-
1. 匿名 2019/12/02(月) 11:58:21
親戚に常識がなくて、情けないし恥ずかしいです。
結婚式に、胸の谷間見えにミニスカートのドレスで来ました。
法事の時も、黒い服ですがインナーは胸元が開き、ミニスカートでした。
黒い靴やバッグにはゴールドの金具。
イヤリングはパールが垂れ下がったタイプ。
年齢は、20代後半から30代。(数人います)
親も一緒ですが、常識がないのか注意しません。
やんわりと言ったことはありますが、聞きません。
来てくれた気持ちだけでもありがたい、と思わなければと思いつつも、情けないし恥ずかしくて仕方ありません。
今後は声をかける予定は減ると思います。
たくさんの親戚が集まる機会には、こういう親戚がどこでも多少はいるのでしょうか?
他のところではどうなのか、知りたくてトピ立てしました。
申し訳ないですが、「そんな親戚がいるなんてどうせ同類だろう」などの傷つく言葉はご遠慮下さい。
距離は取っていますが、事情により完全には縁を切れません。+93
-3
-
2. 匿名 2019/12/02(月) 11:59:05
露出狂なの?+52
-0
-
3. 匿名 2019/12/02(月) 12:00:26
+28
-0
-
4. 匿名 2019/12/02(月) 12:00:53
そんなもんだよ。
親族の中に一人や二人は、あららって人がどこいっても必ずいる。+163
-1
-
5. 匿名 2019/12/02(月) 12:00:53
本当に全くいない…品のある美人だらけで嫌になるくらい。肩身狭い。+6
-8
-
6. 匿名 2019/12/02(月) 12:02:58
いるいる
ほっとけばいい
ちゃんとしてる人は最終的にはあなた自身を見てくれるよ+57
-1
-
7. 匿名 2019/12/02(月) 12:03:18
叔父がすでに亡くなってて、離婚した叔母はまだ生きてる。その夫婦に子供はいなかった。
祖父が亡くなった時に遺産いくらだ!よこせ!って葬式に来た。
負の遺産しか無いからあげようか…?ってみんなシーンとした。
あんたの親じゃないんだから…離婚してるし子供もいないんだし…って+80
-0
-
8. 匿名 2019/12/02(月) 12:03:40
そんな人いない。
結婚式は相手の家族に失礼になるから、ちょっと嫌だなー
数人いるならなんかもうそういう感じが好きなんだなと思って諦める。
恥ずかしいけど、自分がきちんとしていればそれで良いと思う。
海外では〜 ての嫌いだけど、実際海外では式とか喪服とかの常識違うし、広い世界には色々な人がいるんだ、個性だと思って諦めるw+4
-1
-
9. 匿名 2019/12/02(月) 12:03:48
お祝い事にやたら大金を包んでくる
お返しが大変だからやめて欲しい+21
-0
-
10. 匿名 2019/12/02(月) 12:05:05
これか?+121
-0
-
11. 匿名 2019/12/02(月) 12:06:22
うちの従姉妹は3回も子供堕胎してる
しかもうち2回は同じ男との子供
常識ないというか、人としてどうかと思うレベルだけど+59
-3
-
12. 匿名 2019/12/02(月) 12:06:37
うちの母方の親戚も、すごく常識無い人達ですよ。
長年、祖父や祖母の年金や貯金を搾るだけ絞りとっって、祖母達が年取って介護が必要になってきたらポイですから。
祖父は数年前に亡くなり、今は祖母だけです。私達が遠方に暮らしててなかなか祖母のフォローが出来なくて、祖母の妹さんが、面倒見て下さり、先月からなんとか老人ホームに入所決まりました。祖母の妹さんがさんには感謝しかないです+23
-0
-
13. 匿名 2019/12/02(月) 12:06:41
冠婚葬祭でやたら服装に気合い入れる人って必ずいるよね。
お洒落と身嗜みの違いが分からないんだと思う。+59
-0
-
14. 匿名 2019/12/02(月) 12:07:47
伯父の葬式に毛玉だらけの黒のニットの上下と豹柄マフラーで来たよ、義母。
縁切りました。+53
-1
-
15. 匿名 2019/12/02(月) 12:08:44
>>9
私は逆。
全くない。
こっちが結婚の祝いや出産、小学校入学の祝い、新築祝いなど贈ったのにお返しなし&私たちが結婚しても何一つ祝いなかったよ。
+20
-0
-
16. 匿名 2019/12/02(月) 12:08:54
貧乳の一族としては純粋に羨ましいと思ってしまったけど冠婚葬祭はちゃんとした身なりでいてほしいね。
着物指定とかしちゃえばよかったかな?+2
-8
-
17. 匿名 2019/12/02(月) 12:08:56
結婚式も葬式もそんなに数がないから服装だけで恥ずかしいとかなかったけど、旦那方の親戚にアルコール依存症の人がいたな、これ又関わる事はないです。
主も関わらなければ良いんじゃない?
+8
-0
-
18. 匿名 2019/12/02(月) 12:10:20
常識がないってわかってるなら呼ばずに旦那さんと2人で海外挙式とか、家族だけで小さな結婚式にすればよかったのに。
親子揃って非常識な服装してる人がいきなりまともになるわけないし。
主が何を語りたいのか謎。+4
-20
-
19. 匿名 2019/12/02(月) 12:13:02
無職に常識なし!+11
-8
-
20. 匿名 2019/12/02(月) 12:13:55
いますねー。葬式に無駄にお洒落してくる女。目立ちたくて生き生きしてる。こっちはおばあちゃん亡くなって悲しんでるのに30女が葬式でキャピキャピするなよ。+44
-0
-
21. 匿名 2019/12/02(月) 12:14:41
12です。
その母方の親戚のせいで、祖母はお金が足りず何度も何度も私の父にお金をお願いしにきてました。
父も祖母の涙流してのお願いに無下に出来なくて、何度もお金を用意して、渡してたみたいです。
その事をわかってるのに、向こうの家族は何も言ってこない。自分達で何も努力も、しない。
そして、こちらが祖父の墓参りにお宅にお邪魔した時も、平気な顔してます。お金なんか借りてないみたいな顔して普通に接してきます。
血の繋がった親戚ですが、祖父や祖母や私達家族を苦しめて、自分達は、のうのうと暮らしてて憎いです。
+26
-0
-
22. 匿名 2019/12/02(月) 12:14:50
叔母が熱烈な○価。勧誘もして来ないし別に構わないけど、口癖が
「他人の不幸の元に、自分の幸せは成立しない!」
で、なにかとウザい。人前で言うな。+22
-1
-
23. 匿名 2019/12/02(月) 12:15:22
本当に親子揃って常識なし
いろいろあるんだけど、ついこの間は親戚で集まって飲み会するってなったときに行きと帰りのタクシー代カンパお願いってラインきた
迎えに行くって言ってもそんなのいいよ~って
飲まなきゃいいだけ
ほんと嫌い+24
-0
-
24. 匿名 2019/12/02(月) 12:15:56
冠婚葬祭でTPOよりも自分のオシャレや好みを優先させる人ってどこの親族にも必ず1人か2人いるよね
そういう人たちは常識が欠けて話が通じない上にデリカシーも皆無だから近づかない方がいいよ+18
-0
-
25. 匿名 2019/12/02(月) 12:16:31
バッグのゴールドの金具と、イヤリングのパールってダメなの?+2
-14
-
26. 匿名 2019/12/02(月) 12:17:53
マイナスですが、10代の頃親戚の法事や結婚式にゴールド金具でロゴもばっちりなブランドバッグで行ってました。しかも黒じゃない。
感覚的に安い物を持っていっちゃダメだよね〜ぐらいの考え。親も若いし大丈夫よ〜だった。
私は実際に従姉妹に注意されて、そこで初めて非常識だったんだって恥ずかしくなったよ。気づかないんだよ、そういう人(笑)それからはガッチリ調べるようになったよ(笑)
まだ10代で良かった?けど、常識もクソも無かった黒歴史です。+25
-1
-
27. 匿名 2019/12/02(月) 12:18:16
主さんには申し訳ないけど服装が合ってないぐらいならマシだと思った。
もっと常識の無い身内いたら振り回されるよ。
+5
-1
-
28. 匿名 2019/12/02(月) 12:18:57
>>10
新婦の表情曇ってるじゃん。
かわいそう。+56
-0
-
29. 匿名 2019/12/02(月) 12:19:00
憶測から騒いで、責任とらないおばさんおじさん+1
-0
-
30. 匿名 2019/12/02(月) 12:19:12
義実家。
旦那が休日のたびに電話してきてあれやってくれこれやってくれって本当にうるさい。
とくに頭にきたのは私が臨月で予定日も過ぎてるのに夜中に熱が出たから車で病院に連れて行けと電話してきたとき。運転できる人がお酒飲んじゃったからって。そして車を出す夫。じゃその間に陣痛がきたら勝手にタクシー呼べと?
他にもいろいろ我慢できなくなってまだ産後3ヶ月だけど離婚協議中。+49
-0
-
31. 匿名 2019/12/02(月) 12:20:27
義理姉が、お水歴20年。
下品で本当常識無い。
それを注意しない義理母も常識ない。
義理母なんか、入院するのに香水持ってきやがったよ。オマエは遊びに来たのか?+18
-1
-
32. 匿名 2019/12/02(月) 12:23:30
私の夫の弟
とんでもない人
夫が譲ってやったおかげで、本人は大学進学し、海外生活楽しんだりして、今は株で生計立ててる
夫は高卒後公務員になって28で両親に自宅新築してやったり、地元に残って両親の面倒見てたのに、いざ義母(彼らの母)が認知症になって施設に入ることになっても、義弟は礼の一つも言わず、事前連絡もなしにいきなりうちにやってきてたった5万円だけ無言で置いてまた帰っていった
義母の入居手続きと入居するまでの世話、全部血縁のない私がしたんですけど?
あんな世間知らずなお嬢さん上がりのババアと結婚して、犬に囲まれてのうのうと株で儲けて生きるのは楽しいですか?
思い出すだけでハラワタ煮えくりかえるわ!!+33
-0
-
33. 匿名 2019/12/02(月) 12:23:31
うちは常識ないのかわからないけど…
お祝いに10万いただいたので5万円のお肉カタログギフト(自分ですきなものを選ぶやつ)を返しました。そしたら後日「あのカタログから来た肉ペラペラだったし量も少なかったんだけど」って母に愚痴ってたらしい
カタログギフトにした私が悪かったのもあるけど、なんだか気分悪かった。+39
-0
-
34. 匿名 2019/12/02(月) 12:23:51
>>24
木下優樹菜と辻希美+9
-0
-
35. 匿名 2019/12/02(月) 12:25:45
夫のいちばん下の弟
50過ぎてまだアルバイト暮らし
最近判明したことだけど、義母が年金から5万円天引きして義弟に仕送りしてたらしい
+19
-0
-
36. 匿名 2019/12/02(月) 12:25:57
>>7
え?離婚して他人になってるんだよね?相続権あるの??こわいな+25
-0
-
37. 匿名 2019/12/02(月) 12:25:58
>>10
これ非常識のオンパレードだよね。
肩出し露出多めの白ワンピ。お前が主役じゃないんじゃ。+46
-0
-
38. 匿名 2019/12/02(月) 12:26:23
従姉弟たち家族が毎年盆と正月に来るんだけど、今まで一度も手土産とかお供えを持ってきた事がない!
うちで毎回ご飯食べて、お年玉もあげてるのに!
しかも正月来る時は決まって誰かがインフルエンザにかかってる!ありえない!
って、実家に帰るたびに母が愚痴ってる。
+9
-0
-
39. 匿名 2019/12/02(月) 12:26:54
ズレた発言してひんしゅく買うのはうちの母なので、
冠婚葬祭の表面的な付き合いで距離置かれてる。
そのせいで連絡窓口が私になっている程です。+1
-0
-
40. 匿名 2019/12/02(月) 12:27:11
私も親戚で常識ない40代がいる。+4
-0
-
41. 匿名 2019/12/02(月) 12:27:54
いとこが県内一の進学校に通っていて、東大を受験した
そこの高校から東大を受験するのは普通なんだけど、それを知らず
わざわざ、記念受験なのねと言いに行った義母
恥ずかしい人+12
-0
-
42. 匿名 2019/12/02(月) 12:30:08
>>1
うちは義母ですが、祖父の葬儀の席で持っていた黒い鞄がゴールドの金具に有名ブランドのマークが入ったキルティングバッグでした
葬儀の時にゴールドの金具のバッグなんて相応しくないですよね
+23
-0
-
43. 匿名 2019/12/02(月) 12:30:45
>>1
『親戚』ということだけど、文の流れから推測してその非常識な女たちは『イトコ』って感じかな?
私には『身なりが非常識な親戚』はいないけど、ガメつかったりケチだったり、あとは人への気遣いが足りない親戚がいて(親族が亡くなった時に優先的に遺品をもらって当然の人よりも先に遺品を物色して持ち帰るとか)会うたびに心労がすごいから気持ちは分かる。
思ったんだけど、その女たちは一人暮らしなの??
私も過去に自分や友人の結婚式・葬儀などで『ものすごく非常識な服装で現れた人』を見たことがあるけど、謎なのは『その人たちが親と同居だったのにそんな状態で来た』ってこと。(親は注意しないの?)
例えば私が親と一緒に住んでた時って、だいたい親がその日の私の服装を1秒ぐらいは見てて、TPOにそぐわない恰好をしてたら絶対に注意してきた。
でも、例えば友人の結婚式に行ったときに他の友人(実家暮らし)がすごく非常識な格好で来てて、しかも『家を出る時にお母さんが行ってらっしゃいって言ってた』とかで明らかに自分の娘の服装を見てるだろうに注意しなかったんだなって状況があるたびに、すごく謎に思った。
『非常識な人間が1人暮らしの状態』なら、家を出る時も誰も注意できないから非常識な格好で来るのもまぁ納得だけど、『親』とかがいて、見てるのに注意しないならかなり残念な一家だよね。
本当に、関わりたくない。
+6
-0
-
44. 匿名 2019/12/02(月) 12:30:58
入籍前から「同居しろ」と迫ってきた義父。
断ったら、「入籍前に義母とお試し同居しろ」と言ってきた義父。
常識ないよね?+48
-0
-
45. 匿名 2019/12/02(月) 12:31:32
>>32
なんだか気持ちわかります
男の兄弟だと、必ず兄の方が割りを食うんですよね
ウチもそうです
でも嫁の立場からは何も言えないですしね
負けないで❗️
応援してます❗️
+16
-0
-
46. 匿名 2019/12/02(月) 12:32:20
>>34
葬儀にロングブーツの工藤静香も追加て
+8
-0
-
47. 匿名 2019/12/02(月) 12:34:56
>>3
むさえ大嫌い+6
-1
-
48. 匿名 2019/12/02(月) 12:36:29
結婚すると増えるしね。
うちは兄嫁がメンヘラ、従兄弟がマルチハマって借金、叔母からの子作り催促・・・
精神的苦痛与えられてます。
でも家庭内は平和だからまぁいいや。って思ってる。
正月とか会う度イライラするけどこればかりはどうしようもない。+0
-0
-
49. 匿名 2019/12/02(月) 12:36:48
うちにはいないけど、夫の方にいる。主さん所みたいな女性。
けど、従兄弟が結婚した後、奥さんの所が母娘でそんなんだった。
勘違いや常識知らずの人って一定数いるんじゃないだろうか。+8
-0
-
50. 匿名 2019/12/02(月) 12:38:23
>>10
結婚式って確かつま先のあいた靴もダメでしたよね?+31
-0
-
51. 匿名 2019/12/02(月) 12:41:24
>>7
離婚してるし、しかも実父でもないのに意味わからない。旦那の両親から入った遺産って、自分の物のように思う奥さんって多いのかな?私は旦那の親が亡くなっても、私は実子ではないから関係ないと思ってるんだけど。+21
-1
-
52. 匿名 2019/12/02(月) 12:44:51
>>13
同感です。
オシャレ→自分のため
身だしなみ→周りのため
冠婚葬祭、特に葬式や法事では露出は控えるべきです。
と、以前博○堂の人がインタビューで語ってました。+7
-0
-
53. 匿名 2019/12/02(月) 12:44:51
自分の親戚に谷間見せられるってすごいな。絶対嫌だし。+2
-0
-
54. 匿名 2019/12/02(月) 12:44:57
親戚から見たらうちの母親が非常識だと思う
従兄弟たちの中で私は真ん中くらいの年齢なんだけど、結婚が1番先だった
ほかの従兄弟たちは病気とかひきこもり気味とか色々あって私以外全員未婚もありえるしな…ご祝儀もらいすぎても申し訳ないなあと思ってた
結婚の報告と結婚式への出席をお願いしたとき、うちの母親が突然「ご祝儀はあんまり高くても申し訳ないから、1人10万でいいわ」って言い出した
裕福な家系でもないし、それでなくても1人10万で を強要するのか…と恥ずかしくなってその場で私が撤回した
本当に縁を切りたい母親
+12
-0
-
55. 匿名 2019/12/02(月) 12:47:29
>>25
法事なら土台にパールのみのシンプルなデザインのもの、もしくはつけない、金具はゴールドよりシルバーじゃない?+1
-1
-
56. 匿名 2019/12/02(月) 12:48:09
今結婚式のマナーも緩くなってきてるから白のドレスとつま先開いたサンダル以外なら百歩譲れるけど
(私の式の時も旦那の親戚側にオフショルダー、ヒョウ柄プリントされてる服、リクルートスーツていましたwそれ以外は特に何もなかったから気にしないでいたけど)
法事のはナイわー...+6
-0
-
57. 匿名 2019/12/02(月) 12:55:01
子どもの入園式に来た義父
両親アメリカ人のカッコいい男の子が同じクラスにいたんだけど「おい孫美、外人がいるぞ、外人、ほら、あそこ!」と、指差して大声で私の子に言った
本当にもう恥ずかしかった+22
-0
-
58. 匿名 2019/12/02(月) 12:55:40
>>11
3回堕胎してるのを従姉妹が知ってるのがすごい
普通事情あって中絶したしてもと言わなくないか?+15
-0
-
59. 匿名 2019/12/02(月) 13:00:37
スーパーで肉とか買うと入れ物捨てる母
注意すると
母「プラスチック要らないからそのままで売れば良いのに企業はそれをしない。だから企業が悪い」
面倒クセーと思う+13
-0
-
60. 匿名 2019/12/02(月) 13:02:38
父が毎朝外で立ちションする+7
-0
-
61. 匿名 2019/12/02(月) 13:09:17
義理姉の旦那兄弟姉妹なんだけど、皆んなシンナーで歯がない上に結婚式に30超えの良い大人がフィリピン系飲み屋の服装で現れた時、変な汗が止まらなかったです。+7
-0
-
62. 匿名 2019/12/02(月) 13:10:30
>>25
弔事は基本的に光物が禁止なので金具なしが無難です。
付いてたとしてもゴールドはNG。
イヤリングは中粒の一粒パールで揺れない物が基本です。
もともとは葬儀の際のアクセサリーはジェットだったけど、ホワイトパールなら涙に見えるとの事でOKになった経緯があります。
ネックレスもだけど二連三連など連なってるデザインだと不幸が重なる事を連想してしまうのでNGです。
心配ならアクセサリーは着けない方が無難ですよ。
着けてなくて失礼とはならないので。+12
-0
-
63. 匿名 2019/12/02(月) 13:11:35
60代の親戚が金髪なんだけど、
一緒に歩くのが恥ずかしい。
60代で金髪、どう思いますか?+5
-0
-
64. 匿名 2019/12/02(月) 13:11:55
>>32
そういう人には、全て辻褄を合わせた様に不幸がやってくるよ。
うちの親戚にもいる。
今、結果50代でひとりぼっち。
兄弟を羨ましそうにしてる。+8
-0
-
65. 匿名 2019/12/02(月) 13:12:16
遠い親戚だけど、お葬式に黒いショートブーツ履いてきてた。
+0
-0
-
66. 匿名 2019/12/02(月) 13:12:28
深夜に旦那にお金を借りにきた義兄。
それだけでもあり得ないのに、私にむかって「あれ?何かごはん用意してくれてるのかと思った〜!」って。
なんで金貸してこっちがご飯まで出すんだよ!+12
-0
-
67. 匿名 2019/12/02(月) 13:13:36
父の親戚に、親戚中に借金してる人がいるらしい、子供いるのに縁切られたんだって…
+2
-0
-
68. 匿名 2019/12/02(月) 13:14:25
>>63
白髪隠しなんだろうけど、きったないよね
老人の金髪
紫に染めてるおばあちゃまだったら別にいいけど+6
-0
-
69. 匿名 2019/12/02(月) 13:15:10
>>14
上下黒のニットならまだわかるけど、
毛玉&ヒョウ柄のマフラーって
すごいね。+8
-0
-
70. 匿名 2019/12/02(月) 13:16:36
>>51
うちの姑なんか私の大伯父の遺産や恩給(戦中に特攻戦死してるので)まで、自分の息子にも入って来ると思ってたよ
うちは祖母が跡継いでる話から伯父がそうなった事を話たら探り入れてきて、私には関係ないし大体会った事もないし…と言ったら、「関係ない事ないでしょう、うちの子だって使えるお金が変わるんだから」とか言われて絶句した
+15
-0
-
71. 匿名 2019/12/02(月) 13:16:42
>>68
別の親戚が「それは自分で金髪に染めてるの?」と聞かれたりして、
後で「金髪のこと言われた!腹立つ!」って言ってるんだけど、
文句言われるのが嫌なら最初から金髪にしなければいいのにと思った。+7
-0
-
72. 匿名 2019/12/02(月) 13:17:47
義理の妹だからほぼ他人だけど…
義理の祖母のお葬式のとき、祖母の家がいわゆるぼっとんトイレで、使用済みのナプキンをペーパーで包まずにぼっとんにそのまま捨ててたこと(トイレ一個しかないから男性陣ももちろん使う)
35にもなって刺青に憧れてるのか、腕にマジックで落書きしてること(そのうち本当に入れそうでダサイ)
とにかく、生き様すべてがダサい+6
-0
-
73. 匿名 2019/12/02(月) 13:19:12
義祖父の通夜で、本来ホスト側なのに盛大に飲み食いし、しっかり会葬御礼の品も持って帰った義叔父一家。おかげで弔問客の分が足りなくなった。
他にも供え物の空き箱など、うちが出したゴミを持ち帰ろうとまとめてたら、しれっとそこへ自分とこのゴミも置いていったり、色々とドン引きだった。+6
-0
-
74. 匿名 2019/12/02(月) 13:27:42
義実家が常識ない
義妹はスピード離婚にしたのにご祝儀の返還どころか挨拶回りもなし
義母もそれを武勇伝の様に自慢げに語ってる
後から知ったけど、昔からお祝い事のお返し等もしない家だったとか
義母も義母で挨拶できない人で、遠方だから無理しないでいいとは言ったけど、そしたら本当に来ないどころか電話ですらも私の実家に挨拶しない
というか最初から、「本当はご挨拶に行くべきなのに、ごめんなさいね」とメールしてきた
諸事情で義妹2の旦那さんの実家に義妹2を送って行き、玄関先まで車で乗り付けたのに本人だけ降ろして車から降りもせず帰路に着いたらしくて、お相手のお母さんが挨拶くらいさせてくれても…と漏らしたのを義妹2が義母に伝えて、気を遣わせない様に帰ってあげたのに!!家族全員でご立腹
他にも挙げたらキリないくらい色々ある
夫は少しずつ矯正していったけど本当に恥ずかしくて仕方なかった
香典も普通の筆ペンで書こうとするし…+3
-0
-
75. 匿名 2019/12/02(月) 13:32:28
夫の両親、兄、親戚すべて非常識な上にタカリです
縁を切りたい+5
-0
-
76. 匿名 2019/12/02(月) 13:34:54
>>10
人の結婚式に肩出しの白いドレス着るのもすごいけど、新郎とこんなにくっついて写真撮る神経もすごいね。
新婦さんがかわいそう。+38
-0
-
77. 匿名 2019/12/02(月) 13:36:00
葬儀の仕事してますが大体どの式にも
ちょっとそれは…な格好の方がおられますよ
自分の親戚だったらやだなーって思います
自分の親戚には主さんとこみたいに胸出しミニスカバイカラードレスにミュールできた女がいます
縁切りたい+5
-0
-
78. 匿名 2019/12/02(月) 13:37:04
>>10
え?これ一緒に結婚式したんじゃないの?+8
-0
-
79. 匿名 2019/12/02(月) 13:45:41
>>19
これ、無職が-押してんでしょ?こんなに無職がいるの驚
+6
-1
-
80. 匿名 2019/12/02(月) 13:46:15
自分の兄弟達に煙たがられてる従兄弟がいる。昔は仲が良かったのに不思議だった。ある日葬式で久しぶりに顔を会わしたら乗っている車に変な改造とステッカーが貼ってある。旭日旗や菊の花…従兄弟はゴリゴリの右翼になって風貌もヤクザに近くなっていた。兄弟にシカトされているのに本人は日本の為だと私に言ってきた。北方領土と竹島の話とかしてきてドン引きした。確かに大事な事だけど右翼活動の人も大分ずれてるのがわかって無い。私も席を早めに離れて座り直した。+5
-0
-
81. 匿名 2019/12/02(月) 13:49:49
いるね。
このひとはこういう人だから、ごめんなさい。で、仲良く見せないように、その場ではあまり話ししないようにしました。+2
-0
-
82. 匿名 2019/12/02(月) 13:56:27
義母は義父のお母さん(義母にとっての姑)がなくなったとき、缶ビール片手に
やっと死んだ!
ざまあみろ、せいせいした!
と言い放った
お葬式の場ではなく私とふたりの時だったけど、長らく認知症で施設に入っていた中、お見舞いやお世話には一切顔を出さず関わりを絶ってきたのだから、せめて故人を悪くいうようなことはせず黙って胸のうちに秘めときゃいいのにと、非常に哀れに思った
と同時に自分の姑はこんな人かぁ、と自分に残念になった+8
-2
-
83. 匿名 2019/12/02(月) 13:57:35
>>30
びっくりした、臨月の妊婦に車出して運転して病院連れてけってことかと思った。旦那か。+6
-0
-
84. 匿名 2019/12/02(月) 13:58:44
未婚の母で同じ相手(既婚)の子を2回も産んでる親戚がいる
違う相手じゃなく2回同じ相手
相手も相手だけど
できれば疎遠にしたいけど葬儀などには図々しくやってきます+1
-0
-
85. 匿名 2019/12/02(月) 13:59:19
結婚式で親戚夫婦が御祝儀持ってこなかった
フレンチフルコース食べて、親戚だからある程度の御祝儀を想定して引き出物も奮発したのに、何も思わなかったのかな?
その後連絡もないので何も思わなかったんだろうな
今までの付き合いの中でそんな変な人たちだって思わなかったからショックだった+5
-0
-
86. 匿名 2019/12/02(月) 14:05:32
わたしのところにもいる。
勝手に人の連絡先(自宅住所、会社住所、携帯番号)を共有しあってる。
個人情報っていう概念が著しく欠如していて鳥肌物+6
-0
-
87. 匿名 2019/12/02(月) 14:19:22
ダンナのほうの親戚、親世代は大卒ゼロ人、創価その他宗教もいるし在日と結婚した人までいてさ
ほんと常識なくて人に見せられないわ+2
-0
-
88. 匿名 2019/12/02(月) 14:20:52
どちらかというと私の家庭が常識無さげな部分もあったけど、母の兄嫁は普通に子供に対して嫌味言ってきてたよ。常識無いだの同じ空気吸いたくないというような発言もあった。
身内の通夜葬儀で私たち兄弟といとこたちが「一緒に泊まろー!」と盛り上がってたところに伯母が入ってきて「何やってんの!あんたたち(私たち兄弟)が泊まるならうちは帰るわよ!ほんと信じらんない」とキレられたよ。
最終的に祖母は伯母たちには引越し先を告げずに逃げました。+1
-0
-
89. 匿名 2019/12/02(月) 14:21:45
父方の遠縁の親戚が創〇の信者で、ある日アポ無しで押しかけて来て長々と勧誘話されて大変だったな。とにかくしつこくて両親メチャクチャ困ってたわ(^_^;)+3
-0
-
90. 匿名 2019/12/02(月) 14:23:01
元夫の弟夫婦が変でした。
結婚式には「お金がないから」と言って来ず。
御祝儀もありませんでしたよ。(これは地域によるのかな?)
子供の入学祝を贈ったのですが、何の音沙汰もないし、こちらには入学祝なし。
気持ちがないなら祝ってくれなくて結構と思い気にしないようにしました。
イヤだったのは、弟夫婦が会社を興しては倒産を繰り返し、義親が借金の肩代わりをして、義親に生活費を送金し続けた夫。
その為にまだ小さい子供を預けフルタイムで働かなければならなくなった。
離婚して縁が切れてサッパリしました。+7
-0
-
91. 匿名 2019/12/02(月) 14:24:29
>>27
たぶん服装が酷いってことは、他も常識がなくて酷いんだよ
うちの身内がそう+2
-0
-
92. 匿名 2019/12/02(月) 14:31:38
>>62
>>55
法事の時も
というのを飛ばしてました💦
そりゃダメですね💦+3
-0
-
93. 匿名 2019/12/02(月) 14:31:46
>>74
本当は葬式やお通夜の香典は薄い筆ペン使わないといけないけど、
祖父母の葬式で香典袋で薄い筆ペンで書いてる人いなかった。
それは普通の筆ペンでもいいかなと思う+0
-0
-
94. 匿名 2019/12/02(月) 14:34:14
>>19
まともな職業でも、
信じられない非常識もいるから関係ない。
+1
-0
-
95. 匿名 2019/12/02(月) 14:36:48
>>85
うちはお葬式でお香典を持ってこなかった人がいた。
堂々としてたから、受付の人が「もしかしたら、事前に渡してるとか??」と不思議に思いながらも香典返しの引換券を渡し、帰りに堂々と持って帰った。
食事もしてお酒も飲め、手土産まで貰えてご満悦だったのかな……?+5
-0
-
96. 匿名 2019/12/02(月) 14:37:01
父側の親戚が常識も無いし、色々おかしい。
距離を置くしか自分を守れなくて、距離を置いた。
今は心穏やかに暮らせてる。+1
-0
-
97. 匿名 2019/12/02(月) 14:41:49
>>1
まぁちょこちょこいるよね
言えるならハッキリ言ってやってもいいと思うけどね。うるさいと思われても恥をかいてるのあなただしって思う
うちは服装とかじゃなくうち(実家)に来る時に連絡くれたら良いのに連絡なしに来ること。しかも勝手に入ってる時あった
て言うかうちの親も昔そうだったから恥ずかしい。今は迷惑だからか親はやめたみたいだけど他の親戚のことは分かりません+2
-0
-
98. 匿名 2019/12/02(月) 14:43:28
お金のことは言いたくないけど、
ご祝儀もお香典も、いつも常識外れな少額しか入ってない親族がいて情けない。
引き出物や香典返しが、半返しではなく全返しになるし、複数で来るから食事代もけっこうかかってるのに。
+2
-0
-
99. 匿名 2019/12/02(月) 14:48:46
>>94
でも、環境の影響は大きいよ
周りが非常識だと、教えてくれる人がいないから+2
-0
-
100. 匿名 2019/12/02(月) 14:54:48
お葬式にゴールドの金具のバッグや靴の人いたよ
あと、焦げ茶のハイブランドのバッグの人も
安くてもいいから、喪服セットくらい揃えておいてほしいよ
しまむらとかニッセンにもあるじゃん+3
-0
-
101. 匿名 2019/12/02(月) 15:18:14
>>31
キャバ嬢やってる従姉妹が、キャバドレスで結婚式に来ました。
主さんと同じで、胸の谷間が見えるミニドレスでした。
親も変だから、注意しないんですよね。+3
-0
-
102. 匿名 2019/12/02(月) 15:29:36
義父母の金婚式のお祝いで、料亭での会食にGパンで来た義姉、私は、え?と、思ってしまったのですが…
あり+
なし-+0
-6
-
103. 匿名 2019/12/02(月) 15:43:07
常識がないとは違うけど喫煙率が高い!
親戚の集まりはタバコの煙モクモクで、副流煙や吐き出した煙の中で会食していて、非喫煙者の私は相当辛い
煙ってなんで私の方ばかり来るんだろう
洋服も臭くなるし、髪の毛や肌にも匂いが着いて臭くて嫌な気持ちになるし
喫煙者ってやっぱり上品に見えないし、輩感出てるし恥ずかしい+6
-0
-
104. 匿名 2019/12/02(月) 17:35:15
正月の集まりに必ず行く所行く所遅れてくる義兄。
義理兄の子供は時間通り来てるのに義兄だけ!
+3
-0
-
105. 匿名 2019/12/02(月) 18:20:13
こないだ母方の祖母が亡くなり、葬式と通夜があったんだけど
叔父が常識無さ過ぎて引いたわ
葬儀場の人や火葬場の人が説明してくれてるのに全然聞いてないし
葬式や通夜に来てくださった方々に大した挨拶も出来てなかった
ただ一番酷かったのは叔父の子供たち(兄と弟)
母方の祖母と一緒に住んでたのにも関わらず、葬式にも通夜にも来なかった
兄弟仲が悪いから顔も見たくないってしょうもない理由で
ちなみにこの兄弟、2人とも30歳過ぎてる
+4
-0
-
106. 匿名 2019/12/02(月) 19:47:26
義母。
2人兄弟の長男と結婚しました。
末っ子の義弟も同時期に結婚しました。
義弟夫婦にはお嫁さん両親への見栄もあり、結婚祝いたんまり。
わたし達夫婦(わたしは親が居ません)には何にもなし。
その後、義弟夫婦と同時期に子どもが産まれました。
もちろん結婚祝いの時と同じことが起きました。
わたし達にはお祝い金もなくお祝いの言葉すらないので、孫は義弟の方だけ可愛がっていればいいのに、わたし達の息子にばかり執着。
この事実をわたし達が知ってるとも知らずに。
知ってますよー!
あなたのこと嫌いな義妹から全部聞いてまーす!+8
-0
-
107. 匿名 2019/12/02(月) 20:38:04
おばあちゃんのお葬式の時に従姉妹3人全員が
関取?肉団子?って体型で来た
10年くらい会ってなくて最初誰だか分からなかった
服装も既製品じゃ入らないから黒のジャージ?
スウェットで来た
デブにも程があるだろ?そんなになる前に痩せろよと
しか思えなかった
デブが悪いとは言わないけど恥ずかしかった+4
-0
-
108. 匿名 2019/12/02(月) 21:04:18
>>80
右翼の人達の言う『日本の為」て何してるんだろうね?右翼の人が竹島とか北方領土とか取り返せる訳無いのにね?+2
-0
-
109. 匿名 2019/12/02(月) 21:15:20
>>65
お葬式にやっぱりショートブーツはダメですよね?
履いてた親戚がいました。
40代です。+4
-0
-
110. 匿名 2019/12/02(月) 21:18:25
夕飯時に来る+2
-0
-
111. 匿名 2019/12/02(月) 21:19:02
>>69
ギャルギボーさん+0
-0
-
112. 匿名 2019/12/02(月) 21:26:16
うちの親族は、ご祝儀もお香典も非常識なレベルで少なかった。
性格も悪い人たちだから、悪意があるんだろうか?
正直言ってもう関わりたくない。
+3
-0
-
113. 匿名 2019/12/02(月) 23:04:51
>>18
どこのトピにも同じようなこと書いてるよね
あなたこそ何がしたいのか謎+2
-0
-
114. 匿名 2019/12/03(火) 00:36:32
伯母が毎日うちの実家に来る。
来るのは良いんだけどアポ無しで従兄弟と旦那さんとその子供たち四人くらい連れてくるから落ち着けない。
しかも毎回人をバカにした発言していく。+0
-0
-
115. 匿名 2019/12/03(火) 05:34:27
私の結婚式、叔父、叔母、いとこ3人出席でご祝儀1万円。
開いた時に何かの間違いかと思いました。
と、同時に恥ずかしく、旦那には言えてません。
そのいとこが結婚した時にはうちの親は30万お祝い包んだらしいです。
出席してくれただけでもありがたいと思うのですがびっくりしました。
自分の常識は誰かの非常識という言葉もありますしね。+3
-0
-
116. 匿名 2019/12/03(火) 09:13:58
>>51
義母の弟は末っ子長男だったけど、早くに亡くなった。残された奥さんは、長男だったからとかいろいろ理由つけて勝手に息子名義に通帳書き換えた挙句義母実家の家土地売り払ってドロンした。
だけど晩年認知症になった義祖母の介護は義母たち三姉妹に丸投げ。+0
-0
-
117. 匿名 2019/12/03(火) 12:22:34
数年前に離婚して娘二人を連れて実家に帰ったもと兄嫁。引っ越す時に高価な食器や旦那親の高価な宝石や貴金属を全部持っていった。
一年ほどして実親と喧嘩して実家を出てマンションを借りる時にお金がなくて、孫がじじばばにいじめられてるから実家を出たいと旦那親にお金を無心に来た。
看護師だけど常識がないからどこの職場も長く続かない痛いおばさん。娘も二人ともいい歳してフリーター。縁が切れてほんとうに良かった。+0
-0
-
118. 匿名 2019/12/03(火) 17:55:45
お礼で送った品をネットで値段調べて、文句言われましたよ。
いただいたお祝い金の相場でお返ししてたんですけどね。
勝手に調べるのは良いんですけど、文句言うってすごいなと。+2
-0
-
119. 匿名 2019/12/03(火) 19:10:01
うちにもいる。こどがいない夫婦に平気で子供は?とかいうくそじじぃ。
まず、自分の歯を入れてからこいと思う。その人は前歯2本ない。恥ずかしくないんか!!+2
-0
-
120. 匿名 2019/12/03(火) 19:20:48
>>115
うちは旦那と開けたので、とても恥ずかしく悲しかったです
その程度のお祝いの気持ちしかないのかと
来てくれただけでもありがたい、と思おうとはしましたが無理でした+2
-0
-
121. 匿名 2019/12/03(火) 19:24:45
>>119
親戚で前歯6本ない人がいて、何かと嫌味を言ってくるし、非常識です。
治さないのはお金がないんでしょうか?
正規の仕事で前歯がない人はまずいないし。
歳を取る毎に性格も歪んでいるようです。+2
-0
-
122. 匿名 2019/12/03(火) 21:18:30
義弟がシンママと付き合って生計が一緒の生活をしているのにシンママは母子手当てをもらい続けている様子。身内に不正受給者がいるとか最悪。+2
-0
-
123. 匿名 2019/12/04(水) 00:01:32
>>122
同棲してるんですか?
同棲してるとバレると思います。+1
-0
-
124. 匿名 2019/12/04(水) 12:53:25
>>123
自己申告か通報されない限りはバレないんじゃないの?+1
-0
-
125. 匿名 2019/12/04(水) 19:14:12
義父は、私の実父のお通夜も葬儀も欠席。姑だけ来てた。姑は式当日「お父さん、近所の人の葬式入ってたからごめんね。」って言われた。旦那の弟夫婦も、実父が亡くなった事を知らなくて半年後にさっきお母さんから聞いたと。すごいでしょ。旦那も何も言わないらしい。旦那からのフォローの言葉が無かったのが非常に残念で情けないです。子供達3人は常識ある大人に育てようと心に決めました。+3
-0
-
126. 匿名 2019/12/05(木) 21:59:53
義妹の実家はお祝いのお返しを一切しない。見舞い返しももちろんしない。+1
-0
-
127. 匿名 2019/12/11(水) 15:24:29
普通社会人は式典用にきちんとした喪服持ってるものだと思ってた・・・+2
-0
-
128. 匿名 2019/12/14(土) 06:52:14
>>127
常識ある一般の人はね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する