ガールズちゃんねる

人生の教訓を教えてください!!

119コメント2013/06/27(木) 06:12

  • 1. 匿名 2013/06/26(水) 00:08:58 

    高校生3年生です!

    今まで生きてきて人生の教訓となったものを教えてください!

    お願いします!!
    人生の教訓を教えてください!!

    +37

    -9

  • 2. 匿名 2013/06/26(水) 00:10:59 

    辛かったら自殺するからよし。

    +15

    -156

  • 3. 匿名 2013/06/26(水) 00:12:13 

    たかだか30年生きたくらいで、偉そうなこと言えない。
    ↑これが教訓。謙虚に人の言葉に耳を傾けるようにしています。
    自分の人生論を人に語るのは50年早いと思っています。

    +139

    -11

  • 4. 匿名 2013/06/26(水) 00:13:01 

     因果応報。良いことも悪いことも自分がしたことは必ず返ってくる。

    物事には全て学びがある。

    +255

    -6

  • 5. 匿名 2013/06/26(水) 00:13:45 

    死ぬまで勉強

    +153

    -3

  • 6. 匿名 2013/06/26(水) 00:13:49 

    世の中は不条理そのもの。

    +114

    -5

  • 7. 匿名 2013/06/26(水) 00:13:55 

    明けない夜はない!病まない雨はない!

    高校を卒業するとこれまでよりも大変なことが多いと思うけど
    辛い時にはそれを身にして、10年後を見据えて頑張って欲しい!

    +91

    -16

  • 8. 匿名 2013/06/26(水) 00:14:17 

    いかに失敗を成功に繋げれるか。

    失敗は成功のもとと言ってもその失敗をどう改善するか考えなければ、同じ失敗を繰り返すのみだと思うので。

    +54

    -6

  • 9. 匿名 2013/06/26(水) 00:14:52 

    死ぬまで勉強!!

    +27

    -4

  • 10. アタシ 2013/06/26(水) 00:15:43 

    "努力"

    +21

    -7

  • 11. 匿名 2013/06/26(水) 00:15:48 

    叱られなくなったら人間終わり

    間違ったことを教えてくれる人を大切にしたいです。いつまでも謙虚な心を忘れずに反省できる人間でありたいと思っています。

    +162

    -4

  • 12. 匿名 2013/06/26(水) 00:16:00 

    人生に無駄な出来事は一つもありません。
    選んだ学校、出会った友達、ぶち当たった壁...
    全ては必然的に繋がっています。

    どんなに辛かった出来事も、10年後20年後にその答えが分かる時が必ず来ます。私も高校生の時にはわからなかったけれど、40近くになってやっとそれを理解出来ました。

    これからですね!今を一所懸命に、疲れた時はたまに休んで、人に優しく生きて下さい(*^_^*)

    +153

    -3

  • 13. 匿名 2013/06/26(水) 00:17:07 

    継続は力なり

    これほど難しいことはない

    主にダイエットですけど

    +70

    -1

  • 14. 匿名 2013/06/26(水) 00:18:02 

    「人を簡単に信じるな」
    今まで裏切られたりしてきたので(^^;
    でも、「世の中悪い人ばかりじゃない」
    これも教訓。
    それなりにいい人生歩ませてもらってます。

    +97

    -2

  • 15. 匿名 2013/06/26(水) 00:18:43 

    +56

    -8

  • 16. 匿名 2013/06/26(水) 00:19:15 

    芸能人は信用しない。

    +33

    -9

  • 17. 匿名 2013/06/26(水) 00:19:48  ID:EJpLPlj6gz 

    高校一年生です。
    有名ですが、
    •人が想像できるものは必ず人が実現できる。
    •人はいつまでも、思い出の中だけで過ごすことはできない。
    •これがどん底だなどと言っていられる間は本当のどん底にはなっていないのだ。
    などです(^-^)
    今、私は大学受験に向けて頑張っています!
    トピ主さんも頑張ってください!!応援させていただきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    +50

    -14

  • 18. 匿名 2013/06/26(水) 00:20:15 

    友情は一生モン。本当の友達だったらね。大切にしてほしいな。

    +53

    -4

  • 19. 匿名 2013/06/26(水) 00:20:28 

     11様

    本当そうですよね!!叱ってくれるうちが華!謙虚さを無くしたらオワリ。
    成長が出来なくなりますよね。
    某カワゴエさんに聴かせてやりたい...。

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2013/06/26(水) 00:20:52 

    Twitter、下手げにやると人生終わり
    人生の教訓を教えてください!!

    +57

    -5

  • 21. 匿名 2013/06/26(水) 00:21:14 

    人間はゴミ

    +17

    -24

  • 22. 匿名 2013/06/26(水) 00:21:20 

    亡くなった祖母が言っていた言葉です。
    「誰も見ていなくても、お天道様だけはいつも見ているよ。」素敵な祖母でした。誰も見ていなくても頑張りたいな。そして、悪い事は出来ないな...って思いました。

    +146

    -1

  • 23. 匿名 2013/06/26(水) 00:22:16 

    酒で人生破滅する




    かも。

    +42

    -2

  • 24. 匿名 2013/06/26(水) 00:26:28 

    自分がされて嫌な事は人にしない。

    できれば気分よく生きたいかと。

    +114

    -2

  • 25. 匿名 2013/06/26(水) 00:27:26 

    自分の犯した罪は見つからなくても自分が見ている。
    それが真実だ。

    +78

    -2

  • 26. 匿名 2013/06/26(水) 00:29:26 



    他人に出来て私に出来ないことはない。努力すれば出来る!

    +21

    -6

  • 27. 匿名 2013/06/26(水) 00:30:03 

    Life is hard.But veryhappy.

    +25

    -4

  • 28. 匿名 2013/06/26(水) 00:32:40 

    習うより慣れろ
    人間は慣れる動物だから…と言い聞かせます。
    辛いときもきっと慣れるから…

    +44

    -2

  • 29. 匿名 2013/06/26(水) 00:36:20 


    ≫7

    いい言葉ですね♪
    ポジティブだけが取り柄なので
    何事にもめげずに頑張ります!
    ありがとうございます(o^^o)

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2013/06/26(水) 00:38:44 

    聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥

    最近プライド高い人が多くて人に聞くことができない人が多いんだって。

    +104

    -1

  • 31. 匿名 2013/06/26(水) 00:39:51 

    やらずに後悔よりも、やって後悔!

    あの時、ああしてれば良かったとできるだけ考えたくないから!
    人生の教訓を教えてください!!

    +57

    -3

  • 32. 匿名 2013/06/26(水) 00:41:18 


    ≫12

    有難いお言葉です!
    毎日勉強で辛いけど、必ず報われると信じて頑張ります!
    ありがとうございます(o^^o)!

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2013/06/26(水) 00:44:46 


    ≫17

    •これがどん底だなどと言っていられる間は本当のどん底にはなっていないのだ。

    あたしもこの言葉好きです♪

    高校一年から受験考えてるなんてすごいです!
    お互い頑張りましょう!!
    ありがとうございます(o^^o)!

    トピ主

    +15

    -4

  • 34. 匿名 2013/06/26(水) 00:45:28 

    自分がこうしたいって事は考えれば考える程上手くいかない

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2013/06/26(水) 00:46:15 


    「正直者はバカを見る」

    社会人になったら本当にそう感じます。
    でも私は曲がりません。
    正直に生きています。

    +98

    -7

  • 36. 匿名 2013/06/26(水) 00:47:55 

    世間がどうであれあなたを決めるのはあなた自身でしょ?

    +13

    -7

  • 37. 匿名 2013/06/26(水) 00:48:08 




    与えられるのを待つな。人に与えなさい。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2013/06/26(水) 00:51:27 

    温故知新
    人生の教訓になってることわざありますか?
    人生の教訓になってることわざありますか?girlschannel.net

    人生の教訓になってることわざありますか?最近、『口は災いの元』の諺を身をもって実感しました(>_<) 皆さんの教訓になってる諺教えてください

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2013/06/26(水) 00:53:04 

    『口は災いの元』

    よーく考えてから発言するべし。
    言っちゃったもんは取り消せないからね(^^;)

    +89

    -1

  • 40. 匿名 2013/06/26(水) 00:57:25 


    明るく 素直 感謝

    私はこれです。

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2013/06/26(水) 00:59:16 

    過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる。

    +49

    -2

  • 42. 匿名 2013/06/26(水) 01:02:43 

    優しい言葉には甘えない。
    許してくれる、と思わない。
    やるべきことはやる。礼儀は忘れない。

    当たり前のことですが、すぐ調子に乗ってしまう自分への叱咤も含めて。

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2013/06/26(水) 01:15:21 

    人の振りみて我が振り直せ、ですね。
    これは常に意識してます。

    あともうひとつ、中学の時の先生の言葉で、
    どの道を歩むかではなく、その道をどう歩むかだ。
    というのが心に残っています。
    第一志望の高校に受かって浮かれていたけれど、大切なのはこれからなんだ、と思えました。

    +37

    -2

  • 44. 匿名 2013/06/26(水) 01:24:36 

    ピンチはチャンス!病は気から!
    いつも自分に自己暗示をかけて色々乗り越えて来ました…常に前向きにポジティブな自分でいるように心掛けてます。

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2013/06/26(水) 01:39:22 

    信じて頑張り続ければいつか絶対に報われる。

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2013/06/26(水) 01:41:38 

    自分がしたことは、必ず
    なんらかの形で返ってくる!

    ほんとにそう思う。

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2013/06/26(水) 01:42:23 

    「バスがダメなら電車がある。それでもダメなら船も飛行機もある」

    どんな壁にぶつかっても解決方法はたくさんあって必ず目的を成し遂げる手段が見つかるってことかな(*´∀`*)

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2013/06/26(水) 01:43:32 

    2つの言葉を肝に銘じて、仕事しています
    1つ目は、イチロー選手より
    ・人生におけるハードルは、
     それを乗り越えられる人に与えられたチャンスである
    2つ目は、王監督より
    ・努力しても報われないことがあるのならば、
     それは、それを乗り越えられる努力が足りなかったからだ

    2つともとても強い言葉ですが
    少しでも前に進めたいために、心に刻んでいます

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2013/06/26(水) 01:45:39 

    お金はしっかり使って、しっかり貯めろ!

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2013/06/26(水) 01:57:58 

    人優自厳

    過去の自分から得た教訓です。
    いつまでもそういう人間でありたい。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2013/06/26(水) 02:02:10 

    謙遜もしないけど、自慢をしない。

    自慢するといいことない。

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2013/06/26(水) 02:09:16 


    女の恨みに時効はない

    +13

    -4

  • 53. 匿名 2013/06/26(水) 02:15:38 

    明日やろうは馬鹿野郎

    プロポーズ大作戦で言ってました。
    全くできてないけど。

    +13

    -3

  • 54. 匿名 2013/06/26(水) 02:25:17 

    「努力」

    人生の教訓を教えてください!!

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2013/06/26(水) 02:26:41 

    never too late

    遅すぎる事は、何もない

    年齢は関係なく、やりたいと思った事を、やりたい時に精一杯やろうと思う

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2013/06/26(水) 03:02:14 

    良いことも悪いことも経験しないとわからないよ(T_T)
    何十年か経って後悔することがいっぱいある。
    軽はずみなことは絶対しない方がいいよ。
    金の亡者にならないでね。異常な金で人間は狂うから
    普通に暮らせるお金で十分。
    自立して一生懸命働いたら 良い人生になると思う。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2013/06/26(水) 03:22:49 

    「進退は疑うなかれ」

    進むとき、そして引くときは本当にこれでいいのか?などと迷わないこと
    迷うのは実行に移す前にすませておく
    あとはやり遂げるだけ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2013/06/26(水) 03:23:43 

    俗世間つもりちがいの10ヶ条

    一 高いつもりで 低いのは 教養
    二 低いつもりで 高いのが 気位
    三 深いつもりで 浅いのは 知識
    四 浅いつもりで 深いのが 欲
    五 厚いつもりで 薄いのは 人情
    六 薄いつもりで 浅いのが 面の皮
    七 強いつもりで 弱いのは 根性
    八 弱いつもりで 強いのが 我
    九 多いつもりで 少ないのは 分別
    十 少ないつもりで 多いのが 無駄

    京都の化野念仏寺でこれを見たとき
    しばらく動けなくなった

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2013/06/26(水) 03:24:48 

    いつやるの、今でしょ。
    これって流行りだけど、できそうでできない奥深い言葉。

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2013/06/26(水) 03:38:49 

    4
    因果応報…そんなモンはないw
    じゃあ…殺人者は被害者に祟り呪い殺されるの?

    +2

    -17

  • 61. 匿名 2013/06/26(水) 03:39:47 

    人を大切に。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2013/06/26(水) 04:15:04 

    人のふり見て我がふり直せ

    意味
    他人の良いところは、見習い、他人の悪いところは、自分のこととして反省し改めよ、ということ。

    解説
    正しく良いことをしている人があれば、それを見習い、悪いことをしている人が いれば、その人と自分を見比べ、自分に改めるべきところがあれば、反省して、 それを改めろ、ということのようです。このことわざは、「人の上見て我が身を思え」 とも言い、人の置かれている立場や運命を見て、自分のことと置き換えて考えろ、 という意味があり、他人の悪さを批判するだけでなく、自分にも、 そういうところがないか、よく考え直してみよ、という意味もあるようです。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2013/06/26(水) 04:22:09 

    一期一会ですね。

    毎日顔を合わせる、仕事の同僚、友人、夫婦、親子であって
    も言葉を交わすその一瞬一瞬は一期一会。相手を思いやり、
    出会えたことを感謝しなさい。

    出会いを大切にしたいです。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2013/06/26(水) 05:08:43 

    ガルちゃんの大量プラスを信じるな

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2013/06/26(水) 05:15:57 

    口から出た言葉は二度と消えない

    体の傷は治るけど心の傷は一生消えない

    反省しても後悔はしない

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2013/06/26(水) 05:16:43 

    戦争反対

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2013/06/26(水) 05:26:14 

    2はやたらとマイナスが付いてるが支持する。

    選択肢に『死』も入れてやると生きることがたやすい、今悩んでることがバカみたいに思える

    もちろん死ぬのは散々悪あがきしたあとだ

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2013/06/26(水) 05:31:51 

    色んな事があっても負けるな。

    大切な人から貰った言葉です。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2013/06/26(水) 05:34:55 

    皆因果応報の意味知ってる?
    間違った使い方してる人多いなぁ。

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2013/06/26(水) 05:39:13 

    暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう。

    ごちゃごちゃ不平不満を言うくらいなら自分でやりなさい。という意味です。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2013/06/26(水) 06:37:47 

    自分に自信を持って

    我が道を行く

    会社や社会は自分を所詮守ってくれない。
    疲れた時は自分でケアしつつ、
    自己責任で生きていく!!

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2013/06/26(水) 06:45:48 

    とにかく動け、動かなければ好転しない。
    どうせ死ぬんだ想いのままに進めば良いさ。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2013/06/26(水) 06:54:06 

    日々こなす

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2013/06/26(水) 07:00:10 

    とかく辛い事ばかりが記憶に残りやすいが、
    それは人間の動物としての危険回避能力が原因で辛い、怖い、大変だった事を優先的に記憶しているだけ。

    自分ばっかり辛い という訳ではない。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2013/06/26(水) 07:13:55 

    人生の教訓になってることわざありますか?
    人生の教訓になってることわざありますか?girlschannel.net

    人生の教訓になってることわざありますか?最近、『口は災いの元』の諺を身をもって実感しました(>_<) 皆さんの教訓になってる諺教えてください

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2013/06/26(水) 07:42:54 

    日々をていねいに生きる。

    主婦ですが、育児してるとなかなかできなくて、
    でもなるべく心がけてます。
    そうすると気持ちが誠実さと思いやりが私のなかで再生されます。おまじない言葉。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2013/06/26(水) 07:44:13 

    子どもに言い聞かせていることは、

    お母さんや、先生に見つからなくても悪いことは悪い
    誰にほめられなくてもいい行いは正しい

    一つ一つの行動が、よいものであるように、考えなさい

    ってことです。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2013/06/26(水) 07:46:19 

    日々をていねいに生きる。

    主婦ですが、育児してるとなかなかできなくて、
    でもなるべく心がけてます。
    そうすると気持ちが誠実さと思いやりが私のなかで再生されます。おまじない言葉。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2013/06/26(水) 07:54:24 

    失敗は必ず人生の宝になる

    これは私の勤める介護施設の長老様にいただいた言葉

    ミスや間違いを繰り返して
    反省して
    次はやらないよう気をつけて
    気づけば施設でもベテランと呼ばれる立場になりました
    これも数々の失敗を糧にしてきたから

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2013/06/26(水) 08:00:41 

    人は変わらない
    自分が変わる方が遥かに早くて楽

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2013/06/26(水) 08:00:58 

    「ずるい」「嫉妬」という言葉を口に出したり、
    怒っているとき普段と違った汚い口調の人には気を付ける。
    努力をしないで文句を言ったり、裏で酷い言葉で罵ってる人が多いので。
    勿論自分もそういうことを言わないよう心がけてます。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2013/06/26(水) 08:09:57 


    挨拶は大事!

    こちら30過ぎの母親なんですが、職場・ご近所・子供の幼稚園など、大人でも意外と挨拶ができない人が多いと感じました。

    単純な事ですがか人として基本だと思います(^-^ゞ

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2013/06/26(水) 08:22:04 

    謙虚であれ

    昔から母に言われてきた事で、たまにイライラした時は思い出すようにしてます。

    何事にも謙虚な心を忘れずにいたいなと思います。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2013/06/26(水) 09:05:08 

    失敗を繰り返す奴は使えないが失敗を恐れるあまり失敗しそうな事は全て人任せにする奴はもっと使えない。

    だって失敗繰り返す奴は失敗前提で、失敗してもそれほど困らない仕事やらせとけばいいけど、失敗から逃げてきた奴は失敗の対処法知らないからいざ失敗した時に失敗を隠そうとして逆に、更に損害を大きくするような事ばかりやらかして大迷惑だから。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2013/06/26(水) 09:47:35 

    ・自分のしたことは良いことも悪いこともぜんぶ自分に返ってくる
    ・自分には嘘はつけない
    ・ネガティブなことばかり言ってるとその通りになる(考え方の影響は大きい)

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2013/06/26(水) 09:54:30 

    バカは若さしか自慢できない、経験を積むこと

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2013/06/26(水) 09:55:41 

    人間は怖い、女はもっと怖い信用するな! かなー

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2013/06/26(水) 09:57:11 

    しょせん動物、かっこつけすぎるなよ

    ガキの頃はわかんなかったわ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2013/06/26(水) 10:25:23 

    中国人を信じてはいかん。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2013/06/26(水) 10:25:34 

    努力に勝るものはない

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2013/06/26(水) 10:43:54 

    秋桜の歌詞

    苦労はしても
    笑い話に時がかえるよ
    心配いらない   と笑った

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2013/06/26(水) 10:50:37 

    社会人になってから実感する「ちゃんと勉強しなさい!」という親の言葉。人並みに勉強してきたつもりだけど、もっともっと将来を考えて勉強しておけばよかった。
    ま、結果論であって、学生時代って勉強より遊びや恋の方が楽しくて、その時しかできないこともあるんだけどさ~。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2013/06/26(水) 10:52:47 

    人生お金が第一

    若いからいろいろ出来ると思うな

    容姿がよければ人生安泰

    容姿が優れていなければ公務員か看護士になれ

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2013/06/26(水) 10:58:02 

    成功は準備とチャンスの掛け算

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2013/06/26(水) 10:59:05 

    今からしっかり投資を勉強すること。

    お金は勝手に増えません。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2013/06/26(水) 11:15:58 

    男の問題は男で解決!
    決してふざけてるとかじゃなくて、ホントにそう思う。失恋しちゃうこともあるかもかれないけど、きっと自分にピッタリな人に出会えるはずだから、前に進むことだけを考えてくださいね。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2013/06/26(水) 11:41:12 

    週に1度は体重計に乗ろうです!
    一人暮らしをして体重を計る機会がありませんでした。
    10キロ増えてるコトに気がつかずに過ごしていました。
    その後はもう悲惨なものでした(笑)

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2013/06/26(水) 11:45:12 

    歯並びの悪い(歯がきたない)男には気をつけろ。

    諸先輩方に教えて貰った言葉。実際そうだった。

    個人的に初対面で優しかったり印象の良かった人程、あとあと要注意人物だったり… 逆に印象悪かった人の方が凄くいい人だったりします。

    +3

    -4

  • 99. 匿名 2013/06/26(水) 12:05:39 

    開いた扉には必ず入れ!そこからどんどん世界が広がっていくぞ。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2013/06/26(水) 12:25:54 

    何があっても、どんなに辛くても、
    死んじゃ駄目。

    生きてるだけで丸儲け

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2013/06/26(水) 12:37:35 

    神様なんかいません


    教訓ではないけどそう思ってます

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2013/06/26(水) 13:46:58 

    結局悪口は自分の身を滅ぼす。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2013/06/26(水) 13:49:37 

    天然は若い頃ちやほやされてても、
    30過ぎたら周りからウザがられる。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2013/06/26(水) 13:53:13 

    「お金の切れ目は縁の切れ目」

    お金をたくさん持つと、お金を目当てにたくさんの人が寄ってきます。

    そのお金がなくなると誰もそばにいなくなります。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2013/06/26(水) 13:55:17 

    85
    [自分のしたことは良いことも悪いこともぜんぶ自分に返ってくる]www
    そんな訳ないでしょw あんた怪しい宗教にハマってんじゃねw

    +2

    -12

  • 106. 匿名 2013/06/26(水) 14:34:40 

    『人生適当!』

    20代前半で亡くなった職場の先輩が言ってました。神経質過ぎて病んで、ただただパニクってる私に言ってくれた一言です。
    今でも、自分に落ち着け!って意味でたまに思い出したりします。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2013/06/26(水) 18:04:15 

    人の価値観で生きるな。です。

    いじめにあい苦しんでいたときに言ってくれた人がいました。

    その人のおかげで今がある。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2013/06/26(水) 18:10:36 

    「なんでもいいいから働け!!」と世の中は言われますが、
    これは決して正解ではないと思った。
    「仕事選ぶな」とかいわれますが、「なんでも」で入った職場がきっかけで
    鬱になり、人間不信になりました。
    やはり、仕事は考えて選ばないと、体調崩したらもともこもありません。

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2013/06/26(水) 18:48:12 

    初めて生きてるこの人生失敗もあるさ~

    アイドルの歌詞だけど
    肩の力が抜けて頑張れる

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2013/06/26(水) 19:33:23 

    頼りになるのは自分だけ。自分しか自分を助けられない。
    会社で虐められてた時に、この言葉で自分を励ましてました。
    その時の経験が、今生きており、すぐパニックを起こしてた自分とはサヨナラし、責任ある仕事も任され、給料も上がりました。

    小さな事でネチネチ言う上司達が可哀想になり、今は全く気にせず、虐めた人達と喋れます。ただ、虐めた事は一生覚えてるし、一生許さないけど。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2013/06/26(水) 19:58:53 

    諦めることですね。
    真面目すぎて、人生行き詰りそうになったので。
    就職や受験失敗しようが本当はいいんです。
    周りの大人たちは駄目だっていうかもしれませんが、長い人生の中そんなこと本当はたいしたことじゃないんですよ。

    すべて努力して問題を解決することなんてできない。
    小さいことを諦めていったから、今生きていられるんだと思ってます。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2013/06/26(水) 19:58:56 

    人から言われた言葉
    「あなたの仕事が うまくいっているときが心配です」
    大事なことを忘れないように、という意味で 言われました

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2013/06/26(水) 20:30:10 

    飽きるのは自分の成長が止まっているから
    (ニーチェ)

    簡単に手に入らないモノほど欲しくなり、
    しかし一旦自分のモノになりしばらくすると
    つまらなく感じ始める。(人にもいえる)
    慣れること=飽きるであり、しかしそれは本当は変化のない自分自身に飽きているということだ。だから自分自身が成長することが大事だそう。
    飽きっぽい自分には響いた。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2013/06/26(水) 20:35:41  ID:8NcpxhX4ZJ 

    つまずいた石は踏み石にもなる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2013/06/26(水) 21:24:40 

    教訓と言えるのか分かりませんが、悩んだとき大きな決断をしなければならないとき、迷ったときこそ自分の似た立場の人だけではなく、真逆の人にも意見を聞くことかな。後悔するなとか失敗は成功のもと、何度でも立ち上がれるとよく言うけど、取り返しのつかない失敗もあります。恐れずに挑戦!!と無鉄砲はちがう。
    私はあの時こうしとけば今の苦労はないと後悔することがあります。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2013/06/26(水) 23:25:41 

    人生楽しまなきゃ損!!

    悩み事は沢山あるけど、くよくよ悩んでるより楽しく笑って過ごすほうがいい。
    人生は一度きりなんだから

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2013/06/26(水) 23:56:35 

    お金は貸しても、借りない

    いつも祖母が言ってる言葉。
    私も人の助けになるんじゃなくて、人を助けられる人になりたい。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2013/06/27(木) 00:03:09 

    何事も経験

    頭で理解するよりやって覚える

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2013/06/27(木) 06:12:03 

    置かれた場所で咲きなさい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード