-
1. 匿名 2019/12/04(水) 16:26:36
出典:grapee.jp
(写真はイメージです)
ごっこ遊びで息子から『まさかの配役』を任された父 オチに、14万人が爆笑 – grape [グレイプ]grapee.jp6歳の息子さんと、ごっこ遊びをしていた、父親のにゅ(@nYu_desu_yo)さん。 Twitterに投稿した一連のやり取りに、多くの人々が笑いを誘われています。
投稿者さんの迫真の演技を、息子さんは一蹴!切なくもゆかいな親子のやり取りに、ネット上では次のようなコメントが寄せられました。
・笑いすぎてお腹が痛い!
・かわいすぎる。子供の発想は本当に面白い。
・私は孫娘から「じいじは台所役ね」といわれ、レギュラーへの昇格に驚きました。
みなさんはお子さんから任されたまさかの配役ありますか?+382
-47
-
2. 匿名 2019/12/04(水) 16:27:30
はいはいおもろいおもろい+467
-93
-
3. 匿名 2019/12/04(水) 16:27:31
嘘っぽい+273
-60
-
4. 匿名 2019/12/04(水) 16:27:31
表現が難しい配役だね+306
-4
-
5. 匿名 2019/12/04(水) 16:27:44
面白い…かな?+371
-20
-
6. 匿名 2019/12/04(水) 16:27:53
…爆笑??+319
-11
-
7. 匿名 2019/12/04(水) 16:27:54
はいはい、嘘松嘘松+176
-90
-
8. 匿名 2019/12/04(水) 16:28:02
中の白いやつで下ネタかとおもった。+7
-54
-
9. 匿名 2019/12/04(水) 16:28:06
ふふっ笑+106
-5
-
10. 匿名 2019/12/04(水) 16:28:27
ふーん…+81
-11
-
11. 匿名 2019/12/04(水) 16:28:28
「じいじは台所役ね」
なんか分かるww+545
-4
-
12. 匿名 2019/12/04(水) 16:28:35
よくある話。+27
-5
-
13. 匿名 2019/12/04(水) 16:28:53
笑えるけど話盛ってるだろって思う
まあ笑えるからいい+181
-11
-
14. 匿名 2019/12/04(水) 16:29:36
これみた笑笑 笑った笑笑+21
-13
-
15. 匿名 2019/12/04(水) 16:29:52
笑いすぎてお腹が痛い!
これで笑えるのがうらやましい。すまんが私はおもんないわ。
+366
-33
-
16. 匿名 2019/12/04(水) 16:30:05
平和でいいね。子供って面白いよね+116
-8
-
17. 匿名 2019/12/04(水) 16:30:11
お母さんは家来ね。はある。
まあ、メイドだね。+9
-2
-
18. 匿名 2019/12/04(水) 16:30:13
一緒に遊んでくれる親で羨ましいよ+128
-1
-
19. 匿名 2019/12/04(水) 16:30:19
まったく面白くない+55
-30
-
20. 匿名 2019/12/04(水) 16:30:21
うまくオチてないやーん!!+54
-4
-
21. 匿名 2019/12/04(水) 16:30:23
スパイダーマン見たことないんだけど、どんぐりの中の白いやつ出てくるの?+256
-3
-
22. 匿名 2019/12/04(水) 16:30:44
最近やたらつまらんニュースがトピになる気がするの私だけ?コメントしようが無いからまず見ないんだけど。+27
-5
-
23. 匿名 2019/12/04(水) 16:30:47
配役はいつも子供に決められる。
AとBとCから選んでいいよ~って言われても彼女の中で決まってる役しかさせてもらえない+52
-4
-
24. 匿名 2019/12/04(水) 16:30:58
大人が面白いと思って考えたんだろうな+19
-11
-
25. 匿名 2019/12/04(水) 16:31:49
犬役なら任されたことある。+38
-0
-
26. 匿名 2019/12/04(水) 16:32:12
まぁあるよね
トカゲのしっぽ役とか卵の真似して、とか子供特有の意味不明なフリ
普段あんまり子供の相手しないのかな?+49
-7
-
27. 匿名 2019/12/04(水) 16:32:15
>>8
このコメントよりはおもろいわな+12
-8
-
28. 匿名 2019/12/04(水) 16:32:26
Twitterのこれ形って寒いよね。
RT数狙ってるのが見え見えだから+54
-12
-
29. 匿名 2019/12/04(水) 16:33:20
お母さんはこたつ役ね!って言われて背中にみかん置かれたことあるよ
冬にこたつでぬくぬくしながらみかん食べてる母のマネだそうな…+252
-3
-
30. 匿名 2019/12/04(水) 16:34:25
どんぐりの中身見たことあるんだね
自分子供の頃は中身まで知ってたかなー
意識してなかったな+11
-1
-
31. 匿名 2019/12/04(水) 16:34:47
ツイッターのこういう文章苦手
特に最後の一文+65
-4
-
32. 匿名 2019/12/04(水) 16:35:07
配役とは少し違うけど、
子供が家族三人の絵を描いてたから、
「これは誰?」「僕」
「これは?」「お母さん」
と聞いていって、
最後にお父さんがくると思いきや、
「これは?」「犬」
って答えられた時は、
お父さんには申し訳ないけど笑ってしまった。+143
-3
-
33. 匿名 2019/12/04(水) 16:35:14
今日の私の役は船でした。洗車機もしたな。頑張ってはいるけどダメ出しされるときもある。+44
-3
-
34. 匿名 2019/12/04(水) 16:35:18
これ、このトピなんで採用されたの?+9
-0
-
35. 匿名 2019/12/04(水) 16:35:24
>>7
松ってなに?+25
-8
-
36. 匿名 2019/12/04(水) 16:36:40
>>1
ドングリの中が白いって知ってるのがすごい。もしやれって言われたら、体育座りして黙っているしかないな。+35
-5
-
37. 匿名 2019/12/04(水) 16:38:06
この程度で何が面白いの?っていうスタンス、さすががるちゃん民+17
-9
-
38. 匿名 2019/12/04(水) 16:39:00
こういう風に遊んであげる父親、理想!!+15
-5
-
39. 匿名 2019/12/04(水) 16:39:09
>>13
私は、お父さん「お外にでたいよお」子供「喋らないで」で、この話は盛ってもおらず真実と確信した。
+166
-5
-
40. 匿名 2019/12/04(水) 16:39:57
で?+3
-0
-
41. 匿名 2019/12/04(水) 16:40:01
娘とシルバニアで遊んでたら「ママは赤ちゃんを抱っこしてお買い物してお風呂に入りながらバイオリンを弾く役ね」って言われた時は混乱したな。+182
-1
-
42. 匿名 2019/12/04(水) 16:40:07
>>29
笑ったw+59
-2
-
43. 匿名 2019/12/04(水) 16:40:30
+112
-1
-
44. 匿名 2019/12/04(水) 16:40:50
せ、せめて動く役をw
トイストーリーのおもちゃ達が遊んでもらう前に緊張してるの思い出した+19
-1
-
45. 匿名 2019/12/04(水) 16:41:20
>>36
3歳児でも知ってる+5
-4
-
46. 匿名 2019/12/04(水) 16:43:16
子供って突拍子も無いこというよね笑
+28
-0
-
47. 匿名 2019/12/04(水) 16:45:32
なんか意地悪な人多いね。嘘って決めつけたり。
普通にフフッてなったけどな。
お腹痛いまではいかんけど。+172
-3
-
48. 匿名 2019/12/04(水) 16:48:11
微笑ましいと思ってコメント見たらさすががるちゃんだった+71
-0
-
49. 匿名 2019/12/04(水) 16:48:25
私は先日「IT」のit役を任命されました
映画を見たことがなかったので観てみてびっくり+26
-0
-
50. 匿名 2019/12/04(水) 16:49:26
>>38
理想低すぎない?+4
-5
-
51. 匿名 2019/12/04(水) 16:49:52
>>47
子どもと遊んだことない方?+0
-21
-
52. 匿名 2019/12/04(水) 16:50:06
>>29
記事よりもあなたのお子さんの方が面白いよ!+74
-2
-
53. 匿名 2019/12/04(水) 16:50:51
どんぐりの中身って白いんだ!!
勉強になったよ、ありがとう+8
-0
-
54. 匿名 2019/12/04(水) 16:51:33
>木の実は喋らないで
そこだけリアルですか...みたいな発言は子どもあるある+67
-0
-
55. 匿名 2019/12/04(水) 16:51:49
子供のおままごとって本当注文多いし難題ふっかけてくるよね…+7
-0
-
56. 匿名 2019/12/04(水) 16:52:13
こういう家族の内輪ネタって
他人が聞くと全然面白くないんだよね+3
-5
-
57. 匿名 2019/12/04(水) 16:52:20
しいの実の中は白いよね。恥ずかしながら小学生の時に食べたことある。
ドングリの中は知らない。+5
-0
-
58. 匿名 2019/12/04(水) 16:54:18
最初のほうで嘘嘘いってるひとたちは子どもいるの?子どもってびっくりするような発言の連続だし、この話のようなことも全然あってもおかしくないし、嘘とは思わないけどな。+66
-2
-
59. 匿名 2019/12/04(水) 16:54:57
子どもってそういうこと言うよね。
その子によるのかな?
息子がしりとりの最初で張り切って
「じゃあ!だいこん!!」
って言ったときは、爆笑とともに多少将来の心配も…+53
-3
-
60. 匿名 2019/12/04(水) 16:55:16
家族の「ほのぼの」ツイッターやら、ヒヤリハットもしくは、これってモヤモヤするの私だけ?みたいな漫画 ほんといらない+3
-8
-
61. 匿名 2019/12/04(水) 16:55:16
ここのコメが嫉妬で溢れかえってる。
さすが拗らせババアの巣窟。+24
-3
-
62. 匿名 2019/12/04(水) 16:57:53
>>51
子供ってごっこ遊びの時に変な配役押し付けてこない?+52
-0
-
63. 匿名 2019/12/04(水) 16:59:24
>>7
嘘松ってまだ使ってる人いたんだ
何年前の言葉よ+58
-7
-
64. 匿名 2019/12/04(水) 16:59:42
普通にブフッて噴いちゃったから私は多分笑いの沸点が低いんだろうな+53
-0
-
65. 匿名 2019/12/04(水) 17:01:02
>>56
知ってる子ならまだ想像出来て笑えるけれどネット上の知らん親子の話なんて「で?」って感じ
しかもそれをしめしめとネタにしている親を想像すると冷める+4
-7
-
66. 匿名 2019/12/04(水) 17:03:23
>>11
わかるってなにwww
私わかんないwww+68
-2
-
67. 匿名 2019/12/04(水) 17:04:02
セリフ勝手に言ったら「違う!」って怒られることはよくるあるよね。
「ちがう!◯◯はお姫様だから(新設定)そんなこと言わないよ!」と言われてお姫様っぽいセリフを言ったら
「ちがうの!『まだ帰りたくないから冒険しましょう』って言って!」とかよくある。+26
-0
-
68. 匿名 2019/12/04(水) 17:05:22
これTwitterで回ってきて笑ったけど嘘って思う人多いんだね。あるあると思ったけどなー+7
-0
-
69. 匿名 2019/12/04(水) 17:06:20
かーちゃん、ダンゴムシになってね!ワタシはアレ(フォークリフト)運転しゅるひとになるから(^-^)って言われた時は困ったなぁ、外やったし。+3
-2
-
70. 匿名 2019/12/04(水) 17:12:40
>>29
あなたのコメントの方が笑ったww+32
-1
-
71. 匿名 2019/12/04(水) 17:14:11
オチてないし笑
ただのつかみ。+2
-0
-
72. 匿名 2019/12/04(水) 17:14:58
>>65
このトピを何でわざわざ開いたの?
興味ないなら、トピタイ見るだけで十分だよね。+5
-3
-
73. 匿名 2019/12/04(水) 17:15:15
>>64
私もフフってなったよ。
もし夫と子供が目の前でこの会話してたらめっちゃ笑ってると思う。+23
-1
-
74. 匿名 2019/12/04(水) 17:15:57
>>49
あの難しいダンス踊らされたの?+2
-0
-
75. 匿名 2019/12/04(水) 17:18:00
>>66
私もわかんない
台所で昇格って土間かなんかだったのw
+56
-0
-
76. 匿名 2019/12/04(水) 17:18:32
ガル民って疲れすぎて心がすさんでる人が多いね+4
-3
-
77. 匿名 2019/12/04(水) 17:18:43
>>73
うん、多分爆笑してるだろうねw+6
-0
-
78. 匿名 2019/12/04(水) 17:19:04
>>41
きっと思い付いた設定を全部詰め込んだね+40
-1
-
79. 匿名 2019/12/04(水) 17:20:14
子どもって面白いよね。我が子だったら爆笑。でもドヤ顔で披露するほどでもない。+7
-0
-
80. 匿名 2019/12/04(水) 17:24:25
こんばんは、虚無です。
ちょっと笑ってしまった私がいますw+8
-1
-
81. 匿名 2019/12/04(水) 17:24:59
>>74
そうです
ダンス踊ってと言われて勉強しようと思って映画を観てまーびっくりしました
足も上がらないし+10
-0
-
82. 匿名 2019/12/04(水) 17:29:40
これだから女の子育児ってめんどくさいと思ってしまった
対女子は理不尽の連続+6
-3
-
83. 匿名 2019/12/04(水) 17:37:26
本当でも嘘でも普通に微笑ましいなあ、で済むんだけどなんでそこまで嘘認定したり噛みつくの?素朴に疑問。+19
-3
-
84. 匿名 2019/12/04(水) 17:38:14
>>64
たぶん、この人から直接話を聞いてたら面白いんだけど、こういうのって文字にすると面白さ半減しちゃうのよね。長文だとなおさら。
私は微笑ましいなと思ったよ。+15
-0
-
85. 匿名 2019/12/04(水) 17:39:28
>>60
そういう方は最初からこのトピを開かないといい。
なんでわざわざイライラしにくるの?
+3
-2
-
86. 匿名 2019/12/04(水) 17:44:48
>>22
ニュース自体も、ツイッターとかテレビ番組の内容書いただけのやつ多すぎるよね。
それで金もらえるのか~って感じ+4
-0
-
87. 匿名 2019/12/04(水) 17:45:40
>>72
意見と感想書くのもあんたの許可いるわけ?いちいち絡んでこないでよ、おばさん+2
-5
-
88. 匿名 2019/12/04(水) 17:45:55
大人は取り敢えず悪者役やらされる
そして斬ったり叩かれたり蹴られたりして、倒れたところに乗し掛かられてバシバシッとグーでしばかれる
こっちが反撃に出たら奇声あげて大興奮、ギャーギャー言いながら逃げ回って最後泣き出すところまでがゴッコ遊び+13
-0
-
89. 匿名 2019/12/04(水) 17:47:50
>>75
最初はトイレかお風呂だったのかも?♨️+25
-0
-
90. 匿名 2019/12/04(水) 17:48:13
>>58
子供の有無って関係ないでしょ
+5
-4
-
91. 匿名 2019/12/04(水) 17:48:48
こういうオモシロつぶやきで本出す人もいたよね。独特のノリでちょっと苦手…+5
-0
-
92. 匿名 2019/12/04(水) 17:51:50
>>29
あなたのコメントの方が14万人爆笑するよw
+19
-1
-
93. 匿名 2019/12/04(水) 17:52:06
書き方が好きじゃない。+5
-1
-
94. 匿名 2019/12/04(水) 17:57:35
私、友達の子どもに、
〇〇ちゃんはガイコツ人な!
と配役もらった事がある。
え!!と思ったけど外国人って事だったみたいw+10
-1
-
95. 匿名 2019/12/04(水) 17:57:46
アク抜きすれば食べられる部分だよね
マンガ日本の歴史で見たよ+2
-0
-
96. 匿名 2019/12/04(水) 17:58:43
ちょっとツボより一ミリ程、ずれた。
+3
-0
-
97. 匿名 2019/12/04(水) 18:02:42
>>27
このコメントがつまらない+1
-3
-
98. 匿名 2019/12/04(水) 18:04:25
子供ってセリフも自分が決めたのを言わせたがるよね。少しでもアドリブの動きやセリフを吐くと、めっちゃキレられる!
ちーがーうー!ってプンスカ。+6
-0
-
99. 匿名 2019/12/04(水) 18:12:55
『ママチョキチョキ屋さんのお客さんねー』って言って、ダイニングの椅子に座らされて
『シャンプーなんだからもっと髪の毛うしろ!』って、背中痛いくらいのけぞって、
『チョキチョキしますねー』って持ってる芯無しホチキスでパチンパチン髪の毛引っ張られて、
『じゃあドライヤーしますねー』って髪の毛グッシャグシャにされる
最後に『ママは貧乏だからお金は1円でいいですよー』と、貧乏な人にされて終わりました。
子供のごっこ遊びって疲れるけど楽しいよね笑
+30
-0
-
100. 匿名 2019/12/04(水) 18:14:10
私はこの時期、上下黒のヒートテックとタイツで子どもの影役をさせられる。
子どもの後ろについて、子どもの奇怪な踊りや動きをずっと真似し続ける。
疲れてくる前に「意志を持ち始めた影」として子どもに襲いかかって、戦って、終わり。
ちなみに中学生娘だよ。友達は多いみたいだけどちょっとバカだよ。+10
-1
-
101. 匿名 2019/12/04(水) 18:25:10
2才の娘がぬいぐるみ使って何者かになりきってる遊びを見てるのが一番面白い
両手にぬいぐるみ持って、一緒にご飯食べるシーンを表現する時は床に頭くっつけて直食いさせてるし「ムシャムシャ!ムシャムシャ」「とっても美味しいわね」「次はお買い物に行きましょう」
ママはこれ持ってね→茶色い犬のぬいぐるみ
娘「キャー!怪獣!」「こっち来ないで!」
「2度と出てこないでーーーー💢!」
こういうのを毎日毎日見せてくれる...
+6
-3
-
102. 匿名 2019/12/04(水) 18:40:15
嘘松嘘松言われてるけど、別に嘘でも本当でもどっちでも良いわ
だってどうせ確かめようもないし、確かめる必要もないよね
誰かの名誉を傷つけてるわけでもないんだから+8
-0
-
103. 匿名 2019/12/04(水) 18:45:58
>>64
私も面白いと思ったよ☺笑いの沸点低い方が幸せに生きられるよね。+19
-1
-
104. 匿名 2019/12/04(水) 18:50:12
>>98
黒澤明か劇団四季かよ?ってくらい厳しいと思ってる。+10
-1
-
105. 匿名 2019/12/04(水) 18:54:01
寝そべってたら背中からかかとまでトミカの道路にされたりはよくあるよね。
いつも悪役はかわいそうだからと言って稀に主役をやらせてもらえたり。
+9
-0
-
106. 匿名 2019/12/04(水) 19:01:40
>>30
石で割って白いところ鳩にあげてたよ。みんなやらないの?(笑)+0
-0
-
107. 匿名 2019/12/04(水) 19:02:48
ぬいぐるみの名付け、お気に入りの子はラ行系の名前をつけてもらえる。
一体明らか不遇の子がいて「みずしろ」と呼ばれている。
お気に召さない理由は色なんですね…+5
-0
-
108. 匿名 2019/12/04(水) 19:21:52
>>99
私も娘が小さい頃、風呂で美容師さんごっこやったよ~。秋冬はだんだんお湯が冷めてきて、節約のために追い炊きあんまり使いたくないなぁって思いながら、カットとシャンプー(いや、セットなのか?)終わるの待ってた。終わりそうもない時は諦めて追い炊きしてた。息子とは仮面ライダーごっこ。キャラを把握してないとダメ出しされた。+6
-0
-
109. 匿名 2019/12/04(水) 19:24:27
>>58
子どもいるよ。
わが子だったら笑えるけど、他人のは全然笑えないね。
+0
-4
-
110. 匿名 2019/12/04(水) 19:25:24
自分がその場にいて実際に子供に突然言われたら爆笑かもだけど文章にして人に伝えると全く面白くないよね。+2
-0
-
111. 匿名 2019/12/04(水) 20:05:59
>>109
笑えないのはわかるけど、嘘ではないかな~って。+7
-0
-
112. 匿名 2019/12/04(水) 20:11:22
でたよ、嘘っぽいや盛ってる発言。
この時間のガル民はこう言う系の話し嫌いだもんね笑
+6
-1
-
113. 匿名 2019/12/04(水) 21:16:03
>>29
娘さん天才ですね。
+14
-0
-
114. 匿名 2019/12/04(水) 21:19:47
きのみというかね。+0
-0
-
115. 匿名 2019/12/04(水) 21:37:02
ここの人冷めてるね+4
-1
-
116. 匿名 2019/12/04(水) 21:48:55
うちの息子は右手vs左手で一人遊びをするタイプだから役を与えられたことがない。+4
-0
-
117. 匿名 2019/12/04(水) 21:49:12
微笑ましいやりとりですな+2
-0
-
118. 匿名 2019/12/04(水) 22:00:15
微笑ましいやりとりですな+1
-1
-
119. 匿名 2019/12/04(水) 23:00:03
>>106
割るまではやってない
集めておわり+0
-0
-
120. 匿名 2019/12/04(水) 23:12:17
むしろラッキーな役だよね。
何もしなくていいんだから!+4
-0
-
121. 匿名 2019/12/04(水) 23:16:17
>>43
笑いのつぼに入って抜けられない、、助けてー+5
-0
-
122. 匿名 2019/12/04(水) 23:25:07
>>21
真面目に聞くから笑っちゃったよ。
+9
-0
-
123. 匿名 2019/12/04(水) 23:25:55
>>41
多忙な上品な役ね
+6
-0
-
124. 匿名 2019/12/04(水) 23:27:39
>>1
中の白いのって
どんぐり喰う幼虫かと思ったら中身か。+1
-0
-
125. 匿名 2019/12/04(水) 23:59:09
一般家庭内でのちょっとしたやりとりに対して
「嘘松ww」「何が面白いの?」とコメント残すやつwwww
疲れてるんじゃない?+5
-1
-
126. 匿名 2019/12/05(木) 07:37:26
>>125
爆笑、とかハードル高くするから、ガッカリするんだと思う。
あと「ww」つけてるけど、あなたも全然面白くないよ。
+1
-0
-
127. 匿名 2019/12/05(木) 09:41:56
子どもが魔法のステッキを使って
魔法をかけてくれたんだけど、
姉→お姫様
パパ→王子様 だったのに
「ママは豚肉ね!」って…!!
理由はいつもご飯を作ってて、
ママからは美味しそうな匂いがするから、と言われたけど何か泣けてきたわ。笑+4
-0
-
128. 匿名 2019/12/05(木) 12:13:15
みんな楽しそうでいいなあ。
私もたくさんごっこ遊びしてあげればよかった。
忙しくて疲れててあまりつきあってあげてなくて今後悔だ。+1
-0
-
129. 匿名 2019/12/05(木) 12:38:49
>>47
爆笑!
とか言っちゃうから駄目なんだよね
ただの微笑ましいお話。+0
-0
-
130. 匿名 2019/12/05(木) 16:21:16
女の子達がままごとしていて、あかちゃんもいて
「◯◯ちゃんはあかちゃんだから、おもちの役ね」と赤ちゃんにも配役があって可愛いはなしをネットで見ました
( ・ω・ )+0
-0
-
131. 匿名 2019/12/05(木) 22:35:56
>> 2 3 5 6 7 10
この否定的で人を見下げたような質の悪いコメント・・・
せっかくほっこりしたのにこのコメント見てゲンナリしたわ。
これにプラスつくとか本当民度疑うわ・・・+1
-0
-
132. 匿名 2019/12/05(木) 23:23:54
>>51
何が聞きたいの?
なぜそう思ってその質問したの?
読解力どこに置いてきたの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する