-
1. 匿名 2019/12/05(木) 08:57:36
大掃除進んでいますか?
大掃除にオススメのアイテムを情報交換しましょう!
主のオススメはメジャーですがニトリのカット式ふきんです。
少々の汚れであれば洗って繰り返し使え、価格も安くて枚数が多いので使い捨てても心が痛みません。
皆さんのオススメ教えてください!+108
-12
-
2. 匿名 2019/12/05(木) 08:58:15
大掃除したくない(泣)+158
-1
-
3. 匿名 2019/12/05(木) 08:58:23
激オチくん+72
-0
-
4. 匿名 2019/12/05(木) 08:58:57
定番すぎでごめん
毎年この季節はミラクルスポンジがなきゃ乗り切れてない
ありがとうミラクルスポンジ+4
-7
-
5. 匿名 2019/12/05(木) 09:00:26
コストコのキッチンペーパーでいいや+39
-4
-
6. 匿名 2019/12/05(木) 09:01:14
とりあえずのウタマロクリーナー+101
-4
-
7. 匿名 2019/12/05(木) 09:01:18
他の場所掃除してる間にルンバさんに床掃除頑張ってもらう
あとはクイックルワイパー+13
-1
-
8. 匿名 2019/12/05(木) 09:01:34
>>4
ミラクルスポンジって初耳なんですがどんなの?+60
-2
-
9. 匿名 2019/12/05(木) 09:02:15
セスキ!+58
-1
-
10. 匿名 2019/12/05(木) 09:02:40
みんなそろそろ始めてる?ギリギリじゃないとやる気が出ないなぁ。+19
-0
-
11. 匿名 2019/12/05(木) 09:03:39
>>7
うちもルンバさんに頑張ってもらってるけど、ふとその本人(?)を見たらめちゃくちゃほこりかぶってた!
年末までには綺麗にしてあげるから待っててね、、+93
-2
-
12. 匿名 2019/12/05(木) 09:04:16
ピーピースルー。
市販のパイプ洗浄剤より効くので、半年に1度使ってます。+93
-1
-
13. 匿名 2019/12/05(木) 09:04:19
除菌シート+4
-2
-
14. 匿名 2019/12/05(木) 09:05:13
>>4
メラミンスポンジ?+33
-0
-
15. 匿名 2019/12/05(木) 09:05:28
先月の暖かいうちに大掃除終わったよー
もう汚れてきたけど・・+85
-1
-
16. 匿名 2019/12/05(木) 09:07:20
お風呂のカビにはカビキラー。
ほんとにカビがきれいに取れるから、多少カビ生えてもカビキラーあるしってちょっと安心感。+91
-1
-
17. 匿名 2019/12/05(木) 09:08:57
定番だと思うけどセスキと水の激落ちくん
100円でダイソーで買えるし、大体の汚れはこれで一掃できる!
拭き掃除にはマイクロファイバー雑巾。汚れがめっちゃ落ちるし乾くのも早い気がする
あと窓ふきの時の仕上げに消毒用アルコールスプレーを使うと乾燥が早くてオススメ!+58
-2
-
18. 匿名 2019/12/05(木) 09:10:02
>>14
それか
よく分かったね+9
-0
-
19. 匿名 2019/12/05(木) 09:14:32
使用済みの歯ブラシ。
洗面台や風呂・キッチンなど水回りの排水口掃除に。
そのまま使っても良いのですが、ブラシの先端を少しカットすると固めになり汚れ落ちが早い。
V字や斜めなど用途に応じカットしてます。+73
-1
-
20. 匿名 2019/12/05(木) 09:18:33
>>7
うちのルンバは最近サボる。
出かけるときに出動させて、帰ってくると床が全然掃除されてないの。
寒いからかな?+45
-1
-
21. 匿名 2019/12/05(木) 09:18:52
洗面所の排水溝掃除にバブルーン
綺麗になってるのかよくわからんけど、楽しい強力泡でカンタンきれいに!忙しいママの3つの救世主って? - YouTubem.youtube.com洗面台やトイレなど、水まわりの掃除ってホントに大変…? きれいにしたいけど、子育てに手いっぱいでなかなかこまめにできないですよね。 そこでおすすめなのが、らくハピ 「バブルーン」シリーズ。 今回は、洗面台の排水管やオーバーフロー用、トイレボウル用、 トイ...
+6
-4
-
22. 匿名 2019/12/05(木) 09:22:49
>>12
知らない商品だ
ホームセンターやドラッグストアーで普通に売っていますか?
10時になったら買いに行ってみよう
今まで排水口等のヌメヌメは重曹&酢だったけど、これやってみたいな~+10
-2
-
23. 匿名 2019/12/05(木) 09:26:58
>>22
近隣のホムセン、片っ端から探したんですがなかったのでずっとネット購入してます。
もし購入する際は、パウダーを吸い込むと大変なので目と口元を保護するため
園芸用ゴーグル(ダイソーにもある)なども一緒に購入することをおすすめします。
油分や髪の毛の詰まりなども分解するようなので、大掃除にはオススメですよ。
+28
-2
-
24. 匿名 2019/12/05(木) 09:28:53
猫が障子を破るから外から見ると廃墟みたいになってる。
簡単に張り替える方法教えて+19
-0
-
25. 匿名 2019/12/05(木) 09:29:09
>>9
セスキあれば大抵綺麗になるよね!
でも換気扇のアミアミとかは材質アルミ
だとはげるので気をつけて!+30
-1
-
26. 匿名 2019/12/05(木) 09:35:31
日立の洗濯槽クリーナー
酵素系の洗濯槽クリーナー使ってたけど、ニオイが気になったので、これを使ってみたらめっちゃピカピカになった!! 洗濯したら洗剤の香りが活かされてるのがわかる!!+63
-1
-
27. 匿名 2019/12/05(木) 09:36:28
オキシクリーン
+16
-0
-
28. 匿名 2019/12/05(木) 09:38:14
ウタマロクリーナー気になっているのだけど、1本あったら家中使える?+24
-2
-
29. 匿名 2019/12/05(木) 09:44:01
>>12
これめっちゃいいですよね。かなり強力ですが!
これ、レベルがあってこのフタの色のものは普通に購入できるのですが、名前と住所を書かないと購入できないものもあります。
我が家は3か月に1回くらいでお風呂・洗面・キッチンで使用してますよ。
+23
-1
-
30. 匿名 2019/12/05(木) 09:45:25
誰かトイレの頑固な尿石汚れに効く強力な洗剤知らない?
サンポールでキレイになるんだけど、どうしても何度やっても落とせない場所がある…。
家が古いから、もう汚れが傷に入り込んでるのかもしれないけど。。。
なんとかして綺麗にしたい!!!+24
-0
-
31. 匿名 2019/12/05(木) 09:45:54
>>27
アメリカ製ですか?+1
-0
-
32. 匿名 2019/12/05(木) 09:46:11
高圧洗浄機どうですか?
洗剤なしで綺麗になりますか?
ベランダ掃除とかにどうかなー?と購入を悩んでる+9
-0
-
33. 匿名 2019/12/05(木) 09:46:57
>>30
邪道だけど目の細かい紙ヤスリで擦ってみては?
+18
-0
-
34. 匿名 2019/12/05(木) 09:47:35
大掃除したい‼️
けど今入院してるし、いつ退院出来るか不明だから
毎日「早く帰って掃除したい〰️〰️‼️」ってなってる。+52
-2
-
35. 匿名 2019/12/05(木) 09:48:59
クイックルワイパーハンディ
日常のお掃除でも無くてはならない存在ですが、年末はフワフワの替えのジャンボパック買って手が届きにくい所とか冷蔵庫とか洗濯機のほそーい奥の方とか掃除しまくります。+47
-1
-
36. 匿名 2019/12/05(木) 09:50:50
>>24
廃墟レベルなら1枚全部張り替えるのが一番早いね…。でも張り替えた直後に破られそうだし今年からプラスチック障子に変えてみたら?
+37
-1
-
37. 匿名 2019/12/05(木) 09:56:36
>>34
今はお掃除忘れて、体のこと考えて。お大事に♥️+101
-1
-
38. 匿名 2019/12/05(木) 09:57:13
>>26
これすごくいいですよね!
うちのドラム式、乾燥かけると変な匂いがしてたんですけど、これで洗濯槽洗うと変な匂いが全くしなくなりました!
そろそろ買おうと思ってたところです+34
-1
-
39. 匿名 2019/12/05(木) 09:58:32
>>11
早く拭いてあげなさいよ!笑+21
-0
-
40. 匿名 2019/12/05(木) 09:59:40
>>12
私も前に使ったことあります!
確か1個1000円前後するので、高いと思いがちですが本当によく落ちます
我が家は毎日簡単な掃除しかしないので、年に一回ぐらいはと思いコレ買って使ってます+22
-0
-
41. 匿名 2019/12/05(木) 10:05:03
>>30
劇落ちくんでたまに擦ってる。+4
-1
-
42. 匿名 2019/12/05(木) 10:06:04
>>24
うちも猫にやられたのでプラスチック障子に変えました!
貼るのは大変だけど丈夫で今のところ破れていません!
ただ、うちの猫はあまり障子破るタイプではない(外に猫がいたりすると興奮してやるくらい)なので、障子遊び好きな子にはどうかは不明です。。+9
-0
-
43. 匿名 2019/12/05(木) 10:10:54
>>30
ウチは歯磨き粉使ったらキレイに取れた❗️
たまたま近所のドラッグストアで三共製薬のチューブ入り歯磨き粉(商品名は忘れたけど)の試供品をもらって香りが好きなタイプじゃなかったから何となく「使ってみようかな」と思って使ってみたら大正解だった❗️+15
-1
-
44. 匿名 2019/12/05(木) 10:16:01
>>20
我が家は物陰にかくれてサボってる時ある。+34
-0
-
45. 匿名 2019/12/05(木) 10:18:04
掃除道具じゃないけど、YouTubeで片付けトントン見たらやる気でる。+9
-0
-
46. 匿名 2019/12/05(木) 10:21:23
お尻拭き
窓のさんとか、鴨居の上とか、雑巾がすぐ汚れるし何度も洗うの面倒くさいから。
近くに置いてあるから気になったらすぐ拭けるのも利点。+57
-0
-
47. 匿名 2019/12/05(木) 10:29:38
>>30
クエン酸水溶液は?
シュシュッとしてトイレットペーパーで覆ってまたその上からシュシュッ
さらにその上からラップで覆って、30分〜3時間くらい放置
剥がして歯ブラシとかでこすれば取れるよ
放置時間は汚れ具合とご相談!+8
-0
-
48. 匿名 2019/12/05(木) 10:39:44
うちのルンバ氏がコタツの中に潜って寝ていた(バッテリー切れ)のは笑った
まあ、コタツ布団上げたりしなかった私が悪いんだけどね、、、+57
-2
-
49. 匿名 2019/12/05(木) 10:40:24
>>9
この方のコメント読むまで、ずっとセキスだと思ってた…めっちゃ恥ずかしい…
+11
-3
-
50. 匿名 2019/12/05(木) 10:40:48
洗車用の柔らかいブラシ
ブラシでホコリを拭いつつ掃除機で吸うとドア枠とか壁やカーテンの気になるホコリが取れるよ+19
-0
-
51. 匿名 2019/12/05(木) 10:46:14
ウタマロ石鹸が良いという書き込み見ますが、液体タイプか固形タイプかどちらを使っていますか?また、具体的にどのような使い方をしているか教えて頂けると嬉しいです。+7
-0
-
52. 匿名 2019/12/05(木) 10:48:57
>>9
時間経った血も落ちるし
めっちゃ使える‼︎+5
-0
-
53. 匿名 2019/12/05(木) 11:06:16
セスキ炭酸塩と石鹸で何でもきれいになる+4
-0
-
54. 匿名 2019/12/05(木) 11:06:51
>>1
これ全然水を吸ってくれないんだけど、使う前に何度か洗って絞るとかコツあるのかな?
+17
-1
-
55. 匿名 2019/12/05(木) 11:07:26
>>4
メラミンなんだろうけど、ミラクルスポンジっていいね。
すっごく汚れおちそう!!+11
-1
-
56. 匿名 2019/12/05(木) 11:23:39
>>28
台所とかお風呂とかそれぞれ違う洗剤使ってたけど、ウタマロ使い出してから全部これだけでお掃除してます。水拭きできるところはどこでも使えるしキレイになります。+22
-0
-
57. 匿名 2019/12/05(木) 11:25:10
>>46
うちも浄化槽だからフライパンやら皿やら安いおしりふきで汚れ取ってから洗う。IHもサッと汚れとってから改めて拭く。ホコリやらサッシの溝やら、ファーストタッチはまずおしりふき。超万能!+15
-0
-
58. 匿名 2019/12/05(木) 11:29:13
マイペット+2
-4
-
59. 匿名 2019/12/05(木) 11:57:23
>>56
わざわざありがとうございます。
私も場所によって分けているので、面倒に思っていたのです…。
早速買いに行ってきまーす🚙+10
-0
-
60. 匿名 2019/12/05(木) 12:54:30
>>16
引かれるかな…
どっちも似たようなもんじゃね?と気が付き、お風呂のカビ取りもキッチン泡ハイターで済ませている。
あれもこれも洗剤買ってボトルだらけだったのがスッキリしました。+72
-0
-
61. 匿名 2019/12/05(木) 13:36:33
>>15
そうなんだよね
すぐ汚れる
やらないよりはいいけど
虚しくなるよね+24
-0
-
62. 匿名 2019/12/05(木) 14:06:11
シャボン玉せっけんの洗濯槽クリーナー
+14
-0
-
63. 匿名 2019/12/05(木) 14:36:47
お風呂の天井のカビってどうやって綺麗にしたらいいんでしょうか?+8
-0
-
64. 匿名 2019/12/05(木) 14:37:06
フローリングのみんなが歩く場所?私以外みんな素足なのですが、黒ズミが…これを簡単に綺麗に取れるいい洗剤とかありますか?+9
-1
-
65. 匿名 2019/12/05(木) 15:45:06
マンションにお住まいの方はベランダ掃除ってどうしてますか?ベランダの床の汚れが気になって昨日スポンジで汚れを浮かせて拭き取るというのをやってみたのですが範囲が広くて途中で断念しました。もっと手軽に出来ないかなぁ。高圧洗浄機は音がうるさいので使えません。+9
-0
-
66. 匿名 2019/12/05(木) 16:26:23
>>9
今年はセスキの粉を溶かして使ったんだけど、換気扇が普通に綺麗になった❗️
去年は凄い強い洗剤(しかも高価)を使って掃除したけど、同じかそれ以上綺麗になったかも‼️びつくり+11
-0
-
67. 匿名 2019/12/05(木) 19:30:36
>>64
床材によるけど、アルコールスプレーかけて拭いてみてはどうですか?
うちの床は汚れもとれてサラサラになって快適です+7
-0
-
68. 匿名 2019/12/05(木) 20:55:38
>>26
うちもメーカーが出してる塩素系のクリーナーつかったら、そのあとオキシつかってもワカメ全く出て来なかった!
がるちゃんで知ったけどすごいよねこれ!+13
-1
-
69. 匿名 2019/12/05(木) 20:58:06
>>32
戸建てならコンクリの壁とか玄関先とかもめっちゃ綺麗になるし、洗車でも使えるから1つあるといいんじゃないかな?
でもベランダに水道蛇口がない我が家はベランダはデッキブラシとバケツの水とウタマロで掃除してる。ベランダだけならそれだけでも結構きれいになるよー。+1
-0
-
70. 匿名 2019/12/05(木) 21:02:57
>>51
簡単にググればわかると思うんだけど、衣料用の液体のものと固形石鹸のはそのまま泥汚れとかの衣類に。
多分ここで出てくるウタマロは中性洗剤でマジックリンみたいなタイプのやつで、拭き取り不要の洗剤だと思う。
衣類用のは使ったことないけど中性洗剤のはキッチンとか窓拭きとかお風呂とかいろんなとこで使えるし、簡単にきれいになるよー。+5
-0
-
71. 匿名 2019/12/05(木) 21:08:47
>>65
今宣伝でやってるケルヒャーは集合住宅向けらしいけど、どうだろう?K 3 サイレント ベランダ (50Hz) | ケルヒャーwww.kaercher.comマンションやアパートなどの集合住宅でも隣近所に気兼ねなく使える、水冷式静音タイプの高圧洗浄機です。体感音は約半分になりました。また耐久性が向上し、3年の長期保証を実現。広い範囲もしっかり洗える10mの高圧ホース付き。デッキクリーナーと自吸用ホースのセ...
+3
-0
-
72. 匿名 2019/12/05(木) 21:11:15
>>67
64です!ありがとうございます😊
大掃除、やるべきところがたくさんありすぎて、どこからやっていいのかわからないですね💦
こまめに日頃やっておかないとなー。
+7
-0
-
73. 匿名 2019/12/05(木) 22:04:29
軍手と捨てる靴下。
軍手して網戸とかナデナデする。
靴下も手にはいて細かなところを掃除して捨てる。+13
-1
-
74. 匿名 2019/12/06(金) 00:54:49
>>34
お大事にね!
早くよくなりますように。+7
-0
-
75. 匿名 2019/12/06(金) 04:00:11
>>55
めっちゃキズがつくで~+5
-0
-
76. 匿名 2019/12/06(金) 16:27:30
クイックルワイパーでホコリ取り
カビキラーでカビ取り
マイペットで床拭き
重曹て排水溝掃除
手袋着用
手荒れしてしまうから
今日も頑張る〜+5
-0
-
77. 匿名 2019/12/07(土) 12:56:44
>>24
うちは思いきって障子を外してカーテンに変えました。見栄えを気にされるなら向いてないかもしれませんが、家人も猫も✌️✌️です。+8
-0
-
78. 匿名 2019/12/09(月) 07:06:11
毎年、大掃除頑張ろうと決意して臨み、
ネットやテレビなどで話題や人気の洗剤など使っても、いつも思ったような手応えを感じられず…。
なんか掃除したのに、汚れ落ちきれてないなぁ…とか、やり方や使い方が悪かったのかな?と不満が残るばかりなのですが、
何か劇的に綺麗になって、達成感を味わえるグッズや掃除方法ありませんか??+1
-0
-
79. 匿名 2019/12/09(月) 09:22:08
茂木和哉って名前の商品をおすすめしたい。
私は去年ガスレンジ回りの焦げを取りたくて買ったんだけど、かなり強力みたいでピカピカになった。
でも溶かす成分があるのか?使用した生地(このときは捨てる靴下を使用)がちょっと溶けてた。
千円で買えるのでオススメ
ちなみに量的に3~4年は持ちそうな気がする。+6
-0
-
80. 匿名 2019/12/09(月) 11:58:03
>>30
お掃除のプロがオードリーの春日の退去のお掃除の時に、尿石はヒビを入れて洗剤を浸透させるのが大事っていってたよ
割り箸で擦ってからサンポールパックしてた+2
-0
-
81. 匿名 2019/12/09(月) 11:59:24
コストコで流行ってたショップタオルってどうですか?
近所のホームセンターに売ってたので…
雑巾洗うのと古タオル取っておくのが面倒で+1
-0
-
82. 匿名 2019/12/20(金) 13:06:09
BGMなら地上の星+0
-0
-
83. 匿名 2019/12/24(火) 14:31:50
>>65
60度くらいのお湯に過炭酸ナトリウムを溶かしてベランダにまいた後、ブラシでこすります。最後は水で流します。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する