-
1. 匿名 2019/12/06(金) 14:37:42
主はこの時期ニットばかり着ています。
年末年始、義実家に5日間ほど滞在することになり、滞在中は洗濯をお願いするので洗濯機で普通に洗える服にしなくてはなりません。
かといって子どもと公園行ったりするので暖かい格好をしたい。
もう何を着たらいいか分かりません。冬めんどくさい。+89
-6
-
2. 匿名 2019/12/06(金) 14:38:47
裏起毛ありのスウェット!+215
-1
-
3. 匿名 2019/12/06(金) 14:38:49
ていうか、義実家で洗濯できるのがすごい。
私は絶対に義実家で自分のもの洗ってほしくないわ…。+227
-27
-
4. 匿名 2019/12/06(金) 14:39:08
トレーナーやパーカー+71
-1
-
5. 匿名 2019/12/06(金) 14:39:21
ニット、普通に洗ってる…(⌒-⌒; )
インナーで暖かくするか、カイロだね!+54
-4
-
6. 匿名 2019/12/06(金) 14:39:29
私はコートの方をしっかりしたのにしたらしたには簡単なモノにしちゃうよ(*´ω`*)
フリース+ヒートテックは的な物とかでいいんじゃ無い?+36
-4
-
7. 匿名 2019/12/06(金) 14:39:31
洗濯しづらい環境なら思いっきりコートとかダウンを冬ごもり仕様にする!!+63
-1
-
8. 匿名 2019/12/06(金) 14:39:33
ごめん、ニットそんな洗わないわーなんならひと冬着てるわ。。中になんか着るからいいかなって+17
-47
-
9. 匿名 2019/12/06(金) 14:40:19
下にヒートテックやシャツ着るから、数日間ならニットは洗わない。よってニットを着ます。+190
-1
-
10. 匿名 2019/12/06(金) 14:40:24
洗濯物持って帰ってきたら?自分のものだけでも+64
-0
-
11. 匿名 2019/12/06(金) 14:40:38
トレーナーかスウェット
話変わるけど、うちは義実家で洗濯できないから宅配便で送って、帰りも前日に自宅に送る
その方が気兼ねなしでいい+62
-3
-
12. 匿名 2019/12/06(金) 14:40:42
今の洗濯機ってほとんどの物洗えるよね
ドライマークとか手洗いの奴も+54
-1
-
13. 匿名 2019/12/06(金) 14:40:43
ニットを5着持って行って他のものだけ洗濯してもらうんじゃダメなの?+15
-6
-
14. 匿名 2019/12/06(金) 14:40:44
+60
-2
-
15. 匿名 2019/12/06(金) 14:40:51
ユニクロのフリース、部屋着に近所にちょうどいい。子供もコートよりフリース
+53
-0
-
16. 匿名 2019/12/06(金) 14:41:00
着る毛布+4
-1
-
17. 匿名 2019/12/06(金) 14:41:07
・身も蓋もない意見だけど洗えるニット(高いお店じゃなくても普通に買えるよ)
・ボア付きのカーディガンやパーカー
・公園に行くならマフラー、イヤーマフ、貼るカイロを着けるなどして対策する+52
-0
-
18. 匿名 2019/12/06(金) 14:41:13
絶対に洗濯機使いたくない
コインランドリー行くか5日分持っていく!
義実家なら裏起毛のパーカーとかにジーンズとダウンでいいや+18
-6
-
19. 匿名 2019/12/06(金) 14:41:22
向こうで洗濯できるものというより、セーター2枚持っていってインナー日数分で解決かな。+113
-1
-
20. 匿名 2019/12/06(金) 14:41:29
べつに何でも普通に洗っちゃう
どうにかなったことないよ〜+10
-0
-
21. 匿名 2019/12/06(金) 14:42:04
最近洗濯できるニット増えてるよね。
ネットに入れれば洗えますよってやつ。+13
-0
-
22. 匿名 2019/12/06(金) 14:42:16
アウトドアブランドのフリース類です。
北海道在住、暖房をぜんぜん入れてもらえない職場で働いていて、行き着いた先が、アウトドアブランドの冬物です。これ以外、着れません。
私はユニクロより、アウトドアブランドの方が暖かいと感じてます。着て、比べました。+90
-3
-
23. 匿名 2019/12/06(金) 14:42:37
五日間滞在とか主さん凄い頑張ってる+89
-5
-
24. 匿名 2019/12/06(金) 14:42:38
おしゃれ着洗いも洗濯洗剤も洗濯機で洗った結果は同じ
というテスト結果を雑誌で見てからはニットも普通に洗濯機で洗ってる+8
-0
-
25. 匿名 2019/12/06(金) 14:43:20
上着は洗わないからダウンにして、ヒートテックとかのあったかいインナーにスウェットや洗えるニット。
それでも寒いならカイロ。
でも下着の洗濯はお願いできないから日数分もってく。+4
-0
-
26. 匿名 2019/12/06(金) 14:44:02
もふもふ+86
-5
-
27. 匿名 2019/12/06(金) 14:44:29
義実家に5泊とか凄すぎ。
私2泊が限界。
お義母さんも大変じゃないの?+87
-4
-
28. 匿名 2019/12/06(金) 14:44:41
ニットとかパーカーとか、義実家に泊まる時くらいは1週間洗わないで我慢する。下着は洗いたいけど、5日分持っていって洗ってもらわない。+13
-0
-
29. 匿名 2019/12/06(金) 14:45:18
ふつう+1
-0
-
30. 匿名 2019/12/06(金) 14:45:40
下着のヒートテックに、ヒートテックフリースtシャツきてるよ!全部洗えるしあったかいよ+7
-0
-
31. 匿名 2019/12/06(金) 14:45:45
直接肌につけないものをあたたかくすればいい。ダウンベストを着れば解決する。+7
-0
-
32. 匿名 2019/12/06(金) 14:45:49
冬服(非売品)+116
-8
-
33. 匿名 2019/12/06(金) 14:46:08
今は洗濯機で洗えるニットあるよね
私も裏起毛スウェット着るけど、綿100%がいいよ
ポリエステルは洗濯で毛玉だらけになってくる
あとフード付きは乾きにくいしかさばるから無しの方が冬はいいかな+8
-1
-
34. 匿名 2019/12/06(金) 14:46:49
しまむらの裏モコ。+5
-0
-
35. 匿名 2019/12/06(金) 14:47:08
洗えるのはいいけど
乾きやすいかどうかも重要視+21
-1
-
36. 匿名 2019/12/06(金) 14:47:29
>>3
うちのお義母さん、たかが一泊でも洗濯してくれる。
一泊だから遠慮するけど。
よく似てるわ、私もすぐ洗濯してあげようとするから。+46
-2
-
37. 匿名 2019/12/06(金) 14:47:48
カブりぎみの画像+1
-0
-
38. 匿名 2019/12/06(金) 14:48:43
>>32
洗濯機で洗うなら虐待+7
-9
-
39. 匿名 2019/12/06(金) 14:48:46
子供と一緒だと綿のスウェットとやわらかデニムみたいなカジュアルな格好が動きやすいけど、義実家だしお正月の挨拶回りもあるしって考えたらなに着たらいいか本当分からなくなる。私もここ参考にさせてもらいます。+2
-1
-
40. 匿名 2019/12/06(金) 14:49:02
洗濯機を借りのではなく洗ってもらうの?
嫌じゃない?+7
-1
-
41. 匿名 2019/12/06(金) 14:50:07
エマールだったら基本水洗い可能なものは洗えるよ+3
-0
-
42. 匿名 2019/12/06(金) 14:50:14
義理の実家に泊まるのが苦痛すぎてつらい
正月の習慣なくなってほしい
+15
-1
-
43. 匿名 2019/12/06(金) 14:51:26
ミンクの毛皮+1
-1
-
44. 匿名 2019/12/06(金) 14:53:36
5日程度ならフリース+Tシャツ。
Tシャツだけ毎日交換。
フリースはよっぽど汚れなかったらそのまま。+9
-0
-
45. 匿名 2019/12/06(金) 14:54:15
>>38
冗談が通じないBBA+10
-0
-
46. 匿名 2019/12/06(金) 14:55:44
とりあえずユニクロの起毛系
ユニクロならガラガラ洗える、、+2
-0
-
47. 匿名 2019/12/06(金) 14:59:25
他の家のことに口出しすぎ。
自分の感覚で話しすぎ。
関係ないじゃん、それぞれみんな感覚が違うんだから。
いくらでも滞在してもらいたい義母だっているし、洗濯してもらっても気にしないお嫁さんだっているでしょ。
服のことだけ教えてあげればいいのに。
裏地起毛のスウェットおすすめします。
スウェット生地なら洗濯機で洗えるもの多いと思います。+54
-4
-
48. 匿名 2019/12/06(金) 15:00:21
帰宅してから自宅で洗う
洗濯物を出さないのも気を使う場合は
タオルと靴下だけ洗濯機を借りる+3
-1
-
49. 匿名 2019/12/06(金) 15:03:17
洗濯ネットを持っていったら
収納にも洗濯時の分別にも色々と使えるよ+2
-0
-
50. 匿名 2019/12/06(金) 15:05:08
エマールで洗うよ+3
-0
-
51. 匿名 2019/12/06(金) 15:07:28
5日も義両親の家に泊まるなんて大変だね。
主さんの実家にはいかないの?+7
-7
-
52. 匿名 2019/12/06(金) 15:08:45
ワークマンの裏地が銀色のフリース。今までのフリースの中で、過去最高に暖かい!+3
-1
-
53. 匿名 2019/12/06(金) 15:11:13
静電気が怖い季節ですね+1
-0
-
54. 匿名 2019/12/06(金) 15:11:42
よそのお宅の柔軟剤ってすごく香るよね。自分の実家で洗ってもらった時ですらびっくりする。自分も入れすぎないように気をつけてる。
フリース持参。もっこもこのダルマスタイルでいく+2
-0
-
55. 匿名 2019/12/06(金) 15:13:29
ユニクロで極暖のヒートテック買って安い服上に着てダウン着れば普通に暖かい+1
-0
-
56. 匿名 2019/12/06(金) 15:14:05
>>1
なんで分からないかが分からない。
暖かくて普通に洗濯できて乾きが早い代表にフリースがあるよね。少しよそ行き感を出したいならアクリルとかのしゃれたチュニック、安く手に入るしこれも乾きが早い。
ボトムも裏起毛のあったかパンツみたいなのがあるしね。
ポイントは化学繊維で乾きが早くしわも気にならない事。それが洗濯の負担をかけない事につながると思うよ。+5
-2
-
57. 匿名 2019/12/06(金) 15:44:35
上にダウン着たら綿のシャツとかでも大丈夫+1
-0
-
58. 匿名 2019/12/06(金) 15:51:17
5日間で3人以上の洗濯までしてくれるって、義実家さんもすごい大変だよね
そこを気遣える主さんも優しいし、いい関係なんだね( ´∀`)
ほかの方がおっしゃるように、コートをダウンとかにするか、ウールコートなどがあるならなるべくゆったりしたものを選んで中にインナーダウンとか、フリースとかボアパーカーとか着るといいんじゃない?
でインナーは薄手のセーターとかにすれば義実家さんの負担も減るはず
アウターなら洗わなくても不自然じゃないからね+3
-1
-
59. 匿名 2019/12/06(金) 15:57:00
どのドンキでも扱ってるかは不明だけど、見た目ベロアみたいなインナーめちゃくちゃ暖かいよ〜。これ着てれば薄手のセーターでも過ごせる。しかも洗濯してもすぐ乾く。+2
-1
-
60. 匿名 2019/12/06(金) 16:07:30
>>3
うちは洗濯機自由に使っていいからねーって言われるから遠慮なく使わせて貰うんだけど、他のお宅は義母さんにしてもらうの?
確かにそれなら洗濯はちょっと控えたくなるね。+9
-0
-
61. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:10
>>3
昔1ヶ月だけ旦那の実家に住んでたけど、洗濯嫌だったなー
2、3日に一度しか風呂入らない義父の下着とかトイレの便座カバーも全部一緒に義母が洗濯機で洗うの。
しかも洗濯取り入れるの義父。
タイミングとか洗濯方法がその家特有だったから文句も言えないし手も出せなかった。+6
-0
-
62. 匿名 2019/12/06(金) 16:17:36
>>3
理由はなに?義実家があまり清潔じゃないからとかかな?
私いつも下着以外は洗ってもらってた。。。まぁTシャツとかレギンスとかだけど。+4
-3
-
63. 匿名 2019/12/06(金) 16:19:18
無印のフリースニット!
人によっては部屋着だと言われそうですが、小さな子どもいるから汚れても構わないしガンガン洗える服だから重宝してます。+2
-0
-
64. 匿名 2019/12/06(金) 17:02:51
ユニクロのフリースヒートテック着て、上にネルシャツ着たら暖かいよ。私はニット嫌いなのでお出かけ以外は毎年コレ。タートルネックもあるよ。+9
-1
-
65. 匿名 2019/12/06(金) 17:15:26
>>56
>少しよそ行き感を出したいならアクリルとかのしゃれたチュニック
ないわー。しゃれたチュニック、ありえない+8
-1
-
66. 匿名 2019/12/06(金) 17:47:24
>>65
え、どういう意味?私は通販利用が多いけどそういうの一杯あるよ?発熱機能とか付与されてる繊維はアクリルが多いから書いたけど一例だよ。織りの隙間が狭い分ニットよりは暖かいの多いし。+2
-2
-
67. 匿名 2019/12/06(金) 17:58:26
>>66
チュニックがダサイって意味かと…+12
-1
-
68. 匿名 2019/12/06(金) 18:04:18
>>65>>67
横だけど、そこは個人の趣味だから別に指摘しなくてもいいじゃないのw
実物見なきゃダサイかどうかもわからないしさ+5
-2
-
69. 匿名 2019/12/06(金) 18:15:14
>>1
いつも通り好きなニットを着て
それは義実家では洗わずに持って帰って洗ったらどうですか?+9
-0
-
70. 匿名 2019/12/06(金) 18:41:35
>>22
モンベルとかおすすめ?+0
-0
-
71. 匿名 2019/12/06(金) 18:52:38
>>69
今までの経験で、これは持って帰って洗います、にすると気まずくなるとか、逆に気を使わせて申し訳ない事になる、とかなんでしょ。+1
-0
-
72. 匿名 2019/12/06(金) 20:23:03
>>1
ユニクロのエクストラメリノウールいいよ
そんなに暖かくはないけど中にヒートテック着れば大丈夫+1
-0
-
73. 匿名 2019/12/06(金) 20:51:31
裏起毛トップスオススメの人多いけど、下は何を合わせてる?
デニムやパンツだとお正月からラフ過ぎそうだし、スカートは寒そうだし子供と遊びづらい気がする。+0
-0
-
74. 匿名 2019/12/06(金) 21:44:53
スウェットならこれがダントツで暖かいです!
メンズサイズでゴツいんですが、160センチの私がSサイズ買って洗って乾燥機にかけたらいい具合のオーバーサイズ感に縮みました!笑
スウェットやパーカーが好きで買い漁ってますが、厚みの数値は最低12oz以上ないと冬は寒いです!+0
-0
-
75. 匿名 2019/12/06(金) 21:56:22
>>73
まさにそのデニムとかです。
義家族皆そんな感じなんで気にしてなかったけど、少しきちんとした格好しなきゃだと確かに困りますね。
スカートは別トピで中に裏起毛タイツとか毛糸のパンツとか仕込めるから逆に暖かいっていうのを見かけたので寒さは大丈夫そうだけど動きやすさは難しいですね…+0
-0
-
76. 匿名 2019/12/07(土) 06:48:24
主です!
義実家とは良好な関係で、5日間でも全然大丈夫ですw
洗濯はいつも下着以外はお願いしています。洗える服が良かったのは、子どもが小さくよだれや鼻水で何かと汚れるので同じものを何日か着るのは嫌だなというのと、日数分持っていくとかさばるからです。
皆さんの言う通りアウターを強化するのがいいかもしれませんね!
裏起毛のトレーナー的なやつ、綿100だと毛玉ができないのも知れて良かったです。
部屋ではフリースを着て過ごすのが実用的ですね。
ちなみに親戚回り等はないので、小綺麗にしなくてもいいのですが、せっかく旦那と一緒に過ごすのでなるべくかわいい格好にもしたいなーと悩んでいます。
下は長すぎないスカートにしようかなぁ。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する