-
1. 匿名 2019/11/30(土) 17:00:57
「今朝の車、がっちガチになってました、が!昨夜のうちに、ぷちぷちでフロントガラスをガードしたおかげで霜取り作業レスでした。」とのこと。
プチプチが断熱材の役割を果たしてフロントガラスへの影響を防げるのだそう。+262
-4
-
2. 匿名 2019/11/30(土) 17:01:55
いらない毛布とかタオルとかでもできるよ+352
-3
-
3. 匿名 2019/11/30(土) 17:02:21
雪国に住んでる人の気が知れない+27
-238
-
4. 匿名 2019/11/30(土) 17:02:24
バスタオルとかタオルケットかけてる人はよく見かける+204
-4
-
5. 匿名 2019/11/30(土) 17:02:29
水滴になどによりプチプチが窓に張り付いて、翌日剥がすのに大変って事はないのだろうか+512
-2
-
6. 匿名 2019/11/30(土) 17:02:42
何かに使うだろうと思って取っておいたプチプチ。
この前断捨離で捨てちゃったところ‥+57
-3
-
7. 匿名 2019/11/30(土) 17:02:46
ワイパーは必ず立ててる
雪降ったら固まりそう+247
-4
-
8. 匿名 2019/11/30(土) 17:02:54
プチプチが破けてくっついて固まって取れなくなるとかないですか!?+253
-4
-
9. 匿名 2019/11/30(土) 17:03:15
雪国住人です。
確実に風で飛んで行きます。+574
-3
-
10. 匿名 2019/11/30(土) 17:03:21
へえ!
でも雪が降ったらフロントガラスどころじゃないからね。
+168
-0
-
11. 匿名 2019/11/30(土) 17:03:24
霜だけではなく、雪も降ってくる+114
-1
-
12. 匿名 2019/11/30(土) 17:03:28
いらないバスタオルで代用してる。こっちの方が安上がりだし再利用しやすい。+82
-5
-
13. 匿名 2019/11/30(土) 17:04:02
わざわざ溶かすスプレー買ってたわ+99
-1
-
14. 匿名 2019/11/30(土) 17:04:14
何かしらかぶせれば防げるのは当たり前よね。
そういうのじゃなくて、横の窓とかにも効果のある根本的な解決法かと思って開いたのに、ガッカリ。+246
-1
-
15. 匿名 2019/11/30(土) 17:04:34
>>7
昔、同僚が職場の駐車場に車を停めてる間に、立ててたワイパーいたずらで抜き取られてた事があって、それから怖くてワイパー立てれない笑+1
-20
-
16. 匿名 2019/11/30(土) 17:04:44
俺も参加していいですか+4
-59
-
17. 匿名 2019/11/30(土) 17:04:54
>>3
は?仕事で住んでる人もいるんで、皆が皆好きで住んでるわけではない。軽々しくそういうこと言うもんじゃない。+177
-14
-
18. 匿名 2019/11/30(土) 17:05:05
マイナス15℃以下でも効果ありますか?+29
-1
-
19. 匿名 2019/11/30(土) 17:05:05
雪が積もったらワイパー折れるわ、こんなの。+59
-3
-
20. 匿名 2019/11/30(土) 17:05:11
雪国じゃないけど、お風呂のぬるま湯をかけてる。+9
-63
-
21. 匿名 2019/11/30(土) 17:05:47
雪国在住だけど、雪が積もって凍れば無意味だよ。剥がすこと自体困難になるわ。+187
-2
-
22. 匿名 2019/11/30(土) 17:06:03
雪国では出かける前にエンジンを10分程アイドリングしなきゃならんのでいらんと思います。+198
-4
-
23. 匿名 2019/11/30(土) 17:06:14
プチプチのプチ側がガラス?+3
-1
-
24. 匿名 2019/11/30(土) 17:06:18
>>16
どうぞ~出口はあちらです+53
-0
-
25. 匿名 2019/11/30(土) 17:06:25
シモの処理+2
-10
-
26. 匿名 2019/11/30(土) 17:07:00
風で飛ぶし、雪降れば余計ジャマだよ!
+42
-4
-
27. 匿名 2019/11/30(土) 17:07:02
>>20
え、フロントガラス割れるからやめた方がいいよ。+141
-4
-
28. 匿名 2019/11/30(土) 17:07:20
>>20
温度差でフロントガラス割れるよ+137
-4
-
29. 匿名 2019/11/30(土) 17:07:46
>>7
ワイパーは立てないな
雪をかき落とすときに邪魔になるだけなので+4
-42
-
30. 匿名 2019/11/30(土) 17:08:42
じいちゃんはブルーシートかけて上にシャベル乗せてた。
プチプチだけだと軽過ぎて暴風雪に拐われるよ。+24
-0
-
31. 匿名 2019/11/30(土) 17:08:49
>>7
固まらないけど雪で折れる+29
-1
-
32. 匿名 2019/11/30(土) 17:08:59
>>17
〝みんながみんな好きで住んでるわけではない″
フォローしてるのかディスってるのか分からないコメント+129
-4
-
33. 匿名 2019/11/30(土) 17:09:09
暴風雪警報がほぼ毎日出るような地域は無理だね。風でふっ飛んでいきそう。+22
-1
-
34. 匿名 2019/11/30(土) 17:09:23
>>3
夏に熱くなって台風被害に合う東京やら関西やら九州沖縄に住んでる人の気は知れるの?+94
-4
-
35. 匿名 2019/11/30(土) 17:09:51
>>20
ワイパーのゴムが死ぬよ!
気をつけて+41
-3
-
36. 匿名 2019/11/30(土) 17:09:53
本物の雪国なめんな、そんなもん雪にうもれてフロントガラスと一緒に凍りつくだけ+140
-3
-
37. 匿名 2019/11/30(土) 17:09:57
出掛ける10分位前にエンジン掛けてフロント温めてたわ+74
-1
-
38. 匿名 2019/11/30(土) 17:10:00
>>2
ちょうど今日、使ってないブランケットを捨てようかなと思ってた!+33
-2
-
39. 匿名 2019/11/30(土) 17:10:04
>>9
ドアの所にプチプチ挟んでるよ+4
-1
-
40. 匿名 2019/11/30(土) 17:10:57
>>32
ディス要素どこ?+4
-18
-
41. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:11
>>37
忙しくなければ、それで解決
+7
-2
-
42. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:40
>>20
昔やってたんだけど、それを言ったら旦那の同僚がそれでガラス割れだって連絡きたから本当やめて!と言われた+68
-5
-
43. 匿名 2019/11/30(土) 17:13:09
>>16+32
-1
-
44. 匿名 2019/11/30(土) 17:13:52
フロントガラスにめっちゃプチプチの跡がつきそう+5
-2
-
45. 匿名 2019/11/30(土) 17:13:59
>>2
だからかけてる車あるのか!
その理由今気づいた+43
-0
-
46. 匿名 2019/11/30(土) 17:14:22
>>40
好きで住んでる人もいるのに、好きで住んでる人ばかりじゃないって、失礼ですよ笑+37
-3
-
47. 匿名 2019/11/30(土) 17:14:37
>>41
スターターあるじゃん+8
-2
-
48. 匿名 2019/11/30(土) 17:15:01
>>37
出先で凍ってしまったら、それやってる
スクレイパーでこすり落とすほうが、下手すると時間掛かるよね+18
-2
-
49. 匿名 2019/11/30(土) 17:15:01
エンジンスターターを付ける。それが一番。雪国舐めんな。+93
-2
-
50. 匿名 2019/11/30(土) 17:16:48
>>3
君の頭の上にだけ雪が積もればいいのに+30
-1
-
51. 匿名 2019/11/30(土) 17:16:54
>>2
ほんこれ。ボロボロだったり祖父母の押し入れに長年眠っていてほこり臭くて使い物にならないような毛布かけておけば大丈夫。+64
-1
-
52. 匿名 2019/11/30(土) 17:16:54
エンジンかけながら車の上に何十センチと積もった雪落としてるうちに霜は溶けてる。
困るのは霜じゃなくて積もりまくった雪なんだよーーー。+61
-0
-
53. 匿名 2019/11/30(土) 17:18:19
>>52
んだ。
除雪しないと車出せない。
めっちゃ重労働。
でも痩せない。+21
-0
-
54. 匿名 2019/11/30(土) 17:19:04
凍ったらキズモノになるな、こりゃ+1
-0
-
55. 匿名 2019/11/30(土) 17:20:20
>>2
トピが立って、すぐに批判+2
-15
-
56. 匿名 2019/11/30(土) 17:21:15
>>39
多分>>9さんはブリザード舐めんなって言ってんだと思う+67
-1
-
57. 匿名 2019/11/30(土) 17:21:41
スプレーらくちんだよね+4
-1
-
58. 匿名 2019/11/30(土) 17:22:28
前の晩の極寒の風にあおられながら、このシートと格闘しつつ両方のドアに挟んでワイパーで固定して、飛んで行かないかと一晩中心配する方がずっと負担だわ。+17
-0
-
59. 匿名 2019/11/30(土) 17:22:34
これ寒冷地では意味ない案だったね...
ちょっと期待してトピ見たけどw+37
-0
-
60. 匿名 2019/11/30(土) 17:27:45
>>55
批判ではないと思う+13
-0
-
61. 匿名 2019/11/30(土) 17:28:36
>>2
こんな大きいプチプチ、なかなかないからその方が良いよね+32
-1
-
62. 匿名 2019/11/30(土) 17:28:41
最終的に屋根をつけるにたどり着く
簡易的な屋根発売しよう!+2
-0
-
63. 匿名 2019/11/30(土) 17:33:36
>>20
熱湯じゃなくてぬるま湯なら大丈夫なんじゃないの?+66
-6
-
64. 匿名 2019/11/30(土) 17:37:05
>>42
それ熱湯かけたんじゃない?+20
-1
-
65. 匿名 2019/11/30(土) 17:45:42
部屋からエンジンスターターでポチっとするだけだったのにスターターが壊れて、行く前にヒーターガンガンかけてから行ってるよ。+5
-0
-
66. 匿名 2019/11/30(土) 17:48:35
フロントガラスだけじゃなくて
横の窓ガラスとか、サイドミラーとかも風で雪入り込んじゃったりするからその辺の防護策ないですかな+0
-0
-
67. 匿名 2019/11/30(土) 17:54:03
>>3
気が知れないってw喧嘩売ってるやんw
叩かれたい人なんかな??
オタクはどこに住んでる人??
+9
-2
-
68. 匿名 2019/11/30(土) 17:55:35
>>7
ワイパー埋まるほど積もる時は泣いた+18
-0
-
69. 匿名 2019/11/30(土) 17:57:00
ポットのお湯ぶっかけんのが一番手っ取り早い。+1
-17
-
70. 匿名 2019/11/30(土) 17:58:43
>>52
ほんと朝起きて窓の外見るの怖い。
雪かき大変だよね。いつもより早起きして。
痩せないよね。+24
-0
-
71. 匿名 2019/11/30(土) 18:08:30
デフロスターで十分だよ+0
-0
-
72. 匿名 2019/11/30(土) 18:08:34
>>20水分をかけることが間違ってる。
地域にもよるけど、うちはさらにガチガチになるわ+30
-1
-
73. 匿名 2019/11/30(土) 18:12:29
ガチの雪国では通用しないだけで他の地域では有効+15
-1
-
74. 匿名 2019/11/30(土) 18:15:50
>>2
車の劣化防止にも良さそうですね。
我が家はガレージは高くて無理なので。+7
-0
-
75. 匿名 2019/11/30(土) 18:27:15
フロントガラス用シート使ってる。シートの端をドアに挟める手間が有るが、しないよりはマシ。ガラス凍結するけど雪が分厚くガリゴリに付くよりは断然助かる
+1
-1
-
76. 匿名 2019/11/30(土) 18:30:23
普通に風速20メートルとかになるし。
霜じゃなくて雪が一晩で40㎝降った時にも役に立つかしら。+4
-0
-
77. 匿名 2019/11/30(土) 18:35:08
消毒用のアルコール吹きかけると霜取れるよ。+3
-0
-
78. 匿名 2019/11/30(土) 18:40:53
>>3
ここ最近のガル男…というか、書き込みバイトって質が落ちたね。若い奴がやってるのかな。+18
-2
-
79. 匿名 2019/11/30(土) 18:41:28
>>3
お前にしられなくていいわ+10
-1
-
80. 匿名 2019/11/30(土) 18:45:52
夜の氷点下を舐めてはいけない。
+9
-0
-
81. 匿名 2019/11/30(土) 18:58:47
こういう情報って大抵当事者じゃない人が当事者に教えてあげてる気になってるだけ+5
-0
-
82. 匿名 2019/11/30(土) 18:59:27
んー、でもすぐに大雪に変わるから雪国の人はやらないと思う。そんなに雪国じゃない、比較的あったかい地域の方が霜出来るよね。+17
-0
-
83. 匿名 2019/11/30(土) 19:00:28
>>20
っていうか濡らしたらすぐに白くなって凍るよ。+10
-0
-
84. 匿名 2019/11/30(土) 19:25:16
>>32
わかる
私、雪国で生まれ育って住んでいるので何となく悲しくなった
仕事のために嫌でも住まなきゃならない人は気の毒だけど+26
-1
-
85. 匿名 2019/11/30(土) 19:33:11
熱湯じゃない位のお湯を掛けてるなあ、45度くらいの
雪国ではないので、そこまでお湯と車内の寒暖差が無いお蔭か、20年やってるけどフロントガラス割れた事はまだ無い
お湯掛けてるそばから凍りついていく日も有るけど、透明な薄氷だしまたすぐ溶けるから困らない+24
-0
-
86. 匿名 2019/11/30(土) 19:48:59
毛布もバスタオルも、テープや置物でで止めてあっても風で飛ばされて道路に落ちたり、隣の車にかかってるのよく見る。+3
-0
-
87. 匿名 2019/11/30(土) 19:57:42
毛布片付ける時間より、スプレー買ったほうが安い。+6
-0
-
88. 匿名 2019/11/30(土) 19:59:49
>>87
私も毛布とかカバーとか色々やった結果、アルコール?みたいな売ってるスプレーが一番効率的という結論に至った。300円くらいだし。+7
-0
-
89. 匿名 2019/11/30(土) 20:05:37
立派な車庫じゃなくて、カーポートさえあれば霜も雪も積もらなくて快適になった!
四方向開いてるのに、何で凍らないんだろうね。+6
-0
-
90. 匿名 2019/11/30(土) 20:50:05
先ずはやってみよう!+0
-2
-
91. 匿名 2019/11/30(土) 21:03:22
石川県に住んでます。
2Lのペットボトルに水いれてあるの車に置いてて
いつもそれフロントガラスにかけて溶かしてる。
雪の季節嫌だな〜+8
-1
-
92. 匿名 2019/11/30(土) 21:39:33
少しの雪ならシーツをかけてて、朝引っ張ると雪かき出来るよ~+0
-3
-
93. 匿名 2019/11/30(土) 21:39:44
10分前にアイドリング開始する
本当はアイドリングダメなんだけどね月に2〜3回の早出の時だけだから許して!+1
-1
-
94. 匿名 2019/11/30(土) 22:03:25
埼玉
今日は既に夜で凍ってる!
寒っ。+0
-0
-
95. 匿名 2019/11/30(土) 22:26:06
>>3
あんた日本から出ていけば?+5
-1
-
96. 匿名 2019/11/30(土) 22:33:20
>>32
これは>>3も>>17も同類だ。
+4
-0
-
97. 匿名 2019/11/30(土) 22:36:23
いいなぁ霜だけだったら毎朝楽だろうなぁ…朝起きたら玄関の前や道路の除雪に始まってやっと駐車場に辿り着いたら車のあるはずの場所に雪山ができてるからプチプチなんぞ何の役にも立たないよw+9
-0
-
98. 匿名 2019/11/30(土) 22:49:38
>>7
雪が降りすぎて立ててたワイパーが折れたよ!
大雪の時はやめた方がいいよ+9
-1
-
99. 匿名 2019/11/30(土) 23:23:07
>>29
え?ワタシ、暖気運転しておいて雪払ったり、霜取ったりした後で立てたワイパー戻してるよー。立てておかないと雪挟まるし凍結したらゴムくっついて痛むし。
+8
-0
-
100. 匿名 2019/11/30(土) 23:26:01
そういう商品売ってるから買ったけど
サイドミラーにゴム引っ掛けて飛ばないようになってる
こんなでかいプチプチ見つけるより専用商品買った方が安くつかない?
雪の日は結局デフロスターがいちばん速いわ+5
-0
-
101. 匿名 2019/12/01(日) 00:09:08
雪でワイパー折れるとか未知の世界
雪国恐ろしい+3
-3
-
102. 匿名 2019/12/01(日) 00:28:39
雪国程じゃなく関東程度ならいけるかな?
雪は降らなくても朝窓が凍ってるんだよね+0
-0
-
103. 匿名 2019/12/01(日) 01:15:43
>>1
画期的というか…
普通に専用品使うのじゃダメなのかな。。
2,000円くらいだし。+5
-0
-
104. 匿名 2019/12/01(日) 01:31:14
>>58
たしかに+3
-0
-
105. 匿名 2019/12/01(日) 11:45:59
>>22
今時の車はそんなことしなくても、交差点とかでエンストしませんけどね。
よほど年季の入った車をお乗りで。+0
-8
-
106. 匿名 2019/12/01(日) 14:31:44
>>105
エンジン温めないままで動かすと壊れるんですけど。だから少し温めてから動かすのがいいんですよ。あまり寒い地方にお住まいでなければ知らないことかもしれませんが、雪国では当たり前です。もし雪国でアイドリングせず動かしてるなら、ちゃんとやった方がいいですよ。+3
-0
-
107. 匿名 2019/12/01(日) 15:51:23
エンジンスターターかけるのでいらない。プチプチも凍って剥がしにくそう。+0
-0
-
108. 匿名 2019/12/01(日) 17:51:20
>>50 笑ったꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ+0
-0
-
109. 匿名 2019/12/01(日) 21:21:44
>>37
雪国ではみんなそうだよね!
フロントガラスの内側だって凍ってるしね!
+0
-0
-
110. 匿名 2019/12/02(月) 09:34:08
>>106
パーキングブレーキもかけないらしい。
かけると凍り付いて戻らなくなって、動かなくなるって聞いたことがある。+0
-0
-
111. 匿名 2019/12/02(月) 14:43:20
>>3
私は雪国だけど出て行きたい。
もしくは冬眠したい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
霜取り対策が話題に!