-
1. 匿名 2019/12/02(月) 14:33:07
25歳です。大人になって働いていいものを少しずつ買い揃えれば素敵な女性になれるものだと思っていましたが、垢抜けないままです。
どうすれば垢抜けられるでしょうか?
毎月美容院に行けばいいのでしょうか+152
-8
-
2. 匿名 2019/12/02(月) 14:33:47
とりあえず髪をうんこ色に染める+16
-65
-
3. 匿名 2019/12/02(月) 14:34:09
思いっきりSEXする+26
-71
-
4. 匿名 2019/12/02(月) 14:34:12
恋をする。+111
-9
-
5. 匿名 2019/12/02(月) 14:34:12
眉マスカラでだいぶ変わる+198
-12
-
6. 匿名 2019/12/02(月) 14:34:17
さとみは良い感じに垢抜けたと思う+386
-14
-
7. 匿名 2019/12/02(月) 14:34:20
垢抜けって、トータルだよね
ようは「中身の自信によるもの」が、外側に滲んだ結果、「垢抜け」にみえるっていうか
マインドも大切。
もちろん外見も。
あと髪型にもよるよね。
あいみょんみたいな前髪は、垢抜けじゃあない笑+230
-8
-
8. 匿名 2019/12/02(月) 14:34:32
現実を受け止め、プロのアドバイスを聞く!+13
-2
-
9. 匿名 2019/12/02(月) 14:35:07
髪とメイクです。服にお金かけるはあとからでいい
むしろセンスないうちは変な服を買いがち+174
-3
-
10. 匿名 2019/12/02(月) 14:35:09
猫背なら、それも直して!
猫背って、すっごく根暗にみえるんだよね+175
-3
-
11. 匿名 2019/12/02(月) 14:35:12
垢抜けは、洋服じゃなくて肌と髪を綺麗にするといいと思う。あとメイク。
洋服はヨレヨレじゃなかったら西友でもユニクロでも何でも良い。+224
-5
-
12. 匿名 2019/12/02(月) 14:35:16
お風呂場でよく肌をこするとよいよ+6
-33
-
13. 匿名 2019/12/02(月) 14:35:21
背中が丸いと、何をしても垢抜けない印象。+130
-1
-
14. 匿名 2019/12/02(月) 14:35:28
一般人が石原さとみみたいに垢抜けるのは難しいよね。
ただ、ちょっと小綺麗になることはできる
茶髪にするとか。+180
-4
-
15. 匿名 2019/12/02(月) 14:35:36
痩せる、スタイル良ければ大概の服はスタイルよく着こなせる。+156
-1
-
16. 匿名 2019/12/02(月) 14:36:10
眉毛整える
ボサボサじゃなく、きっちりラインとったりとかで
大分アカ抜けてくる+124
-3
-
17. 匿名 2019/12/02(月) 14:36:16
毎朝ヘアアイロン使って毛先はカールする。
日本人の流行に乗り遅れてないですよ的な雰囲気を演出できるよ。
日本の流行っぽくなる。日本の!+22
-22
-
18. 匿名 2019/12/02(月) 14:36:33
眉毛を整えるだけでだいぶ変わると思います!
髪よりワントーン明るい色にするといいみたいです。
私は太眉だと野暮ったく見えてしまうので細めに描いてます。
お互い頑張りましょう!+149
-1
-
19. 匿名 2019/12/02(月) 14:36:55
>>15
間違い。何着ても垢抜ける人なんていない
現にモサイ人の中によく見ればスタイルいい人もいる+27
-1
-
20. 匿名 2019/12/02(月) 14:37:29
いずれメッキは剥がれます+5
-8
-
21. 匿名 2019/12/02(月) 14:37:34
いきいき出来る趣味を見つける!
確かに髪色やメイクでも変わるけど、髪染めて化粧ばっちりでも根が暗い人は垢抜けない。+38
-7
-
22. 匿名 2019/12/02(月) 14:38:30
唇の色。自分に似合う色を見つけると顔が明るくなる!+51
-1
-
23. 匿名 2019/12/02(月) 14:38:43
ムダ毛、産毛の処理も必須
うなじ、もみあげも忘れずに
石原さとみも眉だけじゃなくうなじともみあげも綺麗になって垢抜けた+96
-2
-
24. 匿名 2019/12/02(月) 14:39:32
>>6
自然になったのかなぁ…+67
-8
-
25. 匿名 2019/12/02(月) 14:39:52
>>1
とりあえず、メイクを変えてみる
私も垢抜けないって悩んでる人知ってるけど、メイクは手抜きメイクだった(ファンデとマスカラと薄いアイシャドウくらい)
百貨店で垢抜けたいんですって言ってフルメイクしてもらってらいいよ
かなり印象変わる!!
あとは、服もモッサリしてると垢抜けないからプチプラのショップでフルコーデしてもらうとか。
(ローリーズファームとか、ロペピクニックとか、ビスあたりなら全身揃えても2万くらい)
主が言ってるように毎月美容院行くのも必要
おしゃれはお金がかかるのよねー+136
-5
-
26. 匿名 2019/12/02(月) 14:40:01
知りたいわ。
もう30過ぎたけど未だにモサいし、センスが悪い。+60
-2
-
27. 匿名 2019/12/02(月) 14:40:11
リップライナー+17
-0
-
28. 匿名 2019/12/02(月) 14:40:15
体鍛えるのは大事だよねー+69
-2
-
29. 匿名 2019/12/02(月) 14:40:39
>>7
完璧に綺麗にしてかわいいのになんか垢抜けない子いるよね そこが魅力でもあるけど+104
-0
-
30. 匿名 2019/12/02(月) 14:40:46
色使い。 フェミニンな感じだと パステルカラー統一とか 少しダサく見えちゃう…。逆に全身黒やグレーの暗い色ばかりというのも…。
差し色を上手く使える人はいい!+33
-1
-
31. 匿名 2019/12/02(月) 14:40:54
垢抜けるって曖昧な言葉だけどすごく重要だよね。一生の課題だわ+125
-0
-
32. 匿名 2019/12/02(月) 14:41:36
爪が綺麗+23
-2
-
33. 匿名 2019/12/02(月) 14:42:39
自分が好きな服より、自分に似合う服を探す+39
-1
-
34. 匿名 2019/12/02(月) 14:42:46
>>6
顔の輪郭がシャープになったのはボトックス?+88
-9
-
35. 匿名 2019/12/02(月) 14:42:46
前髪軽くしてカラコンやめたら垢抜けたねーって言われたよ+29
-3
-
36. 匿名 2019/12/02(月) 14:42:48
美容院で髪切っても、普段手入れやセットしてなかったら少しでも髪伸びてきたら芋になる気がする+92
-1
-
37. 匿名 2019/12/02(月) 14:42:48
自分では好きだな、いいなと思っている服装髪型に執着しすぎて垢抜けない。
センスない人あるあるです。私がそうでした。
他人にまかせたほうが垢抜けやすい人もいます。
自分を客観的に見るって難しい。+107
-1
-
38. 匿名 2019/12/02(月) 14:42:57
髪型が一番大事だと思う
メイクは、唇に色乗せて眉さえちゃんとあれば大丈夫だしね+46
-0
-
39. 匿名 2019/12/02(月) 14:44:27
あか抜けた人は近くにいますか?
友だちではなく、主さんの少しだけ年上の人とか。何が違うのかまずものすごく観察してみては。
どうなりたいのかがハッキリしていないとあか抜けは結構難しいです。
+20
-2
-
40. 匿名 2019/12/02(月) 14:44:29
>>25
垢抜けた化粧って美容部員の腕にもよるよね
姉が宝塚の男役みたいな感じにされてていかにも似合ってなくて気の毒だったわ+62
-0
-
41. 匿名 2019/12/02(月) 14:44:44
仕事を真面目に一生懸命する。
真剣に生きている人は生き生きと輝いて見えます。目に光が入るというか。
+39
-2
-
42. 匿名 2019/12/02(月) 14:44:45
>>6
垢抜けじゃなくて整形!+126
-17
-
43. 匿名 2019/12/02(月) 14:45:34
垢抜けるって見た目だけでなく立ち振る舞いも含まれてるんだよ
場の雰囲気を読み気遣いができる、対人スキルが高い
そういうことも大事+53
-3
-
44. 匿名 2019/12/02(月) 14:46:48
>>34
痩せただけじゃない?左の画像は胸周りもたくましい。+40
-6
-
45. 匿名 2019/12/02(月) 14:46:53
最近職場の人に「雰囲気大人っぽくなったね〜」って言われたけど
私「私も来年30歳なんで〜」って言ったら
「えっ?!見えない!」って言われておや?って思った笑笑+0
-27
-
46. 匿名 2019/12/02(月) 14:47:09
美容室は定期的に行った方がいいよね
ファッション雑誌読んで気分をあげてみてはどうかな?+29
-0
-
47. 匿名 2019/12/02(月) 14:47:18
痩せる。失恋ショコラティエの頃の石原さとみみたいになりたいなら、ネットで検索すると服のブランドとか詳しく載ってると思う。メイクは《石原さとみ メイク》をYouTube検索して参考にしてみるとかかな?+35
-3
-
48. 匿名 2019/12/02(月) 14:48:11
やっぱり清潔感じゃないかな特に髪型は大切だよ黒髪ロングとかだと髪もサラサラメイクも決めてないとただもっさり見えちゃう、渡辺直美さんはまさしくその最先端にいる人だよね。
あそこまではレベル高すぎだけど💦+55
-0
-
49. 匿名 2019/12/02(月) 14:49:37
整形を垢抜けって言われても+93
-21
-
50. 匿名 2019/12/02(月) 14:49:58
ラサール石井が言ってたけど
セックスを経験するのも大事だと思う+5
-34
-
51. 匿名 2019/12/02(月) 14:53:01
>>49
輪郭削った?+7
-4
-
52. 匿名 2019/12/02(月) 14:53:40
ヘアメイクやファッションをゴテゴテにすると、華やかで綺麗になるタイプとモサくなるタイプがいる。
+36
-0
-
53. 匿名 2019/12/02(月) 14:53:44
きれいな人って
鏡も見ずにささっと髪をまとめただけでもおしゃれな感じになるよね。
私なんてそんなことしたら落ち武者だよ。+134
-1
-
54. 匿名 2019/12/02(月) 14:54:35
>>6
左、今の自分と似たようなフェイスラインしてる
結構お肉ついてるんだけどここから右に自力でなれるかな?+40
-2
-
55. 匿名 2019/12/02(月) 14:54:53
>>6
一番酷い写真で比べてるけど、当時から可愛かったよ。変わってるように見えるけど実際は痩せてアイメイクと眉毛いじっただけな気がする。
+148
-26
-
56. 匿名 2019/12/02(月) 14:55:00
>>50
なんで?
女芸人のゆりやんみたいな女性でも垢抜ける?+5
-0
-
57. 匿名 2019/12/02(月) 14:56:18
リタッチ等めんどくさいけど、一般人は無難に茶髪がいいと思う。
黒髪ロングとかって雰囲気持ってる人や綺麗な人、カッコイイ顔立ちの人だったら映えるけど、大体の人は少し明るい方が雰囲気柔らかく見えるし、地味な感じにはならないかな?って。
後は日本はなんだかんだ言ってガリ崇拝大国なので、細身・華奢・サラリとシンプルな服でも映えるようにしてると一目置かれそう。
そして主の言うように 小物はブランド物じゃなくても、その人に合ってて こだわってそうな物とか。高い安いではなく。+75
-2
-
58. 匿名 2019/12/02(月) 14:56:30
>>1
可能なら、オシャレだなと思う身近な人(自分の理想とするスタイル)に相談するのがいちばん。
メイクはBAさんに聞くという手もあるけど、相性やメイクの好みがあるので賭けでもある。
美容院も賭けではあるけど、似合う髪型がわからないと伝えるとお任せでカットからカラーまでやってくれる。(こうしないで欲しいという意思表示だけはしっかりしておく)
+19
-1
-
59. 匿名 2019/12/02(月) 14:56:55
>>53
髪の質が直毛だからキマるんだと思う
連珠毛や捻転毛がささっとまとめたら、だらしなくみえるんだよね+18
-3
-
60. 匿名 2019/12/02(月) 14:57:03
>>29
それって「いもっぽい」ってことだよね
芋ちゃん系も、かわいくていいね+8
-0
-
61. 匿名 2019/12/02(月) 14:58:22
垢抜ける為に1番大事なのは眉毛を整えることって美容師さんに言われたわ。+42
-0
-
62. 匿名 2019/12/02(月) 14:58:45
>>29
小芝風花や清野菜名が小綺麗にした芋+31
-0
-
63. 匿名 2019/12/02(月) 14:58:51
垢抜けない人の特徴はチグハグさだと思う。
着てる服の素材感が明らかに季節とあってないとか、
その組み合わせでその小物?その靴?そのメイク?その髪型?みたいな。
あえてはずしたコーデじゃなくなんか他になかった?と思うようなチグハグさ。+53
-1
-
64. 匿名 2019/12/02(月) 14:59:39
岩盤ホットヨガに通って1年。
誰に合っても、垢抜けたとか綺麗になったって言ってもらえるようになった。
岩盤浴効果で髪も綺麗になったし、肌もキメ細かくなったし、身体が柔らかくなって姿勢も良くなった。(←全部、気がするだけど)
あと、ポジティブで前向きになったし、少しだけ自分に自信が持てて明るくなった。
ブスはブスのままなんだけど、自分でも少し垢抜けたと思う。
だから、垢抜けに大切なのは姿勢と肌と髪と自信かなと思います。
あ、あと歯を出すのがコンプレックスだったけど、歯列矯正で歯並びが綺麗になって笑顔が増えたので表情も明るくなったのかもしれません。+75
-1
-
65. 匿名 2019/12/02(月) 14:59:59
>>49
左のほうが色気ある+61
-2
-
66. 匿名 2019/12/02(月) 15:00:23
>>41
田舎のオッサンばかりの工事だとだめ
都会のキャリアウーマン的な仕事じゃないと
人に会う仕事は、磨かれる+9
-2
-
67. 匿名 2019/12/02(月) 15:00:29
>>23
顔の産毛ってどこまで剃るのが正解ですか?
おでこ更に広くなるし顔がでかいので上手く剃れません+19
-1
-
68. 匿名 2019/12/02(月) 15:09:21
>>6
娘が使用前のさとみにちょっと似てたんだか今は似ても似つかない
何をやったのか本気で知りたい+28
-0
-
69. 匿名 2019/12/02(月) 15:09:57
>>63
台湾行ったときにビビアンスーに似た綺麗なお姉さんが上下おしゃれな服なのにビーチサンダル履いててびっくりした
しかも真冬に素足で
結局は美人は何しても美人でブスは垢抜けないままってことかな+53
-1
-
70. 匿名 2019/12/02(月) 15:11:15
シルエットを立体的な丸胴に近づける事。
+4
-1
-
71. 匿名 2019/12/02(月) 15:13:25
みんな言ってるけど髪型と眉と姿勢!+9
-3
-
72. 匿名 2019/12/02(月) 15:14:03
医療脱毛
前髪なし
メイク研究
高くなくていいからそれなりの服装をする
私スタイルいいわけじゃないけど垢抜けた気がする+24
-0
-
73. 匿名 2019/12/02(月) 15:15:35
パーソナルカラーと骨格診断+28
-0
-
74. 匿名 2019/12/02(月) 15:19:39
>>69
美人が多少ダサいこと書いてあるロゴトレーナー着てても一瞬オシャレに見えるものね。+38
-0
-
75. 匿名 2019/12/02(月) 15:27:12
>>54
私はダイエットとリファみたいな顔コロコロするやつで3ヶ月くらいで左から右みたいになりましたよ!+1
-7
-
76. 匿名 2019/12/02(月) 15:32:06
>>52
藤原紀香とか長澤まさみとかはそれなタイプな気がする。+26
-0
-
77. 匿名 2019/12/02(月) 15:33:41
恋をするっていうけど、恋愛経験は普通にあっても垢抜けない。垢抜けないからダサい彼氏ばかり。ファッション誌は一応買ってるんだけど、目の保養でなんとなく眺めてるのがダメなのかな?+27
-0
-
78. 匿名 2019/12/02(月) 15:38:00
あか抜ける定義が人によって違いそう
私から見たらすでにあか抜けてるのに左もあか抜けてる+71
-0
-
79. 匿名 2019/12/02(月) 15:39:26
この人もすでにあか抜けてみえる+15
-23
-
80. 匿名 2019/12/02(月) 15:39:41
>>62
わかる!
小芝風花って垢抜けたって言われてるけど実際は小綺麗な芋にしか見えない
なんだろ?骨格かな?+24
-0
-
81. 匿名 2019/12/02(月) 15:40:03
体型で変わるかな。19歳ぽっちゃりからダイエット、ずっとデニムも何でも困らなかったけど、アラフォーの今ぽっちゃりっていうか丸くなったら何にも似合わないし、モサイ。筋肉量上げるために地味にやってる。+12
-0
-
82. 匿名 2019/12/02(月) 15:41:06
彼氏つくる+2
-1
-
83. 匿名 2019/12/02(月) 15:44:01
ジャニーズの話題書くとマイナスだろうけど、キンプリの平野もジュニア時代結構年齢の割には垢抜けない時代があったんだよね。顔の良さは変わらないんだけど、ずっと雰囲気はモサかった。どういうことをして垢抜けたのか知りたい。ある時、垢抜けたいって覚醒してヘアやファッションの研究を始めるのかな。+42
-0
-
84. 匿名 2019/12/02(月) 15:45:59
>>66
職種は関係ない。田舎の工事でも都会のキャリアウーマンでも、「真剣に生きているか」どうか。+11
-7
-
85. 匿名 2019/12/02(月) 15:50:09
働く会社は関係がある。前に若い人や同年代が多いオシャレな雰囲気のITベンチャーで働いてた時は毎日ヘアメイクに気合が入って垢抜けた。買う服も気を使った。転職して、昭和な雰囲気の会社で働くうちにダサくなってしまった。+52
-0
-
86. 匿名 2019/12/02(月) 15:52:34
実家を出て一人暮らしをする。
中身から、ぱぁっと華やぐ自立した感じが出る気がする。+4
-10
-
87. 匿名 2019/12/02(月) 16:02:09
>>49
左の真ん中平愛梨の妹みたい+41
-0
-
88. 匿名 2019/12/02(月) 16:45:05
>>49
こう比べてみるといじったのは鼻だけだね
輪郭はやせただけ
目は一緒、アイメイクで華やかになってる
あと右はカラコン効果もある+20
-2
-
89. 匿名 2019/12/02(月) 16:46:31
>>83
わたしは松島聡くんとやらを見たとき二度見したわ。
あれはうまく成長したのもあるけど垢抜けたなーって思った+31
-0
-
90. 匿名 2019/12/02(月) 16:48:06
>>79
髪型が洗練されてれば垢抜けるね
きちんとストレートだったりツヤがあると全然違う+21
-1
-
91. 匿名 2019/12/02(月) 16:51:47
全身ももちろんなんだけど輪郭がスッキリしてるのって結構大事なんじゃないかなー
顔がぽちゃぽちゃしてたら芋くさいし垢抜けには程遠い+40
-0
-
92. 匿名 2019/12/02(月) 16:58:57
ごめんなさい、芋すぎる質問なんですがメイク研究って具体的にどうすればいいんでしょうか…?
何もしないと芋、がんばってメイクすると七五三です
七五三を繰り返してもコスメが減るだけで全然垢ぬけません(泣+19
-0
-
93. 匿名 2019/12/02(月) 16:59:18
この手のトピで茶髪と眉マスカラすすめる人が必ずいるけど、アイドルも黒髪の時代だよ?一般人がやるとヤンキーになる可能性があるよ?いつくくらいの人がすすめてるの?+12
-22
-
94. 匿名 2019/12/02(月) 17:02:23
>>75
いいなぁ BMI18なんだけど
左みたいな顎してる
コロコロかリファ買おうかな+4
-4
-
95. 匿名 2019/12/02(月) 17:09:10
>>93
今のアイドルはあどけなさや野暮ったさを売りにしてない?制服が合うような幼さを強調してるよね アイドルが髪染めたらオタクから非難轟々だよ オタク受けが垢抜けているとは全く思わないんだけど
そもそも一般人が(売れてる)アイドルと同じファッション・メイクしたって可愛くなるわけないじゃん+30
-2
-
96. 匿名 2019/12/02(月) 17:10:40
髪型は大きいよね
髪染めてないけど、美容室行った日は特に垢抜けて見える気がする
それでも垢抜けて見えなかったら
服やメイクを雑誌とかWEARまるごと真似するのも手だと思う+16
-0
-
97. 匿名 2019/12/02(月) 17:28:00
ゴツくて何着てもしっくりこない(泣)
日々メイクも研究してるんだけどモサいまま…トータルプロデュースしてくれる人が欲しいよ+7
-0
-
98. 匿名 2019/12/02(月) 17:52:54
オシャレな人は、無造作に髪を束ねているように見えて、結ぶ位置や後れ毛を出す量、ヘアアクセの大きさ、カラーなど色々研究してるんだと思う。
ひたすら研究&練習じゃないかな。+54
-1
-
99. 匿名 2019/12/02(月) 17:54:08
>>1
ガルちゃんで、『男ウケ狙ってませんから(定期)』というコメを真に受けないこと。
男ウケ狙うって、なんか意味をはき違えてるわ。
小汚い恰好で、これを言ってる子を見ると
「ふ~ん。ご自由に、どうぞ…。」って思う。
センスのいい清潔感のある小綺麗なファッション・メイク・髪型を心掛ければイイと思う。
+25
-2
-
100. 匿名 2019/12/02(月) 17:57:20
若い頃はそうでもなかったのに、アラフォーになってからむしろ芋っぽくなってきた(太ってはいない)。それなりに身なりには気を使っているのに、何がいけないのか…。+11
-0
-
101. 匿名 2019/12/02(月) 18:02:09
>>100ちょっと肥えた私からすると羨ましいですよ。気がついたら、流行りのビックシルエットワンピ着なきゃとか思っていて、凄く自分に似合っていない事に気づいて辞めました。
歳は気にしないで、デニム、ワンピ、アクセ、ヘアスタイルしたら皆にその方がいいって言われる。
デブったからかえってビックシルエットが合わないんだろうね。悲
+3
-0
-
102. 匿名 2019/12/02(月) 18:04:36
>>93
黒髪は髪質と毛量共に恵まれてないと厳しいよ+8
-1
-
103. 匿名 2019/12/02(月) 18:07:22
>>93
あれやっぱり野暮ったいよ
AKBだって黒髪やめたほうがそれなりに垢抜けてるよ+25
-0
-
104. 匿名 2019/12/02(月) 18:12:02
>>6
めっちゃ芋時代をいじられてるけどこの時の顔も大好き
やっぱ石原さとみの顔にはなりたいよ+42
-8
-
105. 匿名 2019/12/02(月) 18:13:30
>>55
卒アルのさとみ可愛いもんね+49
-3
-
106. 匿名 2019/12/02(月) 18:27:07
>>11
垢抜けって本当にムズカシイ。
同じ服(西友、ユニクロ)が被るとよく分かる。
垢抜けした子が着てると、キレイに見える。
垢抜けしてない子が着ると、安そうな服となる。
+46
-1
-
107. 匿名 2019/12/02(月) 18:56:23
>>7
もしかしたらガルチャンでは嫌われてるかもだけど
安野モヨコの美人画報ハイパーでそのマインドを学んだ
参考にしてたら一瞬モテた+26
-0
-
108. 匿名 2019/12/02(月) 19:08:28
眉カットをプロに頼み
まつ毛パーマをする。
あと、化粧水はSK2お勧め。
服は安物を買わず高いのをセールになったら買う。+6
-3
-
109. 匿名 2019/12/02(月) 19:22:24
>>92
1番手っ取り早いのは、一度BAさんにフルメイクしてもらうといいよ。(MACとか料金かかってしまうけど丁寧に教えてくれる)
自分で研究する場合(私流なのであてにできないさもだけど)
リップもマットが似合うのかツヤ感が似合うのか試したりしてるよ。
お金もかかるしプチプラから試してみては?+13
-1
-
110. 匿名 2019/12/02(月) 19:34:22
筋トレ
髪の手入れ
眉サロン+9
-0
-
111. 匿名 2019/12/02(月) 19:37:05
>>78
右は芸能人、モデル、アパレル業界、美容業界レベル。左は普通におしゃれな学生、OLって思う。+20
-0
-
112. 匿名 2019/12/02(月) 19:46:09
1度BAさんにフルメイクしてもらったくらいで変われる?私ならメイクレッスンに行くなあ+4
-1
-
113. 匿名 2019/12/02(月) 20:02:38
>>6
リアルタイムで
ウォーターボーイズ見てる時
凄く芋臭い人だ…と思ってたから
こんな綺麗で売れると思って無かった+63
-1
-
114. 匿名 2019/12/02(月) 20:17:17
>>94
マイナスしか付いてないけど笑
私はBMI22から19まで体重は落としました。
効果あると思いますよー?顔→首→鎖骨→脇の順で挟んでコロコロ。休まず毎日続けました^_^+16
-1
-
115. 匿名 2019/12/02(月) 20:25:15
すんごくスタイルいいのに、宝の持ち腐れみたいな人いるよね。
いつも、眉毛をああして、髪型はこうして、サイズぴったりの服を着て、、、と余計なお世話でそのヒトの脳内シュミレーションをしてる。
たぶん、そのヒトにとったらあか抜けとか、なにそれ?なんだろうけどさ。
あか抜けたかったら、やっぱりトータルバランスが大事だよね。
あと、きちんとプロに頼る。
+13
-0
-
116. 匿名 2019/12/02(月) 20:38:21
>>1
内面大事。
間違えても見知らぬ親子をネットで叩いていたり
実際に塩対応しないこと。
男はちゃんと見極めてる。
子供嫌いな女とは結婚したいと思う男は
マジで少ないから。
しかも、その時男が子供嫌いと言っても
30代になると自分の子供欲しがるもんだ。
その時子供嫌いと言っていたら離婚もの。
男はそういうものだから。+11
-2
-
117. 匿名 2019/12/02(月) 20:44:32
垢抜けは声優が1番分かりやすい。女優は元から綺麗すぎる+58
-0
-
118. 匿名 2019/12/02(月) 20:55:19
>>49
あと自分の魅せ方が上手いと思った。表情の作り方やキラキラ感を出してる+14
-1
-
119. 匿名 2019/12/02(月) 20:57:15
>>49
少数派かもしれないけど
左の頃の顔のほうが清潔感あって
知的そうで誠実そうで好きなんだよな+41
-0
-
120. 匿名 2019/12/02(月) 21:10:14
>>117
あーーこれは本当に分かりやすいしさとみの写真より現実的で参考になる
右側が加工ありきだとしてもヘアセットの重要性とかメイクで肌のトーン均一にしてリップの血色よくするとか左側の改善すべき所がよくわかる+39
-0
-
121. 匿名 2019/12/02(月) 21:10:41
私の場合はぱっつん前髪と触覚をやめて思い切ってショート&茶髪にしたら「垢抜けた!」って言われた+8
-0
-
122. 匿名 2019/12/02(月) 21:28:35
眉毛整えたら垢抜けそうだけど自分でやるの難しいし、左右対象にならない。美容室でお願いしたらやってくれるのかな?+4
-0
-
123. 匿名 2019/12/02(月) 21:34:33
私は茶髪にして、服も少し明るいものにしたら色んな人に垢抜けたって言われるようになったよ
もっさもさの黒髪で地味顔が負けてたんだけど髪染め&ダメージでちょうどいい感じになったみたい+5
-0
-
124. 匿名 2019/12/02(月) 21:42:25
>>117
自分で前髪切ると左側みたいになることあるんだけど、やっぱり美容室行くまで切らない方がいいよね?
いっそ前髪伸ばした方がいいのかな+8
-1
-
125. 匿名 2019/12/02(月) 22:00:26
>>117
声優さんは1番参考になる。髪の毛眉毛が大事だと思う+50
-0
-
126. 匿名 2019/12/02(月) 22:11:26
>>122
眉毛は鏡を大袈裟なくらい遠くにすると上手く描ける。不思議だけど何故か笑笑+6
-0
-
127. 匿名 2019/12/02(月) 22:20:24
>>6
同一人物とは思えない変わりようだな
左はもう芋だよイモ!+25
-1
-
128. 匿名 2019/12/02(月) 22:20:33
黒髪が好きだから黒髪で垢抜けたいって思うんだけどどうしても幼い感じで芋臭い……
眉の色とか形も勉強してメイクもしてるけどやっぱり何か私が目指してるものと違う……
単純にブスだから黒髪が似合わないのかな泣
やっぱり黒髪垢抜けはブスには無理ですか?+6
-4
-
129. 匿名 2019/12/02(月) 22:34:54
>>128
黒髪垢抜けは一般人には相当難易度が高いと思う。自分が思う黒髪で垢抜けてる芸能人って、黒木メイサとか冨永愛。細身で身長あって、きつめの顔立ち。髪質もツヤツヤでないと難しい。カラーリングの方が手軽に垢抜けできると思う。明るすぎないアッシュ系とかどうだろう。+26
-0
-
130. 匿名 2019/12/02(月) 22:39:28
>>109
おおっ、回答ありがとうございます。
フルメイクは成人式でやってもらったんですが、何というか難しすぎて…
例えるなら、小学生が大学の授業受けてるみたいなw
地道に、リップ、チーク、アイブロウとアイテムごとに練習してみます。+3
-0
-
131. 匿名 2019/12/02(月) 22:44:32
>>128
染めると染め続けなきゃいけなくて面倒くさいよね。黒髪で垢抜けたい気持ちはすごく分かる。
まずは、
前髪はなくす(ナナメに流す)
思い切ってショート〜ショートボブにしてみる
とかやってみたら?
もうやってたらごめん。+14
-0
-
132. 匿名 2019/12/02(月) 22:50:42
>>129
やっぱりそうですよね……
キリッ!としたキレイ系の垢抜けに憧れてますが
私、そもそも童顔でした泣泣
アッシュは一回やってみたいです!+3
-0
-
133. 匿名 2019/12/02(月) 22:54:41
>>131
そうなんです、一度染めるとそれをキープするっていうのも大変ですもんね…
黒髪でも艶を保つためにこまめに美容院行くのは大事なんでしょうけど……
髪型、今まさに前髪なしななめ分け、ショートボブです!しかし圧倒的に芋臭いです😂
このセンスのなさが最早憎いです笑+4
-1
-
134. 匿名 2019/12/02(月) 22:59:15
>>83
彼女の影響とか?+4
-1
-
135. 匿名 2019/12/02(月) 23:00:08
うーーん黒髪で垢抜ける、かあ
なんだろね、茶髪より黒髪の方が背が高くて細身のスタイル良い人じゃないと垢抜けはほんと難しい気はする
+10
-0
-
136. 匿名 2019/12/02(月) 23:03:16
>>103
指原がいい例だよね+3
-1
-
137. 匿名 2019/12/02(月) 23:06:41
>>133
131です。
私も童顔、黒髪、斜め分け、ショートボブで全く一緒w
垢抜けきってないくせにアドバイスしようとしてごめんなさいorz
あとはスタイリング剤をちゃんと使う、こまめにカット、、、やはりカラーリング???
垢抜けてる人!誰か!!+8
-0
-
138. 匿名 2019/12/02(月) 23:11:30
>>137
いえいえいえ!!ありがとうございます!
全く一緒ですかー!?親近感!!
垢抜けってほんと難しいですよね泣
メイクは、やっぱり濃くしていますか??
とりあえず、髪の艶を見直す所から始めようかなわたし……笑+4
-0
-
139. 匿名 2019/12/02(月) 23:18:59
顔のムダ毛をそる。
腕、足、手のムダ毛をそる。
眉を生やしっぱなしにしない。眉ブラシを買って、細くしすぎないように気をつけながら、下にとかして、先をカットするだけでよし。
ファンデは必ずする。眉もほんのり描く。
良い美容院に行く。
+7
-0
-
140. 匿名 2019/12/02(月) 23:29:40
良い美容院に行くが重要だと思う。
私、すごい幸運だったと思うけど、たまたま引っ越した東京の家の、近くにあった美容院に行って、新人にあたると嫌だったから指名料払って一番おじさんな人にやってもらってたら、なんかすごく良くなってって。
最近知ったのは、この人、メディアで長年、活躍してる美容師さんだった。書けないけど、有名な歌手や女優も担当してる人だったさ。
今思うと、要するに垢抜けたんだなぁと思ったよ。
何も知らない田舎娘が恐れを知らずに堂々と指名してきたから、断れなかったんだって。
だから、良い美容院に行くこと。良い美容師に任せてやってもらうこと。これが近道だと思うさ!+24
-0
-
141. 匿名 2019/12/02(月) 23:30:39
男と遊ぶ。男慣れしてる人は垢抜けてると思う+4
-3
-
142. 匿名 2019/12/02(月) 23:36:53
>>140
めちゃくちゃいい話!あとは一度いい美容師さんに当たったら引っ越しても通える範囲なら美容室変えないっていうのも大事だよね。友達が引っ越しても、前の家の近くの美容室にずっと通ってる。自分はそういう発想がなかったから目からウロコだった。+17
-0
-
143. 匿名 2019/12/02(月) 23:39:01
元アパレルだけど。
垢抜けない人って、お店がイチオシしてるトルソーのコーデまるごと着せても垢抜けないんだよね。太ってるとか別次元で、イケてるはずの服すらモッサリしてしまうアクがあるというか。
原因の一つは確実に顔だと思う。
それも美醜ではなく、オシャレな顔と垢抜けない顔は確実に存在する。口が悪いのは承知だけど、美人で痩せてるのにイチオシコーデ着せてもダサいお客様には衝撃を受けたわ。
でもそういう人は必ず、流行の服とは別の場所にバッチリ似合う服が存在するのも事実。上記の美人のお客様の場合だけど、スーツ着せるとめっちゃくちゃ映えるんだよね。あと自分の知るパターンだと和服が似合う場合もある。ガタイ良いなと思っていた友達がビキニを着たら見とれるようなナイスバディだったりさ。
主は着物とか制服とかだと褒められたりしない?自分にピッタリくる服が流行りものとは限らないし、そういうジャンルが一つ見付かると自信になったりするから、探してみてね!+51
-0
-
144. 匿名 2019/12/03(火) 00:24:08
+5
-6
-
145. 匿名 2019/12/03(火) 00:46:32
>>1
きっぱり諦めてみては?
どうせ白人じゃなくて黄色人種なんだし😂+1
-9
-
146. 匿名 2019/12/03(火) 01:15:45
>>6
芋臭かったけど戦略だと感じてた。
そのくらい骨格が綺麗で透明感あった。
でも20才過ぎてもそのままで諦めかけた頃、やっと花開いた。
古臭い黒髪も太い眉毛も原石感あったよ。+6
-5
-
147. 匿名 2019/12/03(火) 01:54:58
>>143
所謂パーソナルデザインやら骨格とかの違いだったりするのかな?
私の場合は美容師さんが巻いてくたりワックスつけてこなれ感出したりしてくれるスタイリングが尽く似合わなすぎて…一般的にこれらの施術した髪ってお洒落で垢抜けてるはずなのに絶望的に似合わなかった。その代わり成人式の時に古典的なピッチリした結い方したら似合ったり。
どれが似合ってどれがダメか知ってるのも大事なんだね。+32
-0
-
148. 匿名 2019/12/03(火) 02:23:41
>>105
卒アルの頃にはもう芸能人やってる
+5
-0
-
149. 匿名 2019/12/03(火) 02:27:14
>>88
今の顔は顎も入れてるし、目も違う
+7
-0
-
150. 匿名 2019/12/03(火) 02:47:58
>>64
それ、たぶん歯列矯正が一番重要かも…
輪郭も結構変わると思うよ。矯正は。+14
-0
-
151. 匿名 2019/12/03(火) 02:59:53
>>108
あんなくせー化粧水すすめんなよ+7
-0
-
152. 匿名 2019/12/03(火) 07:44:22
>>147
うんうん、別名「雰囲気」ってやつね。
伝統的な日本髪が似合うとか逆にレアキャラじゃん!あなたはきっとそういう次元の美人なんだろうね。
茶道やってるから色んな人の和装を見るけど、年齢美醜関係なく、着物がバシッと映える顔があるんだよね。だいたいが凛として清潔感のある日本美人で、読モにいがちなふんわり系美人とも白人が好むステレオタイプの日本美人ともまた違う。+13
-0
-
153. 匿名 2019/12/03(火) 10:09:20
オバサンになると、ちょっともっさりしてるのも可愛く見えるけどね。
毛が多いとか、若さの象徴だしね。
テレビでよくやってる、垢抜けない女子を変身させる企画何回も見たけど、必ず茶髪にして、巻き髪にしてるよ。あと明るめの色の服に、スカート。
垢抜けない女の子って、脚を出したくないのか、ダサい形のデニム履いてること多いわ。同じデニムはくにしても、サイズ選びは重要。
あとはデニムではないパンツに代えるだけで、華やかに見えたりするよ。+10
-0
-
154. 匿名 2019/12/03(火) 10:39:51
>>67顔そり行くといいよ+0
-0
-
155. 匿名 2019/12/03(火) 20:43:56
>>12
最初、意味が分からなかったけど"体の垢"とかけてたんだね。
+5
-0
-
156. 匿名 2019/12/03(火) 20:58:42
メイクレッスンとかに行ったり、自分であれこれ買ってみたり、人から言われたことを参考にしてとにかく色々試して失敗するとだんだん自分に似合うものがわかってくるよ!
似合うメイクや服だとそうでない時と周りの反応が全く違くて、会う人会う人にそれいいねって感じでちゃんと口に出して褒めてくれるからわかりやすい!+4
-0
-
157. 匿名 2019/12/03(火) 21:21:57
>>49
もし整形してたとしても元から鼻の形良いし横顔もEラインできてるのになんで直したんだろ?
顔の肉は注射とかで減らしたのかな〜。芸能人なんだからそれぐらいしててもいいでしょ+8
-1
-
158. 匿名 2019/12/03(火) 23:24:42
>>111
左の髪型、ジャニーズのどなたかが彼女と写ってる画像がガルちゃんに貼ってあったんだけど、それに似てる。その時、一般人感すごいってコメしたらプラスいっぱいついたけど、顔より髪型重要だね。
フワッとさせるだけで全く印象違う。ちなみに、ポニーテールみたいな髪型で、まったくフワッとさせてない髪型の子でした。
そのひと手間を習得してるかしてないかが、垢抜けポイントなのかな?
+3
-0
-
159. 匿名 2019/12/03(火) 23:39:54
>>128
正直難しいかと…
私は長年茶髪でしたが、傷んで明るい茶色だし染めるの面倒になってきて、思い立って一年かけて地毛に戻したけど、一か月で飽きて茶色に戻しました。
飽きるというか、似合ってたり可愛くなったなら飽きないんだろうけど、どう見ても茶色の方がまだマシだろ?って感じになったので泣
ただ前みたいな明るい色ではなく、かなり暗めにしました。髪の毛綺麗に見えるし、プリンになりにくいから割と放置できて傷みにくいし楽です。
試しに暗めな茶色にしてみてはどうでしょう?+6
-0
-
160. 匿名 2019/12/03(火) 23:44:43
>>140
すごいね!
私なんか1000円カットみたいなとこで、おまかせ〜なんて言ってるから、良くなるはずがないw
ただのストレートロングでも、やり手によって違いが出るのかな?
まともな美容院に行く事ないから未知の世界…+2
-0
-
161. 匿名 2019/12/04(水) 10:00:35
>>6
いやぜんぜん違うわ!!+0
-0
-
162. 匿名 2019/12/05(木) 17:48:58
やっぱり骨格診断、パーソナルカラーと顔タイプ+0
-0
-
163. 匿名 2019/12/07(土) 17:49:17
>>56
あのUSA水着じゃなく、黒スーツにビシッとしたメイクすると、内面の知性と相まって垢抜ける
+0
-0
-
164. 匿名 2019/12/08(日) 02:04:13
>>1
痩せる+1
-0
-
165. 匿名 2019/12/09(月) 23:59:26
顔からでも黒髪/茶髪の似合うひとがいる。
唇の色、目の色、眉の形、顔の輪郭など色々。
パーソナルカラーや骨格診断、顔のタイプを知った方がいいと思う。
私はパーソナルカラーはウインター。
パッキリした色が似合うと言われてた。
ネイビー、黒、真っ白等々、素材はヒラヒラしていないものと言われた
そこから、顔のタイプごとにメイクの仕方を教わり、似合うリップの色やアイブロウ、マスカラなどをメーカーで指定してくれて、あとで買いに行った。周りからは評判よかったよ。+0
-0
-
166. 匿名 2019/12/18(水) 00:27:14
>>1
ダイエット→太ってるなら適度に痩せる
メイク→眉毛の色抜いたり、マツエクしたりする
髪型→ちょっとお洒落な美容院行ってみる
服装→可愛いと思ったショップ店員の真似する+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する