-
1. 匿名 2019/12/01(日) 10:15:53
陣痛が始まった時、みなさんは何をしていましたか?
年明けに出産予定ですが、外出時に陣痛が始まった時に慌てず対応できるか不安なので皆さんのエピソードなど聞いてイメトレしたいです。+119
-2
-
2. 匿名 2019/12/01(日) 10:16:37
朝おしるしがあったから、その日はずっと家にいた+164
-5
-
3. 匿名 2019/12/01(日) 10:17:39
陣痛きたらシャワーして待機でいいの?
私ももうすぐで怖い+190
-6
-
4. 匿名 2019/12/01(日) 10:18:27
促進剤使ってだから産婦人科でヒルナンデス、ミヤネ屋、エブリィ見ながら産んだわ+96
-2
-
5. 匿名 2019/12/01(日) 10:18:38
>>3
破水してなかったらそれで大丈夫!+168
-2
-
6. 匿名 2019/12/01(日) 10:18:47
寝ている最中に
ブチっとなにか弾けるような音がして破水
私は破水が先でした+222
-1
-
7. 匿名 2019/12/01(日) 10:19:04
寝てた。
痛みで起きたら7分間隔。
シャワーも浴びず、ご飯も食べず、顔洗って歯磨きしてすぐ病院…+128
-2
-
8. 匿名 2019/12/01(日) 10:19:06
三回出産したけど、毎度陣痛が起きず、起きても前駆のみで結局促進剤で苦しんだ。+130
-4
-
9. 匿名 2019/12/01(日) 10:19:28
>>3
>>5
陣痛きたらなぜシャワーを浴びるの?+38
-3
-
10. 匿名 2019/12/01(日) 10:19:35
それは冷やし中華を食べていたある夜であった+25
-1
-
11. 匿名 2019/12/01(日) 10:19:39
お風呂入ってる時に痛くなってきたけどそのまま寝る準備してたら立てないくらい痛くなってきて、感覚測っても定まらなくてまだいけるって我慢しまくって病院着いた時には子宮口9センチだった笑+168
-0
-
12. 匿名 2019/12/01(日) 10:19:49
+28
-3
-
13. 匿名 2019/12/01(日) 10:20:05
朝おしるしがあって、その日の夜から陣痛始まったよ!
最後の晩酌に家族とランチにレストラン行ったなぁ〜笑+9
-28
-
14. 匿名 2019/12/01(日) 10:20:22
陣痛を感じ始めて病院行ったけど、なかなかお産が進まず、お昼も完食
「じゃあシャワーでも浴びてきて!」っていわれて驚いたけど、シャワーしてたらほんとにどんどん痛くなってきた
長かったからオッシャー!って思った
ピークの痛みの時はローソクの火を消すような細く長い息を吐く!
これ結構いいよ
よかったらためして+167
-0
-
15. 匿名 2019/12/01(日) 10:20:36
陣痛の始まりって「痛ーい!あたたた!急に
!いてー!」とかじゃないよ。
「ん?なんか?痛い?重い?ん?いや痛いな」くらいの始まりだと思う。
だから用事を切り上げたり旦那に電話したり時間を計り始めたりする。
そんな「いきなり痛みー!救急車ー!」な人とか何万人に一人で、仰天ニュースに出てるくらいだから。
大丈夫ですよ。頑張ってね。+238
-1
-
16. 匿名 2019/12/01(日) 10:20:36
美容院にいました。+6
-8
-
17. 匿名 2019/12/01(日) 10:20:58
深夜3時頃に鈍痛で目が覚め、トイレにておしるし有り。
シャワーを浴びてから朝7時頃に10分間隔になり病院に電話し
そのまま病院へ向かいました。
産まれたのは翌日だったけど‥
+69
-0
-
18. 匿名 2019/12/01(日) 10:21:18
大丈夫だよー
そこから母としての強さが始まっているから!+43
-1
-
19. 匿名 2019/12/01(日) 10:21:31
一人目は寝っ転がって携帯いじってたら「痛いかも!?」と思って、すぐ陣痛の間隔測ったらちょうど10分だった。
二人目は上の子を寝かしつけてたら「痛いかも!?」と思った。+56
-2
-
20. 匿名 2019/12/01(日) 10:21:45
>>9
そこからヘタしたら3日間お風呂に入れないかもしれないから。+181
-0
-
21. 匿名 2019/12/01(日) 10:22:31
長い戦いになるかもしれないし、産んで1日はシャワー浴びれないから浴びておきたいからだよ。破水したら感染症の恐れあるからだめだけど。+77
-2
-
22. 匿名 2019/12/01(日) 10:22:33
>>9
出産終わるまで入れないからじゃないかな?+124
-0
-
23. 匿名 2019/12/01(日) 10:22:41
>>9
温まると陣痛なら進むし、産んでから何日かお風呂入れないから+134
-2
-
24. 匿名 2019/12/01(日) 10:22:58
1人目は普通にスーパーに買い物に行ってたよ。
陣痛といっても最初は痛みもそんなになく、間隔も長かったからあれ?お腹張ってる?ってくらいだったから全然大丈夫だと思う。
2人目は寝てるときだった。
最初は陣痛なのかよくわからないし、慌てるほどでもなかったよ。
でも破水から始まる陣痛だったらめちゃくちゃ焦りそう。+34
-2
-
25. 匿名 2019/12/01(日) 10:23:17
夜破水して病院行って、あとは昼まで恐怖と痛みと吐き気で苦しんでた…+20
-1
-
26. 匿名 2019/12/01(日) 10:23:31
初産なら軽い生理痛くらいの痛みから始まって、そこから時間かかるから大丈夫だよ!
元気な赤ちゃんを産んでね!+71
-3
-
27. 匿名 2019/12/01(日) 10:23:48
>>9にコメントしました。
>>21です。
+14
-0
-
28. 匿名 2019/12/01(日) 10:24:07
桜が開花したってニュースで見たので名所(車で30分弱)に向かった
到着する直前に陣痛が始まって桜を見ることなく帰ってきました
+52
-4
-
29. 匿名 2019/12/01(日) 10:24:12
>>9
お股丸出しにするから汚かったら嫌じゃない?
少しでも綺麗にしておきたいから私はすぐにシャワー浴びたし臨月になってからはトイレで大きい方するたびにシャワー浴びてた
あと陣痛が長引いて出産までお風呂に入れないこともあるから
注意⚠️破水してたらシャワーはダメです+101
-13
-
30. 匿名 2019/12/01(日) 10:24:21
長女と次男の時は夜中寝てる時に
長男の時は朝ご飯食べてる時に陣痛来たけど
旦那の方がおろおろしてたから
逆に冷静になれたw
陣痛には痛みの感覚があるから
痛くない時にささっと準備したり
病院に電話したりする時間あるから
破水が先とかでない限り
そんなに焦る必要はないと思う!+20
-1
-
31. 匿名 2019/12/01(日) 10:24:29
電車で絶対に産まんといてね😭+10
-37
-
32. 匿名 2019/12/01(日) 10:24:55
1人目は朝からちょっと痛かったけどよくわからなくて歩いたり家事してたら耐えられない痛みになって入院して産みました。
2人目は寝てたら痛くなってきて陣痛だと分かったので病院に連絡して入院って感じでした。
いい間隔になるまでは入院できないし結構普通に過ごしました。+14
-0
-
33. 匿名 2019/12/01(日) 10:25:01
長男は深夜
次男は、朝お弁当つくってるとき!
長男の時は旦那の付き添いで病院へ
次男は病院前まで車でおくってもらい、そこからは自分で歩いて行き、分娩台に上がったらまさに秒で産まれた。+32
-0
-
34. 匿名 2019/12/01(日) 10:25:11
私は二日前におしるしがあって、前日夜にスクワットしたら、日付かわった予定日当日の夜中に陣痛きました!
寝ていたので、起きて準備し、主人に車で病院まで連れていってもらいました。痛みに強くてピークに気が付かず朝まで陣痛室で待機して、先生が出勤された8時過ぎに出産しました。+28
-0
-
35. 匿名 2019/12/01(日) 10:25:23
>>26
軽い生理痛って前駆陣痛だよね?
友達はいきなり本陣痛きてからのスピード出産だったから初産だから時間かかるとは言いきれないよ~(>д<)+59
-3
-
36. 匿名 2019/12/01(日) 10:25:32
>>11
その状態から病院に移動して分娩台に乗るとか想像しただけでぞっとする+59
-0
-
37. 匿名 2019/12/01(日) 10:25:52
夕方からちょっと痛いな〜ってなって旦那帰ってきてまだ全然歩けるし話せるしドラッグストア行って帰りの道で結構痛くなってきて、お腹すいてたから家でご飯たべてから病院!+18
-1
-
38. 匿名 2019/12/01(日) 10:26:16
シクシク来てたから、先にお風呂入ってドライヤーしてた。
そしたら股付近から『ボコン!』と音がしてトイレ駆け込んだらバジャーって破水した。+23
-1
-
39. 匿名 2019/12/01(日) 10:26:39
寝転がってお菓子食べてるときにいきなり陣痛きて病院行ったら数時間で産まれました
片手にラムネのケース握りしめて病院に行きました+95
-2
-
40. 匿名 2019/12/01(日) 10:28:39
>>15
私も2回ともそんな感じだったな
あれ?お腹痛い?お腹下したかな、トイレトイレって感じで
でも定期的に波が来るから陣痛かな!?って
そこから徐々に波が早く痛くなる感じ
色々シミュレーションしてたけど、どちらも夜中や明け方でたまたま旦那の居るタイミングで助かった+23
-1
-
41. 匿名 2019/12/01(日) 10:28:55
すぐに動けないほど痛くなるわけじゃないので大丈夫!+8
-2
-
42. 匿名 2019/12/01(日) 10:29:52
明け方5時くらいに痛みで起きた
最初は陣痛なのか分からず1時間くらい様子見したあと病院に電話したら、初産だしすぐ産まれないから診療開始時間(9時)まで待ってって言われたけど、痛みも強くなってきたのでどうしてもって言って病院に向かったらそこから1時間くらいで産まれた。診療時間まで待ってたら家で産んでたよ。+53
-0
-
43. 匿名 2019/12/01(日) 10:29:55
おしるしと前駆陣痛があって病院に行って待合室で待ってたらすごく痛くなってきてそのまま入院→出産でした
陣痛から始まるのと破水から始まるのどちらがいいんでしょうね
私は陣痛からだったから家で1人でいるときに破水からだと慌てて何もできなさそう💦+21
-1
-
44. 匿名 2019/12/01(日) 10:29:58
陣痛もだけど破水に備えて必ず大きめのナプキン持ち歩いた方が良いよ。
2人産んだけど2回とも破水から始まって、家だったから良かったけど外出時だったらダダ漏れしてたと思う。+32
-1
-
45. 匿名 2019/12/01(日) 10:30:27
二回とも静かに破水して、少し水っぽいおりもの出るなぁ~って感じでね。ドバーッと出るわけじゃないから気づかなくて。それからなんとなくお腹の張りを定期的に感じるように。そこでもしかして?と気づく。
二回目なんて、生まれる一時間くらい前に気づいて慌ててタクシー。
病院ついて10分後に産まれたよ。
無痛分娩する予定だったけど、「もうそんなことしてる時間ないよ!」と医者に言われたw
二回とも産んだあとのご飯の美味しさは忘れられないよ!+50
-0
-
46. 匿名 2019/12/01(日) 10:32:05
4人産んだけど、毎回おしるし→陣痛の流れ。
陣痛も間隔があるし、横になるより気も紛れるから普通に家事(洗い物や洗濯程度)はしていました。
でも末っ子の時だけは動きたくなくてベッドでゴロゴロしてた。
+10
-2
-
47. 匿名 2019/12/01(日) 10:32:28
夜中になんか濡れてると思って起きたら大量出血してて下半身血まみれだった。第一子だったんで、「これがおしるし?」とトンチンカンな事を考えながら病院に行った。
その後陣痛促進剤使って、2日後緊急帝王切開で産んだ。+66
-0
-
48. 匿名 2019/12/01(日) 10:33:04
さぁ寝よう、とした午後11時過ぎ
ん?あれ?もしかして?やっぱ気のせい?
みたいな微痛
でも間隔空いてまたくるし、でもこんな時間に病院行って違ったら申し訳ないし…
とか迷ってたら、夫がたまごクラブで確認して「絶対陣痛!」って言って車乗せてくれた
結果、翌朝8時過ぎに生まれました
ちなみに予定日2週間前でした+25
-1
-
49. 匿名 2019/12/01(日) 10:34:17
何分間隔になったら連絡とか
忠実に守らなくて良いよ!!
私は最後まで等間隔にならなかったし
まだバラバラだから連絡してはいけない…
みたいに思ってたけど、家族が連絡して
すぐ来てってなったよ。+21
-0
-
50. 匿名 2019/12/01(日) 10:36:14
予定日3日前に近くのショッピングモールに母親と歩いて行き、ジンクスのオロナミンCを買って帰る途中で陣痛が始まりました。
痛みがある間は母親につかまって耐えて、陣痛と陣痛の間に早足で家まで帰って時間を測ったら8分ですぐに病院に連絡して行きました。
私も年末に2人目を出産予定なので、またジンクスのオロナミンCを予定日近くになったら買いに行きます‼️+35
-1
-
51. 匿名 2019/12/01(日) 10:36:25
陣痛ってわからなくてスーパーで買い物してた。+6
-0
-
52. 匿名 2019/12/01(日) 10:36:48
>>14
>ピークの痛みの時はローソクの火を消すような細く長い息を吐く!
>これ結構いいよ
いまやって見ちゃったよw+98
-2
-
53. 匿名 2019/12/01(日) 10:37:37
一人目、さあ寝るかーってベットに横になったら
プチって音がして破水
上部の破水とやらで全く汚れず、病院行ってしばらくしたら陣痛
二人目、臨月で定期健診へ行ったら生まれそうな兆候があるとかで
そのまま入院。自身は全く変化もなく、夜にちょっと痛みを感じて
結構な早さで出産まで行ったから陣痛の感覚があまりない。+22
-1
-
54. 匿名 2019/12/01(日) 10:38:01
最初は軽い痛みだったので家でゲームしてました
昼過ぎに痛みが強くなりクリニックに連絡、出かける前に部屋の片付けして午後6時頃クリニックに到着、夜11時には無事出産できました
+2
-1
-
55. 匿名 2019/12/01(日) 10:40:58
夜ご飯を食べ終わった時で、主人も居たし良いタイミングでした。臨月ならいつ何が起きてもおかしくないから、入院準備をしっかりしておいてね。外出時は感染症やインフルに気を付けて、元気に赤ちゃん産んできてね!+31
-1
-
56. 匿名 2019/12/01(日) 10:41:45
破水してフローリングにジャー!!+7
-0
-
57. 匿名 2019/12/01(日) 10:41:54
朝健診でグリグリ、昼から不定期で張って前駆陣痛、夕方にかけて家の中全ての床拭いたら、5時頃から陣痛がきた。三時間半の安産でした🎵
まあ、これは二人目だけど。
陣痛かも?と思ったら早めにシャワー浴びるのをオススメします。すすむの早いと浴び損ねる事があります。日が変わるまでの夜出産すると、次の日には問題なければシャワーすぐ浴びれるけど、日が変わると次の日まで長いし。出産遅れたら延びていくし。+16
-2
-
58. 匿名 2019/12/01(日) 10:43:01
不覚にも夜中に腹痛と勘違い
正露丸飲んだ
朝になって病院行ったら数センチ子宮口が開いてた
+4
-5
-
59. 匿名 2019/12/01(日) 10:43:33
病院のベッドの上
夜破水してすでに病院に行ってたから病院のベッドの上で朝方陣痛始まった+6
-1
-
60. 匿名 2019/12/01(日) 10:44:09
予定日でも生まれそうになかったから恋んトスを見て1時半に寝てたら3時から眠れないほどの腹痛、それが陣痛に繋がって9時前には産まれてた+4
-0
-
61. 匿名 2019/12/01(日) 10:44:11
タイムリー。
今日予定日ですが、昨日の夜から少しお腹が痛いですが、お腹が張ってるだけなのか、陣痛なのかわかりません。
ただ、陣痛だと眠れないぐらい痛いと聞くから昨日は寝れたので陣痛じゃないのかな〜
初産で何もわからないから感覚の測り方もわからず不安です。+68
-3
-
62. 匿名 2019/12/01(日) 10:45:47
ずっと前駆陣痛があって、ん?なんか間隔的になってきた?と思って測ったら12分間隔で、陣痛始まった!って感じだった。
陣痛分かるか不安、、、って思っていたけど、助産師さんに「大丈夫!絶対分かるから!これか...!って」って言われて本当にその通りだった。陣痛始まってすぐ生まれるわけじゃないから、落ち着いて間隔計って10分や5分間隔(産院によって違うのかな?)になったら電話して産院に行けば大丈夫だよ。でも破水したら即電話だね。+24
-0
-
63. 匿名 2019/12/01(日) 10:46:01
早朝に陣痛始まったから起きる時間まで寝てたよ
陣痛痛すぎて吐いたんだけど
助産婦が「緊張してる人は吐く」って言うてたけど合ってますか?+5
-1
-
64. 匿名 2019/12/01(日) 10:46:05
明け方寝てる時になんとなくお腹痛いかも、陣痛なのか?でもそんなに痛くないしなぁ、と思いながら過ごすこと3時間、「やっぱり規則的だ!」となって病院に行った。+6
-0
-
65. 匿名 2019/12/01(日) 10:47:05
私はおしるしがきて一応病院にいったら、破水がよく聞く弾ける感じじゃなくて、ちょろちょろ漏れ出てたみたいでそのまま入院になりました。
そしたらその晩に陣痛がきたのですが、私の場合は最初は生理痛と同じでした。
あー、イタター…みたいな。
その痛みが徐々に徐々に強くなってきて間隔も狭くなってきて痛み的にも、漏れそうな感覚?的にもなんかもう無理ー!!!!と思ってナースコールして来てもらったらもう頭が出ようとしてたみたいで慌てて分娩室にいき、そこからは2回いきんだらでてきました。笑+26
-0
-
66. 匿名 2019/12/01(日) 10:49:25
前駆陣痛はほんとに生理痛、本陣痛は腰を内側から押し広げられる感じですぐに来たとわかりました。
その時点で10分間隔からのおしるしで、たまたま実母も旦那もいる休日の昼間だったのですぐ病院にいきました。+10
-1
-
67. 匿名 2019/12/01(日) 10:49:30
1人目、2人目どちらとも切迫早産で入院してたけど1人目のときは37週で退院して1週間後にショッピングモールで買い物中に破水→出産で初めてなのに破水から8時間もしないで産まれた
2人目は37週で点滴とったら3時間後くらいからなんか痛いかも?!ってなってあと10時間位は産まれないって先生に言われたけど結局4時間もしないで産まれた+9
-0
-
68. 匿名 2019/12/01(日) 10:50:09
オロナミンCのジンクスは本当だったのかもしれない
飲んだら次の日に産まれた+26
-0
-
69. 匿名 2019/12/01(日) 10:50:32
陣痛きたらシャワー浴びるとか言ってる人いるけど私はそんな余裕ないくらい死ぬほど痛かった
下手したら服着れないまま病院行きになるかもしれないからやめといたほうが、、、+22
-4
-
70. 匿名 2019/12/01(日) 10:52:14
1人目だったけど高位破水が尿漏れかと思って夜中だったし横になってたら、かなり重い生理痛みたいなのが来て明け方病院行って診察中にさらに破水した。
赤ちゃんのサイズが大きめだったからか、陣痛中もお腹の中での蹴りも相まって陣痛こんなに痛いの?!ってびっくりしたな+7
-0
-
71. 匿名 2019/12/01(日) 10:52:48
寝ようと思ったらお腹痛くて便秘?と思いトイレにこもってました
それを5回ぐらい繰り返してこれは便秘じゃない!!!って気が付いた+13
-0
-
72. 匿名 2019/12/01(日) 10:53:46
陣痛より先に破水した!
陣痛が先とは限らないよね+14
-0
-
73. 匿名 2019/12/01(日) 10:54:02
予定日1日過ぎた頃に病院で内診グリグリされて、少量の出血があったので、家でゴロゴロしてたら陣痛きました。+13
-0
-
74. 匿名 2019/12/01(日) 10:54:20
1人目は入浴中に破水。
破水したらシャワーダメなのに、浸かってる時にチョロチョロなんか出てたよ。夜中でしたがすぐに病院行きました。感染症もなく無事に生まれてくれて良かったです。
2人目は診察日で帰宅後に弱い陣痛が。
冷静に準備してシャワーして翌朝病院行ったら30分で産まれました。+18
-1
-
75. 匿名 2019/12/01(日) 10:55:30
え?これが陣痛なのかな?みたいなゆるーい鈍痛があって心の準備だけはしてたらジワジワ間隔が短くなって病院に電話して…って感じ
その後17時間耐えて産まれました
主さんもう少しで赤ちゃんに会えるんですね!頑張って!+9
-0
-
76. 匿名 2019/12/01(日) 10:56:51
二回出産してますが、二回とも夜中で爆睡中でした(笑)痛みで目が覚めてそのまま病院でした。+22
-0
-
77. 匿名 2019/12/01(日) 10:57:11
>>63
合ってるよー
細く長く息を吐くの。全部息を吐けば自然と出した分吸うからね。
つい呼吸が浅くなりがちだけど、吸って!って言うのは必死の時程難しい。陣痛の時は意識して息吐いてね!+5
-2
-
78. 匿名 2019/12/01(日) 10:57:21
夜中寝る前にやけに規則的な痛みが来たけどそのまま寝て朝起きても続いてたから病院行ったら本陣痛だった。+7
-0
-
79. 匿名 2019/12/01(日) 10:57:26
息子に絵本の読み聞かせをせがまれてる時にうんちが猛烈にしたくなって快便かよってくらい出てその後病院に行って2時間ほどですぐ産まれた+25
-0
-
80. 匿名 2019/12/01(日) 10:57:42
>>77
ごめん、吐くって嘔吐の方?
間違ってたらごめんね。+2
-10
-
81. 匿名 2019/12/01(日) 10:58:31
>>3
破水しなかったら、それでOK❗
大丈夫、入院準備だけバッチシにしておいたら、
もう貴女は、自分と赤ちゃんのことだけ
集中していいよ。
応援してるよ☺️+69
-0
-
82. 匿名 2019/12/01(日) 11:00:06
子供と夕方の番組見てた。16:00頃なんかおかしいなーと思って、まだまだと思ってたらすぐに10分間隔に。2人目だったので、病院に一応連絡したら、即入院。病院ついたのが17:00前。で、あれよあれよと18:30には産んで処置まで終わってたよ。
二人目以降の人はほんと、あっという間だから気を付けてね。体質にもよるかもだけど。+27
-0
-
83. 匿名 2019/12/01(日) 11:00:30
>>1
主さん年明けに出産か〜もうすぐだね!
陣痛の始まりは軽い生理痛みたいなものだよ。これ陣痛かな?って思ったら、迷わず産院に電話したら聞いてみるといいよ(^^)
破水したら速攻で電話して入院になると思うから、予定日の1ヶ月前には入院セット作っておくと慌てなくていいと思う。+26
-0
-
84. 匿名 2019/12/01(日) 11:02:19 ID:ozktrjabor
朝におしるしがあり陣痛かな?みたいなのが始まったけど
まだ予定より2週も早かったのと
友達と約束もあったので普通に車で外出してました。
その日の夕方に生まれて友達もビックリしてました+4
-0
-
85. 匿名 2019/12/01(日) 11:04:15
私は破水からだったから夜中だったけど、産院に電話してすぐに入院になりました。37週入ってすぐだったから予定日までまだだし。と思ってたら破水からの入院で荷物詰め込んだり最低限しか用意してなくて、旦那に後から持って来て貰った。
そんな事もあるから皆さん準備はお早めに。+7
-1
-
86. 匿名 2019/12/01(日) 11:04:33
昼だったから1人でタクシー呼んで病院に行った。
そして出張に出たばかりの旦那を呼び戻した。
+9
-0
-
87. 匿名 2019/12/01(日) 11:07:50
朝おしるしがあって、そこから大慌てで野菜やお肉を冷凍したり作り置きのおかずにして、掃除も一応一通りして、夕方になっても痛くないからご飯食べて普通にお風呂入って一緒に寝てたら、真夜中過ぎにちょっと痛いような…と目が覚めてみるともう5分間隔だった。
2回出産したけど、毎回おしるし→破水なしで12時間くらいは余裕で動ける状態→何か痛いかも→陣痛始まった?って感じだから入院直前にしておきたいことが出来て助かる。笑+27
-0
-
88. 匿名 2019/12/01(日) 11:08:11
私が出産した頃
オロナミンCと焼肉が
陣痛のジンクスであったけど今もあるの?+15
-0
-
89. 匿名 2019/12/01(日) 11:11:23
なんかさっきからお腹痛いし下痢っぽいなーと思ってトイレいっても出ない、でも痛い、またトイレ行っても出ない、の繰り返しでどんどん規則的に痛くなってくるので陣痛と気づいた。
最初は普通にお腹こわしてるだけかと思ったよ。
明け方のことでした。+22
-1
-
90. 匿名 2019/12/01(日) 11:13:38
朝おしるしきて、破水したらシャワー禁止だったからとりあえずシャワー浴びた!そっから陣痛だったな。気を紛らわす為に、旦那用に作り置きごはん作ってたな(笑)+4
-0
-
91. 匿名 2019/12/01(日) 11:14:33
>>88
ある。(笑)
少し前に出産したけど、臨月のとき担当の医者になんとなくそれを言ってみたら鼻で笑われました+6
-0
-
92. 匿名 2019/12/01(日) 11:15:16
>>63
いや、関係ないと思う。
2回目で流れ分かってるから緊張もないし、
痛みもほぼ上手く逃せて、4時間で産んだけど、
ポカリ飲みすぎて気持ち悪くなって吐いたよ。笑
最後に息む直前にゲロッとしたから、私はスッキリして赤ちゃんを産めたけど、助産師さん達は上は吐いたもの拭いて、服も着替えさせてだし、下は赤ちゃん出てきそうだして凄いバタバタさせてしまった、、
皆さん凄い優しくて素敵な方達だったから、とても申し訳ない気持ちでいっぱいだった…
+20
-2
-
93. 匿名 2019/12/01(日) 11:15:36
>>48
すごい!ほぼ同じです!笑
11時頃寝ようかとウトウトしてたら、あら?なんか痛いかな?から徐々に痛くなってきて陣痛だとよぎったけど痛む間隔がバラバラで、定期的に来るのが陣痛だから違う?とか思ってたらドンドン痛くなって1時頃病院行って8時に生まれました!+7
-0
-
94. 匿名 2019/12/01(日) 11:17:23
1人目は夜おしるしがあってコタツに入ってごろごろしてたら破水してからの陣痛
2人目は夕方上の子と散歩の帰り道に痛くなり始めて
家に着いた頃にどんどん痛くなり始めて〜って感じでした
ちなみに2人目はおしるしありませんでした
外出中での陣痛もしくは破水って心配ですよね
産褥パッドの大きいサイズは入院中に使うでしょうから予め外出する際は用意しておくといいかもしれませんね
出産までの時間、無理せずに過ごしてくださいね
出産ふぁいとです!+6
-0
-
95. 匿名 2019/12/01(日) 11:17:53
3人産んで、3人とも夜寝てるときに陣痛がきた。
直感で「あ、これ陣痛だわ」って思って、
起きてとりあえずトイレ行って、
毎回おしるしがあった。
それで「やっぱり陣痛か」と再確認。+9
-0
-
96. 匿名 2019/12/01(日) 11:20:58
破水して深夜1時に入院していて、その後何もなく朝になり、朝ごはんが運ばれてきてパン食べてたら生理痛くらいのイテテ…って感じの痛みが始まり、じわじわ数時間かけて激痛へと変化していきました。+3
-0
-
97. 匿名 2019/12/01(日) 11:22:34
>>77
ごめんね、嘔吐のほうです
+2
-1
-
98. 匿名 2019/12/01(日) 11:23:09
トピズレかもだけど、陣痛きてるとき、看護士に「陣痛の合間に少しでも寝ないと!体力つけて」って言われたんだけど、3分間隔で来るしその瞬間が痛くて痛くてのたうち回るほどだったのに寝られるわけないよ!!となったんだけど普通寝るもんなの?+9
-0
-
99. 匿名 2019/12/01(日) 11:23:51
夜中寝てる時に生理痛みたいな痛みがきた。
間隔をはかっても等間隔じゃない、でもだんだん増す痛み。
明け方おしるしがあってからは猛烈に痛くて産院に電話し、これが前駆陣痛だったら本番は冗談抜きで死ぬかもしれないと思った。
陣痛に耐えてる時にしれっと破水していたようで、午前中に産まれました。
私もガルちゃんで検索しまくったけど、こればっかしは人によりますよね。
これからの方、頑張ってください!+18
-1
-
100. 匿名 2019/12/01(日) 11:24:13
私陣痛きてたんやけど陣痛と思ってなくて
二日間痛たたたって痛みで過ごして
ほんでその2日後の検診で陣痛きてるよー!入院ー!
って言われそっから22時間戦いました。
その陣痛きてる二日間は普通に過ごしてました。笑+8
-1
-
101. 匿名 2019/12/01(日) 11:25:35
>>4
私も促進剤で計画分娩でした!
ZIP!→モーニングバード→ドクターXの途中で分娩台に移動して生まれました(*^^*)+22
-0
-
102. 匿名 2019/12/01(日) 11:25:44
予定日2日前におしるしが夜中にきて前駆陣痛が来始めた。昼過ぎからなんとなく痛みが強くなってきて感覚はばらつくものの1分陣痛が続いてた。病院に電話して向かうときに陣痛タクシーを使ったら車内で痛みが強くなってつらかった。着いた時は3センチ開いててNSTしてたら5センチ6センチとどんどん進んで、着いてから2時間で産まれました。+7
-0
-
103. 匿名 2019/12/01(日) 11:30:25
夜中に軽い腰痛みたいななのがあって、まぁまだ陣痛じゃないっしょ!と一応、アプリで間隔測ってて、8分間隔くらいだったから一応、朝6時に病院に電話したら、陣痛だから病院来てと言われて、全然痛くないから余裕で荷物チェックして、道路でタクシー捕まえて病院行きました!
その後は陣痛遠のいて、促進剤打ってて、めちゃくちゃ痛いグリグリされて出血と破水してそのまま出産でした!
因みに、内診グリグリした日の夜中です!
+6
-1
-
104. 匿名 2019/12/01(日) 11:32:15
>>29
その考えは思いつかなかった!!本陣痛前にものすごく小まめにトイレに行きたい時期があったから、いっぱいティッシュ付いてたかも…お腹痛くてちゃんと拭くことまで頭回らなかったよ。
次の機会があればちゃんとしておこう。+7
-1
-
105. 匿名 2019/12/01(日) 11:32:44
夜中寝てる時に急に腹痛で目が覚めてトイレに駆け込んだけど全然便が出そうになく陣痛に気づきました…
目が覚めた時はすでに10分間隔きってて焦りました…+5
-1
-
106. 匿名 2019/12/01(日) 11:34:55
2人とも夜中でした。
1人目は前駆陣痛かな?みたいな弱い痛みからで、2人目は15〜20分間隔なのに結構な痛みからだったのでいきなり本陣痛だったのだと思います。+3
-0
-
107. 匿名 2019/12/01(日) 11:35:34
夜中の2時に生理2日目くらいの腹痛で目覚める→おしるし。
初産だけど1時間くらいで5分間隔になって夜中3時に入院。だけど5分から間隔が短くならなくて結局午後に促進剤打って夕方に産まれた。5分間隔が10時間以上は辛かった…+11
-0
-
108. 匿名 2019/12/01(日) 11:35:52
やけにお腹が張るなぁと思いながらもガンガン散歩して翌朝トイレ行ったらおしるしがあったので、急いで病院に行ったけどほとんど陣痛なくておかしいと思ったら、レントゲン撮られて初めて自分がかなりの扁平骨盤と判明
急遽帝王切開になりました
お尻をひどく打ったことのある人は、知らない間に骨盤が折れて狭くなってるケースもあるそうです+9
-1
-
109. 匿名 2019/12/01(日) 11:36:37
破水だったのでシャワー浴びれず頭がくさかった
陣痛促進剤ってすごいなあと思った
これがなかった、例えば平安時代とか、そりゃ難産で亡くなったりしたろうなと+21
-1
-
110. 匿名 2019/12/01(日) 11:36:45
一人目は朝起きたら突然腹痛?陣痛酷くて苦しみまくった
二人目はFF12しながらなんかお腹はるなーってトイレ行ったら血出てた。+2
-0
-
111. 匿名 2019/12/01(日) 11:39:19
>>6
私も夜中に生理痛みたいな痛みがあり不思議だったんだけど朝トイレで破水
陣痛は生理痛×1000倍だったから夜中には陣痛来ていたんだと後で理解した+21
-0
-
112. 匿名 2019/12/01(日) 11:42:11
>>52
それを陣痛ピーク時に産科医に言われたけど痛くて痛くてそんな事出来なかったw+17
-1
-
113. 匿名 2019/12/01(日) 11:50:33
遠出してなければ外出中でも慌てなくて大丈夫!
外で破水しちゃった時用に1番大きいナプキン持ち歩いてた方が良いかも
+9
-0
-
114. 匿名 2019/12/01(日) 11:54:03
予定日の朝に寝てたらお腹の中で何かパン!!と弾けた感じがしてトイレに行ったら少し出血。
陣痛タクシーで病院向かったよ。
結局産まれたのは翌日の朝だったけど、すぐ出てくるわけじゃないと思うから、そんなに慌てなくても大丈夫だと思うよ!!+8
-0
-
115. 匿名 2019/12/01(日) 11:55:26
ビビリな私はすぐ病院に電話したw+16
-1
-
116. 匿名 2019/12/01(日) 12:00:12
私は破水から始まりました
夕飯食べてゆっくりしていたところ破水し、そこからすぐに病院へ向かいました
本格的な陣痛が始まるまで3時間くらい時間があったので、病院のベッドの上で入院の準備をしながら心の準備もできました
そのあと陣痛室に移動し、7時間程、本陣痛を耐えました…
+10
-1
-
117. 匿名 2019/12/01(日) 12:01:12
早朝にパシャーっていう感覚で起きた。
病院に電話したら破水だからすぐに来てくださいって言われて、そのまま入院。
なかなか陣痛が起こらず、促進剤入れられて急に陣痛きた。
時間かかるかも?って言われたけれど、その日の真夜中、日付けが変わった頃に無事に出産。+9
-0
-
118. 匿名 2019/12/01(日) 12:03:03
>>61
たぶん前駆陣痛が始まってるんでしょうね。
今日の夜くらいから痛くなって、明日の朝イチで病院に行くことになるかな。
今日はもう出かけずに、のんびり過ごして下さいね。
ここにいるみんなで応援してるよー!
頑張ってー!+33
-2
-
119. 匿名 2019/12/01(日) 12:06:00
>>48
私も一緒!
予定日過ぎてたから促進剤で産む予定で一日前に入院したんだけど、その日の夜11時頃チクチク痛くなりだして1時頃激痛。翌朝8時8分に産まれました。結局促進剤は使わなかったです。
早すぎて実母間に合わずでした。+7
-0
-
120. 匿名 2019/12/01(日) 12:07:17
>>119
翌朝じゃなくてその日の朝に産まれましたです。+5
-0
-
121. 匿名 2019/12/01(日) 12:22:21
最初はお腹こわしたかなーってトイレ行ったりきたりしてたけど、お腹痛くなる間隔が一定というかあれ?ってなって試しに測ったら5分間隔だった。
+7
-1
-
122. 匿名 2019/12/01(日) 12:28:53
深夜だったから家にいた。
これが陣痛だったら大変だ!と思い、お風呂に入って寝ようにも寝れず。
5分間隔になって朝まで我慢して病院に行った。
病院着いたら3分間隔になってた。
最初は生理痛みたいな痛さだったから陣痛か半信半疑だった。+12
-0
-
123. 匿名 2019/12/01(日) 12:30:08
初めての出産が促進剤だったから
2回目で自然陣痛が始まったの全然気づいてなくて
普通に生活してた。
促されるまま病院にむかう時でさえ
陣痛ってもっと痛いものなんじゃない?って半信半疑だった。+9
-1
-
124. 匿名 2019/12/01(日) 12:32:46
>>31
誰も好んで電車で産む人なんていないでしょ+30
-2
-
125. 匿名 2019/12/01(日) 12:40:57
一人目28時間かかって分娩費用高くついたから、二人目、夜陣痛来てもどーせまだ出てこないから朝になったら病院行こうと我慢してたら破水してしまった
私より旦那の準備が遅くてキレそうだった
病院へ向かう車の中で出てきちゃうんじゃないかとめちゃ焦りました+12
-1
-
126. 匿名 2019/12/01(日) 12:41:16
>>6
私も朝4時に寝ていた時に破水むした。
速攻、痛むお腹さすりながら産科に電話して、旦那に送ってもらった。
破水用のナプキンつけるの忘れてて看護師さんに指摘を受けたから、臨月にはいつでもつけられるようにした方がいいよ。
+20
-0
-
127. 匿名 2019/12/01(日) 12:44:39
トピズレだけど、陣痛促進剤を飲み点滴もしたけど、結局3日陣痛来なくて帝王切開になりました。まさか陣痛を体験せずに産むとは思いませんでした。+4
-0
-
128. 匿名 2019/12/01(日) 12:48:49
前日の朝方から前駆陣痛(痛みの感覚が不規則+夕方に引いた)が来ていたので、家で大人しくしていました。
痛みはあったけど耐えられるくらいだったので、それから普通にダラダラしてお夕飯食べてお風呂入っていたら、夜中に旦那と話ができないくらい痛くなって、入院しました。
出産は痛かったけど、耐えられるし、産んだ瞬間サッと引きます。
産んだ瞬間「スッキリした!」と思わず声が出ました(笑)
応援してます。頑張ってください。+6
-1
-
129. 匿名 2019/12/01(日) 12:58:31
遺伝性の高血圧もあって高血圧症候群になってしまい、早めに出産しましょうと言われて促進剤とずっと心拍を見る機械つけて入院してた。
横になって寝てたら破水し、10時間陣痛に耐えたけど、子癇からの痙攣で意識混乱の中を顔にタオルかぶせられたまま緊急帝王切開で産みました。(血圧が190/120だったらしい)
破水→陣痛→緊急帝王切開はなかなか体験できないよと言われたものの、生きてきた中でとても長く疲れた一日でした。+3
-2
-
130. 匿名 2019/12/01(日) 12:59:24
>>124
そういう趣味の方もいるんだも+3
-13
-
131. 匿名 2019/12/01(日) 13:00:33
>>10
私は野菜炒めでした+6
-0
-
132. 匿名 2019/12/01(日) 13:07:15
夜中寝てるときに破水して陣痛タクシー呼んで病院行ったよ
その日の日中に手のひらじゃ収まりきらない
ほどのおりものが出て焦って病院電話して
病院行ったけど結局帰された笑+6
-0
-
133. 匿名 2019/12/01(日) 13:17:09
予定日すぎてた日に、夕飯食べてしばらくして嘔吐と下痢が始まって、あんまりひどいから産科に連絡して受診したのが23時
陣痛ではないと判断されて、吐き気止めを点滴一時間うけて明日も悪ければ内科受診してねと言われ1時に帰宅
それから少し仮眠して破水で起きて3時
また病院行って、強い腰痛が定期的にきてそこから入院
ほとんど寝れないまま昼にちょっと陣痛遠のいて仮眠
夕方には軽く陣痛始まるも、子宮口ひらいてないから、翌朝帝王切開予定になった
けどそこから陣痛強くなり朝まで頑張って子宮口全開まで行った
けど結局赤ちゃん降りてこずそのまま帝王切開
いきみ逃し中もゲーゲー吐いて本当に本当に辛かった
今思い出しても泣ける
+9
-1
-
134. 匿名 2019/12/01(日) 13:17:53
計画分娩だったので前日から病院で促進剤打ってた。なんか定期的にお腹張るわー、と思ってたけど陣痛だったらもっと痛いんだろうなーと勝手に解釈して母親と雑談してた。母親には言ったけど、わたし帝王切開だったから陣痛わかんない~って言ってたし。とりあえず時間測る?と言われて測ったら2分感覚。看護婦さんに聞いて見ようとスタスタ自分で歩いて受付行ったら、そのまま陣痛室連れて行かれて内診されてあとちょっとだねと言われてから本格的に痛みきた。たぶん計画分娩じゃなかったら間に合わなかった(笑)+12
-1
-
135. 匿名 2019/12/01(日) 13:24:15
4人とも陣痛からのおしるしだった
おしるしきたらとりあえず病院電話して行った
入院準備だけはしておけば大丈夫
私は4人目の時は朝に陣痛きておしるしきて
病院行って午前中はZIPとスッキリ見て過ごして
だんだんお昼頃から痛みの間隔と強みが増してきて
夕方には生まれた
これが1日2日だったら耐えられないと思った+6
-0
-
136. 匿名 2019/12/01(日) 13:36:41
夜中に陣痛きました。
病院には朝方行きました。+4
-0
-
137. 匿名 2019/12/01(日) 13:53:30
>>63
私も吐いたよ。吐くなんて聞いたことなかったからビックリしたし、髪の毛にもついちゃったけど、それどころじゃないよね(笑)
看護師さんは、そんな珍しいことじゃないけど、吐いた人は意識して水分とってねって言われた。でもまともに飲めず点滴でした。+10
-0
-
138. 匿名 2019/12/01(日) 14:05:19
私は夕方鈍い生理痛みたいなのから始まった。
ご飯食べて食器片づけて、段々痛みが強くなってきたから0時過ぎて病院に。
でもまだ間隔が長くて帰された。
でも我慢できなくて早朝にまた行った。
産まれたのは15時だったよ。+7
-0
-
139. 匿名 2019/12/01(日) 14:12:17
陣痛の時間測る無料アプリあるよ。
オススメ!+4
-4
-
140. 匿名 2019/12/01(日) 14:22:19
おしるしきてから1週間、予定日から1日経過、今日もおしるしあったけど陣痛こない。毎日2時間歩いて昨日は3時間近く歩いたけど陣痛来ないからその先へ進まない(><)
さっきも12分間隔で来たから楽しみにしてたのに、眠くなっちゃって寝たら痛み引いてた。
1人目の時は生理痛と思えるような鈍痛から始まって夫に陣痛だよ!と言われて家で過ごしてたら段々痛くなって車から降りた時は捕まる物がなくて夫に支えてもらわないと歩けなかったな。+11
-1
-
141. 匿名 2019/12/01(日) 14:31:40
前駆陣痛が2週間続いて音を上げて入院して翌日から促進剤打った。量が増えてもあんまり痛くなくて破水するまで普通に旦那としゃべってたよ。+3
-1
-
142. 匿名 2019/12/01(日) 15:11:58
破水から始まる場合もありますよ~
夜寝てたら23時くらいにジョボジョボと。ん?気のせいかなぁと思い大きめナプキンをあてて寝るも0時くらいにまたジョボジョボと。
初産だから病院電話したら、来て下さいと言われ、病院で診察したらおしるしがありますねと。
感染症を防ぐための点滴をしながら、丸一日陣痛は来ず。その翌日の午後から一定間隔で陣痛始まりました。
バッシャーンではない破水から始まるお産もありますよ~+9
-0
-
143. 匿名 2019/12/01(日) 15:36:08
>>63
私は吐かなかったけど、陣痛中に胃が痛くて、痛い痛い言ってたら、痛みが強い人は吐き気もあるよって言ってたよ!本当かは分からないけどね+13
-1
-
144. 匿名 2019/12/01(日) 15:45:55
>>1
私も年明けに出産予定です。1人目は高位破水してて気付かずシャワー浴びてしまいました。今回は2人目だから早く生まれるのかドキドキです。+7
-2
-
145. 匿名 2019/12/01(日) 15:52:31
>>1
主さん、私も年明けが予定日です!
インスタの出産レポとか読みまくってますが、
陣痛タクシーとか来てくれるかとても不安ですよね、、
年末年始はタクシーの人だってお休みしたいだろうし、、+12
-1
-
146. 匿名 2019/12/01(日) 16:21:18
>>15
私は初産だったのにいきなり3分間隔の陣痛、そこから急いで病院行ってすぐに分娩台に乗り産まれました
予定日をかなり超過していてお腹の張りや痛みにはかなり気をつけていたから気付かなかったとかはないです
知り合いは陣痛が全くなくて破水から病院、すぐに産まれたそうです
レアなケースかもしれませんがこんな事もあります+9
-0
-
147. 匿名 2019/12/01(日) 16:24:43
朝の5時にお腹が痛くなり、痛みが普通ではないな…これは陣痛?!という感じで産婦人科に電話をしました。
破水は分娩台の上で、陣痛開始から3時間半後には子供が産まれました!+0
-0
-
148. 匿名 2019/12/01(日) 16:41:11
>>1
いつ陣痛が来てもおかしくない頃ならなるべく出掛けない方がいいんじゃない?+7
-0
-
149. 匿名 2019/12/01(日) 17:19:22
午前1時にふと目が覚めて、生理痛みたいな下腹部痛に気づいた。
予定日より10日前だし、え、まさかって思ってたらどんどん規則的になるから陣痛だわこれ、と確信。
祝日&深夜だったから、入院代が一番高くなる…って思ってしまった。ごめん、息子…。+10
-0
-
150. 匿名 2019/12/01(日) 18:14:33
夜中破水して入院の荷物持ってタクシーで病院にいきました。
陣痛きてからだと10分間隔になるまで自宅で過ごすみたいで不安だったので良かったです。
病院着いたらオムツはかされてずっと濡れてる状態で気持ち悪かったです。子供の気持ちがわかります+3
-0
-
151. 匿名 2019/12/01(日) 18:19:37
>>6
私も朝四時頃に破水して飛び起きました。
破水ってほんとビックリしますよね。
+11
-0
-
152. 匿名 2019/12/01(日) 19:57:48
初産で夜中2時にポンッと栓が抜けるような音がして、しゃ〜〜っとお布団が温かくなった(笑)
その時にはもう陣痛5分間隔ですぐに病院へ。
5時間で産まれました。先生に二人目はもっと早いから気をつけてと言われました。
+6
-0
-
153. 匿名 2019/12/01(日) 19:59:01
2人目は、お昼頃おしるしがあって、夜になったら軽い陣痛が始まった。そのまま軽い陣痛の間隔がどんどん短くなっていったから、急いで産院に行って、着いて1時間くらいで産まれた。
1人目はいきなり出血があって入院して、その後陣痛が来たけどなかなか子宮口が全開にならず、陣痛室で長時間苦しんだから、あまり思い出したくない…+7
-0
-
154. 匿名 2019/12/01(日) 20:03:36
明け方に陣痛がきたので、爆睡してて陣痛二分感覚になるまで気がつかなかった…。
すぐにいきみがきてしまい、病院に向かう車内で出産してしまうとこでしたが、ギリギリなんとか間に合いました。
看護婦さんに、今までなにをやっていたのかと聞かれたから正直に「寝てました」と答えたのに信じてもらえなかった。+11
-0
-
155. 匿名 2019/12/01(日) 20:17:03
まさに昨日の夕方、家で上の子と遊んでたら破水した。そのまま入院で、今朝早くに2人目産まれたよ。
1人目も夕方テレビ見ながらゴロゴロしてたら破水したから、そういうタイプなのかも?
2回とも破水直後から動くとジョロジョロでちゃってたから、外だったらほんとヤバかった…+16
-0
-
156. 匿名 2019/12/01(日) 20:36:15
オリンピックテレビで見てて内村選手がすごい得点出して うわーこれすごいわ!と思ってたらいきなり破水してすごい焦ったよ 予定日より2週間早かったし
タクシー呼んで玄関の入院セット持って病院行ったよ〜+5
-0
-
157. 匿名 2019/12/01(日) 20:40:22
しばらくシャワーできないからね
シャワーして、洗濯してから病院行ったよ
行ったらもうすでに子宮口全開で即入院だった+5
-0
-
158. 匿名 2019/12/01(日) 20:56:16
>>35
まさしくそれです!
半年前に出産しましたがうたた寝してて起きたら7分間隔で、病院行って分娩台に乗ってから1時間半ちょいで出産してました(笑)
前日からおしるしと前駆陣痛は来てたけど…
あっという間すぎて初めての出産なのにあんまり記憶がないです( ゚ー゚)+3
-0
-
159. 匿名 2019/12/01(日) 21:36:16
3人目、洗濯干して家の掃除してから病院に。分娩台直行して約1時間後に産まれた。+2
-0
-
160. 匿名 2019/12/01(日) 21:38:41
夜中に鈍痛が来て、じわじわ痛くてほぼ寝ないまま朝を迎え腰にマッサージ機を当ててると楽でお尻にぬいぐるみ当てたりもしてたなぁ‥‥
そのまま夕方頃に病院へ連絡して、入院で翌日の昼過ぎに吸引して産まれた‥‥+4
-0
-
161. 匿名 2019/12/01(日) 22:14:19
朝方、お腹が少し痛くて目が覚めた。なんとなくだけど力付けなきゃと思ってバナナ食べた。それから12時間後に入院した。二人目は夜中に腹痛感じて時間測って病院電話してすぐ入院した。
人それぞれだからなんとも言えないけど、いきなりすごい陣痛来るわけでもないし。破水したら別だけどね。+4
-0
-
162. 匿名 2019/12/01(日) 22:30:34
先に破水してん+2
-0
-
163. 匿名 2019/12/01(日) 22:31:55
>>14
お風呂やシャワーは本当に陣痛強くなるよね!
私もお風呂入ったら急に感覚短くなって焦った…+2
-1
-
164. 匿名 2019/12/01(日) 22:37:52
来年の4月予定日です。
初めての出産で痛みに弱い私は陣痛や出産の痛みが怖くて怖くて仕方ありません。
旦那には怖がったって仕方ないだろと怒られるし…
妊娠して嬉しいし、お腹の赤ちゃんが成長してくれることに日々喜びを噛み締めていますが、出産の時のことを考えるだけで憂鬱な気持ちになってしまいます(T_T)+26
-2
-
165. 匿名 2019/12/01(日) 23:01:20
1人目は予定日超過で促進剤を使うために前日入院してる時に自然に陣痛きたからそのまま病室から陣痛室に。
2人目は切迫で入院中だったから病室からそのまま分娩室に。
自宅で陣痛きた!どうしよう!という事を一度も経験することなく私の妊婦時代は終わった。
すでに病院にいたから何の不安もなく産めた。+7
-1
-
166. 匿名 2019/12/01(日) 23:11:20
>>119
私のことかと思うくらい入院からの促進剤使わず自然分娩。内容同じ。
陣痛始まった時間も出産した時間もほぼ一緒。
びっくりした(笑)+4
-0
-
167. 匿名 2019/12/02(月) 00:13:50
>>131
わたしは牛丼特盛しかもニンニクの芽のやつ+3
-1
-
168. 匿名 2019/12/02(月) 01:19:28
上の子は出産入院で誘発だったから既に計画的、真ん中の子は寝ててふと痛みに起きたこちらは切迫入院中、末っ子は計画入院で上の子と同じく計画的。+3
-0
-
169. 匿名 2019/12/02(月) 01:21:27
寝てたけど、生理になる夢を見て
「そっか、生理になったんだぁ」
…「んな訳、あるかっ!」で目が覚めた。
そこから、じわり、じわり。
これが陣痛かわからず病院に電話したけど「陣痛ですか?」って聞かれても「どうなんですかねえ?」ってな感じの会話だった。
そこから15分で病院着。
着いた頃には6センチだった。懐かしい〜。+6
-0
-
170. 匿名 2019/12/02(月) 01:24:27
>>164
私もそう思ってた!
でも、助産師さんが「赤ちゃんはママのタイミングを見て出てきてくれますよ」って言ってくれました。
恐る恐る過ごした臨月。結局、予定日より4日遅れで出産しました。でも…その時には「やっと出てきてくれた!」って感じでしたよ٩(ˊᗜˋ*)و+8
-1
-
171. 匿名 2019/12/02(月) 01:31:27
>>1
わたしも1月上旬予定日で怖くて日々震えてます…
早めにきたらクリスマスお正月美味しい食べ物食べれなくなるのが嫌だな〜なんて思いつつ
本当に怖くて仕方ないですが頑張りましょうね!
+9
-0
-
172. 匿名 2019/12/02(月) 02:46:35
>>9
出産したら、なかなかお風呂に入らないし、出産までに長引く可能性もあるもんね。1人目ならシャワー浴びてるくらいの余裕はありますよ。という事かな。+3
-0
-
173. 匿名 2019/12/02(月) 03:03:20
アプリで感覚測って
わー来たっぽいなコレと思いながら
ラーメン食べに行きました(食い意地)
ラーメンの帰りに『あ、これダメだわ病院いく』
と夫に告げ、翌日の昼に産みました。+4
-1
-
174. 匿名 2019/12/02(月) 03:04:28
>>1
そろそろ病院行った方がいいかな?いや、まだなんとか耐えれる痛みだし。。で、耐えすぎて、いざ病院行ったら子宮口全開、分娩台に乗って15分でスポーンと産まれた
車の中で出血したし、頭が出てきてる感じあったから焦ったw
なので、あれ?結構痛いぞと感じたらすぐ病院行った方がいいよ!!+9
-0
-
175. 匿名 2019/12/02(月) 03:11:19
1人目…子宮口開いてなくて返される(結局3日かかった)
2人目…まだまだ。と痛みに耐えながら掃除機(じっとしていられないし)
上の子の、ひとりっ子ラストショットをカメラに納めながら泣く(興奮気味)
3人目…夜中だったので寝てる上の子達に靴下や上着を着せる。
少しでも写真写りが良くなるよう薄化粧
1人目がキツ過ぎて、2人目からはこんなの序の口。まだまだ。と思ってしまい
着く頃には子宮口もほとんど全開で、早く来てよー!と言われちゃいました。
産院に着いたら、よーし。産むぞ!と落ち着いて
波に乗るのがポイントだと思います。
冷静に無口で産むタイプです(痛過ぎて喋れない派)
+8
-2
-
176. 匿名 2019/12/02(月) 06:07:14
1人目、2人目は自宅で破水から。
今思うと外出時じゃなくて本当に良かったと思う。そして、お腹の中でパーン!と音がした。
3人目は夜子どもたちと寝てたら痛みで目が覚めた。その時点で5分間隔くらい。
痛みの合間に軽く髪直したりパジャマを着替え、上着を着る。
家を出る頃には声出てしまうくらいの痛みが3分間隔くらい…支えなしじゃ一歩歩くのもつらい。
夜勤ありの旦那がいる夜で本当に本当に良かった…。
いなかったら救急車の中か最悪は自宅で生まれてたでしょう。
+2
-2
-
177. 匿名 2019/12/02(月) 09:19:18
2人目の時は里帰り出産だったけど、田舎なので病院まで車で30分くらい
上の子寝かせたあと夜の11時近くに痛くなってきて、病院に連絡したら来てくださいと言われて向かいました
病院に着いてからもしばらく定期的に痛かったけど、「このくらいの痛みじゃ生まれないよ、痛みに弱いタイプ?一回帰る?」と言われたけど、車で送ってくれた両親は帰ってしまっていたので夫と病室へ
なぜ両親が帰ったかというと、2日前に陣痛が来て病院に行ったはいいけど、遠のいてしまい病院で朝ご飯を食べて家に帰ったというのがあったので、今度こそ生まれるだろうと思っていたからです
30分くらいしたら様子見にきますね〜と言われたけど、しばらくしたらものすごく痛くなって分娩室に移動→すぐお産
上の子の時に生まれるまで陣痛の痛い時間の方が長いままガタガタ震えて十何時間か過ごしたので、またあの痛みが…と怯えていたら助産師さんに「それじゃだめだと思う」と言われ「すみません〜」と泣きながら答え「ほら、頭見えてるしがんばろう」と言われ、え!もう始まってるの!?言ってくれよ!と思いきりいきんですぐ生まれました
あのまま車で帰っていたら、車中出産になっていたと思います
2日前の夜に病院に送ってもらったときは横から突進してきた猪に当たり(猪は走り抜けて行きました)しまいには車の中で出産なんて、父がかわいそうですよねw+1
-2
-
178. 匿名 2019/12/02(月) 10:05:27
>>131
私は昨夜、残した餃子を食べてた朝でした。+3
-0
-
179. 匿名 2019/12/02(月) 10:34:59
>>164
私もそうでした。出産前は落ち込みがひどく毎日泣いてましたが、友人とおしゃべりをして、ネット情報を一切遮断して気分転換しました。気持ちが持ち直してきたところで陣痛が来ました。赤ちゃんもタイミング待っててくれたのかなと思ってます。
応援しています!+7
-0
-
180. 匿名 2019/12/02(月) 23:14:18
一人目→予定日超過で誘発分娩の為産院で陣痛開始
二人目→検診途中に破水したのでそのまま入院して誘発分娩。
三人目→夜寝付けないな〜と思っていたら陣痛開始。結局朝まで間隔が一定にはならなかったので陣痛の合間に夕飯作っておいたり洗濯とかの家事して上の子達を学校に送り出してから入院した(笑)+4
-0
-
181. 匿名 2019/12/03(火) 17:21:43
前駆陣痛はずっとあるんですが、子宮口全然開いてなくて無事生まれるか不安です。
内診グリグリで先週からおしるし続いてますが、一週間経っても1センチでした…
39wで急に育たなくなったので胎盤機能落ちてるみたいで明後日から入院です。
バルーンからの促進剤らしく、怖くてたまらないです(T-T)+5
-0
-
182. 匿名 2019/12/03(火) 17:23:27
>>164
旦那さん怒らないでー。めっちゃ怖いよね。
覚悟決めてましたが、お腹が張ったり痛む度に、ついに?!ってドキドキしてます。
怖いときは怖いって思って何が悪いんやー!って開き直ってます。+3
-0
-
183. 匿名 2019/12/03(火) 20:52:26
夜中3時頃に救急車の音で目が覚めたらお腹痛くて、間隔を測ったら10分を切ってた。
で、トイレに行きたくなってパンツおろしたら鮮血。そして破水。
5時ごろ病院に到着してお昼前に生まれた。
初めてにしては早いよって言われたけど、壮絶な経験でした。+5
-0
-
184. 匿名 2019/12/04(水) 00:14:16
>>10
ジワジワきますねこのコメント!笑
+1
-0
-
185. 匿名 2019/12/05(木) 00:26:05
促進剤で昨夜から頑張っておりますが、あまりの痛みに爆発しそうです。
昼、夜とご飯手つけられないくらいの痛みです。
結局朝一また仕切り直しになりましたが、世のママさん達ほんとすごい。
+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する