ガールズちゃんねる

旦那がゴミ捨てをしない

1602コメント2019/12/16(月) 17:47

  • 501. 匿名 2019/12/06(金) 11:32:09 

    >>493
    よくもまあ、そこまでとんちんかんな長文を書けるものだ。
    本筋すらわかっていないしじゃあ男が子供産んでみろよ、みたいなバカな話
    義実家にお礼の電話とかできないだろ、汚い汚部屋なんかで生活したいわけないだろ、掃除手抜かずにやれないくせにって誰もが心で思っていても言わないのは優しさなんだよ

    +7

    -1

  • 502. 匿名 2019/12/06(金) 11:35:33 

    >>482
    ゴミ捨てあなたの仕事ねってハッキリ旦那の前で言ってみれば?
    さすがに専業主婦でゴミ出しさせる嫁はぐうたらだと思う

    +0

    -18

  • 503. 匿名 2019/12/06(金) 11:38:45 

    ゴミ捨てがある日はお弁当は買ってもらう事にしてゴミ捨てに行ったら?
    旦那さんもゴミ捨てしなくていいならお弁当作らなくていいよって言いそう。

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2019/12/06(金) 11:41:11 

    お弁当作りはお小遣いあげない節約作戦だと思うけど
    うちはコンビニや喫茶店のほうが好きだから手持ち弁当休みは喜ぶよ

    +2

    -1

  • 505. 匿名 2019/12/06(金) 11:41:58 

    >>491
    じゃ、お出かけ前にバッグもって、ゴミ捨てにいってみたらいい。
    除菌シートさわるのも汚れた手だよ。


    +6

    -9

  • 506. 匿名 2019/12/06(金) 11:46:47 

    今ゴミ捨てをしないのが問題なのではなくて、この後主さんの気持ちを伝えて旦那さんがどうするかが大事かと。もちろんトピ主さんも旦那さんの意見を聞いて、お互いの気持ちをどれくらい汲み取れるか。

    まあ、子どもっぽい事しないでちゃちゃっと捨てて仕事向かってくれれば1番助かるんですけどね。

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2019/12/06(金) 11:46:59 

    LINEブロックするほどイライラしたの、わかるわ。

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2019/12/06(金) 11:48:00 

    >>1
    私は

    旦那がゴミで捨てたい。

    マジで。

    +60

    -1

  • 509. 匿名 2019/12/06(金) 11:48:31 

    ゴミを部屋中からかき集めてまとめる苦労は知らないだろうな

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2019/12/06(金) 11:48:53 

    LINEブロックとか幼稚すぎるとは思うよ
    怒っているって思わせたってお前やればってなってしまうもん
    主が嫌なように旦那だって嫌に決まってるじゃん

    +2

    -2

  • 511. 匿名 2019/12/06(金) 11:49:25 

    仕事行くついでに捨てる人がいるのは普通だとは思うけど、
    別に子連れでゴミ捨て行ってもいいじゃん。
    ブロックはやりすぎかなー

    +0

    -2

  • 512. 匿名 2019/12/06(金) 11:50:30 

    >>509
    すごい苦労だね。

    ゴミをかき集めて、まとめて、自分で出かけるときに捨てる、弁当もつくる、そういう妻もいるよ。
    逆にそれをする夫もいる。

    +0

    -1

  • 513. 匿名 2019/12/06(金) 11:52:44 

    たぶん、私子供みてるんだから!ていうのが強くですぎてるんじゃないの?

    これから夜まで仕事に出かける旦那に、4つゴミを捨てて、当然でしょ!という、そういうところが腹が立ったんじゃないの。

    いつもありがとうね。の一言があれば違ったと思うよ。

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2019/12/06(金) 11:56:23 

    >>30
    団塊世代のご夫婦ですか?
    なんか考え方が亭主関白だなって。
    今どき男性がパパになったら抱っこ紐、オムツ替え当たり前になってます!最近では男性用トイレにもオムツ替え台を!ってパパ達が訴えてる位です。それも出来ない様な男は結婚出来ない。

    +174

    -2

  • 515. 匿名 2019/12/06(金) 11:57:38 

    >>1
    他に捨てる人がいるから、ってことでしょう。
    そんなこともやらない人が親だなんて怖いわ。

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2019/12/06(金) 11:59:28 

    そういえばゴミ出し頼んだ事ないわ。
    別に旦那にそんな事させれない!って訳じゃなくたんに私が用意するのが遅いから出勤後に集めて出してる。
    入院中はさすがに頼んだけど、

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2019/12/06(金) 12:00:31 

    >>493
    長くて読んでないけど、ゴミ捨てをしてくれなかった〜からよくここまで書けるね。
    恩着せがましいって思われてそう。

    +4

    -1

  • 518. 匿名 2019/12/06(金) 12:02:23 

    >>498
    そりゃあ旦那が子供みたいなもんだもんね、本当の子供は作れないでしょ。しかもいつでも離婚できるようにって、虚しい結婚だね。

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2019/12/06(金) 12:02:36 

    >>17
    私の見たところだいたい長男とか一人息子とか独り暮らし未経験者
    母親が全部やってくれてたことをそのまま嫁にやらせるパターン

    +39

    -3

  • 520. 匿名 2019/12/06(金) 12:03:04 

    >>1
    うちの旦那も玄関扉の前にごみ袋置いていても持たずにまたいでいきます。普段からもごみをごみ箱に捨てなかったり本当に何もしないのでかなり夫婦仲悪くなりました。もちろん幼い我が子の面倒も見ません。ただ今別居中。

    +44

    -0

  • 521. 匿名 2019/12/06(金) 12:03:19 

    >>126
    ◯◯とハサミは使いようです。

    +8

    -2

  • 522. 匿名 2019/12/06(金) 12:10:05 

    >>505
    ここまで潔癖な人ってどうやって生活してるんだろ
    汚れた手で開けたくないとか言ってたらアルコールティッシュ使えないじゃん
    ビニール手袋して持てばいいんじゃね

    +11

    -2

  • 523. 匿名 2019/12/06(金) 12:10:48 

    ゴミ捨てか、夫にお願いした事ないし
    やった事もない
    でもゴミ捨てし忘れた日があっても文句とか言ってこないし
    まあいっかなって感じ

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2019/12/06(金) 12:12:15 

    「これから仕事に行く人間にゴミを捨てさせるなんてとんでもない」
    とか共働きだったら家ゴミ屋敷になるやん🤣どんな論理?
    てか結婚する前は自分でしてただろうに、ただパートナーに甘えてるだけ

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2019/12/06(金) 12:12:39 

    >>358
    出た出た、私はこんだけやってるんだからあなた甘いわよおばさん
    ご自分が当たり前にやってるからって他人に強要しないで欲しいよね

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2019/12/06(金) 12:12:59 

    >>520
    男の人が家庭を顧みるのは子供が大きくなって中高生とか長年家庭を支えてくれた妻に感謝が出てくるんだと思う、今答えを出すのは早いのではないかな、離婚した人の半分近くは後悔している人も多いよ、よくよく考えてね

    +5

    -1

  • 527. 匿名 2019/12/06(金) 12:15:05 

    うちも昔、赤ちゃんいるし、通勤途中のすぐのとこにゴミ捨て場あるから頼んだらめっちゃ嫌な顔して捨てなかったよ。
    金も稼げない家事も育児もしないくせに女遊びするゴミなんか要らないから蹴り倒して捨ててやった。
    私の方が今絶対稼いでるし、自分のゴミも捨てれないような男なんかマジで存在価値ないと思う。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2019/12/06(金) 12:15:46 

    うちも小さい子いてゴミ捨ての度に連れて行くのも大変だから、絶対夫に捨ててもらう。
    この前寝過ごして夫がゴミ捨てしなかった日は、私は起きてたけど無視したよ。意地でも私は捨てない。例え何日ゴミが溜まろうと、放っておけば捨ててくれると思うなよ、と。「ゴミ捨てはあなたの仕事」と脳みそに浸透させてやる!って思ってるw

    +1

    -2

  • 529. 匿名 2019/12/06(金) 12:15:50 

    >>358
    家でも職場でもあなたしかやる人いないの?可哀想
    そういう風に思わないとやってられないよね

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2019/12/06(金) 12:15:51 

    ゴミ袋4つはさすがに私も腹が立つと思う

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2019/12/06(金) 12:16:56 

    ゴミをまとめるのも捨てるのも旦那がしてくれるよ。
    子供小さいけど、子供いないときからずっとそうしてくれてる。

    ゴミ捨て場に虫とかいたら嫌なので。

    それ以外は特に役割きめてないけど、時間とか得意不得意とかで協力し合ってる感じ。

    手が空いてる方がする、気がついた方がする、でまわってる

    +0

    -2

  • 532. 匿名 2019/12/06(金) 12:17:17 

    >>528
    うん、不倫相手が現れて終わるね

    +2

    -2

  • 533. 匿名 2019/12/06(金) 12:18:25 

    >>1
    あなたが専業主婦ならあなたがやるべき

    +7

    -29

  • 534. 匿名 2019/12/06(金) 12:19:53 

    むしろ、私はゴミ捨てだけはしないw

    家の中のゴミはまとめるけど、先に外のダストボックスに出してるのを開けるとこから、虫と遭遇しそうで無理。

    私の虫嫌いを知ってる旦那は当たり前にやってくれる。

    +2

    -1

  • 535. 匿名 2019/12/06(金) 12:19:53 

    >>527
    相手は再婚して新たな家庭作って子供もいるよ
    前妻との子なんて知らん顔だよ

    +0

    -3

  • 536. 匿名 2019/12/06(金) 12:21:52 

    >>163
    かっこいい…

    +102

    -4

  • 537. 匿名 2019/12/06(金) 12:22:19 

    うちの夫はゴミ捨てはしてくれます。いつもゴミ捨てから帰ってきたら、おおげさに「ありがとう!!めっちゃ助かった!!」って言うようにしてます。とにかく褒めて褒めて褒めまくって家事をやらせる方向に持っていってるw

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2019/12/06(金) 12:24:30 

    >>537
    白々しいわざとらしいと思っているだろうけれどそれでも困っていたのかなと思うと気持ちがいいかもね。

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2019/12/06(金) 12:25:32 

    >>401
    うちも全くあてにしてない
    やってくれたらラッキーくらい
    このつけはいずれ。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2019/12/06(金) 12:25:52 

    ゴミ捨てしない旦那が多いことにびっくり‼️
    専業主婦で6ヶ月の子がいますが、私はほぼパジャマだし朝は子供と9時ごろまて寝てたりするのでずっとゴミまとめもゴミ捨てもやってくれています。
    とても感謝してます。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2019/12/06(金) 12:28:14 

    >>524
    あなたはパートナーに甘えないの?電気コードの配線とか録画の設定とか高いところの物置だとか電池替えとか独身の頃はやれていたのにパートナーが出来たらやらなくなったこと多くない?それはお互いさまだと思うけど

    +1

    -6

  • 542. 匿名 2019/12/06(金) 12:30:09 

    元々は私よりも綺麗好きできちんとした人なのに、一緒に住んで家事しだしたらじわじわとやらなくなった
    あれやっといてこれやっといてが多い
    仕事の帰りも前より遅くなったし、更に家事頼むのも可哀想だから何も言わないけど、実は残念に思ってる

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2019/12/06(金) 12:30:21 

    ウチの夫もゴミ捨てしないな。
    でも子供が後追いする時期だけは玄関にまとめて置いて、捨てて来てね〜とお願いすればやってくれた。ギリギリまで寝てる人だから前日から伝えておけば少し早く起きてやってくれます。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2019/12/06(金) 12:32:35 

    >>358
    赤ちゃん抱えてゴミ出しする大変さを想像してみましょうか? 想像出来ます?

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2019/12/06(金) 12:33:19 

    >>541
    全部自分でやるわw電池替えや録画の設定できないって高齢者かな
    まずそれらは男の方が得意って前提で話してるのかもしれないけどゴミ出しは女の方が得意なの?違うよね
    その理屈なら男の方が力あるんだからゴミ出しも男が行けばいい

    +5

    -1

  • 546. 匿名 2019/12/06(金) 12:33:30 

    そう、後追い時期のほうが大変だよね
    あかちゃんの頃はお願いしたことないな
    4袋はさすがに可哀想

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2019/12/06(金) 12:34:14 

    >>545
    話通じないならいいわ
    頭悪い人に何言っても無理だから

    +0

    -7

  • 548. 匿名 2019/12/06(金) 12:35:02 

    4袋もあるなら2個ずつでいいじゃん
    そりゃ4つ全部1人でもってくのは誰だってきついよ…

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2019/12/06(金) 12:35:32 

    >>544
    あかちゃんおいてゴミ出しするんだよ主は

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2019/12/06(金) 12:36:18 

    >>548
    赤ちゃん抱っこ紐してゴミ出し二往復か、、
    そりゃイライラするわ

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2019/12/06(金) 12:36:44 

    >>498
    今すぐ離婚しない理由はなに?金?

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2019/12/06(金) 12:37:03 

    >>547
    録画の設定も自分でできない人に頭悪いとは言われたくないね
    具体的に反論できないと人格否定しだすのって典型的な詭弁だよ

    +7

    -1

  • 553. 匿名 2019/12/06(金) 12:37:10 

    >>429
    自分の身内には思いやりあるけど、他人には言い方一つ気遣いのできない人ですね。

    +25

    -1

  • 554. 匿名 2019/12/06(金) 12:37:45 

    >>550
    えーみんな主のコメントとかちゃんと読もうよ

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2019/12/06(金) 12:38:08 

    >>550
    一人で2往復じゃなくて
    旦那と奥さんで2個ずつってことね

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2019/12/06(金) 12:38:35 

    >>552
    さよならー

    +0

    -5

  • 557. 匿名 2019/12/06(金) 12:39:05 

    >>418
    396です。そうですね。要領良くないかも!(ごめんよ、夫)私がバタバタしてると、ゴミだすよ〜。と優しい気遣いが出来る夫なので、要領が多少悪くても有り難う!の気持ちが勝るかな。

    +1

    -1

  • 558. 匿名 2019/12/06(金) 12:39:47 

    >>556
    まともに反論できないくせに
    どうしても最後に何か言わないと気が済まないんだね

    +6

    -1

  • 559. 匿名 2019/12/06(金) 12:40:28 

    >>558
    気持ち悪いからやめて

    +0

    -8

  • 560. 匿名 2019/12/06(金) 12:41:46 

    >>419
    おっしゃる通りです。対策考えたり、周りの方も色々とアドバイスしてくださるみたいです。ただ、元来責任感が強く猪突猛進な夫なので、本人が気づいて行動するしか手立てがない、というのが苦しい現状です。今は本人も模索しているのでできるサポートをしたいと思います。

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2019/12/06(金) 12:43:02 

    >>377
    なんか風俗嬢みたいw

    +3

    -1

  • 562. 匿名 2019/12/06(金) 12:45:25 

    こういう事が積み重なって、どちらからともなく不倫に走るんだよね。

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2019/12/06(金) 12:46:07 

    >>179
    テレビでも似たようなのあったわ。夫を出世させる奥さんの特集で「男性は会社に戦いに行くんです。スーツは戦闘服なんです。戦闘服を着た夫にゴミを持たせるのは士気を下げるのでゴミ捨てはさせません!」とか言ってて、旦那が「わかるわ〜」とか言い出して。じゃあゴミ捨ての代わりに何してくれるの?ゴミ捨て以外できることあったっけ?って聞いたらスーッといなくなった。

    +114

    -1

  • 564. 匿名 2019/12/06(金) 12:46:32 

    >>377
    もう別れた方いいよ
    てか、旦那、鬱じゃない?

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2019/12/06(金) 12:46:41 

    >>411
    >>119
    一人暮らししてただけマシだよ。何もしないとは言っても最低限生きて行くだけの事はしていたんだろうし自分の稼ぎから家賃なども払っていたんだろうから。実家男はそれさえもしてないんだよなぁ。

    +12

    -2

  • 566. 匿名 2019/12/06(金) 12:47:16 

    >>563
    強い笑

    +69

    -0

  • 567. 匿名 2019/12/06(金) 12:47:46 

    >>562
    ゴミ出し当然と思っている女よりも奪い取りたいばっかりでなんでもやってくれる女のほうが当然いいからね

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2019/12/06(金) 12:48:14 

    >>40
    きちんと話し合うにしてもラインじゃ無理でしょ
    むしろラインで普通にメッセージ送られてきた方が腹立つわ

    +33

    -1

  • 569. 匿名 2019/12/06(金) 12:52:30 

    >>1
    うちも全く捨ててくれなくて義理姉さんが、ゴミだしは男がするもんだって夫に言ってくれてから毎回捨ててくれるようになった。
    私の言う事なんて聞きやしないから。
    義理姉さんに本当に感謝してる。

    +45

    -1

  • 570. 匿名 2019/12/06(金) 12:53:41 

    >>508
    笑った

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2019/12/06(金) 12:55:15 

    私も0歳の子供いるけど私の家は旦那がほぼゴミ出ししてるよ!
    上はもうすぐ2歳、私は育休中。
    旦那は車で出勤だけど、車のすぐそばにあるから出勤ついでに捨ててもらってる。

    育児給付金出てるから私がかなり出してるし、旦那はほぼ定時だしこのくらいやってもらわないと困る。
    二人同時に泣いてて、私ご飯作っているのに寝ころがりながらスマホイジってたときはぶち切れたよ
    復讐としてお弁当作らなかったり、作っても一品だけにわさびたっぷり入れたときも‥

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2019/12/06(金) 12:56:27 

    まぁ、愚痴はここで吐きまくったらいい。

    で、「小さな子供がいる家庭の夫はゴミ捨てくらいはするのが当然」と意見が一致したとする。

    でも、あなたの家ではそれを言わない方がいいかもね。
    それぞれの家庭で「夫」は違うから。

    率先して家事を手伝ってくれるご主人の奥さんはたぶん「ありがとう」「助かる~」とかいつも言ってるよ。当然と言う態度はしてないと思う。

    ま、とにかく、朝の出勤前に喧嘩するのはまずいね。
    イライラしたまま出かけたら、注意力散漫になって事故にあったり、いろいろあるからね。

    朝はおだててもいいから気持ちよく送り出した方がいいと思う。

    ゴミだけの問題じゃなかったら大変だよね。

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2019/12/06(金) 12:57:32 

    うちは前日の夜にゴミ出しします
    結婚した当初は 夜は危ないから〜って30メートル先のゴミステーションまで付いて来たり、行ってくれた旦那

    今では口だけ
    お〜〜い!ゴミ出したんか〜??忘れんなよ〜〜!
    ってうるせーよ

    私は一週間前に 手を3針縫ってんだから
    お前が行けよ

    利き手じゃないにしても不便なんだから
    こうゆう時くらい行けよ

    と、昨日喧嘩した私にはタイムリーな話題です

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2019/12/06(金) 12:59:38 

    もう10年以上前の話だけど。当時マンションの二階に住んでいて、ゴミステーションは階段降りてすぐのところ。往復しても2分かかるかどうか。
    子どもは3~4歳の頃だったと思う。

    テレビを見ていた子どもに、少し待っててと声をかけ、ゴミを出そうとしたら、ちょうど出勤する旦那と玄関で一緒になったので「行ってらっしゃい」
    と声をかけ、ゴミを出して戻ると、不機嫌そうに
    「子どもが泣いたらいけないから待っててあげた。お前のせいで、電車一本遅れる」と。

    ①だったらあんたがゴミ出してくれればよかったのでは?(出すだけなら数秒)

    ②普段、泣きわめこうが何しようが全く無関心のくせに今日に限って何なんだ。

    ③2分あるかないかの時間のロスで乗り遅れるような時間に出るな。(朝でも10分おきにしか電車来ない田舎)
    何から突っ込んでいいのかわからなかった。

    +6

    -1

  • 575. 匿名 2019/12/06(金) 13:00:37 

    子どものいない専業主婦なので、ゴミを出してもらいたいとは思わないけれど、働いてて子どもがいてこれならぶちギレる

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2019/12/06(金) 13:00:43 

    ゴミ玄関にまとめて置いたら
    何故か「これは?」ってわざわざ聞いてくる
    「持っていってくれたら助かる〜」と言えば持っていくけど
    黙って持ってけやと内心思ってる
    いつも私は何も言われなくてもやってんだから

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2019/12/06(金) 13:02:28 

    お互い言葉が足りなかったり、言い過ぎたり。
    どっちも飲み込まないんだね。

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2019/12/06(金) 13:02:47 

    >>502
    ごみ捨てくらいで頭固すぎww
    「ついでなんだし、重いしやっとくよ」といって、うちの旦那は私にさせてくれないけどな。
    その前にも家中のゴミまとめて歩いてるよ。

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2019/12/06(金) 13:02:56 

    LINEブロックしてなかったら、ご主人謝ってたりして。
    チャンス取り上げちゃったかな。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2019/12/06(金) 13:03:13 

    >>574
    ④いつもゴミ出ししている間お留守番してるけど泣かない。それくらい成長した事に父親なのに気づいてないんか?

    我が家ならこれも追加する。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2019/12/06(金) 13:06:06 

    夫は通勤がてらゴミ捨ててくれるよー
    ダンボールとかも少し溜まると捨てておいてくれる。とにかく家にゴミを留めておきたくないんだって

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2019/12/06(金) 13:06:16 

    自分自身がゴミ捨てたら手を洗わないと気が済まないので
    これから仕事行く、すぐに手を洗えない人に
    ゴミを捨てさせるなんて気の毒でできない

    妻専業の場合ね

    +1

    -5

  • 583. 匿名 2019/12/06(金) 13:06:22 

    うちはゴミ捨てしかしない。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2019/12/06(金) 13:07:54 

    >>573
    うちの父は母が怪我したときも同じように忘れんなって言っていたけど
    母がニヤニヤしながらちょっとお父さん一緒に行こうって腕組んで引っ張って資源ごみ出しに行った。数分で帰ってきたらコンビニ寄って飲み物とかお父さんに買ってもらった~って大喜び母、さすがだなって思った。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2019/12/06(金) 13:09:16 

    >>560
    ここのごみ捨ての話は普通の状態の夫の話だから気にしないでね。夫婦でいることのよさは、どちらかが転んでも、もう一人が支えられることだと思う。なんかしらんがお大事に。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2019/12/06(金) 13:10:13 

    >>582
    私も洗わないと気持ち悪い。ウェットティッシュをバッグから出すときにバッグさわりたくない、ティッシュの袋もさわりたくない。

    +2

    -3

  • 587. 匿名 2019/12/06(金) 13:10:59 

    結婚してすぐの初動が大切だと思う
    ゴミの日前日の夜中に各部屋のごみ箱集めをやって貰ってる
    朝出勤時に捨てるまでが旦那の役割
    上手くおだてて指導、小学生低学年に教える感覚でマインドコントロール
    休日は簡単な朝昼食作ってくれるようになった

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2019/12/06(金) 13:12:40 

    うちは私がいるときは何もしないけど、私がいないときは家事全部やってくれるから、出かけたり、旅行するとき、何もしていかなくていい。

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2019/12/06(金) 13:12:57 

    私が寝てる間にゴミ出ししてくれているようです。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2019/12/06(金) 13:13:16 

    ゴミ袋の持ち手ってそんなに汚い???

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2019/12/06(金) 13:13:17 

    旦那がイチローならゴミなんて出させない。

    旦那がチャンカワイならゴミぐらい出せや!って思う。

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2019/12/06(金) 13:13:55 

    結局、女もゴミ捨て嫌いなんだろうね。

    +0

    -1

  • 593. 匿名 2019/12/06(金) 13:14:12 

    >>576
    もし、隣から大量にもらったさつまいもとかで捨てちゃったら困るからじゃない?

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2019/12/06(金) 13:15:44 

    昔は捨ててくれたけど、朝ギリギリまで寝てて起きれない理由から捨てなくなりました。それを指摘したらゴミを溜め始めたから自分で捨てる様になってストレスなくなった。
    旦那が使えないクソすぎる。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2019/12/06(金) 13:15:45 

    うちは夜にゴミ捨てなんだけど、
    旦那は風呂入ったらベランダに出るのすら「外の空気に汚染される」とかいう人だからゴミ捨て頼めないわ

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2019/12/06(金) 13:16:08 

    毎朝五時半に私が行ってます。一番下が目離せない年齢だから旦那が朝出勤前に子供見ててもらって行ってますよー

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2019/12/06(金) 13:16:24 

    >>590
    私も持ち手には別に汚いものついてないと思う
    ゴミ捨て場に扉があるとかネット触らなきゃいけない人は嫌なのわかるけど
    潔癖な人はゴムやビニール手袋してその手袋を裏返して鞄に入れておいたゴミ袋に捨ててしばるとか
    やりようはあるよね
    特に共働きなら、汚いからやりたくない、は怠慢だと思う

    +2

    -2

  • 598. 匿名 2019/12/06(金) 13:17:30 

    >>593
    「燃やせるゴミ」ってでっかく書いた黄色い指定ゴミ袋だからそれはないと思う笑

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2019/12/06(金) 13:17:34 

    あまり旦那に期待しないほうがいいかも。
    私も2ヶ月の娘抱えてゴミ出し行ってる。
    しかも、ド田舎だから車で3分走らせないといけない。
    仕事休みの日は積極的に家事や育児を
    してくれるから今はなんとかカバーできてるけど
    主さんの旦那さんはきっと
    女は家事、男は外で仕事みたいな古風な考えなんだろうな

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2019/12/06(金) 13:18:06 

    >>574
    おもわず「ありがとう」といってしまいそうだけど、マバタキいっぱいしちゃうかも。今、反抗期くらいのお子さんなら話してあげたら?w

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2019/12/06(金) 13:18:18 

    >>592
    当たり前
    ゴミ捨て好きな人とかおらんやろ

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2019/12/06(金) 13:19:15 

    旦那が出勤しながら出してくれます。
    外来に遅れそうでも「忙しい」とか威張りません。
    特に何も言ったことないから、親の教育かな?

    +2

    -3

  • 603. 匿名 2019/12/06(金) 13:21:33 

    >>590

    自分のごみの持ち手はそんなに汚くない
    例え、気になるときでも、家でまとめるからすぐ洗えるし

    汚いのはネットと、ゴミが散らかっているとき
    他人のごみ袋を動かすために触ること

    こらがあるから、自分自身も
    出掛けのついでにやるのは躊躇する

    仕事行く夫になんか、させられない

    +2

    -2

  • 604. 匿名 2019/12/06(金) 13:22:04 

    賢い姑さんって感じ。確かに朝出掛けの喧嘩はよくない。事故にあったりの確率も格段にアップするし。言葉で気持ちを伝えるって大事。

    +0

    -1

  • 605. 匿名 2019/12/06(金) 13:23:30 

    どっちも幼稚すぎ。
    すぐキレてラインブロックとか、学生のカップルか!笑
    ブロックしてどうするの?もう一生連絡取らないの?

    今朝のことだけじゃなくて、積み重ねだと思うよ。
    今まで何度も主さん自身が、
    「あなたのためにこれをしてあげたい」って旦那さんが奥さんに対して思えなくなるような態度をとってきたんじゃないの?
    だからゴミ捨てすら、してあげようって旦那さんは思えない。
    「出勤のとき、忙しいだろうけど持ってってくれないかなぁ」的な態度じゃなかったんでしょう。

    主さんも子供がいて大変で、イライラあたってしまうことがあるのは分かるけど、夫婦は合わせ鏡っていうからな。。
    相手を変えたいと思うから、まず自分から変えてみるのもありだと思うよ。

    とりあえず、ブロックするのはナイ。

    +4

    -8

  • 606. 匿名 2019/12/06(金) 13:24:18 

    仕方ないよ、長男だと思ってしつけるしかないよ
    うちはゴミ捨てどころか灯油も入れなくて妊婦の私がやってたけど15年経った今は時々(!)ならゴミ捨てしてくれるよ

    +1

    -1

  • 607. 匿名 2019/12/06(金) 13:26:22 

    >>590
    袋とゴミ箱の形状によるのかなぁ
    私のところはコストコで買ってる紐付きのごみ袋
    使ってる
    縛る時に引っ張り出す感じだから、手を洗ってから指で摘まんで引っ張りくくる
    ゴミ箱も足で開けるタイプだから蓋とか触らなくて良い

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2019/12/06(金) 13:27:00 

    >>420
    私が書き込んだのかと思うほど同じ。
    一人暮らししてる時はしてくれる人がいないから自分でやるんだよね。
    誰かいると無関心になって、自分のやることだと思わなくなる。旦那も私にイライラされる方が家事するより楽だから全く何もしないよ。

    +22

    -0

  • 609. 匿名 2019/12/06(金) 13:27:39 

    >>605
    用事は出てくるし、また解除するだけだもんね。。
    一時は怒ってることくらいは伝えられそうだけど、
    旦那さん謝らなさそう。

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2019/12/06(金) 13:27:48 

    >>605
    >「あなたのためにこれをしてあげたい」って旦那さんが奥さんに対して思えなくなるような態度をとってきたんじゃないの?
    だからゴミ捨てすら、してあげようって旦那さんは思えない。

    詳しい事情知らないのに決めつけるのはちょっとひどいかな。
    どんなに褒めても感謝しても自分のやりたくないことはやらないって男も実際いるからね
    私の実家の男衆はそうだった
    旦那は頼めばやってくれるタイプだから良かったけど、ラッキーだっただけだと思ってる

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2019/12/06(金) 13:28:25 

    >>2
    専業だけどごみ捨ては必ずしてくれるよ

    +226

    -10

  • 612. 匿名 2019/12/06(金) 13:29:23 

    ゴミ捨てぐらい別によくない??
    万が一スーツが汚れるかもしれないし前の人が言ってたようにゴミステーションの取って触った後の手を洗わずにそのまま会社行ってほしくない

    +5

    -3

  • 613. 匿名 2019/12/06(金) 13:30:01 

    >>602
    医者の嫁ですか?

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2019/12/06(金) 13:30:24 

    >>605
    LINEのブロックはちょっぴり幼稚なのは分かる気がするけど、先に主さんが可愛げない態度とってたせいって決めつけるのは可哀想だと思う。
    子供が産まれてからお互いの生活が変わったから二人とも疲れたり余裕がなくなっただけだと思うよ。

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2019/12/06(金) 13:30:35 

    勤務先とゴミ捨て場が逆方向だったりしたらなんか悪いよね

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2019/12/06(金) 13:31:46 

    ゴミ捨てを夫にさせるという発想がなかった
    出勤前にゴミ捨てるのって大変じゃない?
    自分が夫だったら会社に行く時にゴミを持っていきたくない

    +2

    -6

  • 617. 匿名 2019/12/06(金) 13:31:55 

    夫は早朝出勤でゴミ捨ては出勤ついでにお任せできるから助かってます。晩にメインゴミ箱に家中のゴミを集めておきさせすれば、夫がその袋を持って出て、屋外の貯まった大ゴミ袋に追加投入して口閉じて車の荷台に乗せて集積所にポイ。
    主人にゴミ捨てさせるなんて!という価値観は今や時代遅れですね、合理優先。
    ちなみに夫の他の家事は夕飯後の皿洗いと、2つだけ。2つだけでもとてもありがたい!

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2019/12/06(金) 13:31:56 

    >>522
    じゃ、あなたが捨てに行ったときは、帰っても手を洗わずに、家じゅうベタベタ触るんだ。
    ぞ~

    +8

    -7

  • 619. 匿名 2019/12/06(金) 13:33:03 

    >>612
    それ、自分のところのゴミ袋がきれいでも、ゴミ捨て場のドアの取っ手、汚いよ。

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2019/12/06(金) 13:33:10 

    ゴミステーションの取手触ったらすぐ家帰って手洗いたいって人は電車の吊り革とか触れるの?

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2019/12/06(金) 13:33:52 

    >>483
    ゴミ箱を本人のすぐそばに置くとか洗濯カゴの小さいのをソファーの靴下脱ぎそうなところにおいて自分で入れろというか対策とればいいのでは?


    ゴミはゴミ箱に
    脱いだ靴下は洗濯機に
    大の大人どころか子供でもやる当たり前のことに対策()
    ダメ男を甘やかす人ってズレてるよね

    +3

    -1

  • 622. 匿名 2019/12/06(金) 13:34:18 

    >>597
    共働きならやると思うけど

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2019/12/06(金) 13:34:30 

    >>616
    一人暮らしだったら自分で出さなきゃならないもんなんだけどね。
    ただ理由なく出してきて~だったら嫌なのも分かるけど、嫁が1歳の子供連れてごみ捨てに出るのが大変だからやってもらえたら助かるって言っても出してくれないのは悲しい。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2019/12/06(金) 13:34:43 

    >>493
    は?

    +1

    -1

  • 625. 匿名 2019/12/06(金) 13:34:53 

    >>601
    だから、夫に押し付ける。

    +0

    -1

  • 626. 匿名 2019/12/06(金) 13:35:40 

    >>620
    さわらずにすんでるから。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2019/12/06(金) 13:36:08 

    >>621
    それでケンカになってるのならそういうのもありだと思うけど
    アホみたいに正論ぶつけてもしょうがないじゃんやれる人なら言われなくてもやるんだから

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2019/12/06(金) 13:36:29 

    >>623
    ほんとそれ。一人の時にできてたことが結婚したらできなくなるのはおかしい。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2019/12/06(金) 13:37:22 

    朝はすっぴん部屋着だから、持って行ってもらえると有難いわー。
    その代わり残りの家事は全部やるし、ウェットティッシュで手ふけばいいじゃんね。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2019/12/06(金) 13:37:26 

    >>621
    甘やかさず離婚は望んだ結果なの?

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2019/12/06(金) 13:37:28 

    専業と兼業で意見は別れるだろうね…
    私は朝は5時起きなんだけど子供と旦那が出て行ったら後の家事は自分のペースで好きなようにできるからわざわざこれから仕事に行く人にゴミ捨てお願いしようとは思わない
    でも主さんの気持ちもわかる
    赤ちゃんいたら捨てるぐらい協力してほしいよね

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2019/12/06(金) 13:38:06 

    >>627
    アホみたいに正論ぶつけてもしょうがないじゃん

    人をアホ呼ばわりする人間が不出来な夫に寛大な妻ぶってて笑える

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2019/12/06(金) 13:38:08 

    >>483
    主導権争いって
    そんなことはない
    ゴミはゴミ箱に、そんなお片付け出来ないんじ
    ゃ保育園児より出来てないからやり直しだな

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2019/12/06(金) 13:38:47 

    そんなにゴミ出しやらせたいの?
    全然理解できない

    +0

    -1

  • 635. 匿名 2019/12/06(金) 13:39:11 

    >>629
    小さい除菌ウエットティッシュで解決ですな。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2019/12/06(金) 13:39:24 

    >>544
    ここ子持ちの人がほとんどだよ。想像どころか実際にやってるよ。
    馬鹿にしすぎ。

    +2

    -2

  • 637. 匿名 2019/12/06(金) 13:40:01 

    >>483
    うちの父、靴下リビングにいつも脱ぎっぱなし
    何十年も毎日毎日人の脱ぎ散らかした汚い靴下を洗濯機にいれるのって虚しいと思うよ
    最初は別にいいかも知れないけどね

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2019/12/06(金) 13:40:12 

    >>619
    読解力ないの?ちゃんと読みなよ…

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2019/12/06(金) 13:40:55 

    >>633
    ガミガミ言ってなにか改善したら良かったじゃん
    うちは別に気にならないけど

    +0

    -2

  • 640. 匿名 2019/12/06(金) 13:41:20 

    >>619
    ゴミ捨て場のドアの取っ手が汚いって書いてあるが

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2019/12/06(金) 13:41:23 

    >>522
    それでいいよね

    電車の座席シートの方がどんなに汚いか
    布切れ数枚でお尻とお尻でこんにちはだぞ

    +5

    -2

  • 642. 匿名 2019/12/06(金) 13:41:35 

    出勤するついでだったり手が空いててできる方がやればいいだけ
    普段から育児家事しっかりやっている妻が何でごみ捨ててくれないのかと怒りが沸いてしまっても当然の感情だと思う

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2019/12/06(金) 13:41:57 

    >>634
    ごみ捨出し、というより子育て中に家事を手伝って欲しいって話じゃない?
    子供寝かしつけてそのまま一緒に寝ちゃった時に食洗機にお皿入れてスイッチ押してくれたりとかしたら本当に助かるし嬉しい。
    いつもやってくれって話じゃなくて大変な時、手が回らなかった時にフォローして欲しいんだと思うよ。

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2019/12/06(金) 13:41:58 

    >>635
    潔癖さんはウエットティッシュ開けるのすら嫌なんだってさ

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2019/12/06(金) 13:42:03 

    >>631
    ドアがあっても、夫や子供に嫌々やらせてると、ドアをちゃんとしめなかったり、適当に投げ込んだりするんだよね。
    後から行く者が拾って奥にいれたり、カラスに荒らされて後始末。その辺まで言い聞かせて。

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2019/12/06(金) 13:42:55 

    少数派かもしれないけど
    夫にゴミ出し頼みたくない
    腐らせた野菜捨てたりして
    重量アップしてたりするから
    こんなに何捨ててんだろうって思われそう
    ゴミ捨ての場所にもよるけど
    うちは割とすぐの場所だから
    夫が出勤前に子供を家に置いて
    さっさ~っと捨てに行ってる
    子供を連れて行くのは面倒だし
    ひとりで置いていくのも心配だから

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2019/12/06(金) 13:42:55 

    結婚してはじめが肝心!と周りに言われまくったので、結婚8年目ですがわたしがゴミ捨てしたのは2回くらい。あとはゴミまとめて新しいゴミ袋セットするのも主人の仕事です😂やっぱり途中からゴミ捨てはあなたの係ね!となるとやりたくないのかなぁ🤔
    でも赤ちゃんいるんだから玄関に置いてあるゴミ捨てくらい捨てていってほしいですね(;o;)

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2019/12/06(金) 13:43:21 

    >>629
    あなたがすっぴんかどうかなんて誰も見てないと思うよ

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2019/12/06(金) 13:43:32 

    >>1
    腹立つから玄関にゴミ置きっぱなしにしてやりたいけど、それを見ても何とも思わないだろうね。
    結局自分で片付けないといけなくなるから、旦那に頼らず、自分で全部しよう。と思った方が楽だよ!
    やってくれたらラッキー!ぐらいで^ ^
    今日はお酒でも、スイーツでも、主さんの好きな物買って、旦那子供が寝静まった後に息抜きしな!

    主さん、頑張ってね!

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2019/12/06(金) 13:43:40 

    >>641
    雑菌の量で言えば駅のトイレのドアとかバスの押しボタンとかスマホとかも相当汚いよね。

    +6

    -2

  • 651. 匿名 2019/12/06(金) 13:43:56 

    >>1
    うちも朝ゴミ捨て頼んだのに、出勤直前に、時間ないからゴミ捨てムリって言われたわ。
    起きてすぐ頼んだし、その後ゲームしたりソファに座ったり余裕あったよね?ってかなりイラついた。頻繁にこういうことあるから。
    今日会社の忘年会で送ってほしいって言われていたけど、その後「夕方子どもの医者行くし、時間ないから送れないかも。他に行く方法考えて」ってLINEした。意地悪かもしれないけど今までずっと我慢してきたからもういい。

    +91

    -0

  • 652. 匿名 2019/12/06(金) 13:43:57 

    >>627
    相手も生身の人間だからね。正論で攻めても感情が付いて行かないと思うよ。

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2019/12/06(金) 13:44:24 

    >>2
    うちも専業主婦だけどゴミは旦那が出してくれる。
    なんならゴミ箱から出して洗面所とシンクのゴミも朝捨ててくれる。
    ゴミ箱から出しとこうとしたら朝やるから置いといてと言われる

    +145

    -13

  • 654. 匿名 2019/12/06(金) 13:44:40 

    >>639
    気にならないなんて嘘でしょ
    心のどこかで引っ掛かって気になってるからこんなこと書いてるんでしょ
    あなたの文章見てたら自分に言い聞かせてるみたいにしか思えない

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2019/12/06(金) 13:44:58 

    >>2
    専業なのは関係なくない?
    出勤ついでに出してくれたら済む問題なのに。

    +217

    -15

  • 656. 匿名 2019/12/06(金) 13:45:19 

    ごみ袋って地味に重いじゃん〜
    しかも赤ちゃんいるならオムツもあって尚更。
    車で出勤なら率先して捨てて欲しい。
    てか、捨ててって言われなくても仕事が
    できる男性ならサッと持って行ってくれそう

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2019/12/06(金) 13:45:47 

    全く潔癖じゃないけど
    ゴミ置場の取っ手触ったら普通は家に帰ってから手を洗うと思っていたからびっくり

    +3

    -2

  • 658. 匿名 2019/12/06(金) 13:46:07 

    >>124
    部屋が綺麗な男性も居るけど、どうやったら掃除出来る人に育つんだろう。

    そんな人の実家は常にピカピカなのかな。
    その時点で無理なんだけど(笑)

    +16

    -0

  • 659. 匿名 2019/12/06(金) 13:46:16 

    ここ見ててらうちの旦那は素直ないいやつで良かったと思った。

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2019/12/06(金) 13:46:18 

    >>646
    わかる、使いきれなかったものとかあって…ちょっと隠しているところもある

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2019/12/06(金) 13:46:30 

    うちの夫ゴミ捨て嫌いだからしないけど、料理、洗濯、掃除なんでもしてくれる。
    トピ夫はゴミ捨てが嫌いなんじゃないの。

    他のことを頼めばいいのに。

    +0

    -1

  • 662. 匿名 2019/12/06(金) 13:46:41 

    器が小さい人なんだろうね
    思いやりない人とは結婚するもんじゃないな

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2019/12/06(金) 13:47:13 

    ごみ捨てしてもらいます!

    明日はごみやでーて伝えます!

    朝起きたら、旦那は出勤でもういないけど、
    ゴミまとめて捨ててくれています

    あと、ゴミまとめた後のゴミ袋設置までが、ごみ捨てちゃんとしてくれてるってことやで!と伝え


    ゴミ袋設置までしてくれてます

    気分がいいです

    感謝感謝

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2019/12/06(金) 13:47:31 

    >>11
    本当これ。
    小さい子を見ながらお弁当作る方がよほど忙しいよね。
    来週からゴミ捨てで忙しいからお弁当作らなかったよーでいいと思う。
    お弁当作って欲しけりゃゴミ捨てくらいするようになるでしょ。

    +204

    -2

  • 665. 匿名 2019/12/06(金) 13:48:11 

    >>656
    そのゴミ袋が4つもさすがに嫌でしょ
    主だって捨てに行かないのに旦那に押し付けてるだけじゃん

    +0

    -2

  • 666. 匿名 2019/12/06(金) 13:48:12 

    >>657
    そうだよね。そっちのほうにびっくりした。

    +0

    -1

  • 667. 匿名 2019/12/06(金) 13:48:25 

    >>660
    私は毎日缶チューハイ2.3本飲むから二週間ですごい量になる
    「こんなに飲んだのか」って思われるの嫌だから缶は自分で捨てる笑

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2019/12/06(金) 13:48:35 

    >>648
    常駐の管理人さんが見てるのよ。

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2019/12/06(金) 13:49:15 

    うちは旦那の方がきれい好きなのでごみ捨てはやってくれる可燃も缶瓶などの資源ごみも殆んど旦那の仕事になってるわ
    料理洗濯掃除は私がやる(それに文句はない私も好きでやってる)
    だからごみ捨てくらい俺がやるか~って感じでもあるわ

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2019/12/06(金) 13:49:20 

    >>665
    週2回もゴミ捨てあるのに、おむつがあっても4つはすごいね。

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2019/12/06(金) 13:49:20 

    >>664
    奥さんが思うよりお弁当嫌いな旦那さん多いよ
    美味しくないとか冷めてるとかいろいろな理由だろうけれど

    +12

    -23

  • 672. 匿名 2019/12/06(金) 13:50:07 

    >>661
    うらやましい?

    +1

    -1

  • 673. 匿名 2019/12/06(金) 13:50:58 

    年収同じの共稼ぎの同僚より小遣いが少ない上に、ゴミ出せだって、あ~あ。
    と、ぼやきが聞こえる。

    +2

    -1

  • 674. 匿名 2019/12/06(金) 13:50:59 

    汚いからやりたくないって言えばやってくれる旦那欲しいなあ
    排水口の掃除はマジで頼みたいわ
    精神を削られる

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2019/12/06(金) 13:51:04 

    >>667
    わかるw
    たまに旦那が土日出張の時とか私は昼から飲んで
    缶ビールやチューハイ等がテーブルに散乱してると
    バレたくなくて自分でこっそり捨てにいくw

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2019/12/06(金) 13:51:14 

    >>1
    LINEブロックしても未読スルーになるだけで、相手にはブロックしたこと伝わらないよー

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2019/12/06(金) 13:51:28 

    まだ寝返りするぐらいの子供いるけど、燃えるごみとかオムツとかベットのゴミを全て集めて捨てに行くのに時間がかかる。
    だから、まとめて玄関に置いといて、仕事行くときに捨てといてもらうけど 5分ぐらい早く起きて、集めてゴミ袋つけといてくれたらいいのにって思ってしまうけど、捨ててくれるだけマシなのか。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2019/12/06(金) 13:51:53 

    たまに起きられなくて私が寝てる時だけ捨ててくれてる…

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2019/12/06(金) 13:52:15 

    >>655
    ゴミ出したらすぐに家に帰って手を洗いたいらしいよ

    +16

    -7

  • 680. 匿名 2019/12/06(金) 13:52:40 

    うちネコいるので週2の可燃ごみ袋が3つになる
    ネコ砂重いし分割してキツキツにはしてないけど持てるのはゴミ袋2つで精一杯

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2019/12/06(金) 13:52:41 

    >>645
    夫にやさせて、こういうのは見て見ぬふりをするのよね。
    後から捨てに行って、後始末してる人いるんだよ。

    +0

    -1

  • 682. 匿名 2019/12/06(金) 13:53:35 

    手が空いてないとほざく時があったから、手が空いていないなら出勤前に捨てに行ってという。ごみ捨てはあなたの係だから、前日に翌日はなんのゴミの日か確認してね!ってしつこく言い続けてきた。
    最近は毎回持って行ってくれてゴミ担当としての自覚出てきたかも。
    ゴミまとめるの下手だからまとめるのは私がやったりもするけど。
    通勤途中にあるから持って行ってくれてるけど、逆方向や潔癖症だったりスーツでビシッと決めた俺がゴミを捨てる姿をご近所さんに見られたくない()みたいな人もいるのかもね。

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2019/12/06(金) 13:53:48 

    旦那にゴミ捨てさせると出世しないって聞いて、
    結婚してからずっと私が出してる。
    私が寝込んでるときは、家にゴミが溜まっていくわ

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2019/12/06(金) 13:53:57 

    >>671
    うちの旦那もあったかいものが食べたいからいらないって言う
    育児大変なら無理して弁当作らなくていいと思うわ

    +21

    -5

  • 685. 匿名 2019/12/06(金) 13:54:17 

    >>671
    だったら断って自分の小遣いで食べればいいのでは。
    ゴミ捨ては断るのにお弁当を断れないことはないだろうし、まさか奥さんが作りたくて作ってるなんて勘違いしてる馬鹿はいないだろうし。

    +60

    -1

  • 686. 匿名 2019/12/06(金) 13:54:32 

    朝、散歩がてらによちよち歩きの子連れてゴミ捨てに来てる親子いるよ
    しばらくしたら子供がお手伝いで捨てに行ってくれるよ、きっと

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2019/12/06(金) 13:54:46 

    >>681
    ゴミ捨てすらまともにできない旦那って何ができるの?

    +2

    -7

  • 688. 匿名 2019/12/06(金) 13:54:51 

    素朴な疑問
    出勤前に捨てて、捨てたその手で出勤するのかな?
    汚くない?

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2019/12/06(金) 13:55:31 

    マイナスだろうけど、
    専業主婦なら主がやる。
    共働きなら分担を決めたりやれる人がやる。

    お弁当って食費浮かすため?
    お金があるなら外のもの食べたいよね。

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2019/12/06(金) 13:55:36 

    >>657
    私の住んでる地域ごみ置き場はカラスよけのネットがかかっててそれを手で持ちあげてごみ袋を中にいれるんだけど
    ネット触ったあとは必ず手を洗うわ
    出勤途中なら除菌シートで手拭くかな

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2019/12/06(金) 13:55:58 

    産後働いてない時はこども抱っこしてゴミ捨てしたなぁ。弁当は作らなきゃいい。最悪ゴミ1回捨てられなくても物置に突っ込んどいたり。
    役に立たない奴に求めたって無駄だから自分がなんとかしたほうが早い。

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2019/12/06(金) 13:57:01 

    私の前旦那もそんなんだった。
    今の旦那は私より先に起きてゴミ集めて捨ててくれる。
    家の前がすぐゴミ捨て場っていうのもあるかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2019/12/06(金) 13:57:25 

    >>671
    へぇ、じゃあその旦那は「親切心で食べてやってる」ってことなのかね。
    一言「適当に済ませるから気にしなくていいよ」って言えば奥さんだって楽になるのに。

    +25

    -2

  • 694. 匿名 2019/12/06(金) 13:59:01 

    >>690
    夫や子供がやると、適当にするから隙間があくの。

    そこをカラスが荒らして、私が出勤前にゴミ出しに行くとそういう状態なので、見て見ぬふりはできずに、掃除することになるから、出勤が遅れる。

    そういう場所はネットの掛け方まで徹底させてほしい。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2019/12/06(金) 13:59:23 

    >>41
    粗大ゴミ回収が有料な地域があるんだ
    それにしても6000円て高くね

    +44

    -1

  • 696. 匿名 2019/12/06(金) 14:00:12 

    >>688
    汚いよ。さんざん言ってるのに、つり革だって汚いとか、延々・・・

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2019/12/06(金) 14:00:26 

    男性がゴミ出ししてるCMあったな。
    ここ見てると女性も男性を甘やかしてるのね。
    甘やかして大した出世もしてなかったら笑うわ。

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2019/12/06(金) 14:00:32 

    >>689
    私は弁当が苦手(冷めてる美味しくないチンしてもいまいち)
    なので昼は外で暖かい出来立てを食べたいんだけど
    弁当好きな人もたまにいるよね
    うちの旦那もそう
    よく弁当なんか食べたいね私の弁当冷凍いれてるし美味しくないでしょっていっても
    最近の冷凍は美味しいよって嫌そうでもない
    毎日外だと飽きるんだってよ
    会社の場所にもよるけど近所にあんまりお店ないんだって
    コンビニも飽きるみたい
    だから専業の時はしばらく作ってた
    ある種食に興味ないのかもね食べられればいい、ってやつ

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2019/12/06(金) 14:00:34 

    >>685
    コンビニ弁当なら700円ぐらい掛かるでの14000円はアップするねお金渡したら喜んでしまうと思うよ
    でも嫁も弁当作りたくないならその出費も仕方ないね
    作ってくれるから感謝してまずいとか言わないだけだよ、すごい勘違いしすぎ

    +2

    -20

  • 700. 匿名 2019/12/06(金) 14:01:20 

    >>687
    稼いでるやん。忘れてるね。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2019/12/06(金) 14:02:14 

    ゴミ出しさせないから甘えてるって、人のこと何だと思ってるんだろう。びっくり。

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2019/12/06(金) 14:03:43 

    >>687
    お給料日に勝手に口座にお給料は入ってるからね。
    あれ、天から降ってきたと思ってる人だね。

    +2

    -1

  • 703. 匿名 2019/12/06(金) 14:04:59 

    >>693
    お弁当代を家計費から出したら「適当に済ませるから気にしなくていいよ」と笑顔で言うと思うよ。
    子供を見ながら弁当作るって主の子供起きてないし的外れなコメントなんだけどね

    +0

    -3

  • 704. 匿名 2019/12/06(金) 14:06:12 

    >>687
    そのセリフ、今ゴミ捨てしてる旦那に行って見たら?

    聞いてて、感じのいい言葉じゃないと思うよ。
    こんなこと思ってるのか、と。

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2019/12/06(金) 14:06:29 

    ステーションの取手が汚い問題は使い捨て手袋すれば解決じゃん
    裏返してビニール袋に入れれば汚くない
    わざわざ家に一度戻って手洗うより楽じゃない?

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2019/12/06(金) 14:08:15 

    うちの夫は単純で良かった。
    小賢しい人ばっかり

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2019/12/06(金) 14:08:40 

    うちも家の事一切やらない。もともと家事能力ゼロだったから覚悟のうえだけど、子供が赤ちゃんの頃くらいはやって欲しかったな。
    今でも全くやらないけど私は専業だし稼ぎがいいので雇われてると思ってます。

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2019/12/06(金) 14:09:06 

    >>704
    いや、うちの旦那はゴミ捨てくらいはまともにできるよ。
    旦那にやらせると適当にやるからゴミが散らかってカラスが食い荒らすだの、あとで私が後始末しなきゃいけないとか言ってる人はさすがに旦那無能にも程があるでしょと思うだけ

    +2

    -1

  • 709. 匿名 2019/12/06(金) 14:09:14 

    私の父もです!
    母が私を妊娠中の時ですら。
    母は凍った地面で滑って転けてしまったそうです。
    そんなことがあったのに、私は父がゴミ捨てする姿を見た記憶がありません…

    ゴミの日を覚えるのが面倒、確認するのが面倒、集めてまとめるのが面倒、スーツや手が汚れるかもしれない…が理由です。
    とは言え、母が不在だと自分で捨てる笑

    専業主婦でも、旦那にやってもらっていいと思う。
    だって、ついでだもん。ゴミ捨て場って普通家からすぐ近いよね?
    ゴミ捨てしないって聞いただけで、家のこと何もしない人なんだろうなってわかるよね。。。

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2019/12/06(金) 14:09:19 

    >>620

    つり革は触れる
    というか、場合によってつかまらなきゃ危ないから
    安全優先、倒れてケガしたら何もならない

    そして、会社(出先)についたらすぐに手を洗います

    朝、出がけにゴミを捨てるのとは別問題

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2019/12/06(金) 14:11:24 

    >>710
    出勤途中にゴミ出してそのままの人もちんこ触ったおっさんもその手で吊り革触ってるよ

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2019/12/06(金) 14:11:30 

    主のところの旦那さん、風呂とか入れてないみたいだけど調理中とかは子どもの面倒見ていたりするし、ゴミ出しも普段はしてくれていて、たまたま今回サボろうとして言い合いになって置いていっただけで普段やっているのだしちょっと主が怒りすぎのような気がする。

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2019/12/06(金) 14:12:14 

    >>708
    よその旦那と子供のことだよ。
    よそ様に迷惑をかけるような捨て方をするなら、させるな、ってこと。

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2019/12/06(金) 14:12:24 

    ゴミ捨てぐらいしやがれ産廃共としか思わない

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2019/12/06(金) 14:13:47 

    >>708
    優秀な旦那様でも人の旦のことをゴミ捨てができないくらいで無能だと妻が言うのを聞くのはいい気がしない、てこと。

    +0

    -1

  • 716. 匿名 2019/12/06(金) 14:14:10 

    玄関に置いておくと持ってってくれる。
    ちなみにそれしかやらない。それしか。

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2019/12/06(金) 14:14:36 

    >>710
    ゴミ捨ても会社についてから手洗えばいいじゃん。どっちも汚さで言えば変わらないんだから

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2019/12/06(金) 14:15:59 

    >>715
    いや、「ゴミ捨てができないくらいで」って。
    ちゃんとできなきゃ他所の人に迷惑かけてるんなら無能呼ばわりされてもしょうがないよ。

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2019/12/06(金) 14:16:16 

    専業だけど、ゴミは集めたら捨ててくれる。
    ついでにトイレ掃除してほしいけどね。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2019/12/06(金) 14:18:06 

    >>385
    旦那と違っていい子に育ってます笑

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2019/12/06(金) 14:19:39 

    >>708
    できた旦那さんがいるのににあなたはなんでそんなに攻撃的なの?笑
    よその旦那さんができてあなたの旦那さんができないこともあると思うけどね

    +0

    -1

  • 722. 匿名 2019/12/06(金) 14:21:16 

    >>719
    あなたの存在価値は?

    +0

    -2

  • 723. 匿名 2019/12/06(金) 14:21:27 

    >>721
    あなたの旦那さんはなんでゴミ捨てなんて簡単なことができないの?能力的な問題ですか?

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2019/12/06(金) 14:21:58 

    >>722
    専業主婦はゴミ捨てしかやることないと思ってるの?笑

    +3

    -1

  • 725. 匿名 2019/12/06(金) 14:22:11 

    がるちゃんしながらよその旦那さんに無能って言える人はきっと自分の旦那から無能って思われてるよ〜!
    だって家事もできて稼ぐ旦那から見たらそんな妻
    無能にしか見えないでしょう

    +0

    -1

  • 726. 匿名 2019/12/06(金) 14:23:50 

    >>585
    ありがとうございます。家族が心穏やかな毎日を過ごせられるようにサポートできたらと思います。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2019/12/06(金) 14:24:01 

    >>717

    その価値観は人それぞれ

    ゴミ捨ては他の手段あるけど
    満員電車で座れない時のつり革は
    他の手段がない(私にとっては)

    今回は、夫に捨てさせることの是非でしょ
    その場合、出勤前にやらせるのは気の毒と言ってるの

    自分のつり革で手が汚れるのとは別問題

    +0

    -1

  • 728. 匿名 2019/12/06(金) 14:24:17 

    >>725
    なんでそんな頑張って反論してるのかさっぱりわからない
    旦那さんごみ捨て出来ない人なの?

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2019/12/06(金) 14:24:54 

    >>723
    うちの旦那はゴミ捨てしますよ
    だからといってあなたのようにゴミ捨てしない旦那さんのことを無能呼ばわりはしないってことですよ
    あなたは下品ですね

    +0

    -2

  • 730. 匿名 2019/12/06(金) 14:25:43 

    >>725
    ゴミ出しなんて家事とも呼べないレベル。持っていくだけだよ?
    できないじゃなくてやらないだけ。
    思いやりがないだけ。

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2019/12/06(金) 14:25:45 

    旦那がゴミ捨てするぐらいでマウントとる嫁嫌だわwww

    +2

    -1

  • 732. 匿名 2019/12/06(金) 14:25:59 

    >>724
    でもそんなことすらやれないでトイレ掃除とも言っているんでしょ
    専業主婦の仕事の一部だと思うけど

    +1

    -2

  • 733. 匿名 2019/12/06(金) 14:26:25 

    この女を捨てちゃえば

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2019/12/06(金) 14:26:27 

    >>725
    あなたはどういう立場なの?
    旦那さんがゴミ出しできない人だから怒ってるの?

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2019/12/06(金) 14:26:54 

    >>679
    これ、うちのも言うわー😞

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2019/12/06(金) 14:27:18 

    男の人で察してくれる人なんて少数だからきちんと話さないとしてくれないと思う。
    旦那さんも自分も落ち着いてる時に、自分が今置かれてる状況を話して、だからこうして欲しいんだけどどうかな?って言うとしてくれるんじゃないかと。
    あとはしてくれたことに対してありがとうと伝えればそのうち習慣化しないかな

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2019/12/06(金) 14:28:42 

    うちの旦那はたまにしか捨てないけど
    私が熱を出したら一晩中氷まくら変えて看病してくれるし子供の朝ごはんと弁当作ってくれるから別に文句ないわ

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2019/12/06(金) 14:29:02 

    >>249
    うわぁ……

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2019/12/06(金) 14:29:29 

    ごみ捨てぐらいでこんな揉めてるの笑う
    まとめておいたから捨てておいて~って言えば普通に捨ててくれるでしょ
    専業主婦でも旦那がいいなら別にやってもらってもいいじゃん
    そんなきっちり線引きする必要ある?

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2019/12/06(金) 14:29:29 

    >>696
    だよね

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2019/12/06(金) 14:30:03 

    >>729
    できた旦那さんがいるのににあなたはなんでそんなに攻撃的なの?笑

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2019/12/06(金) 14:30:32 

    >>736
    この旦那さんならやってくれると思うよ。今までも出してくれていたのだし奥さんが単純に全然やってくれないとヒステリックになっただけだと思う。調理中に見ててくれるのも有難いしその上片付けまでしてくれないって怒るぐらいだから奥さんの問題のほうが大きい

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2019/12/06(金) 14:30:52 

    >>349
    うちのド田舎の実家は無料です

    +9

    -0

  • 744. 匿名 2019/12/06(金) 14:31:20 

    1歳児の子持ちで妊娠中ってのもあるけど、いつもゴミ捨てしてしてくれてる。
    専業なのに本当にありがたい。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2019/12/06(金) 14:31:42 

    逆にゴミ捨ててくれるしかとりえがないのかも
    じゃなきゃこんなにムキにならないよね〜w

    +0

    -3

  • 746. 匿名 2019/12/06(金) 14:32:01 

    >>426
    物は言いようですね。
    言い方変えるだけで機嫌良くやってくれるって、言ったほうも言われた方も気分良くてみんなハッピーなのに(笑)

    +11

    -1

  • 747. 匿名 2019/12/06(金) 14:32:11 

    >>129
    なんか旦那をうまくまわすとかそういうんじゃくて自分たち夫婦がうまく回るようにお互い努力するのが大事なんだと思うよ。
    一方的に無理と言ってごみ捨てを断って喧嘩になる旦那もどうかと思うし、それでラインブロックとか言ってるのも個人的にはどうかと思う。カッカカッカするよりも自分の旦那はどういったらうまく動いてくれるかを考えるのは大事じゃないのかな?
    ズレてるならごめん。ただ、旦那がごみ捨てしなくても別に何とも思わないからそんなことで喧嘩する労力もったいなくない?

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2019/12/06(金) 14:33:18 

    >>739
    ね。私の専業主婦の友達の旦那さん、薬剤師で稼いでるけど休日はご飯まで作ってくれるってさ。
    でもその子は可愛くて癒し系だから、旦那さんがそうしたくなるのもわかる。
    むしろ「専業主婦は全部家事やらないと存在意義がない」みたいな言い方する人って、家事ロボットみたいな扱いされてるのかな。

    +1

    -2

  • 749. 匿名 2019/12/06(金) 14:33:24 

    0歳児がいてお弁当作るなんて偉い。なのに、ついでのゴミ捨てもしてくれないなんて凄く冷たいね。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2019/12/06(金) 14:33:58 

    >>722
    でたー!
    専業主婦に鬼の仇のようにコメントする人!
    働きたくないのに働くのしんどいんでしょ?

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2019/12/06(金) 14:34:36 

    このトピおもしろい🤣
    いつも旦那の悪口ばかりのガル民が
    ゴミ捨て旦那を自慢できて嬉しそう

    +2

    -6

  • 752. 匿名 2019/12/06(金) 14:34:42 

    うちは仕事行く時に出してくれるよ。
    ネットかけたりしなきゃいけないなら嫌がる人もいるかも?
    潔癖な人間だと特に。

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2019/12/06(金) 14:35:29 

    旦那さんがゴミ捨てできない人めっちゃ怒ってて草
    本当はして欲しいのかな?できなくていいと思ってるならスルーできるよね

    +2

    -1

  • 754. 匿名 2019/12/06(金) 14:36:21 

    >>749
    むしろ0歳児だから出来るんだよ。寝るばかりで睡眠不足はあっても楽だよ
    後追いする時期や2歳のほうがキッチン立つのも大変
    ゴミ捨ては4袋全部やらせてやろうという魂胆が見え隠れしたらやっぱりやってもらえないよね

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2019/12/06(金) 14:37:41 

    ゴミを4袋も出さない努力をすれば解決したりして。
    うちの成人4人家族でもそんなに毎回でないけど

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2019/12/06(金) 14:37:49 

    >>742
    きちんと話せばわかってくれてやってくれそうな旦那さんだと思うんだよね。
    主さんは旦那さんには自分の状況を察して動いて欲しいのかなっていう印象を受けた。
    あと、朝からヒステリックになられると朝から気持ちがげんなりしちゃう上に意固地になってしなくなるっていう悪循環を生むよね

    +1

    -1

  • 757. 匿名 2019/12/06(金) 14:39:14 

    ゴミ捨て旦那は他には何ができるのかな?
    掃除洗濯、ほかにはフランス料理作ってくれるとか?

    +0

    -2

  • 758. 匿名 2019/12/06(金) 14:39:51 

    この旦那さんならやってくれそう、きちんと話せばやってくれるとか言ってる人
    主の旦那の何を知ってるんだよw

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2019/12/06(金) 14:39:54 

    主が優しすぎるから甘えてるんじゃない?
    1回怒って弁当を日の丸弁当にするとか口利かないとかしてみたら?

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2019/12/06(金) 14:40:17 

    >>722
    夫には、楽しく過ごしてくれてるだけで良いっていわれてます(^^)

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2019/12/06(金) 14:41:44 

    こういう話見る度に私がこの旦那と結婚したら即捨てられるんだろうなあって今の旦那に感謝してる

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2019/12/06(金) 14:41:46 

    >>758
    主がコメントちょこちょこ初めのほうで書いてるよ

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2019/12/06(金) 14:43:38 

    昨日、「俺はゴミ出ししてるから家事半分してる」って言われて目玉飛んでったよ
    ゴミ出ししたらしたで、家事やってる気になられるのも腹立つよね!!

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2019/12/06(金) 14:43:43 

    >>761
    そういうことでしか実感できないあなたは無茶苦茶不幸だと思うよ

    +0

    -4

  • 765. 匿名 2019/12/06(金) 14:44:24 

    妊娠中の専業主婦だけど洗濯とトイレ風呂掃除以外何もしてない
    朝も起きない
    けど毎日仕事行って文句も言わずに家事してくれる

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2019/12/06(金) 14:44:32 

    ゴミ捨てしない夫ってうちだけかと思ってた!
    世間にこんなに沢山いてビックリ!!

    完全同居→転勤で県外に単家族生活
    に、最近変化したんだけど完全同居時代が酷かった。旦那家族に責められる責められる。ゴミくらいお前が捨てに行けと。
    義理親が捨てに行こうものなら、親に捨てに行かせるとはどういう事だーーー!とスゲー剣幕。
    大家族だったので毎回特大サイズのゴミ袋パンッパン、かなりの重量級の上、ゴミ捨て場までちょっと距離もあるのに、女に持って行かせようとする旦那にドン引きしてたな。
    今はなぜか、「今日ゴミの日だから」と伝えて玄関置いとくとすんなり持って出てくれる。
    あの怒涛のゴミ捨て合戦はなんだったのか。

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2019/12/06(金) 14:46:24 

    >>765
    今はそれでいいよ!
    つわり中は私も吐き気でキッチン立てなくなったよ
    料理も食べることも好きだったから辛かった
    理解のある旦那さん素晴らしい

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2019/12/06(金) 14:46:35 

    忙しいってw
    通勤途中の通りがかりにゴミ捨てる暇がない旦那ってやばくない?
    そんなに忙しいならスマホ見る暇すらないのではw
    ゴミすら捨てられない人が仕事できるとは思えないわ
    気も利かないし融通きかないし心も狭い

    +5

    -1

  • 769. 匿名 2019/12/06(金) 14:46:42 

    >>763
    これ、ゴミ出しって人目につくよね。

    他人から見たら家事全般手伝ってくれるいい旦那に見えるよ。

    ゴミ出しだけする旦那ってそれ狙いかもね。

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2019/12/06(金) 14:47:23 

    >>751
    がる民ってひとりしかいないと思ってるの?
    お前の頭がおもしろいわ。

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2019/12/06(金) 14:48:27 

    7:3くらいで私。
    でもゴミにはうるさくて、前日に明日ゴミの日だね!出さなきゃね!って遠回しに忘れないでねアピールされて自分は寝てる時もあるよ。笑
    出勤時間が遅いからゴミの為にわざわざ早く起きないといけないのはわかるけど、同じく子供小さいからせめてその間見ててくれるのが理想。オムツとか量も多いからそれなりに時間もかかるし。

    出がけに出せる時間ならならそれは旦那さんに出してほしいね!

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2019/12/06(金) 14:48:55 

    ごみ出しは夫の仕事だと思ってたわ
    重たいしマンションとかだとごみ捨て場まで遠いし尚更出すの大変そう

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2019/12/06(金) 14:49:17 

    >>768
    基本仕事できる男って家事もできるし
    仕事できない男って家事もできないよね
    ゴミ出しなんて効率化や工夫や学習すら必要ないのにできない理由が謎

    +6

    -1

  • 774. 匿名 2019/12/06(金) 14:50:07 

    >>765
    友達でね、妻の妊娠中に不倫した夫を知っているけれど
    不倫されて当然だと思っていた。
    逆の立場で見たら何もしないで飯、茶、風呂の昭和男と変わらないよね
    いつ貰えなくなるかわからない養育費と安定を得られないシングルマザーにならないように気を付けてね、人間そんなに無理は続かないもの

    +0

    -11

  • 775. 匿名 2019/12/06(金) 14:50:36 

    >>236
    なんで稼いで来てほしいからゴミ捨てはさせないの?
    ゴミ捨てしたら仕事のパフォーマンスが落ちるってこと?(笑)
    うちの父は会社役員だったけど毎朝ゴミ捨てしてたよ。
    家庭内だけで時代錯誤してるならどうぞご自由にって感じだけど外ではやらないでね。


    それと夜帰ってきてからの皿洗いや洗濯物畳みの方がよっぽど疲れてるのにやりたくないよ。

    +17

    -1

  • 776. 匿名 2019/12/06(金) 14:50:46 

    >>1
    事前に頼んでもやってくれないの?前日に、「明日ゴミの日だから出してね」みたいな。家出る直前に言われても出勤前は準備でバタバタだからペース乱されて嫌になるのは分かる気もするけど…まぁそれでも出さずに出たのは幼稚だね。私ならもう弁当作らない!

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2019/12/06(金) 14:50:57 

    ゴミ出しはしてくれるけどタオル替えとかトイレットペーパー替えだけは何回言っても絶対にしてくれない
    20秒くらいで終わるじゃん何がそんなに嫌なのか

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2019/12/06(金) 14:50:57 

    >>764
    誰も「でしか」なんて書いてないのにいきなり人を不幸認定するってどうかしてるな

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2019/12/06(金) 14:51:31 

    >>699
    自分が奥さんの弁当はまずいから食べたくないと駄々こねてるんだから自分のお小遣い内でやるのが当然でしょ。
    お小遣い増やしてもらえるなんて勘違いしすぎ(笑)

    +21

    -1

  • 780. 匿名 2019/12/06(金) 14:53:02 

    >>774
    つわりのしんどさ知ってる?馬鹿じゃないの

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2019/12/06(金) 14:53:24 

    >>774
    妊娠中は具合悪くて料理とかできない人もいるんだよ。あなたは丈夫で良かったね。

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2019/12/06(金) 14:53:31 

    >>773
    どんだけ男を知ってるんだか。

    仕事ができても家事ができない男もいるし、家事ができても仕事ができない男はたくさんいるよ。

    +0

    -3

  • 783. 匿名 2019/12/06(金) 14:54:01 

    >>703
    そんなに小遣い少ないんだw
    もっと稼げるようになったら増やしてもらえるんじゃない?(笑)それまではまずい嫁の弁当と少ない小遣いで頑張りな(笑)

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2019/12/06(金) 14:54:04 

    >>774
    妊婦を何もしない昭和男と一緒にすんなw
    あなたの子どもをお腹の中で育ててるんですが?

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2019/12/06(金) 14:55:02 

    >>774
    まして妊娠中なら体調悪いのは仕方ないし
    不倫されるとか余計なお世話だと思う
    ちなみに私の母は全然家事できない松本伊代みたいな人だけど父が母にベタ惚れでずっと仲良しだわ

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2019/12/06(金) 14:55:08 

    やたらマイナス思考で攻撃的な人いるね
    幸せな夫婦僻んでるみたい

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2019/12/06(金) 14:56:42 

    最初が肝心だから、最初に躾けるみたな感じ。

    上から言うと従ってるようでもいい気持ちはしないと思うよ。

    そのくらいさせても・・・という妻。

    うちは・・・してくれる、という妻。

    夫婦関係全然違うと思うな。

    +0

    -1

  • 788. 匿名 2019/12/06(金) 14:56:52 

    >>786
    旦那が仕事以外何も協力しない人はそうやって自分を保つしかないんだよ
    自分の旦那に思いやりがないなんて認めたくないからね…

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2019/12/06(金) 14:58:29 

    >>236
    昔からゴミ出しする男は出世しないって言われてたよね。私はそれを信じてやらせてないよ。順調に出世してる。友達の旦那さんはゴミ出ししてる人は、給料安いor尻に敷かれてるのに浮気したり。
    うちの家庭内だけの話だし、外ではそんなこと言わないし人にオススメもしてない。

    +3

    -15

  • 790. 匿名 2019/12/06(金) 14:58:30 

    >>782
    家事ができる女は仕事もできる?

    ここの人たちみんな仕事もできるんだろうね。
    男だけに求める?

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2019/12/06(金) 14:58:50 

    >>779
    お弁当休む宣言しているのはコメ主だしそれに同調しているのも上のほうのレスだけどね
    でも弁当休まれてもそれを罰だと思わない旦那さんが多いよと忠告したんだよ
    美味しくない仕方ないと思っているわけだし小遣いの中でやるなら弁当作れと思うけどね
    そもそも弁当作っているんだからお小遣いに弁当代は入ってないでしょ。なんでそんなことぐらいわからないの

    +2

    -18

  • 792. 匿名 2019/12/06(金) 15:00:16 

    >>786
    それって、ゴミ出しする夫がいたら幸せな夫婦で、そうでない人が攻撃的ってことなの?

    出勤時にゴミ出しさせなくても、と言ってる人に攻撃的なんだよ。

    +1

    -1

  • 793. 匿名 2019/12/06(金) 15:02:02 

    勝手に出してくれるからむしろ旦那が出張でいないとき出すの忘れてたわ。
    食べた皿も下げない奴だけど。

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2019/12/06(金) 15:02:11 

    うちの旦那も全くゴミだししてくれないけど…高校2年の息子がゴミだししてくれるから助かります。旦那は全く駄目だけど母ちゃん俺捨てるから良いよって言ってくれます。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2019/12/06(金) 15:02:32 

    >>792
    ゴミ出しする旦那は稼げないとか言ってる人いますけど、攻撃的なのはどっちでしょうねぇ

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2019/12/06(金) 15:02:44 

    >>781
    えーそんな具合悪いとか意図があのコメントにあったの?
    気付かなかった
    むしろそんな風にやってもらって当たり前ぐらいにいろいろやってもらってることに甘えすぎてだめだよ、知り合いみたいになるよって忠告だったんだよ

    +0

    -6

  • 797. 匿名 2019/12/06(金) 15:03:18 

    新婚当時、通勤途中にゴミ捨て場あったからお願いしたら、
    捨てたあと家に手を洗いに戻ってきたから、
    お願いするのをやめた。
    確かにゴミ捨てしたあとは手を洗いたいよね

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2019/12/06(金) 15:04:28 

    自分が専業なのもあるけど、旦那にごみ捨てしてもらってないなぁ。
    自分はごみ捨て行ったら、汚れていなくても手洗いしたいし、仕事に行く人をごみと一緒に送り出すってどうなんだろ?
    そりゃあ行ってくれたら楽だとは思うけど。

    +1

    -2

  • 799. 匿名 2019/12/06(金) 15:05:05 

    うちはムカつくこと多いけど、なぜかゴミだけは出してくれる。ゴミだけは。なんでだろう?

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2019/12/06(金) 15:05:29 

    力仕事なんだから旦那が捨てるべきだよね。
    頼まれても嫌がるなんて最低。
    でも、外に放置タイプのゴミ捨て場で朝しか捨てられない場所なら仕方ないかも。
    汚いから嫌がるのはわかる。
    水道が近くにないと、手が洗えないから汚いよね。

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2019/12/06(金) 15:05:35 

    >>792
    個人的な感想だけど
    出勤時にゴミ出しさせない派の人達の言い分が、
    「後で自分が出せば済むから」みたいな感じじゃなくて「仕事に張り切って行ってほしいから」とか「出世しなくなる」とかで、なんか鼻につくというかあまり共感できない部分がある。

    +10

    -1

  • 802. 匿名 2019/12/06(金) 15:05:58 

    >>789
    同意!

    +3

    -5

  • 803. 匿名 2019/12/06(金) 15:06:03 

    >>796
    マイナスの数でわかるでしょ
    おかしいのはあなたです

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2019/12/06(金) 15:06:25 

    旦那はごみすてだけは確実にしてくれる。
    唯一の家事手伝い

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2019/12/06(金) 15:06:54 

    >>801
    そうそう。
    ゴミ出しをさせたら出世しない?稼げない?そんなわけないよね
    なんでこのご時世にそんな迷信めいたことを信じてるんだか。
    そもそもやらせるまでもなく、ついでだからって自発的にやる人も多いのに。

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2019/12/06(金) 15:07:13 

    旦那の車の中に入れてやれば良かったのに

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2019/12/06(金) 15:07:55 

    >>801
    「鼻につく」というのは反対意見だから。それはお互いさまってこと。
    別にあなたの夫がゴミ出しして出世してたら、スルーできる話。

    うちはゴミ出しさせてなくて出世してる派だから。

    +3

    -3

  • 808. 匿名 2019/12/06(金) 15:08:52 

    >>807
    あーこの感じね
    >>801さんの言うことわかるわw

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2019/12/06(金) 15:08:54 

    うちもごみすてだけは欠かさずしてくれる。
    幼い子が二人いるんだけど、毎回ごみすてしてる旦那を近所の人はどう見てるんだろ?ってたまに思う
    シフト制なのでごみすての日が休日の場合もあるけどごみすての時間には起きて捨ててくれる

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2019/12/06(金) 15:09:08 

    >>803
    マイナスの数は今この時間に専業主婦の方が圧倒的に多いから。

    遅い時間になったら変わるかもよ。

    決めつけは早いよ。

    +1

    -4

  • 811. 匿名 2019/12/06(金) 15:10:00 

    >>808
    はいはい、わかりあえなくて結構。

    +1

    -4

  • 812. 匿名 2019/12/06(金) 15:10:14 

    >>801
    それぞれの家庭の話だから、別に共感できなくても・・・

    +1

    -2

  • 813. 匿名 2019/12/06(金) 15:11:14 

    >>807
    まさにこれが鼻につく…笑
    出世アピールありがとうございます

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2019/12/06(金) 15:12:48 

    >>801
    効率よりも精神論的なことを重視する人たちなんだろうね
    無痛分娩では母性が湧かないとか言いそうなタイプ

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2019/12/06(金) 15:13:00 

    >>1
    「仕事行く前にごみ捨てておいてくれると助かるんだけどいいかな?」みたいにやんわり伝えたら喧嘩にならなかったかもね。
    旦那さんも朝から喧嘩してこんな状態で出勤嫌だと思いますよ。

    +7

    -6

  • 816. 匿名 2019/12/06(金) 15:13:56 

    >>765
    自分は妊娠中にそんなに家事頑張らなかったから、充分凄いと思うよ!無理せずゆっくり休んで身体大事にね!

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2019/12/06(金) 15:14:07 

    >>796
    わざわざ妊婦の不安を煽る必要もないかと。

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2019/12/06(金) 15:15:21 

    言わなくてもしてくれるよ。

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2019/12/06(金) 15:15:32 

    >>1
    うちもしてくれないけど、ムカつかないよ。

    +1

    -7

  • 820. 匿名 2019/12/06(金) 15:15:55 

    うちもしないよ。自分でやってる。別にどっちでもいい。

    +0

    -1

  • 821. 匿名 2019/12/06(金) 15:15:57 

    >>801
    うちの旦那は朝ギリギリに起きてくるから、私がゴミ捨てしてる。
    出世とかそんな段階でなく、とりあえず毎日会社行ってるってので花丸あげる感じだわ

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2019/12/06(金) 15:16:25 

    変な所でプライドが高いんですかね…でもそういう人はゴミ捨てだけでも「おれは家事を手伝ってる」と豪語しそうでめんどくさそう…

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2019/12/06(金) 15:16:45 

    >>812
    そう「夫」が違うんだから。

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2019/12/06(金) 15:17:45 

    >>796
    天然なのか腹黒いのかわからないけど、余計なお世話だわ

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2019/12/06(金) 15:17:49 

    ここで叩きあって、けなしあってるけど、どっかのトピでは意気投合してたりして・・・

    ガルちゃんて不思議。

    +1

    -2

  • 826. 匿名 2019/12/06(金) 15:18:04 

    >>788
    何が何でも夫にごみ出しさせようとする妻も思いやりが欠けてるから、お互い様なのでは?
    自発的にやってくれるならいいけどね。

    +1

    -2

  • 827. 匿名 2019/12/06(金) 15:18:56 

    ゴミ捨てから、無痛分娩まで、どこまで広がるのかな。

    +1

    -2

  • 828. 匿名 2019/12/06(金) 15:19:28 

    >>22
    その通りだよ
    男はバカだから褒めればやってくれるよ
    上手く使わないとダメ

    +12

    -15

  • 829. 匿名 2019/12/06(金) 15:20:51 

    >>828
    こんな偉そうな奥さん怖いよ

    +7

    -1

  • 830. 匿名 2019/12/06(金) 15:21:33 

    妊娠中のやってもらっているアピールは主さんもあるんじゃない?
    子どもを出産したらほとんどが妻の仕事になるってことだよね

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2019/12/06(金) 15:21:46 

    ゴミ捨てやらない、の裏に何もなければいいね。

    ごり押しして、離婚とか発展しないようにね。

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2019/12/06(金) 15:22:31 

    お互いに忙しい朝は大変だね!
    ただ、出勤前のケンカは控えた方がいい。
    車通勤だと、イライラが事故を呼ぶかもだし。

    「忙しい時に悪いんだけど〜してくれない?」という言い方にすれば、旦那さんの態度が少し優しくなるんじゃないかな。

    まずは自分の態度を少しずつ態度をかえてみて。
    相手が変わっていくのがわかるよ。

    私の場合は数年かかったけど。
    今は仲良しです。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2019/12/06(金) 15:22:32 

    >>135
    面倒くさ。
    てか、主の言い方にムカついたとしても主の旦那は心狭すぎ。

    +29

    -7

  • 834. 匿名 2019/12/06(金) 15:23:28 

    >>828
    言い方は悪いけど、たぶん、あなたそういう考えをうまく隠してやってると思う。

    要はぶつからないほうがいいってこと。

    小さな不満も積み重なると・・・だよね。

    +9

    -0

  • 835. 匿名 2019/12/06(金) 15:23:40 

    じゃあ私捨ててくるから子供見てて~って見てもらうのはどうでしょうー?
    ごみ捨ての方が楽って気がつくはず。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2019/12/06(金) 15:24:42 

    >>832
    「態度」が重なっちゃった!

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2019/12/06(金) 15:24:49 

    うちも前まではしなかった。
    「親父がゴミ捨て行くの見たことないよ」と。
    でも旦那の実兄がゴミ捨て行ってるって聞いてからやるようになったかな。
    義母がなんでも全部やってた家庭だとなにかきっかけがないと難しいよね。
    私は義理兄に感謝してる。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2019/12/06(金) 15:25:04 

    >>833
    こういう状態が毎日続くと、嫌になるよ。旦那も。

    +5

    -3

  • 839. 匿名 2019/12/06(金) 15:25:41 

    うちの旦那…ゴミ出さないどころか今朝出る時にベッドにある自分のパンツみて「なにこのパンツ?😠」って不機嫌そうに言ってたけど
    お前が昨日脱いだパンツだよ、私が履いたとでも思ってるのか?
    朝の旦那はほんと無能で機嫌悪くてうざいわ

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2019/12/06(金) 15:25:45 

    >>1
    私は潔癖寄りだから、ゴミ捨て場行ったら手を洗いたい。
    だから出勤の途中に捨てることはできません。

    旦那さんは潔癖ってのもある?

    論点ずれてたら申し訳ないけど、まぁ一意見として。

    +10

    -7

  • 841. 匿名 2019/12/06(金) 15:26:08 

    うちの旦那は頼んだことはないけど最初からやってくれる。
    専業で子供もいない。
    社宅に住んでるんだけど旦那が出張中に朝に何回か捨てに行ったら、そこで何人かの人と会ったけど9割以上スーツ着た男性が行くついでに捨ててた。
    女性に会ったことあるのはたった一度だけ。その女性もスーツ着てたから出勤のついでだったと思う。
    うちの実家は九州で父は家事を全くしない九州男児。ゴミ捨てなんて一度もしたことないだろうし、頼んでもゴミ捨ては女の仕事と言うのが予想できる。今の時代は違うだろうけどね。

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2019/12/06(金) 15:27:47 

    >>1
    専業主婦なら自分でやれば?そんなこともできないでどうするの?
    社会の恥だよあんたみたいな動かないニート予備軍わ

    +0

    -19

  • 843. 匿名 2019/12/06(金) 15:29:30 

    >>842
    www

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2019/12/06(金) 15:29:41 

    旦那がゴミ捨てする人なら、とっくにガルちゃん民は捨てられてるよね

    +0

    -2

  • 845. 匿名 2019/12/06(金) 15:29:46 

    ゴミの問題なんだろうか?

    午前中の仕事のことで神経質になってたりとかない?

    旦那もいろいろあるよ。

    私だってあるわよ!かな。

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2019/12/06(金) 15:29:56 

    潔癖なのは自分の都合であって気持ち的な問題。手袋するとか工夫もできるはず。それか早起きして行けばいい
    出勤途中にゴミ出ししてる人なんてゴマンといるし、
    嫌だからってパートナー任せにするのは違うよね
    やりたくないのはみんな一緒なんだから

    +0

    -1

  • 847. 匿名 2019/12/06(金) 15:29:57 

    >>807
    うちの夫はゴミ出しするし先日出世もしましたが、あなたの語りは鼻につきます。

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2019/12/06(金) 15:30:21 

    うちはゴミ捨てだけは夫にさせないようにしてる。
    風水で夫が出世しないって聞いたことがあって!
    なんとなく。

    +0

    -4

  • 849. 匿名 2019/12/06(金) 15:30:40 

    >>844
    どういうこっちゃ。ゴミ出しする旦那ってそんなに希少なの?

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2019/12/06(金) 15:31:18 

    >>1
    私なら旦那の出したゴミだけ旦那の布団に捨てとくわ
    自分で片付けなさいってね

    +19

    -1

  • 851. 匿名 2019/12/06(金) 15:32:54 

    >>849
    珍しいよ
    旦那がゴミ捨てしてる家庭は弱々しいメガネ男か奥さんがガミガミうるさいとこだね

    +0

    -3

  • 852. 匿名 2019/12/06(金) 15:33:01 

    >>850
    お。モラハラ奥さんだ

    +1

    -2

  • 853. 匿名 2019/12/06(金) 15:33:41 

    うちの父親は九州男児だよ。

    もう80歳超えてるけど。
    炊事、洗濯、掃除完璧。アイロンかけ、靴磨きなんでもできる。
    ゴミ捨てなんて、分別完璧。

    でも夫はゴミ捨ては嫌い、晩御飯をつくることだけしてくれる。
    帰宅してお風呂に入ったら夕飯がならんでる。ゴミ捨てなくてもこっちのほうがいい。


    +1

    -0

  • 854. 匿名 2019/12/06(金) 15:33:45 

    仕事に集中してほしいから子供のこと以外は家事させてないなあ。自分が専業だし申し訳ないから。

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2019/12/06(金) 15:33:53 

    >>851
    頭大丈夫?

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2019/12/06(金) 15:34:21 

    >>851
    偏ってるね~!

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2019/12/06(金) 15:34:56 

    >>851
    うちの目の前がごみ捨て場だから捨てに来る人見ること結構多いけど普通に男の人捨てにきてるよ

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2019/12/06(金) 15:35:01 

    そんなんでいちいち、イライラされるのも、考えものだね〜。お弁当作らなきゃいいじゃん。

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2019/12/06(金) 15:35:14 

    >>807
    鼻につく、地雷踏んだかな。

    +0

    -1

  • 860. 匿名 2019/12/06(金) 15:35:24 

    専業なのにゴミ捨てしたくなくて旦那に押し付けてるだけだよね?
    それの何処に正当性があるの?

    +1

    -3

  • 861. 匿名 2019/12/06(金) 15:36:26 

    >>835
    調理中とかは旦那見ててくれてるし赤ちゃんだから起きてない、捨ててる最中に起きるのが嫌ってだけだから主

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2019/12/06(金) 15:36:44 

    離婚されたら困るの女側なのに、よくそんなえらそうにしてられるね。
    赤ちゃん泣いてても頑張って保育園連れてくお母さんいるし、一瞬朝日浴びてもらうつもりで行けばいいのに。
    すぐ手も洗えないのに、ゴミ袋ってあんま持ちたくないと思うよ。

    +3

    -2

  • 863. 匿名 2019/12/06(金) 15:36:49 

    すごいね!
    ゴミ捨て一つで、こんなに盛り上がれるなんて素晴らしい

    +6

    -1

  • 864. 匿名 2019/12/06(金) 15:36:56 

    >>853
    可哀想。奥さんポンコツだったんだね。

    +0

    -2

  • 865. 匿名 2019/12/06(金) 15:36:57 

    >>858
    じゃあ弁当作らなくていいぐらい稼ぐかお小遣い減らすかお小遣いから出して好きなもん買って食べればいいのでは

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2019/12/06(金) 15:37:05 

    ゴミ捨てたあとの手、どうしてる?

    スーツで拭いてる。

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2019/12/06(金) 15:37:10 

    >>857
    当たり前じゃん
    ゴミ捨てもできない人間なんているの?障害持ち?

    +1

    -1

  • 868. 匿名 2019/12/06(金) 15:37:12 

    >>851
    うちの旦那ゴミ出し行ってくれるけどメガネだから不覚にも笑ってしまったわ
    でも弱々しくはないしガミガミいったりしないよ笑

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2019/12/06(金) 15:37:13 

    出世とか風水とか凄いね…
    うちは効率重視派だから精神論派の意見が別世界すぎて面白い

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2019/12/06(金) 15:37:42 

    >>862
    「離婚されたら困るのは女側」っていうのが古くさい

    +5

    -1

  • 871. 匿名 2019/12/06(金) 15:37:47 

    >>827
    朝チラッと見て、今帰宅して見たら、ビックリ!
    すごいことになっている。

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2019/12/06(金) 15:38:07 

    >>835
    しかもエレベーターなしの3階でゴミ袋4つだし往復する主が一番いやだと思う

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2019/12/06(金) 15:38:11 

    >>862
    まあまあ、やってくれる旦那さんもいるんだから…。

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2019/12/06(金) 15:38:23 

    ゴミ集めも分別も粗大ゴミも段ボールも全部夫の担当だなー。
    私も気付いたらやるけど。
    各階ゴミ捨て場だから気楽なのもあるかな。
    出世はゴミ捨てと関係ないというかゴミ捨てる夫のが出世するタイプだと思う。
    ちなみに結婚後も順調に昇給してます。

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2019/12/06(金) 15:38:27 

    >>865
    生活費から弁当代抜いて旦那に渡せばいいだけじゃないの?
    弁当作らないのに生活費は満額なんてのはさすがに無理でしょ

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2019/12/06(金) 15:38:35 

    >>865
    お小遣い減らして、お昼ご飯に回して貰えばいいじゃん?なんでもしようとするからイライラするのよ。何か妥協しないと、ストレス溜まるよ。

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2019/12/06(金) 15:38:44 

    >>864
    あらら、家事ができる男は仕事ができるって、旦那にゴミ捨てさせる奥様が書いてたじゃないの?
    矛盾してる。

    あなたの旦那はしないのか。

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2019/12/06(金) 15:38:51 

    >>867
    え?
    男でごみ捨てするのが希少って言うから普通にいるよって書いただけなのに…
    頭おかしいのあなたの方だと思う

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2019/12/06(金) 15:39:21 

    >>11
    もう弁当作らなくていいよね

    +94

    -0

  • 880. 匿名 2019/12/06(金) 15:39:24 

    >>862
    いつも頑張ってるお母さんのために朝日浴びるつもりで旦那が行ってくればよくない?笑

    +3

    -1

  • 881. 匿名 2019/12/06(金) 15:40:58 

    >>870
    離婚後の女性の貧困事情って深刻よ。ほとんどが生活保護になるんだけど、結局母親の貧困が子に連鎖するから救われない

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2019/12/06(金) 15:41:31 

    >>862
    軍手させてゴミ袋持たせればいいじゃん

    +1

    -1

  • 883. 匿名 2019/12/06(金) 15:41:31 

    >>864
    ゴミ捨してくれて、家事いろいろしてくれる旦那がいる奥様いるけど?

    全部敵にまわしてる。

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2019/12/06(金) 15:41:33 

    >>851
    おんなじフロアの旦那さんもよくゴミ持ってるけどインテリ風メガネだわw

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2019/12/06(金) 15:41:34 

    >>880
    お母さんのためにじゃなくて、赤ちゃんにだよ。
    陽の光で生活リズムもしっかりしてくるし、まだ起き抜けとかでもいいと思う。 
    それに旦那さんのが外で毎日気を使って頑張ってるよね?

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2019/12/06(金) 15:41:54 

    男が思うゴミ捨て=玄関にまとめてあるゴミをゴミ捨て場に持っていく
    女が思うゴミ捨て=ゴミをまとめて、新しいゴミ袋も設置して、ゴミ捨て場へ持っていく

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2019/12/06(金) 15:42:02 

    >>881
    だから旦那には何も頼むな、機嫌をとれというの?

    +1

    -1

  • 888. 匿名 2019/12/06(金) 15:42:14 

    もうまとめてあるゴミって、ごみ捨て置き場にただ置くだけなのに何が嫌なんだろう?小学生でもできるよね、何でそれができないんだろう?

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2019/12/06(金) 15:42:34 

    結婚したら脳みそ無くなっちゃったの?って人がチラホラいるね
    そりゃ少子化にもなりますわ

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2019/12/06(金) 15:42:48 

    >>870
    困らなくても、離婚原因は「ゴミ捨て」とか笑われるよ。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2019/12/06(金) 15:43:09 

    >>888
    それは奥さん自身にも言えることよ

    +1

    -4

  • 892. 匿名 2019/12/06(金) 15:43:21 

    >>127
    亭主関白かと思って読み進めてたら何でもできる良いお父さんみたいで笑った
    イヤミ言われるから代わってあげたってことだもんね、優しいわ

    +25

    -0

  • 893. 匿名 2019/12/06(金) 15:43:55 

    >>888
    男のプライドが邪魔するらしいよw
    アソコは小さいくせに何がプライドだよポンコツ

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2019/12/06(金) 15:43:58 

    >>888
    僕たんの手が汚れるのが嫌なんですってよ笑

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2019/12/06(金) 15:44:28 

    >>867
    奥様、それ言っちゃいけないんじゃありませんか?

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2019/12/06(金) 15:44:47 

    >>870
    医師とか素晴らしい国家資格あればいいけど、大半の凡人の主婦が離婚後懸命に働いたって男性に稼ぎは敵わないよ。
    ずーっと働いてる女性すら、バリキャリ以外は敵わないんだもん。ごみ捨てくらいで騒ぐ主婦がバリキャリだったとも思えないし。

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2019/12/06(金) 15:44:53 

    >>40
    怒ってるよアピールして
    めんどくさい嫁になってやろう。
    はぁ〜ゴミ捨てくらいで怒るなよ〜
    って今後やってくれるかもしれない。

    +2

    -13

  • 898. 匿名 2019/12/06(金) 15:45:00 

    ごみ捨てすらしてくれないってありえないやね。捨てないとは言ってないとか言ってたのに結局捨ててないし。忙しいからって弁当作らなくていいと思うわ

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2019/12/06(金) 15:45:02 

    >>887
    感謝したら?って事じゃない?感謝してる相手にそんなイライラしないよね?

    +1

    -3

  • 900. 匿名 2019/12/06(金) 15:45:03 

    >>891
    そう、ちゃっちゃと行けばすむことなのに。

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2019/12/06(金) 15:45:38 

    >>887
    明らかに自分が困る状況があるのに横柄に振舞うのはさすがに馬鹿だと思わない?
    子どもでももうちょっと身の程を知ってるよ

    +1

    -5

  • 902. 匿名 2019/12/06(金) 15:45:44 

    >>890
    そもそも嫁にごみ捨てやら家事やら頼まれたから離婚しましたっていう方が笑われるのでは…
    小さい子供いて手伝って欲しいと言われても家事は嫁のすることなのに…と不満貯めて離婚って今の時代なら笑われるのは男の方だと思うよ

    +4

    -2

  • 903. 匿名 2019/12/06(金) 15:46:01 

    盛り上がってるなー

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2019/12/06(金) 15:46:23 

    >>1
    主、まず改行を覚えよか?

    +5

    -12

  • 905. 匿名 2019/12/06(金) 15:46:47 

    >>2
    なんなら私は専業の時は捨てに行ってもらってたよ!仕事始めてからは私も出勤ついでに出しに行ったりで困らなかったけど専業のときはわざわざゴミ捨て場まで行くのすら面倒というかすっぴんパジャマだし…という感じだった。

    +40

    -6

  • 906. 匿名 2019/12/06(金) 15:47:12 

    >>901
    なんか卑屈だよね。
    専業主婦の妻が夫より立場が低いって考えなんだね。
    横柄なのは良くないけど、子供がいて家事が大変だと思って頼るのは仕方ないと思うけど。

    +6

    -1

  • 907. 匿名 2019/12/06(金) 15:47:16 

    うちの父もゴミ捨てするところ見たことや
    かなりのモラハラゴミ男だったよ!

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2019/12/06(金) 15:47:24 

    >>901
    ゴミ捨てを頼むのが横柄って極端だね

    +1

    -2

  • 909. 匿名 2019/12/06(金) 15:47:32 

    >>864
    男性の家事って趣味っぽい人いるよ。

    好きでやってるんだもん。

    嫌々させられるのと違って、上手だよ。
    ワイシャツなんてきれいにアイロンかけてる。

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2019/12/06(金) 15:47:41 

    福岡は夜中取りに来てくれるから寝る前に出せば済む
    とてもありがたい

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2019/12/06(金) 15:47:48 

    >>905
    誰も見てねぇんだわ

    +5

    -13

  • 912. 匿名 2019/12/06(金) 15:48:15 

    >>901
    ナチュラルに男尊女卑思考だね

    +2

    -1

  • 913. 匿名 2019/12/06(金) 15:48:25 

    >>908
    頼むんじゃないんですよ。

    やって当然と上から。

    頼むんだったらいいんじゃないの。横柄じゃないし。

    +0

    -3

  • 914. 匿名 2019/12/06(金) 15:48:46 

    >>901
    身の程って……

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2019/12/06(金) 15:49:12 

    >>891
    赤ちゃんいるなら
    目が離せないから
    頼んでるんじゃない?
    赤ちゃん起きてても寝てても
    目を離して何かあったら
    みんな"何で目を離したの⁈"って
    叩くじゃん。

    旦那さんのお弁当中断して
    赤ちゃん見といてもらって
    ゴミ捨てに行けばいいよ。
    私忍者じゃないから
    分身の術とか使えないし
    ルフィじゃないから
    ゴミ捨て場まで腕伸びないし
    メドゥーサじゃないから
    目もたくさんありませんので
    ゴミ捨ても手伝ってくれないなら
    他の事手伝ってって。

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2019/12/06(金) 15:49:50 

    >>760
    一緒一緒(^o^)幸せだよね!

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2019/12/06(金) 15:49:50 

    >>902
    それは女性感覚だから。

    案外男性は、うなづくかもね。

    きっかけにはなる。

    +1

    -2

  • 918. 匿名 2019/12/06(金) 15:50:00 

    >>904 コメ904で、この冷静さに笑わせていただきました。

    +5

    -2

  • 919. 匿名 2019/12/06(金) 15:50:13 

    >>901
    まぁ、この人の言い分は納得できないけど、主も「なんで捨てないの?」とかケンカ売ってる様に聞こえちゃったよ
    そこは、男は馬鹿なんだから上手に使えばいいんじゃないかなぁと思った

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2019/12/06(金) 15:50:35 

    5分だけ早く起きればごみ捨て中旦那に赤ちゃん頼んで弁当も作れるのに。
    ちーっとも労力使いたくないって感じが嫌だね。

    +3

    -1

  • 921. 匿名 2019/12/06(金) 15:51:14 

    >>2

    私も専業。自分でゴミ捨てに行ってる。
    ゴミを集積所に置いただけで「家事をやってる。」と思われたくないので。
    つまらない意地だけどね。

    +53

    -4

  • 922. 匿名 2019/12/06(金) 15:51:45 

    旦那のカバンとゴミ袋をガムテープでぐるぐる巻きにしとけばいいんですよ
    これでもう逃れられないさ!

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2019/12/06(金) 15:52:21 

    ゴミ出しだけはする、ていうのが家事分担の最低ラインスタンダードだと思ってた。
    日本人それすらできなかったのね。

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2019/12/06(金) 15:52:39 

    >>598
    なるほどww

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2019/12/06(金) 15:52:49 

    >>882
    出勤する人に軍手ってw
    そこまでしてごみ捨てさせたい理由って何?

    +1

    -2

  • 926. 匿名 2019/12/06(金) 15:53:15 

    >>909
    うちの旦那も効率厨だから家事の仕組みを考えるのが好きらしくて、整理収納アドバイザーみたいな収納考えたり、重曹とクエン酸駆使して掃除したり、そぼろ作って小分け冷凍したりしてる笑
    私より女子力高いわ

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2019/12/06(金) 15:53:19 

    靴の上にゴミ袋おいとけばいいよ

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2019/12/06(金) 15:54:12 

    >>1
    なぜ男が家事をしないか?それは今40〜60のババアのせいです。男尊女卑で育ったため息子には家事をさせません!そのためです!
    今生まれた男の子はきっと家事もさせられて20年後には家事を当たり前にする男が少数派ではあるもののいるでしょう

    +22

    -3

  • 929. 匿名 2019/12/06(金) 15:54:53 

    >>925
    主さんの場合、弁当作りながら子供を見るためでしょ。別に良いじゃんゴミ出すまで軍手やゴム手袋してても。潔癖なのは自分の問題なんだからさ。出勤途中にゴミ出してる旦那さんいっぱいいるよ?

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2019/12/06(金) 15:54:58 

    >>42
    ごみ捨て1つで、何でそこまでへりくだらないといけないの?

    +24

    -2

  • 931. 匿名 2019/12/06(金) 15:55:54 

    >>925
    除菌のウエットティッシュ持ち歩けばいいじゃん。
    他にも使うタイミングあるかもだし。
    逆にそこまで頑なにしたくない理由の方が知りたい。
    子供いて嫁さんが弁当作っててごみ捨て頼まれたけど断るって結構なことだと思うけど。
    まぁ主の旦那さんは忙しいと言っただけで後で捨てようと思ってたかもだから、主さんが早合点して責めちゃったような気がするけどね。

    +2

    -1

  • 932. 匿名 2019/12/06(金) 15:56:02 

    >>1
    ゴミ捨てもできない旦那とかいらねー
    子供おいて夜逃げするレベル

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2019/12/06(金) 15:56:18 

    >>909
    料理にしろ掃除、アイロンがけにしろプロは男性だもんね。身の回りのことができない男なんかろくでもないよ。

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2019/12/06(金) 15:56:21 

    >>929
    周りがそうだからって押し付けないで誰と結婚したのよあんた

    +1

    -1

  • 935. 匿名 2019/12/06(金) 15:56:39 

    弁当をチラチラ交換条件にしている人いるけれど勘違いしすぎだと思う
    将来設計での弁当なのだから嬉しいと思っているのは少ないよ
    作りたくなかったら弁当代出すしかないし使われていやなら作るしかない

    +5

    -2

  • 936. 匿名 2019/12/06(金) 15:56:41 

    >>921
    パート頑張ってくれてありがとう
    ゴミ捨てしてくれてありがとう
    これで幸せになれるのにね。

    +5

    -1

  • 937. 匿名 2019/12/06(金) 15:56:57 

    >>880
    自己中乙

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2019/12/06(金) 15:57:28 

    >>23
    ゴミ捨てしてー!って命令かな?
    捨ててこい!とかならわかるけど…私はお願いしてるように聞こえるけど
    私なら次まで玄関に置きっ放しにするかも

    +46

    -3

  • 939. 匿名 2019/12/06(金) 15:57:45 

    >>932
    どうぞどうぞ

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2019/12/06(金) 15:57:51 

    ごみ出しってそんなに大仕事かな?

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2019/12/06(金) 15:58:02 

    >>933
    料理人って家では料理しないよ
    え?

    +0

    -1

  • 942. 匿名 2019/12/06(金) 15:58:27 

    >>935
    それはまともな奥さんの話。
    ここにはまともな人なんて居ないんだから通用しないよ。

    働きたくないし、ゴミだって捨てたくないし、弁当も作りたくない。勿論生活費も減らすつもりはない人達。

    +1

    -2

  • 943. 匿名 2019/12/06(金) 15:58:45 

    >>934
    え?うちは普通にしてくれるけど、工夫すらせずに頑なに手が汚れるからしたくないって奴はわがままだなあ奥さん可哀想だなあって感じるだけだよ。

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2019/12/06(金) 15:58:47 

    バカのふりして
    「おねがぁーい!!☆」って言ってる。
    寒いのに行ってられんわ。
    こっちも食い散らかした片付けも洗濯も掃除も晩御飯の仕込みもパートの準備もあるんじゃ。

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2019/12/06(金) 15:59:18 

    うちの旦那家事全般できるけど普段はやらない。嫌なんだって。
    私が病気とかできないときは別。

    その代わり私の方が小遣いを多くもらうことでお互いヨシとした。
    なので、自分の時間をやりくりして家事をした。
    子供の目が離せないときは早めに声をかけて子供を見てもらうか家事をしてもらった。

    嫌なことをやらせないで済む方法もあるんじゃないの?





    +0

    -0

  • 946. 匿名 2019/12/06(金) 16:00:00 

    >>941
    仕事で疲れたのに家でまで仕事したくないもんね
    私もクリーニング屋でパートしてるから家ではアイロン触りたくない

    +1

    -1

  • 947. 匿名 2019/12/06(金) 16:00:21 

    本当にガルちゃん民って、ろくな男としか結婚できてないんだね

    会社の友達で家事育児分担してない家庭なんて聞いたことないけどね

    友達の旦那さんで料理できない人なんて一人もいないし

    土日は旦那に子供の面倒見てもらって一緒に旅行にいったりしてる

    ガルちゃん民ってなんでそんなクズ男と結婚してるの?

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2019/12/06(金) 16:00:51 

    >>945
    お金で解決なんてあなた家政婦として見られてるねw
    愛情のない旦那でかわいそうw

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2019/12/06(金) 16:01:14 

    >>927
    たまに靴の中にペットボトルや缶を入れたことあります!!さすがに持って行ってくれた。

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2019/12/06(金) 16:01:47 

    >>944
    新婚だけど、旦那がゴミ出し行った日は「ゴミ出しありがとう😊だいすき❣️いってらっしゃい」ってラインまで送ってる
    皿洗いも毎回ありがとうっていう
    私はやっても何も言われないけど…
    これでやるようになってくれたらいいなあ…

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2019/12/06(金) 16:01:55 

    低スぺ女は低スぺ男としか結婚できないからね、旦那がゴミ捨てしないのも自業自得でしょ。

    +2

    -1

  • 952. 匿名 2019/12/06(金) 16:03:16 

    >>935
    その通りだよ。
    旦那の弁当作られる代わりにお金もらえるならそっちのが良い男多いと思う。
    弁当にすることが必須な家計で専業でいたいんならそれはやらなきゃダメだし、誰のために作ってやってんのよってのは違うよね。

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2019/12/06(金) 16:03:37 

    >>951
    やっぱりゴミ出しもできない旦那って低スペだよね
    やたら「うちは出世させるためにゴミ出させない」ってアピールしてる人いるけど

    +6

    -1

  • 954. 匿名 2019/12/06(金) 16:03:41 

    >>651
    意地悪でいいじゃありませんか
    ゲームする暇あったらゴミ出しくらいできますよ
    忘年会に送る時間なんて作らなくて良いです

    +48

    -0

  • 955. 匿名 2019/12/06(金) 16:04:07 

    >>328
    1歳児に配慮しながら三階からわざわざゴミを捨てに降りるなんてダルすぎる。外に出る人がついでにやって当たり前。

    ちらほら時代錯誤の人がいるけど、専業主婦だろうが子育ては夫婦二人でやるものだよね。
    もし主さんの旦那さんが子育ても積極的に行ってるなら申し訳ないけど、子育て分担してないくせに家事の内にも入らないゴミ捨てをしたがらないってもはや子を持つ資格ないし、旦那さんの親がしつけなかったんだなって思う。

    +9

    -4

  • 956. 匿名 2019/12/06(金) 16:04:12 

    >>902
    笑われたところで、離婚しても男は生きていけるからねぇ…

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2019/12/06(金) 16:04:25 

    >>948
    すぐ、人のことをかわいそう、っていう人、かわいそう。

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2019/12/06(金) 16:05:13 

    一人暮らし経験とか関係ないよ。
    相手に愛情や思いやりがあるかどうか。
    専業主婦の奥さん相手に家事も育児も手伝う旦那もいれば
    兼業主婦の奥さんなのに家事育児全て任せてるようなのもいるし。
    勿論共働きできちんと分担してる家庭が多いだろうけどね。

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2019/12/06(金) 16:05:25 

    >>953
    なんか必死。

    +0

    -1

  • 960. 匿名 2019/12/06(金) 16:05:25 

    旦那さんたぶん職場でも嫌われてるよ。ゴミとかは非正規や女の仕事!みたいなのが透けて見える人たちいざというときに彼女たちから意地悪されてることがよくある。共同のごみコーナーや飲み物コーナーの使い方悪い人とかね。自分が汚しても誰かがやればいいと思って放置する人は男女ともに役職あっても嫌われて、仕事で返されてるよ。普段片付けマナーのいいAさんの仕事は積極的にフォローするけど、マナー悪いBさんの仕事はまあいっか、と手抜きされたり残業断られたりしてる。

    +2

    -2

  • 961. 匿名 2019/12/06(金) 16:05:28 

    >>2
    私も専業。
    ゴミ捨ては殆ど私だよー。

    +26

    -1

  • 962. 匿名 2019/12/06(金) 16:05:41 

    >>917
    家事もして仕事もして育児もして家族サービスもして。
    よくこんなこと聞いてて結婚しようと思うよね。ドMなのかな。

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2019/12/06(金) 16:06:19 

    >>960
    男は家と外を使い分けるよ。

    家では何もしないのに、会社ではマメに動く人いる。

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2019/12/06(金) 16:06:26 

    >>960
    主さんかな?
    いいかげん改行覚えようね

    +0

    -1

  • 965. 匿名 2019/12/06(金) 16:06:39 

    ゴミ捨てしてくれる旦那は優しい。それはたしか。
    でも、やらなくても冷たいのかな?
    専業ならゴミ捨ても本来は自分の仕事だよね。やってくれたらラッキーぐらいに思ってないと。

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2019/12/06(金) 16:06:42 

    ゴミ出しもそうだけど、お弁当作るの大変だなあ。

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2019/12/06(金) 16:07:00 

    >>952
    うちは短時間のパートに出ても弁当作らなきゃ将来設計成り立たないぐらい低スペ同士。
    だけど弁当ありがとう美味しかったって言ってくれるし、ゴミ出しとか風呂掃除とかお願いしても普通にやってくれる。
    貧乏でもゴミ出し程度で揉めないで済んでるからいいかなと思った。

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2019/12/06(金) 16:07:49 

    >>1
    自分で捨てるから問題ない
    旦那の弁当やめたらいいと思う

    +19

    -0

  • 969. 匿名 2019/12/06(金) 16:08:03 

    >>947
    家事分担してないけど、旅行に行くときは旦那に子供を預けて行ってるよ。

    どっちか、と言うこともないと思うよ。

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2019/12/06(金) 16:08:13 

    >>955
    その理論だと育児は家にいるひとがやって当たり前になるんじゃないの?

    +5

    -2

  • 971. 匿名 2019/12/06(金) 16:08:22 

    >>920
    ごみ捨て頼んで断られて切れて仕事行くとか、愛されてないのかわかるよね!家政婦と思われてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2019/12/06(金) 16:08:48  ID:ootO34nrVQ 

    私も捨ててくれません。言ったら捨てるけど、毎回 毎回 言わないと捨てません。
    何かの話の時に、育児って大変なんやでーって言ったら
    仕事も大変やでーって返されました。。(笑)


    あっ。これは、一生分かり合えない。と思い、
    期待するのも、理解してもらうのも、諦めました。(笑)

    私自身もそうでしたが、育児ってほんとに、してみないと大変さが分からないんですよね。
    旦那にもおっぱいがついてたら、よかったのに。(笑)

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2019/12/06(金) 16:09:01 

    >>539

    余計な望みがない方が自分が楽。
    >>401

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2019/12/06(金) 16:09:19 

    >>948
    子供の目が離せないときはやってもらってると書いてるよ。

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2019/12/06(金) 16:10:12 

    >>967
    まともな家庭ならこうだよね。
    子どもが生まれるほど長く一緒に住んでて家事しないの判ってる人にゴミ出しさせようだなんて創作を疑うわ

    +0

    -2

  • 976. 匿名 2019/12/06(金) 16:10:13 

    >>963
    仕事で神経すり減らしてるから、家ではグータラしたい人は多そう。うちはちょっと前まで兼業だったけど、夫婦揃ってそうだったw

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2019/12/06(金) 16:10:21 

    >>955
    ゴミ4袋を持って自分で行ってみたらいい
    今までやってくれてる旦那に当たり前のように言ったらダメだよね
    だって子育て当然だろって言われたら自分だって腹立つじゃん

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2019/12/06(金) 16:10:22 

    >>971
    家政婦って言葉が好きだね。
    愛されるとか、愛されないとか、うまく行ってる家庭ではすぐには口にしない言葉。

    +2

    -1

  • 979. 匿名 2019/12/06(金) 16:10:36 

    専業のくせに旦那に家事を手伝わせるなら、貴女も旦那の仕事を手伝わないとね。専業はゴミ捨てをして当たり前。

    +2

    -1

  • 980. 匿名 2019/12/06(金) 16:10:59 

    >>971
    ごみ捨てしないなら弁当作らないって騒ぐ方が自分可愛いだけで旦那さんに何の感謝もないように思えますが?

    +1

    -1

  • 981. 匿名 2019/12/06(金) 16:11:01 

    >>249
    嫌な言い方、でもこれ正論。

    +2

    -5

  • 982. 匿名 2019/12/06(金) 16:11:21 

    >>953
    人に見られる仕事か、年配者か、年配者と関わる仕事してる人の奥さんなんじゃない?
    あとモラハラと噂で有名な九州男児の奥さんとか。

    ゴミ捨てさせる事で嫁の尻に敷かれてると思われて男同士のマウントに負けるとか。

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2019/12/06(金) 16:11:53 

    素朴な疑問なんですけど、なんでそんなダメ男と結婚したの?

    +1

    -1

  • 984. 匿名 2019/12/06(金) 16:12:20 

    >>972
    旦那の仕事代わってあげたら?そっちのが楽でしょ

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2019/12/06(金) 16:13:09 

    >>962
    だから、最近結婚しない男が多いのかもね。

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2019/12/06(金) 16:13:57 

    ごみ捨て含めた家事全般と、仕事で一家養うプレッシャーなら家事全般のが楽だよ?旦那に代わってと言われても無理だからごみ捨て位するよ。

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2019/12/06(金) 16:13:59 

    >>981
    ゴミくらい捨てろとは言うけど、
    パートくらいしろって言われたら盛大にブチ切れるよね

    +2

    -2

  • 988. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:47 

    >>942
    この時間帯はそうかもね。

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2019/12/06(金) 16:16:04 

    >>987
    まさに!

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2019/12/06(金) 16:16:40 

    >>983
    優しさよりも学歴や年収等のスペックで結婚したから。

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2019/12/06(金) 16:17:03 

    >>972

    育児が大変って動物として失格でしょ(笑)犬猫以下だよね。

    正社員で働くほうが家事育児より大変だよ

    貴女は働いたことないニートだからわかんないんでしょ。

    +1

    -4

  • 992. 匿名 2019/12/06(金) 16:17:18 

    >>972
    育児が大変だと言うよりも、育児を共有したいとか育児の良さとかを言わないとそんな言い合いになるよね。仕事のほうがキッチリ拘束されていろいろあるんだし金稼がないといけない責任を負っているのだから大変なのは当然なんだよ。

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2019/12/06(金) 16:17:33 

    >>980
    思いやりは無いように見えるよー!ごめんね、ごみ捨てしてくれるし、いつもありがとう。お疲れさまって言ってくれる旦那だからわからないの!

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2019/12/06(金) 16:18:32 

    しょーもな

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2019/12/06(金) 16:20:01 

    旦那にゴミ出し頼んで出してもらうと、一週間くらいは出してやった!!と馬鹿のように何度も言うから二度と頼まない。

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2019/12/06(金) 16:20:47 

    >>991
    育児をバカにしてると将来痛い目みるよー。
    まぁ永遠に生まないんでしょうけど。

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2019/12/06(金) 16:22:00 

    >>990
    リストラされたら、一巻の終わり、てやつね。

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2019/12/06(金) 16:22:47 

    >>996
    彼女子供がいないとか書いてないよ。

    子育ての先輩かもよ。

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2019/12/06(金) 16:22:49 

    私も専業だけど、何も言わなくてもしてるよ。朝も子供と一緒に寝てて起きないから旦那が捨ててくれないと収集車に間に合わない。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2019/12/06(金) 16:23:18 

    >>995
    今週もよろしくお願いします♪って笑顔で手渡す

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード