ガールズちゃんねる

武蔵小杉の「トイレ禁止タワマン」に新たな火種

190コメント2019/12/02(月) 09:40

  • 1. 匿名 2019/11/30(土) 14:00:27 

    内見をした男性によると、地下2階にある駐車場でも大きな問題が起きていたという。以下、男性が内見時に担当者から受けた説明だ。

    「現在、平面駐車場の車は動かせる状況にありますが、住人同士の公平性を保つため、立体駐車場、平面駐車場ともに使用禁止にしています。また、住人には“数カ月先”まで駐車場は使えないという説明をしていますが、ここだけの話、1年近く先になるのではという話も管理側では出ているんです」
    (略)
    さらに今回は、地下2階は浸水している。ホームページには、『雨天でもぬれることはありません』と明記されているものの、「お気の毒ではありますが、車が故障している可能性もゼロではありません。しかし、駐車場は使用禁止なのでその故障についても確認ができていないというのが現状です」と担当者は話した。
    武蔵小杉の「トイレ禁止タワマン」に新たな火種 買わせたデベロッパーはダンマリ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    武蔵小杉の「トイレ禁止タワマン」に新たな火種 買わせたデベロッパーはダンマリ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    (略)「こんな状況で家賃を払う義務はあるのか」と苦情を出す賃貸居住者も。だが、あくまで居住者とオーナー個人間の問題であるということでデベロッパーの三井不動産は干渉せず。また、オーナーの多くは中国人投資家だという。そんなこともあり、十分な対応がなされず、トラブルに発展するケースが多数あったようだ。…

    +10

    -170

  • 2. 匿名 2019/11/30(土) 14:01:38 

    「オーナーの多くは中国人投資家」か

    そりゃ住みたくねーっていう事情がまた増えた感じね

    +958

    -6

  • 3. 匿名 2019/11/30(土) 14:01:46 

    乱立タワマン、うさんくさー

    +363

    -6

  • 4. 匿名 2019/11/30(土) 14:01:54 

    武蔵小杉なんて普通は買わないよ。

    +594

    -26

  • 5. 匿名 2019/11/30(土) 14:01:58 

    大変だね

    +108

    -6

  • 6. 匿名 2019/11/30(土) 14:02:40 

    もうこのタワマン買う人なんていないでしょ

    +626

    -6

  • 7. 匿名 2019/11/30(土) 14:02:41 

    自分の車の状態すら確認できないって、気の毒だね

    +736

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:06 

    ボランティアの人達に静かに作業しろってイチャモンつけてたイメージだからあんまり同情心湧かないわ。

    +648

    -6

  • 9. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:07 

    ホームページに濡れることないって明記してんなら詐欺じゃん

    +430

    -5

  • 10. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:10 

    うわぁこれは可哀想だな
    公平性とか意味分からないし早く解決のために動いたほうがいい

    賃貸契約者は引っ越せばいいのになんでまだこんな不便なとこに住んでるんだろ

    +406

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:23 

    >住人同士の公平性を保つため、立体駐車場、平面駐車場ともに使用禁止

    どういう意味?

    +406

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:24 

    武蔵小杉の「トイレ禁止タワマン」に新たな火種

    +120

    -11

  • 13. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:27 

    川崎市民だけど地方が被災すると「かわいそう、復興を急いで!」ってなるのに
    タワマン住民が被災すると「ざまあwww」ってなるのは気の毒ではある。

    +622

    -24

  • 14. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:34 

    担当者すごい喋る

    +138

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/30(土) 14:04:08 

    てかここ、11棟あって2棟がこうなってるけどデベロッパーここだけ同じ。
    ほかの棟に住んでる人は通常通り暮らしてるし、何よりあの大雨の当日、かなり頑張って排水してた。なので風評被害が甚だしい。

    +215

    -12

  • 16. 匿名 2019/11/30(土) 14:04:11 

    「家賃23万3000円、管理費1万5000円の賃貸契約希望で内見に行きました。今回の災害で家賃が下がるのではないかと思い、すぐに連絡をしたのですが、2番手での応募でした。台風でタワーマンションの脆弱さが見えた先月でも、賃貸の人気状況は普段と変わらないそうです」

    それでも人気なのに驚き

    +381

    -3

  • 17. 匿名 2019/11/30(土) 14:04:27 

        
    武蔵小杉の「トイレ禁止タワマン」に新たな火種

    +52

    -26

  • 18. 匿名 2019/11/30(土) 14:05:07 

    三井不動産も知らぬ存ぜぬで関係ないとかいう不誠実な態度なら今後ここの建てたマンションは買いたくないな

    +365

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/30(土) 14:05:35 

    >>16
    ここ便利なんだよね。あれこれ言われるけど。普通のサラリーマンばっかだしなんでこんなに言われるんだろう。可哀想。

    +137

    -17

  • 20. 匿名 2019/11/30(土) 14:05:37 

    神奈川県川崎市なんて絶対住みたくない
    なんでわざわざここで持ち家を持とうと決めたのか…
    治安も悪いし貧富の差も激しいし嫌な街だよ。

    +173

    -117

  • 21. 匿名 2019/11/30(土) 14:05:49 

    小杉在住駅近の戸建て。今回の水害ゼロ、停電なし。勝ち組。

    +10

    -43

  • 22. 匿名 2019/11/30(土) 14:06:04 

    やっすいタワマン買うから

    +90

    -30

  • 23. 匿名 2019/11/30(土) 14:07:17 

    もし住んでても駐車場の車動かせる人は動かせばいいじゃんって思うかも。不公平とかなら動かせない人に家賃を少し安くするとかすればいいのに。
    みんなで我慢していいことあるんだろうか?

    +284

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/30(土) 14:07:34 

    >>6
    本当に。
    住んでる人には気の毒だけど、買いたくないね。

    +152

    -8

  • 25. 匿名 2019/11/30(土) 14:07:39 

    神奈川にどうしても住まないとダメだとしたら、
    横浜のみなとみらい一択。なんで川崎なんてところに住むんだ…

    +27

    -66

  • 26. 匿名 2019/11/30(土) 14:08:10 

    近年タワマン下げが酷いけど、地下に電気設備あるマンションが殆どだし、運が悪かったとしか言いようが無い。
    一戸建てが浸水して、消毒しないと住めない上に家財道具はほぼ処分な地域に比べたら全然マシなのに。
    ただ、川崎のあのあたりの治水事業はもう少し力を入れるべきかと思う。

    +187

    -13

  • 27. 匿名 2019/11/30(土) 14:08:14 

    え?自分の車の確認もできないの?
    故障していれば車両保険使用するかも考えないといけないのに。

    タワマンなんてホント住むもんじゃないね。
    一戸建てVSマンションの過去トピ見たって、絶対マンション一択で豪語してる人たくさんいるけど、こうなるとやっぱり一戸建てで良かった。

    +139

    -58

  • 28. 匿名 2019/11/30(土) 14:08:23 

    >>20
    通勤に便利だからでしょ

    神奈川県はやっぱりベッドタウンとしては最適だよ

    +181

    -14

  • 29. 匿名 2019/11/30(土) 14:08:24 

    >>13
    ほんとそれ。今回の水害では広い範囲で戸建てもマンションも被害受けて不具合が続いているところはたくさんあるのに武蔵小杉のこのタワマンばかりがつつかれて酷いよね。

    +167

    -12

  • 30. 匿名 2019/11/30(土) 14:09:09 

    >>20
    わかる。。
    武蔵小杉なんて最近あれこれできたばかりの新興住宅地だよ。
    無駄に地価は高いし、交通が便利ってだけで。
    川崎区のように治安は悪くはないけどね。新しい街だから
    人気と勘違いしちゃうんだろうね。二子玉住みだけどこっちの方が
    民度が高いよ。

    +13

    -70

  • 31. 匿名 2019/11/30(土) 14:09:12 

    被災した上にさあ叩いてみたいなトピを立てられて実際イキイキと叩かれて、かわいそう

    +59

    -7

  • 32. 匿名 2019/11/30(土) 14:09:55 

    被害を受けただけなのに、嬉しそうに悪口言い過ぎ

    +79

    -9

  • 33. 匿名 2019/11/30(土) 14:10:16 

    >>28
    武蔵小杉はベッドタウンというか
    ほぼ都内だよ。歩いたらすぐ世田谷だし。

    +31

    -45

  • 34. 匿名 2019/11/30(土) 14:10:20 

    武蔵小杉の乗り換え考えた奴気が狂ってると思うんだけど、別の駅でしょあれ。住民はどう思ってるのかな。

    +140

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/30(土) 14:10:41 

    ここぞとばかりに武蔵小杉自体の悪口まではちょっと

    +58

    -8

  • 36. 匿名 2019/11/30(土) 14:10:45 

    >>25
    みなとみらいも都心に出るの便利になったよね。
    昔は川崎あたりが通勤に便利だったのよ。
    川崎がどんなところか知ってれば避けるけど、あんまり知らない人が武蔵小山と間違えて買ってるかもしれない。
    私も時々間違えるw

    +21

    -17

  • 37. 匿名 2019/11/30(土) 14:11:16 

    ここもウンコナガレネーゼだったの…

    +12

    -16

  • 38. 匿名 2019/11/30(土) 14:11:58 

    >>25
    みなとみらいなんてもっと嫌だー
    土日人がワンサカきてうざいし
    買い物するところなんてほとんどないし
    タワマンには住みたくないし。

    +169

    -8

  • 39. 匿名 2019/11/30(土) 14:12:10 

    >>33
    ほぼ都内と実際の都内は雲泥の差。
    行政の仕事が全然違うんだよ。
    神奈川ならやっぱり横浜市が良い。

    +94

    -25

  • 40. 匿名 2019/11/30(土) 14:12:13 

    武蔵小杉の湘南新宿ライン 駅最悪だね
    混雑半端じゃない、あんなカーブしているホームありえない
    電車停車しているとき、外側に傾いてるよ

    あらゆるものが、無理強いして作られてるのが武蔵小杉だね

    +95

    -10

  • 41. 匿名 2019/11/30(土) 14:12:21 

    ↓これの色付き文字は本当にママなん?

    +56

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/30(土) 14:13:02 

    普通被災者叩きは批難されるのに武蔵小杉だけはオッケーみたいなの理解できん

    同じように気の毒じゃない?

    +71

    -11

  • 43. 匿名 2019/11/30(土) 14:13:18 

    >>24
    買えないねじゃなくて?

    +10

    -13

  • 44. 匿名 2019/11/30(土) 14:13:22 

    >>13
    ほんとだよね
    ほかのマンションも同じようなところあるかもだし、戸建なんて被害はもっと悲惨だったと思う
    小さい分復旧も容易だろうけども
    ちょっと可哀想かな

    +94

    -8

  • 45. 匿名 2019/11/30(土) 14:13:29 

    >>37
    小学生みたい

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/30(土) 14:13:46 

    >>42
    熊本地震で都民が嬉々として被災者叩いてたのもうお忘れ?

    +11

    -22

  • 47. 匿名 2019/11/30(土) 14:13:58 

    >>13
    タワマンだから家の中は被害にあってない
    タワマンに住むお金があるなら別のところ住める
    地方の人とは被害も不便さも違う

    って印象を受けるんだと思う
    実際そうだろうけど

    +145

    -12

  • 48. 匿名 2019/11/30(土) 14:13:59 

    >>13

    愛知県民だからよくわからないけど
    何もしらない田舎もんが
    そんなとこカッコつけて買うからやwww
    みたいな僻みとか色んな感情が
    ある感じだよね

    +131

    -10

  • 49. 匿名 2019/11/30(土) 14:14:05 

    >>37
    程度が低い

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2019/11/30(土) 14:14:10 

    川崎のタワマンを買うなんて馬鹿だと思う

    +25

    -18

  • 51. 匿名 2019/11/30(土) 14:15:06 

    >>46
    都民ってどうしてわかったの?
    あと、武蔵小杉の人は都民じゃなくない?神奈川だったような

    +36

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/30(土) 14:15:33 

    >>39
    そもそも行政なんてあてにしないからいいのよ。
    みなとみらいなんて通勤に時間かかって都内まで出るのに無理すぎ。
    小杉からなら東京駅まで20分で行けるし、どこにも早いから。

    +19

    -10

  • 53. 匿名 2019/11/30(土) 14:15:55 

    >>46
    ムサコス民は都民じゃないよ

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/30(土) 14:15:56 

    ヤフコメのタワマン(主に武蔵小杉)ニュースの
    コメントはほんとにすごいよね

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/30(土) 14:16:27 

    >>51
    そのように名乗ってたからです

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2019/11/30(土) 14:16:37 

    >>40
    昔のままがよかったよ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/30(土) 14:16:42 

    >>46
    武蔵小杉は神奈川県ですw

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/30(土) 14:16:49 

    >>48
    ほぼ妬みだと思うよ。
    億するタワマンかってこの様みたいな。

    +61

    -6

  • 59. 匿名 2019/11/30(土) 14:17:10 

    叩いてるのは妬み半分だよね
    住みたくないわー!って言ってる人のうちどのくらいがタワマンに住める財力があるんだろう
    ネットではうちは高級低層マンションざます!とか何とでも言えるけどさ

    +48

    -6

  • 60. 匿名 2019/11/30(土) 14:17:29 

    >>46
    一口城主になったり些少ですが寄付したりした都民としてはそんなこと言われて困惑…

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/30(土) 14:17:40 

    >>18

    デベロッパーは無理やり
    人気あるように仕掛けて売る
    売れればいい、それだけ

    +80

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/30(土) 14:17:42 

    >>55
    横だけど、匿名の名乗りほど信用できないものは無いよ。
    それは日本人かどうかすら怪しいレベル。

    +13

    -3

  • 63. 匿名 2019/11/30(土) 14:18:08 

    >>55
    真に受けたんか…

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/30(土) 14:18:52 

    >>60
    ありがとうございます

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/30(土) 14:19:26 

    >>61
    隣町なのに人気の地名で売ったりするの、法律で禁止するべきだわw
    売る為の行為が本当に酷いw

    +48

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/30(土) 14:19:44 

    そもそも叩くやつ武蔵小杉に住めない件

    あそこは川崎でもトップ行く家賃の高さ。

    武蔵小杉バブルってあってものすごい今地価が高騰しちゃったからね。。。

    +56

    -6

  • 67. 匿名 2019/11/30(土) 14:20:26 

    >>43
    同じ1億なら別のところに買うでしょ。

    +20

    -8

  • 68. 匿名 2019/11/30(土) 14:21:16 

    >>52
    治水とかは行政の仕事で、こんな事になってるんだけど。
    住む場所の事は通勤利便性だけでなく良く調べた方がいいよ。
    子供が居ると進学にも関わるからね。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/30(土) 14:21:21 

    東急東横線沿線の
    ステータスもあってか…

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2019/11/30(土) 14:22:27 

    >>66
    私は叩いてないけど、武蔵小山それなりの家賃だと思うよ。
    川崎では一番かもしれないけど、川崎だから…

    +7

    -12

  • 71. 匿名 2019/11/30(土) 14:22:57 

    >>68
    どこにいても選べるよ。
    私立なら。
    武蔵小杉はかなり私立進学率が高いみたいだから
    行政なんてはなからあてにしてないらしい。

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2019/11/30(土) 14:23:02 

    >>70
    武蔵小山?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/30(土) 14:23:27 

    >>56
    20年以上前に溝の口と新城の中間くらいに住んでた。溝の口も田舎臭かったのに随分開発されてしまったわ。結婚して北山田に引っ越したけど、グリーンライン出来て人増えた… 昔から住んでる人達は複雑だろうな、、と思うわ。

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2019/11/30(土) 14:24:19 

    >>25
    埋め立て地は嫌だわ

    +52

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/30(土) 14:24:43 

    この辺りで駐車場借りたら相場2万以上する
    どうするんだろう

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/30(土) 14:24:44 

    西日本の人間ですが
    すみません、
    川崎って色んなニュースで
    治安の悪いところのイメージです…
    セレブのイメージない

    +30

    -16

  • 77. 匿名 2019/11/30(土) 14:25:43 

    単純に知りたいだけなのよ 
    ↓これ(右)コラ画像なの実際にあったの?って

    +7

    -9

  • 78. 匿名 2019/11/30(土) 14:25:52 

    やっぱり自分の家のことは自分で決めたいからマンションはなしだなと再認識しました。
    コミュ能力低いから、マンション内の集まりに行くのがストレスになるだろうし、こういう問題起こった時、自分の都合のいい方にもっていけるように話せる気がしないし。
    どっちにしろ、誰も保証してくれないだろうし。

    車が故障してるかもしれないの?それも未だに確認することもできない?
    絶対嫌だ。
    一戸建てでも水害にあうこともある、災害にあうこともあるけど、
    そのために住宅、車の保険にも入って供えているし、早く被害を確認して対応したい。
    自分だけの持ち物なら、小回りきくからね。

    +15

    -4

  • 79. 匿名 2019/11/30(土) 14:25:55 

    神奈川県でだよ。
    横浜より高いよ〜

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2019/11/30(土) 14:26:03 

    >>62
    それはそうかもしれないけど、本当に酷かったのよ。
    時間あったらガルの過去ログ見て。
    田舎は民度が低いだの知能が低いだの言いたい放題。
    結局首都圏の人は田舎田舎言いたいんだなと心底へこんだから、
    ネットに限っては被災者叩きが批難されるなんて大嘘と思った。

    +3

    -4

  • 81. 匿名 2019/11/30(土) 14:26:31 

    >>59
    ムサコは武蔵小山だよ~、とか、地元民は昔の方がよかったって言うよ、とか、あんなところ買わないって、

    絶対地元の人が書き込んでないだろって思う。

    最初は地元の人が書いたかもしれないけど、全く関係ないところに住んでる人がそれを覚えてて、ダメージを与えるために書いてるだけ。

    そうそう、お金持ちは低層だよ!もよく見るよね。あれも誰かの受け売りだろう。

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/30(土) 14:26:43 

    管理人も被災して苦労してる人を叩くコメントつくの分かっててトピ立てるのもうやめようよ。
    同じ台風でたくさん人が亡くなったんだよ。

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/30(土) 14:28:18 

    >>17
    綺麗だけど落ち着かないね笑

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/30(土) 14:28:48 

    >>2
    本当に、売れれば誰でもいいって感じ
    この前マンションの廃墟化で、オーナーが中国人で連絡がつかないから修復工事も出来ないって言ってた
    買って、貸し出して、あとは知らねって感じなのかな

    +64

    -3

  • 85. 匿名 2019/11/30(土) 14:28:52 

    引っ越して出て行く人がいないように
    水没した車で引きとめてない?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/30(土) 14:28:59 

    >>76
    他の地方の人はそういう印象になるかもね
    住みやすそうだったり好感度高めな地域もあるのよ

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/30(土) 14:29:30 

    >>76
    知らないのは当然だよ。
    川崎と言ったらってのはあるよね。。イメージで。

    例えば横浜っていうといいイメージがあるけどほとんど山のような
    ど田舎がほとんどで実際のみんなのイメージはみなとみらいとか
    一部だよ。
    住所だけ言っても差があるんだよね。わかるよ〜。

    +40

    -2

  • 88. 匿名 2019/11/30(土) 14:30:42 

    >>30
    二子玉の民度...?
    あなたがバカにしてる川崎区から目と鼻の先だよ
    あと私自身隣の用賀に住んでるけど二子玉の民度が高いなんて一度も思ったことないw

    +74

    -2

  • 89. 匿名 2019/11/30(土) 14:31:09 

    何で悪く言われた事をまるっと字面どおり信じるのか
    被災にあって命にも経済面でも別状なさそうな人らだから
    タチ悪いのに絡まれたのもあるとは思うけどさ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/30(土) 14:32:15 

    安定はしな〜い♪

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/30(土) 14:32:59 

    投資家が買って賃貸暮らしが多いんだね
    買ってないなら正直まだよかったね
    こんな評判だと売れないから引っ越せば済む

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/30(土) 14:33:37 

    >>70
    武蔵小山より平均地価は高いよ。
    武蔵小杉坪単価330万くらいだから。

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2019/11/30(土) 14:36:02 

    >>76
    西日本の府県でも色々治安が民度が言われてる所あるでしょ?
    でもそこも普通の地域も普通にあってそんなでもないのになーってのと同じだよ

    +14

    -2

  • 94. 匿名 2019/11/30(土) 14:37:06 

    >>23
    ほんと。
    なんで連帯責任みたいになってるんだろう。
    不公平だ!なんて言ってる人ほんとにいるのかな?

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/30(土) 14:37:35 

    あ、これでも何十棟あるタワマンのなかの

    とあるマンションの話。一部ってことよ。

    不動産とかそういう影響はほとんどないらしいよ。

    Twitter民がふざけて騒いだだけで。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/30(土) 14:38:45 

    投資目的だったり、中規模以上の会社経営の社長
    などしか買わないタワーマンションのニュース
    はあまり関心がない。

    そう書かれても関心ないからピンとこない。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/30(土) 14:38:59 

    >>20
    川崎は大きい会社もたくさんあるし、通勤に便利ならそりゃ住みたい人いるでしょう

    ラゾーナ付近とか道も広くて住みやすそうだけど。

    +57

    -3

  • 98. 匿名 2019/11/30(土) 14:41:47 

    >>39
    テレビで時々出てくる画像だけど、東京都と埼玉県の県境。
    歩道の舗装が見事に異なるんだよね。
    あ、ここが境目なんだってハッキリわかる程に。

    +12

    -3

  • 99. 匿名 2019/11/30(土) 14:42:14 

    >>95
    育ちがよさそうな人だね
    何と言うかこう板についてなさげなのも初々しいわ

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/30(土) 14:43:59 

    >>55
    横だけど、「都民ですが(以下マウント・悪口)」「埼玉県民ですが(略」とか自称して荒らしてる奴がよく出るんだよ
    もめさせたいだけの荒らしだから騙されちゃダメ

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2019/11/30(土) 14:45:27 

    住みたくないとかイメージ悪いとか知らないよ
    億出してまでも住みたいから好きで住んでるんでしょうよ
    大きなお世話

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/30(土) 14:47:20 

    タイトルからして叩けって感じで気の毒
    被災者だよね…

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2019/11/30(土) 14:47:31 

    >>1
    ホント、シナチョンってウンコ好き

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/30(土) 14:47:31 

    平面駐車場は動かせるのに使用禁止とか○カなの?

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/30(土) 14:49:04 

    タワマンはいいから早くクワマンのトピ立ててよ
    みんなで箸の持ち方罵倒しようよ

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2019/11/30(土) 14:52:51 

    >>105
    タワマンクワマンつまんないよ
    悪意のないダジャレのつもりだろうけど荒らしと同じ

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2019/11/30(土) 14:59:16 

    つまんなくはないだろ
    及第点だよ

    +2

    -7

  • 108. 匿名 2019/11/30(土) 15:08:28 

    タワマンなんて金持ちが買うんだろうけどもし無理して買った人がいるなら気の毒な話だね

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2019/11/30(土) 15:09:28 

    一部の駐車場は使えるのに不公平だから全面使用禁止ってほんとなの?
    ほんとだとしたらやばすぎるだろ
    通勤で車使う人はどうするのよ?

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/30(土) 15:11:50 

    オリンピック終わったら持ち家検討してて、武蔵小杉のタワマンも視野に入れてた。でも今回の台風があっていろいろ考え直さなきゃいけないことが多々出て来たよ。。
    これから毎年あんな大型の台風が上陸するようならずっと賃貸のほうがいいかもとすら思えてくる。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/30(土) 15:12:10 

    >>38

    みなとみらいに勤めてましたが、帰宅するときですらタワマンの周りは人がいなくてシーンとして殺伐としてましたよ
    本当に人が住んでるの?レベル

    普通なら子供たちの声が沢山聞こえる時間帯
    怖くなった。。

    +9

    -7

  • 112. 匿名 2019/11/30(土) 15:13:16 

    >>107
    こっちはつまんないし、トピズレしてるのはクワマンのほうでしょ
    私に絡まないでよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/30(土) 15:20:00 

    >>13
    どうみても危険な土地に好き好んで住んでる上に、上から目線の人が多かったから仕方ないよ
    自ら放ったブーメランが戻ってきただけ

    +23

    -17

  • 114. 匿名 2019/11/30(土) 15:20:35 

    資産価値は暴落だな。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/30(土) 15:23:57 

    >>111
    野毛行った時、時間潰すのに不動産屋の前に貼ってある物件紹介見てたんだ。
    みなとみらいのタワマン、一億五千万だった。
    ピンキリあるんだろうけど、選ばれしセレブが集う街だったのねと再認識。
    あんまり人、いないのかもね。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/30(土) 15:25:54 

    >>84
    毎月の管理費は回収できてないって話だよね

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2019/11/30(土) 15:27:56 

    タワマンってか、川崎叩きになってて悲しい。。
    川崎住みたくない!って人や、川崎治安悪い!って人達は何か川崎に恨みでもあるの?
    別に住みたくなきゃ住まなくていいし、
    治安悪くて怖いなら遊びに来なきゃいい。
    横浜も東京も素敵だからって、寿町辺りや足立区も八王子だって、怖いっちゃ怖いよ?

    +34

    -4

  • 118. 匿名 2019/11/30(土) 15:30:49 

    タワマンではなく、3階建てくらいの敷地を使ったゆったりめのマンションに住みたい。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2019/11/30(土) 15:32:37 

    >>33
    都内側の多摩川沿い歩いたことあるけど
    お散歩にちょうどよくてひらけてて
    息苦しくないんだよね
    多摩川沿いの東京側は閑静な住宅街だし
    マンションとか立たないだろうし
    そしたらやっぱり武蔵小杉にマンションたつよね
    便利だし

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2019/11/30(土) 15:35:48 

    >>111
    都会は子供たちの声がたくさん聞こえる時間帯は下校時くらいしかなくなってるとこも多いよ
    塾や習い事で解散するし各自宅でゲームやったりとか

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/30(土) 15:36:59 

    >>113
    上から目線で書き込みなんかできる余裕なんてない被災者だっていただろうに

    +12

    -2

  • 122. 匿名 2019/11/30(土) 15:37:25 

    >>113
    言い訳にしか聞こえない

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2019/11/30(土) 15:41:18 

    ってか武蔵小杉って、この件以前に朝の駅が地獄だよ。

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/30(土) 15:44:03 

    武蔵小杉の駅が改善されれば住みやすいところだと思うけど、
    今の倍くらいに拡張しないと焼け石に水。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/30(土) 15:44:27 

    川崎で地盤も悪くておまけに都内のタワマンより割高で平米数も狭い、とまったくもって買う要素が見当たらないんだけど、中国人が買い漁ってるだけだったのね。
    その中に混じってしまった一部中流家庭の日本人一家は悲惨ね。
    マスコミに踊らされたとはいえ、一生一度の買い物を失敗してしまうなんて...。

    +9

    -8

  • 126. 匿名 2019/11/30(土) 15:46:11 

    >>124
    鉄道会社が駅舎の拡張は出来ても本数はこれ以上増やせないので、ダイヤの拡大は不可能。
    駅の外の並ぶ行列が駅構内で並ぶ行列に変わるだけという。
    電車に関しては絶望的よ。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/30(土) 15:48:40 

    >>117
    治安云々の裏の意図は関東最大級のコリアンタウンが...ってことだから...

    +2

    -7

  • 128. 匿名 2019/11/30(土) 15:51:36 

    >>113
    どう見ても危険な土地っていうのはどこの被災地も一緒じゃない?
    調べれば元々危ない場所って所ばかりだよ

    +8

    -5

  • 129. 匿名 2019/11/30(土) 15:54:28 

    >>38
    みなとみらい、元は埋め立て地だったもんね。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/30(土) 15:55:56 

    横浜なんてもっと住みたくないよー
    大地震きたら津波で死ぬじゃん

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2019/11/30(土) 15:56:53 

    >>121
    被災する前から数年にわたって上から目線の発言していたよ
    自浄作用も働いてなかったし

    そんなことより
    あんな場所に好んで住むなんてただのギャンブルだし
    結局今の住人はギャンブルに負けただけだよ

    ある意味自然な流れ

    +9

    -5

  • 132. 匿名 2019/11/30(土) 15:57:19 

    >>117
    後半余計だよ
    自分が言われるのが嫌なことをどうしてほかの地域の人に言うのか

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2019/11/30(土) 15:57:41 

    >>128
    その中でもトップレベルで危険な場所。

    +3

    -10

  • 134. 匿名 2019/11/30(土) 16:00:57 

    武蔵小杉駅って今日から相鉄線も乗り入れたんだよね
    月曜から更に混雑加速しそうね

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/30(土) 16:09:04 

    ディベロッパーってどこなの? この会社企画のマンションは要注意じゃん

    1年車動かさせないとかありえないわ
    バッテリーさえあがる

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/30(土) 16:09:46 

    >>16
    賃貸ならそれこそ被害合ったら逃げれば良いし良いと思う。
    しかも安い!!
    超不便な有明ですら月70万とかだったよ。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2019/11/30(土) 16:11:38 

    ねぇ?なんでさっさと水抜きしないの?
    まさか地下駐車場に排水機能皆無? まさかね?
    意味がわかんないんですけど

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/30(土) 16:12:24 

    欠陥マンションってことでしょ?w

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/30(土) 16:15:46 

    オーナーの多くは中国人投資家って、管理組合がまともに機能していくとは思えないわ。住まいとして買った日本人所有者は気の毒すぎる。

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/30(土) 16:16:16 

    >>71
    タワマンのローンに私立の学費か。やっぱ金持ち多そう。
    私はどちらも無理だわ。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/30(土) 16:22:31 

    また武蔵小杉叩きですか?
    楽しいですか?

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/30(土) 16:24:46 

    集合住宅は戸数が多ければ多いほど住民の民度が問われるってことだな。
    日本人だけでも上や下のマウンティングだっつーのに、中国人が投資目的で入り込んでたら自治も機能しないわな。。。
    見切りつけて手放すって訳でもなく、元を取るまで協力はしないって強硬そうだわ。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/30(土) 16:39:15 

    結構な頻度でここのマンションの前を通るけど、自転車置き場ってあれは仮置き場なの?
    あんなところに置いているんだ?って通るたびに思う

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/30(土) 16:40:13 

    >>8
    あれ、釣りだよ。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2019/11/30(土) 16:42:02 

    本当に中国人投資家ばかりって、かなり危機的なことじゃない?
    ディベロッパーもさ、馬鹿みたいにマンション作り過ぎなんだよ。目先の利益しか考えないでさ。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/30(土) 16:51:42 

    >>145
    タワマン作るには行政と協議して町計画からねって台場や豊洲あたりの開発で言われてんのにね。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/30(土) 17:09:50 

    >>17 なんかここで尻出すのがためらわれる…

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:49 

    >>130
    その時は東京も川崎も同じじゃない?
    外海よりはましだと思うけど。
    今は良かれと思って住む場所選んでも、災害が想定外の形でも起きるから、本当にわからなくなってきた。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/30(土) 17:13:28 

    >>13
    田舎の人は、家も家財も全部もっていかれてるんだよ。このタワマンはウンコ禁止なだけでしょ。
    そりゃ家をぐちゃぐちゃにされたほうが優先だわ…(笑)

    +32

    -4

  • 150. 匿名 2019/11/30(土) 17:39:49 

    なになにw

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/30(土) 17:40:42 

    さっさと引っ越してないの

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/30(土) 17:59:21 

    >>131
    酷い事を言うね

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/30(土) 18:06:03 

    >>18
    横浜の基礎が足りなくて
    亀裂が入ったマンションも
    三井不動産。

    +46

    -1

  • 154. 匿名 2019/11/30(土) 18:08:47 

    武蔵小杉の改札が汚水でダメになったから横浜駅が改札2台を武蔵小杉に貸したんだよね。
    それで横浜駅がめちゃめちゃ混んだらしいね。
    武蔵小杉駅に横浜駅南改札の改札機を緊急移設 大混雑し「武蔵小杉、改札返して」の声|ニフティニュース
    武蔵小杉駅に横浜駅南改札の改札機を緊急移設 大混雑し「武蔵小杉、改札返して」の声|ニフティニュースnews.nifty.com

    超大型台風19号で武蔵小杉駅が水没し、同駅の自動改札機がダメになった 応急措置として横浜駅の南改札の自動改札機などが武蔵小杉駅に緊急移設されたという これにより横浜駅の混雑が激化し、「武蔵小杉、改札返して」との声が上がっている


    武蔵小杉の「トイレ禁止タワマン」に新たな火種

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/30(土) 18:30:13 

    何その糞マンション(笑)
    だから成金タワーなんて馬鹿しか住まないんだよ
    災害のこととか過去を調べたり考えないで買うから

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2019/11/30(土) 18:40:08 

    >>15
    11棟もあるんですか!?
    団地みたいですね…

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/30(土) 19:08:24 

    >>153
    ほんとだ。過去にも三井不動産って不誠実な事やってる。
    武蔵小杉の件はアンラッキーケースだと思ってたけど
    企業としての姿勢が表に出た、という事だったのね。
    今後の参考にします。
    ありがとう。

    +34

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/30(土) 19:25:32 

    しかし武蔵小杉だからこの程度であって
    青山、麻布のタワマンだったらもっとざまあw祭りになってたんだろうな

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2019/11/30(土) 19:32:40 

    中国人が買って、賃貸に出してる部屋も結構あるのね。どこもかしこも中国人に買われてるな

    そっちの方が心配だわ
    そのうちほとんど中国人の土地になるんじゃねーのか

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/30(土) 19:50:38 

    台風でタワーマンションの脆弱さが見えた先月でも、賃貸の人気状況は普段と変わらないそうです」

    え?マジ?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/30(土) 20:56:39 

    >>141
    小杉叩きに川崎叩き…何が楽しいのか本当不思議。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/30(土) 21:00:08 

    >>108
    無理して武蔵小杉にタワマン買ってる友人いるよ。
    夫婦二人で証券総合職、子供二人、実家からのえんじょもあるけどダブルローン組んでる。だから奥さんは仕事絶対にやめられない。
    まぁ無理になったら売ればいいか、とはいってたけど。
    似たような家庭も結構いるよーとは言ってた。

    +27

    -2

  • 163. 匿名 2019/11/30(土) 21:05:25 

    >>11
    仕方ないよね。平面駐車場使える状態なら使っていいと思うけど。タワマンともなるとほんと〜〜にいろんな人いるから、自分だけが損する事を許さない人って意外と多いんだよね。

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/30(土) 21:53:07 

    >>17
    岩場に盗撮用のカメラが仕込まれてても気付かないなw

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2019/11/30(土) 22:31:53 

    >>117
    足立区民です。
    自分の住んでる所馬鹿にされるのが嫌な気持ちもわかるけどね、、だって愛着あるもんね。
    だからわざわざ地名あげないで欲しいよ。
    あなたと同じように傷つくよ。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/01(日) 00:35:40 

    >>156
    団地だよ。どんな建屋でも集合してたら団地っていうんだよ。ウィキペディアに詳しく書いてるから確認したらいいよ。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/01(日) 00:38:48 

    >>111
    本当に勤めてた?
    あそこはそもそも企業のビルばっかでオフィス街だよ。通勤する人のために保育園は多数あるけどね。
    あと海側は造船関係と公園など。

    ショッピング街とは違うよ。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/01(日) 01:05:32 

    >>167
    横だけど、>>111さんの言ってること分かるよ
    みなとみらいも少し離れるとタワマン街があるんだよ
    オフィスビル群とは違う所
    ちょっと外れにあるんだけど、あの辺りは本当にシーンとしてちょっと異様な雰囲気はある

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2019/12/01(日) 01:53:10 

    >>19
    小杉の隣駅の方に住んでいた時は、職場は代官山で夫は新宿まで通っていたけれど、便利といえば便利な場所だと思う
    住んでいたのは20年前ぐらいだけど、その頃も今回と同じように多摩川は溢れなかったけれど小杉駅周辺でボートで避難する人が出たぐらいの浸水があったので、まぁ川も近い(=低地)しあの辺りは仕方ないんだろうなって思ってた
    まさか排水設備がぜい弱だとは思わなかったけれど…
    あの頃はタワマンもなかったけれど、計画はあったかもしれないのでデベロッパーとかはひやひやしていたんだろうな

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/01(日) 02:05:24 

    >>158
    東京や横浜はそうならないようにめちゃくちゃ治水をかんばってきているから安全な今があるんだと思う
    若者は知らないと思うけど、アラフィフおばちゃんの私は、子供の頃に地元(横浜)の川が溢れて大変なことになってたのを知っているし、治水のための遊水池もたくさん作られていたのを見てるし、その効果はてきめんだった
    東京だって、品川の辺りは大雨が降ると線路が浸水して山手線なんかも止まったり、地下鉄も水没したり中野あたりも結構大変だったころ(20年ぐらい前まで)もあったのが、最近はなくなってる
    それも地下神殿とか日産スタジアム周辺の治水施設のおかげだよね
    なんだかんだ言っても日本って水が豊かだから水害との戦いでもあったわけだし…

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/01(日) 02:17:52 

    >>33
    そうだね
    徒歩20分くらいで田園調布

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/01(日) 03:05:45 

    なんか住人同士の公平性を保つために
    使えない駐車場があるのがバカバカしいと思った
    使える人は使った方が良いのでは?
    自分だけが損するのが悔しいってさもしくない?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/01(日) 03:15:22 

    >>76
    東日本の人間でもそうだよ

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2019/12/01(日) 03:29:57 

    >>113
    千葉の時もそうだったね
    震災前に土地勘のある人が埋立地なんて買うもんじゃないよ、との意見に
    買えない貧乏人が僻んでるwって返したログがあったので
    叩かれる一因になった
    今の時代、入居前のやり取りとかネットに残ってるからね

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/01(日) 05:04:22  ID:uBFZAFrl7u 

    三井だけじゃなく旧財閥系は
    バブル崩壊前後で代替わりに失敗したんだよ
    権力が好きな無能が仕切ってる

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/01(日) 06:03:58 

    >>33
    武蔵小杉ってちょっと歩くと田舎道になる。都会と田舎の両方が味わえるっていいかもね。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/01(日) 07:48:14 

    >>25
    何でわざわざ埋め立て地を選ぶのよw
    液状化するから住んではダメって横浜のおじいちゃんに言われたわ
    便利=安全ではないのよね
    当然なんだけどさ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/01(日) 09:01:31 

    こちらのトピもどうぞ

    武蔵小杉「50年安心」タワーマンションが台風被災で『うんこ禁止令』の衝撃
    武蔵小杉「50年安心」タワーマンションが台風被災で『うんこ禁止令』の衝撃girlschannel.net

    武蔵小杉「50年安心」タワーマンションが台風被災で『うんこ禁止令』の衝撃 三井不動産に問い合わせをしたところ「現在、状況を確認しているが、念のための措置として」との回答でしたが、一部の高層マンションでは電源設備が一部喪失してエレベーターが稼働不能に...

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2019/12/01(日) 09:05:59 

    武蔵小杉の「トイレ禁止タワマン」に新たな火種

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/01(日) 09:07:29 

    ほんとにこんな人たちいるの?

    武蔵小杉の「トイレ禁止タワマン」に新たな火種

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2019/12/01(日) 12:14:48 

    >>180
    新聞のスポンサーであるデベロッパーが盛り記事を書かせただけだと思う
    流行は作れる!

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/01(日) 12:57:23 

    >>180
    マキシスカートやラベンダー色のニット帽など、そのまま表町や表参道を歩いてもおかしくないほどキマッっている…(記事)

    えっ!?いくら五年前でもこれはなくない…?
    右の反射テープついた安全ベストみたいなニットも、ラベンダーづくしの人もアレだけど、真ん中田舎の主婦と何も大差ないよ…


    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/01(日) 12:58:52 

    >>182です。
    すいません、表町じゃなくて銀座だった。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/01(日) 13:01:37 

    >>111
    >>168
    え、住んでるけどそんな異様や殺伐と言われる様な不気味なほどに静まり返ってることもないですよ。
    子供達も沢山いるし、本当に普通だと思う。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/01(日) 17:14:31 

    >>176
    等々力公演や多摩川河川敷など、いろんなスポーツが楽しめて、子育てにはとてもいい環境だよね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/01(日) 21:15:52 

    >>184
    住んでいてその環境に慣れてしまっている人と、外から来た人が感じる印象が大きく違うことはよくあるよ。
    結局他所との比較で感じることだからね。
    住んでいる人が失った感覚を外から来た人は持っているものだよ。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2019/12/01(日) 22:01:31 

    >>2
    うわぁ…

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/01(日) 22:03:41 

    >>84
    イギリスでもカナダでも香港でも中国人が投資用で買いまくって迷惑してるんだってね

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/02(月) 09:28:27 

    武蔵小杉住んでるけど、どの方面行くにも近いし、電車一本で行けるのはありがたいよ。
    住みたい沿線ランキング2位の東横線だしさ。
    都内住んでた時よりも気に入ってる。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/02(月) 09:40:32 

    武蔵小杉住んでるけど、どの方面行くにも近いし、電車一本で行けるのはありがたいよ。
    住みたい沿線ランキング2位の東横線だしさ。
    都内住んでた時よりも気に入ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。