-
1001. 匿名 2019/12/06(金) 15:41:43
>>985
なるほど。
参考になりました。
私はあまり仕事に生きがいはなく、趣味も旦那との趣味が多く自立していないと思います。
これから一生2人で生きていきたかったら、旦那以外にも心の拠り所を探した方がいいような気もして…
ちょっと色々迷走してます。+3
-0
-
1002. 匿名 2019/12/06(金) 15:41:57
>>987
自分の小さい頃思い出して
ちょっとうるっと来た+2
-0
-
1003. 匿名 2019/12/06(金) 15:42:31
>>691
人の命をポンコツだの、失敗作だの言い方があまりに酷いと言う事。
生む生まないは別にどっちでもいいと思う。
あと、虐待親の気持ちなんて分からんわ。
+10
-10
-
1004. 匿名 2019/12/06(金) 15:42:44
>>997
唐突にビックリしたが(笑)
素敵な旦那様ですね。+1
-1
-
1005. 匿名 2019/12/06(金) 15:43:00
>>13
いざ産むときになったら痛みを受け入れれるらしいよ。
自分には到底無理。+54
-2
-
1006. 匿名 2019/12/06(金) 15:43:32
子供、産みたいって考えてる人には背中押してあげなよ女なら。
子供いない人がやめときなよなんて言える立場ではない。まずは旦那さんと話し合う事が一番だけどね。
+9
-1
-
1007. 匿名 2019/12/06(金) 15:44:01
>>959
産んで後悔するのはよっぽどのDQNくらいしかいないよね。+6
-2
-
1008. 匿名 2019/12/06(金) 15:44:56
>>1006
そういうのが押し付けがましいって何故わからない?
決めつけないと話が出来ないんですか?
+2
-3
-
1009. 匿名 2019/12/06(金) 15:45:08
>>1007
普通の人は様々なこと想定して計画して産むだろうもんね+6
-0
-
1010. 匿名 2019/12/06(金) 15:46:08
>>1008
産むのも産まないのも個人の勝手よ。
だけど印象操作までして子供なんてって言うのは違うと思うわって話。+14
-0
-
1011. 匿名 2019/12/06(金) 15:46:37
人間だって動物だよ。繁殖するのはまぁ普通のことだよ。
中には繁殖しない個体もあり、育児放棄したり子を殺してしまう個体もある。
時にはエラーで病気持った個体も産まれる。ただそれだけのことだよ。人間は頭がいいけど動物ってことを忘れないで。+10
-0
-
1012. 匿名 2019/12/06(金) 15:46:48
子供に対する責任を感じ過ぎてなかなか踏み切れない
そんな簡単に命を生み出そうと思えない
+5
-1
-
1013. 匿名 2019/12/06(金) 15:47:09
子供子供って騒げば騒ぐほど少子化になってく+10
-0
-
1014. 匿名 2019/12/06(金) 15:47:28
>>1011
まあその例も大々的に話してるけどレアケースなんだけどね。
+3
-1
-
1015. 匿名 2019/12/06(金) 15:48:08
>>1007
そうでもないよ。
むしろなりふり構わないDQNより、社会的地位の高いエリート層の方に機能不全家族は多いと思う。
エリート層の人達だってプリウスで暴走したり官僚にまでなったのに息子刺したり色々あるじゃん。
だから実際にはエリートだから皆が素晴らしいとも限らないんじゃないかなと思う。
寧ろエリートとしての生き方を強制されたりして病む人いそう。
+1
-5
-
1016. 匿名 2019/12/06(金) 15:48:19
子育て中に悲惨な時もあれば地獄もあるけど
女の子だろうが男の子だろうが、何があっても真っすぐに母親を愛してくれる。
女の子なら「ママ、無理しちゃだめじゃな~い」とママの真似をして心配してくれたり
男の子なら「ママのことはオレが守る!」って言ってくれる
口の悪い子どもがババァって言ってきた時「うちのママは世界で一番可愛いんだぞ!!許さないぞ!」って大声で叫んでくれた
それで救われてる(笑)
ここにいる皆さんも、子どもを産んだら世界一のママって子どもに思われるはず。
それが子育て。+6
-8
-
1017. 匿名 2019/12/06(金) 15:48:54
>>1015
なりそうとか多いよとか統計あるの?+4
-2
-
1018. 匿名 2019/12/06(金) 15:49:12
産め産めいう割に出来が悪かったり障害があったら邪魔者扱いして叩くでしょ。怖くて産めないわ。
+4
-1
-
1019. 匿名 2019/12/06(金) 15:49:26
>>1016
幸せですね+6
-0
-
1020. 匿名 2019/12/06(金) 15:49:51
>>632
見てて歪んだんじゃなくて根性悪くて歪んだんじゃない?
子供を産んでもきれいにしてる人がほとんどでしょ+17
-3
-
1021. 匿名 2019/12/06(金) 15:50:36
独身のまま生めない年齢になった
子供が嫌いなわけじゃないし、結婚も否定しない
でも、恋人にはなれたけど、奥さんとかお母さんになるには私には何かが足りなかったんだと思う
そして、彼氏のうちの二人が先天的に子供ができない人だった
可愛いとか、優しいとか、いろいろちやほやされて、それなりに幸せだったけど、生めない年齢になったからこそ、生めなかったことは素直に寂しいと思う+6
-0
-
1022. 匿名 2019/12/06(金) 15:50:47
>>1018
障害者100パーセント生まれますなんて言われたの?出生前診断もあるよ?誰も叩きますなんていってないし被害妄想脳すぎない?心配になるわ+5
-1
-
1023. 匿名 2019/12/06(金) 15:50:52
人に対して無責任に産めって言う人が怖い
+6
-1
-
1024. 匿名 2019/12/06(金) 15:52:01
自分の子供を見てみたい、育ててみたい気がして、妊活してきたけどなかなか授からなくて、体外受精を検討したけど、結局受けずにいる自分は、まだ迷ってるけど、治療をやめる決断はできずにいるけど、そこまで産みたい思いが強くないのかもしれないと思い始めている。
前ほど子供を産むことに執着がなくなって、人の子供を見ても、正直いうとさほど可愛いと思えないし、そんなに羨ましいと思うわけでもない。
子供のいる人は別の世界を生きる人という感じ。
強がるわけじゃなくて、寂しく感じることがないといったら嘘になるけど、夫のことがすきなので、二人で生きる人生にも前向きになりつつあります。+10
-0
-
1025. 匿名 2019/12/06(金) 15:52:09
子供がいて幸せなのは素晴らしいけど他人にアピールしてあなたもこうなりなよ!って押し付けられるのはうんざりする+4
-1
-
1026. 匿名 2019/12/06(金) 15:52:29
子供欲しいなら高齢になる前に結婚して産むべき、だね。今の若い子にアドバイスするなら+3
-1
-
1027. 匿名 2019/12/06(金) 15:52:51
>>1021
あなたは素敵な方なんだろうな+3
-0
-
1028. 匿名 2019/12/06(金) 15:53:06
喜怒哀楽
この4つ全ての感情をくれる存在。
育児ほど
こんなにも楽しく辛い事は世の中に無いと思う。
私は子供を持って良かったと思ってます。+10
-2
-
1029. 匿名 2019/12/06(金) 15:53:16
私は元々子供が苦手だったけど結婚して世間一般的?な流れで子供産んだ。子供がいるメリットデメリットとか深く考えずに産む人は結構いると思うなぁ。でも痛い思いして産んだ子はやっぱり可愛い。できてなかったら旦那と2人の生活も絶対に楽しいと思う。選択子なしも幸せなことは間違いない。+7
-0
-
1030. 匿名 2019/12/06(金) 15:53:39
>>1016
なんであんたここにきたの?
子持ちが自画自賛のポエム書いて悦に入るトピじゃないよ?+2
-4
-
1031. 匿名 2019/12/06(金) 15:54:06
>>1028
暇なのかもだけどいい加減にしてほしいわこういうコメント。+1
-7
-
1032. 匿名 2019/12/06(金) 15:54:13
>>848
あちこち張り付いてそれがうるさい
そんならこんなに訳わからん思わせぶりな曖昧なテーマじゃなくて
わかりやすくスレ建て直せばいいのに
+0
-0
-
1033. 匿名 2019/12/06(金) 15:54:25
ちゃんと望んで生んだとしても、お子さんに悩まされてる人沢山いるじゃん。
だから本来アタマで考えたって仕方ないのかなと思うよ。子供は授かりものとも言うし
女性にはどうしても年齢的なタイムリミットがあるから余計にね。
ただ前の方でも出て来た通り、どんな子が生まれて来ても心から愛して、慈しんで育てていける人じゃないと生んだらダメなんだろうなと思います。
子供のスペックや性別に拘りのある人や、人と自分を比較せずにはいられない人もやめた方がいいと思う。
子供が可哀想だよ。+7
-1
-
1034. 匿名 2019/12/06(金) 15:54:37
>>1028
育児より辛いことは世の中に山ほどあると思うよ
+3
-2
-
1035. 匿名 2019/12/06(金) 15:54:37
>>1019
ありがとう、あなたも幸せでありますように!+2
-1
-
1036. 匿名 2019/12/06(金) 15:54:48
>>1029
私も子供いるけど産んでよかったと思ってる。子供がいなくてもどっちでも自分が幸せならいいと思うわ。ほんとに。+7
-1
-
1037. 匿名 2019/12/06(金) 15:55:17
>>1032
建て直しな?+0
-0
-
1038. 匿名 2019/12/06(金) 15:55:51
>>1015
だってウチがそうだから。
>>社会的地位の高い機能不全家族
ソースは我が家。
+4
-1
-
1039. 匿名 2019/12/06(金) 15:56:20
たぶん、産む前はリスクや条件等諸々考えてしまうんだろうけど、産んでしまったらどうやっても愛してしまうんだと思う。自分の子には抗いがたい愛情が宿るんだろうね。+4
-1
-
1040. 匿名 2019/12/06(金) 15:56:34
>>1033
子育てで悩まない人なんていないよ。子供と一緒に悩みながら成長するものだからね。+5
-1
-
1041. 匿名 2019/12/06(金) 15:56:36
>>1036
だからここで書き付けないで。あなたの来るトピではない。読めないの?日本語が。+1
-1
-
1042. 匿名 2019/12/06(金) 15:57:25
子供の顔による
+1
-1
-
1043. 匿名 2019/12/06(金) 15:57:48
子持ちパイセンのありがた~いお言葉を読まなくちゃいけないのね
ありがた~い経験談と素晴らし~いポエムと+0
-1
-
1044. 匿名 2019/12/06(金) 15:57:56
>>1040
あのさ、そういう語りはほか行ってやってくれない?
ここは子持ちのとぴじゃないよね?
どこでも我が物顔で踏み込んでくるのは他者に対する思いやりに欠けてるよ!+1
-0
-
1045. 匿名 2019/12/06(金) 15:58:01
子供が人生のアイデンティティになってる人のノリが本当に無理
子供が全て!子供命!子供子供子供ってついて行けない+1
-1
-
1046. 匿名 2019/12/06(金) 15:58:46
子供がいる人って自己陶酔ポエム発表しがちだよね
こういう人は子供じゃなくて子供のいる私、が1番好きなんだろうなと思う+3
-3
-
1047. 匿名 2019/12/06(金) 15:59:21
>>1045
母親ってそういうもんだからね。子どもと家族が第一になる+2
-0
-
1048. 匿名 2019/12/06(金) 15:59:26
動物は人間によって無理やり繁殖させられたりするけど
私たちは自分で選択できるだけ自由ですよね〜+0
-0
-
1049. 匿名 2019/12/06(金) 15:59:52
案の定子持ちによる、出産奨励コメントのオンパレードになっちゃったね。
子持ちの同調圧力と数の暴力にはウンザリする。
集団で来てトピを乗っ取ってテロリストかよ+3
-1
-
1050. 匿名 2019/12/06(金) 16:00:28
>>1045>>1046
こういうこと言ってる知人が子供産んだとたん完全な新興宗教の教祖なみのポエマーになってたよ
息子が命っていつもいつも言ってる
+1
-1
-
1051. 匿名 2019/12/06(金) 16:00:42
>>1041
出産して頭がおかしくなった人には話通じないから無理
+1
-1
-
1052. 匿名 2019/12/06(金) 16:00:50
生理こないなぁと思ったら生理きた。
なんとなくそれから凹んでる自分がいるから、もしかしたら子供欲しい気持ちもあるのかもしれない。
昔から自分がどうしたいか何を考えてるのか分からない傾向にあって、おかしいけど子供に関しても考えたことなかったんだよね。
+7
-0
-
1053. 匿名 2019/12/06(金) 16:01:05
いま上位にきてる京都での女児暴行事件見て、子供産むの怖いな~って思ってる+0
-1
-
1054. 匿名 2019/12/06(金) 16:01:36
子供産んだら不幸せになるって思い込み過ぎじゃね?
そんなに今が絶頂気なのか?+6
-0
-
1055. 匿名 2019/12/06(金) 16:02:24
>>1053
いまロリコンや変質者多いもんね。確かに怖い
+4
-1
-
1056. 匿名 2019/12/06(金) 16:02:29
>>1054
ほぼほぼ幸せになるのはわかってます+2
-0
-
1057. 匿名 2019/12/06(金) 16:02:44
>>1030
どこが自画自賛なのよ(笑)+2
-0
-
1058. 匿名 2019/12/06(金) 16:03:20
全てのトピズレの人いい加減にして。
+0
-0
-
1059. 匿名 2019/12/06(金) 16:03:22
子供いない人は子供ありの友達とは疎遠になる。
まず話が合わない。+11
-1
-
1060. 匿名 2019/12/06(金) 16:03:41
>>1016
反抗期にシネババアにかわるよ+2
-4
-
1061. 匿名 2019/12/06(金) 16:03:49
>>1054
逆だよ。
何が何でも子供を生ませようとする一部の子持ちの異様な執念が宗教じみてて怖いんですよ。
トピズレのポエム垂れ流したりアタマおかしいんかなと思う
+4
-3
-
1062. 匿名 2019/12/06(金) 16:04:12
ものすごい足かせにはなるけどものすごい幸せを運んできてくれるんだろな+5
-1
-
1063. 匿名 2019/12/06(金) 16:04:14
>>1049
暇なんだろうね笑
あと、ここでしか相手にしてもらえない。
社会的に何者でもないから。
社会に対する自分の影響力ゼロだから。+2
-3
-
1064. 匿名 2019/12/06(金) 16:04:17
子供が全ての人は空気読まずにどこでも子供がいて幸せなわたし、をアピールして自己陶酔する
子供以外に生き甲斐や目的がある人はいちいちアピールしたり人に押し付けたりしない
そんなことより、やること考えることが他に沢山あるから
+4
-1
-
1065. 匿名 2019/12/06(金) 16:04:19
>>1046
あんた、ひねくれてるね+2
-1
-
1066. 匿名 2019/12/06(金) 16:04:22
>>1058
あなたも何かトピに沿った話してよ+0
-0
-
1067. 匿名 2019/12/06(金) 16:04:27
>>1061
あなたもトピタイ見て+2
-0
-
1068. 匿名 2019/12/06(金) 16:04:36
>>1016
分かったように語ってて寒い+1
-2
-
1069. 匿名 2019/12/06(金) 16:04:39
私は経験することはないので育児のことを考えてもしょうがない。
でも子供の頃にこうだったなあ、こういう気持ちだったと思い出す事ならできる。
その気持ちを思い出しながら甥っ子姪っ子と接してる。+8
-0
-
1070. 匿名 2019/12/06(金) 16:04:51
>>1060
反抗期、だけね(笑)+3
-1
-
1071. 匿名 2019/12/06(金) 16:05:19
>>1066
してるけど誰も返事無しなんだよ。
なんなんだ、このトピ。+2
-0
-
1072. 匿名 2019/12/06(金) 16:05:25
子供はいないけど子供大好きだよ、泣こうが喚こうが可愛いもんは可愛い!
でも自分では育てるのは向いてないから作らないけど。
常識の無い親を見かけるとたまにイラッとするけど、
ほとんどのお父さんお母さんはきっとすごく大変で頑張ってる!すごい事だよ尊敬してるよ!+3
-0
-
1073. 匿名 2019/12/06(金) 16:05:32
>>1061
サーッとみたけど誰も産めって言ってなくない?
+5
-0
-
1074. 匿名 2019/12/06(金) 16:05:34
>>1
毎日幸せを噛み締めること
この子のためにまだ死んではアカン と思えること+5
-4
-
1075. 匿名 2019/12/06(金) 16:05:34
甥っ子姪っ子めちゃめちゃ可愛いし私も欲しくなったわ。相手いないけどw+2
-0
-
1076. 匿名 2019/12/06(金) 16:06:19
>>1070
それはわからないよね、今のご時世笑+2
-2
-
1077. 匿名 2019/12/06(金) 16:06:21
妊娠出産子育てが教義の、命のバトン繁殖教団ガルちゃん支部って感じ
考える猶予も許されずに皆が皆出産前提、生まない人達をフルボッコってそりゃアタマ大丈夫?って言いたくもなるよ。+2
-5
-
1078. 匿名 2019/12/06(金) 16:06:47
>>1071
そうなんだ、ごめんね
見落としてたかもしれない+0
-0
-
1079. 匿名 2019/12/06(金) 16:07:08
>>1076
そうやって思い込んでて、ずっと(笑)+0
-0
-
1080. 匿名 2019/12/06(金) 16:07:15
産めって脅迫されてるような気がしてる人がいるんだね
じゃあ、産まなくていいよ+8
-0
-
1081. 匿名 2019/12/06(金) 16:07:30
>>1079
犯罪者そだてないでね♡+3
-0
-
1082. 匿名 2019/12/06(金) 16:08:05
>>1081
可哀想(笑)+0
-0
-
1083. 匿名 2019/12/06(金) 16:08:16
>>1077
子供いないサイドだけどあなたもいきすぎちゃってるよ。
大丈夫かな。
冷静になって。+6
-0
-
1084. 匿名 2019/12/06(金) 16:08:36
子持ちが幸せアピールするトピじゃないよね?
+3
-3
-
1085. 匿名 2019/12/06(金) 16:08:56
遊んでても可愛いと思うのは半日だから年に4、5回会う姪っ子との距離感が、私にはピッタリ。
絶対に産まない。老後のお金は遺産でもうたっぷりあるけど
旦那と休みが合わせやすい週2で働きつつ
旅行行ったりして2人で過ごす。
+1
-1
-
1086. 匿名 2019/12/06(金) 16:09:17
>>1082
あなたの未来がね笑+0
-2
-
1087. 匿名 2019/12/06(金) 16:09:56
子供がいる人を必死で叩いてる人、きつい言葉で攻撃してる人
そういう人は本当に子どもをムリに産まなくていいと思うよ
出産したら自制心が飛ぶときがあるから赤ちゃんに同じことしたらいけないし
旦那さんや周りの人にも迷惑かけるかもしれないからね+10
-3
-
1088. 匿名 2019/12/06(金) 16:10:02
代わりに旦那に生んで欲しい。
金なら稼ぐし。
子供は好きだし育児にも興味がある。
やりがいもあるだろうなと思う。
だけど出産が無理。
出産したがる人ってドMなの?股から子供をヒリ出す行為とか本当に無理なんですが+4
-0
-
1089. 匿名 2019/12/06(金) 16:10:06
>>1078
ちゃんと読んだら私以外にもまともにトピに沿った話題書いてる人いるけど、だいたいスルーされたりしてる。
皆荒らしたいだけなん?
結構デリケートな話題だから真面目に話したいんだけど。+6
-1
-
1090. 匿名 2019/12/06(金) 16:10:07
>>1086
いや、自分の心配して。こっちはもう計画たててるし幸せだから。ごめんね?+2
-3
-
1091. 匿名 2019/12/06(金) 16:10:50
>>1090
なーんの心配もないわ笑+0
-4
-
1092. 匿名 2019/12/06(金) 16:11:00
>>1087
いやもう高齢だし相手いないし産めないから+2
-2
-
1093. 匿名 2019/12/06(金) 16:11:11
トピズレ子持ちってほんと粘着質だよね。嫌い。+3
-5
-
1094. 匿名 2019/12/06(金) 16:11:59
>>11
少なくとも私は電車でギャン泣きする子供ではなかったので
これ言われても響かない。+13
-27
-
1095. 匿名 2019/12/06(金) 16:12:16
マジでトピズレやめて+0
-0
-
1096. 匿名 2019/12/06(金) 16:12:26
ここ読んでたら、こなしとこありの友人が疎遠になるのがよく分かる
+7
-0
-
1097. 匿名 2019/12/06(金) 16:12:38
>>1088
出産だけがこわいの?無痛分娩ていうものあるみたいよ+5
-1
-
1098. 匿名 2019/12/06(金) 16:13:32
>>1059
人によるかな?+1
-0
-
1099. 匿名 2019/12/06(金) 16:13:51
>>191
でも正直ハズレの命もあるでしょ
全員尊い大切な命だよって言うのは綺麗事だよ
5歳の子に強制性交した男
京アニの引きこもり
こいつらハズレでしょ・・・
私が親なら絶望してるよ+35
-10
-
1100. 匿名 2019/12/06(金) 16:13:59
>>124
猫もオススメだよ+9
-1
-
1101. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:17
子供いる人と出かけることとかある?
どうしてる?+0
-0
-
1102. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:18
>>1088
同意。まずそこから難関。+2
-1
-
1103. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:48
小梅発言は釣りか朝起き会の回し者だ!+1
-0
-
1104. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:30
>>52
わかる、無理やりマタニティじゃない服着てる人見たら余計そう思う。
お腹が生々しく思えてしまうから、せめてマタニティのゆったりしたの着てほしい。+4
-4
-
1105. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:44
>>1059
そんな事ないよ?
本当の友達ならライフステージの違いから疎遠になる事はない。
そりゃ仮に自分はなかなか授からないのに周りがどんどんママになったら寂しいとかはあるかもだけど、
人生の中で育児に手がかかる時期だけはもう仕方ないなって思うしかない。
それを過ぎたらまた会えるようになる。
だから、一時的な感情で友達は疎遠にしない方がいいですよ。
+6
-1
-
1106. 匿名 2019/12/06(金) 16:16:08
子供を産むか産まないかは個人の問題だから他人があーだこーだ言っても意味ないよね。
子なしかわいそうと言われてもだからなにか?と思うし子持ちかわいそうと言われてもだからなに?って話だよ。
みんな好きにすりゃええねん。+6
-0
-
1107. 匿名 2019/12/06(金) 16:16:46
なんかここ普通のコメントとか質問とかには返信してくれないんだね+8
-1
-
1108. 匿名 2019/12/06(金) 16:16:49
子供がいる「幸せ」と、子供いないけど娯楽あるから「幸せ」は、種類が違う幸せだと思う。娯楽の幸せは子供いる人も感じられるけど、子供がいる幸せってやつは、子供いない人には永遠にわからないよね。+11
-3
-
1109. 匿名 2019/12/06(金) 16:16:49
>>1088
わかる。産んだら可愛いから痛み忘れるとかしつこいくらい言われるけどそうじゃなくって痛いのがわかってるから嫌なんだよね。つわりだって重いか軽いかは妊婦にならないとわからないわけだし正常に生まれるかもわからない。博打感が凄い。
怪我するのわかってて目の前の宝物取りに行くか?って言われたら私はすみやかに辞退する。+5
-3
-
1110. 匿名 2019/12/06(金) 16:18:07
>>522
頭悪いって言われない?+15
-2
-
1111. 匿名 2019/12/06(金) 16:18:26
私サッカー大好きだから、もし子供が生まれたらサッカーやらせたいんだけど
やっぱり人間関係とか色々大変なのかな。
男女問わずだけど何らかのスポーツはやらせたいなと思ってる。
+4
-0
-
1112. 匿名 2019/12/06(金) 16:18:36
子供の間は可愛いし、 真っ直ぐに育てば良いけど、宮崎勤か、サカキバラか、キモオタ、引きニート 家庭内暴力もある。発達障害も多い。 産んだら戻せないし、かけはあると思う。+4
-2
-
1113. 匿名 2019/12/06(金) 16:18:56
田舎だとさ、子どもがいっぱいいるし、子育てと介護が身近だからイメージしやすいけど
都会って子どもがいないからね。子どもにも慣れていないのにましてや赤ちゃんで、しかも保育園が激戦区で隣近所とも付き合いない、親兄弟も側にいないっていうのは、子育てをイメージしろってのが無理。ネガティブなことしか思い浮かばなくて当然。+4
-2
-
1114. 匿名 2019/12/06(金) 16:19:37
>>1104
それは他人がどうこう言う問題でもないような。
アパレル関係で働いてるけどマタニティ服売ってる店ってかなり限られてる割に高いよ。
縫製や生地も微妙なの多い。
10か月?の間にマタニティ用のそれぞれのシーズンの服を買うのは正直馬鹿らしいかも。+3
-1
-
1115. 匿名 2019/12/06(金) 16:20:05
>>1108
なんでこう、ネットリとした嫌味をトッピングしなければ気が済まないのだろう…
ちょっと脅迫観念めいたものを感じる
+5
-1
-
1116. 匿名 2019/12/06(金) 16:20:45
>>1113
都会でも子どもいるよ。じゃなければ保育園難民は現れない+5
-0
-
1117. 匿名 2019/12/06(金) 16:20:51
>>44
うちはワンちゃん🐶💓笑+8
-3
-
1118. 匿名 2019/12/06(金) 16:20:53
>>1109
帝王切開だったけど傷口が三か月うずいて、出産直後の子宮の戻りの時の痛みは自然分娩の人と同じで、傷があったから産後ケアもろくにできなかった
今でもピリッと傷口が痛むよ~痛いわよ~(笑)
イヒヒヒヒ・・・+3
-1
-
1119. 匿名 2019/12/06(金) 16:22:11
>>1116
保育園にはいるだろうけど身近に接したりしないでしょうよ
田舎だと子育ては地域ぐるみで他人の子もどんどん抱くしオムツもかえるわよ!+0
-0
-
1120. 匿名 2019/12/06(金) 16:22:29
>>1107
叩いたり噛み付きたい人間だけじゃんね。これは人いなくなるわ+3
-0
-
1121. 匿名 2019/12/06(金) 16:23:18
>>1119
田舎だと地域ぐるみでオムツ替え?どこ?そんな田舎知らないわ+2
-0
-
1122. 匿名 2019/12/06(金) 16:23:21
自分のキャパを超えない範囲で子供を持つならいいと思うな。
できないのに産むのは子供がかわいそうな気がする。
貧乏で健康的な生活ができないとか、もしくはそれをなんとかする気がないなら産まない方がみんなが幸せになると思うよ。+6
-0
-
1123. 匿名 2019/12/06(金) 16:23:30
>>1116
単純に子供が多いエリアは集中してるからでは?
江戸川区や足立区や練馬区など。+2
-0
-
1124. 匿名 2019/12/06(金) 16:23:32
>>601
お金がある人が将来公的機関にお世話になるって準備してるならわかるんだけど、お金が無かったら身寄りがない人は将来どうすの?家とか財産とか。
参考にさせてー+1
-3
-
1125. 匿名 2019/12/06(金) 16:23:52
>>1121
秋田だよ!+0
-1
-
1126. 匿名 2019/12/06(金) 16:24:00
>>1113
私は地元が田舎だからこそ子育てにネガティブなイメージしか持てないんですが
底辺層の動物に違い層にとっては田舎って最高なんだろうけど自分は無理。
あと都会には子供がいない…?
何言ってるんだろう、妄想ですか?
都会は田舎と違って各々のテリトリーがあって棲み分け出来てるだけですよ。
毎晩居酒屋で子連れママ集団が酒盛りをやるド田舎で育った子供の将来なんか悪いけどタカが知れてる。
+0
-3
-
1127. 匿名 2019/12/06(金) 16:24:27
>>1105
会ってても楽しくないんですよね。
あれだけ仲よかったのに自分でも不思議。+3
-1
-
1128. 匿名 2019/12/06(金) 16:24:32
>>1118
お股から産むのはは切開後のおしっこが痛いよ~
まともに歩けないこともあるけど治るし勲章勲章!+1
-4
-
1129. 匿名 2019/12/06(金) 16:25:00
>>1122
完全同意。
本当にそれ‼︎
+4
-0
-
1130. 匿名 2019/12/06(金) 16:25:28
クソガキは苦手だけど普通の子供には懐かれるんだよね。
そういう時に可愛いなとは思う。
でも逆に自分の子供がクソガキだったら辛いだろうなと思った。+0
-0
-
1131. 匿名 2019/12/06(金) 16:25:48
>>1125
秋田ってそんななの?別に都会でもみな旦那さんと協力したり一人でやったりしてるけど…+1
-0
-
1132. 匿名 2019/12/06(金) 16:26:01
>>1123
独身でさ、職場が丸の内とかだとまず子供と接しないよねぇ
たまに見かけることはあってもよ
幼児教育関連の仕事でもしてないと子供という存在自体謎に包まれて、子どもが苦手って言う人は多いわよね。
だから子ども持つのに物凄いハードルがあるような気がしてしまう。
かつての私もそうだった。
身近に赤ちゃんがいなくて接し方が分からないっていうのはでかい+2
-0
-
1133. 匿名 2019/12/06(金) 16:26:45
出産のグロい話をわざとしてくるのも嫌がらせなんだろうな。
とりあえず執着心の強い一部の子持ちが基地外な事は分かった。
嫌がらせや嫌味ばっかり巧妙でほんとに気持ち悪い。+2
-1
-
1134. 匿名 2019/12/06(金) 16:27:00
>>1016
でも思春期の頃には、自分の子どもにはババアって言われるよね?
そのときにはあのかわいかった頃があったからと自分で自分を慰めて暮らすの?まあ、それもありかもしれんな+1
-1
-
1135. 匿名 2019/12/06(金) 16:27:03
>>271
私子どもがいたら間違いなく虐待する親になると思う
感情のコントロールがド下手だから
だから絶対に生まない+7
-0
-
1136. 匿名 2019/12/06(金) 16:27:48
子供って親だよ+0
-0
-
1137. 匿名 2019/12/06(金) 16:28:16
笑いが止まらない+2
-2
-
1138. 匿名 2019/12/06(金) 16:28:17
>>1127
そうなの?
友達少なくてしかも既婚者ゼロ。私だけ結婚して現在子供はいないんだけど、子供もし出来たらつまらないって思われるのかな。
今も少しだけ独身の子とズレが生じてる気もする。+1
-0
-
1139. 匿名 2019/12/06(金) 16:28:54
>>5
Wi-Fiのことしか浮かばなかったごめん…+3
-0
-
1140. 匿名 2019/12/06(金) 16:28:56
>>1131
ただの地域の人が親戚なの?ってくらい面倒見るし寛容、というかどこへ行っても誰かしら面倒見てくれる。だから子供三人くらいいても全然平気なんだよ。
幼稚園レベルの幼児すら赤ちゃんの世話が上手だからね。
それと比べたら都会で子供育てるって大変だろうって思うよ。+1
-0
-
1141. 匿名 2019/12/06(金) 16:29:09
>>1128
勲章wイタイね。+1
-0
-
1142. 匿名 2019/12/06(金) 16:29:35
>>1141
はーいww+0
-0
-
1143. 匿名 2019/12/06(金) 16:29:49
>>1101
基本的には相手のうちに遊びに行く事が多い。
友達の子供(4歳半)がとにかく走り出したら止まらないお年頃なんで、出かける場所が限られてしまうらしい。
あとは近所の土手へピクニック行ったりとかかな。
+0
-0
-
1144. 匿名 2019/12/06(金) 16:30:27
>>1103
え、うちの母入ってるんだが。(^^;
しかも地域の上の方にいる+0
-0
-
1145. 匿名 2019/12/06(金) 16:30:41
>>1143
そっかぁ。可愛い世界だね。
嫌じゃなかった?+1
-0
-
1146. 匿名 2019/12/06(金) 16:31:37
>>1134
ミナヨの息子はババアて言わないよ+0
-0
-
1147. 匿名 2019/12/06(金) 16:31:41
>>13
始めての妊娠した時、一番にその事を考えた。
ほとんどの人が約8か月かけて母性が生まれてどんなに痛くても産む決意をするから耐えられる。
痛みに弱い人でも出産は別物。
ただ、死ぬほど痛いけどね。+17
-20
-
1148. 匿名 2019/12/06(金) 16:31:48
>>1134
親孝行って3歳までの間にするっていわれてるじゃないですか
だから3歳までの思い出であとは惰性で生きていくんだと思いますよ(涙)
大人になったら時々優しくされて、ツンデレに踊らされながら生きていけたらと+0
-0
-
1149. 匿名 2019/12/06(金) 16:32:18
男の子ってお母さん大好きだよね、うちの甥っ子もすごい、そして私にもめちゃ懐いてくる+4
-0
-
1150. 匿名 2019/12/06(金) 16:32:41
子持ちに嫌み言われるとここのトピで見るけど、ネットじゃなくリアルでも言われるの?
確かに身内やたまに空気読めない年よりにはズケズケ言われるけど
会社の人にも友人にそんな嫌み言う人なんていないからビックリする+6
-0
-
1151. 匿名 2019/12/06(金) 16:33:09
>>1117
そのわんちゃんの事を
うちの子がぁー
とか話してるんでしょ?+5
-2
-
1152. 匿名 2019/12/06(金) 16:33:44
>>1140
大変だとしても皆やってるからなぁ、産むなら勉強しながらやるしかないと思ってる+0
-0
-
1153. 匿名 2019/12/06(金) 16:33:57
>>1151
いたいな+2
-2
-
1154. 匿名 2019/12/06(金) 16:34:44
親にも頼れなかったし無理すぎる。+0
-0
-
1155. 匿名 2019/12/06(金) 16:34:52
>>1150
言われるわけないじゃん、ガルちゃんが全てだから。
+2
-0
-
1156. 匿名 2019/12/06(金) 16:35:36
>>1154
頼らず産んでる人いたな。親が亡くなってて。+1
-1
-
1157. 匿名 2019/12/06(金) 16:35:39
>>1112
真っすぐ育つかは育て方次第だよね
犯罪起こす人って殆ど家庭環境に問題ありだよ
+1
-0
-
1158. 匿名 2019/12/06(金) 16:35:44
>>1149
わかるw
甥っ子ほんとに可愛い。
+1
-0
-
1159. 匿名 2019/12/06(金) 16:35:45
>>13
耐えるも何も降りられない電車に乗ってしまったんだから乗り切るだけだよ+115
-1
-
1160. 匿名 2019/12/06(金) 16:36:06
>>1127
子供できたら、遊ぶ場所や会話も違ってくるしそう思われると思う。
同じ境遇の人同士で遊んでた方がお互いに気を使わなくて済むし。+0
-0
-
1161. 匿名 2019/12/06(金) 16:36:10
犬 猫 (笑)+1
-2
-
1162. 匿名 2019/12/06(金) 16:36:22
>>1150
一回だけ言われたことあったけど、めちゃくちゃ仕事できない変な人だったから気にしてない+0
-0
-
1163. 匿名 2019/12/06(金) 16:36:48
>>1107
ここだけじゃなくて、他のトピにも噛みつき亀増えた。
推察するに、サッシーがテレビでここを名指ししたのと、
ガルのバイトでも増えたのかなって。
(バイトが本当なら、それはそれですごいなって関心してる。煽るのうまいもんw、それと、嘘でもいちいち噛みつくのって、精神病みそうw)+2
-0
-
1164. 匿名 2019/12/06(金) 16:36:51
>>13
産んだけど、正直耐えられなかったよ。
最後の最後で無痛分娩にしてくれと懇願して懇願してそうしてもらった。
本当に、あそこで無痛にしてもらえなかったら、私には産めなかった。
産めなかったというか、耐えられなくてもことは進んでいくんだけど、拷問に遭っているかのようだった。
絶対に無痛分娩をおすすめします。
+39
-25
-
1165. 匿名 2019/12/06(金) 16:37:42
>>1158
だから早くいとこ作ってーって言われるw
僕いっぱい可愛がる!可愛いんだろうな!って言ってきてもうメロメロ。
これは子供欲しくなるのはわかるw+3
-0
-
1166. 匿名 2019/12/06(金) 16:38:27
>>1152
子育てに寛容じゃない地域で誰の助けも借りられない場合、せいぜい二人まででしょうね。
+0
-0
-
1167. 匿名 2019/12/06(金) 16:38:37
>>1145
小学校からの幼ななじみで、息子くんもお腹にいた時から生まれるのを楽しみにしてたから馴染みが深い。
それまではなかなか子供のいる友達と会ったりできなかったんだけど、友達の息子には不思議と自然体で会いに行けた。それが結構自分の中では進化で。
わたし30歳の時に境界悪性で子宮卵巣全摘してるから子供産めないんだけど、
友達は息子の手が離れたらまた旅行しようねなんて嬉しい事も言ってくれる。
病気の事を知らない友達もいるんだけど、やっぱり自分の事情を知ってくれてる人がいるのは心強いですね。
+4
-0
-
1168. 匿名 2019/12/06(金) 16:39:55
>>1034
育児も大変だけど、認知症の介護とかの方がよっぽど大変そうだなと思う。
ここで、子なし幸せ〜。楽で最高ー!自分大好きー!なんて言ってる奴は親の介護どうするんだろうと思うわ。
国はなるべく家で見ろっていう時代なのにね。
+4
-5
-
1169. 匿名 2019/12/06(金) 16:40:14
>>1164
パニック障害の人は無痛分娩にした方がいいらしいね。呼吸がまともに出来なくなるらしいから。
でもそこまでパニックになったのなら切り替えて緊急帝王切開になるんだけどな普通。+11
-2
-
1170. 匿名 2019/12/06(金) 16:40:54
子ども苦手だけど、友達の1歳くらいの子が、私が絵本を読んであげようと座ったらトテトテって歩いてきてストンと私の膝に座った時に初めて可愛いと思った
小さくて丸くて柔らかいあのフォルムがたまらない+7
-0
-
1171. 匿名 2019/12/06(金) 16:41:56
>>1168
子なし幸せ…希望こなし夫婦なら分かるけど独身だったら幸せそうには見えない…+5
-0
-
1172. 匿名 2019/12/06(金) 16:42:08
私幼稚園からピアノとダンスと塾を習ってたんだけど
月謝代高くて自分では出せない気がする。
習い事で受けた恩恵はかなりあったから自分と同等か自分よりいい生活させてあげたいと思うともっと努力しないと無理だなぁと思う。+3
-1
-
1173. 匿名 2019/12/06(金) 16:42:33
>>1146
代わりに嫁がババアって言ってくれそうw+1
-0
-
1174. 匿名 2019/12/06(金) 16:43:37
>>1169
どんなに泣き叫んでも、そんなことで緊急帝王切開になんてしてもらえませんよ・・・
心拍が急激に低下、とかならともかく。
楽な人はそれほど痛くない&時間かからないみたいだけど、
私の場合は陣痛促進剤使って、1分ごとに下半身をぐちゃぐちゃに破壊されるような痛みに襲われるのを、24時間不眠不休で繰り返した。+6
-0
-
1175. 匿名 2019/12/06(金) 16:44:43
子供に対しては嫌悪感あるのが本音だけど、それを育ててる世の親たちはすごいなぁと思います。+1
-0
-
1176. 匿名 2019/12/06(金) 16:44:45
>>1174
あらーそんな難産だったの
心拍低下なかったんだ。
それは大変だったねぇ+2
-2
-
1177. 匿名 2019/12/06(金) 16:44:49
出産にまつわる痛みは一か月くらい続くのに不思議と忘れちゃうんだよね+4
-0
-
1178. 匿名 2019/12/06(金) 16:44:50
>>1168
子供がいると親の介護楽なの?+6
-1
-
1179. 匿名 2019/12/06(金) 16:45:34
>>279
私は子無しですが、先日外国人の友人に頼まれて産婦人科に付き添いました。
妊娠3ヶ月でもうどこが手で頭かとか分かるようになってました。心臓の音も聴かせてもらいました。
赤の他人の私ですらちょっと感動しました。
育てられる環境が整ってないのに無理して産むのを賛成はしないけど、確かにこの映像や心臓音を聴いたらおろしたくない!ってなる人が居るのは納得~と感じました。+7
-0
-
1180. 匿名 2019/12/06(金) 16:46:02
>>1173
それは確かに(笑)
まあ、マナヤは守ってくれるよ(笑)+1
-0
-
1181. 匿名 2019/12/06(金) 16:46:33
>>1028
トピタイ読めないのかな...。+4
-4
-
1182. 匿名 2019/12/06(金) 16:46:48
>>3
産む前はみんなそう思ってると思う+74
-0
-
1183. 匿名 2019/12/06(金) 16:46:56
>>1164
痛い思いしたわりにって思うのか
痛い思いしたぶんかわいいのか気になる
ただ、大変な思いをしたから子どもには真っ当な職業について欲しい、一流大にいって欲しいとか欲が出るとか人間だからそこんところ気持ちが変わるか知りたいですね
うちの親はどちらかと言うと、
そう言うタイプだったので
ただ、毒親だとは思いませんが+0
-0
-
1184. 匿名 2019/12/06(金) 16:47:05
>>1150
まぁそういうこと言う人は
独身には「結婚しないとダメよ」
産んでも「一人っ子はダメよ」「女の子一人はいるわよ」
他にも賃貸はダメよ、保育園は可哀想と何にでも文句付けるから。+4
-0
-
1185. 匿名 2019/12/06(金) 16:47:19
>>1176
体力消耗しすぎて、その後子供と退院できずにしばらく入院になったよ。
ほんと、帝王切開にしてくれよと思ったけど、それは妊婦が選べることではないからね・・・
とくに初産は、無痛分娩にしたほうがいいと思う。+2
-1
-
1186. 匿名 2019/12/06(金) 16:47:25
彼氏ともう直ぐ付き合って9年になるけど赤ちゃん欲しい
外出しじゃあ出来ないかなあ?+1
-0
-
1187. 匿名 2019/12/06(金) 16:47:47
子持ち様の語りが続いております+5
-2
-
1188. 匿名 2019/12/06(金) 16:48:09
>>1180
不細工とか
一緒に詰られればそれはそれで幸せ一家かもしれないよ
毎日メロドラマみたいでさ+0
-0
-
1189. 匿名 2019/12/06(金) 16:48:34
リアルで子なしに文句言う子持ちなんて見たことない
文句言う要素ないでしょ
外の社会にいけばわかるよ さほどみな気にしてない
他人が子供いる子供いない興味無い+6
-2
-
1190. 匿名 2019/12/06(金) 16:48:45
>>1168
親の介護と子供がつながらないんだけど、どーゆー意味?+6
-1
-
1191. 匿名 2019/12/06(金) 16:49:23
>>1185
保険適用されれば皆やるんじゃん?+0
-0
-
1192. 匿名 2019/12/06(金) 16:50:19
生物の進化の過程がみられるっていうのは貴重な体験
一口に子育てって言っても色んなスタンスがあっていい
それって素敵やん?+1
-0
-
1193. 匿名 2019/12/06(金) 16:50:27
>>1168
1168さんは、子どもを産んだら介護は負担が少なくなると言う世界線で暮らしてるようです+6
-4
-
1194. 匿名 2019/12/06(金) 16:50:32
>>1183
1164だけど、痛い思いをしたことと、子供の可愛さや、将来を望む気持ちにとくに相関はないかな。
無事に生まれてくれればそれでいい。
出産そのものよりも、十月十日おなかのなかで育むことからの愛情はあると思った。
あと、出産の痛みのトラウマは、地味に第二子以降を持つかどうかにかかわると思った。
出産がトラウマすぎて、一人っ子でいいってなった人を何人か知ってる。+7
-0
-
1195. 匿名 2019/12/06(金) 16:50:55
>>365
お前子供いるだろ、不幸な意地悪女+7
-17
-
1196. 匿名 2019/12/06(金) 16:51:01
>>1190
子育てという大変な仕事から逃げて自由に生きてる(ように見えてる)けど、もっと大変な親の介護はどうするの?って言いたいんだろうね。+6
-0
-
1197. 匿名 2019/12/06(金) 16:51:26
このトピは子持ちの親が家に帰ってくるタイミングでまたレス伸びそう…+1
-0
-
1198. 匿名 2019/12/06(金) 16:51:42
>>1191
お金なければしょうがないけどね。10万くらい払う価値はあると思うよ。+1
-0
-
1199. 匿名 2019/12/06(金) 16:51:43
結婚する前は子供欲しいと思ってましたが、色々あって正直今は欲しいと思えません。30代前半です。
旦那は強く子供を希望してます。離婚も提案しましたが拒否されました。もし子供ができたらお互いの親にとっても初孫です。すごく悩んでいます。
いわゆる、子なし選択をされた方、元々夫婦で意見は一致してましたか?そうじゃなければ、どうやって旦那さんやご両親の同意を得られましたか?よろしければ教えてください。+3
-1
-
1200. 匿名 2019/12/06(金) 16:52:47
子供が産めない体の子なしです。
病気だったことを周りに伝えていないので、
”なんで産まないの?””絶対産んだほうがいいよ”の圧力にへこみます。
自ら産まない選択をした人たちだって、自分なりの考えがあるのだと思う。
”子どもは宝”というのには異論はないけれど、だからといって
産めない人や自ら産まない選択をした人に圧力をかけるのは違うと思ってます。+6
-1
-
1201. 匿名 2019/12/06(金) 16:53:54
>>1199
最悪折り合いつかないなら、不妊ということにすればいいのでは?選択はやっぱり理解してもらえない部分もあるけど、不妊なら仕方ないってなる。+2
-1
-
1202. 匿名 2019/12/06(金) 16:53:55
>>1196
子供いるけど…それは違うんじゃないか?+4
-4
-
1203. 匿名 2019/12/06(金) 16:54:02
>>1194
へー、そうなんだ
どちらかと言うと父親がまともに育っていい会社に入ることを期待してたっぽいけどね
私より兄にね
でもそんなこんなで、二人生んだからなうちの親…
30年後泣きを見るよってタイムスリップできたら自宅に手紙送りたいわw+0
-0
-
1204. 匿名 2019/12/06(金) 16:54:14
>>78
私はアレルギーで逆にペット飼ったことがなくて、分からないんだけど、ペットも
可愛がるだけじゃなくて躾や健康管理、介護が大変だろうけどすごく幸せそうに見えます。
子育ては幸せだけど修行苦行って感じ。
可愛くない時憎たらしい時もたくさんあります。
ペット飼う人でも、ペットが可愛いと思えない時とかあるんでしょうか。+0
-0
-
1205. 匿名 2019/12/06(金) 16:54:23
>>45
自分は幼少期虐待され、大人になってから精神病みました。姉もヒステリックで昔から私をサンドバッグにします。
私は母の犠牲者、母は祖母の犠牲者で連鎖してます。原因追求するとその人一人が原因とは言えないです。
なので、ふわっと一括りに良い悪いと白黒つけれることではないです。負の連鎖の中にいるとシビアに物事が見えてしまうので45の言うこと、わからなくはないです。
虐待を肯定してるわけじゃなくて、実際にそういう苦しみもあるよね、という事を言いたいのかなと私は受け取りました。
綺麗事で隠してきた人の隠し持つ心の問題を顕在化させて認めつつ認識を変えていかないと社会に根付いてる心の闇は減らせないと思う。+36
-1
-
1206. 匿名 2019/12/06(金) 16:55:03
子供いないけど甥っ子が運動できる子だから色んな大会に応援に誘ってもらえて嬉しい。
ちびっ子が元気にわいのわいのやってるの見ると、本当に癒される。
こういう世界で生きてるお母さんたちもいるんだなと。+1
-0
-
1207. 匿名 2019/12/06(金) 16:55:21
>>1174
そう言えば過去に、分娩時に脳出血(だったかな?)を起こしてしまい 救急車で搬送されたものの受け入れ先がなくて亡くなられたお母さんいたじゃないですか?
お子さんは緊急帝王切開で無事に生まれたけどお母さんが助からなくて。
あの時、お母さんは急激な頭痛を訴えていたと聞いて怖くなってしまいました。
私は過去に両性の脳腫瘍を摘出する手術をしてる事もあるし、もし子供を授かって出産する時に脳の血管が切れたりしたらどうしよう…ってあらぬ心配をしてます。
昨年から妊活を始めて専門のクリニックに通ってるんですが、妊娠して出産する病院は改めて探さないといけない。
妊活専門クリニックは沢山あるのに、分娩の出来る病院が少ないんですよね。
まだ要らん心配かもですが、分娩と聞くとついあの事故の事を思い出してしまいます。トピズレ失礼しました。
+0
-0
-
1208. 匿名 2019/12/06(金) 16:55:40
>>1016
そうかもしれないですが、このトピは子供のいない人が語る場ですよ
わからないかな+6
-3
-
1209. 匿名 2019/12/06(金) 16:55:53
>>1151
叩くのはやめようよ。
+5
-3
-
1210. 匿名 2019/12/06(金) 16:56:22
>>1207
妊娠高血圧症候群でしょ+0
-0
-
1211. 匿名 2019/12/06(金) 16:57:05
>>1168
ちょっと論点がずれてる方?よくわからないわ+3
-3
-
1212. 匿名 2019/12/06(金) 16:57:59
>>1200
産めない人に圧力をかける人なんている?
ガルちゃんでも言われるのは選択子ナシだよ+6
-3
-
1213. 匿名 2019/12/06(金) 16:58:04
>>1203
親が、子供にまともに育っていい会社に入ってほしいと思うのは普通じゃない?
あえて、低収入の職について、さんざん働いて貯金もできず結婚もできず、一人寂しく孤独死してほしいなんて望む親はいないんじゃないの?
まともに育ってほしいと思うのと、痛い思いして産むこととは、直接関係ないとは思うけど。+6
-0
-
1214. 匿名 2019/12/06(金) 16:58:13
男の子を育ててる人
ほんと大変そう+3
-1
-
1215. 匿名 2019/12/06(金) 17:00:16
>>1199
全く同じ状況でしたが、予期せずアラフォーで自然妊娠して子供産みました。
夫の母親からは離婚を勧められてましたが、夫が断固拒否して楽しく選択子なしライフを満喫していましたよ。本当に油断してて妊娠しましたが、できてみたら素直に受け入れられました。
本当は里親になろうと話をしていたんですがいざ子供が生まれてみたら、本当は自分の子供を胸に抱きたくて仕方がなかったと主人から言われました。
人の心なんてわからないし、子どもだって授かるかどうかもわからない。実の両親にはかなり心配をかけていたことが分かりました。
あんまり悩むと体にも悪いから、選択子ナシと身構えずに自然に身を任せて、できなかったらできなくてもいいくらいで生活して欲しい。
なんて、および出ないのにごめんなさいね
+6
-1
-
1216. 匿名 2019/12/06(金) 17:02:16
>>1207
よこだけど、最初からICUやらNICUがある大きな病院に行けば、管理しながら出産させてくれるよ+4
-0
-
1217. 匿名 2019/12/06(金) 17:02:19
>>1212
産めないことを周りの人全員にはつたえきれていないので選択子なしだと思われている自分のことを念頭に置いて書いてしまいました。
わかりにくい文章を書いてしまい、ごめんなさい。+1
-1
-
1218. 匿名 2019/12/06(金) 17:02:24
>>1174
私も陣痛40時間やっても子宮口が開かなくて、もうどうにかして!って泣いて頼んだら、助産師の手で子宮口広げられたよ。陣痛中の内診グリグリの倍は痛かった。8cmまで来てるときだったからかもしれないけど、帝王切開にもならなかったよ涙
そのあともまだ赤ちゃんも下がってないから、下がってくるまで、1分の陣痛のたびにグリグリ。もう無理!お腹切って!って何回叫んだか涙
トラウマ+7
-3
-
1219. 匿名 2019/12/06(金) 17:02:28
>>1214
男の子はほんと大変だよ。
でも、ある意味、将来はすぐ手を離れて楽だといえるかも。
女の子は、ことあるごとに戻ってくるから・・・
それを楽しいと思える人ならいいけど、年取ってから孫の世話なんて結構きついと思うよ。+1
-1
-
1220. 匿名 2019/12/06(金) 17:03:03
>>1204
うちはじーさん犬がいるんだけど、可愛いって思えない日は無いよ。
ワガママ言ったり生意気な口を利かないから余計に可愛い。+2
-1
-
1221. 匿名 2019/12/06(金) 17:03:06
>>1199
悩むというのは
今は欲しいとは思えないけど、産めない年齢にさしかかろうとしたとき欲しくなるかも...
と言う可能性が自分にあるの?
答えになっていないけど、産めるけど産まないより、産みたいけど産めないは後悔することもあるよ。
本当に子供がいらないなら、いずれ離婚になると思う。+5
-0
-
1222. 匿名 2019/12/06(金) 17:03:23
>>1211
子供は選択で自由な人生を謳歌しているように見えても、親の介護を背負わなければならなくなる日もやってきますよという事だよ。
それは子育てよりも遥かにもっと大変だよという話。
+4
-1
-
1223. 匿名 2019/12/06(金) 17:03:27
>>250
私も、不妊治療は自然な物止まりだけれど友達に何もしてないじゃんって言われた。
今じゃ疎遠にしようとしてるけど、たまに連絡来てうざい。
+10
-0
-
1224. 匿名 2019/12/06(金) 17:04:11
>>1218
下からぐりぐりされて、切られて、それでも出てこなくて帝王切開になった人がいる。
本人は出産後の爽快感からニコニコしながら話してくれたけど壮絶過ぎて気が遠くなったわ
+3
-0
-
1225. 匿名 2019/12/06(金) 17:04:33
>>1212
選択こなしだって、色々な事情があって子なしを選んだ人もいると思う。
中には不妊治療を打ち切って夫婦で生きる事を決めたような人達だっていると思う。
そうした人達だって側から見たら選択子なしですよね?
高度生殖医療を敢えて選ばなかった人達だって選択子なしだし、発達障害の遺伝を危惧して子供を持つのをやめた人、経済的な事情で諦めた人とか色々な人がいると思う。
何故か欲しくても出来ない人は可哀想だけど、好きで子なしを選んでる人は幾らでも叩いて構わないみたいな空気あるけどおかしくないですか?
その人達の事情も知らないくせに一方的に決めつけて攻撃するなんてあまりにも酷だし、モラハラと同じだと思います。
+13
-1
-
1226. 匿名 2019/12/06(金) 17:05:12
前の職場の同僚が、保育園の運動会のために気合い入れて練習させていたのに当日寝ちゃって起きなかったとガッカリしていた。
「前の日にあんなに練習したのに」って。
前の日に練習し過ぎて疲れていたか、嫌になっちゃって放棄したんじゃないか?って思った。
産んでないから分からないけど、運動会とかでもいちいち我が子に期待しちゃうもんなのかな?
疲れそう。+0
-1
-
1227. 匿名 2019/12/06(金) 17:05:30
>>1224
いつまで話してるの?
いい加減出産グロ話やめて下さい。
ほんといい加減にして
+6
-4
-
1228. 匿名 2019/12/06(金) 17:06:18
>>1219
わたしは孫をみたいので絶対に女の子がいい
うちの兄も周りを見ても男の子は実家にほとんど帰らないから寂しそう+2
-2
-
1229. 匿名 2019/12/06(金) 17:06:28
>>1194
そうね。私も難産でもう産む勇気ない。
絶対に2人3人産みたいって人は初産無痛分娩でもいいかも。+2
-0
-
1230. 匿名 2019/12/06(金) 17:08:09
>>1226
成長が見たい
集団で踊るとか結構大変な進歩だから+0
-0
-
1231. 匿名 2019/12/06(金) 17:08:39
>>1141
股が痛いのって子どもが成人するくらいまで続くと聞いたことあるよ
あまりにもデリケートゾーンだから、病院でも行きづらいし思いきっていったら主治医から
幻痛だと鼻で笑われたらしい
痛みに解放されたら、更年期障害になったと聞いて怖すぎるわ+2
-2
-
1232. 匿名 2019/12/06(金) 17:08:56
正直いっていいの?
私の周りは過保護すぎる育児やってる人ばかりだなぁと思う
ま、仕事がない田舎だからしょうがないのかな?+0
-0
-
1233. 匿名 2019/12/06(金) 17:09:05
>>1225
プラス反応しなくてごめんなさい
全面同意です!!+4
-1
-
1234. 匿名 2019/12/06(金) 17:09:43
>>1228
子供の性別に拘ると、希望以外の性別が生まれちゃってた時に子供が可哀想
あと、なんで娘は必ず孫を生む前提?
母親を喜ばせたいから孫作るの?
そういや娘持ちのオバサン達って、なんか知らないけど当たり前みたいに孫もセットで考えてる人むちゃくちゃ多いよね。
娘はお前の所有物かよって思う
+7
-0
-
1235. 匿名 2019/12/06(金) 17:09:54
>>1232
過保護すぎる育児ってどんなん?+0
-0
-
1236. 匿名 2019/12/06(金) 17:10:13
>>1228
産み分けを頑張れば女の子が産めると思うけど、万がいち、一人目が男の子だと、それを世話しながらもう一人産むのは結構ハードモードになるから、早め早めに産むことをおすすめするよ。
うまいこと女の子産めたらいいね。+2
-3
-
1237. 匿名 2019/12/06(金) 17:10:27
>>1231
ババアの股の話気持ち悪いんだよ。
いい加減うせろ
+4
-3
-
1238. 匿名 2019/12/06(金) 17:11:31
>>1228
うち逆だわ。
姉が全然帰ってこなくて孫も義理親に懐いてるらしい。
兄の所は近所に住んでるから毎日のように顔出しに来てるよ。
一概には言えないかも。
私なんて産んでもないし。+5
-0
-
1239. 匿名 2019/12/06(金) 17:12:18
千葉県職員の虐待ニュースでやってる
皆さんのお宅は大丈夫ですかー?+0
-0
-
1240. 匿名 2019/12/06(金) 17:12:30
>>1213
ごめん、横なの?+0
-0
-
1241. 匿名 2019/12/06(金) 17:13:36
>>1228
え~、それは自分が叶えたら?+1
-0
-
1242. 匿名 2019/12/06(金) 17:13:39
女の子が欲しかったのに男児が生まれた人はあまりにもショックで、キレて息子を虐待してたんで
子供の性別に拘る人は可哀想だから子供作らないで欲しい
その人の言い分は「私も旦那も女の子が欲しかったのに。どこかに置き去りにしたい」だとよ。+5
-1
-
1243. 匿名 2019/12/06(金) 17:14:55
>>1238
実家に毎日のように顔を出す旦那、私が嫁なら嫌だわw+0
-0
-
1244. 匿名 2019/12/06(金) 17:15:00
>>1223
ブロックしたら+4
-0
-
1245. 匿名 2019/12/06(金) 17:15:38
子供ができたらとても愛しいと思う
会ってみたい気持ちもある
友達や親戚の子供がいる家族をみて、憧れたりもする
でも私の子が幸せに育つ自信がない
私に似てバカだったら辛い人生になるから
私のエゴで辛い思いをさせたくない
産んで後悔するよりも、産まないで後悔したほうがずっといいと思って選択子なしです。
+3
-1
-
1246. 匿名 2019/12/06(金) 17:15:51
妊娠から出産まで順調だった人って男が~女が~良かったと文句言う人いるけど、入院してしまったりトラブルがあった人はどっちでもいいって言ってるね。私の周りだと。+0
-0
-
1247. 匿名 2019/12/06(金) 17:15:51
産むとなればそれぞれ色んな希望はあるけれど、思い通りにはいくとは限らないのが子ども。
希望はゆるく押し付けずに持つものだね。+1
-0
-
1248. 匿名 2019/12/06(金) 17:17:12
子どもは可愛いと思うし、世のお母さんたちは本当に心の底からすごいと思うし尊敬する。
でも自分は子どもが欲しいとは思えない。
私は自分があまりにも子どもすぎて育てていける自信もないし、公では言えないけどどんな子が産まれても愛せるっていう自信も正直ない。
ただこれから先この国を支えてくれてるのは今の子どもたちだろうから、お母さんたちも子どもたちも産んでくれて、産まれてきてくれてありがとうと思う。+7
-0
-
1249. 匿名 2019/12/06(金) 17:17:19
>>1236
結果、女の子産みました
次は男の子が欲しいなと思います
産み分けとかは考えたことないです
生まれてしまえばどちらでもきっと可愛いでしょうから+1
-0
-
1250. 匿名 2019/12/06(金) 17:18:00
>>1242
私も、上が男の子、下が女の子で、娘を溺愛して上の息子はネグレクト状態だったお母さん知ってる。
当然息子がぐれて、思春期に引きこもってそのまま。
娘さんは一流大学に進学したけど、男性とうまく付き合えなくてアラフォーの今も独身。
親を嫌がって独り暮らししてるらしい。+3
-0
-
1251. 匿名 2019/12/06(金) 17:18:07
正直に言うと、現在300万の貯金では子供作れないと思ってる
子供に不自由な思いは絶対させたくないから
でも満足いくまで貯金したとして、その時にはもう産めなくなってそう
いくらあれば余裕をもって子育て出来るんだろう
+3
-0
-
1252. 匿名 2019/12/06(金) 17:18:18
>>1
子なしが子ありを叩く、又は子ありが子なしを叩く流れになりがちなので
「一人っ子にした理由」トピなどを参考にされてはどうでしょう
子供を持ってみたが、実際こうだった。(良かった、悪かった)などのエピソードが多いので。+8
-0
-
1253. 匿名 2019/12/06(金) 17:18:21
子育て世代ってテレビのインタビューとかで意見求められたりしたら、何かにつけて子供がいるので〜とか子供が○歳なので〜とか言いがち
あとインスタとかツイッターとかで朝小学生の長男を送りだしてその後2人目を幼稚園まで車で送って家に帰ったら末っ子の面倒を見ながらバタバタ家事して息つく間もないよーとか子育て忙しい自分アピール投稿しがち
そのくせSNSする時間はあるw
+7
-1
-
1254. 匿名 2019/12/06(金) 17:19:29
>>1234
どうだろ
周りも男がいいな〜女がいいな〜って言うけど、結局どちらでも自分の子は可愛いってみんな言ってる+9
-0
-
1255. 匿名 2019/12/06(金) 17:20:17
>>169
そんな素晴らしい世界も、子供がいない≒人間がいないと管理も出来ないし、旅行さえも出来ないんだけどね。交通機関、レストラン、あなたの楽しい旅に関わってるのは、みんな誰かが一生懸命育てた子供です。+8
-17
-
1256. 匿名 2019/12/06(金) 17:20:34
子供の性別どっちでもよくね?
元気に生まれてくりゃいんじゃねーの
女がよかった男がよかったって
毒親かよ+9
-1
-
1257. 匿名 2019/12/06(金) 17:20:48
産めないの?+2
-6
-
1258. 匿名 2019/12/06(金) 17:20:57
>>1255
コピペみたい+3
-1
-
1259. 匿名 2019/12/06(金) 17:20:58
>>1242
私の前の職場の人は女の子が生まれなかったら施設に送りたいって言ってたよ
貧困のシンママだったから、産んだら施設にって手続きが簡単にできる
そう言う手があるらしいわ
ただ、幸か不幸か女の子が生まれたけど
会社も長続きしなかったし
(1年に一度転職してたから
私より先にやめてた)
お金が続かなくなったら一緒に暮らしてるのか
性別が男の子だったら
捨てたのかと思うと可哀想になるわ
(この前、電話帳整理しようと電話かけてもでなかったからメモリーから消した
自分は男と子どもつくってシンママになったのに+3
-0
-
1260. 匿名 2019/12/06(金) 17:21:04
>>652
どんなイメージだよ笑
めちゃくちゃ偏見&思い込みすごいな笑
周りにそんなタイプしかいないのかな?
私そんな事全く思ってないけどねー。子供産むのもいらないって思うのも、そんなの本人の自由じゃん。自分の人生なんだからさ。
子供いなくても穏やかで優しい人なんかいくらでもいるし、逆に子供いても頭おかしい奴だって山程いるけどね。+14
-0
-
1261. 匿名 2019/12/06(金) 17:21:51
>>1253
子育て世代のインタビューは子どもに関係ない意見はカットされてると思うよ+4
-0
-
1262. 匿名 2019/12/06(金) 17:22:46
>>1256
生まれる前にどちらが欲しいかくらいいいじゃない
生まれたらどちらでも可愛いよ+3
-0
-
1263. 匿名 2019/12/06(金) 17:23:28
子ありがめっちゃいるやん
このトピ
びっくりしたぁ+15
-0
-
1264. 匿名 2019/12/06(金) 17:23:31
子アリだけど、子どもを育ててることを尊敬したりしてもらわなくていい
ただちょっとだけ温かく見守っていただけたらとても嬉しいなって
子供産んだとたんに距離をとる独身や子供のいない友人がいると寂しくなる
マウントしてるって思われるのかなとか変に気を遣ったり
その人が好きなんであって、相手の立場が大事なわけじゃないんです
+2
-4
-
1265. 匿名 2019/12/06(金) 17:23:52
>>1260
正論!+4
-0
-
1266. 匿名 2019/12/06(金) 17:23:58
>>1228
私も孫を見たいし、姑になりたくないからできれば女の子がいいって思ってたけど、男の子ができた。
一人っ子希望だったから、性別分かった時は少なからずショックだったよ。
でも、やっぱり生まれてみれば可愛いし、この子しかありえないって思う。
子供が結婚するか、孫ができるかなんてわからないし、それは娘でも息子でも当たり前のように期待しちゃだめなことかなって思うよ。
まずは、しっかり一人前の大人として自立させる・・・そこを目指してます。+4
-3
-
1267. 匿名 2019/12/06(金) 17:24:38
>>1228
逆です。
娘の私は県外に住み、年に何度かしか実家に帰らない。
兄は実家の近くに住んでて、時間があると実家に顔出ししてる。
+0
-0
-
1268. 匿名 2019/12/06(金) 17:25:37
ガルちゃんは極端すぎる
性別の話もタブー
実際は「どっちが欲しい?」「女の子かなー」くらいの会話普通にする+9
-0
-
1269. 匿名 2019/12/06(金) 17:26:12
子ありって子なしにめっちゃ興味あるやん+10
-1
-
1270. 匿名 2019/12/06(金) 17:26:30
アポなしで来て長時間居座る姑みたいだな子持ち様+5
-0
-
1271. 匿名 2019/12/06(金) 17:26:40
>>1259
よかったね、女の子で。
シンママの一人息子なんて、女性から敬遠されて結婚難しそう。(女の子でも難しいとは思うけど、男ほどでは・・・)
でも、なんか娘から毒親認定されてそうなニオイがするね。+2
-3
-
1272. 匿名 2019/12/06(金) 17:26:45
若い頃は自然に出来ると思っていて、もちろん出来たら産む以外の選択肢なんてなかったのに、出来にくいことがわかって、治療しないといけなくなったら子を持つことについて考える時間が増えて、色々考えたら結局いらないかな、という考えになってしまった
勢いってある意味大事かもなと思う
歳いくとあれこれ余計なこと考えてしまうから+8
-0
-
1273. 匿名 2019/12/06(金) 17:29:31
五体満足で顔が可愛くて優しくてそこそこ頭の良い女の子が生まれるなら、子供を持ちたいと思うけど、男の子とか、ブスで性格のきつい娘だったらいらないなって思うよ。
五体満足で顔が可愛くて優しくてそこそこ頭の良い女の子が生まれなかった場合の人生がきついから、そのリスクとるなら子供いなくていいかなってなる。+4
-1
-
1274. 匿名 2019/12/06(金) 17:30:05
>>1255
もうなんか思考回路が恐ろしいわ
何故そこまで子無しは子持ちをありがたがらないといけないの?意味不明+19
-2
-
1275. 匿名 2019/12/06(金) 17:30:22
>>1264
子どもが
突然風邪ひいたとかで、キャンセルされるとそら誘いづらくなるわ
3回されたから仏の顔は三度までじゃないけど、流石に子が大きくなってからゆっくりね!(それは何時かは不明
って感じ
あなたはどこかに預けてるか知らんけど
子持ちから理由作ってる場合もある
それに、風邪が肺炎になって重病になった場合こちらは責任がとれないし+4
-0
-
1276. 匿名 2019/12/06(金) 17:31:03
>>1264
言っていることはわかるけど
なんで呼ばれてもいないのにやってきて、場違いなクソバイスをしていくの?
子なしが子どもについて考えるトピなんだわ。+7
-0
-
1277. 匿名 2019/12/06(金) 17:31:12
>>1262
産まれてきたら
あ~…ってなるんだろ?子どもかわいそ+1
-1
-
1278. 匿名 2019/12/06(金) 17:31:23
>>1266
別にそこまで押し付けるつもりはないですよ
本人の希望が第一だけど、女の子の方が実家に孫を連れてきてくれる傾向があるから女の子がいいってだけ
自分の娘が結果的にそうならなければそれはそれで別にいいです+3
-0
-
1279. 匿名 2019/12/06(金) 17:31:50
>>1255
ふーん。
ありがとう😊+3
-1
-
1280. 匿名 2019/12/06(金) 17:32:12
>>1207
過去の手術歴のせいで妊娠や出産に対して不安があるのなら、小さなクリニックではなく地域周産期母子医療センターなどに指定されている総合病院などを選んだ方が安心ですよ!
大きな病院ならNICUもあるし、母体に万が一の事があっても救急車での搬送を待たずにすぐに対応できるし。
地域によるかもしれないけど、意外と産科のみのクリニックとあまり費用も変わらないんだよね。
個人のところは入院中の食事が豪華だったりサービス面が充実してて意外と高い所が多かったりする。総合病院は食事はいかにも病院食って感じだけど、入院中の快適さよりも分娩時の安心感を取るなら総合病院がおすすめ。+0
-0
-
1281. 匿名 2019/12/06(金) 17:32:29
子持ちで女の子が良かった。とか言ってる奴
子供産む資格なくね?産みたくても産めない人もいるんだから考えろよ+4
-2
-
1282. 匿名 2019/12/06(金) 17:32:50
母に捨てられて、兄から暴力受けて育ってメンヘラ気味
子ども欲しい!とかなったことない。
夫のことは好きだから、夫のために産むならいいかなとは思う。
それくらいの覚悟で、出産も育児も乗り越えられるかわからない。+1
-0
-
1283. 匿名 2019/12/06(金) 17:33:15
最大のギャンブルだし、最大の自己満足だと思う。
私はその2つを受け止める自信が無いから産まない。+5
-0
-
1284. 匿名 2019/12/06(金) 17:33:28
>>1255
ここまで執念深いと逆に笑けて来る
アンカー乞食かな。
ちょっと病的だよ。精神科行け
+9
-2
-
1285. 匿名 2019/12/06(金) 17:33:45
>>1271
う~ん、本当今割りと私が落ち着いた生活してるから
その娘のこともどうしてるか、お金だしてもいいから美味しいご飯でも食べながら
話してみたかったんだけど
コールバックもなかったから、私と行き合うのは気まずい事情があるんでしょう
シンママは生んだ責任上、頑張って育てて欲しいなあ+0
-0
-
1286. 匿名 2019/12/06(金) 17:33:53
みんななんで生まなかった?私は経済的不安な面と夢があったからです!+0
-3
-
1287. 匿名 2019/12/06(金) 17:33:57
>>1255
もう笑えてくるわ、子育てお疲れ+19
-2
-
1288. 匿名 2019/12/06(金) 17:34:11
>>1251
10億+0
-0
-
1289. 匿名 2019/12/06(金) 17:34:46
>>1286
産めない人もいんだよ!!!!!!!!!+1
-0
-
1290. 匿名 2019/12/06(金) 17:35:11
>>1243
顔出すのは孫の方だよ。
お嫁さんは正社員でバリバリ働いてるから、誰かしら大人がいるうちに放課後は遊びに来る感じ。
お嫁さんもうちに迎えに来たついでに夕飯食べて行ったりもするし。
孫が来てくれて満足なのか私への結婚圧力が減って私も助かってる。
+1
-0
-
1291. 匿名 2019/12/06(金) 17:36:18
>>1255
子育てが大変すぎて、海外旅行してる子無しが羨ましくて仕方ないの?そう思わせるような執念深さを感じる。
残念ながら子無しはあなた方のことなんて目に入ってません、自分の楽しいことがあるから。+16
-3
-
1292. 匿名 2019/12/06(金) 17:36:31
>>1264
単純に忙しそうだからたわいない事で連絡したら悪いかなって思うんだよね+0
-0
-
1293. 匿名 2019/12/06(金) 17:36:46
心を育てる教育をしてほしい。職場の子持ち、思いやりない人が多くてこんな親なら子供も自己中満開だろうなと思ってみてる。なんだか有名校に入ったようで親が自慢してましたけど。子持ちとは思えないようないかれたおっさんだから。+3
-0
-
1294. 匿名 2019/12/06(金) 17:37:38
子持ちトピ立ててそっちでやんなよ
出産・子育て話
子なしトピに乗っかんなきゃ話できないの?+5
-0
-
1295. 匿名 2019/12/06(金) 17:40:44
>>1294
ワザと子なしへの嫌がらせでやってるんだと思う。
一部異常なまでの子なしへの怨念を持ってる人がいるみたいだから
誰も認めてくれないから、マウント出来るこのトピまてわざわざ来て暴れるんだよ。こんなのでも人の親…気持ち悪いですね。
+6
-0
-
1296. 匿名 2019/12/06(金) 17:40:57
>>797
子供を産んだって事しか世の中に貢献できてないんでしょうよ。+6
-0
-
1297. 匿名 2019/12/06(金) 17:41:23
ギャンブルだよね。 友達の子供は、障害あった。出生前診断はした方が。 親がきちんと育てても、いじめで心を止んだり。 生来のサイコパスも。 大谷翔平みたいな子供が欲しい。+1
-2
-
1298. 匿名 2019/12/06(金) 17:41:31
>>1286
持病で
でもだからって他人を蔑んだり貶めたり、自分を卑下したりしないわ
そういう時期もあったけど不毛なだけだったわ
こんな事到底無理だし、幸せって十人十色なんだけど、みんな幸せになって欲しいと思って過ごしてるわ+0
-0
-
1299. 匿名 2019/12/06(金) 17:42:20
>>1297
大谷君…
まさに宝くじに当たるレベルの確率だな〜
+5
-0
-
1300. 匿名 2019/12/06(金) 17:44:24
産めたら産みたいけど…って子なしには子持ちの話も参考になるけど、子どもいらない自由謳歌の選択子なしにはウザイだろうね。
子なしひとくくりでは難しい話題だなぁ。+5
-1
-
1301. 匿名 2019/12/06(金) 17:44:58
>>1295
本当気持ち悪いですね
図々しい+1
-0
-
1302. 匿名 2019/12/06(金) 17:45:21
会社ではもうちょっと子有りと無しの待遇を平等にしたほうがいい思う。マイナスだろうけど今の状況では子無しは何かあったらすぐ帰れたり休めたりして不平等+4
-0
-
1303. 匿名 2019/12/06(金) 17:45:33
正直、今の時代は娘が産まれたらガッツポーズだよね。
まぁ経営者や家業のある家柄なら逆なんだろうけど。+7
-0
-
1304. 匿名 2019/12/06(金) 17:46:18
>>1257
うるせえBBA+1
-1
-
1305. 匿名 2019/12/06(金) 17:47:03
>>1300
選択こなしじゃなくても不快だよ。
悪意を感じる。
本当、私達はここまで粘着されて恨まれるような事なんかしたっけ?って感じです。
+7
-2
-
1306. 匿名 2019/12/06(金) 17:47:43
小さい子のお母さん大好き!とか結婚式で育ててくれてありがとうってエピソード聞いたりすると子供って良いなあって思う。
だけど、自分の子が発達障害だったらとかいじめの加害者や被害者になったりとか、生意気で育てにくい子だったらどうしようって不安が多すぎて産めない。+8
-1
-
1307. 匿名 2019/12/06(金) 17:48:44
小中学生に一人一台のパソコンはいらないと思う。
あと医療費の風邪とか鼻炎とかは自費にしてほしい。一割でいいから。ベビーマッサージとかアロマのアホみたいなやつに補助金出さずに、国民への勉強会とかにして切り替えしてほしい。妊娠中の経過とか子育て中の知識とかさ。当人だけでなく知識としてみんな。
湯水みたいになんでもホイホイ優遇や補助金出すの反対。
でも妊婦の完全無料検診は必要だし、タクシー移動とかのチケット月4無料とかにしてあげてほしい。八ヶ月過ぎたらバックアップしてあげるとか。もちろん日本人だけ限定で。
少年法の改正してほしいし、いじめの厳罰化とか教師のボランティア残業とかもなくしてほしいな。教師は免許更新制にしてほしい。+5
-6
-
1308. 匿名 2019/12/06(金) 17:49:18
>>1303
今の時代、男を育てるメリットなんか何もないもん。
イージーモードな女児の方がいいに決まってる
男児生むのが嫌過ぎるから子作りやめる選択肢すらある。
+7
-0
-
1309. 匿名 2019/12/06(金) 17:49:35
私は選択子無しです。
趣味は夫と旅行に行くこと、友達とランチすること、飲みに出歩くこと、コスメを買うこと、服を買うことです。
子持ちの友達から「まだそんなことが楽しいって思えるの?」と言われました。
子供がいない人は人生楽しくないって思われてるんでしょうか?+6
-1
-
1310. 匿名 2019/12/06(金) 17:50:23
>>1307
クレクレ、クレクレ、クレクレ、クレクレってまるでタカリ乞食だな
+4
-0
-
1311. 匿名 2019/12/06(金) 17:53:04
20代ならまだ分かるけどさ30後半になってくるとどうやっても子供ありの方が幸せに見えるし実際幸せだと思うよ。+8
-3
-
1312. 匿名 2019/12/06(金) 17:53:12
>>1307
すごいな.......子持ちの考え.....+8
-0
-
1313. 匿名 2019/12/06(金) 17:53:43
>>1305
独身の人?嫌だよな+0
-1
-
1314. 匿名 2019/12/06(金) 17:54:23
>>1311
不幸せそうに見えて幸せな人なんていっぱいいると思いますけど+1
-3
-
1315. 匿名 2019/12/06(金) 17:54:42
>>1308
女子は女子で人間関係めんどくさそう。
姉が言ってたけど、甥(下の子)は小学生になったら自分で勝手に友達作りに行ってママ同士のめんどくさい付き合いからは距離を置けたけど、姪(上の子)は小5になってもまだ親子で色々と連んでイベントとかをやりたがる人が仕切ってるからすごいめんどくさいと言ってたよ。
どっちが楽でどっちが大変とかないように思う。
+6
-0
-
1316. 匿名 2019/12/06(金) 17:55:07
>>1094
ほんとそう
こういうこと言われることあるけどあんたのとこのガキよりかは大人しい子でしたからって思う
私は親に外で騒ぐなとしつけられてきたし親自身も人に迷惑かけないように公共交通機関避けたり私がスーパーでぐずりだしたらすぐ連れて帰ってた
バカ親と一緒にしないで欲しい+3
-18
-
1317. 匿名 2019/12/06(金) 17:55:29
>>1308
実際に女として人生生きてみて、女で良かったって思うことは何度もあったけど
男に生まれたかったと思ったことないから、生まれてくる人間にも女をおすすめしたいわ笑+5
-2
-
1318. 匿名 2019/12/06(金) 17:55:41
わろりんタンバリンのトピ
なんの価値もなし+1
-0
-
1319. 匿名 2019/12/06(金) 17:55:54
>>1311
もういい加減やめたら。
子供生んでストレス溜まってんのはよく分かったからトピズレの八つ当たりして来んな+1
-6
-
1320. 匿名 2019/12/06(金) 17:56:18
>>1303
えー
誘拐や性犯罪に巻き込まれたりする心配が特にあるから女の子は避けたいけどな+5
-1
-
1321. 匿名 2019/12/06(金) 17:56:18
>>1310
私は子供いないからクレクレじゃない。必要なものは必要じゃない?老人だけじゃなくて子供の医療費もすごい財政圧迫してるよ。一割負担くらいしなよと思うし妊娠移動も大変そうじゃん。何かあったら、周りの人が責任感じさせられるしね。
+1
-0
-
1322. 匿名 2019/12/06(金) 17:56:26
いつも思うんだけどさ小梨の人ってなんで攻撃的なの?こちらが何か言うとすぐ マウント取ってるとかカッとなって冷静に話もできないから困る。+9
-17
-
1323. 匿名 2019/12/06(金) 17:56:29
私の周りだけかもしれませんが、子供を産んだ友達は絶対性格キツくなってるし、図々しくなってる。
逆に子無し夫婦の友達はずっと穏やかで幸せそう。
友達を比べて申し訳ないけど、独身の私は後者になりたいと思う。+6
-2
-
1324. 匿名 2019/12/06(金) 17:56:30
>>1307医療費も無料にして。子供いるんだからあれもこれも無料にしてって子供の命を守るお金がもったいないなら子供なんで産まなければいいのに+6
-0
-
1325. 匿名 2019/12/06(金) 17:57:26
>>1309
何が楽しいとか充実してるなんて人それぞれよ
私も妊娠した友達に「これでやっと一人前になれる」と言われたよ
ん?って思ったけど、友達がそう思うならそれでいいやとおもって受け流した+6
-0
-
1326. 匿名 2019/12/06(金) 17:57:34
>>1309
それって富裕層の老人が一生死ぬまで楽しむ事ばかりじゃん
楽しいに決まってるよね+5
-0
-
1327. 匿名 2019/12/06(金) 17:58:00
>>1319
少し落ち着きなよ、あなたの方がストレスたまってそうだけどね+3
-2
-
1328. 匿名 2019/12/06(金) 17:58:32
>>1312
子供いないよ。子供いない人が、子供について考えるトピでしょ?+3
-0
-
1329. 匿名 2019/12/06(金) 17:59:00
知り合いの子供は可愛いと思うし好きなんだけど
自分が欲しいとは思わない
実際は可愛いだけじゃないと思うし自分の人生を子供に費やすのが億劫と考えてしまう
あと金銭的にもたくさんお金かかりそうだし
だから避妊はぜったいする+3
-0
-
1330. 匿名 2019/12/06(金) 17:59:14
>>1322
え?ごめんなさいコメント全部とは言いませんがちゃんと読んでますか?
パラパラパラ〜ってこのトピ読んだ私の感想は「子持ち恐ろしい」なんですけど.....まあ人それぞれですよね+13
-2
-
1331. 匿名 2019/12/06(金) 17:59:25
>>1315
確かに自分が子供の時はお誕生日会とかクリスマス会とか頻繁にやってたなぁ。
プレゼントもしょっちゅう買いに行ったりして。
今はインスタ映えとかで親ももっと凝らなきゃいけないだろうから、女の子も大変そうだね。+2
-0
-
1332. 匿名 2019/12/06(金) 17:59:41
>>1322
はぁ?
嫌がらせしてるのは子持ちの方だろ。
執拗な分娩ネタを続けたりポエム垂れ流したり、嫌がらせがしつこい。
何が小梨だよ。子なしヘイトしたがる一部の子持ちの闇の方が余程不気味だわ。
+14
-1
-
1333. 匿名 2019/12/06(金) 18:00:12
>>1322
えっここって小梨専用トピでしょ?+18
-0
-
1334. 匿名 2019/12/06(金) 18:00:25
自分のような社会不適合者の人間を増やすわけにはいかないので産みません。+1
-0
-
1335. 匿名 2019/12/06(金) 18:00:36
>>1315
最近LINEで既読つけないとか既読スルーとかで簡単に女子の間でいじめが流行るらしいね。
LINEが部活の連絡網になってるところもあるからスマホ持たせずってのも難しい学校もあるみたい。
まあ大体親がアホだと子供が女だろうと男だろうと子供もアホになるけど。+3
-0
-
1336. 匿名 2019/12/06(金) 18:01:00
>>1286
今はいないけどこれから産みたい人もいます+5
-0
-
1337. 匿名 2019/12/06(金) 18:01:22
絶対、子持ち入り込んでくると思ってた
最初は独身ばっかだったけど+3
-0
-
1338. 匿名 2019/12/06(金) 18:02:00
>>1324
子供の医療費一割自費にしてほしいって書いてあるじゃん。
妊婦の検診やその対応の医療費を無料にしてほしいってことね。日本人限定で優遇。
外国人にまで出産一時金支払ってるからそれを止めろって意味で書いたよー。+1
-0
-
1339. 匿名 2019/12/06(金) 18:02:12
子供は世話がかかるけど、自分が不幸だとか思ったことがない、子供の成長とともに自分も大人として成長できるし子供いない人よりは濃密な人生を過ごせるとは思うけど、子供いない人の幸せって具体的に何なの?聴きたいんだけど?+2
-6
-
1340. 匿名 2019/12/06(金) 18:02:14
>>14
そのお気持ち、すごくわかります。。。
リアルではなかなか、そういう気持ちを語り合える人がいなくて、心細いです。+2
-1
-
1341. 匿名 2019/12/06(金) 18:02:23
発達障害児とか多いよね。母親が病んで変なほうに(スピリチュアルとかね)いく人がいて心配+1
-0
-
1342. 匿名 2019/12/06(金) 18:02:35
>>1320
犯罪者側になる心配もあるから男の方がいいとも言えない+4
-0
-
1343. 匿名 2019/12/06(金) 18:02:41
こういう常識ない親が子供嫌いを加速させる。+2
-0
-
1344. 匿名 2019/12/06(金) 18:03:32
子供大好きだし欲しいけど、障害持ってたらとか、いじめっ子いじめられっ子だったらとか、犯罪を犯したら…とか考えると、自分が親になるのは怖くてまだまだ無理だな。いつかこんな私でも責任感が芽生えて子作り出来るようになるんだろうか。+2
-0
-
1345. 匿名 2019/12/06(金) 18:03:43
>>1317
そうかな
生きるのが楽なのは男のほうがラクな気がするよ。
女の子がいいのは、正直そのほうが親にとってはいろいろと都合がいいから。
女の子はいろいろと背負って大変だなと思う。妊娠出産一つとっても、おおごとだし。+5
-1
-
1346. 匿名 2019/12/06(金) 18:03:47
子持ちもこなしも抜けろよこのトピ
アホみたいに罵りあってなんの意味があんの
書き込まない 見なけりゃいいじゃん+0
-5
-
1347. 匿名 2019/12/06(金) 18:04:02
>>1325
子ども産む世代でそんな事言う人いるの〜?本当に?
一人前とか渡鬼みたいw+2
-0
-
1348. 匿名 2019/12/06(金) 18:04:44
>>1339
ここは子無しのトピですよ、
ここにきて子持ちの方が「子無しの幸せって何?聞きたいんだけど?」って.......全部コメント読めば?書いてるでしょ(笑)+5
-0
-
1349. 匿名 2019/12/06(金) 18:04:47
いまだに女の子とか男の子とかこだわる親が苦手だわ
今の時代その2つに分けられない性別だってあるのになんか考え方が古臭いんだよね
+3
-3
-
1350. 匿名 2019/12/06(金) 18:04:48
子持ちししゃもはフライがうまい+6
-0
-
1351. 匿名 2019/12/06(金) 18:05:31
>>1345
うーん男の方がきついでしょー
+3
-2
-
1352. 匿名 2019/12/06(金) 18:05:39
>>1346
あなたもお呼びでないよ
ちゃんと話してる人いるから+1
-0
-
1353. 匿名 2019/12/06(金) 18:05:54
>>1347
今は40歳とかでも産む人多いから分からないよ。
渡鬼世代だよね?たぶん。+2
-2
-
1354. 匿名 2019/12/06(金) 18:06:07
>>73
嫉妬ではなくない?
価値観の違いってだけでしょ
嫉妬って(笑)+4
-2
-
1355. 匿名 2019/12/06(金) 18:06:36
>>1346
子無しのトピなのに、何故子無しが抜けないといけない?見たくないならあなたが見なければいいのに.......+8
-0
-
1356. 匿名 2019/12/06(金) 18:07:07
>>7
人生最大のリスクであり自分にとっては人生最大の幸せ。
恋愛とか結婚とか旅行とか好きなものを買うとか、それも楽しくて幸せなんだけど子供の尊さには到底及ばない。
子供は揺るぎない宝物で自分を犠牲にしても守りたいもの。
自分に構うことはだんだん飽きてくるしね。
一生自分のためにお金も時間も使って好きに生きたいって人は子供産まなくていいのでは?+18
-30
-
1357. 匿名 2019/12/06(金) 18:07:48
>>1345
えー一生無我夢中に働いたり責任もったり男って大変じゃん
レディーファーストもしなきゃいけないし+0
-1
-
1358. 匿名 2019/12/06(金) 18:08:04
>>52
すっごくわかります。。同じ気持ちの人がいて安心した。+10
-1
-
1359. 匿名 2019/12/06(金) 18:08:11
>>1305
人生になんの目標もないところに、子育てという誰にも聞こえの良いお題を貰えたから一気に目が開いて、強気になってしまってるんだよ。
天狗状態になる人ほどそれまでの人生に目的がなかった人だってわかる。
自分たちだけの狭い価値観を作り上げてそれをもってして他者を蔑む言動、腹立つよりも呆れる。
本当に痛々しいよね。+3
-1
-
1360. 匿名 2019/12/06(金) 18:08:16
>>1351
男だったらこんなに独身や子供いないことで悩まないでしょ。
会社で40代独身女性は腫れ物扱いでも独身男性はゴロゴロいるし、時には自由でいいなぁと既婚男性に羨ましがられたりもする。
+4
-6
-
1361. 匿名 2019/12/06(金) 18:08:16
30代になったら断然子持ちの方が幸せそうに見える?
またキレる子持ちが沸くだろうけど、出来損ないのポンコツ害児なんか生んだって全く幸せそうには見えないよ。むしろ子供生んだら人生崩壊しちゃって目も当てられない。
子供の当たりハズレというシビアなガチャガチャで当たりを引いて初めて幸せになれるんですよ。
子供の有無と幸せはまた別問題だよ。
子供をウッカリ作っちゃったせいで不幸のどん底に落とされる可能性もあるってのが本当シャレになんないよなと思う+9
-3
-
1362. 匿名 2019/12/06(金) 18:08:17
>>1223
連絡今より増えたらブロックしてみる!+5
-0
-
1363. 匿名 2019/12/06(金) 18:08:37
>>1349
その二つに分けられない性別でなければ男女どちらでもいいな、私は+0
-0
-
1364. 匿名 2019/12/06(金) 18:08:50
子供から。中学高校と、育てるのに、ギョッとしてる自分が居ます。
まだ結婚もしてませんのに。+0
-0
-
1365. 匿名 2019/12/06(金) 18:09:08
>>1356
いやだから自分に時間もお金も使いたいから子供欲しくないって人ここめっちゃ多いし、何を言ってんの?+27
-3
-
1366. 匿名 2019/12/06(金) 18:09:21
>>1360
あーそれはダメなタイプに育った女の人生ね
男も男で結婚出来ない人は悩んでるよ
+0
-4
-
1367. 匿名 2019/12/06(金) 18:09:27
>>1322
ブーメラン刺さってますよw+12
-0
-
1368. 匿名 2019/12/06(金) 18:09:34
>>1360
独身男性は出世出来ないよ+0
-0
-
1369. 匿名 2019/12/06(金) 18:09:57
>>1311
そうなのか?+1
-2
-
1370. 匿名 2019/12/06(金) 18:10:19
>>1357
それが出来てる男どれだけいる?
そんな男が当たり前の世の中ならガルちゃん独身層も困ってないって。
もっと気楽に能天気に生きてるやつ多いよ。+2
-0
-
1371. 匿名 2019/12/06(金) 18:10:32
子供って何?そんなことを子供を産んだことない人同士で話し合っても解決しないわよ笑、子供ありの人に質問しなさい+2
-4
-
1372. 匿名 2019/12/06(金) 18:11:13
>>1311
意地悪だなあ。
こうやって特定の属性を貶めす人大嫌い。+4
-3
-
1373. 匿名 2019/12/06(金) 18:11:25
変なトビ!
子供が居ないなら子供について語る必要も無いと思うが。
+1
-3
-
1374. 匿名 2019/12/06(金) 18:11:36
>>1366
なんで女に生まれたらダメな人生じゃない前提なの?
+0
-2
-
1375. 匿名 2019/12/06(金) 18:11:36
自分のお腹の中に赤ちゃんができることを想像するだけで無理。
子ども自体は普通に可愛いと思えるけど、自分は絶対子ども産みたくないしいらない。
少子化な時代なのにすみません…笑+1
-1
-
1376. 匿名 2019/12/06(金) 18:12:07
>>1311
あなたが何と言おうと誰が何と言おうと私は幸せだよ
+5
-2
-
1377. 匿名 2019/12/06(金) 18:12:10
>>1357
逆に働いてるだけでいいんだから楽だと思う。
そのぶん体力も多目の設定だし、太く短く死ねるし、生理ないし出産ないし、情緒安定してるし
レディーファーストなんてやりたくなきゃやらないでもいいし、子供産めとか言われないし、不細工でもさほど気にせず生きていけるし、弱ってきた親が気になるとかもないし(利用するだけ)、ぜったい男は楽だと思う。
+3
-2
-
1378. 匿名 2019/12/06(金) 18:12:20
>>1370
それが出来ない男に生まれるなら女に生まれた方が楽でしょ
出来ない男は人生落ちぶれるしかないんだもん+0
-1
-
1379. 匿名 2019/12/06(金) 18:12:26
>>1371
オネエ言葉の荒らしいい加減にしろよ?
もう嫌がらせは食傷気味だし、トピも機能してないから。
+2
-1
-
1380. 匿名 2019/12/06(金) 18:12:32
>>27
ゆとりある生活だからこそ、子供が欲しいじゃないの?普通に。
+6
-14
-
1381. 匿名 2019/12/06(金) 18:13:09
>>1371
あ、そういうの結構なんで。+2
-1
-
1382. 匿名 2019/12/06(金) 18:13:31
子持ち様増員中+7
-2
-
1383. 匿名 2019/12/06(金) 18:13:37
>>1374
周りにネットで見るようなだめな女がいないから、そうそうだめにはならないでしょって思って。+0
-2
-
1384. 匿名 2019/12/06(金) 18:13:50
子供を生んだら意地悪になるんだなってのが分かりました。しかも異常にしつこく陰湿な嫌がらせをやるようになる。こいつらは人の親だそうですよ。
理由は何故ですか?+7
-4
-
1385. 匿名 2019/12/06(金) 18:14:11
子供産まない人は子供を産んだ人に比べて老化が遅いとかならいいんだけど同じく朽ち果てていくんだからやはり将来的には子供が欲しい。+3
-1
-
1386. 匿名 2019/12/06(金) 18:14:58
>>1377
あなた苦労してるんだね
私は働く方が大変だと思うよ+4
-1
-
1387. 匿名 2019/12/06(金) 18:15:16
>>1385
しつこい子持ちさん自演お疲れ+2
-1
-
1388. 匿名 2019/12/06(金) 18:15:16
>>1377
無職男性と無職女性だと男性のヤバさの方が上+3
-0
-
1389. 匿名 2019/12/06(金) 18:15:22
>>45
こ… 怖い。ゾッとした。
すごい考えだ。
でも、そういう思考も無くはないよね。
自分だって、他の面では他人がゾッとするような冷酷な考えを持ってるかもしれないし。+17
-8
-
1390. 匿名 2019/12/06(金) 18:15:48
既婚こなしですが、ここは産んでない人が子供について考えるトピでなのに、なんで子供がいる人がしゃしゃり出てきてるんですか?口挟まないと死んじゃう病ですか?+6
-1
-
1391. 匿名 2019/12/06(金) 18:16:16
>>1347
居るのよ。友達、体弱くて治療して授かったし、欲しくて頑張ってたから気持ちは分かるのよ。
田舎だし考えが古いのかもね。
+1
-0
-
1392. 匿名 2019/12/06(金) 18:16:34
>>147
すごい考え!!
そんな風に思う人もいるんだね
私はただ、我が子を育ててみたかった。
子ども出来なければ、養子を迎えてでも。
子育てに興味ある。
自分の事だけを考えるのは、あきた。
自分1人で出来る事も、あきた。
子ども含む、家族で生きたかった。+7
-6
-
1393. 匿名 2019/12/06(金) 18:16:37
年下のシンママ介護職員に
利用者の高齢者さんの服着替えさせようとして
服置いたやつ、ぶん投げられたよ
私は年上の子なしナースだけど
なんもしてないのに子持ち幸せな感じないよ
気が強い不幸オーラある
旦那さん、失敗してもあたるひとはあたる
子供いればメンタル安定にもならないんだなと
考えたら、育児大変だなと考える
+0
-1
-
1394. 匿名 2019/12/06(金) 18:16:47
>>1388
ニートならどっちも一緒だよ。+1
-1
-
1395. 匿名 2019/12/06(金) 18:16:49
>>1378
男を選べない女も落ちぶれるよ
自分で身を立てられる能力がなければなおさら。
40過ぎたら体力もなくなるし、なんだかんだ子供を産もうかどうしようかで悩むのも女のサガだし
これからは経済力ある男はますます減って、女性は受難の時代だと思う。
ただそれでも、親としては女の子を産んだほうが、責任もって親のことを考えてくれやすいから有難いんだよね。期待するわけじゃないけど、おそらく頼りになるであろう的な。
男の子だと、「頼りにならないだろうな」と、はなから期待するのをやめてしまう。
+2
-3
-
1396. 匿名 2019/12/06(金) 18:16:59
>>1361
ドン引きなレス。
子供産んだことも無いのにポンコツ害児とか正気?
ハズレ?ガチャガチャで当たり引いて?
アホなの?
子供産んだ以上は成人するまで責任持ち真っ当な大人になる様に
親が教育するんだよ。
アナタみたいなレスしてる人間に育てた親はハズレに育てたなっとしか印象無いわ。
+3
-5
-
1397. 匿名 2019/12/06(金) 18:17:11
子供いないけど、いないのに子供について考えるってどう言う事?
よそ様のお子様のことをあれこれ言う必要ある?
それとも、いたらどうだったかって?
こんなトピ誰が立てるのよ。よく分からんわ~。
+2
-5
-
1398. 匿名 2019/12/06(金) 18:17:32
>>1375
社会のために子供を産まなくてすみませんなんて考えなくてもいいと思うよ。+4
-1
-
1399. 匿名 2019/12/06(金) 18:17:39
男は育った結果の天と地の差が激しいけど女はだいたい平均的な人生送れるんだよね
生まれる家を間違わなければ失敗が少ない。+0
-2
-
1400. 匿名 2019/12/06(金) 18:17:43
>>1385
こいつ、子供を産まない人は劣化が遅いとかそういうのが許せない類の子持ちなんだろうね。
もう、行間から恨み辛みタダ漏れだからバレバレなんですが+3
-2
-
1401. 匿名 2019/12/06(金) 18:18:02
子供いない専業主婦だけど、
凄くいい暮らしをしていると、
正直思ってる。ここだけの話よ(^^)+20
-3
-
1402. 匿名 2019/12/06(金) 18:18:24
>>1394
女は無職でも結婚できるけど、男は無職じゃ結婚できない+5
-2
-
1403. 匿名 2019/12/06(金) 18:19:20
>>1392
>147の意見は虚勢張ってるだけだよ。
+3
-5
-
1404. 匿名 2019/12/06(金) 18:19:39
>>1395
なんかあなたは普通より底辺の人間達に指標を合わせて話てるから感覚が違うわ+2
-1
-
1405. 匿名 2019/12/06(金) 18:20:17
>>1396
何度も何度もしつこいなあ、このポンコツガイジの親。
将来あんたの子供は搾取される側にしかなれないんだから、こんなトピでいつまでもいつまでも粘着してるヒマがあるんなら害児の相手してやれよ。
本当に邪魔。
+6
-3
-
1406. 匿名 2019/12/06(金) 18:20:25
>>1378
同じ底辺なら男の底辺のが楽だと思うよ。
結婚しなくても彼女いなくても男には豊富に多種多様な女遊びをする場所があり、寂しかったり欲求解消したくなってもイージーだよ。
でも女にそんな場所なんてないし、あってもリスクがデカイでしょ。
お金を1万稼ぐにも同じブサイク無能でも男なら工事現場日雇いに行けばいいけど、女はブサイクなら風俗や水商売も難しいし工事現場で通用する体力も持ち合わせていないだろうね。
海外旅行にはまったって、男一人ならそこまで構わずに行けるけど女一人は身の危険をより警戒しなければいけない。
+7
-2
-
1407. 匿名 2019/12/06(金) 18:20:45
>>1402
今の男は無職の女に興味ないよ
しっかり地に足が付いた人を希望してる。
無職ってあり得ない
+6
-4
-
1408. 匿名 2019/12/06(金) 18:21:13
>>1
結婚4年目28歳。今のところ子供いないけど、職場の子持ちの方々を見てたら子供いて幸せそうだなぁーと思う。
反対に子なしの方々を見てたらお金があってしかも自由で幸せそうだなぁーと思う。
そして今日も子供を持つか持たないか決めきれずにいる。+21
-1
-
1409. 匿名 2019/12/06(金) 18:21:54
選択でいない人と欲しくて欲しくて出来なかった人とでは全く違う考え方になる様な気がする…+10
-0
-
1410. 匿名 2019/12/06(金) 18:22:02
>>1264
友達の気持ちがそれかわからないけど、
子供がいると忙しくて今までのようには遊べないだろうな、申し訳ないから向こうが連絡してくるまでこちらから特に誘わないっていうのはあるかも。
母親になった友達が遠くに行ったような気がして寂しいなーって思う謎の気持ちもある。
家に来て!っていう子だったら短時間で挨拶に行って赤ちゃん見たりはするよ。
嫌いになったとかマウントじゃないと思うよ。+2
-0
-
1411. 匿名 2019/12/06(金) 18:22:39
>>1405
勘違いすんな
私の子供は成人してるよ。
オマエの意見がおかしいんだよ
ポンコツはオマエ
+6
-1
-
1412. 匿名 2019/12/06(金) 18:22:42
>>7
同時に最大のリスクヘッジでもあるかもね+8
-5
-
1413. 匿名 2019/12/06(金) 18:22:47
自分に似た子供なんて育てるの絶対無理!こんなひねくれた困った人間、よく母親は育ててくれたなあと思う。絶対育てにくい…そう思うと子供作る勇気無かった…。旦那に似てくれればまだ育てやすそうな気はしたけど…+4
-1
-
1414. 匿名 2019/12/06(金) 18:22:56
>>1405
選択子なしだけど
ガイジはよくないよ
差別用語だからね
ここに来てる場違い子持ちに対する怒りは同意+5
-1
-
1415. 匿名 2019/12/06(金) 18:22:57
>>2
このトピは次第に子持ちからの感想&説教トピに変化していきそうです。
トピのタイトルよく読んで参加してください。+18
-3
-
1416. 匿名 2019/12/06(金) 18:23:01
>>25
勝手にガチャ回しといて何言ってんじゃボケ+8
-8
-
1417. 匿名 2019/12/06(金) 18:23:06
>>1406
そんなに性欲強い女性見た事ない笑+2
-2
-
1418. 匿名 2019/12/06(金) 18:23:28
>>1402
無職でも結婚してくれる相手ってレベル低いか、女側がよっぽど美人じゃなきゃ難しいよ。
婚活トピ見てみなよ。+0
-3
-
1419. 匿名 2019/12/06(金) 18:24:07
>>1407
ごめん。私の男友達の話だけど、顔がめちゃくちゃタイプだった当時家事手伝いの女の子と結婚して、結婚後の今は専業主婦させてるよ。そんな人もいる。+5
-1
-
1420. 匿名 2019/12/06(金) 18:24:07
>>1404
2、30年後は、半分くらいの人が結婚しない(できない)になっていそうだから、そんなに底辺ってことでもないと思うよ。
男は底辺でも、実際底辺の能力だし、そこに疑問もないだろうけど、女の子は「運」で人生左右されるから、絶望感大きいと思う。
同じくらいの外見・能力のA子ちゃんB子ちゃんがいて、A子ちゃんはイケメン高収入クンと運よく結婚。だけどB子ちゃんには底辺の男たちしか縁がなくて、、、
女性はみんなそこそこ平均値だけど、男は「平均以上」が少ないから、どうしてもあぶれる女子が出るんだよね。そして、おそらく未来はこのB子ちゃんタイプが増える。すごく。
+3
-3
-
1421. 匿名 2019/12/06(金) 18:24:34
>>1407
専業主婦やってる人いっぱいいるけど+8
-1
-
1422. 匿名 2019/12/06(金) 18:25:09
>>1418
へー私って美人だったのかなぁもしかして。
ってんなわけあるか。+2
-1
-
1423. 匿名 2019/12/06(金) 18:25:23
>>1417
性欲の話を言いたいわけではない。
なんでそこだけとるかな?笑
実際、高齢処女のトピでも男なら風俗で捨てられるけど女は難しいというコメントたくさんあるんだよ。+1
-4
-
1424. 匿名 2019/12/06(金) 18:25:53
自分の遺伝子が好きなら繁殖すればって感じですよ。
何も悩む事はない。
普通だったり無難な自覚がある人も生んだらいいのにと思う。有能な子供生むのって以外に無難な普通の親だったりする。
もしも私が柔道金メダルの松本香さんなら、あと2人ぐらいは欲しいなと思う。
才能は分散させたいからね。+4
-1
-
1425. 匿名 2019/12/06(金) 18:26:13
>>1418
でもパートでも結婚できるじゃん
男でパートだと結婚はもっとハードモードでしょ+2
-3
-
1426. 匿名 2019/12/06(金) 18:26:21
>>1407
地に足ついてる人というのがどの程度かわからないけど、共働きが多くなった世の中とは言え、男が女性に求める部分はそこではない気がする。+3
-4
-
1427. 匿名 2019/12/06(金) 18:26:35
>>1421
結婚する前はその人達も働いていた人が多いでしょ。
+4
-1
-
1428. 匿名 2019/12/06(金) 18:26:52
>>1365
すぐ怒る〜+1
-14
-
1429. 匿名 2019/12/06(金) 18:27:03
>>1407
あなた周りに男友達とか男の知り合いいる?
地に足着いた子がいい!って男たぶん低収入だよ。
高収入は自分が稼げるから、相手が無職だろうとバイトだろうと派遣社員だろうと関係ない。
相性や顔や性格で決める。+9
-1
-
1430. 匿名 2019/12/06(金) 18:27:08
自分みたいな劣等遺伝子を増やしてはいけないという本能によって子供を作る選択肢なんて無い+3
-0
-
1431. 匿名 2019/12/06(金) 18:27:40
無難で普通が1番強いよね。
無難で普通になりたかった…+5
-0
-
1432. 匿名 2019/12/06(金) 18:28:34
>>1420
例えB子の結婚相手が低収入でも親が金あれば生活には困らんよ。
実際に最近の低収入の家庭は子供産まない傾向あるし、将来子持ち家庭はある程度裕福なのが当たり前になるんじゃない。
生活保護スパイラルのDQN家系は別として。+2
-0
-
1433. 匿名 2019/12/06(金) 18:28:44
一生懸命マイナスつけてるの見ると笑える+4
-1
-
1434. 匿名 2019/12/06(金) 18:28:50
>>1419
だから、なんで女の時だけ顔面レベルが上がってるの?
条件同じじゃなきゃおかしいでしょ。
そんなん言ったらヒモでもイケメンなら女医に結婚してもらったりあるわ。+1
-1
-
1435. 匿名 2019/12/06(金) 18:29:31
自分で産んでないから、ギャン泣きする
子供とか、可愛くない子供は嫌いで、
進んで付き合いたくないです。
お母さん達の苦労は理解するけど。+2
-0
-
1436. 匿名 2019/12/06(金) 18:29:42
タイトルからして不毛なトピだと思ったから
1500近くコメントあることに驚いたわ+2
-0
-
1437. 匿名 2019/12/06(金) 18:29:54
そもそも相手の職業なんて、結果として着いてくるものでしょ。「公務員だから好き」とか「地に足ついてるから好き」なんて人、稀じゃない?+1
-0
-
1438. 匿名 2019/12/06(金) 18:30:14
何言われても、男の方が人生楽は同意できない+3
-2
-
1439. 匿名 2019/12/06(金) 18:30:34
>>1425
ヒモの才能があるタカり屋もいそう+2
-0
-
1440. 匿名 2019/12/06(金) 18:30:35
子供を持つことは持った人でないとわからないし、こなしの私は語る資格ないと思います。
ここ見てて、一定数は結婚できないのを子供持ちたくないって理由にすり替えてると思います。
好きな人ができてこの人の子供がほしいって思うのが大半の人だけど、dinksの人もいるし、不妊の人もいるし。だから、子供を持つことについて教えてもらうトピにしたらよかったと思います。+4
-7
-
1441. 匿名 2019/12/06(金) 18:30:36
>>7
ハイリスクハイリターンなのかな?+14
-1
-
1442. 匿名 2019/12/06(金) 18:31:18
子ども?可愛くて賢くて愛嬌ある子なら、キューんとする。でもそんな子は滅多にいない笑 そしてクッソブサイクでうるさくて性格の悪い子どもは大嫌い。子どもいるお母さんはどんな子でも我が子なら可愛いって言うよね?ほんっと尊敬するわ。私にはそんな母性が備わっているようにはとても思えない笑 産めば可愛いよ!っていう無責任なアドバイスを笑顔で受け流してる笑+2
-0
-
1443. 匿名 2019/12/06(金) 18:32:07
>>1423
例えが極端だからだよ・・・
そんな事興味なくて趣味に生きて楽しい人もたくさんいるでしょう
娯楽が充実してキャリア積む女性も増えてだから未婚率も上がってんじゃないの
独身だから孤独とは限らないよ+5
-0
-
1444. 匿名 2019/12/06(金) 18:32:10
>>1429
ある程度の地位や家柄ならなおさら相手の仕事や学歴みられるよ。
なんなら母親の職歴や学歴は私立の幼稚園の合否に影響あるし、ママ友でもマウントされるらしいよ。
+0
-5
-
1445. 匿名 2019/12/06(金) 18:32:19
>>1437
ちゃんとした仕事してる人は、落ち着いてるし余裕があるからでしょ。非正規や派遣なんか、来年働けてるかも分からず、おどおどしちゃうでしょうよ。+0
-2
-
1446. 匿名 2019/12/06(金) 18:32:20
>>1432
そりゃ親が金持ちとかいろいろオプションつければ、話は変わってくるけどさ・・・
未来は「女の子ならそれだけでイージー、安泰」とはいえないよって話。稼げる男がどんどん減ってるんだから。本人に稼ぐ力はつけとかないとやばいし、女の子も将来結婚する可能性は五分五分くらいに考えておくのが無難だと思う。
+4
-0
-
1447. 匿名 2019/12/06(金) 18:32:40
>>1444
何がなんでも認めたくないんだね(笑)+5
-0
-
1448. 匿名 2019/12/06(金) 18:32:44
>>1442
他人の子じゃ分からないんだよね
こればっかりはどうしようもない+1
-0
-
1449. 匿名 2019/12/06(金) 18:33:42
>>1429
ほんとこれ
特に全国転勤、海外もあるような人達からは家事手伝いやフリーターで可愛い子って喜ばれるよ+3
-0
-
1450. 匿名 2019/12/06(金) 18:33:58
>>1440
子ありがまた意地悪や嫌がらせやキツい嫌味を連投して、子なしに執拗な精神攻撃をするトピと化すから無理だよ。
見てたらわからないですか?
トピタイすら読めない人達に聞く事なんて何もないし。
やる事と言えば出産武勇伝やグロ話をノリノリでしたり、キモいポエム垂れ流したりする事ぐらいだと思う
+2
-0
-
1451. 匿名 2019/12/06(金) 18:34:21
うわーーー!!!!!!!
ここ見て本当に子供欲しくないと確信しました!
こんな子持ちの方と実際に接しないといけなくなると思うと怖いし嫌すぎる!!!!!
突然の叫びすいません、このトピ読んで良かった!+13
-5
-
1452. 匿名 2019/12/06(金) 18:34:23
子供がいるかいないかでこんなに争うんだから
世界から戦争なんてなくなる訳ないよね
+10
-0
-
1453. 匿名 2019/12/06(金) 18:34:34
>>1443
ん?+0
-0
-
1454. 匿名 2019/12/06(金) 18:35:10
>>1434
化粧や整形でワンチャンあるから
+1
-0
-
1455. 匿名 2019/12/06(金) 18:35:34
冷静に考えて
師走の金曜の夕方
まともな家庭なら忙しい時間でしょ
煽っているのが子ありとは限らない+15
-0
-
1456. 匿名 2019/12/06(金) 18:35:45
つくづく思うんだけど、子持ち様図々しいね
トピ乗っ取ってやりたい放題
子どもにどういう躾してるの?
怒り通り越して呆れてきた+8
-1
-
1457. 匿名 2019/12/06(金) 18:37:02
>>1444
一般庶民の高学歴高収入の人なんていくらでもいるし、そういう家は相手の経歴なんてそんな気にしないよ+3
-0
-
1458. 匿名 2019/12/06(金) 18:37:18
>>482
うんうん
平凡な家庭に生まれてそれなりに幸せに育った人は
特に事情がない限り自分も同じように子ども生んで育てて…って
それが本当に普通のことって感覚で、深く考えず流れにのってるとそうなった。という感じだと思う
子どもを持つこと以外が普通じゃないって言いたいわけじゃないよ
+19
-0
-
1459. 匿名 2019/12/06(金) 18:37:25
>>1182
うん
解らないから産みたくない+1
-0
-
1460. 匿名 2019/12/06(金) 18:38:03
>>1456
子育てに忙しくてストレス発散するのも中々難しいからネットで子無し叩いてスッキリしてるんだと思う!可哀想な人達だから、叩かせておいてあげようよ。おーよちよちって気持ちで。+10
-1
-
1461. 匿名 2019/12/06(金) 18:38:34
長くなります、ごめんなさい。
30歳 結婚したい独身です。
専業主婦は絶対に向いてないので結婚後もきっちりと正社員として働き、家賃折半、生活費折半で考えてます。結婚したいのは少しでも生活を楽にしたい。老後のためです。
今、子供がいない既婚者の方にお聴きしたいのですが...旦那さんとはどこで出会われましたか?
そして、今もこれからも子供は絶対に作らないとお互いに決めてるのか、それとも授かりものだから縁があれば...という考えどちら寄りでしょうか?
私自身は自分の遺伝子を持つ子供なんて気持ち悪いし、何かと子供時代に良い思い出がないので絶対に持ちたくないと考えてます。またいい年して交際経験も恥ずかしながら無く、結婚願望は完全に捨てた方がいいかもしれないと思い始めたのですが、
最近、友達婚に特化しているという婚活サイトを拝見しました。
男女ともに恋愛感情を持てず、性交渉も無理だけど、成婚した方々が登録者数全体の3分の一は居るようで、(しかも30代前半〜後半がメイン)希望を持ちました。私もここで婚活したいかもしれない。と考えサイトを閲覧しました。
しかし蓋を開ければびっくり。成婚している9割以上が男女共に子供を望んでる男女のカップルでした。性交渉はせず人工授精や体外授精で妊娠する契約を結んでるようです。
ゲイの方でも自分の子供を望んでる人達が多いみたいですが...恋愛感情は持たず、でも相手の身体は借りてちゃっかり子供を産んでもらおうなんて、都合よすぎでしょ...と引いてしまいました。お互いの価値観が一致してるからなので、私がケチつけることでもないでしょうけど...この婚活サイトにも私の居場所はないと感じました。
結局は世の中まだまだ結婚=子供なんだなとショックを受けました。
自分のようにパートナーと暮らし、恋愛もしたいけど子供は初めから要らない。という人はかなりの少数派なんだと...。
ただでさえ30代になり焦ってるのに、これじゃどこで婚活したら良いかわかりません。初めから子供要らないと決めてる人はどこで同じように要らないと決めてる男性で出会えるのか...皆様の意見を参考にお聴きしたいです。(泣)
長文失礼いたしました。+5
-2
-
1462. 匿名 2019/12/06(金) 18:38:36
>>1449
だからなんで急に無職やフリーター女が可愛かったり若かったり付加価値ついてんの?
条件同じじゃなきゃ意味ないでしょ。
一般のそこいらの30そこそこ無職やパートの女が婚活市場に出て、余裕で結婚出来ると思ってんなら婚活トピで同じこと言ってきなよ。
+4
-3
-
1463. 匿名 2019/12/06(金) 18:39:15
>>466
アンジー、親父が毒だったから
温かい家庭を作りたかったのかもしれないけど
さすがにあの子供ごちゃまぜに育てているのは
マズイと思った。
+18
-0
-
1464. 匿名 2019/12/06(金) 18:39:30
エリカ様出てくるのかな
おじさんいっぱい出て来た+1
-0
-
1465. 匿名 2019/12/06(金) 18:39:31
子がいないどころか私は44歳の喪女なんだけど…
同窓会なんてとても行けないし、終活でもしようかな、と考えている今日この頃。+4
-0
-
1466. 匿名 2019/12/06(金) 18:39:57
>>1446
まさかそんな親いないとは思うけど、「私は無職で高卒でも、ハイスペと結婚できたし大丈夫だったから」って理由で、娘にろくな教育受けさせないとかないよね?
未来は状況変わってるからね。絶対娘に恨まれるよ。+2
-0
-
1467. 匿名 2019/12/06(金) 18:40:01
>>1462
あんまりブサイクな女の子身近にいないから想像つかないんだわごめんね+2
-1
-
1468. 匿名 2019/12/06(金) 18:40:24
>>52
妊婦だった経験あるけど同じこと思ってたよ
お腹に人間がいるなんて不気味…って
妊婦さんみるとほっこりする~
妊娠中って幸せ~
って意味分からんと思ってたわ笑+8
-4
-
1469. 匿名 2019/12/06(金) 18:40:29
>>39
私もこども大好きですが、自分のこどもはなぜか欲しいと思いません
職業はピアノ教師ですが、生徒一人ひとりどの子も可愛です。
自分のこどもが出来たら、生徒を可愛いと思える気持ちは薄れるのかな?+7
-0
-
1470. 匿名 2019/12/06(金) 18:41:01
>>148
虐待はほとんど親の一方的なストレス解消だけどね
親を心配して自分を責める良い子ほど虐待される+10
-0
-
1471. 匿名 2019/12/06(金) 18:41:09
>>1457
横ですがいくらでもいるならこんなに独身女性困ってません。+4
-1
-
1472. 匿名 2019/12/06(金) 18:41:42
子供産めない体だから居ないけど、産めてお金に余裕あればたくさん欲しいと思う。+5
-0
-
1473. 匿名 2019/12/06(金) 18:41:51
うちは不妊かも?って思った時点で治療しない選択をした半分選択子無しだけど、子供は嫌いじゃないし可愛いなぁと思って見てるよ
でも高い治療代を出して痛い苦しい(かどうかは解らないけど)治療をしてまで欲しいかって言われたら、夫婦2人で楽しく生きる方がいいよねっって結論になっただけ
何が何でも欲しい、逆に何が何でも欲しくない!ってどっちも思えなかった
うちには縁がなかった、だったら今あるもので幸せになろう、みたいな感じかな
でも近所の保育園の子供がお散歩してるのとか見てると、可愛いなぁと思う
+7
-0
-
1474. 匿名 2019/12/06(金) 18:42:08
>>1448 うん、ほんとそうなんだと思う。でも私はやっぱり根本的に子供好きではないんだよね。産めば可愛いかもしれないって賭けみたいなことはとてもできないのよ。虐待や障害児育ててる家庭みると。私に子持ちの気持ちが分からないように、子供を持つことに特段の疑問を持つことのなかった人たちにはこの感覚はなかなか理解してもらえないんだよね。子供のいる家庭を否定する気はもちろんないから、子供はいいよー可愛いよーっていう人には何も言い返さず、笑顔で受け流すしかない笑
+5
-0
-
1475. 匿名 2019/12/06(金) 18:42:12
>>1222
その理論だと子持ちは介護しなくてよくなるんかい?
人生楽しいことだけじゃありませんよって言いたいんだろうけど、比較条件がおかしいよ。+0
-0
-
1476. 匿名 2019/12/06(金) 18:42:24
>>1455
夫が忘年会でいないから暇な子なし主婦です+2
-0
-
1477. 匿名 2019/12/06(金) 18:42:42
>>1462
デブスで頭も悪いし性格もクソみたいな私はニートの時に結婚しましたわよ。+1
-1
-
1478. 匿名 2019/12/06(金) 18:44:18
身軽+2
-0
-
1479. 匿名 2019/12/06(金) 18:44:19
>>1461
友達の紹介
相手は子供欲しくないとかじゃないけど、どっちでもいいってタイプ。
人生紆余曲折しても将来2人仲良く老後を迎えられれば幸せなんだって。+3
-0
-
1480. 匿名 2019/12/06(金) 18:44:25
>>1468
横だけど
そうなんだ~
聞いてみないと解らないものだね
まぁ、人それぞれかもしれないけど
+2
-0
-
1481. 匿名 2019/12/06(金) 18:46:00
>>1460
またやってるんだ
子持ち様のトピ乗っ取り
いつもの事だよね
どうでも良くなって来た+5
-0
-
1482. 匿名 2019/12/06(金) 18:46:02
出産の痛みが怖い、なるべくお金で不自由はさせたくないけど高給取りでもない、そもそも自分の人生すらまだまだ不安なことだらけなのに人間一人をまともに愛情かけて育てあげるなんて絶対出来そうにない。子供産んで突然自分の時間が減ったら私どうなるんだろう?そう考えたら安易に産めない。
でも子供は可愛いし好き。自分の容姿や価値観、人間性に自信がなくて遺伝子を残せない。+2
-0
-
1483. 匿名 2019/12/06(金) 18:46:53
>>1471
それは育った環境が悪いんだろうね。
実家の立地が悪かったり自分が偏差値低い学校だったんじゃないの。+0
-2
-
1484. 匿名 2019/12/06(金) 18:46:54
>>45
気持ちわかるよ。
私も同じ理由で無理。
なんせ自分がぽんこつどころか、クズだし出来損ないだし、自分のこと大っ嫌いだから。自分のDNAが混ざった子供が存在する未来があると思うとぞっとする。そんな未来が存在しないためにここで断ち切るけどね。
普通だったらこいつ、クズだなー。ほんと要らないわと思っても捨てられないからね。子育ては。
ほんと私の親は外れガチャ引いたし、コスパかけた分の労力と私の現在が見合ってなさ過ぎて損したと思う。ただ、こんなクソな娘でも虐待せず、結婚もしなくても文句も言わず、正社員にもなれないクズなのに屋根付きの家に住まわせてくれて普通に接してくれてることにはとても感謝してます。現世で徳を積んで来世ではもっと良い人生を歩むだろうと思うレベル。
ただ、姉の私がクズな分、弟は優秀なので老後とか親の期待が全て弟に向かいそうな気配あるので、そこは申し訳ないなと思う。+23
-1
-
1485. 匿名 2019/12/06(金) 18:47:00
独身の私、先日子無し既婚の友達と子持ち既婚の友達3人で遊んできました。
パウダールームで化粧品の話になり、子無し既婚の子がエレガンスのプードル(1万円)使っていて、子持ちの子が「それ初めて見た!高いの?いくら?私ちふればっかり」と話してたら「え、いや高くないよ3000円ぐらいかな?」と濁してました。
やっぱり持ち物とかの値段、子持ちに気を使うんだなと思った。+4
-0
-
1486. 匿名 2019/12/06(金) 18:48:58
>>1466
だよね。
なんかここで女に生まれることが至高な浅はかな人いるわ。
自分の親がこういうタイプで毒だったから、自分はそんな親にはなりたくないわ。
女の子らしくいることを強いられたり、男に気に入られるありきの話や父依存だったり、案の定結婚に関してもうるさく干渉してくる。
だから子供産むか悩むんだけど。
絶対孫産んでも性別とか人数とかうるさい。+6
-0
-
1487. 匿名 2019/12/06(金) 18:49:00
>>1485
嘘も方便だな
友達めちゃくちゃ性格いいね+6
-0
-
1488. 匿名 2019/12/06(金) 18:49:28 ID:sBk3jBspaf
>>1479
そうなんですね...
紆余曲折あっても2人で老後を過ごしたいと思ってくれるなんて素敵ですね
ちなみに1479さんは相手から子供欲しいと言われたら受け入れますか?+2
-0
-
1489. 匿名 2019/12/06(金) 18:51:39
>>1450
誤解しないで。呼ばれてもないのに、こなしの人が語るトピに来るような子ありだよ。子育てに疲れて旦那も相手にしてくれないから、ガルちゃんで、まだ私の方が不幸じゃないって認識したい人だよ。
教えてもらうトピ立ててくれたら、そもそもこなしは見に行かないから。+2
-3
-
1490. 匿名 2019/12/06(金) 18:52:40
私別に特別美人じゃないけど無職で結婚したよ
無職とかちゃんと働いてるとか女は関係なく結婚できるって私が証明してる+4
-0
-
1491. 匿名 2019/12/06(金) 18:52:57
>>1488
まだ今は考えられないかも。
将来のことはわからない。+2
-0
-
1492. 匿名 2019/12/06(金) 18:53:43
>>1429
いるし既婚で子供2人。
みんな高学歴で仕事してたよ。
そもそも無職の女性を結婚相手に選ばないよ。
私の周りの男性達はね!
私の年齢聞いて驚くと思うけど60歳。
この年齢でも無職で結婚は驚かれた時代だよ。
家事手伝いってあったけど滅多にいなくなりつつある時代。
体のいい無償だなーと皆思ってたしね。
甘えんなよと思う。
+3
-0
-
1493. 匿名 2019/12/06(金) 18:53:58
子育てはお金がかかるって聞くもんね
ランチの予算とかお金関係は気を使うよね
子どもいる人とお出掛けの時は向こうが決めてくれるとありがたいよね+3
-0
-
1494. 匿名 2019/12/06(金) 18:54:11
>>1490
わかる。私もそう。
決して美人ではないけど、昔から男の人に困らなかったし、何かあれば絶対助けてくれた。
無職だろうと結婚できる(断言)+3
-0
-
1495. 匿名 2019/12/06(金) 18:54:24
>>1469
どうだろうね
私の母親ピアノ教師やってたけど、4歳の私に教え始めてから毎日暴力づけでピアノ教えられたよ
さすがに生徒さんには暴力振るってないと思いたいけど
もし子供が出来たとしても我が子には教えない事をお勧めする
我が子だとどうしても理性がふっ飛ぶらしい
私はかなり悲惨な事になりましたから+6
-0
-
1496. 匿名 2019/12/06(金) 18:55:20
>>1490
私も。
ネットばかりしてないで周りを見渡して欲しいよね。
婚活トピだって、いつまでも結婚できない人が愚痴愚痴書き続けるから目立つだけで
すぐ結婚してく人はネットに愚痴なんて書き込むことすら無いんだから。+4
-0
-
1497. 匿名 2019/12/06(金) 18:56:09
>>1469
私も同じです。
その気持ちとてもよく分かります。
世の中の子供達がみんな可愛いなと思えるのは、
恐らく自分に子供がいないからだと思ってます。
友達の子供とかもみんな可愛くないですか?
私は友達の子供達はみんな可愛いよなと思うんだけど
もし自分に子供がいたら、多分平等に可愛いなとは思えなかったように思います。
理由は、もし子供がいたら絶対に我が子と人の子供を無意識のうちに比較してしまうから。
仮に我が子が何度やっても出来ない事をいとも簡単に出来てしまう子がいたら?
明らかに我が子よりも全てが秀でていてキラキラしてる子を目の当たりにしたら?
私は比べない自信が全くないし、黒い気持ちが芽生えない自信もない。
私もとあるお稽古事の師範を持っているのですが、
自分の子供にもまず間違いなく上を目指す教育をしてしまうんじゃないかと思ってます。
子供を持った途端に、味方がライバルになってしまう事なんて普通にあると思いますしね。
だから>>1469さんが邪心のない気持ちで指導者として子供達に接する事が出来るのはきっと、
真っ新な気持ちで生徒さん達を見られる事がメリットになっているからなのではないでしょうか。
+9
-0
-
1498. 匿名 2019/12/06(金) 18:56:10
>>1492
おばあちゃんもがるちゃんやってんの!
スマホ使いこなしててすげえ笑+5
-2
-
1499. 匿名 2019/12/06(金) 18:57:39
>>1477
結婚できるかどうかって運と縁もだけどお付き合いして結婚に漕ぎ着けられるかどうかのコミュ力も問われると思う。
あなたはコミュ力高いニートだったんだね+2
-0
-
1500. 匿名 2019/12/06(金) 18:57:59
>>1444
大卒で家柄良い男性が無職の女性と結婚って私の周りにも居ない。
大卒でも色々あるからね。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
?蒼天=てん ? has created a short video on TikTok with music オリジナル楽曲 - ?蒼天=てん ?. 知らないお客さんの席にしらっと紛れ込んじゃう#てんくん ?#人見知りしなさすぎて心配