-
1. 匿名 2019/12/08(日) 10:07:04
私は散らかっています。片付けてもすぐに汚くなります。皆さん、部屋はキレイですか?+221
-5
-
2. 匿名 2019/12/08(日) 10:07:23
汚いよ
何でそんな分り切ったことを聞くの。+255
-12
-
3. 匿名 2019/12/08(日) 10:07:38
+32
-4
-
4. 匿名 2019/12/08(日) 10:07:58
子供の頃からずっと片付けが出来ない
色々思い当たる節があるから何かの障害なんじゃないかと思ってる+213
-6
-
5. 匿名 2019/12/08(日) 10:08:14
のだめ並み+190
-58
-
6. 匿名 2019/12/08(日) 10:08:36
今荒れてます…
生理終わるまで荒れ放題ですごします…+128
-3
-
7. 匿名 2019/12/08(日) 10:08:39
片付けても片付いた感じがしない+173
-1
-
8. 匿名 2019/12/08(日) 10:08:41
生活感があります(震え声)+205
-0
-
9. 匿名 2019/12/08(日) 10:08:46
汚いというか、雑然としている+90
-0
-
10. 匿名 2019/12/08(日) 10:08:46
夜ルンバをかける時だけきれいです+14
-2
-
11. 匿名 2019/12/08(日) 10:08:55
きれいです。先週人が来るから片付けた名残で辛うじて。+80
-0
-
12. 匿名 2019/12/08(日) 10:09:00
年末の大掃除なにもできてないよ!+107
-0
-
13. 匿名 2019/12/08(日) 10:09:01
いいえ+7
-0
-
14. 匿名 2019/12/08(日) 10:09:02
転勤族だから必要最低限の家具家電しか置いてない+27
-0
-
15. 匿名 2019/12/08(日) 10:09:25
汚いです。生活感がっつりタイプです。綺麗な人羨ましい。+132
-0
-
16. 匿名 2019/12/08(日) 10:09:26
きれいな方です物を増やす事が嫌いです。+128
-1
-
17. 匿名 2019/12/08(日) 10:09:55
汚いまま年越ししそう。まあ夜勤が多い仕事だし年末年始も仕事だから良いかな…。+43
-1
-
18. 匿名 2019/12/08(日) 10:09:57
3年片付けてない倉庫と化してる部屋あります+82
-1
-
19. 匿名 2019/12/08(日) 10:10:54
どうしたらキレイに暮らせるのか分からない
教えてほしい+101
-3
-
20. 匿名 2019/12/08(日) 10:10:59
>>1
古本出そうにもまだ読んでない本ばっか、山積み。
とりあえず、子供が使った英検の本を出すわ…。
子供にも古本出す本が無いか聞いてみたらば
子供も読んでない本ばっかり。
遺伝最強だわ…🤷♀️+25
-2
-
21. 匿名 2019/12/08(日) 10:11:06
>>6
その理屈でいくと私はずっと生理中だわ+70
-0
-
22. 匿名 2019/12/08(日) 10:11:13
物が少なくスッキリとはしてるんだけど、壁紙が汚いし家具も古くて傷んでるから貧乏くさい部屋だわ+56
-0
-
23. 匿名 2019/12/08(日) 10:11:40
平日は散らかってる。
土日に片付ける。
の、繰り返し+56
-1
-
24. 匿名 2019/12/08(日) 10:12:10
インテリアに凝って極めてる時は本当何もなくてスッキリ綺麗なんだよ。
でも他に気になるものができるともう一気に生活感溢れた部屋になる。
今がそう。+45
-1
-
25. 匿名 2019/12/08(日) 10:12:29
自分の部屋は綺麗。
他は汚い。
旦那に自分の部屋ばかり片付けないで他もやれと言われるが、なぜ私が旦那や子供の部屋を片付けなきゃいけないのだ?
自分で使ったものは自分で片付ける。ですよ。+123
-4
-
26. 匿名 2019/12/08(日) 10:12:48 ID:f6ijIsVi2i
【自己満足】綺麗です
細々揃ってはいませんが
何が何処にあるのかわかります。
朝、引き出しを開けて
「何でこんないらない物があるのか!」
見てしまうとガッカリするので
機能的に綺麗にしています+20
-0
-
27. 匿名 2019/12/08(日) 10:13:13
頑なに生活感出さない
暇さえあれば窓ふきとかしてるし、
常にモデルルーム並みに綺麗+116
-2
-
28. 匿名 2019/12/08(日) 10:13:55
疲れ切っていて 片付けまで手が回らない
体力 気力が欲しいよお〜!
早くスッキリしたい!+59
-0
-
29. 匿名 2019/12/08(日) 10:14:11
覚えているだけでも8年間一度も掃除していない。
ペットいないし汚物や生ゴミはないだけマシかも。+10
-10
-
30. 匿名 2019/12/08(日) 10:14:38
掃除は好きなんだけど
片付けられなくて
だから掃除もできない+20
-1
-
31. 匿名 2019/12/08(日) 10:15:19
漫画が積み重なってる状態だったけど、年末に向けて部屋を片付けて今だけ綺麗な状態なってる。
多分3ヶ月したら元に戻ると思う。+8
-1
-
32. 匿名 2019/12/08(日) 10:15:24
すごくキレイです。掃除、整理整頓が趣味だから。
ただ、料理は大嫌い。+88
-3
-
33. 匿名 2019/12/08(日) 10:15:33
令和初の新年だから、今年は頑張って部屋の掃除をしようと思っているけどまだ散らかったまま+12
-0
-
34. 匿名 2019/12/08(日) 10:15:55
いつも綺麗です
必要ない物はないです+31
-0
-
35. 匿名 2019/12/08(日) 10:15:59
急な来客があったら10分ぐらい時間を要するレベル+45
-0
-
36. 匿名 2019/12/08(日) 10:16:00
綺麗というか私物が本当に少ない。
殺風景で生活感がほとんどない。
実際マンションに帰るのは週一ぐらい。+2
-0
-
37. 匿名 2019/12/08(日) 10:16:15
ミニマリスト並みになにもないし髪の毛も落としてません。人と住めないレベル。
だけど隣人が汚部屋なのかGがでる。+55
-2
-
38. 匿名 2019/12/08(日) 10:17:23
物を床に置く習慣が無いのと
収納が多い広めの家だから片付いてる
基本整理整頓が下手なタイプなので
極力物を増やさない
ひとつ買ったら一つ捨てるを基本にしてると綺麗なままでいられる+48
-3
-
39. 匿名 2019/12/08(日) 10:18:08
>>2
なんでガル民が全員汚部屋前提の書き方するの?+11
-15
-
40. 匿名 2019/12/08(日) 10:18:10
汚いです。
今、タンスの中の着ない服を片付けしている所の休憩中です。
多分この休憩中が数時間は続くと思う…+57
-0
-
41. 匿名 2019/12/08(日) 10:18:46
生活できるレベルだけどお客様を呼べるレベルではない+33
-0
-
42. 匿名 2019/12/08(日) 10:18:54
>>39
マジレスマン+9
-1
-
43. 匿名 2019/12/08(日) 10:18:57
汚いです。まず掃除の仕方が分からないです。+30
-1
-
44. 匿名 2019/12/08(日) 10:20:34
綺麗だよ+5
-0
-
45. 匿名 2019/12/08(日) 10:21:44
[いつでもキレイにしてます。]
と言ってみたいw
+54
-0
-
46. 匿名 2019/12/08(日) 10:22:04
すっきり片付けないと落ち着かないとか、大掃除必要ない位に普段から掃除してるって綺麗好きアピールしてる人いて、お宅にお邪魔した時にドヤ顔で室内に案内されたけど…うちのが綺麗だった。+26
-0
-
47. 匿名 2019/12/08(日) 10:22:04
洗濯物も溜まってるし今ちょうど荒れてる時期です(T_T)
今日中に綺麗にできたらいいなぁ+9
-0
-
48. 匿名 2019/12/08(日) 10:24:17
>>3
この人の部屋散らかってるの?+23
-2
-
49. 匿名 2019/12/08(日) 10:26:02
汚いです。
外で遊んでて急に「ウチ来る?」って言える人って凄いなーって思います。
子供が大きくなったら予告なしに友達連れてくるだろうと思うと今から憂鬱です。+62
-2
-
50. 匿名 2019/12/08(日) 10:27:01
汚いよ
ガルちゃん始めたら動けない+8
-0
-
51. 匿名 2019/12/08(日) 10:27:16
片付けても1歳、3歳に倍以上散らかされます。
諦めました。+14
-2
-
52. 匿名 2019/12/08(日) 10:27:38
彼氏がいるときは綺麗、いなくなるとたまに超汚くなる。部屋が汚いとやる気がなくなってさらに汚くなるから負の連鎖を防ぐためになるべくこまめに掃除してる。+7
-2
-
53. 匿名 2019/12/08(日) 10:28:24
割と綺麗です。
旦那がハウスダストアレルギーなので、なるべくこまめに掃除してます。+13
-0
-
54. 匿名 2019/12/08(日) 10:28:28
綺麗です!遊びに来た人みんなが私を見直してくれるレベルで、モデルルームみたいにしてます👍
でも掃除は面倒。+10
-0
-
55. 匿名 2019/12/08(日) 10:28:37
>>3
誰?
写り方のせいか、誰かわからない+14
-1
-
56. 匿名 2019/12/08(日) 10:28:43
昨日断捨離、掃除したから綺麗です
夫の部屋だけは勝手に捨てられないし片付けたら物の場所がわからないって嫌味言われるし掃除しづらいから放置+11
-0
-
57. 匿名 2019/12/08(日) 10:29:02
掃除大好き
毎日5分~30分どこかしら綺麗にしてる
+21
-0
-
58. 匿名 2019/12/08(日) 10:29:20
>>4
片付けられない=障害
全てがそうではないと思うけど違いを知りたい+27
-0
-
59. 匿名 2019/12/08(日) 10:29:38
>>45
ネットの中だけでも、そうやってカッコ付けてみたいよね。
どうも嘘を言えない性分+5
-0
-
60. 匿名 2019/12/08(日) 10:30:17
今 スッキリ綺麗
以前 汚部屋までいかないけど散らかった部屋
数年かかって、心境の変化を繰り返し、先月くらいにやっと綺麗にできました。
子供のころから物が多くて散らかってて、掃除大嫌いでした。
最近は、綺麗な状態でいることと、こまめに掃除することが当たり前になってきました。+9
-0
-
61. 匿名 2019/12/08(日) 10:30:29
>>40
私はそれ先週やったよー!
ほんと休憩とかコーヒータイム長すぎて時間かかったけど、ゴミ袋3袋分服捨てたらすっごいスッキリ!まだ午前中だし頑張ってー!+19
-1
-
62. 匿名 2019/12/08(日) 10:31:08
ジャングルですよ+4
-0
-
63. 匿名 2019/12/08(日) 10:31:28
>>35
10分で済むならいいよ。うちは1時間は余裕でかかるw威張れないけど。+32
-0
-
64. 匿名 2019/12/08(日) 10:31:38
とりあえずお布団だけは畳んでます+3
-1
-
65. 匿名 2019/12/08(日) 10:31:49
家に帰ったら、脱いだ服をハンガーにかけたり洗濯機に入れたりするのが目標。
そんなレベル。+19
-0
-
66. 匿名 2019/12/08(日) 10:31:50
前はきれいだったけどメルカリ始めてから要らないけど売れそうなものとか梱包資材とかで散らかってきた+12
-0
-
67. 匿名 2019/12/08(日) 10:32:16
物を捨てられない人っているからねー
精神的な人もそらいるだろうけど
たいていが見てると元から金持ちの人は物を溜め込まない
ブランド紙袋だろうが箱だろうか別に単なる紙だという認識
昔貧乏で今そこそこの人に限って溜め込み多い気がする
+15
-0
-
68. 匿名 2019/12/08(日) 10:35:01
抜け毛がすごいんだけどどうすればいいの?
きれいなお宅って一日2回くらい掃除機してるの?+16
-1
-
69. 匿名 2019/12/08(日) 10:35:13
環奈ちゃんが、部屋はきれいですって言ってたけど、あの性格だと絶対に汚部屋だと思ってる。+37
-3
-
70. 匿名 2019/12/08(日) 10:35:32
>>8
一緒です
うちの場合は実家感もあります笑
一週間の掃除スケジュールが決まっていて、毎日ルーティンをこなすだけですが、
いつ誰が来ても大丈夫です
ただ決してオシャレなお家ではないことは確か(泣)+8
-0
-
71. 匿名 2019/12/08(日) 10:35:32
10月に遅い夏休みがあり5日間のうち3日かけて掃除した。5年前の雑誌が地層の底から発掘された。今は時々クイックルワイパーかけてる。+7
-0
-
72. 匿名 2019/12/08(日) 10:35:46
最近頑張ってきれいを保とうとしている。
怠けものなので、いつまでもつやら。+3
-0
-
73. 匿名 2019/12/08(日) 10:36:27
>>68
掃除機よりクイックルワイパーや毛が落ちる度にコロコロしてるとかじゃない?+14
-0
-
74. 匿名 2019/12/08(日) 10:36:36
>>35
それは綺麗な方かと
私は半日ないと無理です+17
-0
-
75. 匿名 2019/12/08(日) 10:37:03
綺麗ですよ
いつでも人を入れられます
家大好きだから居心地よくしてます
ちなみに5年前までは超絶怒涛の汚部屋でした
人間やる気になればなんとかなる+39
-0
-
76. 匿名 2019/12/08(日) 10:37:17
>>69
缶チューハイの空き缶や、あたりめの袋がテーブルに散乱してそうだよね。+19
-0
-
77. 匿名 2019/12/08(日) 10:39:18
介護施設勤務。
入居者様の居室や共同スペースを毎日のように掃除してるから家に帰ってまでしたくない。+6
-1
-
78. 匿名 2019/12/08(日) 10:39:24
部屋で子供の写メ撮ると必ず余計なものが映り込んでくるからちゃんと撮りたい時は洗面所の前の壁の前と決めてます。
+20
-0
-
79. 匿名 2019/12/08(日) 10:39:29
>>55
水野真紀と思ったけど違うかな?
きれいなおねえさんのCMしてたからかなー。+4
-6
-
80. 匿名 2019/12/08(日) 10:39:49
出掛ける前と寝る前は物を全部片付ける癖があるから、子供2人いるけど毎日綺麗だよ。+7
-0
-
81. 匿名 2019/12/08(日) 10:40:41
>>67
私後者だけど物捨てすぎて鞄とスマホさえあれば引っ越しすぐできるレベルだよ+7
-0
-
82. 匿名 2019/12/08(日) 10:40:58
片付けてもセンスが悪いから素敵な部屋にならない。
友人宅に行くと感心する。+14
-0
-
83. 匿名 2019/12/08(日) 10:41:23
いつも片付いてるし毎日ちょびっとずつ掃除してる。
でも40過ぎまで汚部屋でぐっちゃぐちゃだったよ。とにかく物を捨てるようにして、最終的に業者に不要品を引き取ってもらってからキレイをキープできるようになった。+10
-1
-
84. 匿名 2019/12/08(日) 10:42:53
不潔ではないけどものが多い!
家庭訪問の日うっかり忘れててギリギリで思い出して座椅子とかごちゃごちゃ置いてある物全部お風呂場に隠した。+6
-0
-
85. 匿名 2019/12/08(日) 10:43:04
ゴミがない程度
綺麗が一番だけどあまり片付いてると寒くなる+2
-0
-
86. 匿名 2019/12/08(日) 10:43:17
>>35
私は1日ないと無理です。+17
-0
-
87. 匿名 2019/12/08(日) 10:47:07
汚いというか、ゴチャーーーーーとしている。タンスにも冷蔵庫にも子供のシールが貼られてて、一隅にオモチャがゴチャッと積んであって、棚にもオモチャがいっぱい並べてあって、どこもかしこもゴチャ~ッとしてるから目が疲れる。+12
-0
-
88. 匿名 2019/12/08(日) 10:47:09
>>81
かっこいい〜
物なくてもやっぱり困らない?
また欲しくなったりしない?+7
-0
-
89. 匿名 2019/12/08(日) 10:47:10
>>49
わかる。ウチくる?って言ってくれてお宅にお邪魔して子供達がオモチャ散らかした状態でもなんか素敵なお部屋なんだよなー
私の家でオモチャ散らかしたらただの汚い部屋になるだけ。
+17
-0
-
90. 匿名 2019/12/08(日) 10:48:01
>>78
撮影スポットですね!笑
我が家は階段です+3
-0
-
91. 匿名 2019/12/08(日) 10:48:22
本来は超絶汚部屋の家事大嫌い人間だけど、数年振りに彼氏できたからとゃんとしてる。
でもたまにしか家に来ないから徐々に散らかってくるけどね笑+2
-1
-
92. 匿名 2019/12/08(日) 10:50:07
>>3
今の若手女優でこの方に敵う人はいない
それぐらいの存在の方+17
-1
-
93. 匿名 2019/12/08(日) 10:50:24
はーい、きれいです
ここだけは自分を誉められます
一人暮らし三年目ですが、最初とかわらずきれいです
週1で掃除機とトイレ掃除、あとは気づいた時にコロコロしてるくらいです+4
-2
-
94. 匿名 2019/12/08(日) 10:52:58
>>88
ぜんぜん困らないです、むしろ必要なものがどこにあるか把握できるし時間を短縮できる、物欲なくなりました。+7
-0
-
95. 匿名 2019/12/08(日) 10:53:33
>>68
気づいたらそのまま見過ごさないで、コロコロしたり、拾って紙箱にいれてます+15
-0
-
96. 匿名 2019/12/08(日) 10:55:26
実家がゴミ屋敷。
二度と帰りたくないレベル。
その反動で、自宅はキレイにしてる。
何千万も払ってゴミ屋敷なんて絶対いやだ!
親が他界したら、あのゴミ屋敷はどうすればいいのか
今から頭を悩ませてます。+20
-1
-
97. 匿名 2019/12/08(日) 10:56:19
>>92
吉永小百合かと思ったけど違うのか+4
-0
-
98. 匿名 2019/12/08(日) 10:57:49
>>97
吉永小百合ですよね+15
-0
-
99. 匿名 2019/12/08(日) 11:02:02
すぐ散らかすからミニマリストになりました
今も綺麗とは言えないけど昔よりはマシ+8
-0
-
100. 匿名 2019/12/08(日) 11:03:12
物が外に出てたり床にあるとイライラするのでパッと見は綺麗、出したら仕舞う徹底。なんなら部屋干し中の服もはやく乾いて仕舞いたくてうずうずする。片付け好き!
でも床のちょっとの埃とか髪の毛はそんなに気にならない‥‥‥掃除機は週1回、掃除嫌い。なぜ?+14
-0
-
101. 匿名 2019/12/08(日) 11:04:02
コタツ出したいけど物をどかすのが面倒…+5
-1
-
102. 匿名 2019/12/08(日) 11:07:22
年末は疲れてきっとやるのは嫌だろうと思って早めに大掃除をしたところ+4
-0
-
103. 匿名 2019/12/08(日) 11:08:12
>>4
世の中にこれだけ片付け本が溢れていたり片付け代行やメソッドで商売できるのを見ると、みんな片付けられないんだと思う
+36
-0
-
104. 匿名 2019/12/08(日) 11:08:19
独り暮らしで1Kだけど、趣味(作る系。DIYやら手芸・ミシン等々…)が多くて道具や材料で有り得ないぐらいに物で溢れてる。
けど一応整理整頓はしてる。
床に物は極力置かないようにしているので、作業する度定位置にすぐ戻さないと落ち着かないです。
作業する度モップ掛けしないと気持ち悪いし、むしろそんな自分に時々疲れてもう少しずぼらになりたいぐらい。
何でも「ほどほど」に出来ればいーんですけどね(^^ゞ+8
-0
-
105. 匿名 2019/12/08(日) 11:13:00
汚ないですよ
独身の頃は両親に片付けろと言われ、結婚したら旦那に片付けろと言われます
でも片付けない+4
-1
-
106. 匿名 2019/12/08(日) 11:15:22
昨日彼氏が初めて来たんだけども、がんばって片付けても雑然としてるの私の部屋にクローゼットとかタンスとかないから、荷物は全てむき出し+4
-0
-
107. 匿名 2019/12/08(日) 11:18:44
>>5
さすがにここまでじゃないよね?+6
-0
-
108. 匿名 2019/12/08(日) 11:19:35
>>5
まだ立つ場所あるからへーきへーき+15
-2
-
109. 匿名 2019/12/08(日) 11:20:23
>>108
落ち着いて寝る場所は確保したい!+0
-0
-
110. 匿名 2019/12/08(日) 11:23:11
>>8
これ便利+0
-0
-
111. 匿名 2019/12/08(日) 11:23:59
>>5
ドラマ見て無理無体と笑ってたけど親元離れて単身で暮らして自分はこっち側だったと気づいた
そんな人も多いはずw+38
-2
-
112. 匿名 2019/12/08(日) 11:24:30
母が綺麗好き整理好きなのに、なんで娘はこうなのか~と昔から謎😅
一人暮らし独身。猫居るときはマメに片付けて掃除してたけど、その子がお空に旅立ってからは、友達が来るときくらい。家族が来るときは掃除するけど片付けはしない。母が見かねて時々掃除と片付けにくる笑+8
-0
-
113. 匿名 2019/12/08(日) 11:24:33
>>68
髪の毛とか見たら拾うかシャーッとマキタかける。放置はしない。+19
-0
-
114. 匿名 2019/12/08(日) 11:27:38
>>97
吉永小百合かー。上で水野真紀ってコメントしちゃったよー。間違えたー。+10
-1
-
115. 匿名 2019/12/08(日) 11:28:31
実家では親が神経質に片付け片付けうるさい人だったから、一人暮らしの今はその憂さを晴らすように、散らかして自由を満喫してる。
+6
-0
-
116. 匿名 2019/12/08(日) 11:37:45
昨日配管掃除の人が来るからリビングは片付けて
きれいになったけど、他の部屋に物を移動
しただけだから他の部屋が物置状態。
リビングも子供がおもちゃおくから時間の問題。+4
-0
-
117. 匿名 2019/12/08(日) 11:40:16
部屋はそんなに散らかってはない方だと思うけど、いらない本やCDなどを売ろうかと思いつつ、そのまま…
面倒な事はついつい後回しにしてしまう。
年末にかけてボチボチ断捨離します。+9
-0
-
118. 匿名 2019/12/08(日) 11:40:50
>>4
片付けられる人の方が少ないよ+10
-0
-
119. 匿名 2019/12/08(日) 11:41:58
めちゃくちゃ綺麗です。
友達に、映画に出てくる海外の部屋みたいと言われたりします。
あまり片付き過ぎてるのも来客が気を使うと思うので、来客時はあえて生活感を演出してます。+13
-0
-
120. 匿名 2019/12/08(日) 11:42:23
>>5
まさに今はこんな感じだw+8
-0
-
121. 匿名 2019/12/08(日) 11:42:34
微妙。
なるべく物は増やさないようにしているけれど、
生きて生活してるだけで段々増えてくる
+8
-0
-
122. 匿名 2019/12/08(日) 11:42:37
人生で部屋が綺麗だったことはほとんどない
年に数回思い立った時に片付けて一瞬綺麗になるけどまだすぐ散らかってる
+8
-0
-
123. 匿名 2019/12/08(日) 11:45:13
もう自分は片付けられないものだと思って、物を減らす方向で頑張ってる
+12
-0
-
124. 匿名 2019/12/08(日) 11:47:42
>>79
あ、ほんとだ!ありがとう(*´˘`*)♡+1
-2
-
125. 匿名 2019/12/08(日) 11:50:51
>>79
若い頃の吉永小百合さんですよ。+18
-0
-
126. 匿名 2019/12/08(日) 11:51:19
>>5
のだめの部屋臭そう笑+1
-0
-
127. 匿名 2019/12/08(日) 11:54:26
>>103
この人はそんなレベルの片付け出来ないじゃないから悩んでるんだと思うけど+1
-0
-
128. 匿名 2019/12/08(日) 11:56:46
断捨離終済みで綺麗です。
物が少ないので散らかりようがありません。+12
-0
-
129. 匿名 2019/12/08(日) 12:00:18
年末大掃除終わったばっかりだから何とか綺麗。
カーテンも丸洗いして白くなり部屋が明るい!
でも、、、早すぎたか?+6
-0
-
130. 匿名 2019/12/08(日) 12:04:34
>>129
どん詰まりになってやるよりもいいと思うよ。
カーテンなんて10月に洗濯しちゃった。+7
-0
-
131. 匿名 2019/12/08(日) 12:12:39
散らかさないのできれいな方。なんだけど
ルンバとか持ってないので、
週末しか掃除機かけられないから汚いって
今思った。+4
-0
-
132. 匿名 2019/12/08(日) 12:17:23
>>5
リアルにこんな感じだ
今までにないぐらいの勢いで掃除してるはずなのに何故か掃除前よりとっ散らかってる、、あれ?+0
-0
-
133. 匿名 2019/12/08(日) 12:20:58
>>5
のだめカンタービレは一回も観たことがなかったけど、主人公ってこんな汚部屋住人設定だったんだ。私も独居で人を呼べないレベルの汚部屋だけど、床面積は3倍以上空いてるわ。+9
-1
-
134. 匿名 2019/12/08(日) 12:23:01
メルカリで服と靴を何十点か売ろうと思いつつ、今年ももうじき終わる…+8
-0
-
135. 匿名 2019/12/08(日) 12:31:37
きれいにしてる!
インテリアもこだわってるから、今写真撮ってインスタに上げられるぐらいよ。
本人が変なパジャマでボサボサ頭なので、人はお招き出来ないけど。+12
-0
-
136. 匿名 2019/12/08(日) 12:39:46
子供がいるからおもちゃとか散らかってるけど、5分もあれば人を招き入れるくらいには綺麗にできるかな+4
-0
-
137. 匿名 2019/12/08(日) 12:57:26
>>5
虫湧いてそう
カビが生えて胞子が舞ってそう
なんらかのアレルギーになりそう+2
-0
-
138. 匿名 2019/12/08(日) 13:01:30
以前はグチャグチャだったけどアポ無し訪問の彼氏が出来てから綺麗になった。
水回りビカビカ床にもチリひとつ落ちてない潔癖レベル。
あと、一人暮らしだし、いつ倒れて救急隊とか来ても大丈夫なようにってのもある。
でも押入れの中だけはデンジャラス+11
-0
-
139. 匿名 2019/12/08(日) 13:03:52
>>25
わかる!私とリビングの部屋は綺麗だけど旦那の寝室はめちゃくちゃで扉閉めて見ないようにしてる。私が片付けすると甘えてくるからもうきっぱりやらない事にしました。+7
-0
-
140. 匿名 2019/12/08(日) 13:05:21
今、まさに子供のシルバニアファミリーが散乱してます
積み木崩し+1
-0
-
141. 匿名 2019/12/08(日) 13:11:22
汚い。旦那に掃除しろって言われるけどやる気スイッチがない。笑+6
-1
-
142. 匿名 2019/12/08(日) 13:17:35
綺麗です。
いつ誰が来ても大丈夫だよ!掃除は趣味。+7
-0
-
143. 匿名 2019/12/08(日) 13:19:30
片づけベタで今までの部屋は大概散らかっていた
しかし先月素敵なマンションに引っ越してから、部屋が散らかったことはない
マメに掃除もするようになった
キレイな部屋だと片づけはできるけど、納得いかない古くてオシャレでもない部屋は片付けられないと悟った
+10
-0
-
144. 匿名 2019/12/08(日) 13:20:14
>>4
母親も父親も普通に綺麗にできる
妹にいたっては病的な綺麗好き
なのに自分だけ片付けができない
子供の頃あまりに片付けない私にぶちギレて普段温厚な父親が私の荷物二階から全部外に放り投げられた
大人になってもやっぱり片付けられない+19
-0
-
145. 匿名 2019/12/08(日) 13:49:54
綺麗だけど引き出しの中は見せられない+1
-0
-
146. 匿名 2019/12/08(日) 13:50:20
>>144
wwwがんばれ+4
-0
-
147. 匿名 2019/12/08(日) 14:16:54
うちも常に綺麗
余計な物があるのが嫌い
散らかってるとイライラする
が、人が来た時ほどよくごちゃっとしてる方が居心地が良いと思うので そのさじ加減を研究中。
彼氏が初めてうち来た時からいつ来ても片付いてるから
『意外』
と言われた( ˘•ω•˘ )+5
-0
-
148. 匿名 2019/12/08(日) 14:32:08
ミニマリストの同僚宅に招かれた時、引越中だと思って荷物はいつ届くの?ときいて笑われた。
最近付き合いはじめた彼氏にも同じ事を言われたらしい。
散らかすタイプの自分には眩しかった。
カッコいい…+3
-1
-
149. 匿名 2019/12/08(日) 14:32:20
片付けても子供に散らかされる。
汚いですよ+1
-0
-
150. 匿名 2019/12/08(日) 15:31:41
>>137
ベランダには蟻がいたし、ご飯にはいくら、洗濯物にはキノコが生えて、鍋には何かがとぐろをまいてたよ。笑+3
-0
-
151. 匿名 2019/12/08(日) 15:40:02
>>1
はい!
きれいなほうです。
+3
-0
-
152. 匿名 2019/12/08(日) 16:00:38
前はとっちらかってたけど、掃除、断捨離トピのおかげでそこそこ綺麗な部屋を半年保ててます。
がるちゃんありがとう!!+18
-0
-
153. 匿名 2019/12/08(日) 17:06:30
>>19
必要ない物は処分する。
物の場所を全て決めて、使ったら必ず元に戻す。
片付け魔で、引き出しの中まできちんと整理していないとストレスなタイプです。
いつだれが来て、どこを開けられても困らないです。
主人も片付け魔なので、お互い気になりませんが、友達などには生活感がなさ過ぎて落ち着かない家だと言われます。+19
-1
-
154. 匿名 2019/12/08(日) 18:13:42
きれいじゃない…
((-ω-。)(。-ω-))フルフル+4
-0
-
155. 匿名 2019/12/08(日) 18:19:57
散らかってるよ~
ソファーは洗濯物干した洋服やバスタオルに靴下などの置場所になってるし!
リビングには洗濯物干してるし……
とりあえず生活出来てるからヨシとしてる
+3
-0
-
156. 匿名 2019/12/08(日) 18:51:14
常に綺麗です。綺麗好きなので。+6
-0
-
157. 匿名 2019/12/08(日) 19:13:54
ルンバが活躍できません😭+1
-0
-
158. 匿名 2019/12/08(日) 19:28:37
汚いけど猫がいるから頑張ってある程度片付けてる。+3
-0
-
159. 匿名 2019/12/08(日) 19:48:52
きれいだけど犬優先の部屋だから
床になんか色々ある+1
-0
-
160. 匿名 2019/12/08(日) 20:21:19
自分の髪の毛なら1本縛りで解決すると思うけど
ご主人やペットの毛かな?+1
-0
-
161. 匿名 2019/12/08(日) 20:58:43
めっちゃ綺麗!! 整理整頓、掃除だけは自信ある!!+6
-0
-
162. 匿名 2019/12/08(日) 21:09:01
一人暮らししてからインフルエンザで寝込んだ時しか荒れたことありません
出したものは仕舞う、買って来たものはすぐあるべきところに整理する、なるべくプラゴミの出ない買い物を心がける
洗面やシンクや家具はながら掃除するし、床も出勤前にルンバ掛けて帰宅後にウェットワイパーで水拭き
逆に汚い人はどうして汚くなるのか興味がある+10
-0
-
163. 匿名 2019/12/08(日) 21:33:29
子供二人いるけどめちゃくちゃ綺麗。いつ何時テレビ取材がきても大丈夫。子供と遊びながらも常に掃除してます(笑)+3
-0
-
164. 匿名 2019/12/08(日) 21:50:37
一人暮らしのワンルームだからそんなに汚れない。がっつり掃除機は土日のどっちかのみで平日は気になった時気になったところのみ。拭き掃除は月いち。洗濯物は必ずなおし、床に物を置かない。いつ人が来ても大丈夫な状態をキープしてます。
綺麗にしときたいけど、基本ズボラなのでいつか汚部屋にしそうで怖い。+1
-0
-
165. 匿名 2019/12/08(日) 22:29:45
明後日、配管業者の立ち入り検査があるから死にものぐるいで片付けてます。+3
-0
-
166. 匿名 2019/12/08(日) 23:16:36
服はだいぶ捨ててクローゼットもタンスの中もきれいだけど、やっと処分した学習机の中身をとりあえず移した無印の収納ケースの中がぐちゃぐちゃ。
でも入れたきり困ってないってことはほとんど使ってないってことだから、ちゃんと整理して捨てないとなあ。と思ってまだとりかかれていない。+1
-0
-
167. 匿名 2019/12/09(月) 00:03:52
>>124
なぜマイナス?+1
-1
-
168. 匿名 2019/12/09(月) 00:05:05
>>125
そうなんですね!
とても(今でも)お綺麗ですよね。
教えて頂き、ありがとうございます♪+3
-0
-
169. 匿名 2019/12/09(月) 01:04:58
キレイというか物が少ないです。
なぜか生理前になると、掃除、片付けがしたくなります。+1
-0
-
170. 匿名 2019/12/09(月) 02:36:33
ロボット掃除機を使うようになってからは床に物を置かなくなって片付くようになりました!
ルンバみたいな高いものじゃなくてもキレイにしてくれるからおすすめです!+2
-0
-
171. 匿名 2019/12/09(月) 03:16:50
雑貨好きだから物溢れてるけど、整頓と掃除してるって点で言えば綺麗だよ。
私にとっちゃ、無駄なものは何ひとつない部屋。
友達来ると「落ち着くわー」って長居してく。+0
-0
-
172. 匿名 2019/12/09(月) 03:45:58
>>97
で、なんで吉永小百合?
部屋散らかってるの??+3
-0
-
173. 匿名 2019/12/09(月) 05:46:29
DVDの整理作業中なのでデスク周辺のみ物だらけですが他はきれいにしています。+1
-0
-
174. 匿名 2019/12/09(月) 08:46:41
子供2人いますが部屋が狭いので頑張って断捨離して整頓して綺麗にしてるほうだと思います。
急な来客大丈夫です。いっつも綺麗だよねって子供のお母さんに言ってもらえたりします。
断捨離楽しいですよ。掃除楽になるし。
あと綺麗になるとずっと綺麗にしていたくなる。
自分の気に入ったものしか家にないというのが良い。+6
-0
-
175. 匿名 2019/12/09(月) 10:03:29
>>172
そんな想像力もない人が多いのかな、今の日本。大丈夫か。+0
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する