ガールズちゃんねる

誰にも興味を持たれない人

124コメント2019/12/07(土) 10:09

  • 1. 匿名 2019/12/04(水) 15:23:36 

    いませんか?

    私は腰まであった髪をバッサリ肩まで切ったのですが、家族友人知人誰にも何も触れられませんでした
    持っているバッグや服、化粧品等を新調しても何も言われません

    誰にも興味を持たれなさすぎて、なんのために身なりを整えているのかがわからなくなる時があります

    皆さんはどうですか?
    また、興味を持たれていないと気付いた時どうやって気持ちを持ち直しているのか教えて頂きたいです
    誰にも興味を持たれない人

    +211

    -8

  • 2. 匿名 2019/12/04(水) 15:24:24 

    ジロジロみられるよりマシだよ

    +265

    -12

  • 3. 匿名 2019/12/04(水) 15:24:40 

    あっさりしててよくない?

    私は気づかれるよりスルーしてくれる方がいい。
    私も気付いても言わないし

    +295

    -15

  • 4. 匿名 2019/12/04(水) 15:24:41 

    そんなもんだよ

    +67

    -6

  • 5. 匿名 2019/12/04(水) 15:25:01 

    それって嬉しい事

    +99

    -3

  • 6. 匿名 2019/12/04(水) 15:25:09 

    干渉されなくて良いじゃん

    +178

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/04(水) 15:25:12 

    >>1
    すごい切ったね
    ドネーションしたの?

    +70

    -8

  • 8. 匿名 2019/12/04(水) 15:25:14 

    みんな自分の事で精一杯だから。

    +109

    -6

  • 9. 匿名 2019/12/04(水) 15:25:19 

    身なりどころか自分の存在に誰も興味ないと思う

    +124

    -4

  • 10. 匿名 2019/12/04(水) 15:25:21 

    そこまでバッサリなのに触れられないとは…
    何かあったのかなと触れづらいとか?

    +171

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/04(水) 15:25:24 

    他の人には興味を持っていますか?

    +82

    -2

  • 12. 匿名 2019/12/04(水) 15:25:30 

    さっき近くで話して臭かった
    息止めてた

    +5

    -17

  • 13. 匿名 2019/12/04(水) 15:25:38 

    持ってるものや食べているもの全ていちいち突っかかる人がいたので、何も言われない方がいいです。

    +83

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/04(水) 15:25:43 

    髪もメイクも服も他人の評価気にせず自分の好きなように出来るから楽

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/04(水) 15:26:04 

    いちいちそういうどうでもいい事に触れて
    しょうもないお決まりの会話するのも疲れるし

    +96

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/04(水) 15:26:13 

    あれ?いたの!?ってよく言われます

    +45

    -4

  • 17. 匿名 2019/12/04(水) 15:26:16 

    それだけ馴染んでるってことじゃないかな?変だったら突っ込む人は突っ込むだろうし。違和感ないんだな〜って思って、穏やかな気持ちで過ごすようにする。

    +37

    -2

  • 18. 匿名 2019/12/04(水) 15:26:18 

    髪バッサリ切ったあとって恥ずかしいから触れないで欲しいけど‥

    +40

    -3

  • 19. 匿名 2019/12/04(水) 15:26:25 

    他人から興味持たれないって思ってる人は
    実際自分が他人に興味持って接してないみたいだよ!

    誰かから話しかけるの前提でいること自体、わがままなんじゃない?

    自分からきっかけ作ってみたらどうかな

    +66

    -8

  • 20. 匿名 2019/12/04(水) 15:26:45 

    >なんのために身なりを整えているのか

    清潔にして健康を保つため+自分の好きな格好をしてテンションあげるため

    +47

    -3

  • 21. 匿名 2019/12/04(水) 15:26:51 

    まぁいちいち言われるのも嫌だけどさ、腰まであった髪を肩までバッサリなのに家族さえ何も触れてくれなかったらちょっと切ないね…。

    主さん!その髪型いいね♪
    可愛くなったよ!

    +101

    -7

  • 22. 匿名 2019/12/04(水) 15:27:01 

    美人の人と私がたまたま同時期に髪を切ってて、一緒に待ち合わせ場所に現れたら美人の人だけ「似合うね〜!」とかめっちゃ褒められてた…
    そんなもんだよ

    +98

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/04(水) 15:27:05 

    他人の見た目をいちいち言ってくる人の方が鬱陶しいわ
    観察する暇があるなら仕事なり勉強なりすればいいのに

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2019/12/04(水) 15:27:22 

    腰までの長い髪の毛肩まで切ったら何かあったと思って聞けないスルーしちゃうかなぁ

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2019/12/04(水) 15:27:46 

    そういう事にふれなくていい関係の方が良くない?

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2019/12/04(水) 15:28:09 

    いや、私も気づかれない方がいいタイプだけど、そこまでバッサリいって誰からも一言もないと、さすが凹むかもな…。

    +85

    -3

  • 27. 匿名 2019/12/04(水) 15:28:42 

    >>1
    興味を持たれない以前にコミュニケーションは取れてるの?
    日頃からなんとなく避けられてるような人だったら、その人の変化に気づいても声掛けられないけど。
    さすがに腰の髪が肩になったら気づいてないはずないと思う。

    +83

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/04(水) 15:28:45 

    それだけ切って言われないことある?絶対ありえない
    仲悪いだけでしょ
    話盛ってないよね?

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/04(水) 15:28:48 

    >>1
    それだけ長い髪ばっさりされたら、触れちゃいけないくらい辛い事があったのかな?と思う場合もありそう
    私も背中の真ん中くらいまであった髪を、成人式も終わったし久しぶりにショート♪ってルンルンして顎くらいまで切ったのに、色んな人から、何があったの!?失恋!?辛いなら帰っていいよ、今日はゆっくり休みな!って言われて、なんか心配かけて申し訳なくなった

    +46

    -3

  • 30. 匿名 2019/12/04(水) 15:29:04 

    あまり注目の的なのも
    疲れそうだけど

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/04(水) 15:29:26 

    >>2
    毎回絶対こういうコメントくるよね。何々よりましだよとか。そういう言葉が欲しいんじゃないんだよ。がるちゃんこんな極論ばっか

    +29

    -9

  • 32. 匿名 2019/12/04(水) 15:30:05 

    私はその他大勢になりたいのに
    いちいち人に構ってこられて嫌です
    ナメられやすいんだと思います

    +11

    -5

  • 33. 匿名 2019/12/04(水) 15:30:06 

    あまりのイメチェンに
    驚いて声をかけにくいとかあるかもね

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/04(水) 15:30:09 

    ネイルってその最たるものだよね
    見せる目的なんか一切なくてトイレに行ったときに自分のテンション上げみたいなアイテムでしかない

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/04(水) 15:30:14 

    ガルちゃんやってる人はみんなそうでしょ

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2019/12/04(水) 15:30:57 

    主は‥

    ミスかまちょ?

    +3

    -10

  • 37. 匿名 2019/12/04(水) 15:31:18 

    私もだよ。独身アラフォーだし、
    リアルでも声かからないどころか
    婚活行っても無視される時がある。
    バイト先でも社員さんかパートさんか若い子だらけで一人浮いてる。

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/04(水) 15:31:18 

    学生の時は、お互いの持ち物とか髪型メイクとか、失礼にならない程度に声かけあってたけど、大人になってからはしないかも。
    逆にそういうの言わない方が良い風潮だから気付いてもあまり言わないようにしてます。

    すごく仲の良い子とかとは褒めたり話したりするけど。

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/04(水) 15:31:19 

    人の事見てる暇もないんだよみんな

    +9

    -6

  • 40. 匿名 2019/12/04(水) 15:31:28 

    まあ髪を切ったからってだから何だって話だよ
    興味ないのが普通

    +14

    -4

  • 41. 匿名 2019/12/04(水) 15:32:45 

    私も他人が髪切ってきたら気づいても面倒くさくてスルーしちゃうなぁ

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2019/12/04(水) 15:32:47 

    子どもの歳とか、どこから通ってるとか
    職場の人に何度も同じこと聞かれる
    とりあえず話題ないから聞いとけ見たいな感じで聞いては見るけど、興味もないし覚えてないんだろうな

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/04(水) 15:33:12 

    長い髪を突如バッサリ切るというのは、ひょっとすると理由があって、そこに触れると地雷かもしれないと尻込みするかも。

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2019/12/04(水) 15:33:38 

    友達と話してても、この人自分に興味持ってないなって感じることが結構ある
    一緒にいてこっちはわりと相手に質問してるのに、相手は共通の知人でもない友達の話ばっかりとか

    多分私おもしろみないんだろうなあとネガっちゃうし、なんだろうなあ…

    +25

    -4

  • 45. 匿名 2019/12/04(水) 15:35:34 

    周りの人間が羨ましく思うものを手に入れる
    嫌でも執着されるよ

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/04(水) 15:36:02 

    >>1
    何のために身なりを整えているのか

    この部分だけで、言うと、自分のため。でいいと思う。
    気分を変えるため、気分を上げるため。
    誰かに構って欲しくて切るってなると違ってきそう。

    +48

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/04(水) 15:36:33 

    >>1
    話し掛けにくい雰囲気纏ってるんじゃない?
    変化に気付いても、声掛けたらムッとした顔するような人には何も言わないよ。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/04(水) 15:36:38 

    触れないでオーラが出てない限りは聞くけどな…

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/04(水) 15:36:59 

    毎月会う、週一会う友達達に、「手術するよ、入院するよ」とグループラインで報告したのに、「何の病気?」とも聞かれず、「頑張ってね!また遊べるようになったら教えてね」としか、それぞれ返信ありませんでした。
    寂しいので「いつ退院かは分からないから、不安が強くて」「治療が怖い」と送ってみても、「何の病気?」と聞いてくれません。

    +8

    -13

  • 50. 匿名 2019/12/04(水) 15:37:14 

    自分からガンガン言ってればそのうち周りも感化されるって

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/04(水) 15:38:35 

    私もだよ
    小学校の担任が弟は覚えてて私は思い出せないって
    学校の保護者が集まるとこに出たら「こんな人居たっけ?」って今までで3回くらい言われた。
    地域のゴミ当番してるのにゴミ出ししたら初見のような扱いされて、側にいた人がフォローしてた。
    先週ゴミ当番したんだけどな。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/04(水) 15:38:59 

    >>49
    何の病気かはデリケートなケースが多々あるからあえて聞かない人が大多数だと思うよ

    +41

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/04(水) 15:39:03 

    言われるのを嫌う人もいるから自分から言ってくるまで触れない

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/04(水) 15:39:19 

    >>31
    嫌ならがるちゃん見るなよ(笑)

    +2

    -8

  • 55. 匿名 2019/12/04(水) 15:41:16 

    普段の主のキャラと周りとの関係性かな
    深刻な話が出てきそう、あまりにも意外過ぎると言えないかも

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/04(水) 15:41:21 

    懇談会のグループ討論で話をふられない
    自分からしゃべれない
    もう行きたくない

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/04(水) 15:41:45 

    >>1
    え、でもちょっと前髪切っただけなのにいちいち言われる方がいや!(特に男から)

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2019/12/04(水) 15:42:00 

    家族だからって髪切っても言われないよ
    血が繋がってる身内のときも言われなかったし
    旦那にも自分から髪切ったよって言うし
    家族だからって仲良しってわけじゃないよね
    主さんも自分から言ってみたら?

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/04(水) 15:43:35 

    一言、髪切ったね〜とかそのカバン可愛いね〜とか言ったら、延々と自分語りをしてくる知人には、何か変化があっても極力触れないようにしています。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/04(水) 15:44:24 

    >>49
    普通聞かなくない?
    わたしなら聞かない
    相手が病名を言ったらちゃんと聞くけど
    こちらからなんの病気とか気安く聞くことじゃないと思うよ

    +20

    -4

  • 61. 匿名 2019/12/04(水) 15:45:03 

    >>21
    やさしい!

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2019/12/04(水) 15:46:05 

    悪い意味で興味持たれやすいから興味持たれない人が羨ましい
    自分の人生に集中出来るじゃん
    私は透明人間になりたい

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/04(水) 15:46:23 

    ほとんどの人はスルーされてるよ
    今日アイライン引いてないんですけど気がついてましたか?って聞かれた事あるけど
    顔が疲れてるなと思ってたけど口にしてなかっただけ
    注目される人ってよほど綺麗かすごいブス
    どちらも悪口
    変な人は目を合わせないようにスルー

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/04(水) 15:47:30 

    私もだよ
    資格学校に通っていて
    大体生徒の名前覚えてるっぽい職員にも
    名前間違えられていたし

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/04(水) 15:47:51 

    友達とか家族とか同僚ならいいけど
    恋人に何も言われないのは嫌だ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/04(水) 15:48:57 

    ワタシの顔なんてだーれも覚えていないだろうし、もしかしたら誰からも見えていないかもしれない
    と、いつも思う。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/04(水) 15:51:05 

    >>32
    私もそれ。
    それは主が人に興味を持ってないから、って言う人いたけど、
    私は人に興味ないのに絡んでくる人がいるから腹立つよ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/04(水) 15:53:52 

    初対面で興味ないのがひしひしと伝わってくる。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/04(水) 15:56:28 

    >>49

    寧ろ病名は言わないのに、怖いなどと愚痴って心配させてるのは構ってちゃん認定されるよ。
    何がしたいの?

    +23

    -3

  • 70. 匿名 2019/12/04(水) 15:58:13 

    >>31
    相談トピでも離婚しろ縁切れ別れろが必ず最初の方には入るし、人間関係リセット癖ある人多いのかなって思った
    私がそうだから

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/04(水) 16:03:09 

    触れたら触れたでお前のためにやってないとか干渉してきてウザいとか逆上する一部ガル民みたいなのがいるからスルーが無難

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/04(水) 16:05:13 

    >>1
    身なりは、自分のために整えてる
    相手の反応は二の次

    むしろ自分が自分を大切にしなきゃ、誰が大切にしてくれるかと

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/04(水) 16:06:06 

    >>68
    大人になったら初対面で興味津々なんてすごい美形かすごい気持ち悪いか何らかの下心がある場合しかないよ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/04(水) 16:12:41 

    自分からアピールしてくる人いたけど
    面談な人だなという印象しかない
    おばさんだらけの中に若い子が一人とか
    それならブスでも構ってくれる男性が現れる
    環境を変えてみたら?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/04(水) 16:15:43 

    >>67
    すっごい上から目線www
    性格悪そう

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2019/12/04(水) 16:17:26 

    興味持たれてないのか、嫌われてるのか、、、

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2019/12/04(水) 16:18:49 

    >>1
    24時間興味持たれるよりはいいよ。
    ずっと自分に注目されるって気持ち悪いよ。
    アラ探ししてブスだのデブだの、髪型が変、服装が変、ってダメ出しするのよ?

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/04(水) 16:27:44 

    >>44
    分かります。こちらばかり相手に質問していて、相手はこちらのことを何も聞いてこないと、時折むなしくなります。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/04(水) 16:30:00 

    >>1
    私も。
    多分、まだ結婚出来ない男の、悪い意味で近寄り難い雰囲気醸し出してるんやろなと思う。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/04(水) 16:33:25 

    >>54
    それこそThe極論

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/04(水) 16:40:09 

    さすがにそんなに切ったのに触れられないとかはないな。

    ちょっとでも切れば誰かしらは気づいてくれる。

    メイクとかも。

    私は気づかれたほうがおしゃれのしがいもあるし嬉しいけど。

    褒められて嫌な気はしないから。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/04(水) 16:41:38 

    >>1
    私も気づかないかも
    ロングからショートはわかるんだけど、ロングヘアの人が切ってセミロングになっても顔周りの印象が変わらないと言うか
    ショートにしてみたら反応が違うと思うよ!

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/04(水) 16:42:29 

    >>71
    ガル民ってちょっと一般的には馴染めないインキャが多いからね。

    私は気づいたら言うし、言われるし。

    素直に似合っていればいいねっていうのが嫌だなんていう人は

    よほど捻くれてるし周りにそういう人はいないから大丈夫です。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/04(水) 16:44:48 

    似合わなかったら敢えて触れないよ

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/04(水) 17:06:03 

    髪を切って例えば似合うねとか一言あれば
    嬉しいけど、ただ髪切った?って聞かれてもハイとしか思わないしワザワザ聞いてくるなよって思ったけど、もしかしたら話のきっかけにしたかったとか?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/04(水) 17:08:03 

    返しが微妙だからなのかな?私の場合はだけど、褒めがいがある人とか、そこから話しが広がって楽しくなりそうな人だと、小さなことでも褒めたり聞いてみたくなる。
    逆に口数少ないとかあまり聞いたり褒めても、そっけない人や、別にそんなことないとか謙遜しすぎて疲れる人だと、気付いても、まあいいかと思っちゃう。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/04(水) 17:08:30 

    >>1
    私の乏しい対人経験で何なんですが、何を話しても話をバッサリやっちゃう人がいました
    私も対話があまり上手な方では無かったので、最初は嫌われてるのかと戸惑いましたが、その方は皆にそんな感じだったから私だけ特別嫌われてるわけではないと理解はしました
    ですが私は会話がそこまで得意ではないので、結果その方とは距離置くようにしました

    主ももしかしたて会話のキャッチボール日頃から出来てなかったりしませんか?

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/04(水) 17:16:27 

    興味もたれすぎて根掘り葉掘り色々聞かれるのも嫌だけどね…。
     
    正直、人がバック変えた服変えた所で そこまで興味ないかなー。内心「あ、買ったんだ」くらいには思うけど。

    というより、どちらかと言えば私は髪の毛切ったら切ったで「今日髪切ったんだよー!どう!?」みたいに聞いてしまうタイプなので…。(家族限定ですが。)

    会社とかは下手に「髪の毛切ったんだー、今日はいつもと違うね」等 言われるとイラッとするので、言わないで欲しいしほっといて欲しいと思ってしまうけどな。そりゃたまには美容室行くわ!ってなるし。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/04(水) 17:33:12 

    主は承認欲求強いんだね。何しても目立って悪意抱かれるから羨ましいんだけど。

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2019/12/04(水) 17:35:31 

    むしろ会う人みんなから「髪切ったね~」って言われても答えに困るから言わないでほしい

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/04(水) 17:45:53 

    ヨガのレッスンに行くたびに
    「久しぶりじゃない?」って言われる。
    毎週行ってるんだけど……

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/04(水) 17:50:11 

    主さんがどうかはわかりましはさんが、いじって面倒な人もいるのでそういう人には何も言いません。
    あと、どうでもいい人にも何も言いません。
    上記は、多少なりとも嫌悪感を抱く人間に対しての行為なので、褒められたもんではありませんが、例外として、上司も何となく言いづらいです。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/04(水) 17:51:10 

    普段全然話してない人や自分を嫌ってそうな人には見た目少々変わっても言わないよ。
    主的には嫌ってなくてもがる民に多い人と話すのが面倒だからって話さない人だからじゃない?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/04(水) 17:54:50 

    高齢喪女で失恋したのかと思って言わないか。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/04(水) 17:58:53 

    タモリだったら「髪切った?」って聞いてくれるはず

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/04(水) 18:11:43 

    旅行に行って個別包装のお菓子を買ってきて職場の人達に配っても「ありがとうございます」のひと言で終わり。
    普通なら「どこに旅行に行ってたんですか?」とか聞いてくる人がいてもよさそうなのに。
    私がどこに旅行に行ってたのか誰も興味ないんだな。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/04(水) 18:21:54 

    >>96
    ごめん、ちょっと面倒臭いw
    それほど仲良く話す関係になってないんだと思うよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/04(水) 18:46:23 

    >>1
    同僚でよく見てる人がいてその人はわりと気付いてくれるけどあとは私も気付いてくれない事多いです
    気付いてくれる人には私も気をつけて見るけどそうでない人には私も何も言いません
    でもやっぱり髪型とか変えた時は気付いてほしいですよね

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/04(水) 18:51:51 

    独身で結婚の予定も皆無なんだけど、
    まわりの結婚式に参加したり出産報告を受けたりするたびに
    「こんだけ友人を祝福してもこのスポットライトが私に当たることは永久にないのかもな」
    って虚しくなることはあるよ!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/04(水) 18:53:19 

    >>2
    羨ましすぎる!!
    このストレス社会でスルーしてもらえるなんて幸せを分けて欲しい!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/04(水) 19:04:27 

    >>97
    はい、あなたの言う通りです。職場で親しくもない人達に、おみやげを配りました

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/04(水) 19:04:44 

    気づいててもあえて触れないことのほうが圧倒的
    逆にめざとく指摘してくる人のほうが気持ち悪くない?
    どんだけ見てんのよ、と思ってしまう
    変化があって自分から申告してくる人にたいしては気づいて欲しい人と認識して以後「髪きったねー」とか「新しいバックー?買ったの?」とか言うけど、それ以外の人はスルーだよ
    髪は伸びれば誰だって切るし、持ち物だって買えば新しいもの持ってきて当然
    いちいち指摘することのことじゃないよね

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/04(水) 19:31:34 

    「気付いてくれたの?うれしい」とか返してくれる人にみんな話し掛けたいんだよ
    それだけのこと

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/04(水) 20:25:05 

    髪型に限らず、見た目関していちいち言ってくるやつ大嫌い。リバウンドした?とか、痩せたねとかうざい。思っても口に出すな!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/04(水) 20:30:14 

    >>1

    思うほど他人は自分を気にしてないと
    思います。
    ただ、身なりは清潔にしておいたほうが
    自分が気持ちいいからそうしてる。
    私は臭くて不潔な人は嫌だから。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/04(水) 21:37:33 

    まあ正直言うと髪を切ったかどうかは
    わかりますよ。
    でも、それを敢えて言うか言わないかは
    その人次第。仲良かったり親しくても
    気づいてても言わない人がいても
    別に不思議でもない。

    ただ持ってるバッグやその人が普段着てる
    服装や化粧の仕方?とかまでは
    はっきり言って一々見てないし
    変化気づかないよ、、

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/04(水) 21:58:13 

    去年の夏に7kg痩せたのに(54kg→47kg、体脂肪24%→17%)職場の人に誰にも気づかれなかった。
    一年過ぎて、最近になって同僚に「痩せた?」って聞かれた。みんなどんだけ私のこと興味ないんだ・・。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/04(水) 21:59:15 

    >>36
    かまちょって言葉が大嫌い

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/04(水) 22:01:43 

    いつも細かく言われるのもしんどいよ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/04(水) 23:11:16 

    ごくたまに話しかけられて
    この人は私に興味があると思って
    ぐいぐい話すと相手は引きます

    追えば逃げて、逃げれば追う

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/04(水) 23:31:32 

    私も気付かれないな。
    興味ないんだな。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/04(水) 23:57:17 

    私が他人に興味無いから私にも興味持たれなくても平気。 
    言われたら嬉しいけど言われないからって寂しくはならない。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/05(木) 00:18:12 

    >>19
    私は全く他人に興味はないけれど、いちいち煩い人達に興味持たれるよ。
    自分が興味ないからは、違うと思っている。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/05(木) 01:54:08 

    身バレしない程度に、自分で撮った画像をガルちゃんでup.たまにやってくれる人いるけどあれ大好きでいつも+押してる。わたし興味持つよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/05(木) 01:59:58 

    >>1
    アピールしたら?
    承認欲求不満なんでしょ?

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2019/12/05(木) 03:12:11 

    >>1
    いつも髪まとめてるからとかではなくて?

    仕事柄切る前も切った後も毛先中に入れてまとめてるから、かなり切っても全然気づかれないよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/05(木) 04:08:33 

    羨ましい。
    私はむしろ空気でいたい。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/05(木) 04:24:16 

    >>1
    あなたは他の人が髪や服や化粧を変えたら気づくんですか?
    普通他人の服とか化粧が変わったって全く気づきませんよ

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/05(木) 04:40:24 

    わたしも悩んだ結果、そもそも自分が人に興味ないわ、って気づいた。
    でもわがままだけど、自分には適度に興味持って欲しいんだよね。
    現在、人に興味を持とう運動を個人的に実施中です。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/05(木) 10:43:58 

    ステルス人生!

    いいと思います!!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/05(木) 11:23:53 

    私も存在感ないっぽいwあまり気にしないけど
    飲み会参加するって返事したのに、当日「あれ?来たの?!」みたいな対応されるのはしょっちゅう

    嫌なことはすぐに忘れる方だけどやっぱりその瞬間はせつない笑

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/05(木) 15:36:54 

    正直うらやましいです。
    私は反対に子供の頃から何でもかんでも色々と根掘り葉掘り聞かれる。
    少し発言すればみんな周りがシーンっと聞き耳立てて注目される。
    服や髪型も真似されたり。
    外向的な性格なら良いかもしれないけど、内向的な性格ならストレス以外の何ものでもないです。
    透明人間になるのがずっと夢でした。
    おかげで引きこもりになって家でもフード被って生活するほど病んでしまいました。
    いかに地味に目立たないようにするかを考えて生活してきましたが、地味に目立たないようにしても注目されてしまう性質であることに気が付きました。
    仕事も工場とか、「みんな一緒」を良しとするところでは浮いてしまうので、単独でできる接客業に変えました。
    お客様、注目してよくお話聞いて下さるのでようやく自分の特性が活かせる仕事に出会えたと思っています。
    30過ぎてようやくです。
    プライベートなことに興味を持たれるのは嫌ですが、だいぶ上手にスルーできるようになりましたし、お客様との関わりはその仕事の期間だけなので、毎日毎日職場で同じ人達から注目されるのに比べればはるかにマシです。
    ・・・こんなめんどくさーい思いをしてる人もいるんです。
    もし内向的な性格ならば、注目されないことは天国だと思います。
    病気にならずに済みます。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/06(金) 11:13:06 

    ここ見て気をつけようと思った

    そんな親しくなくても
    それだけ髪切った人いたら
    切ったの?似合うよ!とか言ってしまう
    髪切った時ってドキドキするものだから
    よかれと思って言いそう

    でも言われたくない人もいるんだね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/07(土) 10:09:59 

    いんじゃね?楽

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード