ガールズちゃんねる

ウエディングハイになっている人への対応

154コメント2019/12/06(金) 21:34

  • 1. 匿名 2019/12/05(木) 19:42:41 

    職場の人の娘が結婚し、しばらくウエディングハイになっていました。そして今度はその娘が妊娠したらしくマタニティーハイになっていて、毎日面識のない娘の結婚式、妊娠について聞かされます。正直疲れるしストレスが溜まります。
    みなさんの周りにもウエディングハイ、マタニティーハイになっている人はいますか?
    イライラしない方法があれば教えてください。

    +169

    -7

  • 2. 匿名 2019/12/05(木) 19:43:16 

    会わなきゃ良いよ

    +17

    -20

  • 3. 匿名 2019/12/05(木) 19:43:30 

    距離を置こう

    +139

    -0

  • 4. 匿名 2019/12/05(木) 19:43:40 

    その人に近づかない。

    +130

    -1

  • 5. 匿名 2019/12/05(木) 19:43:43 

    冷めるまで距離を置く。

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/05(木) 19:43:46 

    見守りましょう

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2019/12/05(木) 19:44:00 

    母親がハイなのか
    馬鹿親はめんどくせーよね

    +339

    -3

  • 8. 匿名 2019/12/05(木) 19:44:02 

    ウエディングハイになっている人への対応

    +62

    -2

  • 9. 匿名 2019/12/05(木) 19:44:07 

    自分も同じ気持ちになってはしゃぐ

    +13

    -7

  • 10. 匿名 2019/12/05(木) 19:44:16 

    会わないのが一番いいよ!

    +5

    -5

  • 11. 匿名 2019/12/05(木) 19:44:16 

    >>1
    職場の人の娘ってことは親がハイになってるってこと?

    +181

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/05(木) 19:44:29 

    話をされても相づちを打たない

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/05(木) 19:44:34 

    本人じゃないんだw
    距離置こう!

    +152

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/05(木) 19:44:48 

    自分は見て見ぬふりしてた
    周りはおめでたいみたいにしてたけど、いつもと変わらない対応

    +42

    -2

  • 15. 匿名 2019/12/05(木) 19:44:53 

    自分じゃなくて娘のってことはその同僚さんは50歳ぐらい?
    いい年して恥ずかしいね
    真顔でそうですかを連発し続けるしかないかな

    +155

    -3

  • 16. 匿名 2019/12/05(木) 19:45:08 

    その人の顔を見ないで目をそらして返事する

    そうですか〜へえーそうですか〜へえー
    はいはいはーいはいはいはーい。を繰り返す

    +74

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/05(木) 19:45:10 

    親がなってるの?
    迷惑な人だね

    +64

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/05(木) 19:45:12 

    お花畑の人は話したくて仕方ないから、聞いてくれる人を探すのよ。

    逃げるしかない!

    +119

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/05(木) 19:45:23 

    >>1
    面識の無い人の話はきつい
    面識あっても興味ないのに

    +87

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/05(木) 19:45:28 

    おめでたい事だから一緒に喜ぶよ?

    +7

    -10

  • 21. 匿名 2019/12/05(木) 19:45:30 

    次は孫の話が待ってるね。
    私も職場で会ったこともない他人の孫の話を毎日毎日聞かされ可愛いー!えーすごいですねー賢いー!って棒読みで言ってる。

    +117

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/05(木) 19:46:06 

    本人もそこまで言いたくないような内容をゴリゴリ質問する。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/05(木) 19:46:10 

    あんまりウザかったらトークカットしたら
    いたた!まつ毛が…!とか言って立ち去るとか

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/05(木) 19:46:11 

    主は職場の人が嫌いだな

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/05(木) 19:46:18 

    こっちから「見せて」と言ってもないのに、娘の結婚式の時の写真を見せてくる人には「キレイですね」「娘さん美人ですね」と、とりあえず言っておけばいい
    成人式の写真も同じ

    +10

    -13

  • 26. 匿名 2019/12/05(木) 19:46:26 

    実際嬉しいんだろうから話ぐらい聞くわ私は

    不幸話よりいいし、将来子供が結婚出産するときの参考にする

    +9

    -9

  • 27. 匿名 2019/12/05(木) 19:46:39 

    へえー、わー、そうですかーを真顔でずっと繰り返してればいいよ
    そういうハイな人は相手にするだけ疲れる

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/05(木) 19:46:59 

    親がハイとかうぜー笑
    「えー、良かったですね、すごーい(真顔)」を繰り返す&物理的な距離を取るしかないわ

    +58

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/05(木) 19:47:01 

    前にマタニティーハイでお腹丸出しにした画像を、結婚して子なしの男兄弟に送ってるアホで気持ち悪い人はいた
    普通配慮するか、せめて腹巻くらいしてる画像にすればいいのに引くわ

    +16

    -3

  • 30. 匿名 2019/12/05(木) 19:47:01 

    自分の時の参考にするためいろいろ話しを聞いて盛り上がる!

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2019/12/05(木) 19:47:03 

    無表情で、へー。へー。いいですねーって言ったけばいいよ
    相手の反応なんて気にしちゃいないんだから

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/05(木) 19:47:05 

    うわぁ親がハイなのね…
    年賀状に娘の結婚式の写真、毎年毎年孫の写真載せ続ける人もハイなんだろうな
    話半分「へー」だけでOK。あと、絶対褒めないこと。

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/05(木) 19:47:08 

    >>1
    本人じゃないんだ

    +45

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/05(木) 19:48:04 

    本人じゃなくて親もなるんだねww

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/05(木) 19:48:14 

    暗い話しされるよりいいじゃん

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2019/12/05(木) 19:48:34 

    >>25
    嘘はつけないわ。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/05(木) 19:49:02 

    >>25
    褒めるから終わらないんだよ。
    私はドレス綺麗だね、としか言わない。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/05(木) 19:49:15 

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/05(木) 19:49:44 

    >>37
    ワロタ

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/05(木) 19:49:52 

    職場の人じゃ会わないわけにいかないからツラいね。
    まだ幸せな話だし愚痴よりマシだと思って、話半分で聞き流した方がいいね!

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/05(木) 19:50:35 

    それマタニティーハイってやつですね!って指摘する。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/05(木) 19:50:59 

    それもマタニティハイ?
    妊婦じゃなくてその親なら孫フィーバーて言うんだと思ってたわ。

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/05(木) 19:53:04 

    外人のウエディングドレスの画像とか見せて、これぐらい変身できたらいいですねー。と
    そしてドレスは?どこのブランドですかー?やっぱり一生に一度ですから!!
    ウエディングハイになっている人への対応

    +33

    -2

  • 44. 匿名 2019/12/05(木) 19:54:34 

    >>1
    しかも独身の人間に言ってくるから厄介。この幸せわかんないんでしょ〜あなたも早く経験しなさい、親孝行よって。恋愛で辛い時期だから病んで仕事変えちゃった。馬鹿みたいだけどほんと辛かった。

    +85

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/05(木) 19:54:48 

    いつもその話ですね!笑
    って言う

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/05(木) 19:54:55 

    >>1
    わたしの職場にもハイいます
    交際中〜婚約〜入籍〜挙式〜妊娠←今ここ
    で、2年以上もハイ
    おそらく、出産〜子育て〜…とハイは続く…
    会うたびによく知りもしない旦那とそいつとの話聞かされて
    わたしからしたらただの他人2人なのに、その2人の馴れ初めから今までのことが全てわかるくらい
    家族より詳しくなってんじゃないかと思う
    2人のノンフィクションムービー撮れそうだわ

    +86

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/05(木) 19:57:22 

    その人絶対他の場面でも空気読めない人だと思う。
    同じく職場に娘さんが私と同年代の50代の方いるけど、あえて娘さんの結婚話やお孫さんの話をしてこないからありがたいなと思ってる。当たり障りのない話や共通の話題を話すのが1番良いよね。

    +47

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/05(木) 19:57:30 

    世間では妊娠中が旦那の不倫が多いらしいですよ。っと、水を差すことをさらりと言う
    そしたら少しは正気に戻ってくれるかも…?
    意地悪かもしれないけど、他人のそういうのホントどうでもいいよね!

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/05(木) 19:57:50 

    プチ疎遠にして(こちらからは関わらない)心の中で呪いをかける。
    馬鹿みたいな話だけど私は、不倫デキ略奪婚した女を呪ってたら、本当にその通りになって、今は嘘みたいに引っ込んだ。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/05(木) 19:58:02 

    一方的に喋ってくれるなんて、楽じゃない、、?
    話題探しが苦手な私はそう思ってしまう

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/05(木) 19:59:05 

    友達がマタニティハイ?まではないかもしれないけど
    やっぱり妊娠とか赤ちゃんの話しかしなくなってめんどくさい
    話逸らしてもすぐつわりが〜って
    しかもその子の事ならまだしも、私が知らないその子の友達の妊娠話とかまで
    もう暫く会わなくていいやって思った

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/05(木) 19:59:19 

    もしも悲しいことだけど死産や流産になってしまったらこのおばさんどうなるんだろう

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/05(木) 20:00:21 

    孫ハイになってて職場の色んな人に孫の写真見せて回ってた人
    上司から「仕事をしてください💢ここの人たちはお友達じゃありません」って怒られてた
    その後は少し大人しくなったかな

    +42

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/05(木) 20:00:23 

    二人しかいない職場で相手がそんな感じでした。対処法はないです。私は契約一年でしたので、我慢しました。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/05(木) 20:00:40 

    >>1
    そのくらいでイライラするなんて、心狭くない???
    カルシウムとった方がいいよ。
    ちっちゃすぎるわ。

    +6

    -21

  • 56. 匿名 2019/12/05(木) 20:02:08 

    はあ
    へえ
    そうですか、
    の繰り返しで。
    孫産まれたら写真見せられまくるから、今のうちにあの子感じ悪いわねくらいの対応しておこう。
    他のターゲット見つけるまでの辛抱だ。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/05(木) 20:02:21 

    私なら、めっちゃむだに煽てて、やっぱりお金かけた方がいいですよーと煽っといて、散々金使わせる。
    そして早々と離婚した物なら、あんなにお金出したのに残念ですねー(ここ大事!!)と労いのお言葉を。

    +33

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/05(木) 20:02:22 

    うちの母親やってそうでやだ…
    今度釘刺しとこう…

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/05(木) 20:02:29 

    >>48
    そういうこと言うと性格悪い認定されて、裏でこんなこと言われた!って言いふらす人がいたから避けたほうがいいかも。
    そうなんですねーってディスプレイから目を離さず興味なさそうに聞いて何もツッコまないとか。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/05(木) 20:02:42 

    私の知り合いでも1人いる。
    結婚式前もすごかったけど、結婚式してから1年以上経ってるのに、未だにドレス試着したりしてインスタにアップ。#卒花

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/05(木) 20:03:46 

    >>55
    今はイライラとカルシウムは関係ないって言われてるらしいよ

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2019/12/05(木) 20:03:51 

    私は全然気にならないなー
    勝手に話して盛り上がってくれるんでしょ?
    ハイになって失礼なこと言ってきたとしても
    聞き流せば良いんだし…

    色々聞かれるよりラク

    +1

    -12

  • 63. 匿名 2019/12/05(木) 20:04:23 

    しばらくは温かい見守ろう…
    ウェディングハイ、マタニティハイは良く考えたら脳内お花畑ホルモンが出ないとやっていけないから出てると思う。冷静に考えたら結婚なんてなかなか出来ない!と思うし。妊娠も。
    負け組バツイチ選択子なしはそう思います(T.T)

    +5

    -6

  • 64. 匿名 2019/12/05(木) 20:04:35 

    このトピば独身が多いのかな?

    +5

    -8

  • 65. 匿名 2019/12/05(木) 20:05:00 

    >>1
    多分だけど自分が幸せではなかったり余裕ないと疲れるよね。

    自分も調子いい時って相手の話もニコニコして聞ける気がする。
    まぁ毎回だとウザいか。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/05(木) 20:05:46 

    私の母の事か?!ってドキっとしたわ、、、

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/05(木) 20:08:00 

    だからさ、この件に限った事ではないけど、どいつもこいつも同じ生活状況のやつと話せばいいんだよね。

    娘が妊娠、結婚式挙げる予定の奴らとさ。

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/05(木) 20:08:15 

    >>1
    2次被害に遭ってるんだw
    それは本人とは対処法が違ってくる気がする
    聞き流すしかないよ、頭ん中で歌でも歌ってさ

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/05(木) 20:09:27 

    >>63
    本人じゃなくて、母親らしいよ

    子供孫の話ばっかりな人って、話の引き出しの少ない距離無しだと思う

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/05(木) 20:09:39 

    私あまりにもウザくて話してる途中にわざとあくびしたことある。
    おかげで仕事の話しか振られなくなりました。
    おすすめです。

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/05(木) 20:10:31 

    もっとハイになってドンびかせる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/05(木) 20:10:55 

    >>36
    主語を言わなきゃ良いのよ
    「きれいですね」着物が
    「可愛い」抱いてる猫が
    「素敵~」なバッグ
    嘘じゃない

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2019/12/05(木) 20:10:59 

    >>70
    GJ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/05(木) 20:11:34 

    悪口とか聞かされるよりはマシだけど正直しぬほどどうでも良いよねw

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/05(木) 20:14:24 

    友達いないのかね。
    お孫さんいる方に聞いてみたらどうですか?私にはわからないんで~と逃げる。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/05(木) 20:15:40 

    同じこと何度言われる並みにうざい
    職場の人だからなかなか無視できない
    へぇーーしか言ってないわ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/05(木) 20:16:09 

    >>53
    頼もしい上司だね

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/05(木) 20:16:29 

    >>51
    みんな五体満足で健康で可愛い子が生まれてくると思ってるからね。障害や病気を患って生まれてくるかも知れないことをこれっぽっちも考えてない。実際、人の旦那ハメて奪った女、かなりマタニティーハイで前へ前へと出てきてうざかったけど、生まれてきた子は障害持ちで今は隠してるわ。

    +31

    -4

  • 79. 匿名 2019/12/05(木) 20:17:16 

    しばらくは死んだ人だと思っておけば良いよ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/05(木) 20:17:21 

    ママ友がマタニティーハイで困る。初産じゃないのに毎回赤ちゃんの話されていい加減うんざりよ。産まれたら産まれたでもっと悪化しそう。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/05(木) 20:18:33 

    >>67
    同じ人同士だと自慢にならないんだと思う

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/05(木) 20:19:27 

    娘さんのことなのにお母さんのほうがはしゃいじゃってますね~私、もうだいぶお腹いっぱいですって返す

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/05(木) 20:21:39 

    娘さん里帰りするのかな?
    出産前後に長期休んだり、孫見なきゃいけないからと欠勤増えたりして辞めてくれるといいね。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/05(木) 20:21:52 

    本人じゃなくて、親か~
    それなら嬉しいんだろうなって暖かい目で話聞くかな

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/05(木) 20:22:07 

    >>1
    私病気で子ども産めないんで聞きたくないです(本当だけど絶対できないわけじゃない)と言ったらピタッと止んだ。でも陰で子ども産めない身体でかわいそうwと言いふらされてた。結婚したとき旦那さん優しくて覚悟あるわねってみんな言うからなんだと思ったら…
    おかしな人には何も言わず耳栓でもして無視しときゃ良かったと思った。

    +48

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/05(木) 20:23:19 

    >>51
    分かりすぎるwww
    こっちが話のネタ変えても妊娠絡めてくるよね。
    例えば
    最近寒いよね→寒くてお腹すごい張る~
    年末年始って忙しいよね~→今年はお腹大きいから遠出も出来ないし、風邪貰いたくないから引きこもりだよ~。掃除も全部旦那にさせよっと。

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/05(木) 20:27:02 

    本人じゃなくて親がハイに?
    それはたち悪いわ。
    私の知り合いも、結婚した
    とたん奥さんの学歴自慢して
    きて正直うざい。いい人だと
    思ってたのに幻滅したわ。
    奥さんの自慢話聞かされ
    ても困る。旦那自慢もうざい
    けどね。あばたもえくぼって
    言うしね。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/05(木) 20:29:15 

    ウエディング、マタニティハイになってそれを人に
    結婚はいいからしなよ〜
    子供は作らないの〜?
    とか言ってくる人本当ウザい
    人それぞれなのにね

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/05(木) 20:29:17 

    すげーな…

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/05(木) 20:29:53 

    職場だと逃げ場もないし
    付き合いもやめなれないね

    適当に流すしかない

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/05(木) 20:30:22 

    マタニティーハイの人いるけど、ちょっと前まで話合わせてたけど、最近度が過ぎるからスルーしてる。相槌だけとか、そうなんだ~のみ。他の人が話盛り上げてくれてるから任せてる。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/05(木) 20:30:31 

    毎日聞かされるのはいい加減しんどいね
    私ならへーそうなんですかぁーって棒読みになって態度に出ちゃうかも

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/05(木) 20:31:41 

    ハイハイと 空返事してればいいよ、そしてたまに返事しない あっ聞いてなかったですを繰り返す

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/05(木) 20:37:56 

    私独身だからウェディングハイとかマタニティハイとか死ぬほどウザく感じるけど、職場のおばさんの娘さんの話なら逆に聞けるわ(そのおばさんのこと嫌いじゃない場合)
    産後でハイになってる友達はうざいけど、甥っ子姪っ子フィーバーしてる友達の話は聞ける。なんだろ、直接じゃないから嫉妬心がわかないのかも。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2019/12/05(木) 20:41:22 

    それしかその人の周りで起きてる事が無いんだよ。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/05(木) 20:46:40 

    はしかみたいなもんだから結婚式したら終わる
    それまで程よく距離を置きつつ「はいはい」と話を聞く振りする

    +1

    -5

  • 97. 匿名 2019/12/05(木) 20:50:57 

    >>81
    自慢したくて話す意味が私には分からないやʅ(◞‿◟)ʃ

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/05(木) 20:51:52 

    職場の女性が妊娠するとハイになる人っていない?
    私が妊娠したとき、それを聞きつけた職場のキモいデブのおっさんがハイになって急に私の席に来て「妊娠中、わからないことや体で不安なことがあれば僕になんでも聞いてください!妻に聞いてきますから!」とか言ってきて背筋が寒くなった。
    他にも職場の若い子が妊娠したら、その子連れてわざわざ社長に妊娠の挨拶させに行ったり、生まれたら子供の写真を送らせて職場の全員に「がる子さんの赤ちゃんです。皆さん癒されて下さい!」って社内メール送ってきたよ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/05(木) 20:52:39 

    >>81
    でもその方がうちはここの式場、こういうプラン、
    孫にはこのブランドの服買ったとか張り合えそうだけどね笑

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/05(木) 20:57:06 

    >>99
    で、相手方のほうがランク高いと黙ったりむすっとする感じかな

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/05(木) 20:57:17 

    「かしこかしこまりましたかしこ〜!」と相槌をうってみる

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/05(木) 20:59:18 

    >>55
    マイナス多いw
    やはりガル民は心狭いのが多いんだね

    +3

    -10

  • 103. 匿名 2019/12/05(木) 21:00:10 

    >>1
    さくっと興味なさそうに流す。
    私は長年通ってた美容院でそれやられました。
    娘さんが私と年齢が近いらしく、結婚出産孫、義理の息子の話まで行く度聞かされるハメに。
    最終的に私の子育てにも上から目線で口出ししてきたので店変えました。
    職場だとそうもいかないですよね…。

    ハイになる人って突然スイッチ入って別人見たいになるからビビる。

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/05(木) 21:02:03 

    >>1
    思わず「よっぽど嬉しいんですね」と言ってしまった。それからあまりそういう話されなくなった。ちょっと失礼なこと言っちゃったなと思ったけど結果的にはよかった。

    +41

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/05(木) 21:03:32 

    チベスナ顔のまま「スゴイデスネー」と言っておく。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/05(木) 21:05:07 

    友達がみんなでDVD見ようねと言うから、喜んでDVDレンタルしてウキウキで集まったら、なんと・・・
    友達の結婚式のDVDを見る会だった。
    結婚式終わった後も、余韻に浸るのかよ、ドン引きだった。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/05(木) 21:06:44 

    >>102
    ウエディングハイになっている人への対応

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/05(木) 21:08:16 

    >>44
    バカみたいじゃない!辛いよ。
    大変だったね。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/05(木) 21:11:54 

    親だと終わらないよねー
    お宮参り、お食い初め、寝返りが早い、誕生日とかね…
    自分の子のときより、孫は歩くの早くて〜とか知らんわ!って感じで本当ウザい。
    おばあちゃん同士でばぁばトークすればいいのに成長の早さが違って面白くないらしいからね。

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2019/12/05(木) 21:12:42 

    >>55
    度を超したモンスターを知らないから言えるんだよ…

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/05(木) 21:14:06 

    そういうドラマのシナリオだと思い込む
    そして女優になりきる

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/05(木) 21:14:54 

    >>8
    サザエが切ない顔しててワロタw

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/05(木) 21:19:58 

    無事出産したら、もっとうざくなるね、その人。他に話をする友達とかいないんだなぁ。と上から目線で聞いてあげる

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2019/12/05(木) 21:21:06 

    >>98
    悪い人じゃないんだろうけどね。
    いまだにマタハラ気質のオッサンやオバサン社員もいるから、それに比べたらマシかも??
    うちの職場には、私の頃は産後8週で職場復帰したのよ!それに比べて今の子は、みたいな時代錯誤な人いるもの。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/12/05(木) 21:21:12 

    ギスギスしてんなw
    別に聞いてやるぐらい良いだろw
    余裕ないんか?

    +1

    -7

  • 116. 匿名 2019/12/05(木) 21:22:58 

    >>102
    ほんとにね
    そういう人に限って自分の嬉しかったことは嬉々として報告してくるんだろうね

    +1

    -7

  • 117. 匿名 2019/12/05(木) 21:27:12 

    >>102
    なんでもそうだけど度がすぎると嫌われる。妊娠したって聞いたら、最初はおめでとうって言ってる人の方が圧倒的に多いんじゃないかな?

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/05(木) 21:29:49 

    まるでうちの母親みたい…
    なんかごめんなさい…

    私の結婚や妊娠で、私より母親がハイになってて口止めしてもベラベラ人に喋るのが本当にイラつく。
    そのことで人様にまで迷惑かけてたら申し訳なさすぎる。

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2019/12/05(木) 21:34:32 

    >>43関係ないけどこのくらいのレベルならみても楽しいね
    庶民は実家の玄関にでも飾って終わりにして欲しいよな

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2019/12/05(木) 21:36:10 

    冬と言えば鍋だよね
    と言って話しそらす。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/05(木) 21:36:51 

    私は微笑ましく思って見守ってるよ。そりゃあ嬉しいもんねえ。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2019/12/05(木) 21:59:05 

    放っておく

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/05(木) 22:03:16 

    知り合いにウェディングハイになってる人いるんだけど、この後マタニティハイ来るんじゃないかなって思ってる。
    そういうハイの人ってその後どうなるの?

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/05(木) 22:05:14 

    >>1
    本人じゃなくて?!
    それもしんどいね。

    私は興味ない人の話は
    「へー」「なるほどー」「ほー」
    で聞き流してるよ。


    質問されても
    「どうかなぁ〜」「おぼえてない」

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2019/12/05(木) 22:06:53 

    >>8
    タラオの寝相が良すぎて羨ましい

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/05(木) 22:07:39 

    男の先輩がウェディングハイになってた。
    締め切りが近くてみんながキリキリしてるときに、いきなりスマホ目の前に出してきて「これ、俺が選んだ嫁のウェディングドレス」「ほかの写真もみたい?」と話が止まらなかった。誰もまともに聞いてないのに話続けられるメンタルってなんなんだろうね!?
    私は「へー」のバリエーションで適当に返事した。
    男でもハイになるんだ……。変人だから結婚できる喜びもひとしおなんだろうな……。と締め切り乗り切ったあとに納得した。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/05(木) 22:22:54 

    自分は

    既婚→プラス
    独身→マイナス

    +17

    -4

  • 128. 匿名 2019/12/05(木) 22:24:17 

    子供できてマタニティハイからの結婚する予定でウェディングハイだった友達、流産してしまって結局結婚の話もなしになって一気にどん底まで落ちてしまったんだよね…ほんとここ1ヶ月足らずの出来事だけどものすごかった…

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2019/12/05(木) 22:34:17 

    いいですね~良かったですねとか適当ないい方でもいわない。あ~そうですかとか、ふ~んくらいでいいと思う。頑張って下さい!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/05(木) 22:38:40 

    >>123
    自分大好きだから永遠に続きます。
    ウェディング、マタニティ、出産、幼稚園入った、運動会でこんなんだった、二人目産まれた、入学式こんなんだった………いい高校入れたとか。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/05(木) 22:47:20 

    ほんと私性格悪いなって思うけど自分の育った家庭環境が本当に最悪だったからマタニティハイに関連するような人に全く優しくできない。人の幸せの話を優しい気持ちで聞けるほど自分に余裕ないです。
    自分は親のようになりたくないので絶対出産したくないです。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/05(木) 22:53:20 

    ◯◯ハイも、ウザったいですけど、茶化すために、探りを入れてくる人も、ウザいですよね…
    喋りたくないのに、執拗に聞いてきて、答えないと、つまらない人って言われて。

    うー、めんどくさい。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/05(木) 23:04:58 

    >>128
    妊娠しなかったら、結婚の話が出なかったパターンなのだろうか…

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/05(木) 23:14:50 

    職場の人たちで重いもの運んでたらウェディングハイの人が
    「もー1人の身体じゃないんですから無茶させないでくださいよ~🖤」
    って言ってドン引き
    もちろんデキ婚ではなく1人の身体じゃない=旦那のものでもある私、という意味
    アホすぎてどうすれば……

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/05(木) 23:34:02 

    >>1
    無視する

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/05(木) 23:41:46 

    >>60
    え😅結婚式終わったのに試着?😂

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/06(金) 00:10:58 

    うちの義理母もそうだったと思います。
    全く知らない義理母の仕事場の方々から、お祝いのプレゼントを貰い、義理母からお礼に仕事場の人にお手紙書いてと言われました。

    すぐにハイになる性格の義理母だから、迷惑だっただろうなーと思います。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/06(金) 02:04:37 

    >>1
    生まれたら確実に孫フィーバーだね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/06(金) 02:30:36 

    同僚が、プロポーズされただの結婚式どんなのにしようだの新婚旅行はどこにしようかだの毎日何かしら言っています。せまい職場で、お昼休憩も同じ空間で同じ時間にとらねばなので鬱陶しいです。仕事中も言ってる時があるので流石にイラつきます。関係ないけど、その子口臭酷くて更にイラついてます。しゃべらないで…

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/06(金) 03:02:07 

    妹だわ。
    結婚しないのー?って上から目線でうざいわ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/06(金) 03:46:15 

    とにかく話を広げない
    急がしいアピールなど。刺激しないスルーを続ける

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/06(金) 03:52:08 

    >>95
    たしかに。しかも毎回だとつまんないよね。
    怖い話とか雑学教えてくれたら楽しく聞ける。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/06(金) 03:56:00 

    >>1
    それ前にも聞きましたよっ^o^って笑って話止める。
    何回目ですか〜って。
    話の内容よりしつこさをアピールして遠慮してもらう。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/06(金) 08:21:46 

    >>8
    イークーラーちゃーん。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/06(金) 10:07:52 

    私は、職場のうちの子が~うちの子が~の話には、スマホを見ながら対応だよ。
    「へー」「そうなんですかあ」で十分。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/06(金) 12:35:43 

    うちの職場にもおるわ〜毎回何かしら家族関連の写メを見せられるな。それプラスその人テレビ見ずにYouTubeばっかり見る人で国際情勢系ばかり見てるから話がもうすごく長いっ! 中韓の話とかただでさえ不快なのに延々と、、え、家族の話からどうして韓国の話になったんだっけ?って毎回なる。
    一時期ほんとひどくて出勤前に更衣室でそれやられてタイムカード押し損ねそうになったわ。今は話振られる前に行ってきまーすって言って逃げるようにしてる笑

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/06(金) 12:40:39 

    主です。みなさんコメントありがとうございます。自分の心が狭いのは自覚していますが、初めはイライラせずに聞いていました。どんな話題にも娘の話に変えてきますし、まず、人の話を聞いていないのでイラッとします…

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/06(金) 13:51:57 

    めっちゃ適当に相づちうって、
    聞き流してる

    というかそもそもほとんど聞いてないかな。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/06(金) 14:10:02 

    >>147
    主さん、超乙です…
    このトピの同僚おばさんと同類じゃないかな、そのおばさん
    子供や孫の写真を見せて来る人
    子供や孫の写真を見せて来る人girlschannel.net

    子供や孫の写真を見せて来る人職場の人が毎日のように娘と孫の写真を見せて来ます。 写真と共に娘一家のドタバタ日記も聞かされるのですが、何故か私が毎日楽しみにしていると勘違いされています。 他の同僚達は聞いてくれないらしく「あの人達って人の幸せを素...

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/06(金) 18:02:02 

    >>120
    うちの子、今は身体冷やしたらダメだから鍋でも作ってあげよう〜

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/06(金) 18:08:40 

    >>149
    うわ…こういう人って鈍感なのか、それとも病気なのか…気持ち悪い

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/06(金) 18:10:25 

    >>5
    死ぬまで冷めないよ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/06(金) 18:19:20 

    自分が結婚してても妊娠してても、見ず知らずの他人の幸せなんて微塵も興味ねーよw
    自分だって他人からそう思われてるだろうし。
    ハイになる感覚がわからん。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2019/12/06(金) 21:34:00 

    >>116
    自分語りが好きではないので絶対やらない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード