- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/12/09(月) 08:53:27
>>497
いちいちそうやって他作品出して煽って来なくていいから…
さっきから他作品の名前出していちいち比較してるのうんざり+5
-0
-
502. 匿名 2019/12/09(月) 08:53:41
>>500
なんかそんなコマがあったような無かったような…
他のキャラは2週位掛けて掘り下げして貰えてるのに可哀相…+1
-0
-
503. 匿名 2019/12/09(月) 08:54:36
>>452
トピにするほど?では思った。特典商法は割とやってる漫画多いのに+4
-1
-
504. 匿名 2019/12/09(月) 08:54:40
>>5
面白いけどグロいシーンもあって私は結構苦手
逆にギャグのシーンは好き+14
-2
-
505. 匿名 2019/12/09(月) 08:55:50
19話のヒノカミ神楽のシーン、何回も観たw+6
-0
-
506. 匿名 2019/12/09(月) 09:01:22
>>443
自分も漫画集めたけどなんていうか、こういうの待ってた!て感じ
普通とか書いてる人いるけど別に小洒落た設定とか複雑な伏線とかいらなくて、本当にこういう王道な少年漫画を待ってたって感じ
+14
-2
-
507. 匿名 2019/12/09(月) 09:02:11
>>10
ジャンプの宿命やね…+4
-0
-
508. 匿名 2019/12/09(月) 09:04:28
>>17
やってる。ワンピに限らず最近は人気コミックは特典付きたまにある+6
-0
-
509. 匿名 2019/12/09(月) 09:07:01
予約制にしたら?
予約特典で好きなの選べますにしたらあほな小中学生や、転売やーみたいなの来ないやろ+3
-0
-
510. 匿名 2019/12/09(月) 09:07:06
>>508
DVD特典とかね。
ゴールデンカムイ好きで集めてるんだけど、DVD特典付きの時はアニメのクオリティがひどいから、漫画だけ集めてる(笑)+2
-0
-
511. 匿名 2019/12/09(月) 09:08:00
>>497
ぜんぜん似たような系統じゃないと思うけど。+4
-0
-
512. 匿名 2019/12/09(月) 09:10:28
>>485
炭治郎/日の呼吸はさんで水と炎が両輪て感じする
炭治郎とともにアカザと戦ったのは水と炎
炭吉と縁壱とも数百年越しの縁がありそうな水と炎
+5
-0
-
513. 匿名 2019/12/09(月) 09:12:31
>>511
黒髪キャラの髪がワカメな所が似てるじゃん+0
-2
-
514. 匿名 2019/12/09(月) 09:15:42
>>42
絶対ガル民も買うよしかも本人が読みたがるくせに
>理由は子供のために買うから
↑いちいちこういう言い訳する奴+4
-4
-
515. 匿名 2019/12/09(月) 09:19:23
面白ければ読むだけ
商業として成功しなければ出版も出来ないし
作品も人気なければ打ち切られるのが少年漫画
紙の漫画を売り上げるのが今の時代いかに大変かって
ある意味象徴する現象なだけじゃん
褒められた物じゃないかもしれないけど
電子データになったら只読みされるもん仕方ないでしょ
+3
-0
-
516. 匿名 2019/12/09(月) 09:23:14
>>5
最近しって読んでみたけど、ワンピースよりも面白いよ。話の展開が早くて面白い。+9
-7
-
517. 匿名 2019/12/09(月) 09:27:22
そういえば巨人はどうなったの?
+0
-0
-
518. 匿名 2019/12/09(月) 09:29:20
絵のタッチがデビルマンに似てると思った(古
萌え系じゃないの見たの久しぶりかも+1
-1
-
519. 匿名 2019/12/09(月) 09:35:37
トピにするほどのことじゃないだろこれw+3
-0
-
520. 匿名 2019/12/09(月) 09:36:52
なんか最近鬼滅トピ立ちすぎてお腹一杯+10
-1
-
521. 匿名 2019/12/09(月) 09:38:42
>>5
ギャグの寒さはヒロアカに通じるものがある
+2
-1
-
522. 匿名 2019/12/09(月) 09:47:49
>>518
顔の中身は少女漫画じゃない?+0
-0
-
523. 匿名 2019/12/09(月) 09:49:04
>>28
キャラ萌漫画ってそういう感じだよね
物語中に読者が微妙にキャラの心境の変化を感じ取れる様になってなくて、退場する時に「実は良いやつでした」「実は苦労人だったんです」「実は努力家で…」とか後付設定で箔付けしてるの。+9
-3
-
524. 匿名 2019/12/09(月) 09:50:08
付録とかいらないし、なんなら内容が読めればいいからもっぱら電子書籍派。+1
-0
-
525. 匿名 2019/12/09(月) 09:51:30
>>516
ワンピより展開が遅かったらヤバくない?
+5
-0
-
526. 匿名 2019/12/09(月) 09:52:24
>>520
分かる。私も鬼滅好きで原作もアニメもみてるけど、そんなトピ乱立させるほど誰も彼もが気にしてるものではないと思う。+11
-0
-
527. 匿名 2019/12/09(月) 10:00:50
ショック〜!
ここ見るまで特典あるなんて知らなかったよ。
店員さん、何にも言わずに本だけ渡してくれたから
喜んで帰ってきたのに。
他の会社員みたいな男性とかにも一切なかったから
全く気がつかなかった。
悔しぃぃぃ!!
+1
-1
-
528. 匿名 2019/12/09(月) 10:06:02
>>527
ごめんなさい。はさんであるものだったんですね。
お騒がせしました!
見落としたかなぁ。
+1
-0
-
529. 匿名 2019/12/09(月) 10:09:37
>>454
確かに
好きなキャラだったらいいなーくらいで一回見たらあとは本に挟まってるわ
特典なくても17巻売れたのになんでこんな微妙な特典つけたんだろ…+4
-1
-
530. 匿名 2019/12/09(月) 10:10:36
鬼滅トピたてる時はもうアンチOKとアンチ禁止とわけなさい。
どうせ荒れるから。
お肌も荒れるわよ!ストレスで。+2
-0
-
531. 匿名 2019/12/09(月) 10:14:55
>>97
仕方ないよね、ワンピ買い続けてるうちの旦那みたいな中年ゴロゴロいる。
でもうちの旦那もついに鬼滅にハマったよw
中学生みたいにはしゃいでるわww+6
-8
-
532. 匿名 2019/12/09(月) 10:17:02
そんな事より早く映画が観たいわー
隣の中学生女子家族とうちの小4息子家族が観に行く約束までしてるのに、日にちさえ決定してないー泣+2
-5
-
533. 匿名 2019/12/09(月) 10:17:55
>>513
やだー!年齢バレまくりだよ+0
-0
-
534. 匿名 2019/12/09(月) 10:18:35
記事ソースのトピは運営たてだと思うよ
このトピやこれの前の部数トピね
記事ソースのトピはファントピとは別で、原則は記事への感想トピであり、ファンでもアンチでも通りすがりでもOKだと思う+2
-0
-
535. 匿名 2019/12/09(月) 10:21:29
>>531
何が仕方ないのか。鬼滅ファンはこういう所ナチュラルにうざい+12
-3
-
536. 匿名 2019/12/09(月) 10:25:24
>>5
個人の意見の押し付けがすごい。
「私はこう思ったよ」じゃなくて「面白くないからね」って。
価値観は人それぞれだって知らないのかな。
面白いと思う人もつまらないと思う人もいる。それでいいのに。+12
-4
-
537. 匿名 2019/12/09(月) 10:26:02
おー、アンチ増えてきたね。私は好きですー!特典は別にいらないから普通に買うけど…+3
-7
-
538. 匿名 2019/12/09(月) 10:29:32
私はアンチ認定されたのか
鬼滅はアニメ化前から読んでるんだけどね
ある程度面白くないと読まないし
ただ今の人気ぶりにそこまでか?っていうのと他漫画下げが腹たっただけで+8
-0
-
539. 匿名 2019/12/09(月) 10:29:37
>>33私もおばちゃんだけど、全巻買おうと思ってる。カードはどうでもいい。いらない。
+4
-0
-
540. 匿名 2019/12/09(月) 10:29:39
>>436
普通な事書いてあるだけなのに
そんなことで屑とか言っちゃう
鬼滅ファンこわーい、笑+9
-4
-
541. 匿名 2019/12/09(月) 10:35:07
最近やたらとタイトルを目にするけどどういう話なのかは知らない+1
-0
-
542. 匿名 2019/12/09(月) 10:43:50
コミックでこれやろ。
21日発売の一番くじはこれ以上の争奪戦なるんやろうな。
コンビニが戦場になるぞ。笑+5
-0
-
543. 匿名 2019/12/09(月) 10:57:24
椿鬼奴も大好きなんだよね
昨日のイッテQで、丹次郎のピアスつけてたwww
アニメ興味ないうちの姉ですらどハマりしてるらしいけど、私は約束のネバーランドの方が好き+6
-0
-
544. 匿名 2019/12/09(月) 11:00:47
>>272
進撃の巨人と境遇が似てる気がするね。
アニメ化してからキャラ売りが酷くて若干萎えた。+3
-5
-
545. 匿名 2019/12/09(月) 11:17:17
>>374
全く中身のないドラゴンボールや富樫の漫画の方がが上から目線すぎるし性格悪いな+6
-2
-
546. 匿名 2019/12/09(月) 11:17:26
実際こんなにブームになる前からわりとマイナー界隈ではおもしろいって評判だったよね。
私はアニメの1話でなんか主人公のモノローグ多すぎてしんどい・・・ってなり観なくなったんだけど漫画買ってみようかな。+3
-0
-
547. 匿名 2019/12/09(月) 11:18:55
レンタルで読んで、つまらないワケじゃないけど集めるほどはハマらなかったな
こんなに流行ってるのが不思議
まあブームってそんなもんだよね+4
-0
-
548. 匿名 2019/12/09(月) 11:25:15
>>482
私も見たw
水の呼吸使ってて笑ったw+3
-0
-
549. 匿名 2019/12/09(月) 11:26:20
>>360
でも86巻って割と最近で、人気が絶対になってから年月経ってるよね
鬼滅はここまで話題になってすぐやってるから、ワンピと違って売り方きたないよ+2
-3
-
550. 匿名 2019/12/09(月) 11:29:57
>>53
だよね
18冊買っても確実に欲しいの手に入るか分からないなら、高くても確実な方から入手するよね
まあこういう人達がいるから転売屋がなくならないわけだけど+0
-0
-
551. 匿名 2019/12/09(月) 11:33:52
>>5
面白いけど普通の漫画って表現ぴったりだね。
話はありがちだけどつまらないわけじゃないし
絵も下手じゃないけど特別上手いわけでもない。
万人受けという意味では人にオススメはしやすいかも+7
-10
-
552. 匿名 2019/12/09(月) 11:35:42
週刊漫画のコミックスは新刊出るの早いし巻数多いからいざハマったら大変なんだよなぁ
+8
-0
-
553. 匿名 2019/12/09(月) 11:37:30
>>3
この作品
作者がジャンプ名物引き伸ばしを拒否してるのか、バンバン主要キャラが死んでるのよ
そして既に最終決戦が始まってる
アニメが始まる結構前に、やたら編集が打ち切りなるかもと脅してたらしいから作者は最後まで書き切る為にも駆け足で終わらせるよう話を組み立ててたんじゃないかな
集英社的にはブームのうちに出来るだけ売りたいんだろうな
進撃の巨人作者逃したから、このストーリーが作れる作者は逃したく無かったんだろうけど
もっと大事にしていたらゆっくりストーリー進められたかも知れないのにね+18
-3
-
554. 匿名 2019/12/09(月) 11:38:37
>>551
漫画に上手く肉付けしたアニメが秀逸だった
アニメ見てハマったら漫画にいく方が良いかも知れない+5
-0
-
555. 匿名 2019/12/09(月) 11:40:09
>>55
渡し忘れ防止の為にもあらかじめ挟んでおいた方がいい
人員に余裕あるとこなんて無いから、ピーク時間でバタバタしてる時なんて渡し忘れが起こる
こういう特典やる漫画が1冊だけならまだ良いかもだけど、全員が全員全部のフェア特典を忘れずできるは無理
あとお客さんが購入時と別の店員に嘘ついて貰ってないって言うと、他の店員はそれを否定できないからもう一枚渡さなきゃいけなくなる
レジに防犯カメラ設置してるところも多いけど、それ確認するだけで手間だし+8
-0
-
556. 匿名 2019/12/09(月) 11:40:13
>>482
えー見たかったな。
それにしても〇〇の呼吸の凡庸性よ...w+4
-2
-
557. 匿名 2019/12/09(月) 11:41:14
>>553
すでに一名好きなキャラが死んでるけど、ジャンプ本誌のネタバレ見ちゃってさらに待ってそうで怖い+4
-1
-
558. 匿名 2019/12/09(月) 11:42:25
キャラがバンバン死ぬのは昔封神演義で耐性できたわ・・・+4
-1
-
559. 匿名 2019/12/09(月) 11:43:14
>>520
とか言って前日落ちしてるトピを覗きにくるんだな…+4
-1
-
560. 匿名 2019/12/09(月) 11:43:18
>>452
ワンピースは特典商法した時に作者がブチ切れたはず
Twitterも使って公に抗議
そして集英社にも直接抗議して後でみんなが手に入るように策を講じたみたい
尾田栄一郎クラスなら強く文句言えるし「対策しないなら書かない」と脅しもかけられるだろうけど
鬼滅の刃クラスなら立場的に強く文句も言えないだろうと思うよ+5
-3
-
561. 匿名 2019/12/09(月) 11:44:21
>>531
うちの旦那と同じで笑ったw+4
-0
-
562. 匿名 2019/12/09(月) 11:45:04
なんでも使える呼吸好き+1
-0
-
563. 匿名 2019/12/09(月) 11:45:11
タイマンに拘らないのはいいことだと思う
男が作者だとバトル物でも最後はタイマンとか
戦ってるのに何処か余裕があるのが読者にも透けて見えてしまうことが多いけど
タイマンとかいってられない状況を作ってるのは才能+6
-0
-
564. 匿名 2019/12/09(月) 11:46:00
予想
最終的に生き残ってるのは村田説。
スーパーヒトシくん出せる+5
-0
-
565. 匿名 2019/12/09(月) 11:46:28
>>5
逆張りかっけーしてる方が寒い
+7
-5
-
566. 匿名 2019/12/09(月) 11:46:51
>>563
どうせ生き残ってるんでしょw
が無いのがね…死に関してシビアだよね+5
-0
-
567. 匿名 2019/12/09(月) 11:47:07
>>67
小学館のがヒット作品少ないから、人気漫画のフェア乱発するのかな〜?
コナンのフェアどうかと思うけど、特典は何入ってるか分かるようになってるのが不思議(笑)+3
-0
-
568. 匿名 2019/12/09(月) 11:47:49
>>18
別にいいじゃん。
絶賛されても買わなけりゃ…+8
-3
-
569. 匿名 2019/12/09(月) 11:48:38
話がありがちってめちゃ言われるけど決してそうは思わない+5
-2
-
570. 匿名 2019/12/09(月) 11:49:02
キャラクターの人気がばらけてるの面白いよね+6
-0
-
571. 匿名 2019/12/09(月) 11:49:57
>>87
全員あなたみたいな店員さんなら不公平なくて良いんだけどね
選ばせてくださいって言ったもん勝ちな場合もあるから、普通に買ってく人が不利になるのは可哀想+2
-3
-
572. 匿名 2019/12/09(月) 11:50:42
>>26
え、なにこれ!!
よく単行本に挟んである折込広告じゃん!!
いらねえええええええええええええええええ!!!
せめてビニールに包装されたプラ製カードとかにするべきじゃん…。+17
-1
-
573. 匿名 2019/12/09(月) 11:50:56
1巻から読んでた人は見る目あるね+4
-0
-
574. 匿名 2019/12/09(月) 11:51:44
>>553
週間で読んでたら良いペースなんだけど単行本だとサクサク過ぎる感じはある
ワンピと足して2で割ってほしい+10
-0
-
575. 匿名 2019/12/09(月) 11:52:39
>>573
はい!新連載の時からこれは面白い!って思ってたジャンプ派です!+3
-4
-
576. 匿名 2019/12/09(月) 11:56:09
バズるとはこういうこと+0
-0
-
577. 匿名 2019/12/09(月) 12:00:39
>>506
わかる
地道な努力、根性、頼りになる責任感、我慢出来る強さ、優しさ、素直さ
たまたまアニメで鬼滅の刃を見て、自分は王道が見たかったんだなって気づいた
地道に修行して強くなっていくから勝った時も納得いってこちらの感情も揺さぶられる感じだった
これがちょっと練習したら才能で出来ちゃいましたテヘ的な漫画だったら多分こんなに面白いと思わなかったかも+10
-0
-
578. 匿名 2019/12/09(月) 12:01:50
だいぶ話題になってから旦那に進められて単行本集めたけど普通に面白い
初期から打ち切りにならないようにアンケートとか書いてた人達に感謝したいw+16
-0
-
579. 匿名 2019/12/09(月) 12:03:20
この程度の特典は昔からあるよね?
ブームになると問題になるんだね+8
-0
-
580. 匿名 2019/12/09(月) 12:04:20
>>560
尾田はSNSやってないのにどうやってツイッターすんの?+4
-1
-
581. 匿名 2019/12/09(月) 12:05:05
>>521
ヒロアカって何?+0
-1
-
582. 匿名 2019/12/09(月) 12:05:55
>>580
腐女子の妄想+4
-4
-
583. 匿名 2019/12/09(月) 12:06:14
言うほどこの特典いるか?おまけ程度の認識なんじゃない?+9
-0
-
584. 匿名 2019/12/09(月) 12:09:04
アニメのCDやDVDでも本編切り取った缶バッチやカードついてくるけど正直扱いに困る+2
-0
-
585. 匿名 2019/12/09(月) 12:09:46
特典商法で部数多いとか言われるの嫌だからやめてほしいんだけど…確かに一人のひとが何冊も買ってるのたくさん見かけるんだよ………+1
-0
-
586. 匿名 2019/12/09(月) 12:17:58
>>581 僕のヒーローアカデミア+1
-0
-
587. 匿名 2019/12/09(月) 12:18:26
>>580
多分ビブルカードのことだよ
ワンピースの公式ツイッターがあるけど、そこに作者の直筆でコメントが載ることがある
一度ジャンプにワノ国編の特別なビブルカードが付録に付いたけど、それが今後入手不可なのか?って不安になったファンが沢山いたみたいで、それに対して作者が"先行なだけで今後も入手可能です"って直筆コメントを出してた
いつだったかそれが話題になってたから、多分そのことを言ってるんだと思う
検索すれば出てくると思うよ+1
-0
-
588. 匿名 2019/12/09(月) 12:19:56
>>583
自分はアマゾンで買ったから特典なかった。
ついでにもらえるならそりゃ欲しかったけど…
集めたい人はコンプリートしたいコレクター系の人なんじゃないかな。
ツイッターで子供の学校で全部揃えてるのがステータスになってるらしい。みたいなツイート見たし+1
-0
-
589. 匿名 2019/12/09(月) 12:22:34
大人のファンかと思えば子供もいるの?
子供もわりと集めたがるからね
ビックリマンシールみたいな認識なのかな
いつの時代も変わらないんだね+2
-0
-
590. 匿名 2019/12/09(月) 12:23:51
>>5
少年の心を失ったか
持っていなかったかのどちらかが
このマイナスを埋めている。
+3
-2
-
591. 匿名 2019/12/09(月) 12:24:57
>>32
18冊買ってる子いたよ笑 2冊は自分用で、ほかはインスタで欲しい人募ってあげてた+2
-0
-
592. 匿名 2019/12/09(月) 12:25:41
>>584
メルカリとかに出せば欲しい人がいるかもよ+0
-0
-
593. 匿名 2019/12/09(月) 12:31:33
この漫画のキャラのコスプレであろう写真がリツイートされてくる
修正加工しすぎで原型とどめてないけど+0
-0
-
594. 匿名 2019/12/09(月) 12:38:44
>>379
アニメ化前でも600万部とか売れてなかったっけ?+2
-1
-
595. 匿名 2019/12/09(月) 12:45:33
>>578
謝辞を述べるぜ!
だね正に+1
-0
-
596. 匿名 2019/12/09(月) 12:47:12
>>588
昨日本屋で小学生くらいの女の子が友達と買ってたけど、特典付いてなかったらしくて出入り口のところで嘆いてたわ+1
-0
-
597. 匿名 2019/12/09(月) 12:48:13
売上アップのためのこういう特典自体はよくあるけど18種類ってすごいねw
アニメで人気が加速して映画やアニメの続編もあるし、原作も最終章なんでしょ?
すごいよね+2
-0
-
598. 匿名 2019/12/09(月) 12:49:14
>>587
これ?どこが勝手に特典つけてぶちぎれなん?
映画みないともらえない0巻や777巻とかもう入手不可だけどどうおもってんだろ+1
-0
-
599. 匿名 2019/12/09(月) 12:54:58
>>187
ポストカードはもっと厚いよ
それに比べたら薄い普通の紙+0
-0
-
600. 匿名 2019/12/09(月) 12:58:22
昨日のイッテQで、鬼奴さんがハマってると言ってましたね(^^)
ヒロアカと鬼滅の刃の発売日が一緒で、息子に頼まれて買いに行きましたが、鬼滅は新刊コーナーが出来ていました。
ヒロアカは見つからずに定員さんに聞きましたが、私はヒロアカが好きです。+4
-0
-
601. 匿名 2019/12/09(月) 12:59:17
>>528
お店によっては表紙の上に付いてて選べましたよ
実施してない店もあったのでもしかしたらやってなかったのかもしれないですね
あと発売日にほぼ売り切れだったみたいです+4
-0
-
602. 匿名 2019/12/09(月) 13:00:30
>>588
遊戯王カードみたいな扱い笑った
遊戯王カードに比べたら優しいけど+1
-0
-
603. 匿名 2019/12/09(月) 13:07:10
>>385
まあ、確かに。一番のファンは毎週ジャンプを買って読んでる読者だよね…。単行本派にはキツいけど仕方がないか。
+9
-0
-
604. 匿名 2019/12/09(月) 13:12:53
人気作品で○○編で終われば名作になれたって言われてる作品が多いし、下手に引き伸ばすより今の速さでスピーディに終わられせたら伝説級になるかも??+11
-0
-
605. 匿名 2019/12/09(月) 13:23:36
>>598
映画配布の中身はそのうち何かで再録するんじゃないの?大した内容でもないんだし
今回の漫画の特典も大したものではない
イラストもツイッター公式で全キャラ見れる
騒ぎすぎだと思う+2
-0
-
606. 匿名 2019/12/09(月) 13:23:54
>>603
ガルちゃんにもコミックス派だから本誌のネタバレやめろってアホがそこそこいるし
+5
-2
-
607. 匿名 2019/12/09(月) 13:29:21
鬼奴と友達になりたい+13
-3
-
608. 匿名 2019/12/09(月) 13:42:43
この漫画全然知らないけど、何がきっかけでこんなに流行ってるの?
進撃の巨人みたいにアニメで人気になったパターン?+4
-0
-
609. 匿名 2019/12/09(月) 13:50:09
>>59
ほんまペラペラの紙やったからガッカリした😅+6
-0
-
610. 匿名 2019/12/09(月) 13:54:07
>>608
アニメが神作画だったみたい+2
-0
-
611. 匿名 2019/12/09(月) 13:57:21
>>608
アニメが作画が綺麗&声優が豪華、話のいいところでアニメのクールが終わる
↓
原作読んでみよう!
↓
面白いやんけ!
↓
売り切れ拡大+15
-0
-
612. 匿名 2019/12/09(月) 13:57:49
>>374
横だけど、ドラゴンボールや冨樫のマンガ悪く言わないでー。やっぱり名作だよー。今も楽しみにしてるし。
私もただのマンガ好きだけど、鬼滅の刃も人気出るのは分かるよ。アニメ成功したね。+10
-0
-
613. 匿名 2019/12/09(月) 13:59:23
そろそろスラムダンクみたいな正統派スポーツ漫画出てこないかな…
最近なんかジャンプでやってる?+4
-0
-
614. 匿名 2019/12/09(月) 14:01:18
>>610
確かに神作画だった
神作画すぎてグロいシーンがよりグロく表現されてて、私は逆に原作の素朴(?)な画の方が読みやすかった+2
-0
-
615. 匿名 2019/12/09(月) 14:02:02
>>612
冨樫好きな人は鬼滅も好きだと思う。
なんか全体の雰囲気は似てるような気がするんだよね…少年誌っぽいけど少年誌っぽくない感じ+15
-0
-
616. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:45
>>613
スポーツ系は結構出尽くしてるもんね…
ジャンプでまだ大きいヒットないスポーツは野球とか…?
(タッチがいるけど、サンデーだっけ?)+1
-0
-
617. 匿名 2019/12/09(月) 14:08:22
鬼滅の刃もハンターもドラゴンボールもワンピも好きだよ+13
-0
-
618. 匿名 2019/12/09(月) 14:16:33
私も最初は絵柄が苦手だし、グロ作品だと思ってスルーしてたんだけど、試しにアニメを観てみたらクオリティの高さに感激して内容にもハマって原作を大人買いした。
作者さんが控えめ好感持てた。
こんなに売れてるのに天狗にならず低姿勢で偉いなとおもう。
だから周りが変な便乗商売して、作者さんの評価まで落とすことが不安でならない。
楽天ブックスのレビュー欄も特典ついてこなかったことで、コミックスの評価まで下げられちゃって悲しい。
+6
-0
-
619. 匿名 2019/12/09(月) 14:32:54
イッテQの奴の鬼滅の刃ネタ笑ったwまさか奴さんが水の呼吸使いとは…
蛇の呼吸使いが似合うと思うんだけどなぁ+13
-0
-
620. 匿名 2019/12/09(月) 15:37:14
アニメは声優で女受けになるょ…炭治郎のCV花江夏樹サン東京喰種の金木クンのまんま…私は好きだけど+2
-2
-
621. 匿名 2019/12/09(月) 15:40:36
>>419
言い方の問題ってことだよ+1
-2
-
622. 匿名 2019/12/09(月) 15:41:53
>>421
そんな確率低くはないでしょww+0
-1
-
623. 匿名 2019/12/09(月) 15:45:03
>>588
今ってコンプリートすることがステータスになってて好きだから集めるより人に凄いと思われたいって承認欲求がすごいよね+11
-0
-
624. 匿名 2019/12/09(月) 15:48:06
>>600
鬼滅の刃大好きだけど
ヒロアカも私は結構好きですよ!
ヒロアカは海外でも大人気ですよね(^o^)+3
-0
-
625. 匿名 2019/12/09(月) 15:48:32
>>591
良い子やないか+0
-0
-
626. 匿名 2019/12/09(月) 15:49:25
>>551
普通だったらこんなに売れないでしょ+0
-2
-
627. 匿名 2019/12/09(月) 16:07:07
今人気投票やったらすごいことなりそう。
一位はなんだかんだで炭治郎なんだろうけど、2位から下が全く予想できないし、無惨様が何位になるかも気になる+8
-0
-
628. 匿名 2019/12/09(月) 16:10:58
>>473
こんなガンダムWのドロシーみたいな眉毛のキャラが人気なんだ笑+1
-4
-
629. 匿名 2019/12/09(月) 16:26:17
>>628
だれ?+3
-0
-
630. 匿名 2019/12/09(月) 16:28:50
>>579
この程度でゴリ押しとか騒いでる人はサム8の凄まじいゴリ押し知ったらどうなるんだw+0
-0
-
631. 匿名 2019/12/09(月) 17:03:09
>>630
サムライ8のゴリ押しってどんなんだったんですか?w+0
-0
-
632. 匿名 2019/12/09(月) 17:07:58
>>631
サムライ8で検索+0
-0
-
633. 匿名 2019/12/09(月) 17:26:51
>>544
設定似てるよね。そう思う。+0
-2
-
634. 匿名 2019/12/09(月) 17:59:10
進撃とは全然違うと思う。+4
-0
-
635. 匿名 2019/12/09(月) 18:08:36
>>36
不思議なことにアニメーターさんのやる気も原作の絵が多少下手の方がモチベーションが上がるそうだ自分たちの好きなように修正できるしもっと綺麗にしてやろうと気合が上がるそうだ。逆に原作の絵が綺麗すぎると自分たちの手を入れる隙がなく'こんなに丁寧にできねーよ!’とモチベーションが下がるそうな。+12
-0
-
636. 匿名 2019/12/09(月) 18:09:11
まーた進撃…
もういいってw進撃ファンはトピたってるからそっち行けばいいのに+7
-0
-
637. 匿名 2019/12/09(月) 18:18:44
>>623
そう、それをSNSにあげるまでがセット
人によってはSNSにあげるだけあげてあとはメルカリ
私はどうせ使いもしないのに集めるの虚しくなって本当に欲しい物しか買わなくなった+3
-0
-
638. 匿名 2019/12/09(月) 18:52:25
サムライ8って漫画知らなくて調べて爆笑したw逆に気になってきた+2
-0
-
639. 匿名 2019/12/09(月) 19:01:22
>>600
私は鬼滅にハマらなかったヒロアカファン。
書き下ろしの壁掛けカレンダーがカッコ良くて買ったよ。
映画も楽しみ♪+1
-3
-
640. 匿名 2019/12/09(月) 19:05:55
>>508
遊戯王R3巻を探し回った懐かしい記憶。
+0
-0
-
641. 匿名 2019/12/09(月) 19:51:41
ざっと読んで鬼滅ファンがというより、進撃とヒロアカのファンがやたら比較してきてるって感じ+2
-4
-
642. 匿名 2019/12/09(月) 20:37:17
>>641
荒れる元だし、他作品の名前出して決めつけるのは辞めよう。
鬼滅と進撃どっちも好きだし、そういう言い方は嫌だな。
気に食わないコメントあっても無視しようよ+4
-0
-
643. 匿名 2019/12/09(月) 20:39:15
17.18巻 家の近くの本屋 全部売り切れてたんだけど…もうスゴすぎる+4
-0
-
644. 匿名 2019/12/09(月) 21:22:44
>>566
主要キャラを容赦なく死なせるって展開はジャンプ編集部側もよく許したなーと思う。このまんま作者の描きたいように描ききった完結を読めますように。+5
-0
-
645. 匿名 2019/12/09(月) 21:41:39
>>556
それを言うなら汎用性だよね
字がにてるけど
凡庸性だと悪口に見えるよ
言い間違いかな+0
-0
-
646. 匿名 2019/12/09(月) 22:10:18
少し前の5ちゃんねるのトピで、鬼滅とぴにやたらアンチしてくる進撃ファンのことが書かれてて、アンチ韓国人だった。
やっぱ耳飾りが気に入らないとか?
ガルのトピでも速攻で進撃名前出してきたし、いま5ちゃんのトピックにも進撃上げ鬼滅下げのトピックたててる。
へんなアンチに目をつけられたのは確実っぽい+0
-0
-
647. 匿名 2019/12/09(月) 22:10:59
>>645
言い間違えです汗
ファンの方ごめんなさい+0
-0
-
648. 匿名 2019/12/09(月) 22:15:07
>>601
そうでしたか。
発売日に買いに行ったのですが
そんな気配もなく、また挟まっていたのも
ジャンプの広告のような物だけに思いました。
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
なんだか救われました。
+0
-0
-
649. 匿名 2019/12/09(月) 22:26:18
>>646
いちいち他作品名出さなくていいよ。
新たなアンチ生むだけでしょ。
いま鬼滅は めっちゃ目立ってるから
いろんなファンに見られてるし 好き嫌い別れるんだから仕方ない、毅然として無視してよ+4
-0
-
650. 匿名 2019/12/09(月) 23:51:38
>>217
このコメントすごくありがたい
ワンピースとか進撃みたいな超がつく人気マンガはハマって今でもすごい好きなんだけど
鬼滅も人気すごいから見てみたけど、ハマれなかった
ワンピースも進撃も伏線回収した時鳥肌たったけど、そういうの無かったし
鬼の過去泣けるって言う人多く見たけど、確かに悲しいけどそれほど?って感じだった
今まで過去編とかじっくり読んできたから物足りなかったのかな+4
-3
-
651. 匿名 2019/12/09(月) 23:53:27
>>317
凡人って言う人久々に見たw
あなたも凡人のくせに言ってる時点で上からじゃん+0
-2
-
652. 匿名 2019/12/09(月) 23:57:32
>>347
横だけど、おもしろさって人によって違うから自分の見る目がないだけって言うのも違うよ
前の人も書いてるけど気づこうってめんどくさい性格だね+3
-0
-
653. 匿名 2019/12/10(火) 00:39:23
このブームは
ハガレンや進撃の巨人を思い出すわ+3
-1
-
654. 匿名 2019/12/10(火) 01:05:06
”2019年の顔”となったアニメ「鬼滅の刃」とは:近年稀にみる盛り上がり方の特徴(小新井涼) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp先週発表された「Yahoo!検索大賞2019]」にて、アニメ部門賞を受賞した「鬼滅の刃」。 その盛り上がり方には ある特徴が見受けられました。
Yahooニュースになってる
てかこの新聞記者も他作品と比較してるわ
おそ松さんやら進撃やら…+0
-0
-
655. 匿名 2019/12/10(火) 07:51:37
>>63
19話がすごい!って話題になって
見てなかった層も取り込んだ感じだね
そのあたりの話でジャンプ連載時も盛り上がって来てた
自分は地味な修業時代も好きだけど+3
-0
-
656. 匿名 2019/12/10(火) 09:48:43
伏線がーとか言う人、何冊も単行本出してるワンピや進撃と比べてもって感じだし、読み進めていったらわかるけど作者か担当がかなり端折ってるのがわかる。
それがあのサクサク進むテンポの良さになったらと思うし。
だから後から考察とか読むとさらに面白いんだよね。
売れると大変だね+2
-0
-
657. 匿名 2019/12/10(火) 09:49:15
>>655
あの修行編地味だけど、あれがないとただいきなりなんとなく強いやつになっちゃうもんね+4
-0
-
658. 匿名 2019/12/10(火) 12:21:13
鬼滅の刃、絵や話、テンポの良さ、どれもすごく好きなんだけど、18巻の本編にはない設定の話が長くてびっくりした。
前からそういう実はこうだったっていう設定の話はちょこちょこあったけど今回はけっこう長くて、好きなように描かせてもらえないのかな?とちょっと心配になった。
+8
-0
-
659. 匿名 2019/12/10(火) 13:23:50
>>628
懐かしすぎて草
Wの方が鬼滅より面白いよ+1
-0
-
660. 匿名 2019/12/10(火) 13:46:57
2年前に鬼滅トピがあってびっくり!
そんな昔から連載してたんだね
+0
-0
-
661. ゅぅ 2019/12/10(火) 17:29:22
ごとうげ汚ねえな+0
-5
-
662. 匿名 2019/12/10(火) 19:37:21
>>655
作画なりエピソードなり凄く良かったけど、あんなに盛り上がってエンディングも子どもの時ので凝っててお父さんが助けてくれた!ねづことの絆は切れない!って終わったのに、次の回で敵が『いや、自分で首切ったんだよ。死んでないし。』って展開になるとは思わなかった。+6
-0
-
663. 匿名 2019/12/11(水) 10:22:36
>>657
そうそう!あれが無いとなろう系になってしまう+4
-0
-
664. 匿名 2019/12/11(水) 17:06:34
>>544
進撃と設定が似てるのはネバランやろ+4
-0
-
665. 匿名 2019/12/11(水) 20:31:28
18巻買った!
煉獄さんにしたよー!無限列車あるし、言葉カッコイイし。←マジこの煉獄さんの言葉大好き!wみんな何にした?+1
-0
-
666. 匿名 2019/12/11(水) 23:12:18
>>665
煉獄さん良いなあ
行ったTSUTAYAでは発売前日の時点で
煉獄さんと冨岡さんが無かった・・・
炭治郎にした
友達は無一郎
あと善逸も少なかった
+3
-0
-
667. 匿名 2019/12/12(木) 09:45:41
>>658
いや、全てをじっくり書いている作品ならともかく、戦闘も日常もテンポよく進めている作品であれをじっくり書くようなら掲載誌違いとしか言いようがない
正直18巻の長々しい設定話は余計だったと思う+0
-0
-
668. 匿名 2019/12/12(木) 09:48:50
>>666
善逸、冨岡、煉獄、無一郎、次点で実弥あたりは選べる店だと速攻なくなったらしいね
+1
-0
-
669. 匿名 2019/12/12(木) 18:28:54
初期からファンだけどちょっとアコギだねw
女性人気すごいし正直変な肩身の狭さがあるわw
ワンピとかに変にかみつく人が出なきゃいいんだけど…+0
-1
-
670. 匿名 2019/12/12(木) 18:30:21
>>669
自分のコメに返信だけど案の定過去でいろいろ比較しただのされただの
なってんのか・そりゃそうだ…+0
-0
-
671. 匿名 2019/12/13(金) 13:41:44
>>665
ネットで買ったから何も付いてなかった…
選べたんならたんじろうか、ねづこか、ゼンイツか義勇さんか煉獄さんが欲しかった。
ていうか、キャラの名前、漢字変換一発でできない人多すぎw+1
-0
-
672. 匿名 2019/12/13(金) 13:52:02
普通におもしろい
でも集めるほどではない
若かったらハマって集めてただろうな~+0
-0
-
673. 匿名 2019/12/14(土) 01:17:07
>>347
パクリって気付こう
煽りじゃなくマジで
少女漫画からキャラの描き方パクるとか本当タチ悪いよ+0
-1
-
674. 匿名 2019/12/14(土) 20:21:57
>>671
それな!変換むずい(笑)漢字難しくね?+0
-0
-
675. 匿名 2019/12/14(土) 20:25:06
>>666
炭治郎もカッコイイよねー。優しい場所も写ってるし。実弥も欲しかったな。(笑)弟を助ける!+1
-0
-
676. 匿名 2019/12/15(日) 04:48:38
>>673
では、他の漫画家さんは他の作品をみて参考にするのはパクりなるんですか?+0
-0
-
677. 匿名 2019/12/15(日) 08:33:04
>>64
嘘松じゃん。
本屋で働いてたけど、少年漫画買う時にいちいち「子供が~」とか言いながら店員に聞きに来る親はいない。そんな事言うとしたら、むしろ独身女。
多いってんなら独身女人気があるって事だろ。+1
-3
-
678. 匿名 2019/12/21(土) 13:28:00
>>673
フォーマットくらいどこにでもあるやつじゃん
問題は作画と台詞とキャラデザだよ
キャラの性格もある
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する