられない。
    うつ病になんてなって暇ないんだよねって。
    患者本人もなりたくてなってるわけじゃないのは理解してるけど、この言葉は強くででもすごく儚いものでもあるなって当時思いました。

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2019/12/09(月) 17:58:03 

    >>831
    私も母が同じ病気ですが完全に完治というのはないと思っています。
    良くなったり悪くなったりを波のように繰り返していくと思います。

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2019/12/09(月) 18:00:33 

    >>826
    スレ立てるな

    +2

    -13

  • 835. 匿名 2019/12/09(月) 18:01:13 

    >>834
    何様だよお前。お前こそここ来るなよ。当事者。

    +12

    -1

  • 836. 匿名 2019/12/09(月) 18:05:20 

    >>810

    精神疾患ある人は損得勘定、こいつにはキレてよくてこの人には媚びるとか瞬時に判断してるよね
    グレーゾーンの人もこの傾向が強い
    人によって態度変える人は危ない


    +14

    -0

  • 837. 匿名 2019/12/09(月) 18:05:25 

    >>811
    誰か、のせいにするのは間違い

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2019/12/09(月) 18:07:17 

    >>831

    双極性障害は感情のコントロールがつかない
    統合失調症は思考の異常

    この2大精神疾患は親戚みたいな病気だから併発する人も少ない

    +3

    -1

  • 839. 匿名 2019/12/09(月) 18:12:16 

    >>834
    貴方がこないでよ。私達は貴方達の奴隷で不満を吐き出すのもだめなんですか?本当にひどい性格ですね!

    あっ、これも病気のせいだからカウントされないんですね。便利ですね。

    +13

    -1

  • 840. 匿名 2019/12/09(月) 18:12:40 

    >>834
    ここでたくさん愚痴聞いてもらいな。
    【12月】メンタルに病がある人の雑談トピ
    【12月】メンタルに病がある人の雑談トピgirlschannel.net

    【12月】メンタルに病がある人の雑談トピ今月も焦らずに自分のペースで 過ごしましょう\(* ¨̮ *)/ よろしくお願いします。

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2019/12/09(月) 18:22:54 

    映画「赤ひげ」で精神病らしいお嬢さんが自殺した時に赤ひげが
    まともな時期が多くなったから死ぬ気にもなったのだろう
    みたいなことを言っていた
    ここを見てそれを思い出した
    お嬢さんの面倒見ていた若い女性が大変だった事を端的に伝えている

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2019/12/09(月) 18:28:49 

    >>819
    凄いねー!
    伯母さん 元通りになって良かったですね。
    どうやって治ったのかしら?

    散歩か?
    やはり散歩なのか!
    精神疾患の家族

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2019/12/09(月) 18:29:03 

    >>826
    旦那さんの為に、環境を変えてあげる為にと思って、別居するなり離婚するなりしてください。
    あなたは休まないと、おかしくなってしまう。
    旦那さんとも、精神科の病院等とも一切係わりのない環境に移動してください。
    貯金がなくなると言う事は、あなたの生命維持が危うい状態と言う事です。
    正統な理由です。
    罪悪感を持ったらお互いの為に離婚した意味がなくなる。

    +9

    -0

  • 844. 匿名 2019/12/09(月) 18:30:25 

    >>832
    それすごいわかるわ!
    病んでいる親族、台風やら震災やら命に関わるような状況の時、なぜかまともになってる。
    生存の危機を感じるとスイッチが入るのかなあ…不思議…

    +8

    -0

  • 845. 匿名 2019/12/09(月) 18:35:41 

    >>836
    本当それ… 家では意味不明なことを繰り返し発言し、返答や反応が自分の望むものではないと暴力をふるい、家具を破壊し、罵声浴びせまくるくせに、クリニックの男性医師の前では 大人しく最近はまあまあ落ち着いています とか言ってるわ… 

    +11

    -0

  • 846. 匿名 2019/12/09(月) 18:36:16 

    最近思うんですが、支える家族がいるのが駄目なんじゃないかと。うちのは好きな事はできるから、お世話してくれる人がいるから、やらないんじゃないかなって。

    +13

    -0

  • 847. 匿名 2019/12/09(月) 18:38:00 

    >>836
    浅ましいよね。

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2019/12/09(月) 18:39:50 

    私は病気になりたくないから、善悪の価値観が違う人とは付き合わない様にしてる。

    +6

    -2

  • 849. 匿名 2019/12/09(月) 18:44:31 

    >>846
    722です。あなたのコメントそのままのことを病院からアドバイスされましたよ。(特にアルコール中毒に関して) 本人に責任をとらせることから始め、自覚させなければならないと。
    例えば床に巻き散らかされた汚物を私が泣きながら片付けても記憶なんぞなく、苦情を言った私が悪者www 私がケガさせられても、壊れた家具も全部私のせいwww
    独居だと自分で処理しなきゃなりませんからね。

    +9

    -0

  • 850. 匿名 2019/12/09(月) 18:48:23 

    >>849
    私の友達、結婚したら旦那が酒乱で、ソッコー離婚したよ。
    それ酒乱だよ。

    +7

    -1

  • 851. 匿名 2019/12/09(月) 19:02:34 

    >>739
    ダラダラと余計な人だね
    あなた自分をひけらかしたいだけ。自分の発言に注意したほうが良いね、とくにこういうトピでは。日本における医療界が幼稚だとこの人は思ったのは事実なんだろうし。私もそう思う。経験上。

    +1

    -6

  • 852. 匿名 2019/12/09(月) 19:07:15 

    >>842
    それが本当に、急に、おれはしょうきにもどった!
    って感じで正気に戻ったみたいです。
    約5年、伯母を支えた家族もビックリしたそうです。
    少し前に一緒に旅行に行ったのですが、違和感を感じさせることもなく、
    本当に普通でした。

    本当に、何がきっかけ?で元に戻ったんでしょう?



    +8

    -0

  • 853. 匿名 2019/12/09(月) 19:08:13 

    >>29
    いいえ、入院が必要な状態の人は、させられたとかずっと思わないです。上手な入院は人によっては有効です。家族が疲れ、全滅しないでください。家族だから無理がたたるんです。

    +5

    -2

  • 854. 匿名 2019/12/09(月) 19:08:16 

    >>850
    すみません。プラスです。間違ってマイナスを押してしまいました。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2019/12/09(月) 19:12:28 

    >>826
    離婚は勝手にすればいいけど、旦那を病院や行政につなげる等はしてあげたほうが良いです。あなたの心に後悔がのしかかりますから。

    +1

    -5

  • 856. 匿名 2019/12/09(月) 19:15:56 

    >>839
    病気への理解があなたも足りない

    +1

    -13

  • 857. 匿名 2019/12/09(月) 19:18:55 

    >>856
    病気への理解?
    そういいながら、自分にどうして欲しいと要求してるのかな?

    あなたに言いたい。あんたに支えて貰ってる人間への感謝の気持ちが一片でもあるのかと。あるならこんなこと書かないよね。感謝なんてなくて、全て不平不満だけでしょ。何してくれないこれしてくれない、いい加減しろ!!!

    +15

    -1

  • 858. 匿名 2019/12/09(月) 19:20:16 

    >>835
    あんたも何様だよ。
    カウンセラーしてるけど、家族の感が鈍い、無理解、これが病気を長引かせてる。

    +1

    -14

  • 859. 匿名 2019/12/09(月) 19:20:56 

    >>858
    出て行け。

    +8

    -2

  • 860. 匿名 2019/12/09(月) 19:21:14 

    >>857
    ヒステリー辞めな
    横だけど見苦しい

    +1

    -10

  • 861. 匿名 2019/12/09(月) 19:21:33 

    >>860
    出て行け。

    +7

    -1

  • 862. 匿名 2019/12/09(月) 19:21:55 

    >>856
    こんなに皆んなに嫌がられて、まだ居座るとかやばくない?
    精神病に対してものすごく嫌悪感あるけど、あなたのおかげで倍増。
    理解?支えてる人に対して理解あんの?
    そもそもあなた達がいなければこっちは理解に苦しむ必要もないんです。
    一人で生きてください。
    そうすれば本当に理解する必要なんてないしね。
    周りは誰もあなたと関係なくなるし。

    +14

    -2

  • 863. 匿名 2019/12/09(月) 19:22:23 

    >>860
    横じゃないだろw

    +7

    -2

  • 864. 匿名 2019/12/09(月) 19:22:56 

    >>862
    考え方がもうおかしいんだよ。人間じゃない。

    +10

    -3

  • 865. 匿名 2019/12/09(月) 19:23:48 

    >>858
    は?家族を苦しめてるのはだれ?
    カウンセラーとか笑うw
    支えてる側にそんなこと言うカウンセラーがいたらまじで笑うw

    +11

    -2

  • 866. 匿名 2019/12/09(月) 19:27:48 

    >>858
    それなら家族と離れて一人で生きればいいんじゃないの?

    +10

    -1

  • 867. 匿名 2019/12/09(月) 19:29:49 

    やっぱり甘やかすのは、かえって良くないね。
    私、高校生の頃、無謀なダイエットして少し思考がおかしくて今思えば、病んでたなって分かるけど、当時両親は、特別扱いは絶対にしなくて、人間が常識的に生きる為の学校を卒業する事、就職して毎日仕事に行く事を、何処までも厳しくさせてくれた。
    そうしたらいつの間にか、治っちゃってた。
    あの頃甘やかされていたら、間違いなく私は今頃引きこもりニート。

    +16

    -0

  • 868. 匿名 2019/12/09(月) 19:31:36 

    >>834
    何で立てたらいけないんですか?

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2019/12/09(月) 19:34:37 

    精神疾患のトピとかでうつは甘えとかコメントすると速攻でマイナスになるんだけど。
    精神疾患の人はやっぱり甘えてる部分は絶対にあると思うわ。
    辛いしんどい苦しい病気のせい薬の副作用のせい
    って全部を精神疾患で片付けて、それをまともに受けなきゃいけないこちらのことはお構いなし。
    家族だからもっと病気に理解を?
    ふざけるなよ!

    +20

    -2

  • 870. 匿名 2019/12/09(月) 19:38:13 

    みんな落ち着いて〜。あの人、カウンセラーさんじゃないよ〜。精神疾患の人の文の構成ですもの。リアルで嫌われすぎて誰も相手をしてくれない可哀想な人ですよ〜。変な人と目を合わせたら絡まれちゃうのと同じで、かかわったら駄目ですよ〜。

    +8

    -3

  • 871. 匿名 2019/12/09(月) 19:41:16 

    >>869
    ほんとそう。
    何の病気の治療だって本人は辛い。
    精神の病気の治療は辛くとも社会から逃げないで、すべき事をし、自分自身と戦う事!
    逃げ道があるから変わらない。

    +6

    -2

  • 872. 匿名 2019/12/09(月) 19:42:31 

    >>870
    恐らく、ここにいる人はみんなそれ分かってる。
    スルースキルなくしてごめん。

    +4

    -2

  • 873. 匿名 2019/12/09(月) 19:45:22 

    >>872
    ううん。私もカチンときましたよ。リアルでもあんなんですものね。本当に腹立たしいです。お互い、疲れてますね。

    +7

    -1

  • 874. 匿名 2019/12/09(月) 19:45:27 

    >>854
    酒乱なんて責任持つ必要0だよ。
    逃げて当然。DVだから。

    +12

    -0

  • 875. 匿名 2019/12/09(月) 19:46:53 

    >>873
    ありがとう。

    +4

    -0

  • 876. 匿名 2019/12/09(月) 19:49:25 

    ここのコメント全て目を通したけど本当に共感できることが多くて泣けてきたよ。
    きっと今こうしてる間すら精神疾患の家族を相手に何か理不尽なことを受けて我慢してるのかなとか、憂鬱なきもちになってるのかなと考えてしまう。
    具体的な解決策って正直言ってないよね。
    死んだらホッとするかもしれないけどきっと今、ここに書き込みして苦しんでる人達は心が優しく繊細な人が多いから、亡くなっても自分のこと責めちゃうんじゃないかな。苦しいよね、本当に。

    +10

    -1

  • 877. 匿名 2019/12/09(月) 19:52:21 

    >>876
    私は毎日、縁を切る方法はないかと考えてしまう。

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2019/12/09(月) 20:00:17 

    本人が辛いのは理解したい。
    でもいいよね、なんでもかんでも精神疾患のせいって言い訳ができてさ。
    周りを傷つけても病気のせい、朝起きれないのも薬のせい、なんでもかんでも病気と薬の副作用のせい。
    もう疲れた。一人で生きていってよ。

    +17

    -1

  • 879. 匿名 2019/12/09(月) 20:07:08 

    縁を切りたい。どうやったらできるのか。

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2019/12/09(月) 20:07:42 

    世間的には精神疾患当事者もその家族も同じくらい疎まれてるの気付いてね。近所にブツブツ独り言言いながら昼間歩いてる20代の男がいるんだけど怖すぎて警察に通報しかけたよwガチで家から出すなよ家族いったい何やってんの⁉️鎖繋いで外出出来ないようにしてよって思ってる

    +4

    -7

  • 881. 匿名 2019/12/09(月) 20:11:21 

    まともなコメントにマイナスつけてるのって精神疾患ご本人さんですよね。
    もうスマホばっから見てないでそろそろお得意の眠剤飲んで寝たらどうですか?w

    +7

    -5

  • 882. 匿名 2019/12/09(月) 20:12:10 

    >>856
    マイナス押したい気持ちはわかるけど、実際理解がないから怒るだけなんだよね。

    +0

    -1

  • 883. 匿名 2019/12/09(月) 20:12:32 

    >>881
    ほんとそうw。
    コメント見ればわかるよ。家族にいればね。

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2019/12/09(月) 20:13:18 

    しつこいのも症状の一つか…
    うへえ…

    +10

    -1

  • 885. 匿名 2019/12/09(月) 20:13:59 

    ご近所の方にも迷惑かけてるんだろうな。

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2019/12/09(月) 20:14:09 

    >>880
    こういう奴がいるから日本は幼稚だって言われる
    閉鎖的な年代の人に多いけどね
    あなたが苦しい思いをしたときに、何が返ってくるか

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2019/12/09(月) 20:14:46 

    >>885
    ひとりでお疲れ

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2019/12/09(月) 20:15:35 

    >>858
    その通りです

    +0

    -1

  • 889. 匿名 2019/12/09(月) 20:16:16 

    人に依存しながらその人を罵倒して見下して生きてるような人間、いらない。
    1人で生きていけよ、それができずに誰かに世話になりながら、その世話になってる人間をこきおろしながら生きてるってもう、生きてる意味あるのかと思う。

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2019/12/09(月) 20:16:35 

    >>851
    同感です

    +1

    -4

  • 891. 匿名 2019/12/09(月) 20:17:31 

    >>880
    家族でもこれだけ捨てたいくらい嫌なので、ご近所からみたら恐怖の対象ですよね。怖い事件も多いですし。病院に入れておけたらいいんですけど、本当に困ってます。

    +23

    -0

  • 892. 匿名 2019/12/09(月) 20:17:39 

    >>888
    何か言うとばれるから短文にしたねw。

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2019/12/09(月) 20:18:34 

    >>885
    ご近所もヒヤヒヤだよね。深夜に路上で絶叫したり、しょっちゅうパトカーや救急車で帰宅してるんだもん。火事おこされて延焼なんかしてら迷惑だろうね。私はもう縁切って逃げちゃったから後は話の通じない毒親の母親とキ○○イ息子…母親、シんだらどうすんだろ。

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2019/12/09(月) 20:18:56 

    自分がクズって自覚がない。
    営業職のノルマのプレッシャーから躁鬱になって、休職中、このままじゃクズになってしまうって思った。
    旦那がエリートだろうが何だろうが、それは私じゃない。
    旦那の反対を押しきって、仕事復帰しました。
    だって、薬を服用していれば仕事出来るよね?
    私は職場での環境と人間関係に恵まれていた事もあるけど、一過性の病状なら、当たり前の事。

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2019/12/09(月) 20:19:14 

    >>884
    ほら、某作家さんが韓国のことを「リスカするブス」って例えていたじゃない?韓国みたいなものだと思うと、どれほどしつこいのか分かるよね?

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2019/12/09(月) 20:19:37 

    嫌われるのが分かりすぎる

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2019/12/09(月) 20:20:33 

    >>892
    なるほど、長文だと独特の癖がでちゃうからか(笑)

    +1

    -1

  • 898. 匿名 2019/12/09(月) 20:22:05 

    そう、自分で嫌われる行動をとりながら、自分を嫌うなんて相手が悪いと脳内クソ変換するンだよね。嫌われるのは、そいつの性格が悪いからだけだってのにね。

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2019/12/09(月) 20:23:33 

    >>886
    そんな説教してる暇あったら精神疾患の家族の事をちゃんと見張ってどうぞ

    +1

    -3

  • 900. 匿名 2019/12/09(月) 20:27:32 

    やっぱり世間の評価ってそうなんだ…
    医者からは散歩に行くよう言われてるけど
    夫は他の人からの目が怖いって言っていきたがらないんだよね。
    二人でいれば大丈夫っていってよく連れ出すんだけどさ。
    理不尽だな。散々傷つけられて病んだのに。
    無理して外に連れ出さないほうがいいのかな。
    世の中やな人ばっかだ

    +11

    -0

  • 901. 匿名 2019/12/09(月) 20:27:38 

    >>880
    うちの近くにもいる。
    何をするか分からないから怖いんだよね。
    ただぶつぶつ言ってるだけかもしれないけど。

    +11

    -0

  • 902. 匿名 2019/12/09(月) 20:28:25 

    >>891
    ホントに怖いよ。その家族が住んでる家が子供たちが遊ぶ公園のすぐ近くにあるから余計にね

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2019/12/09(月) 20:28:37 

    >>900
    被害者意識どっぷりだね。気持ちいい?

    +3

    -5

  • 904. 匿名 2019/12/09(月) 20:30:00 

    駄目なんだよ。
    パーソナリティー障害の人間は罪悪感って感情が皆無だし、自分を正当化する為なら平気で嘘の羅列。
    自分の主張しか誰も認めない。
    周りに感謝の気持ちがイチミリもなく当たり前の事をされて何が悪いって言ってくる。
    マジこっちが助けて欲しいんだよ。
    縁切りたいんだよ。

    +20

    -0

  • 905. 匿名 2019/12/09(月) 20:30:29 

    >>880
    ね!いつどんな動きしてくるか行動が読めないから怖いよね

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2019/12/09(月) 20:30:45 

    >>900
    「世の中やな人ばっかだ 」

    =あんたも相当やなやつだよw。

    +8

    -5

  • 907. 匿名 2019/12/09(月) 20:32:19 

    >>900
    夫は他の人からの目が怖いって言っていきたがらない

    ならあんたの問題でしょうが。これも責任転嫁だよね。

    +4

    -6

  • 908. 匿名 2019/12/09(月) 20:32:27 

    >>900
    だからーー
    前に進めって皆言ってんだよ!

    +3

    -5

  • 909. 匿名 2019/12/09(月) 20:33:49 

    >>908
    ほんとだよね。変な人ってみんな自己憐憫凄い。自分可哀想うげー。

    +4

    -1

  • 910. 匿名 2019/12/09(月) 20:33:55 

    友達情報で元旦那らしき奴がマッチングアプリ登録してるらしい。会社は業界最大手で一見ハイスペだけど、休職繰り返してるし飲酒運転で二回も免許取り消しだから出世コースから外れてんだけどな。モラハラ入ってるから話せばヤバいの丸わかりだし、2回目の免許取り消しから2年経ってないからまだ免許取れない状態で普通に考えればおかしいから新たな被害者が出ないことを祈る。実家暮らし→一人暮らしになってるからついに母親にも見限られてお世話係探してんのかウソついてるのか。ホントこういうのだけは計算高くてムカつくわ。風俗+家事代行サービスで一生独身でいろや。

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2019/12/09(月) 20:37:03 

    >>886
    こういう手合は実際自分の身内がこうなったら途端に権利主張しだすと思うよ。

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2019/12/09(月) 20:37:05 

    >>900
    付き添いの人が居るなら怖くないよ!
    1人だとこわい。

    小学生のとき、いきなり後ろから抱きつかれてスカートめくられたよ。私五年生、相手白髪のおじさん。
    やっぱり怖いよ…

    +10

    -0

  • 913. 匿名 2019/12/09(月) 20:37:19 

    >>904
    誰かを傷つけてなんでこんな酷いことするのって責めると「うるせえな、謝ってやってんだろ、まだ言ってんのか!」て言いそうなのは、パーソナリティー障害?
    決まり文句は「俺は被害者だ!」
    ほとほと疲れた
    過呼吸の発作が出そう

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2019/12/09(月) 20:38:25 

    >>904
    あいつら、縁切って本当に1人にならないと何も分からないと思う。
    いなくなってほしい。

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2019/12/09(月) 20:41:44 

    >>911
    ご心配なく家は家系的に精神疾患いないから笑

    +1

    -9

  • 916. 匿名 2019/12/09(月) 20:44:37 

    寄生先がいなくなるとしつこく追いかけてきそう。

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2019/12/09(月) 20:44:59 

    パーソナリティ障害は、相手にしただけで無駄。
    精神疾患全般もそうなのかもね、ここみてるとそう思う思う。
    トピズレなのに書き込んでくる人間の酷さを見ても。

    +5

    -1

  • 918. 匿名 2019/12/09(月) 20:46:20 

    >>915
    えー、じゃあなんでこのトピにいるんですか?文盲なんですか?それとも性格がクソなんですか?

    +7

    -2

  • 919. 匿名 2019/12/09(月) 20:46:29 

    わざわざ他人が嫌がることをするのは何でだろうね…
    しかも喜々としてって感じで怖いわ

    +12

    -1

  • 920. 匿名 2019/12/09(月) 20:47:21 

    >>919
    精神疾患予備軍なんだろうねw

    +5

    -1

  • 921. 匿名 2019/12/09(月) 20:48:01 

    >>913
    謝りもしませんよ。
    あの人達の共通点は「謝る」って事が大嫌いみたいです。
    私は何回も蹴り飛ばされ、顔にツバを吐きつけられて、私が怖くなって他の家族を呼んだら、自分はやってないって嘘をつきましたよ。

    +12

    -0

  • 922. 匿名 2019/12/09(月) 20:48:05 

    >>919
    性格が悪すぎてリアルでお友達とかいないからだと思うよ。

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2019/12/09(月) 20:48:15 

    >>919
    人格障害者もここに書き込んでくる精神疾患者も、同傾向だよね。
    性格破綻しとる。

    +4

    -1

  • 924. 匿名 2019/12/09(月) 20:50:47 

    >>915
    でも、人格障害ではあると思いますよ。発作や病状が出ないので受診しないから病識がない方が多いんですが、この性格の悪さは病的ですよ。リアルでも、孤立されてるか嫌われてるの気付いてないかですね。

    気付かないのもお幸せですね。

    +6

    -1

  • 925. 匿名 2019/12/09(月) 20:52:01 

    >>922
    嫌がることをする→お友達から嫌われる
    お友達がいなくてひねくれる→だからほかの人に嫌がらせして憂さ晴らし
    ってことかもね

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2019/12/09(月) 20:53:53 

    >>925
    それも全部、人のせいにするから笑ける。
    自分が嫌われることして嫌われてるのに、嫌ってる人間が悪いと思うからこその、捻れに捻れた思考回路。

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2019/12/09(月) 20:54:46 

    >>925
    常人には発想出来ない嫌がらせを思い付く。
    意地悪の天才と考えていい。

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2019/12/09(月) 20:55:06 

    >>924
    精神疾患に言われたくないわ笑

    +2

    -2

  • 929. 匿名 2019/12/09(月) 20:56:43 

    >>928
    このトピには精神疾患の方はいないですよ。やはり、文盲さんなんですね。読解力がないなって大変ですね。

    +5

    -2

  • 930. 匿名 2019/12/09(月) 20:57:52 

    >>927
    それは本当にそうだね。
    嫌がらせの天才、嫌われる天才、人が嫌だと思うことをネチネチ責める天才だよ。

    それやったら一発で相手に嫌われるってポイントを熟知してそれを行動に移す。

    どれだけ人から嫌われたいのかと思うよ。

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2019/12/09(月) 21:01:51 

    >>929
    だーかーら精神疾患当事者もその家族も世間から見たら同じように厄介に思われてるって事理解してっつってんの!あと文盲って差別用語を当たり前に使うのもどうかと思うよ

    +2

    -9

  • 932. 匿名 2019/12/09(月) 21:03:02 

    >>931
    いや、当事者ほどじゃないよ。当事者ほどやっかいなものはない。

    +8

    -1

  • 933. 匿名 2019/12/09(月) 21:04:55 

    >>931
    私は家族なので精神疾患や人格障害を近くでみているので、見分けるのが上手になったんですが、一度受診されたほうがいいですよ。とても病的で異常ですよ。

    リアルでも人から疎まれたり、孤立したりと心当たりがあるんではないですか?

    +12

    -1

  • 934. 匿名 2019/12/09(月) 21:06:02 

    >>931
    当事者が一番厄介です。家族にとっても社会にとっても。

    +8

    -1

  • 935. 匿名 2019/12/09(月) 21:08:51 

    >>931
    すみません。じゃあ言い直しますね。読解力がないのか文章が読めないのか認知機能に問題があるんですね。

    +5

    -1

  • 936. 匿名 2019/12/09(月) 21:10:26 

    人に嫌われ続けるから今現在孤立しているけど、我慢しているパートナーに離婚されていないって事を異様に自慢してくる。
    だからヤツラは変われない。

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2019/12/09(月) 21:11:24 

    >>931
    もう寝たら?
    いつまでもここにいる必要ないと思うよ。
    あなたにそんなこと言われる筋合いもないしここの食う気悪くするのやめてくれる?

    +9

    -2

  • 938. 匿名 2019/12/09(月) 21:14:20 

    >>931
    ならあなたが自分の家族から自立すれば解決ね。
    他の居場所で幸せに生きていれれば家族に執着する必要はないよね。

    +8

    -1

  • 939. 匿名 2019/12/09(月) 21:14:58 

    >>936
    相手は死ぬほど我慢してるだろうね。

    数年前にガチの人格障害者のブログ見つけて、それが4日分ぐらいで終わってたんだけど、1、2日目に10数年一緒にいた旦那が蒸発していなくなり、それでやっと自分と向き合って精神科行ったら、そこで人格障害炸裂して、主治医(女性)に彼女の子供を○すと脅迫して出禁になり、途絶えてた。

    依存して相手をする人間がいると、どこまでも悪化するんだと思うよ。

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2019/12/09(月) 21:21:16 

    >>164
    鬱+人格障害とかいう人もいるよ。
    精神が脆弱性だよね。

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2019/12/09(月) 21:27:45 

    躁鬱病を発症し、小学生の息子の首を絞め、心中を図った親族がいます。その後も、自殺未遂を繰り返しました。
    劇薬を飲み、最後まで意識があり苦しみながら、亡くなりました。救急隊員との問答で、自ら飲んだ事を認め、その後は、後悔の一念だったと思います。
    凄まじい苦しみの相が、亡くなった後、嘘のように綺麗な昔の顔に戻りました。
    親は死ぬまで十字架を背負いましたが、息子は、悲しさ半分、ホッとした感半分です。自分の家族を持ち幸せに生きています。

    +12

    -0

  • 942. 匿名 2019/12/09(月) 21:35:41 

    >>931
    うちのクソ旦那みたい。

    医者から精神疾患言われて薬出てるのに、医者は嫌い、俺の事知らないくせに決めつけるな! 俺はまともだ!って受け入れ拒否。

    頑固で自意識過剰で暴言ばっか。
    消えてくれ、まじで。

    +13

    -0

  • 943. 匿名 2019/12/09(月) 21:40:15 

    >>942
    うちの母親と全く同じ事言ってる。
    やはり頑固も共通点。
    私は、こっちがおかしくなるって思って、疎遠にしてる。

    +8

    -0

  • 944. 匿名 2019/12/09(月) 21:43:53 

    >>303
    まともな頭もってたらあんなに難しい内容を
    長時間あれこれ考えるなんてことはしないでしょ
    すぐに飽きて友達と遊んだりするのが通常の神経

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2019/12/09(月) 21:48:57 

    >>82
    精神科勤務の看護師は他科より特に守秘義務が求められる。
    書いてる内容はいいけど、医療従事者がむやみやたらにガルちゃんで詳細を書かない方がよい。
    看護師が内心思うのはいいけど、匿名のガルちゃんにぺらぺら書くような人がいるなら、看護師には何も話したくない。

    +1

    -11

  • 946. 匿名 2019/12/09(月) 21:54:18 

    >>303
    IQの高い人はなりやすいって言うね。
    探求心が固執してしまっていて頭が休まらないんだと思う。

    +8

    -5

  • 947. 匿名 2019/12/09(月) 21:58:06 

    >>942
    プライドも高くないですか?
    話は通じないし、おまけにキレやすい。

    私も疎遠にしたい。早く離婚したいです。
    子供に遺伝してしまい子供は療育してます。

    自分はまともと思っていて受け入れできない人は厄介です。

    +10

    -0

  • 948. 匿名 2019/12/09(月) 22:04:54 

    >>947
    しかも何の根拠もない自信からくるプライドね。

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2019/12/09(月) 22:06:46 

    >>945
    じゃあ何も話さなくていいんじゃない?
    そんな攻撃的になることじゃないと思う。
    個人情報特定できるようなコメントではないんだし。

    +12

    -2

  • 950. 匿名 2019/12/09(月) 22:07:47 

    なんか昨日よりここ雰囲気すごく悪くなったね。
    みんな疲れてるのかコメントが攻撃的なものが多くて読んでて疲れたから今日は寝ます。

    +12

    -0

  • 951. 匿名 2019/12/09(月) 22:27:21 

    >>103
    思わず検索してしまった…
    これはヘビィーだわ 
    子供がこうなったら辛いね

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2019/12/09(月) 22:44:14 

    >>45
    思いっきり吐き出して下さい。
    溜め込んじゃダメ。
    頑張りすぎないで あなた自身も大切にしてほしい。

    +8

    -0

  • 953. 匿名 2019/12/09(月) 22:54:48 

    >>948
    やはり。
    共通点多くて納得です。
    ありがとうございます。

    最近、自分もおかしくなってきているのが分かる。
    明日は大掃除しよう。
    すっきりしたい。

    +7

    -1

  • 954. 匿名 2019/12/09(月) 22:58:29 

    >>950
    どうやらお招きしていない患者様が居座って、お帰りになってくださらないからなのですよ。

    +7

    -5

  • 955. 匿名 2019/12/09(月) 23:02:15 

    >>354
    本当に自分は迷惑かけてないと思ってるんだね、すごい神経。ここに書き込めるんだから相当な神経よね。
    少しでも役に立てれば?それがもう見えてない証拠だよ。
    ここは、普段我慢して耐え忍んで、何ともない顔で貴方みたいな人を支えてる人達が唯一口をこぼせる場なんだよ。

    そこに、自殺は楽になることだなんて書き込むこと自体論外。そういう身内からの脅迫まがいの言葉に毎日苦しんでる人がここに来てるのに、よく書けるよね。

    +9

    -4

  • 956. 匿名 2019/12/09(月) 23:06:18 

    >>858
    本当にカウンセラー?だとしたら無能すぎるw

    +4

    -4

  • 957. 匿名 2019/12/09(月) 23:15:16 

    どちらも経験ありです。
    独身の頃母がパニック障害になりとにかく1人にはなりたくないみたいで仕事もかなり調整してもらいました。
    結婚後私がなってしまいました。
    薬飲みながら一応家事もやり地域のボランティアにも参加し自分では頑張っていますがやはり家族には迷惑かけてるのでしょうかね。
    私が母の看病してる時はそれほど負担を感じなかったのですが。

    +8

    -3

  • 958. 匿名 2019/12/09(月) 23:20:32 

    皆、凄いよ。
    私には、とても出来ない事です。
    私なら間違いなく逃げ出す。

    +9

    -1

  • 959. 匿名 2019/12/09(月) 23:29:35 

    >>955
    あなたが面倒みている人は、あなたに依存してるだけだと思う。
    あなたに放置されたら自立心が芽生えるよ。
    もしくは他の依存先を見付けるか。
    ATMとパシリとしか思われてないんだから見捨ててしまえばいいよ。

    +9

    -2

  • 960. 匿名 2019/12/09(月) 23:31:42 

    >>312

    ちょっと待って!!!!
    312、
    この事件の犯人じゃないよね???
    家族構成(身バレ防止のために姉と妹を入れ替えた?)、
    事件内容が一致するような気がする
    団地一室で女性と男児死亡 公務執行妨害の疑いで男逮捕(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    団地一室で女性と男児死亡 公務執行妨害の疑いで男逮捕(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    8日午後6時55分ごろ、さいたま市桜区道場2丁目の集合住宅で「赤ちゃんの泣き声がする」と近くの住民から110番通報があった。埼玉県警によると、5階の一室に警察官が駆けつけたところ、室内から飛び出して


    8日午後6時55分ごろ、さいたま市桜区道場2丁目の集合住宅で「赤ちゃんの泣き声がする」と近くの住民から110番通報があった。埼玉県警によると、5階の一室に警察官が駆けつけたところ、室内から飛び出してきた男が刃物を突きつけるなどしたため、公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。室内の別々の部屋で女性と男児が血を流して倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。

    浦和西署によると、男はこの部屋に住む無職安保友佐容疑者(25)で、安保容疑者は母親(57)、兄(28)、妹(24)、妹の息子(3)と5人で暮らしていたという。署は、死亡したのは

    安保容疑者の妹と妹の息子とみて身元確認を進めている。

    +6

    -6

  • 961. 匿名 2019/12/09(月) 23:43:22 

    看病する方も患者の方も、どちらかが思いやりや優しさが欠けてるから意思疎通が一方通行だから、こんな状態が続く。
    そして、手遅れになる。
    簡単だよ。相性が悪いんだから離れれば解決。

    +3

    -8

  • 962. 匿名 2019/12/10(火) 00:03:10 

    私も人間の心を持ってない人種とは暮らせない。
    こっちが病気になる。
    逃げる事は正当防衛だよ。

    +8

    -2

  • 963. 匿名 2019/12/10(火) 00:12:17 

    >>955
    可哀想。
    死ぬまで不毛な努力だよ。
    相手から嫌われてるから平気で迷惑かけながら遊んで暮らしてるんでしょう。
    本当に自殺する人は周りに死ぬ死ぬ言わないで突然亡くなる。
    家族に返して新たな人生送ってください。

    +8

    -1

  • 964. 匿名 2019/12/10(火) 00:40:01 

    別に鬱自体を否定するわけじゃないけど、それを理由に仕事を休むのって子どもがいる親として甘えすぎじゃないのかって思ってしまうんです。そういう考えが透けて見えてしまっている私をきっと鬱の夫は許せないのだろうし、鬱の知識が無くましてや知ろうともしない私のせいで自分の鬱が治らないんだっていわれるのでしょうが、どうしても鬱を理由に仕事を放棄するっていうのが受け入れられない。
    私自身、恥ずかしながら学生の頃から不安障害で、家族の誰にも言えずにこっそり病院に行き、薬を飲みながら仕事を続けています。でもそういうことって無茶苦茶恥ずかしいという自覚があるので、簡単に鬱だと主張して仕事を休んで、他人に依存して暴言吐きまくる夫を心底軽蔑してしまうんです。

    +12

    -3

  • 965. 匿名 2019/12/10(火) 00:50:17 

    見た目で分からない病気なんていくつだってあって。
    それに苦しんでて暮らしてる人も山ほどいて。
    心に痛みを抱えたまま何もいわずグッと堪えて生活してる人もそこらじゅうにいる。
    なのに、なんで鬱の主張激しい人にだけ、特別親切な態度で接してやらなきゃいけないのか。
    鬱アピール激しい人って、他人に求めるばっかりで、他人になにかしてやることなんてないのに。

    +20

    -2

  • 966. 匿名 2019/12/10(火) 00:53:46 

    >>964
    ストレス社会、自律神経をやられてメマイだったり、精神の病気に限らず体調不良抱えながら皆家族の為に通院しながら働いてる人が大抵だよ。
    うつ病なんて毎日規則正しい生活して日光浴びれば治ると思ってる。
    無責任なだけ。

    +5

    -4

  • 967. 匿名 2019/12/10(火) 01:02:43 

    >>965
    私親切にしないよ。
    あーそうなんだー
    ストレスのない人なんていないよね~
    皆いっぱいいっぱいだよ~
    って、日常会話で終わり。

    +9

    -1

  • 968. 匿名 2019/12/10(火) 01:07:15 

    私は人に執着心がなく保守的に生きてる。
    皆も、要領良く生きてしまえ。
    私はパーソナリティー障害の身内と上手く縁切りして自分と夫の生活を守ってる。

    +8

    -1

  • 969. 匿名 2019/12/10(火) 01:16:52 

    夫が鬱になったばかりの頃。大丈夫、代わりに私が頑張って稼ぐからしっかり休んでね!と言ってしまった私がバカだった…。
    その言葉をずっと忘れずに、本当にいつまで経っても働かない。そして家事もしない。何かあればだってお前が代わりに働くって言ったよね!?と言われ、暴言も日々エスカレート。
    甘やかすとどんどん悪くなるだけだと気づいた時にはもう遅かった。
    病院も、夫に気持ちのいい都合のいいことばっかり吹き込んでいる気がしてならない。なんでもかんでも周りのせいにするのは、病院の入れ知恵じゃないかと疑ってしまう。

    +12

    -1

  • 970. 匿名 2019/12/10(火) 01:18:57 

    >>969
    何で離婚しないの?

    +9

    -2

  • 971. 匿名 2019/12/10(火) 01:56:20 

    >>962
    犯罪者と一緒にしないで

    +1

    -9

  • 972. 匿名 2019/12/10(火) 01:57:08 

    >>946
    言わないわ。とんでも論だね。
    遺伝だよ精神障害は大体。

    +6

    -3

  • 973. 匿名 2019/12/10(火) 02:01:12 

    >>972
    大学教授の息子さんがうつ病で自殺したよ。
    頭が良くて学校で有名だった。

    +4

    -2

  • 974. 匿名 2019/12/10(火) 02:02:39 

    >>971
    暴言はいて暴力ふるうのは犯罪者だよ。

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2019/12/10(火) 02:08:48 

    深夜になって自称精神病のニートが出てきた模様

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2019/12/10(火) 02:14:37 

    >>359
    私、たまに思うんだ。叩かれるかもしれないけど、精神病の人達を集めて「精神病の方はロボトミー手術をします」ってなるとかなりの割合で明日から通常の生活出来る人が居ると。
    つまり、詐病が多いって。結局甘えれる環境があるからなんだよね。本当に苦しんでる精神病の人達からしたら迷惑な話しだろうね。

    +15

    -2

  • 977. 匿名 2019/12/10(火) 04:05:25 

    >>970
    だよね。相手の精神疾患を理由にして、離婚できるんじゃなかったっけ?

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2019/12/10(火) 06:47:46 

    >>976
    鬱の殆どが宝くじ当たれば治るくらいだしね。

    +11

    -1

  • 979. 匿名 2019/12/10(火) 06:48:35 

    >>977
    できるよ〜。ただ、鬱はグレー。長期働いていなければ行けるかも。

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2019/12/10(火) 08:27:56 

    >>969
    うつ関係なくもともとクズだったのかも
    早く逃げるんだ

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2019/12/10(火) 08:41:44 

    >>976
    わっかる!ロボトミーまでいかなくても普通の人に危害加えると危険だから精神疾患患者のみの離島で自給自足やってくれって言われたらまともになると思う。ネットも繋がらない、コンビニもないとこで週一くらいで移動スーパーくるのみで。一回でも警察の厄介になったらアウトって言っても必死で元に戻ると思うわ。

    +12

    -1

  • 982. 匿名 2019/12/10(火) 08:42:40 

    おはようございます。今日一日、皆様が心穏やかに過ごせますように。

    私は子供が小さく専業主婦だったんですが、夫の鬱がわかり仕事を始めました。このまま仕事とスキルを伸ばして、時期を見て離婚しようと思い頑張っています。

    夫は暴言や被害妄想が酷く、このままずっと心休まらない生活はやっぱり嫌です。仕事の面でも休んでばかり、他人のせいにしてばかりの夫は全く尊敬できません。

    +11

    -0

  • 983. 匿名 2019/12/10(火) 09:04:58 

    >>982
    おはようございます。
    お子さんも小さいのになおさら不安になりますよね。子育ての悩みなどもこんな状態のだんなさんなら言いたくても言えないと思いますし。
    精神疾患の相手が夫なら自分と子どもを守るために離婚して関わりなくすことして良いと思います。
    周りはなんか言うかもしれないけどだったら精神疾患の人と四六時中生活してみろ!ってね。

    +4

    -2

  • 984. 匿名 2019/12/10(火) 09:05:35 

    >>983
    間違ってマイナス押してしまいました。
    ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2019/12/10(火) 09:49:35 

    精神疾患の人って朝が弱いよね。
    眠剤抜けきってないのか呂律まわってなかったり、昼夜逆転して今頃寝てる人もいると思う。
    だからここ荒れてないんだなって分かるわ。
    本当に精神疾患の人って厄介。
    家族に精神疾患いるなんて現実じゃ誰にも言えない。

    +8

    -1

  • 986. 匿名 2019/12/10(火) 10:03:44 

    身内の精神疾患は違う病名だから分からないんですけど。
    鬱の暴言って出てくるけど、本来優しい人が鬱の症状で暴言を吐くんですか?気分の抑鬱や自殺願望などがうつのイメージだったんですけど、なんか印象が変わりました。鬱で落ち込んでいる人に攻撃は出来ないけど、暴言吐かれたらそりゃあたまりませんよね。

    +6

    -1

  • 987. 匿名 2019/12/10(火) 10:40:18 

    >>973
    たしかに天才っぽいひと入るけど、そんなの一握りだよ。

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2019/12/10(火) 10:51:36 

    共生は不可能

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2019/12/10(火) 11:15:18 

    年末年始の帰省で実家に寄生している血縁に会うと思う。子どもがじーちゃんばーちゃんに会えるのを楽しみにしてるから帰らないわけにもいかず。
    今から憂鬱で仕方ない。

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2019/12/10(火) 11:46:39 

    >>982
    私は鬱の夫と離婚しました。
    毎日怯えて暮らして、子どもにも悪影響を与えていたのは明らかだったので。
    うちの場合は離婚したら、鬱が治ったそうなんです。結局は私のせいだったとさらに責められているようで落ち込みますね。私は他人を不幸にする、私のせいで鬱が酷くなるってよく言われていたので、私ってそんなに他人を駄目にする人間なのか…ともう誰とも結婚する気にもなれません。
    でも治った途端、何事もなかったように普通に連絡をよこすんです。どういうつもりなのか聞いてみたいけれど、まあ所詮もう他人なんで、私の知ったことではないんですけどね。
    ただ、結婚中に私に吐いた数々の暴言の罪悪感なんてきっと全くないんだろうなあ…とは思います。謝罪の言葉なんて一つも出てはきませんから。なんなら私が悪かったけれどもう許してあげてもいいよ…みたいなニュアンスもあるくらいなんです。

    +15

    -0

  • 991. 匿名 2019/12/10(火) 11:52:39 

    鬱ウツいっててわざと大げさに自分は大変だって騒ぐ人って、もともとの気質に問題があって他の人とは暮らせないんだと思う。近づくと周りの人を壊すことしかしない。怠け者だしね。
    鬱じゃなかったら思いやりのある良い人だったのかっていうと、そうじゃないの知ってるから。
    出来れば関わらない方がいいと思ってる。ちょっと世話してやるといい気になって図々しくのさばってくるので、こっちがやられるよ。

    +7

    -1

  • 992. 匿名 2019/12/10(火) 12:22:36 

    やっと寝てくれた。
    体中痛いよ。でも今のうち家事しなきゃ。

    +5

    -0

  • 993. 匿名 2019/12/10(火) 12:30:35 

    >>990
    コメ主さんが悪いんじゃなくて、元夫さんは結婚に向かない人なんだと思います。私の夫は独身時代から転職が多い人だったんですが、結婚して子供が出来て仕事を放り出せないのが一番のストレスだったみたいです。一人で生きていたほうがいい人なんでしょうね。

    +10

    -0

  • 994. 匿名 2019/12/10(火) 13:27:04 

    >>991
    そうだよね。他の病気と違うのは、本当にアピールがえげつない。精神年齢2,3才に後退する。うんざりする。

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2019/12/10(火) 13:30:21 

    >>982
    頑張って早く離婚できるといいですね。応援してます。
    病気だから暴言言っていいなんてわけないですもん。人を尊重しない人間は人から尊重されるわけがないんです、当たり前だけど。

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2019/12/10(火) 13:32:34 

    >>973
    そうやって当事者が自分もIQ高いといいたいのでしょうかね。アホすぎて笑える。

    +6

    -1

  • 997. 匿名 2019/12/10(火) 13:33:03 

    >>880
    このトピで言う事じゃ無いんじゃ無い!?
    皆んな限界に疲れていて、やっとたったトピで命の洗濯をしている場所だよ。
    自分は対岸に居るからって、、
    反吐が出るほど気持ちの悪い人間だね。

    +8

    -1

  • 998. 匿名 2019/12/10(火) 14:01:02 

    当事者が一匹、まだ貼り付いてマイナスしてるよ。本当にしつっこい。

    +0

    -3

  • 999. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:19 

    精神疾患の兄弟がいる。
    彼がお腹の中にいる時、母は同居していた義両親にひどい扱いをされて、すごくストレスを感じていたらしい。
    だから、発症したのはその影響もあるのかもね...と母が呟いていた。
    母親のストレスが胎児に悪影響を与える事はあるのでしょうか?でも、医学的にもし関係なかったとしても、私は義両親が憎いし、あいつらのせいにしたくなる。
    だから、人には優しくしなくてはいけないと思う。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:12 

    >>999
    人の心を持った人間には・・ね。
    優しくすると、命取りの相手もいるから気をつけて。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード