-
1. 匿名 2014/12/02(火) 15:15:27
■髪は血の“あまり”
血液の栄養の残りが、髪の元になると考えられています。
そのため、頭皮の状態や血行だけでなく、日々の食事や生活スタイル、
またストレスなども髪の状態に影響しているのです。
30代を迎えたら、年々臓器が衰退し、それに伴い抜け毛が増えることを踏まえ、
これ以上悪化させないよう日々の習慣を今一度、見直しましょう
■抜け毛トラブルの原因は●●不足or滞り?
(1)血液不足タイプの特徴は主に以下の6つ
・髪や爪にツヤがない
・貧血がある
・よく夢を見る
・めまいや耳鳴りがする
・膝や腰がだるい
・忘れっぽい
↑これらにあてはまるものがあれば、髪を作る元である血が不足している“血虚タイプ”
(2)血液滞りタイプの特徴は主に以下の8つ
・肩こりや頭痛がある
・シミ・シワができやすい
・イライラしやすい
・胸やお腹が張りやすい
・生理痛が強い
・脂っこいものや甘いものが好き
・刺激物が好き
・便秘気味である
↑これらにあてはまるものがあれば“気”や“血”の流れが悪いタイプ
更に詳しくは引用元で↓
+45
-10
-
2. 匿名 2014/12/02(火) 15:17:18
ひえ~~~、両方ある~~~
+652
-4
-
3. 匿名 2014/12/02(火) 15:17:22
どっちもいくつか当てはまる場合は?/(^o^)\+335
-2
-
4. 匿名 2014/12/02(火) 15:17:24
白髪は無いけど、髪が薄くなったような気がする+155
-4
-
6. 匿名 2014/12/02(火) 15:17:37
私だ…毎日夢を何回もみる。
どうしたらいいの。orz+208
-0
-
7. 匿名 2014/12/02(火) 15:18:11
ジルのシャンプー使うようになって抜け毛減ったよ。
+2
-39
-
8. 匿名 2014/12/02(火) 15:18:26
気も血も流れが悪いから
最近抜け毛と白髪が多いのか…+229
-2
-
9. 匿名 2014/12/02(火) 15:18:32
へぇー
ほとんどあてはまる
産後4ヶ月
とにかく抜け毛やばい
生活習慣とは関係ないかな+80
-18
-
10. 匿名 2014/12/02(火) 15:18:37
え!夢見るのって血とか関係あるの?知らなかった!+126
-2
-
11. 匿名 2014/12/02(火) 15:18:39
私、(1)と(2)の合わせ技だわ…
血が少ないうえに流れも悪いのか(T_T)+218
-1
-
12. 匿名 2014/12/02(火) 15:18:39
32だけど、白髪が気になっています。
血圧も低く、たぶん貧血も…
運動不足を解消したいけど、小さな子どもがいて、正直難しい。
さらに、ストレスで食べたくなる。
悪循環だよ…+180
-2
-
13. 匿名 2014/12/02(火) 15:18:46
ほぼ全部当てはまるんだけど・・+122
-4
-
14. 匿名 2014/12/02(火) 15:19:04
解決方法を教えて下さい。+199
-1
-
15. 匿名 2014/12/02(火) 15:19:06
生理痛が酷いのも血液が滞ってるからなんだ+67
-3
-
16. 匿名 2014/12/02(火) 15:19:33
最近、白髪が増えてきた(>_<)
染めると痛むし、ナチュラルなので染めるとすぐ落ちちゃうし!
歳取るって色々大変。。。+167
-1
-
17. 匿名 2014/12/02(火) 15:19:56
ストレス溜めるとイイ事何一つないよね
食生活とかは気を付けれるけど
ストレスはどうしても…知らないうちに溜めてたりしてるし;;+41
-2
-
18. 匿名 2014/12/02(火) 15:20:10
抜け毛はストレスが原因の場合もあるのでストレスを溜めないようにしましょう。
ってよく聞くけど私まじで今一番のストレス原因が
抜け毛なんだよなー+130
-1
-
19. 匿名 2014/12/02(火) 15:20:44
う~ん
でも小学生の時が一番白髪多かった。
若白髪は何なんだろう?ストレス?+49
-3
-
20. 匿名 2014/12/02(火) 15:22:09
ハゲ家系の旦那が「白髪は染めたら髪の毛になる!!」と力説のしてるの聞いてから、白髪に対する悩みはなくなった。
むしろ薄毛のほうが怖い。+154
-4
-
21. 匿名 2014/12/02(火) 15:23:43
血虚タイプ全部当てはまる上に流れの方も前半当てはまる…
30歳になって抜け毛、生え際後退、白髪…今まさに悩んでる+56
-2
-
22. 匿名 2014/12/02(火) 15:24:31
30歳越え女子?
矛盾してる・・・+23
-30
-
23. 匿名 2014/12/02(火) 15:25:12
1は冷え、睡眠不足に気を付けてって。
腎臓の機能を高めるお野菜食べよう…+6
-0
-
24. 匿名 2014/12/02(火) 15:25:29
とりあえず
1の場合はレバー食べて
2の場合はタマネギ食べよう!
私は両方食べます(T▽T)+90
-1
-
25. 匿名 2014/12/02(火) 15:25:50
運動の後の牛乳を飲むと血量が増えるって聞いたので
ウォーキングして牛乳を飲んでるよ
血虚タイプの人には効果あるかもです+27
-3
-
26. 匿名 2014/12/02(火) 15:26:32
レバー食べれない~~~。ほれんそうでもいい?+34
-3
-
27. 匿名 2014/12/02(火) 15:27:11
前髪が薄くなってきた…+78
-0
-
28. 匿名 2014/12/02(火) 15:27:17
26歳になって、仕事も責任重くなって
前の方、白髪一気に増えてきてる´д` ;
+29
-2
-
29. 匿名 2014/12/02(火) 15:27:25
生理痛、油っこいもの、便秘を除いて全部当てはまってる。+9
-1
-
30. 匿名 2014/12/02(火) 15:27:28
22
もう、そのツッコミ見飽きたわ。どうでもいいよ。くだらん。
「女子」って「女の子」って意味とは限らないんだが。
女子マラソン。女子サッカー。+118
-4
-
31. 匿名 2014/12/02(火) 15:28:15
血行をよくするようにシャンプーするのは
薄毛にも白髪にも効果はあるのは事実だよ!!
頭皮スパなども流行ってるしね~
+26
-5
-
32. 匿名 2014/12/02(火) 15:28:29
腎機能”が不足しているタイプもあるって書いてあるね
冷えと睡眠不足には注意。。。+36
-1
-
33. 匿名 2014/12/02(火) 15:29:11
貧血はバッチリあるし、
甘いもの油っこいものも大好きでアラフォーだけど、白髪1本もない。
結局は遺伝じゃない?
肌質や胸の大きさと同じく。+101
-2
-
34. 匿名 2014/12/02(火) 15:30:18
産後だから抜けるし、当てはまる(笑)でも、髪の毛多いからあんまりきにならないけど(笑)+4
-6
-
35. 匿名 2014/12/02(火) 15:31:07
22
バカのひとつ覚え+22
-4
-
36. 匿名 2014/12/02(火) 15:32:12
30超えたらババアでしょ。+8
-36
-
37. 匿名 2014/12/02(火) 15:32:44
30こえたら淑女ですよ!!!+44
-6
-
38. 匿名 2014/12/02(火) 15:32:52
>22
永遠に突っ込んでな。
「私、言葉に敏感なのー」(ドヤッ)
+37
-4
-
39. 匿名 2014/12/02(火) 15:33:18
24
全部あてはまるのに
私レバーも玉ねぎもきらい・・・
どうしよう。
+11
-0
-
40. 匿名 2014/12/02(火) 15:33:38
22
女子トイレにも突っ込んでね。+60
-1
-
41. 匿名 2014/12/02(火) 15:33:45
前髪上げると真っ白!
まだ33なのに.....+68
-1
-
42. 匿名 2014/12/02(火) 15:33:46
女子って何?笑
30超えたらオバサンよ。
何言ってるんだか。+7
-53
-
43. 匿名 2014/12/02(火) 15:34:47
前髪に1センチの円形脱毛できたからシャンプーの仕方変えたら頭皮がやわらか〜くなったよ。
これで血行良くなって前髪生えてこんかい!!+16
-0
-
44. 匿名 2014/12/02(火) 15:35:35
パナソニックの頭皮エステ
頭皮が柔らかくなるので、まじにお勧めです!+26
-6
-
45. 匿名 2014/12/02(火) 15:35:57
髪がフサフサ過ぎて
月一ですかないと大変。
しかし、白髪が大量。
薄毛の人は白髪ないよね?+45
-15
-
46. 匿名 2014/12/02(火) 15:36:34
36
36は自分の母親た「ババア」って言って、引っ叩かれな。
あ、子供の教育もろくに出来ないDQN親なら、引っ叩きもしないか。ゴメンね。言葉遣いで察するべきだったわ。+37
-5
-
47. 匿名 2014/12/02(火) 15:38:25
産後半年…抜け毛が異常!
頻回授乳で睡眠不足で改善なかなか難しいな〜
鉄分のサプリ、レバーやほうれん草積極的に摂ってるんだけどな。+8
-2
-
48. 匿名 2014/12/02(火) 15:39:46
30過ぎて女子とか言ってるのは痛い女だけ。
みんながそう思ってるわけじゃないから。髪も体も老化を感じてます。
薄毛だって、おばさんになった証拠だなって思う。+9
-25
-
49. 匿名 2014/12/02(火) 15:43:04
抜け毛最近半端ない(--;)生え変わりの時期って勝手に思い込んでた…
ていうか、ガールズって名前にこだわりすぎ~じゃ、そこ細かい人は極端に言うと、少年や少女だのボーイなんてついてるものはTVとか映画でも一切みないのかな?ガルチャンなんて単なる題名にしか過ぎないと思うんだけど
+23
-2
-
50. 匿名 2014/12/02(火) 15:48:56
アラサーの皆様。
ヘアカラー?➕
グレイカラー?➖
+53
-17
-
51. 匿名 2014/12/02(火) 15:49:48
48
いつまでも、「30過ぎてるのに女子?」なんて使い古されたツッコミをしてる方が痛い。
もう、そんなの黙ってスルーすればいい。
そんなツッコミ面白くも何とも無いんだよね。+30
-2
-
52. 匿名 2014/12/02(火) 15:50:36
若い頃はわずらわしいだけだった生理も
40も後半過ぎると、むしろありがたいみたいで
毎月ちゃんとくるとドヤ顔で報告するおばさん多し(笑)
でもほんと30過ぎたくらいから
生理がちゃんとくることに感謝するようになった。
+17
-1
-
53. 匿名 2014/12/02(火) 15:52:02
30歳過ぎたあたりから、白髪が増えた。
こんなに急に!?って思ったけど母もそうだったみたい。
ほんと、おばさん以外の何者でもない…涙+32
-0
-
54. 匿名 2014/12/02(火) 16:01:31
分かる…
髪も、肌も劣化した。
若い女の子に勝てるのは年齢の数だけですよ。+31
-0
-
55. 匿名 2014/12/02(火) 16:03:04
30過ぎてババァなら…
ババァ人生長いよね。。。
成人して→あっという間に…ババァ+29
-2
-
56. 匿名 2014/12/02(火) 16:03:05
あと数十年で ここにいるみんな この世にいないよ
案ずるな 女子!+4
-11
-
57. 匿名 2014/12/02(火) 16:04:57
私1も2も当てはまるし、生活習慣めっちゃ悪いけど髪の毛だけは自慢できるくらい綺麗だよ〜‼︎
ちなみに30代前半です。
美容師さんにいつも褒められる。カラーしても傷みにくいしさらさらツルツルで量も昔と変わらず。
本当髪の毛だけは私の自慢でる唯一の部分…笑
そんな人もいますよ〜+8
-8
-
58. 匿名 2014/12/02(火) 16:09:58
心配事があると白髪が増える。
ペットが病気になり介護していた時、一気に来た。+19
-0
-
59. 匿名 2014/12/02(火) 16:11:41
どっちもいっぱいある。
そしてストレスでハゲた。健康に自信ない。+6
-0
-
60. 匿名 2014/12/02(火) 16:12:21
30過ぎて子供産んだら今まで数本だった白髪がどばっと増えて髪もウネウネしだして最近は白髪染めじゃないと目立ってしかたないと言う悩み。しかもはやりのノンシリコンシャンプーにしたら悪化してそろそろ縮毛矯正したいなって思ってるけど同じような悩みの人いないかな?+16
-2
-
61. 匿名 2014/12/02(火) 16:38:23
中学生の時から白髪があります。23の時から白髪染めに変えました。
弟もなのですが、遺伝じゃないのかな?
今はカラーして目立たなくなったけど本当に嫌です。+9
-1
-
62. 匿名 2014/12/02(火) 16:54:54
産後の抜け毛は、確か…
妊娠中は毛が抜けにくくなる女性ホルモン(?)のおかげで、毛が抜けにくくて、
でも、産後、そのホルモンが徐々に減ってくるから、妊娠中に抜けるべきだった髪が産後に抜ける…
だから、産後半年から一年くらいまでは抜け毛がすごいとか何とかだった気が…
+9
-1
-
63. 匿名 2014/12/02(火) 17:00:20
二十代半ばぐらいに仕事が多忙だった時をキッカケに、白髪がヤバい(-ω-;)
まだ三十路なったばっかなのに…ハサミで切っても根元は目立つし、抜いたら増えそうだし、染めるの大変だし、毎日憂鬱。+10
-0
-
64. 匿名 2014/12/02(火) 18:03:41
仕事のストレスが酷く27歳位から白髪が目立ち始め、20代で白髪染めは抵抗あったので某利尻トリートメント使ったけど全く染まらず…結局、20代から白髪染めしていました。
その後、転職しあれほどのストレスは無くなりましたが白髪は戻らず今も1ヶ月半に1回美容院で染めています。1度白髪になった髪は戻らないんだそう…
今、思えば忙しくて自分の生活を見直す時間も余裕もなく過ごしていました。そりゃ白髪にもなりますね…
もっと自分を大切にしてあげれば良かった…
+10
-0
-
65. 匿名 2014/12/02(火) 18:25:18
25歳から薄毛治療してる私って…+6
-0
-
66. 匿名 2014/12/02(火) 18:26:34
50
ファッションカラーで凄く明るくしたいわけじゃないし(段々明るい髪色が似合わなくなってきたから)
白髪も少しあるから、そろそろグレイカラーに移行しようかと思ってる+4
-0
-
67. 匿名 2014/12/02(火) 18:32:03
女の薄毛は男より深刻だよね、男は散らかしとけばいいけど女はそうはいかないもんね。+12
-0
-
68. 匿名 2014/12/02(火) 18:45:31
薄毛のせいかずっとやってるボブカットが丸くならなくなってきた
ボブというより何か別の髪型みたい+8
-1
-
69. 匿名 2014/12/02(火) 18:55:04
21歳「女子」の私も抜け毛と薄毛に
悩んでる。知り合いのアラサーさんたちは
みんなふっさふさだから年齢よりも
体質と生活習慣だね。
がんばろ。+7
-3
-
70. 匿名 2014/12/02(火) 19:16:51
イヤーーーー!!
毎日、お風呂の排水溝のネットに、ロッチ中岡ぐらいの量抜けてるわ… ハゲちゃいないけど、(2)の上6コ当てはまりすぎだから怖い。
助けて〜(T_T)+12
-0
-
71. 匿名 2014/12/02(火) 19:18:01
30代になり、白髪が増えたわ。
見つけて3本だけど。抜け毛はかなり。でも同級生は白髪ないとか。
鼻毛に白髪が毎回同じとこ
単なる老化だと思ってたけど。
+3
-2
-
72. 匿名 2014/12/02(火) 19:37:47
うわ…両方ほぼだ…
今年かなり投げやりな生活してたらめっちゃ白髪増えたんだよね…
やばいな。+3
-0
-
73. 匿名 2014/12/02(火) 19:45:10
最近、陰毛に白髪みつけたアラフォーです
染めようがないし、どうしようもない+16
-0
-
74. 匿名 2014/12/02(火) 20:12:38
母が50過ぎ(だっけ…)まで白髪一本もないのよ~って自慢してたけど
よくピーナッツ食べてたな
ていうか、毎日欠かさずピーナッツボリボリ
(ほんとピーナッツ大好き人間で、虫歯で歯が痛い時でもボリボリ)
確か結構髪にいいんじゃなかったっけ??
それによく噛むから、頭の血流よくなりそうな…
まぁ、実際にピーナッツが貢献していたのかは分からないけど…
因みに母は食事は質素だけどコーヒー飲むし
タバコも吸う(本数は分からない、若い頃よりは本数減ったみたいだけど)
好きな食べ物はイワシ、サバ、サンマ、アジフライで
卵、キャベツ、ワカメは毎日食べてたな
ただ65歳位?過ぎた頃には少しずつ生えてきた~って嘆いていたけど…+5
-1
-
75. 匿名 2014/12/02(火) 20:41:30
なんだかんだで薄毛も白髪も遺伝が1番な気がする。+20
-0
-
76. 匿名 2014/12/02(火) 20:52:03
28過ぎたら、髪のツヤ減ってきたよ。
昔はツヤツヤだったのに。+8
-0
-
77. 匿名 2014/12/02(火) 21:05:29
遺伝もあるだろうけど、家族で食卓囲んでれば同じもの食べるだろうし
やっぱ食べ物の影響もありそうな気がするなぁ…+2
-0
-
78. 匿名 2014/12/02(火) 21:17:12
ほとんどあてはまる
そして薄毛と白髪両方あるし+5
-0
-
79. 匿名 2014/12/02(火) 21:22:25
74
ピーナッツと青魚か。
全然食べてないな。
食べるようにしてみよう。
+5
-0
-
80. 匿名 2014/12/02(火) 21:25:03
30過ぎてから白髪増えたでも
アトピーあるから染められない
ババア臭いけど健康になっても白髪は治りそうもない
歳を取るってそういう事だと思う+3
-0
-
81. 匿名 2014/12/02(火) 21:49:55
両方当てはまる…。けど元が多すぎるから抜け毛より断然白髪の方が悩み!
プリンになってきたからまた染めねば。
最近また頭皮が痒くてたまらん!乾燥のせいか?また白髪が増えているのか?
頭皮のニオイも気になりだした32歳★+6
-0
-
82. 匿名 2014/12/02(火) 21:59:51
ちょっとグレイカラー行ってくる!
34歳なら仕方ないよね?!( ;∀;)
+4
-1
-
83. 匿名 2014/12/02(火) 22:59:46
私もノンシリコンシャンプーにしたら抜け毛が凄かったので止めました
前の普通のシャンプーに戻したら抜け毛はマシになったけど、ネットを見るとノンシリコンを使いましょうって書いてあるし…
それに、心なしかノンシリコンって騒がれる様になってから薄毛の女性が増えた気がする
+6
-0
-
84. 匿名 2014/12/02(火) 23:05:05
髪の毛が薄くなってきた
若い頃はシャンプーの効果とかすぐ現れたのに、どんなシャンプー使っても食べ物に気を使っても効果が薄い
白髪は出にくい家系だから大丈夫かな…+2
-0
-
85. 匿名 2014/12/02(火) 23:08:20
36 歳→ババアとしか言えない、かわいそうな人…36みたいな人に限って、年上の人の下でペコペコしてるよねー。年上の女性に面と向かって、ババアって言ってみな、言えないくせに、こういう場では大口たたく!+2
-6
-
86. 匿名 2014/12/02(火) 23:53:26
よく夢を見る、ってのはなんで?
睡眠が浅いから?
鉄分不足だとうつと似た状態になるらしい!
無気力になったり集中力が欠けたりするから忘れっぽいんだね。
レバーやほうれん草を食べよう!+5
-0
-
87. 匿名 2014/12/03(水) 02:05:14
生活習慣に気をつけるのは健康にいいからやるべきなんだけど
髪の毛に関しては、結局は遺伝や体質が一番強いんじゃない?
いくら気をつけていてもなる人はなる
だからコンプレックス産業があんなに儲かってるんでしょう
+2
-0
-
88. 匿名 2014/12/03(水) 02:53:07
ここまで読んで、このトピで学んだ事は
レバー
玉ねぎ
を食べる事!
よっしゃー!
取り戻してやるぜ!
髪の量と黒さを!
( ゚д゚)
炭酸水をのんで、ゴマ、めかぶを食べる実験してるからさ、報告するで!
フサフサ黒髪になったらな!+1
-0
-
89. 匿名 2014/12/03(水) 03:42:43
10代の頃ブリーチしてたよ…
あ、20代前半もだ
なにかしら影響はあるんだろうな……
やらなきゃよかった+3
-0
-
90. 匿名 2014/12/03(水) 06:49:09
産後1年。
抜け毛がすごくて、髪にツヤもコシもないし
ボリュームもない!!状態でしたが
セグレタの育毛エッセンス使いだしてから
髪が元気になった気がします。+0
-0
-
91. 匿名 2014/12/03(水) 08:50:42
もともとの毛質が悪いから綺麗になるのは縮毛矯正かけたときだけ
髪の毛全体があほ毛みたいで好き勝手な方向へへろーんとまがってる+0
-0
-
92. 匿名 2014/12/03(水) 10:36:52
若白髪多いよね。そういう人見て食事ちゃんとしてないから…て思ってた。+0
-1
-
93. 匿名 2014/12/03(水) 10:53:31
二十歳過ぎてから白髪ひどいです。毛量多めの貧血持ちです。レバー無理なのでひじき食べてます。+1
-0
-
94. 匿名 2014/12/03(水) 11:29:25
20代後半から白髪が出始めて30半ばの今生え際の白髪は染めてる。
たしかに低血圧だし爪もがさがさなんだけど、貧血はない。
3か月前に出産したけど貧血もむくみもでなかったし、妊娠中のトラブルも一切なかったよ。
一発妊娠したし。
骨密度も2回図ったことあるけど、グラフを突き出る勢いで頑丈な骨だった。
髪がつやつやでも病気の人もいるし、こういうのってよくわからんね。
+1
-0
-
95. 匿名 2014/12/03(水) 14:02:18
ストレス溜めたり、無理なダイエットしないで、三食きっちり食べて、ある程度体動かしていたらいいんじゃないかな?あまり気にしていても逆にストレス溜まるだけだから。
外食はあまりしないで、手料理で。私のおばあちゃん98歳で、髪フサフサだよ。肌もツヤプルだし、考え過ぎない事が一番じゃないかな?あとは、体壊さない事+1
-0
-
96. 匿名 2014/12/03(水) 14:04:53
小学生の時から白髪ある私は何なんだろ+0
-0
-
97. 匿名 2014/12/03(水) 22:16:51
私、髪には白髪ないんだけど、最近下にあってびっくり・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
抜け毛や白髪が発生する年齢が、どんどん若年化してきているこの頃。その原因は、頭皮だけの問題ではないことをご存知でしょうか? とくに30歳を過ぎると、髪がどんどん細くなっていく傾向に……。