ガールズちゃんねる

ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

379コメント2019/12/28(土) 02:10

  • 1. 匿名 2019/12/02(月) 12:53:19 

    庶民(まるこやはまじ等)の食卓には魚が出ることが多く、たまちゃんちのようにちょっとお金があるとこは洋食がメインな気がします。花輪くんは言わずもがな。
    画像はとある日の藤木家の夕食です。やっぱり魚、そしてエビチリ。
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +655

    -5

  • 2. 匿名 2019/12/02(月) 12:53:53 

    野菜が足りない

    +976

    -10

  • 3. 匿名 2019/12/02(月) 12:54:30 

    そういえば、ちびまる子ちゃんに出てくる食べ物で
    おいしそうと思ったものないな

    +1152

    -17

  • 4. 匿名 2019/12/02(月) 12:54:41 

    すごい海老の量金持ち

    +1068

    -6

  • 5. 匿名 2019/12/02(月) 12:55:39 

    蓋も何も無い状態で置いてあるせんべいは湿気らないのかな、といつも思う
    ご飯は質素よねw

    +692

    -3

  • 6. 匿名 2019/12/02(月) 12:56:24 

    絵柄は美味しそうには見えないけどど庶民からしたらリアルな食卓

    +559

    -8

  • 7. 匿名 2019/12/02(月) 12:56:29 

    まる子ちゃんの家で初めてグラタン出る話好きだったなー
    たまちゃんの家でグラタン食べて感動したまる子がお母さんにねだって作ってもらうんだけど、家族一同絶賛したらしょっ中グラタン作るようになって飽きたけど言い出せないという

    +713

    -8

  • 8. 匿名 2019/12/02(月) 12:56:30 

    先週はご飯の後にカステイリャのミミがでてきてたよ
    おばあちゃんが買ってきてくれたの。

    +143

    -14

  • 9. 匿名 2019/12/02(月) 12:56:40 

    シンプルな感じだよね。

    +101

    -6

  • 10. 匿名 2019/12/02(月) 12:56:45 

    朝ごはん ちゃんと作ってる所尊敬する

    +391

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/02(月) 12:57:39 

    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +635

    -9

  • 12. 匿名 2019/12/02(月) 12:57:52 

    イエスタデイシュウマイコンソメサーラダー

    +107

    -4

  • 13. 匿名 2019/12/02(月) 12:57:58 

    お母さん1人で6人分毎日作ってて 自分には出来ない

    +669

    -9

  • 14. 匿名 2019/12/02(月) 12:58:05 

    お母さんは料理上手なイメージだけど、出来上がりのものを見ると、んっ!?って思う。
    アニメの中の鍋がコトコという音とか好きだけど。

    +428

    -4

  • 15. 匿名 2019/12/02(月) 12:58:09 

    静岡だからじゃない…?
    地産地消なのかもしれんよ

    +195

    -6

  • 16. 匿名 2019/12/02(月) 12:58:12 

    松茸ご飯作ったけど、味が薄くて
    結局みんなでふりかけ掛けて食べる回が好き

    +354

    -5

  • 17. 匿名 2019/12/02(月) 12:58:56 

    エビチリ美味しそう
    当時にしては結構ハイカラな料理じゃない?

    +332

    -3

  • 18. 匿名 2019/12/02(月) 12:59:03 

    昭和の頃は当たり前だったよね?こんな感じだったな

    +19

    -20

  • 19. 匿名 2019/12/02(月) 12:59:05 

    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +548

    -3

  • 20. 匿名 2019/12/02(月) 12:59:19 

    サザエさんのとこのフネさんは料理するけど、まる子のとこの婆さんは料理しないね。

    +630

    -4

  • 21. 匿名 2019/12/02(月) 12:59:28 

    >>11 少ない

    +1

    -6

  • 22. 匿名 2019/12/02(月) 12:59:36 

    >>3
    年寄りいるからかな

    +124

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/02(月) 12:59:46 

    注目したことなかったけど、味噌汁は必ずある気がする

    +170

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/02(月) 12:59:49 

    >>11
    長沢くんは…家燃えちゃったからさ

    +527

    -2

  • 25. 匿名 2019/12/02(月) 12:59:50 

    サラダとかはないんだね

    +78

    -3

  • 26. 匿名 2019/12/02(月) 13:00:13 

    みかんとかよく食べてるイメージ

    +200

    -2

  • 27. 匿名 2019/12/02(月) 13:00:14 

    朝から焼魚とか食べてるの見ると貧乏とも思わないけどね。夜は確かに質素かも。

    +371

    -3

  • 28. 匿名 2019/12/02(月) 13:00:33 

    魚高いのに 金あるね〜

    +177

    -6

  • 29. 匿名 2019/12/02(月) 13:00:36 

    小杉がまるこんちのおでんが食べたい話あったよね。

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2019/12/02(月) 13:00:44 

    >>12
    懐かしい!
    お姉ちゃんが適当にごまかして歌ってるやつだよね(笑)

    +99

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/02(月) 13:00:53 

    うちもそうだったけど、年寄りに合わせることで健康的な食事にはなる
    子どもの希望は週に2日くらいでいい

    +161

    -2

  • 32. 匿名 2019/12/02(月) 13:01:02 

    おたまがないけど
    みんな直箸で取るのかな?
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +327

    -10

  • 33. 匿名 2019/12/02(月) 13:01:28 

    小杉んちのエンゲル係数ヤバそう
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +704

    -3

  • 34. 匿名 2019/12/02(月) 13:01:38 

    台所と茶の間の位置関係知らないけど、わざわざ運ぶのめんどくさそう

    +250

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/02(月) 13:01:54 

    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +460

    -5

  • 36. 匿名 2019/12/02(月) 13:01:54 

    >>20
    サザエとフネが実の親子であるのに対して、ちびまるこのお母さんとお婆ちゃんは嫁と姑関係だからかな…。


    アニメ界にも嫁姑問題がある闇を見た気がするわ

    +517

    -10

  • 37. 匿名 2019/12/02(月) 13:02:13 

    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +445

    -4

  • 38. 匿名 2019/12/02(月) 13:02:43 

    カレイかな
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +501

    -6

  • 39. 匿名 2019/12/02(月) 13:02:45 

    >>1
    取り皿とスプーン無し?

    +69

    -9

  • 40. 匿名 2019/12/02(月) 13:02:57 

    >>11
    うちかと思ったwww
    狭さと家具の配置
    家族の人数完全に一致
    ガルの中でもうち以下の貧乏家族居ないと思ってるwww
    毎日楽しいけど永沢んちと同じなのやだ

    +362

    -5

  • 41. 匿名 2019/12/02(月) 13:03:25 

    昔は まるちゃんとお姉ちゃんの
    席が違うのね
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +367

    -2

  • 42. 匿名 2019/12/02(月) 13:03:45 

    >>38
    作画崩壊しとるw

    +38

    -32

  • 43. 匿名 2019/12/02(月) 13:04:49 

    >>1エビチリなんて豪華だわ。

    +260

    -2

  • 44. 匿名 2019/12/02(月) 13:05:17 

    >>40
    あなたは子供の立場・・?

    +42

    -3

  • 45. 匿名 2019/12/02(月) 13:05:47 

    給食の時間、すごい修羅場だ!笑
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +587

    -2

  • 46. 匿名 2019/12/02(月) 13:06:09 

    まる子の父親しか働いてないもんね…時代だ
    つまみ食いして怒られてるよね

    +12

    -16

  • 47. 匿名 2019/12/02(月) 13:06:30 

    はまじんちはリアルで貧しいな。でも商店街で五千円ごとに山口百恵のコンサートチケットもらえる時に二枚ももってたよねはまじ。お母さん何買ったんだろう。
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +286

    -4

  • 48. 匿名 2019/12/02(月) 13:06:38 

    >>40
    『毎日楽しい』←これ感じられて生活できてるんでしょ?最高じゃん
    ご飯作ってもみんなバラバラに食事して、会話もなけりゃ夫と不仲の私なんて毎日楽しいって感覚いつが最後だったっけ?って感じだよ
    40さんちが羨ましいですよ

    +375

    -6

  • 49. 匿名 2019/12/02(月) 13:07:01 

    映画?だっけ?
    まる子たちがイタリアンだかフレンチのコース料理食べに行くやつあったよね??

    +178

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/02(月) 13:07:20 

    >>45
    前田さん、どうした!?w

    +257

    -3

  • 51. 匿名 2019/12/02(月) 13:07:30 

    >>1
    エビチリ豪華
    エビチリあるなら魚いらなくなーい?

    +280

    -4

  • 52. 匿名 2019/12/02(月) 13:07:37 

    横だけどタラちゃんって3歳児の割には出されるものが多い
    カツオ達と同じ量

    でもさくら家より美味しそう
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +434

    -5

  • 53. 匿名 2019/12/02(月) 13:07:59 

    >>1
    焼き魚(おろしつき)にエビチリなんて私得でしかない
    めちゃめちゃご飯が進む!

    +227

    -3

  • 54. 匿名 2019/12/02(月) 13:08:09 

    さくら家、今も昔も夕食の魚率は高い
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +261

    -3

  • 55. 匿名 2019/12/02(月) 13:08:19 

    べとべとうどんの話が好き

    お母さんが作る一般的なうどんでは物足らないからと
    父ヒロシが作る
    卵と醤油のべとべとうどん

    +176

    -5

  • 56. 匿名 2019/12/02(月) 13:08:34 

    ともぞうは寿司屋ではシメサバしか頼まないんだよね。

    +40

    -12

  • 57. 匿名 2019/12/02(月) 13:08:58 

    >>3

    玉ねぎの肉炒めにヨダレ垂らした私…

    +42

    -4

  • 58. 匿名 2019/12/02(月) 13:09:30 

    >>33
    小杉父も小杉がまる子からもらった新潟の美味しい餅をくれとたかってくるような食い意地一族だから食費で破綻しそう

    +124

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/02(月) 13:09:37 

    カレイの煮付け
    酢豚
    天ぷら

    組み合わせが独特
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +248

    -3

  • 60. 匿名 2019/12/02(月) 13:10:00 

    >>17
    まるこんちのクリスマスなんか平成生まれのわたしんちのクリスマスより豪華だよ。うち貧乏だったからなぁ…
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +261

    -3

  • 61. 匿名 2019/12/02(月) 13:10:26 

    >>32
    ガスこわい

    +226

    -10

  • 62. 匿名 2019/12/02(月) 13:10:42 

    >>38
    6枚の大きなカレイ(?)を、どうやって煮るんだろう。

    6人前の食事を作るって、結構大変だよね??

    +246

    -3

  • 63. 匿名 2019/12/02(月) 13:10:50 

    >>20
    ここは嫁姑だからかな。
    まぁでも全部任せて文句言わないおばあちゃんだしいいんだよ。

    +353

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/02(月) 13:10:51 

    痩せそう

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2019/12/02(月) 13:11:29 

    アイスの食べさしを冷蔵庫に戻すとカビが生えるということをちびまる子ちゃんで知った。

    +26

    -9

  • 66. 匿名 2019/12/02(月) 13:12:23 

    煮物とたくあん
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +202

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/02(月) 13:12:36 

    まる子の家のコタツの机に置いてある醤油煎餅がめちゃくちゃ美味しそうで見ると毎回食べたくなる。

    +102

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/02(月) 13:12:55 

    >>59
    ひろしだけ毎日つまみがあるんだよね笑

    +187

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/02(月) 13:13:09 

    >>13
    ほんと サザエさん宅は主婦二人だから良いけどね

    +141

    -2

  • 70. 匿名 2019/12/02(月) 13:13:20 

    >>52
    商社マンが二人いるからいい暮らしをしてそう

    +244

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/02(月) 13:13:24 

    >>45
    この時代も机くっつけて食べてたの?
    前はそれぞれの机で食べてた気がするけど

    +56

    -2

  • 72. 匿名 2019/12/02(月) 13:13:36 

    >>65
    それカステラだよ
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +95

    -2

  • 73. 匿名 2019/12/02(月) 13:13:43 

    >>54
    つまみがかまぼこだけで良いなんてひろし楽でいいなw

    +178

    -4

  • 74. 匿名 2019/12/02(月) 13:14:05 

    ヒロシの酒のツマミはカマボコが多い

    +96

    -2

  • 75. 匿名 2019/12/02(月) 13:14:10 

    >>1
    海老も豪華だし
    魚も一人丸々一匹だとコスパ的にはあれよね。
    サンマとかならたまに安いけど
    我が家はもっぱら切り身料理だわ

    +179

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/02(月) 13:14:21 

    >>56
    頼まないんじゃなくて頼めなかったのよ
    まる子がキャビアのお寿司やら色々頼んじゃったから

    +141

    -2

  • 77. 匿名 2019/12/02(月) 13:14:22 

    >>20
    フネさん52歳
    まる子祖母(こたけ)72歳

    +322

    -2

  • 78. 匿名 2019/12/02(月) 13:14:43 

    魚は今は高いけど当時は安かったんじゃない?

    +72

    -3

  • 79. 匿名 2019/12/02(月) 13:14:48 

    >>56
    あれは他に色々食べたいけど、お金が心配で食べられなかっただけだよ

    +50

    -2

  • 80. 匿名 2019/12/02(月) 13:14:59 

    台所から料理運ぶの面倒くさい間取りだよね

    +127

    -3

  • 81. 匿名 2019/12/02(月) 13:15:51 

    >>45
    なにがあったんやwww

    +172

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/02(月) 13:15:57 

    茶の間に食器棚あるんだね。
    台所まで持ってくの面倒そう。それとも茶の間で盛り付けするのかな?

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/02(月) 13:16:10 

    たまちゃんちにまるちゃんが泊まった時はハンバーグとパスタとパンとパッションフルーツジュースだった。
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +218

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/02(月) 13:16:24 

    >>54
    静岡だから安いのかな?

    +57

    -4

  • 85. 匿名 2019/12/02(月) 13:16:30 

    >>67
    音がいいよね、食べる時の

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/02(月) 13:16:49 

    >>36
    全然闇じゃないよ
    私もまる子んちと同じ家族構成で祖母は家事はやらなかったけど、祖母と母の関係は良かったよ
    互いに悪く言ってるところを見たことないし、海水浴とかプール行った時は祖父と父が子どもと水に入って、祖母と母が二人でパラソルの下で話したりしながら穏やかに過ごしてたよ
    だから嫁姑問題とかそんなのテレビとかで見ても信じられなかったくらい
    母のやる家事に祖母が口出ししないことでうまく行ってたのかな、と今では思う
    漬物の漬け方とかは祖母に積極的に教わってたし、いい関係だったよ
    私は祖父母が一緒に住んでて良かったよ

    +49

    -51

  • 87. 匿名 2019/12/02(月) 13:17:27 

    >>83
    たまちゃんってお父さんがあんないいカメラ持ってるし一人っ子だからお金持ち…?

    +185

    -4

  • 88. 匿名 2019/12/02(月) 13:18:07 

    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +158

    -1

  • 89. 匿名 2019/12/02(月) 13:18:08 

    母の日にお姉ちゃんとまるこが作ったサンドイッチとグラタン
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +349

    -6

  • 90. 匿名 2019/12/02(月) 13:18:24 

    リアルだよね。うちも旦那遅いし子供小さいから魚味噌汁ごはんみたいな日多い。

    +82

    -4

  • 91. 匿名 2019/12/02(月) 13:18:54 

    >>38
    ていうか、カレイ6匹て結構高くない?!
    ヒロシが釣ったのかな

    +211

    -3

  • 92. 匿名 2019/12/02(月) 13:18:56 

    魚率高いけど、6人分の6匹の魚焼くのって大変そうと思う。 グリルで一度に焼けるのせいぜい2~3匹かなぁ 先に焼いたの冷めちゃうよね
    それかグリル+コンロで焼き網を駆使してるのかな

    +98

    -2

  • 93. 匿名 2019/12/02(月) 13:19:38 

    >>60
    豪華だ!

    サンタの砂糖菓子ってなんであんなにかたかったのかな〜

    +88

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/02(月) 13:19:43 

    >>38
    せめて頭は落としてから煮てほしい

    +1

    -36

  • 95. 匿名 2019/12/02(月) 13:20:07 

    お姉ちゃんの家庭教師のために刺身を出すお母さん
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +212

    -2

  • 96. 匿名 2019/12/02(月) 13:20:40 

    >>54
    私もツマミでよくかまぼこ食べる
    わさびつけて

    +72

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/02(月) 13:20:55 

    >>94
    これ汁無いし、焼いたんじゃないの?

    +38

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/02(月) 13:21:07 

    >>66
    そーいや、私ハマジのお父さん見た事ないんだけど、どの人?

    じーさんはいつもいるよね。
    まだ小さい赤ちゃんいるから、お父さんもちゃんと居るよね?

    それよりもハマジの母ちゃんは幾つなの?w

    +141

    -3

  • 99. 匿名 2019/12/02(月) 13:22:45 

    お母さんがパーマ失敗した日も魚
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +283

    -2

  • 100. 匿名 2019/12/02(月) 13:23:35 

    >>66
    でも私これで充分ごはんいただける。

    +84

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/02(月) 13:24:08 

    昔はひろし座る位置違ったのかな?
    子供だけお肉だし
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +191

    -2

  • 102. 匿名 2019/12/02(月) 13:26:18 

    >>91
    ひろし釣りが趣味だけど上手くはない。いっぱい釣ったのって落ち鮎くらいじゃない?
    キートン山田「産卵が終わった鮎は弱っており、こんなひろしにもよく釣れるのだ」って言ってたし。
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +176

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/02(月) 13:26:56 

    >>77
    同じおばあちゃんでもだいぶ年齢差あるんだね。

    +126

    -2

  • 104. 匿名 2019/12/02(月) 13:27:33 

    美味しそう
    今夜は肉じゃがとアジフライに決めた!
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +203

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/02(月) 13:28:14 

    >>102
    アユの甘露煮をひっくり返したのを思い出した

    +45

    -2

  • 106. 匿名 2019/12/02(月) 13:28:48 

    おじいちゃんはやっぱり魚が良いんだよね
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +185

    -2

  • 107. 匿名 2019/12/02(月) 13:29:14 

    >>20
    フネさんはカツオやワカメのお母さんだけど、こっちはおばあちゃんだからじゃないかな?

    +226

    -1

  • 108. 匿名 2019/12/02(月) 13:29:43 

    >>49
    あった!
    いつもよりおめかしして髪結んでもらっていたよね。

    +47

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/02(月) 13:29:56 

    >>72
    ほんとだw
    長年勘違いしてた!
    教えてくれてありがとう!

    +26

    -2

  • 110. 匿名 2019/12/02(月) 13:30:59 

    >>13
    おじいちゃんもおばあちゃんも良義実家っぽいけど家事に関してはノータッチだよね…

    +141

    -1

  • 111. 匿名 2019/12/02(月) 13:31:46 

    花輪くんちのビュッフェ式パーティー
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +191

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/02(月) 13:32:02 

    1970年代の日本の庶民の食卓だよね
    あの頃まだ肉とかバナナとかは珍しかったよ

    +51

    -3

  • 113. 匿名 2019/12/02(月) 13:32:28 

    このトピ面白いw
    ちびまる子ちゃん見るときは今度から食卓も注目してみるね!

    +152

    -2

  • 114. 匿名 2019/12/02(月) 13:32:32 

    >>22
    花輪くんが食べてるゴージャス飯もおいしそうに見えないから
    画風の問題じゃないの

    +125

    -2

  • 115. 匿名 2019/12/02(月) 13:32:49 

    >>63
    そうだね。手は出すけどやり方に文句つけられたら嫌だし
    手は出さないのに文句はもっと嫌だし
    友蔵もこたけさんも夕飯が冷やしラーメンだけでも文句言わないしね

    +117

    -3

  • 116. 匿名 2019/12/02(月) 13:33:18 

    昔は座る位置違う回ちょいちょいあったよね
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +159

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/02(月) 13:33:24 

    >>100
    私も!

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2019/12/02(月) 13:34:24 

    >>49
    あったあった。
    アニメ版はわからないけど漫画版はお金足りなくなって、おじいちゃんに持ってきてもらおうと電話してたよね。
    おじいちゃん「お土産なんかいいからいいから」ってなかなか通じないの。

    +98

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/02(月) 13:35:10 

    アンドレアが来たときにお母さんはりきって作った天ぷらは美味しそうだよ
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +260

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/02(月) 13:36:22 

    花輪くんと友だちになりたい!
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +201

    -1

  • 121. 匿名 2019/12/02(月) 13:36:54 

    はまじんちお弁当は品数多いよ
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +166

    -1

  • 122. 匿名 2019/12/02(月) 13:37:34 

    すみれが見栄っ張りなのがよく分かるトピ

    +3

    -25

  • 123. 匿名 2019/12/02(月) 13:38:01 

    お父さん八百屋でしょ?これが現実世界だったら、おつとめ品の野菜を持ち帰ってきてくれそうだよね。野菜中心の食卓になりそう

    +104

    -2

  • 124. 匿名 2019/12/02(月) 13:38:46 

    >>116
    これはフグ鍋食べない回?めっちゃ好き

    +64

    -1

  • 125. 匿名 2019/12/02(月) 13:39:32 

    台所にもテーブルと椅子あるけどほとんど使わないよね。作ったのこたつのある部屋に6人分運ぶの大変だろうなー

    +81

    -1

  • 126. 匿名 2019/12/02(月) 13:39:36 

    >>49
    近くのカップルが弁当頼んでて家族でヒソヒソするんだよね

    +96

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/02(月) 13:40:20 

    >>38
    真ん中はポテサラ?
    カレイの煮付けとごはんと大量ポテサラw
    マヨネーズ転がってるけど味付けは各自?斬新な出し方ww

    +152

    -10

  • 128. 匿名 2019/12/02(月) 13:40:22 

    >>120
    花輪くんっていい金持ちだよね。気前よくクラスメイトに振る舞うし、ラジオ番組でプレゼント(天体望遠鏡)が当たったのにお母さんが長電話していたせいで当選の電話が繋がらず残念だけどまたの機会に~ってなって落ち込む丸尾くんに使わない天体望遠鏡あげてたし。
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +124

    -2

  • 129. 匿名 2019/12/02(月) 13:40:59 

    まることたまちゃんのお弁当
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +153

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/02(月) 13:41:36 

    >>122
    見栄っ張りというか、お客様が来たらちょっと良い物を出しておもてなしするってのはあるような

    +88

    -1

  • 131. 匿名 2019/12/02(月) 13:41:42 

    >>125
    ダイニング使ったのってたまちゃんとかき氷食べた話とこの話くらいしか記憶にないな
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +98

    -1

  • 132. 匿名 2019/12/02(月) 13:42:43 

    >>4
    藤木のお父さん漁港で働いてるとかw

    +37

    -2

  • 133. 匿名 2019/12/02(月) 13:43:45 

    >>123
    八百屋なの?知らなかった!
    全然野菜のおかずないね(笑)!

    +77

    -3

  • 134. 匿名 2019/12/02(月) 13:43:59 

    >>54
    何よりも字幕に笑った。
    (おなら)てw

    +177

    -1

  • 135. 匿名 2019/12/02(月) 13:44:48 

    >>131
    田舎の家のキッチンにあるダイニングテーブルって物で溢れてない?
    ばあちゃんちがそうなんだけどさ。
    瓶詰めの何かだったり色んな物が置いてあって実際は使えないんだろうな。

    +143

    -2

  • 136. 匿名 2019/12/02(月) 13:45:12 

    みぎわさんのお母さんは雛祭りに立派なお寿司とってくれたよね。
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +158

    -1

  • 137. 匿名 2019/12/02(月) 13:45:33 

    >>128
    花輪くんて金持ちだけでなく性格もいい人なの!だから大好き!私はみぎわさんではありません。

    +182

    -1

  • 138. 匿名 2019/12/02(月) 13:45:42 

    お母さんってまるちゃん帰って来る時間には「おかえり〜」って言ってもう台所にいるよね。6人分の夕飯だから大変そうだね。

    +138

    -3

  • 139. 匿名 2019/12/02(月) 13:46:58 

    >>135
    うちのばあちゃんもwたまに片付けてあげるんだけど、白いお菓子かな?思ったらカビまみれの饅頭だったことある。もはや発掘。

    +36

    -1

  • 140. 匿名 2019/12/02(月) 13:48:10 

    山田家    
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +121

    -3

  • 141. 匿名 2019/12/02(月) 13:48:22 

    そもそも、時代が違うし

    +18

    -2

  • 142. 匿名 2019/12/02(月) 13:49:48 

    >>125
    うちの実家もそうなんだけど、キッチンダイニングって寒いんだよね
    だから、わざわざリビングに運んでそちらで食事してた。
    ダイニングテーブルは、ただの盛り付け用のテーブルになって物置化してます

    +130

    -1

  • 143. 匿名 2019/12/02(月) 13:49:55 

    >>121
    これはリアル。うちの父親も「卵焼きは運動会と遠足くらいだった」って言ってたし。

    +39

    -4

  • 144. 匿名 2019/12/02(月) 13:52:41 

    ヒロシのベトベトうどんは普通に美味しそうと思った。茹でたうどんに卵と醤油と七味をかけて混ぜたやつってことは釜玉うどんだもんね。
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +139

    -3

  • 145. 匿名 2019/12/02(月) 13:52:51 

    ある日の食卓にポテトサラダとコロッケで笑った
    じゃがいもが安かったのかな

    +54

    -1

  • 146. 匿名 2019/12/02(月) 13:53:07 

    河原で花火を見上げる庶民たちを高級料亭から見下ろす花輪くん
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +189

    -1

  • 147. 匿名 2019/12/02(月) 13:53:45 

    >>52
    サザエさんちって平屋だし三家族住んでるし金持ちだよね

    +160

    -4

  • 148. 匿名 2019/12/02(月) 13:55:55 

    >>16
    しいたけのフリカケをかけたよねw
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +92

    -3

  • 149. 匿名 2019/12/02(月) 13:57:27 

    >>144
    強火でガーッとやるのがポイントだって。
    見た目も不味そうらしいから、釜玉ほどお上品な物では無さそう。
    うちでもよくやる

    +24

    -2

  • 150. 匿名 2019/12/02(月) 13:57:30 

    花輪くんちは、やっぱり豪華
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +177

    -1

  • 151. 匿名 2019/12/02(月) 13:58:05 

    サザエさんは買い物依存かと思うくらい買い物シーン多いけど、まるちゃんのお母さんは見ないよね。まぁお母さんは主役ではないからだろうけど笑

    +116

    -1

  • 152. 匿名 2019/12/02(月) 13:59:05 

    >>36
    サザエだけは波平の前妻の娘じゃなかったっけ?

    +19

    -24

  • 153. 匿名 2019/12/02(月) 13:59:17 

    >>72
    久々に見たけどやっぱり原作漫画いいね〜!

    +86

    -1

  • 154. 匿名 2019/12/02(月) 14:00:39 

    >>83
    たまちゃんはモデルになってる子がめちゃくちゃ金持ちなんだよね キャラクターでは一見庶民ぽくなってるけど

    +135

    -2

  • 155. 匿名 2019/12/02(月) 14:01:01 

    >>6
    わかる。今のアニメってめちゃくちゃ描写が丁寧でご飯もリアルに描かれてるけど、豪華すぎてある意味リアルじゃないこともあるw
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +186

    -4

  • 156. 匿名 2019/12/02(月) 14:01:30 

    >>40さんのコメント読んだらなんか涙でたw
    がる1貧乏だと思う、けど幸せ!って明るく言えるの素敵だなあ。
    永沢んちと同じはヤダwっていうのも面白可愛いw
    なんかいいな。40さんも、ご家族の皆さんも、きっと笑顔の似合うあたたかい方なんだろうな。

    +230

    -7

  • 157. 匿名 2019/12/02(月) 14:03:13 

    >>151
    お母さんはバーゲンで爆買いしてる。要らなそうな物まで。
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +127

    -2

  • 158. 匿名 2019/12/02(月) 14:03:36 

    >>129
    リュックより巨大な弁当箱ww

    +74

    -2

  • 159. 匿名 2019/12/02(月) 14:04:03 

    花輪くん、給食でもナプキンしてる
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +182

    -1

  • 160. 匿名 2019/12/02(月) 14:04:49 

    >>131
    サザエさんちもダイニングにテーブルあるぽいけど使ってるの見たことないよね

    +47

    -2

  • 161. 匿名 2019/12/02(月) 14:04:54 

    >>137
    ワロタw

    +40

    -1

  • 162. 匿名 2019/12/02(月) 14:05:02 

    >>21
    アンカーw

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/02(月) 14:05:34 

    >>160
    あれは作業台だと思うよ
    アイランドキッチン的なw

    +60

    -3

  • 164. 匿名 2019/12/02(月) 14:06:18 

    >>155
    わーすごい これは何のアニメ?
    なんか居酒屋のコースメニューみたいねw

    +81

    -1

  • 165. 匿名 2019/12/02(月) 14:06:52 

    >>160
    盛り付けとか何かしらの作業に利用してるよね
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +155

    -1

  • 166. 匿名 2019/12/02(月) 14:09:27 

    >>153
    お世辞にも上手いとは言えないのにこんなに魅力のある漫画は珍しいよね。

    +65

    -1

  • 167. 匿名 2019/12/02(月) 14:09:50 

    >>152
    え、何その設定(笑)

    +67

    -4

  • 168. 匿名 2019/12/02(月) 14:15:04 

    ブー太郎の夕食。花輪くんちで処理しきれないお歳暮を貰うんだけど、ブー太郎はハムとかソーセージとか加工肉のみ貰ってきたw
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +131

    -2

  • 169. 匿名 2019/12/02(月) 14:21:07 

    >>59
    揚げ物&揚げ物…
    うちなら酢豚なんて作ったら他は作りたくない

    +76

    -1

  • 170. 匿名 2019/12/02(月) 14:23:38 

    >>54
    昭和だし健康的で良いじゃないか!

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2019/12/02(月) 14:26:21 

    佐々木のじいさんちなんか庭でイチゴ狩り&お茶ができるハイカラさ
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +192

    -1

  • 172. 匿名 2019/12/02(月) 14:26:33 

    >>3
    ベトベトうどんは美味しそうだと思った

    +83

    -5

  • 173. 匿名 2019/12/02(月) 14:26:57 

    >>74
    静岡もだけど、海に近い場所の地のかまぼこや練り物は侮れない

    +50

    -2

  • 174. 匿名 2019/12/02(月) 14:28:17 

    >>1
    お茶の横の黄色いのはたくあん?
    ちっさいお皿にみっしりすぎて笑った

    +124

    -1

  • 175. 匿名 2019/12/02(月) 14:33:05 

    >>174
    ほんとだギュウギュウ詰めw

    +57

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/02(月) 14:39:35 

    山根んち
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +111

    -1

  • 177. 匿名 2019/12/02(月) 14:43:22 

    川が大好き川田さんちはハンバーグ
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +81

    -1

  • 178. 匿名 2019/12/02(月) 14:47:44 

    >>168
    セピア色w

    +20

    -3

  • 179. 匿名 2019/12/02(月) 14:50:02 

    >>40さん家のおかずはもっとあるんだよね?
    どんなんでも自分が幸せならALRIGHT

    +30

    -3

  • 180. 匿名 2019/12/02(月) 14:50:24 

    >>32
    そもそも鍋まで遠くない?
    まるちゃんとお姉ちゃんは手伸ばしても届かなさそう

    +30

    -2

  • 181. 匿名 2019/12/02(月) 14:51:40 

    >>152
    噂の域を出てなくて一応公式ではフネさんの実子のはずよ

    +49

    -2

  • 182. 匿名 2019/12/02(月) 14:51:46 

    地味に見えてエビチリの材料高い(笑)
    個人的にエビチリあるとご飯がヤバいくらい進む。

    +67

    -2

  • 183. 匿名 2019/12/02(月) 14:59:40 

    うちも爺さん婆さんと同居だったからこんな感じで魚多かった。そのおかげか独身時代は痩せてたなぁ。
    その反動で結婚してからは食べたいもの食べて太った😅
    ちびまる子ちゃんって結構共感した記憶がある。

    +50

    -1

  • 184. 匿名 2019/12/02(月) 15:03:51 

    >>12
    懐かしい!
    お姉ちゃんが適当にごまかして歌ってるやつだよね(笑)

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2019/12/02(月) 15:12:12 

    >>32
    6人で食べるには鍋小さすぎない?

    +49

    -3

  • 186. 匿名 2019/12/02(月) 15:14:41 

    昭和40年代の一般家庭の食卓なんてこんなもんだよ
    1970年代の漫画のど根性ガエルのひろし宅なんて
    いつもご飯味噌汁以外は沢庵2切れにメザシ一匹だけの食卓よ

    +58

    -1

  • 187. 匿名 2019/12/02(月) 15:15:14 

    >>146
    すごい小学生だねw

    +24

    -2

  • 188. 匿名 2019/12/02(月) 15:19:28 

    スナップエンドウ茹でてゴマ油と塩昆布であえる。美味しいよー

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2019/12/02(月) 15:22:04 

    >>186
    40年代に山盛りのエビチリが出る家庭は少ない。

    +35

    -1

  • 190. 匿名 2019/12/02(月) 15:22:47 

    >>38
    全然関係ないけど
    正方形で一辺に大人2人座れるってすごい
    そんなサイズのやつないよね?
    特注品かな?

    +30

    -4

  • 191. 匿名 2019/12/02(月) 15:23:26 

    ガンバレ日本

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2019/12/02(月) 15:24:17 

    >>1
    これだけの量のエビチリ作ろうと思ったら3000円くらいしそう
    豪華だねぇ

    +126

    -2

  • 193. 匿名 2019/12/02(月) 15:40:07 

    >>32
    ガスはミツウロコのだろうか

    +145

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/02(月) 15:45:17 

    花輪くんってこんなにお金持ちなのに私立の小学校に通ってないのが謎すぎるw

    +105

    -2

  • 195. 匿名 2019/12/02(月) 15:47:40 

    でも実際は魚のほうが高いよね。
    我が家は魚にしよう!ってスーパー行くけど「あ、鶏胸肉安い」ってなって結局お肉買っちゃってる。。

    +85

    -1

  • 196. 匿名 2019/12/02(月) 15:54:09 

    >>33
    サラダもあるけどやっぱ茶色い。

    +15

    -3

  • 197. 匿名 2019/12/02(月) 15:57:48 

    >>11
    ミニマリストかな?

    +23

    -4

  • 198. 匿名 2019/12/02(月) 16:01:56 

    コロッケ?の日も魚は欠かさない
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +90

    -1

  • 199. 匿名 2019/12/02(月) 16:19:38 

    まるちゃんは納豆がきらい

    +6

    -4

  • 200. 匿名 2019/12/02(月) 16:23:30 

    牛乳の消費の為クリームシチュー
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +88

    -1

  • 201. 匿名 2019/12/02(月) 16:23:46 

    >>102
    鮎の甘露煮のやつだー!
    こんなにたくさんの鮎の調理をするのは私なのよってお母さんがイヤイヤ作った甘露煮が思いの外に美味しくてってやつだよね。
    ちびまる子ちゃんの食卓はリアルで好きだな。たまにでる料理回も好き。鮎の甘露煮、拾ってきた銀杏、梅の処理、お母さん凄いなーと思いながら見てた。

    +56

    -1

  • 202. 匿名 2019/12/02(月) 16:25:28 

    >>47
    寝転がってるのがはまじ?!なんか母さんとじいさんはかわらないのなに、はまじは誰?レベル

    +54

    -3

  • 203. 匿名 2019/12/02(月) 16:40:36 

    食卓に割と凝ってるよね。
    父ヒロシだけライス無しで日本酒と焼き魚。
    他みんなはハンバーグとか。
    リアルに分けられてる。

    +58

    -1

  • 204. 匿名 2019/12/02(月) 16:50:50 

    >>82
    飾り棚じゃない?関西で言う水屋

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2019/12/02(月) 16:52:04 

    >>47
    両親赤子いるのに年寄りみたいだな。でも昔はこんな感じだったんだろうね。

    +19

    -4

  • 206. 匿名 2019/12/02(月) 16:53:47 

    >>155
    料理はやたらリアルなのに箸を持つ指は正しく描写してないんだねw

    +48

    -3

  • 207. 匿名 2019/12/02(月) 16:55:50 

    >>205
    お母さんとおじいちゃんだよ

    +27

    -1

  • 208. 匿名 2019/12/02(月) 16:59:11 

    花輪家  
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +80

    -1

  • 209. 匿名 2019/12/02(月) 17:20:29 

    >>201
    揉めてひっくり返すよね
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +71

    -1

  • 210. 匿名 2019/12/02(月) 17:24:41 

    >>49
    気まぐれシェフのそよ風コース頼むんだよね、たしか!笑

    +91

    -1

  • 211. 匿名 2019/12/02(月) 17:25:50 

    >>194
    花輪くんちは元はあそこら一帯の地主だから(友蔵と佐々木さんが言ってた)
    一種の帝王学なんじゃない?
    地元の人間と触れ合うのを優先させて勉強は家庭教師がミッチリってイメージ

    +68

    -1

  • 212. 匿名 2019/12/02(月) 17:29:07 

    >>88
    魔の8分おじさんだね!?
    怖すぎて今でも離着陸の夢をたまに見るよ。

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2019/12/02(月) 17:37:45 

    >>77
    そう考えると当時としてはかなりの高齢出産で、攻めた設定だよね。
    今でも長女と長男より、長男と初孫の年齢の方が近いってなかなか珍しいと思うのに。

    +10

    -6

  • 214. 匿名 2019/12/02(月) 17:46:29 

    >>119アンドレアが来た時のさくら家の夕食
    その①、まるちゃんのお母さん張り切り過ぎ
    ハンバーグとパスタソース手作りなら凄い
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +79

    -2

  • 215. 匿名 2019/12/02(月) 18:14:46 

    >>45
    やばい面白すぎるwww

    +93

    -1

  • 216. 匿名 2019/12/02(月) 18:42:11 

    >>86
    長々と自分語りいいよー

    +40

    -6

  • 217. 匿名 2019/12/02(月) 18:55:58 

    >>3
    過去のまるトピで、グルメ漫画じゃないし写実的ではないのにおいしそうだとコメントがあったよ。横浜ののりちゃんのパパがおいていった焼売とか、すき焼きとか。

    +3

    -3

  • 218. 匿名 2019/12/02(月) 18:59:51 

    >>45
    この話全部見たい

    +82

    -1

  • 219. 匿名 2019/12/02(月) 19:11:14 

    >>45
    何があったか知らないけど、前田さんが正義感振りかざして食い意地はってる小杉かおちゃらけてるはまじに因縁つけて喧嘩になりひっくり返したのかな。それで、クラス全体があーあ、となって前田さんが被害者ヅラで大泣きするという。

    +87

    -1

  • 220. 匿名 2019/12/02(月) 19:16:09 

    >>176
    茶色いのなんだろう?
    胃腸にはあまりよさそうなものには見えないね

    あと、お父さんの顔がモラハラ臭するんだけど、普通のお父さんなの?

    +30

    -1

  • 221. 匿名 2019/12/02(月) 19:21:21 

    >>72
    原作だとお母さんが意外と変だったりお姉ちゃんが年相応な一面見せてたりして小さい頃読んだ時はびっくりした。

    +22

    -3

  • 222. 匿名 2019/12/02(月) 19:22:21 

    ひろしだけが、ちょっといいつまみ。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2019/12/02(月) 19:25:37 

    >>11

    お味噌汁と沢庵だけ?

    +73

    -1

  • 224. 匿名 2019/12/02(月) 19:28:33 

    >>72

    残しておいたのに意地汚い食べ方ってボロクソ言われてウケる

    +22

    -1

  • 225. 匿名 2019/12/02(月) 19:28:57 

    >>133
    さくらももこの実家が八百屋だけど、描くのがめんどくさいとのことで「ちびまる子ちゃん」では特に設定してないと思う。
    あのままだと無職に見えるよね。

    +77

    -1

  • 226. 匿名 2019/12/02(月) 19:31:50 

    >>119
    絵が立派に進化しとるね
    あの味のあるさくらももこの絵柄ではないな

    +18

    -1

  • 227. 匿名 2019/12/02(月) 19:33:34 

    >>88
    このくらいの古い絵と、シュールさがいいな笑
    今はとっても爽やかよね

    +74

    -1

  • 228. 匿名 2019/12/02(月) 19:35:27 

    >>220
    超毒親だよ山根父。
    「強くなるようにつよしと名付けたのになんで胃腸が弱いんだ!それは甘えだ!」って参観日に怒鳴って全員がドン引きする話ある。

    +92

    -2

  • 229. 匿名 2019/12/02(月) 19:36:46 

    >>102産卵の終わった弱った鮎って美味しいのかな〜(*≧∀≦*)
    カレイってスーパーで切り身ちょこっとでどこか海外の冷凍とかが売ってあることが多い
    こんな丸々新鮮なの食べたいな

    +3

    -4

  • 230. 匿名 2019/12/02(月) 19:40:54 

    「オヤジさん、シメサバ好きっすね」
    「はい、好きっす」

    +28

    -1

  • 231. 匿名 2019/12/02(月) 19:42:03 

    >>229
    美味しくないから甘露煮にした

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2019/12/02(月) 19:45:29 

    >>214
    米やパンの代わりがパスタなのかな
    めっちゃ豪華!

    +20

    -2

  • 233. 匿名 2019/12/02(月) 19:50:16 

    >>226
    映画かなんかだから多分いつもより作画の予算と気合いが余裕ある感じなのかも

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2019/12/02(月) 19:52:50 

    >>196
    メインがめっちゃたくさんある
    コロッケ?肉じゃが、魚、肉と野菜のなにか
    味噌汁はアサリかな?

    +16

    -1

  • 235. 匿名 2019/12/02(月) 19:54:42 

    ちびまる子ちゃんて昭和40年代の話だからこの時代ご飯質素だよね
    裕福であればご飯豪華だから格差ある

    +26

    -1

  • 236. 匿名 2019/12/02(月) 19:59:39 

    >>155
    何のアニメか教えて下さい!
    凄い美味しそう~!

    +5

    -3

  • 237. 匿名 2019/12/02(月) 20:02:32 

    >>45
    何があったんだこれは⁉

    +24

    -1

  • 238. 匿名 2019/12/02(月) 20:13:05 

    >>230
    ローラースルーゴーゴー

    +16

    -1

  • 239. 匿名 2019/12/02(月) 20:17:41 

    フグに毒があるからっておじいちゃんとフグ鍋拒否した回好き。最後雑炊だけ食べたんだっけ
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +102

    -2

  • 240. 匿名 2019/12/02(月) 20:17:53 

    >>213
    逆に昔の方が子供多いからそういう家族多いよ。長子が18で子供産んで、末っ子15個離れてて3歳だから3しか離れてないとか。

    +23

    -2

  • 241. 匿名 2019/12/02(月) 20:33:55 

    まるちゃんち朝ごはんの時
    お茶があることが多いような気がする。
    昭和の一般的な家庭の献立だと思うよ。
    サザエさんちはわりと豪華なんだよね。

    +28

    -2

  • 242. 匿名 2019/12/02(月) 20:53:14 

    >>213
    私の祖母は40代で末っ子の父を産んでる。戦後すぐは避妊や中絶の技術ないからね。いとこと父は兄弟並みに歳近いよー。

    +23

    -4

  • 243. 匿名 2019/12/02(月) 20:54:33 

    >>236
    Fate stay/night(UBW)
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +5

    -27

  • 244. 匿名 2019/12/02(月) 20:55:05 

    海沿いの町は魚安いから
    清水は海もあり富士山もありお茶もあり次郎長もあり
    いい街だな~って思う

    +28

    -1

  • 245. 匿名 2019/12/02(月) 21:06:52 

    ひろしが八百屋さんだからこそ、家では野菜が少ない可能性もあるよね。
    なんで、家でも野菜食わないといけないんだ。勘弁してくれよ。とか言いそうw

    +20

    -3

  • 246. 匿名 2019/12/02(月) 21:10:02 

    戸川先生の奥さんの手料理
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +89

    -1

  • 247. 匿名 2019/12/02(月) 21:17:31 

    >>86
    大抵の家庭では嫁姑問題は子供にわかんないようにように静かにいろいろあるんだよ…

    +42

    -2

  • 248. 匿名 2019/12/02(月) 21:20:31 

    >>119
    アンドレアがアドレナリンに見えた。アドレナリン出たから張り切って作ったのかと笑

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2019/12/02(月) 21:21:00 

    >>165
    このテーブル時々消えるよね?!

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2019/12/02(月) 21:21:54 

    たこ焼き美味しそうだったけどな。
    最初の失敗作が一番美味しかったというやつ。

    +15

    -1

  • 251. 匿名 2019/12/02(月) 21:24:59 

    >>11
    家が燃えたのに新築で家建て直してるからしょうがない。でもきっとお金持ちの親戚のおじいさんのところでたまにいいものを食べてるに違いない。

    +63

    -1

  • 252. 匿名 2019/12/02(月) 21:25:04 

    >>36
    まる子のばあちゃんは元気そうなのに何にもしてないよね…もしかしたら実際にはヒロシの八百屋の店に出てたとか事情でもあるんかね。

    +20

    -2

  • 253. 匿名 2019/12/02(月) 21:27:56 

    初期のまる子が台所にいってただいまー‼️って帰ってきてるときお母さんが台所仕事してるのが結構細かくて好き。
    伊勢海老のおせち美味しそうだったよ、一瞬でなくなったけどwあと大晦日のコーヒーサイフォン飲んでみたいと思ってた。

    +55

    -2

  • 254. 匿名 2019/12/02(月) 21:29:49 

    >>210
    「気まぐれ狩人のそよ風コース」じゃなかった?

    +48

    -2

  • 255. 匿名 2019/12/02(月) 21:46:41 

    >>3
    母の日に作ったグラタンとサンドイッチは美味しそうに見えたw
    あとまる子が風邪をひいた時に「ハンバーグなら食べたい」と言って作ってあげたハンバーグは美味しそうだった
    風邪なのに朝からハンバーグってすごいなとは思ったけどw
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +148

    -1

  • 256. 匿名 2019/12/02(月) 21:58:48 

    このトピックマニアック過ぎて面白い
    なんでこんなに食事シーンの画像あるの?

    +49

    -1

  • 257. 匿名 2019/12/02(月) 22:03:28 

    >>3
    ふぐ鍋の回はヨダレでた

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2019/12/02(月) 22:17:35 

    >>87
    現実ではたまちゃんちは不動産屋で
    花輪くんちの参考にするくらいお金持ちだったみたいだね

    +51

    -2

  • 259. 匿名 2019/12/02(月) 22:20:59 

    >>147
    二家族じゃない?

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2019/12/02(月) 22:31:24 

    >>45
    前田さん嫌いだからちょっとだけザマーミロって思ってしまった笑

    +18

    -1

  • 261. 匿名 2019/12/02(月) 22:43:36 

    グラタンなのにご飯とお味噌汁。ちなみにこのあとお父さんがグラタン好きじゃないから魚焼いてくれって言い出す。
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +61

    -1

  • 262. 匿名 2019/12/02(月) 23:02:25 

    >>4
    「エビで鯛を釣る」ってことわざあるし、この時代は安かったんじゃないかな?

    +21

    -1

  • 263. 匿名 2019/12/02(月) 23:03:10 

    >>14
    分かるw
    お母さんは台所にいるシーンが多いし、よく料理してるよね。
    でも食卓の料理を見ると凄くシンプル。
    でも考えたら5人の料理プラス酒呑みのお父さんにはいつも別メニューだから凄いよね。

    +49

    -1

  • 264. 匿名 2019/12/02(月) 23:05:36 

    >>230
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +40

    -1

  • 265. 匿名 2019/12/02(月) 23:06:13 

    >>87
    エッセイで、たまちゃんちの広い庭には大きな池があって錦鯉が泳いでたって書いてたよ。
    アニメ版より本当はお金持ちなんだろうね。

    +54

    -1

  • 266. 匿名 2019/12/02(月) 23:18:58 

    >>38
    パースやばいなwww

    +5

    -2

  • 267. 匿名 2019/12/02(月) 23:26:22 

    昔見たまる子のビデオで、あゆの甘露煮?をまる子がひっくり返してしまうみたいな話があったんだけど小さいながらに美味しそうだなと思った。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2019/12/02(月) 23:26:53 

    そのあとのサザエさんちの食卓と比較すると質素だよね
    あそこの家はハンバーグやエビフライ、なんならうなぎまで出てくるよ

    +9

    -2

  • 269. 匿名 2019/12/02(月) 23:29:07 

    >>33
    食費がかさんで担任の先生に泣きつく話が漫画であったよ
    食べすぎがひどくてお母さんたちが止めてるのに「もっと食わせろ」っていってご飯のお釜抱えて逃げ出しちゃったんだ

    +39

    -4

  • 270. 匿名 2019/12/02(月) 23:30:51 

    >>38
    うちは 3人でカレイ1匹だよ。

    +9

    -3

  • 271. 匿名 2019/12/02(月) 23:32:16 

    >>147
    しかも世田谷区ですわよ

    +13

    -3

  • 272. 匿名 2019/12/02(月) 23:34:19 

    >>77
    フネさん 52歳なの?
    私の 1歳上‼︎ 私 こんなおばあちゃんじゃないよー!

    +12

    -22

  • 273. 匿名 2019/12/02(月) 23:49:21 

    >>45
    見ようともしない野口さんw

    +57

    -1

  • 274. 匿名 2019/12/03(火) 00:03:32 

    はまじの家の天袋から入る屋根裏でクリスマスパーティーをやる回。
    わしゃこんな汚いところで絶対に飯なんか食いたくないと、はまじの爺さんに言われてたよね。

    +39

    -2

  • 275. 匿名 2019/12/03(火) 00:05:34 

    >>45
    マルコはどこで何してるんだろう笑
    この話気になる。見たすぎる

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2019/12/03(火) 00:12:32 

    >>52
    裕福でないと世田谷区に一軒家持てないしね

    +22

    -1

  • 277. 匿名 2019/12/03(火) 00:16:10 

    >>210
    このまるいのさあ
    あんまり美味しくないよね

    +12

    -1

  • 278. 匿名 2019/12/03(火) 00:29:16 

    >>261
    ウケる🤣
    サキコは左手で受け皿にしてる?駄々っ子なマルコの印象がずーっとあるから本当に今いなくなっちゃったんだって思うと切ない
    お姉さまは元気なのかな

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2019/12/03(火) 00:30:16 

    >>45
    この回すごい好き(笑)

    給食当番のまる子と山根がカレーの食缶をこぼしちゃって、クラスの皆で拭き掃除してたんだけど、前田さんのスカートにカレーが付いた事に腹を立てて皆に八つ当たり、更にこぼれたカレーに滑り転けてそのまま泣きわめいてた(笑)
    食い意地張った小杉は、こぼれたカレーも勿体ないと手ですくって食べようとするし、それを全力で制止する大野&杉山。
    まる子と山根は各クラスを回ってカレーを分けてもらいにいくんだけど、結局全員分集まることもなく、ほんの少しずつ分けて食べてた(笑)
    小杉が文句タラタラなのは言わずもがな(笑)

    +77

    -1

  • 280. 匿名 2019/12/03(火) 00:31:02 

    >>59
    カレイの煮付けは、じいさんとばあさん用だから。

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2019/12/03(火) 00:33:26 

    >>259
    なんで3家族と思ったんだろうね🤣

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2019/12/03(火) 00:35:24 

    >>42
    え…どこが?
    これは結構前のまるちゃんで、私はこの頃のが好きだよ。今の方の絵は苦手だな。

    +55

    -7

  • 283. 匿名 2019/12/03(火) 00:36:17 

    >>254
    こういうマニアックな訂正がちゃんとはいるところもこのトピ楽しい

    +18

    -1

  • 284. 匿名 2019/12/03(火) 00:38:44 

    >>253
    そういう極一般の何気ないほのぼのした風景が垣間見えるのが楽しいのよね
    それも気取らない飾らない綺麗すぎない笑

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2019/12/03(火) 00:40:03 

    >>277

    なんかそのセリフ知ってる笑

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2019/12/03(火) 00:41:48 

    >>36
    家の事は全て嫁に任せる(×押し付ける)のも、ある意味では良い姑じゃない?
    お母さんは専業主婦なんだしね。

    +21

    -2

  • 287. 匿名 2019/12/03(火) 00:42:11 

    >>279
    詳しい説明ありがとう!
    文章だけでめっちゃウケる!

    +64

    -1

  • 288. 匿名 2019/12/03(火) 00:57:13 

    >>199
    そうなの?
    朝ごはんのシーンが印象に残ってる

    朝からぐずってて、早く食べて学校行きなさい!と言われてパクッと食べたお味噌汁の卵の半熟の柔らかさ具合いが絶妙でワカメも気持ち入ってるけど美味しい〜ってぱぁぁーってなって

    他の日が卵じゃなくて機嫌悪いと友蔵が『ホラまるこ、じゃがいもに玉ねぎ、それになんと油揚げ入りじゃ!!』とあやす

    またちゃんとあの卵の味噌汁作ってよ!とお母さんに頼む
    『だてに毎日ご飯作ってないわよ!』と。
    目刺しも嫌いでグズってたんだよね笑
    そしたらおばあちゃんが『マルコがお腹にいる時にお母さんは頑張って食べてたんだよ』その言葉で単純なマルコは目刺しを食べる笑

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2019/12/03(火) 01:00:20 

    何かで貰ったか当たったかのカニ缶

    カニ缶早く開けようよ開けようよ〜!
    って言うシーンもあったよな〜

    あと前髪切りすぎた時のふてくされるマルコがご飯を拗ねて食べないので
    『マルコの好きなキュウリとシーチキンをマヨネーズで和えたのよー』
    と呼ぶとのそっとつられて出てくる

    でも服で隠していた前髪がズルッと出てしまい、父とかに爆笑される

    +28

    -1

  • 290. 匿名 2019/12/03(火) 01:05:00 

    まるちゃんちって貧乏設定だけど時々豪華な夜ご飯だったりするよね
    あとお父さんが作るベトベトうどん美味しそうだったなww

    +15

    -1

  • 291. 匿名 2019/12/03(火) 01:07:42 

    おでん食べるとき、おでん大好きって話見ながら食べると美味しさ倍増する笑
    てか偶然にもたった今そうやってたべたばかり

    +9

    -2

  • 292. 匿名 2019/12/03(火) 01:12:07 

    >>87
    はじめは普通のカメラで、レンズ壊しちゃて??

    確か花輪くんから借りたのが高級なライカで
    そのまま貰ったのではなかったかな?

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2019/12/03(火) 01:20:53 

    >>292
    みやこおねぇちゃんの赤ちゃんに壊されたのもライカのカメラだよー
    賞品でもらったんじゃなかったかな
    そんで花輪くんが幼い頃使ってたライカのカメラを貰った

    +6

    -2

  • 294. 匿名 2019/12/03(火) 01:22:42 

    >>277
    あのまるいのさぁ
    なんだったんだろうね

    +12

    -1

  • 295. 匿名 2019/12/03(火) 01:26:57 

    >>47
    爺さんの目がいっちゃってるように見えるんだけど大丈夫?w

    +7

    -3

  • 296. 匿名 2019/12/03(火) 01:27:51 

    >>111
    これなんの話だったかな

    +6

    -2

  • 297. 匿名 2019/12/03(火) 01:31:48 

    >>246
    戸川先生の奥さん、めっちゃ可愛らしいね。
    先生はきっと奥さんにも優しいんだろうなー。

    +27

    -1

  • 298. 匿名 2019/12/03(火) 01:35:06 

    うちは貧乏って話のすき焼きのシーン好きだった

    +23

    -1

  • 299. 匿名 2019/12/03(火) 01:36:40 

    >>293
    レンズが30万するって騒いでた話めっちゃ好き
    あの当時で30万って今のいくらくらいだろう

    +9

    -2

  • 300. 匿名 2019/12/03(火) 01:38:30 

    食卓関係ないけど、まる子のお母さんって私にとって結構理想の母親像だったりする。
    よく怒ってるけど、それはまる子が悪いことがほとんどだし、優しい時は優しくてちゃんと愛情をもって接してるなと思う。
    あの人数分の食事を作るのは本当に重労働だよ、毎日だもん。
    まる子のお母さん偉いと思う。

    +47

    -1

  • 301. 匿名 2019/12/03(火) 01:39:48 

    >>250
    ちゃんと失敗したやつを成功させろ!

    +6

    -3

  • 302. 匿名 2019/12/03(火) 01:40:01 

    >>152
    サザエが生まれてから波平が戦争に行ってたから、サザエとカツオ(ワカメ)は年が離れてるって説もある

    +22

    -2

  • 303. 匿名 2019/12/03(火) 01:42:06 

    >>155
    凄いけどキャラとタッチを合わせないと浮くよね

    +10

    -3

  • 304. 匿名 2019/12/03(火) 01:46:24 

    お姉ちゃんが鍋奉行して張り切ってすき焼きする話、中国のコイン入の餃子をマネしてエビを入れる話、ラッキョウ漬けて山根にあげる話、ひろしがまるこにスルメで出しとったにゅうめんを作る話、好物を食べる順番の話…ちびまるこちゃん大好きで食べ物ネタは印象に残ってる

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2019/12/03(火) 01:53:03 

    まる子といえばヒロシのベトベトうどん
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +22

    -2

  • 306. 匿名 2019/12/03(火) 02:02:35 

    >>151
    このくるみ割り人形は確かお姉ちゃんが選んだやつ、、笑

    +8

    -2

  • 307. 匿名 2019/12/03(火) 02:10:44 

    >>52
    カツオ、ワカメ、タラちゃんのお茶碗とかが微妙にサイズ違うんだね笑 

    +9

    -3

  • 308. 匿名 2019/12/03(火) 02:24:10 

    >>32
    酸欠になりそう

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2019/12/03(火) 02:29:09 

    >>12
    ビートルズのやつだね😂


    +3

    -1

  • 310. 匿名 2019/12/03(火) 03:02:12 

    おばあちゃんは小豆を炊いたりおはぎを作ったり料理よりそういう甘いものを作っている印象がある
    おじいちゃんが買ってきた焼き芋を茶巾絞りにしてこういうのも面白いよ〜ってまる子に作ってあげて段々焼き芋のお菓子作り本気になっちゃっておじいちゃんが食べたかった普通の焼き芋がなくなっちゃった話とか

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2019/12/03(火) 03:08:41 

    >>282
    わかる。
    去年アマゾンプライムで一話から見たけど、昔のは素朴で可愛らしい。話も毒があったし、歌も好き。

    +30

    -2

  • 312. 匿名 2019/12/03(火) 04:46:05 

    アニメなんで
    食のアニメじゃないんだから、事細かに描かないだろう
    野菜が足りないとか、は?

    +3

    -11

  • 313. 匿名 2019/12/03(火) 04:47:21 

    >>38
    マヨネーズにほっこりした

    +13

    -1

  • 314. 匿名 2019/12/03(火) 05:34:19 

    >>157
    クルミ割り人形100円だからって3つも買ったんだよねwこの回はお母さんとお姉ちゃんが暴走してまる子が冷静で笑ったw

    +22

    -1

  • 315. 匿名 2019/12/03(火) 06:12:22 

    >>4


    小エビどみたw

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2019/12/03(火) 06:17:26 

    やわらかい、おいしい
    が絶対条件

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2019/12/03(火) 07:09:34 

    >>297
    もしかすると若い頃の教え子だったりして
    教室と家庭変わらず優しいなら大当たりの旦那さんだ

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2019/12/03(火) 07:11:12 

    >>310
    そうだね。それにすみれさんが作れない時はご飯も作ってくれる

    +3

    -4

  • 319. 匿名 2019/12/03(火) 07:16:48 

    >>251
    永沢くんが大人になってタマネギおじさんの店という洋食屋を開店する時に
    多分出資してくれたであろう親戚のおじさんだね

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/03(火) 08:12:32 

    >>279
    タイトルが知りたいwww

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/03(火) 08:13:06 

    >>49
    オカッパなのにお団子頭に結ってもらってるやつかな?

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/03(火) 08:16:46 

    >>30>>184て一字一句同じだけど同じ人が書いたの?コピペ?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/03(火) 08:47:56 

    >>246
    年の差夫婦に見えるw

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2019/12/03(火) 08:54:58 

    >>223
    さすがにそれは栄養なさすぎるから卵焼きかもしれないよ

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/03(火) 09:00:01 

    >>220さんの
    このひとコマからの洞察力鋭くて久々に声出して笑ったw
    そして山根父は本当に毒親なんだね。
    そういう環境だと、改善するものも精神的に難しそう。
    胃腸弱いとかしょうがないじゃんね。山根めっちゃ不憫…

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/03(火) 09:02:50 

    >>323
    教え子じゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2019/12/03(火) 09:04:42 

    >>320
    「給食当番はつらいよ」の巻です!

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2019/12/03(火) 09:07:35 

    >>300
    ですよね
    夫両親と同居だし、アニメではヒロシ無職ぽくてワンオペ家事育児ですもんね。のび太母みたいに子供にしょっちゅうお使い頼まないし。
    たまにひと息ついて買い置きの煎餅食べるのが至福の時。
    すごいお母さんだ!

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/03(火) 09:09:51 

    >>322
    投稿主がページ閉じたりリロードのタイミングがうまくいかないと時間差で再投稿されるっぽい。
    わたしもよく分からないんだけどね。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2019/12/03(火) 09:10:46 

    >>38
    うちは子供の頃魚はみんなで分け合って食べてたな
    カレイの煮付けなら1匹を家族4人でとかサンマも1人半分だったり
    そこまで魚好きじゃなかったからちょうどよかったけど
    てか子供にカレイ丸々は食べきれなさそう

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/03(火) 09:12:15 

    >>42
    崩壊してない
    いたって普通だよ
    私はこの初期まる子しか観ない

    +16

    -3

  • 332. 匿名 2019/12/03(火) 09:33:43 

    >>316
    給食の献立考えるやつだよね?おじいちゃんの意見だよね確か。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2019/12/03(火) 09:34:37 

    >>52
    専業主婦2人いるからそりゃ〜手の込んだ料理出せるだろうよ〜(笑)

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2019/12/03(火) 09:35:10 

    >>282
    >>331
    作画崩壊の意味わかってなさそう。どうみても崩壊しとる‪w

    +8

    -13

  • 335. 匿名 2019/12/03(火) 09:36:58 

    >>241
    お茶の町だからね❗️まる子がお茶にうるさいって話でもお茶の事語りまくる位だしね。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/03(火) 09:41:47 

    >>116
    おばあさんが2人おる回もあったなぁ、、(笑)
    描写ミスで。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/03(火) 09:42:26 

    まる子『お母さん~地球が滅亡しちゃうよ~‼️イモ洗ってる場合じゃないよノストラダムスの予言がぁ~‼️』

    母『予言なんてどうでもいいの❗️イモ洗うのが大事なの❗️』

    主婦の鏡。

    +40

    -0

  • 338. 匿名 2019/12/03(火) 09:43:15 

    瓶の蓋が開かなかった煮豆❓も美味しそうだった。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2019/12/03(火) 10:57:56 

    >>213
    サザエとフネは養母子関係なんだよ!
    小学校の時に、図書室にあった原作読んで分かったけど、波平と前の奥さんとの子供がサザエで、
    前の奥さんのお墓参りにも行ってるとこ描いてあったよ

    +5

    -3

  • 340. 匿名 2019/12/03(火) 11:01:12 

    >>1
    うち常にこんなかんじ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/03(火) 11:04:18 

    >>334
    だからどの辺が?
    まる子はもともとこんな絵なんだよ
    これが味なの

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/03(火) 11:05:08 

    >>334
    間違えてプラス押してもた
    マイナスね

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/03(火) 11:06:41 

    >>338
    錐で穴開けて一粒ずつ食べるやつねw

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/03(火) 11:55:38 

    >>20
    お母さんの性格的に「お婆ちゃん、大丈夫ですから座ってて下さい」って言いそう

    お婆ちゃんも家事に文句言ってないし家のことはお母さんに任せたって感じじゃない?

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/03(火) 11:55:58 

    >>1

    藤木の家はまるちゃんの中の登場家族には珍しく
    共働きなんだよね〜お母さん遅くなるとか電話してたりする

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/03(火) 12:04:27 

    >>269

    頭おかしいって笑ったけど後からイライラした回だわ(笑)

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2019/12/03(火) 12:05:39 

    >>334

    盛大なブーメラン
    どこが作画崩壊かも説明しないくせに

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/03(火) 12:09:15 

    >>279
    カオス

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/03(火) 12:11:04 

    >>47

    はまじの家は味噌汁とたくあんていう食卓の時があった
    今年の話の中で

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/03(火) 12:12:47 

    >>49

    漫画でその話があったよね
    さくらももこ先生がお亡くなりになった時の追悼番組で
    イタリアから来た少年の後にフレンチ食べに行く話をアニメで放送したんだよ

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/03(火) 12:17:47 

    >>35
    このノートの取り合いしてたんだっけ?

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/03(火) 12:18:58 

    >>288
    本当だよ
    マイナスついてるから記憶違いかなって調べたら「納豆を食べよう」って回で言ってました
    ぜひ見てね❤

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/03(火) 12:21:29 

    >>124

    毒があるっておおさわぎしてみんなが美味しい美味しいって食べて
    結局おじやだけ食べたら美味しくて後悔するんだっけ?(笑)

    まるちゃん大好きだからここのトピ最高すぎる

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2019/12/03(火) 12:27:38 

    みんなちびまる子ちゃんに詳しすぎてビックリしてるw
    このトピ面白いね。

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/03(火) 12:28:20 

    魚が一人一尾だなんて、贅沢だなー
    うちは一尾か二尾を五人家族でつついてた。
    姉妹三人全員貧血だったよ。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2019/12/03(火) 13:00:34 

    >>341
    昔と今の絵の比較の話をしてるんじゃなくて、アス比の話をしてるんだと思う

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2019/12/03(火) 13:56:19 

    >>301
    まるちゃんのお父さんのセリフww

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/03(火) 13:57:54 

    アマプラ最近まで無料で見れたのになー
    DVDになってない話もあるから最高だったのに

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/03(火) 14:09:27 

    >>317
    戸川先生ってすごく優しいよね
    山根が胃腸痛くて苦しんでる時、参観日にきてた山根のお父さんが「こいつはただ根性がないだけで胃が痛くなったり腸が痛くなったりしてるだけだ!」って言ってるのに対して「そんなことあるわけないじゃないですか!山根くん、保健室に行きましょう」って言ってて私が山根だったら絶対戸川先生みたいなお父さんに憧れるだろうなって思った

    +22

    -0

  • 360. 匿名 2019/12/03(火) 14:12:39 

    >>300
    お母さんめっちゃしっかり者だよね。
    お姉ちゃんはお母さん似、ぐうたらまる子はヒロシ似ってのがよく分かる。
    ヒロシはお爺ちゃん似w

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/03(火) 14:27:10 

    昔のまるちゃん面白かっよね…ブラックユーモアもあって
    今のは教育番組みたいになっててつまらない

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/03(火) 15:21:10 

    なんか執拗にマイナスつけてる人いる気がするwwちびまるこちゃんに恨みでもあるのか?ww

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/03(火) 15:23:20 

    食卓以外の話もしたいのにトピ申請全然通らない!!!笑

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/03(火) 15:38:16 

    まる子トピいいな
    懐かしい気持ちになる

    あの頃は幸せだった

    お母さん(´;ω;`)

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2019/12/03(火) 15:46:13 

    >>359
    自分のモラハラがクラスメイト&保護者&担任にバレて盛大に恥をかく回ね。山根父の声は関口くんの中の人がやってた。
    ちびまる子ちゃんの食卓について語りたい!

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2019/12/03(火) 15:49:25 

    >>365
    それそれ!すごい!よく画像あったね!
    この話好きだったし、このあとの山根くん大暴れの話も好きだったわ!
    今じゃ絶対やらないだろうなこんな話…

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2019/12/03(火) 17:48:54 

    >>25
    まる子が母にドレッシングをねだったけれど
    あんな高い物、うちにはダメ!と言われてたw

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/03(火) 17:52:42 

    >>337
    鑑である。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/03(火) 18:02:44 

    >>1
    この頃のまるちゃんすきだー

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2019/12/03(火) 18:09:25 

    ほのぼの劇場で、いつもの帰り道 だっけな?
    生理になる話。 お赤飯じゃなくて、大好きなハンバーグが出てきたやつ。
    あのハンバーグおいしそうだったな。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2019/12/03(火) 19:42:00 

    >>356
    それすらもこの頃のまる子の味だと思うけど
    初期丁寧に作ってたと思うしそれもあえてだと思う

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/03(火) 19:45:50 

    >>356
    アス比じゃなくてパースじゃない?
    でもこのパースが原作そのもの
    あえてこういう風に描いてるんだよ

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2019/12/03(火) 23:15:47 

    この前見た話、スポンサーが森永だからか森永のお菓子のパッケージがめっちゃ出ててビックリした

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2019/12/04(水) 00:05:40 


    オカンやまるこの
    毒舌がおもしろいのに笑


    +4

    -0

  • 375. 匿名 2019/12/04(水) 19:22:27 

    >>82
    茶箪笥じゃない?
    マグカップとかお茶系グッズ入れておく箪笥。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2019/12/04(水) 19:26:05 

    >>98
    漁師?だったはず。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2019/12/04(水) 19:29:47 

    >>126
    スズキのやつか!

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2019/12/08(日) 18:39:37 

    >>32
    ヒロシに関してはそもそも取り皿がないし。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2019/12/28(土) 02:10:38 

    >>131
    最近Netflixでまるちゃん見てたけど
    家族みんな出かけててお母さんとまる子2人だけの日があってダイニングでお昼食べてるシーンがあったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード