- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/30(土) 00:49:31
メジャーな映画ではなく、割とマイナーorコアなファンしかみないであろう映画を見た人!同じ人がいたらいいなー。
主はジョニーデップの「リバティーン」です。今でこそメジャー映画のジョニデですが、この映画は梅毒に侵されて鼻がもげ顔面が崩れていく姿がリアルでありグロくて、話の内容も最初から最後までどんよりしていて重かったです。
子供の頃からジョニデのファンで彼の映画はいろいろ見ていますが、この映画を見た人とはまだ出会っていません。どなたか見た方!+135
-5
-
2. 匿名 2019/11/30(土) 00:51:01
不思議惑星キンザザ出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+269
-6
-
3. 匿名 2019/11/30(土) 00:51:23
北川景子と本仮屋ユイカの映画
タイトル忘れた+25
-9
-
4. 匿名 2019/11/30(土) 00:51:34
プールって言うオチもない映画。邦画です+193
-8
-
5. 匿名 2019/11/30(土) 00:52:09
これ+142
-10
-
6. 匿名 2019/11/30(土) 00:52:27
私が大学時代に作った
コウノトリが運ぶド根性
見たことある人いますか💦結構有名な大学です💦+3
-56
-
7. 匿名 2019/11/30(土) 00:52:30
>>3
ディアフレンズ+71
-1
-
8. 匿名 2019/11/30(土) 00:52:46
ウィノナライダーが出てた恋する人魚たちって映画+179
-5
-
9. 匿名 2019/11/30(土) 00:52:49
人狼ゲーム
全シリーズ見た+35
-8
-
10. 匿名 2019/11/30(土) 00:52:54
夜更かし羊が寝る前に+6
-4
-
11. 匿名 2019/11/30(土) 00:53:09
+73
-7
-
12. 匿名 2019/11/30(土) 00:53:24
これ+143
-9
-
13. 匿名 2019/11/30(土) 00:53:30
フラッシュゴードン
Tedに出てくるフラッシュの元ネタ+72
-2
-
14. 匿名 2019/11/30(土) 00:53:33
貼り忘れ+1
-3
-
15. 匿名 2019/11/30(土) 00:53:35
>>3
けっこう有名じゃないか?+34
-4
-
16. 匿名 2019/11/30(土) 00:54:00
50回目のプロポーズ 山田のじゃないやつ
これマイナーかな?
深夜に映画やってるのをなんでもとりあえず録画してて何の気なしに見てみたら面白かった。
+110
-11
-
17. 匿名 2019/11/30(土) 00:54:09
>>11
これは話題になった+13
-1
-
18. 匿名 2019/11/30(土) 00:54:16
デッドサイレンス+10
-2
-
19. 匿名 2019/11/30(土) 00:54:16
知ってる人がいるとは思えない
ジョアンナ
超かわいい+49
-4
-
20. 匿名 2019/11/30(土) 00:55:22
+98
-2
-
21. 匿名 2019/11/30(土) 00:55:44
サム・サフィ+51
-5
-
22. 匿名 2019/11/30(土) 00:56:12
R18だか15だったと思うけど
板谷由夏主演の「欲望」+24
-3
-
23. 匿名 2019/11/30(土) 00:56:40
竜三と7人の子分
初めて北野武の映画が面白いと思った
ヤクザコメディ+101
-6
-
24. 匿名 2019/11/30(土) 00:56:47
+43
-2
-
25. 匿名 2019/11/30(土) 00:57:12
立喰師列伝
女立喰師列伝+10
-3
-
26. 匿名 2019/11/30(土) 00:57:12
>>16
観たよ+6
-2
-
27. 匿名 2019/11/30(土) 00:57:26
ジムジャームッシュはマイナーではないがコーヒー&シガレッツ
イギーカッコイイ+193
-2
-
28. 匿名 2019/11/30(土) 00:57:39
ザ・ガーデニングショー+2
-1
-
29. 匿名 2019/11/30(土) 00:57:52
+74
-2
-
30. 匿名 2019/11/30(土) 00:58:41
>>12
結構宣伝してなかった?
キャスト豪華だし+73
-2
-
31. 匿名 2019/11/30(土) 00:58:47
>>12
これは結構知名度ある方じゃない?+87
-1
-
32. 匿名 2019/11/30(土) 00:59:23
+230
-3
-
33. 匿名 2019/11/30(土) 00:59:25
>>16
ファーストキス???
ドリューバリモアの方なら有名だよ
有名作がリメイクされた+164
-0
-
34. 匿名 2019/11/30(土) 00:59:28
>>5
実在したスーパーモデルのだ
+30
-0
-
35. 匿名 2019/11/30(土) 00:59:35
ブランドンリーのクロウ
好きで何度もみてる+142
-1
-
36. 匿名 2019/11/30(土) 01:00:08
マイナーかどうかわからないけどドイツの映画で刑務所内で女囚4人がロックバンドを結成する話。
クソおもんなかった。+85
-2
-
37. 匿名 2019/11/30(土) 01:00:11
動くな、死ね、甦れ!
+50
-1
-
38. 匿名 2019/11/30(土) 01:00:18
>>11
よくガルちゃんで出てくる
アラサー独身に刺さる+4
-0
-
39. 匿名 2019/11/30(土) 01:00:20
これまで60本の映画しか作られていない南米の小国ウルグアイで製作され、カンヌ国際映画祭でオリジナル視点賞と国際批評家連盟賞をダブル受賞したヒューマン・コメディ+53
-1
-
40. 匿名 2019/11/30(土) 01:00:23
羊たちの沈没
本当にバカバカしくて大好きなんだ+86
-3
-
41. 匿名 2019/11/30(土) 01:00:26
まだレンタルビデオ屋だった時 子供の頃に借りてみたんだけど ユニコーンって映画知ってる人いないかな?これ大好きで何回も見た。+19
-0
-
42. 匿名 2019/11/30(土) 01:01:03
>>4
みたことあるよ、どんな話か忘れたけど
あのときカモメ食堂が流行ってて、めがね、トイレットはみた。もたいまさこや片桐はいりが出てる系の映画。+103
-2
-
43. 匿名 2019/11/30(土) 01:01:04
>>35
ああ…お亡くなりになったとき愕然としたよ+34
-1
-
44. 匿名 2019/11/30(土) 01:01:40
マイナーかは分からないけど、去年これを観に行った
巨匠・アキ・カウリスマキ最後の監督作品とのことだった
主役の移民の男性がうっすら山田孝之に似ていた
+110
-1
-
45. 匿名 2019/11/30(土) 01:01:45
>>36
おもんないんかい!w+69
-2
-
46. 匿名 2019/11/30(土) 01:01:55
>>12
これ原作読んでから観に行ったけど
原作とは別物かって位話が違ってて
ビックリした。+8
-1
-
47. 匿名 2019/11/30(土) 01:01:59
ジョン・トラボルタとスカーレット・ヨハンソンの
ママの遺したラヴソング+54
-1
-
48. 匿名 2019/11/30(土) 01:02:26
+77
-1
-
49. 匿名 2019/11/30(土) 01:02:42
アラクノフォビア 殺人蜘蛛が人を襲います+52
-0
-
50. 匿名 2019/11/30(土) 01:02:55
本当のジャクリーヌ・デュプレ
+37
-4
-
51. 匿名 2019/11/30(土) 01:02:59
>>32
>>33
ファーストキスだった!有名なのか+26
-1
-
52. 匿名 2019/11/30(土) 01:03:33
+18
-1
-
53. 匿名 2019/11/30(土) 01:03:51
>>40
The Silence of the Hams(ハムたちの沈黙)って原題のやつでしょ?
自分も観た記憶がある+10
-1
-
54. 匿名 2019/11/30(土) 01:04:00
>>40
胸糞系だけどマイナーではなくない?+5
-7
-
55. 匿名 2019/11/30(土) 01:04:18
これ面白かった+221
-4
-
56. 匿名 2019/11/30(土) 01:05:06
ガブリエルバーンがかっこよくてDVDで何回も見た+36
-1
-
57. 匿名 2019/11/30(土) 01:05:22
17才のカルテ
若かりし頃のアンジーが出てる+173
-7
-
58. 匿名 2019/11/30(土) 01:05:31
>>55
これはかなり有名な作品+167
-1
-
59. 匿名 2019/11/30(土) 01:05:42
『ヤングアインシュタイン』
映画館に観に行きました。+26
-1
-
60. 匿名 2019/11/30(土) 01:05:53
>>54
よく見ろ+20
-1
-
61. 匿名 2019/11/30(土) 01:06:22
>>4
けっこう有名かも
私も映画館でみて母もDVDもってた+42
-1
-
62. 匿名 2019/11/30(土) 01:06:23
熊川哲也×羽田美智子の『F』+4
-1
-
63. 匿名 2019/11/30(土) 01:06:39
+88
-2
-
64. 匿名 2019/11/30(土) 01:06:57
シュガー&スパイス
そんなにマイナーではないかな?柳楽くんと沢尻容疑者が出てた切ないラブストーリー。+61
-1
-
65. 匿名 2019/11/30(土) 01:07:17
「恐怖のカツラ屋」いろんな外れホラーを観たけど、こんなに最後まで観るのが苦痛だった映画はなかった。30年近く前に観たのに、ガッカリ感が消えない。+8
-1
-
66. 匿名 2019/11/30(土) 01:07:18
>>58
だね
観た後マルコヴィッチマルコヴィッチ言いたくなる+58
-2
-
67. 匿名 2019/11/30(土) 01:07:31
ニキータのリメイクだけどこっちの方が好き+110
-4
-
68. 匿名 2019/11/30(土) 01:07:43
「さよならくちびる」
これをわざわざ劇場で観た人は全世界的に非常に稀なはず
「一礼してキス」
深夜ドラマレベル
わざわざ観ないほうがいい+9
-1
-
69. 匿名 2019/11/30(土) 01:07:47
>>57
超有名+123
-0
-
70. 匿名 2019/11/30(土) 01:08:00
ケビン・ベーコンのクイックシルバー
自転車メッセンジャーのケビンが格好よかった+32
-1
-
71. 匿名 2019/11/30(土) 01:08:27
外国の屠殺場の風景を固定ビデオで淡々と流してるだけの映画。職員のおばちゃんが汚れた作業着も気にせず無表情で昼飯食ってる姿もシュール。+4
-1
-
72. 匿名 2019/11/30(土) 01:08:44
本上まなみ×玉木宏
群青の夜の羽毛布
多分ファンしか見ない映画だけどファンじゃないのに見たわ
結構ホラーな話でなんとなくいまだに覚えてる
+15
-1
-
73. 匿名 2019/11/30(土) 01:08:55
マイナー映画とカルト映画の違いって何だろう?+8
-0
-
74. 匿名 2019/11/30(土) 01:10:04
>>64
好きな映画
『もうひとつのシュガーアンドスパイス』
っていうのもあってDVD買った
若い頃の田中圭とか星野源でてる+0
-1
-
75. 匿名 2019/11/30(土) 01:10:29
>>69
さーせん。地元のマイナー映画館で上映してたからマイナーだと思ってた!+1
-3
-
76. 匿名 2019/11/30(土) 01:11:00
「ブレアウィッチプロジェクト」っていうホラー映画+167
-8
-
77. 匿名 2019/11/30(土) 01:11:23
ベイビードライバー
もうジョンスペがカッコ良くてカッコ良くて+58
-2
-
78. 匿名 2019/11/30(土) 01:11:35
ちょっとぉ、超有名とかジャッジしてる人がいるけど、その人が映画に詳しいだけじゃなくて?+6
-49
-
79. 匿名 2019/11/30(土) 01:12:13
スパイスガールズの映画+10
-3
-
80. 匿名 2019/11/30(土) 01:12:28
トーキングヘッド
大学でみた+12
-1
-
81. 匿名 2019/11/30(土) 01:12:58
オペレッタ狸御殿
オダジョーとチャンツィイーが出てた
+53
-1
-
82. 匿名 2019/11/30(土) 01:13:39
>>77
ちょっと!
これうちの近所の映画館じゃ超ゴリ押し作品だったわよ
観に行ったわ+27
-1
-
83. 匿名 2019/11/30(土) 01:14:05
>>2
DVD持ってるよ!+31
-1
-
84. 匿名 2019/11/30(土) 01:14:36
宇宙人ポール+69
-2
-
85. 匿名 2019/11/30(土) 01:14:37
パッション・ベアトリス
ジュリーデルピーがとても綺麗だけど話は胸クソ悪+4
-1
-
86. 匿名 2019/11/30(土) 01:15:04
>>63
へー!これはマイナーだね+1
-18
-
87. 匿名 2019/11/30(土) 01:16:12
>>82
!
観に行ったあなたが大好きだわ!+8
-1
-
88. 匿名 2019/11/30(土) 01:16:19
太陽
神木隆之介、門脇麦の+8
-1
-
89. 匿名 2019/11/30(土) 01:16:21
イラン映画の鍵という映画。
幼い子供が母親の留守中に鍵を探して家を出るっていうただそれだけのストーリー。何の展開もなかったけど結局最後まで見てしまった。+25
-2
-
90. 匿名 2019/11/30(土) 01:17:15
GO!GO!チアーズ
割と好きだった笑
+18
-1
-
91. 匿名 2019/11/30(土) 01:17:17
>>86
マイナーではないよw
+25
-1
-
92. 匿名 2019/11/30(土) 01:17:53
>>76
ここからモキュメンタリーが流行ってその年の話題作みたいになってたよ
有名+83
-0
-
93. 匿名 2019/11/30(土) 01:18:17
>>67
ブリジットフォンダ可愛すぎた〜
私はニキータも好きだったな。+24
-2
-
94. 匿名 2019/11/30(土) 01:18:25
デボラがライバル
谷原章介がオカマ役+41
-1
-
95. 匿名 2019/11/30(土) 01:19:03
>>77
テレビでCMしてたぐらいの作品w
見たよ+11
-2
-
96. 匿名 2019/11/30(土) 01:19:33
>>78
今のところ妥当なジャッジ+57
-1
-
97. 匿名 2019/11/30(土) 01:19:35
ディオールと私
デザイナーのラフシモンズが初めてDiorでオートクチュール(プレタポルテではない高級注文服ライン)を手掛けた時のドキュメンタリー
見応えがあった
その後ラフシモンズは結構すぐにクビになったけど
+22
-1
-
98. 匿名 2019/11/30(土) 01:19:37
バカバカしいけどなんか好き+1
-1
-
99. 匿名 2019/11/30(土) 01:20:17
>>89
まさにそれ書きにきて全く同じだったから笑ってる
アミールムハンマドって男の子+2
-0
-
100. 匿名 2019/11/30(土) 01:20:21
「セデック・バレ」
マイナーかは分からんけど…+10
-1
-
101. 匿名 2019/11/30(土) 01:21:53
ドラムライン
マーチングバンドに憧れて見てみたけど内容はよく分からなかった+22
-2
-
102. 匿名 2019/11/30(土) 01:21:56
バッファロー66
クリスティーナリッチが可愛いし、衣装も可愛い+157
-2
-
103. 匿名 2019/11/30(土) 01:22:04
>>98
画像はれてなかった+25
-1
-
104. 匿名 2019/11/30(土) 01:22:33
ネイキッドタンゴ+16
-1
-
105. 匿名 2019/11/30(土) 01:22:36
人類を目覚めさせる映画「美しき緑の星」+9
-1
-
106. 匿名 2019/11/30(土) 01:22:40
女神が家にやってきた
クィーンラティファが大好きです+6
-1
-
107. 匿名 2019/11/30(土) 01:22:56
+39
-1
-
108. 匿名 2019/11/30(土) 01:23:02
レインディアゲーム。だったかな…+2
-1
-
109. 匿名 2019/11/30(土) 01:23:44
ATM
なんだろうな、自分の中では観たあと時間を無駄にしたなと思う映画ランキング1位
+23
-1
-
110. 匿名 2019/11/30(土) 01:23:51
ルーダイアモンドフィリップが出てるやつ+3
-1
-
111. 匿名 2019/11/30(土) 01:23:56
>>103
これ、面白かった!
ちょっと有頂天ホテルみたいな感じのだよね?+7
-0
-
112. 匿名 2019/11/30(土) 01:24:35
有名かマイナーかわからないけど+75
-2
-
113. 匿名 2019/11/30(土) 01:25:17
>>109
ストーリー気になる+6
-0
-
114. 匿名 2019/11/30(土) 01:25:47
>>112
有名だよ+61
-1
-
115. 匿名 2019/11/30(土) 01:26:07
>>84
気軽に見れる映画よね~+10
-1
-
116. 匿名 2019/11/30(土) 01:26:54
>>109
TSUTAYAで借りたようかどうか迷ってやめたやつw
クソ映画っぽくて気になる+0
-0
-
117. 匿名 2019/11/30(土) 01:26:57
ビデオレンタル屋で働いてたとき、マイナーでも面白い映画見てみたい!と思って1本しか入荷してないやつを見続けたことあったんだけど、大概面白くなかった…
発注した社員のセンスが悪かったのか…+40
-0
-
118. 匿名 2019/11/30(土) 01:27:51
>>96
いや、あなたが映画通なんではなくって?+1
-23
-
119. 匿名 2019/11/30(土) 01:28:57
>>111
そうそう、有頂天ホテルほどちゃんとしてないけど
色んな事情を抱えた登場人物がひとつのホテルに泊まってそれぞれのエピソードがある感じが似てるかも!
好きな人は好きだと思います!私は大好きw
+15
-0
-
120. 匿名 2019/11/30(土) 01:29:33
>>67
私は断然ニキータが好き。
いかにもハリウッドだな〜って感じよね。+20
-0
-
121. 匿名 2019/11/30(土) 01:30:46
>>110
当時は人気で色々でてたよね。
ラ・バンバが主演で一番有名かな?+9
-0
-
122. 匿名 2019/11/30(土) 01:31:32
オルランド
ティルダ主演だからマイナーではないかな
凄く不思議で美しい映画+50
-1
-
123. 匿名 2019/11/30(土) 01:32:52
もう一つの金ロートピに誤爆しそうになるw+0
-0
-
124. 匿名 2019/11/30(土) 01:32:52
なんかこれ好きだった+9
-1
-
125. 匿名 2019/11/30(土) 01:33:08
>>102
この映画大好き!
だけど、マイナーではないかな。
ミニシアター系だけど結構ロングランだった。+81
-1
-
126. 匿名 2019/11/30(土) 01:33:44
子供の頃みてこわかった+14
-1
-
127. 匿名 2019/11/30(土) 01:34:02
>>27
ジムジャームッシュにしてはイマイチだったなあ…コレ。+8
-1
-
128. 匿名 2019/11/30(土) 01:34:06
>>96
たしかに。
でもなんか上からでちょっとやな感じ。+2
-18
-
129. 匿名 2019/11/30(土) 01:34:43
>>126
原作人気あったね。+2
-1
-
130. 匿名 2019/11/30(土) 01:35:03
マイナーの基準ってどの辺なの?
エビボクサーは?+10
-0
-
131. 匿名 2019/11/30(土) 01:35:17
>>60
パロディかー間違ったー+13
-0
-
132. 匿名 2019/11/30(土) 01:35:45
>>94
ひなの主演だったよね?
あの頃のひなの、可愛かった+5
-1
-
133. 匿名 2019/11/30(土) 01:35:59
ムカデ人間+10
-18
-
134. 匿名 2019/11/30(土) 01:36:01
>>104
深夜にやってたの大昔に見たような気がする。+2
-2
-
135. 匿名 2019/11/30(土) 01:36:24
夢を映像にしたような不思議な作品だった+10
-1
-
136. 匿名 2019/11/30(土) 01:36:40
>>125
私も好きだけどこれはメジャーだね。
ヴィンセントギャロは多才だ。+54
-1
-
137. 匿名 2019/11/30(土) 01:36:48
>>2
すしざんまい!!+50
-1
-
138. 匿名 2019/11/30(土) 01:37:05
>>129
映画しか知らないです+0
-0
-
139. 匿名 2019/11/30(土) 01:37:11
おとぼけオーギュスタン
フランス人にきいたら、
そんな映画知らんと言われた笑。
けど私は好き。+20
-1
-
140. 匿名 2019/11/30(土) 01:37:16
>>133
これ、トピが立つ度にめっちゃ盛り上がるやつだよね?
私はエグいの苦手で見られないけど。+11
-1
-
141. 匿名 2019/11/30(土) 01:39:48
>>1
それ観たこと無いです。
ジョニーデップだと、エドウッドが一番好きです。+12
-2
-
142. 匿名 2019/11/30(土) 01:41:26
>>122
コンスタンティンでメジャーになったティルダファンが押し上げた感じだね。
監督結構好きだけど。+8
-0
-
143. 匿名 2019/11/30(土) 01:41:55
マイナーすぎて誰も知らない映画を挙げても誰も反応できないし、割と知ってる人がいる映画を挙げるとマイナーじゃないと言われるし
なんかチョイスが難しいね+68
-1
-
144. 匿名 2019/11/30(土) 01:42:41
大抵のウディアレンの映画は観てる+13
-0
-
145. 匿名 2019/11/30(土) 01:42:58
>>131
ええんやで+13
-0
-
146. 匿名 2019/11/30(土) 01:43:35
なんかこれ好きだった+2
-1
-
147. 匿名 2019/11/30(土) 01:45:04
エイリアンバスターズ
ナイトミュージアムのベン・スティラーが出てるコメディチックな映画
ストーリーは、ゴーストバスターズのエイリアンバージョンみたいな感じかな+4
-1
-
148. 匿名 2019/11/30(土) 01:45:19
>>112
若い頃はまった~懐かしい。+9
-0
-
149. 匿名 2019/11/30(土) 01:45:29
+23
-0
-
150. 匿名 2019/11/30(土) 01:45:30
>>21
懐かしい!みんなぶっ飛んでてハッピーで面白かった!もう一回みたいなー。DVDもあったけどプレミアついてて高い。TSUTAYAに置いて欲しい。+7
-1
-
151. 匿名 2019/11/30(土) 01:45:35
デュース・ビガロウ、激安ジゴロ!?
昔、夜中に放送してて、最後感動して大泣きしてた思い出。お下品、下ネタありですが。+6
-0
-
152. 匿名 2019/11/30(土) 01:46:14
謎でした+4
-0
-
153. 匿名 2019/11/30(土) 01:47:41
ウェディング・クラッシャーズ+2
-1
-
154. 匿名 2019/11/30(土) 01:49:29
モンキーボーン🐒
本当に面白いから観て欲しい!
主人公の漫画家が事故にあって自分の生み出したキャラクター(猿)と入れ替わる話。
ハムナプトラのブレンダンの演技が最高です。コメディー。+12
-1
-
155. 匿名 2019/11/30(土) 01:49:59
これ、深夜に放送されて見たけどすっっっっごい鬱な気持ちになりました
主役の女の子が可哀想でとにかく酷い人間たちに腹立つ内容
しかし主演の子の演技力が凄いです+25
-0
-
156. 匿名 2019/11/30(土) 01:52:35
ビーグル犬シャイロ
ビーグル犬好きな人しか観たことないんじゃないかな?とにかくビーグルがかわいい
1、2、3とシリーズ化されてるけど 3にはテイラーモムセンが出てる+5
-0
-
157. 匿名 2019/11/30(土) 01:53:22
北村一輝主演の弱虫チンピラ
ヤクザものだけど恋愛もの
+0
-0
-
158. 匿名 2019/11/30(土) 01:53:23
ザザンボ
小さい頃に市民ホールで上映された謎の映画+19
-0
-
159. 匿名 2019/11/30(土) 01:54:54
ハードキャンディ
スクールカーストやら、90年代アメリカの学園もの!って感じ
衣装やインテリアが好きで見てた
コメディのジャンルだけど、ハードキャンディ喉に詰めてしまうシーンあったりするから、ちょっと注意してね+29
-0
-
160. 匿名 2019/11/30(土) 01:55:23
>>109
なんかエグザム思い出したわ
cubeみたいな映画かと思ってガッカリした+3
-0
-
161. 匿名 2019/11/30(土) 01:57:21
>>73
マイナー→単純に知られてない
カルト→一般受けしないがコアなファンがいる+30
-0
-
162. 匿名 2019/11/30(土) 02:00:22
>>135
なんか金子一馬が描く悪魔みたいだね+3
-0
-
163. 匿名 2019/11/30(土) 02:00:29
>>158
あったね。地方の一族の問題ある人の死を知的障害の子に押し付けたみたいな内容だったよね。裁判沙汰になってたと思ったけど、どうなったんだろう。+4
-0
-
164. 匿名 2019/11/30(土) 02:01:57
>>13
フラッシュのテーマ
を歌うのはQueen+30
-1
-
165. 匿名 2019/11/30(土) 02:05:28
>>162
こんなトピで金子一馬の名前が出るとは思わなかった。メガテンファンだから嬉しい。トピずれですが。+6
-0
-
166. 匿名 2019/11/30(土) 02:05:39
>>164
いやテーマどころかBGMもQueenだよ
+19
-0
-
167. 匿名 2019/11/30(土) 02:05:46
>>133
これってマイナーなのかしら?
結構、変態映画として有名な気が、+44
-0
-
168. 匿名 2019/11/30(土) 02:06:36
美女缶
妻夫木のドラマではなくマイナー映画の方+3
-0
-
169. 匿名 2019/11/30(土) 02:07:33
>>165
同じです
ズレすまんがミニシアター系好きな方はメガテン系もお好きなのじゃないかと期待したのです+3
-1
-
170. 匿名 2019/11/30(土) 02:09:33
>>167
有名なカルト映画だよね
マイナーだったけどカルト的に人気になって…という映画の3だから…どうだろうかwわからん+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/30(土) 02:10:39
>>71
20年位前のフランス映画?違ったらごめんね。
カンヌで賞取ったから借りて見たけどくっそつまんなかった。+28
-0
-
172. 匿名 2019/11/30(土) 02:11:13
デレク・ジャーマンの「BLUE ブルー」
最初から最後まで画面は青一色で、ナレーションのみで話が進行
かなり異色な作品だと思う
疲れてたときに観たから、途中で寝てしまったのを後悔してます…+30
-0
-
173. 匿名 2019/11/30(土) 02:13:28
>>89
昔、教育テレビでやってて見ました。お母さんかおばあちゃんが「ナントカムハマド!ナントカムハマド!」って叫んでたのと、小さい子にはちゃんと注意してあげなきゃ…と思ったのを覚えてます。+2
-0
-
174. 匿名 2019/11/30(土) 02:15:36
>>172
私はガーデンが好き
まあ眠くなるていうかダウナー系だよね美しいけど+6
-0
-
175. 匿名 2019/11/30(土) 02:19:28
鉄男
映画鑑賞が彼との共通の趣味だけれど、
好みについて行けなかった映画。
+55
-0
-
176. 匿名 2019/11/30(土) 02:21:50
チング+5
-0
-
177. 匿名 2019/11/30(土) 02:24:58
>>175
塚本晋也の出世作!!
当時あの映像のセンスはすごく話題になってカルト的な人気があったんだよ!
まあ、今見ると斬新さはないかもだけど。+33
-0
-
178. 匿名 2019/11/30(土) 02:28:03
ハエと合体しちゃうやつ+26
-0
-
179. 匿名 2019/11/30(土) 02:29:00
この辺はメジャー?
監督がどうしてもスワロウテイルにチャラを引っ張りたくて、スワロウテイルの前にわざわざ作ったpicnic。+63
-0
-
180. 匿名 2019/11/30(土) 02:29:03
安藤サクラがでてた
10年くらい前の映画だと思うケド観たことある人いますか?+2
-0
-
181. 匿名 2019/11/30(土) 02:31:01
>>178
それTVで再放送しまくってた、一定以上の年齢の人にはどメジャーw
でも改めて考えるとカルト以外の何物でもないストーリーだね。+32
-0
-
182. 匿名 2019/11/30(土) 02:32:02
2002年の映画です。
あらすじ
ドイツ軍の手に落ちたパリを舞台に、冴えない肉屋のおじさんがユダヤ人の少年たちを救おうと大奮闘! しかもユーモアたっぷり。これまでの戦争映画の概念を変える愛と笑いと感動の物語。+7
-0
-
183. 匿名 2019/11/30(土) 02:33:29
>>143
基本はミニシアター系で8割の人が「知らない」と言いそうな映画かな?
このトピでは知ってる人が1人位を目指す感じ?+3
-0
-
184. 匿名 2019/11/30(土) 02:33:50
>>102
クリスティーナならこっちの方がマイナー寄りかも。
豚鼻ついても可愛いね。+68
-0
-
185. 匿名 2019/11/30(土) 02:38:00
>>64
何気にバイト先の店長が先輩の役で大泉洋が出てたよね。洋ちゃん目当てで見たわ。+3
-0
-
186. 匿名 2019/11/30(土) 02:38:58
主役がタイヤ。〇〇役 タイヤってエンドロールにも出てた。+47
-0
-
187. 匿名 2019/11/30(土) 02:39:07
ハメナプトラ+0
-2
-
188. 匿名 2019/11/30(土) 02:39:36
フィッシャーキングや、未来世紀ブラジルは人気作だけどこれはどうだろう。
バロン。すごく素敵なファンタジーで大好きです。+34
-0
-
189. 匿名 2019/11/30(土) 02:41:12
サバイブスタイル5
主役級の俳優がずらり勢揃いしてる豪華な映画だから知ってる人いそうだけどコアなファンしか見てなさそう
この作品大好きすぎてクリスマス時期になると毎年見てしまう+5
-0
-
190. 匿名 2019/11/30(土) 02:41:50
>>186
これネタじゃなくて!?
しかもタイトルラバーってwww
間違いなくマイナーだ+21
-1
-
191. 匿名 2019/11/30(土) 02:42:19
ドクドクモンスター観たことある人いますか?
シリーズ化されてたけど、めっちゃしょーもない。+25
-1
-
192. 匿名 2019/11/30(土) 02:42:22
これ大好き+48
-0
-
193. 匿名 2019/11/30(土) 02:48:08
>>189
石井克人と間違えて借りてみたw
一徳が鳩だった🐦+2
-1
-
194. 匿名 2019/11/30(土) 02:51:45
エリートヤンキー三郎
馬鹿馬鹿しすぎて笑うしかできなかった
+13
-0
-
195. 匿名 2019/11/30(土) 02:52:29
>>184
ペネロピいいよねー。
インテリアとかも可愛い。
ストーリーも好きだ。
なんとなく秋の今頃にぴったりの映画。+25
-0
-
196. 匿名 2019/11/30(土) 02:52:36
>>76
中学生の頃に観たからか、面白さを理解できなかった。でも、今観ても面白い(怖い)とは思えないだろうなー。私個人の好みの問題なんでしょうね。+7
-0
-
197. 匿名 2019/11/30(土) 02:53:50
APO APOワールド ジャイアント馬場90分1本勝負+2
-0
-
198. 匿名 2019/11/30(土) 02:54:21
>>64
山田詠美原作だよね
+11
-0
-
199. 匿名 2019/11/30(土) 02:54:43
>>171
これでアニエス2作位映画作ってなかった?+0
-0
-
200. 匿名 2019/11/30(土) 02:54:52
>>27
これ観たいと思いながらまだ観てない
ナイトオンザプラネットが好きでたまにDVD観てる+24
-0
-
201. 匿名 2019/11/30(土) 02:57:22
>>102
これでクリスティーナ・リッチに惚れた。ヴィンセント・ギャロにも惚れたけど、クリスティーナが激カワで悶えながら観たよ。色気っていうかエロ気っていうか、表情も仕草も堪らんかった。
内容としてはヴィンセントの両親タヒねばいいのにって思った。あんなの毒親だわ。+32
-0
-
202. 匿名 2019/11/30(土) 03:01:00
屋根裏部屋の花たち+3
-0
-
203. 匿名 2019/11/30(土) 03:01:22
マネキン2+17
-0
-
204. 匿名 2019/11/30(土) 03:02:00
ラビリンス魔王の迷宮+54
-0
-
205. 匿名 2019/11/30(土) 03:03:08
80年代の映画大好き.
+5
-0
-
206. 匿名 2019/11/30(土) 03:04:20
>>199
171です。カノンて続編が出てます。+1
-0
-
207. 匿名 2019/11/30(土) 03:06:20
20年くらい前の作品
マッツ・ミケルセン好きの方なら知ってるかな。
+3
-0
-
208. 匿名 2019/11/30(土) 03:07:19
ロードオブドッグタウン。
とても丁寧に作られた青春映画。
スケボーする人にはメジャーだけど。
故ヒースレジャーも出てるよ。+16
-0
-
209. 匿名 2019/11/30(土) 03:13:08
これ好きでした。+10
-0
-
210. 匿名 2019/11/30(土) 03:14:55
>>89
この作品の脚本を書いたアッバス キアロスタミ監督の作品が好きでイラン映画よく見てました。
「友達のうちはどこ?」とか。
あと、「鍵」と同じくキアロスタミが脚本を書いた「白い風船」もよかった。
この辺はマイナーにはならないかな?
キアロスタミじゃないけど、「運動靴と赤い金魚」も好きです。+44
-1
-
211. 匿名 2019/11/30(土) 03:16:17
ジュラシックボーイ+0
-0
-
212. 匿名 2019/11/30(土) 03:22:58
マダムと奇人と殺人と。
大好きだったんだけど、まだ知ってる人に出会った事がない。+12
-0
-
213. 匿名 2019/11/30(土) 03:26:18
ドッグマチック
知ってる人いるかな?
犬と主人公が入れ代わるの
夜中にテレビで放送されてて3回見た。+0
-0
-
214. 匿名 2019/11/30(土) 03:27:49
大草原の小さな家でメアリーを演じていた
メリッサ スー アンダーソンの
「誕生日はもうこない」
突っ込みどころ満載のホラー+13
-0
-
215. 匿名 2019/11/30(土) 03:29:58
続けて失礼します
大草原の小さな家でアルバート役の
マシュー ラボートーの
「デッドリー フレンド」
こちらも突っ込みどころ満載のホラー映画です+13
-0
-
216. 匿名 2019/11/30(土) 03:30:11
ストロベリー・ロード
松平健主演
いちご農園の話+0
-0
-
217. 匿名 2019/11/30(土) 03:35:46
クエスト+0
-0
-
218. 匿名 2019/11/30(土) 03:36:07
>>104
深夜に何度かやってて見た!
マチルダメイが綺麗だったのとワイルドなヴィンセントドノフリオのタンゴがなんだかセクシーに見えた+3
-0
-
219. 匿名 2019/11/30(土) 03:37:08
>>3
ケータイ小説のやつだよね?
yoshiさんだっけ?+0
-0
-
220. 匿名 2019/11/30(土) 03:38:13
ピンク・フラミンゴ+34
-0
-
221. 匿名 2019/11/30(土) 03:39:14
マルコム爆笑科学少年
タイトルはアレだけど、深夜のテレ東で流れてたこの映画にハマったな
ダサ可愛くて、音楽はペンギンカフェオーケストラで何気にセンスのある映画あるだった
オーストラリアの映画です+6
-0
-
222. 匿名 2019/11/30(土) 03:40:13
>>100
あんまり有名ではないけど名作だと思う!+1
-0
-
223. 匿名 2019/11/30(土) 03:41:03
鈍獣+10
-1
-
224. 匿名 2019/11/30(土) 03:41:23
ジェームズスペイダー好き+13
-0
-
225. 匿名 2019/11/30(土) 03:42:03
>>1
地元に単館系の映画館が沢山あったおかげでここまで出てきた映画90%以上観たことあります!
最近色々あって落ち込み気味でしたが、
映画狂の学生時代を思い出して懐かしくなりました😊
主さんいいトピを立ててくださりありがとうございます!
+83
-2
-
226. 匿名 2019/11/30(土) 03:43:48
『机のなかみ』見たことあるかな?
さんかく、純喫茶磯辺の監督です。あべこうじが出てる。+1
-0
-
227. 匿名 2019/11/30(土) 03:45:18
>>158
この監督の映画はアナーキーだね
市民会館とかでやってる+2
-0
-
228. 匿名 2019/11/30(土) 03:48:46
>>71
これだね!いのちの食べかた
当たり前に食べてる食べものの事実が淡々と流れてるんだけど衝撃的な映画だった+29
-0
-
229. 匿名 2019/11/30(土) 03:51:14
>>21
映画にハマってた若い頃を思い出した!
ポップな可愛らしい映画だった
ゲイの友達と結婚するんだっけ?+8
-0
-
230. 匿名 2019/11/30(土) 03:51:29
フライングハイ
パロディ満載のコメディ
2作目もあるけど面白いのは1作目
「裸の銃を持つ男」のレスリー・ニールセンが出てる+14
-0
-
231. 匿名 2019/11/30(土) 04:14:57
40歳の童貞男
40cmの童貞男+12
-0
-
232. 匿名 2019/11/30(土) 04:24:22
マグノリアの花たち
ジュリアロバーツが好きで見たんだけど、どちらかというとその母が主役かなぁ。
泣けた。+42
-0
-
233. 匿名 2019/11/30(土) 04:24:42
>>20
世界観が大好き!
デリカテッセン含め、ジュネ作品は全部見てるよ!
+27
-0
-
234. 匿名 2019/11/30(土) 04:27:36
PTA作品全部好きなんどけど、その中でこれ。+7
-0
-
235. 匿名 2019/11/30(土) 04:34:39
ウェルカムドールハウス
残酷な映画なのに好き
アメリカの学園もの大好き+17
-0
-
236. 匿名 2019/11/30(土) 04:39:53
>>110
悪魔に取り憑かれるとか何とかのやつかな?
うろ覚えだけど面白くないやつ+0
-0
-
237. 匿名 2019/11/30(土) 04:43:56
リュックベッソン監督のアンジェラ
なんかもうとにかくオシャレだった…女優さんがアンニュイでセクシーで…
話は別に面白くなかったが、映画は脚本が第一!という自分でもひたすら雰囲気に酔えた…+18
-0
-
238. 匿名 2019/11/30(土) 04:44:28
>>186
すごく見たいw
テレ東の午後のロードショーでやってそう
実況しながら観たい+26
-0
-
239. 匿名 2019/11/30(土) 04:47:00
>>188
年がバレるけど公開当時高校生で映画館で見たよ
私も大好き
でも地元はど田舎なのに、なんでこれが上映されたのかは未だに謎+3
-0
-
240. 匿名 2019/11/30(土) 04:48:33
>>35
マイナーかい?メジャーじゃない
+22
-0
-
241. 匿名 2019/11/30(土) 04:48:39
ブルーストリーク
泥棒が刑事のフリをする話。ラストも最高にいい+12
-0
-
242. 匿名 2019/11/30(土) 04:51:38
>>192
懐かしいw
バカバカしくて面白いよね
その当時は有名だったけど今となってはマイナーなのかな+8
-0
-
243. 匿名 2019/11/30(土) 04:51:39
>>171
あー!!これ観たいー!
配信でどこもないからずっと観られないまま+0
-0
-
244. 匿名 2019/11/30(土) 05:01:00
乙一原作の『zoo』
宮沢りえ主演の『ゼラチンシルバーLOVE』+9
-0
-
245. 匿名 2019/11/30(土) 05:04:40
『変態男』
『変態島』
こんなタイトルだけどサスペンスホラーの洋画です。
+6
-0
-
246. 匿名 2019/11/30(土) 05:06:16
王と鳥。有名なのかな??ジブリの原点て言われてる作品です。+10
-0
-
247. 匿名 2019/11/30(土) 05:15:58
>>73
マイナー映画
世間一般での認知度が低い作品
商業的にも大々的な宣伝や上映がなされない作品
カルト映画
ある一部の特定の集団から指示される作品
狭く深い熱烈なファンを持つ作品+3
-1
-
248. 匿名 2019/11/30(土) 05:18:51
>>84
好きです+7
-0
-
249. 匿名 2019/11/30(土) 05:26:30
女優霊
ぱるるは可愛いけど、凶暴な幽霊に追っかけられるときはギャーギャー騒ぐだけで大根丸出し。
でも、なかなか面白かったわ。+11
-0
-
250. 匿名 2019/11/30(土) 05:27:13
>>238
会社休んだ日に観たい
午後ローは実況しながら観るのが最高だね+7
-0
-
251. 匿名 2019/11/30(土) 05:28:12
>>244
zooは悲しくてダークな映画のオムニバスだよね
好き+6
-0
-
252. 匿名 2019/11/30(土) 05:30:50
>>210
イランは規制が厳しいから自由に映画を作れなくて、恋愛ものは御法度、子どもが題材の映画が多くなるみたいだね
結果味わい深い子どもの映画が多い+20
-0
-
253. 匿名 2019/11/30(土) 05:35:29
黒執事
当代随一の大根ちゃん、ゴーリキの破壊的演技が堪能できるんだわ。(笑)
ラストシーンも、有り得なさが凄い。+2
-2
-
254. 匿名 2019/11/30(土) 05:36:39
ヘブンリーキッド
見た方いますか??+0
-0
-
255. 匿名 2019/11/30(土) 05:38:49
>>19
勝手にリンク張ったらどっかから怒られそうだから貼らないけど、ユーチューブで『ジョアンナ 映画』で検索したらフルで見れる映画がでてきた◎。(字幕なしの英語音声だけど)
>>19さんが貼ってくれた画像が可愛いから気になって検索したけど、ユーチューブでちょっと冒頭を再生した感じでも可愛い世界観が伝わったから、今から本編を本気で見てくる(笑)。
英語分からない私だけど、たぶん見てるだけで楽しめそう◎。
じゃぁ、ユーチューブの世界に行ってきます。
+18
-2
-
256. 匿名 2019/11/30(土) 05:46:00
「最後の一本」全種類の動物のペ○スを集めた博物館を作る!っていうドキュメンタリーなんだけど、バカバカしくて面白かった♪
下ネタも痛いけどエグくないというか。
これとは別で「謎の天才画家ヒエロニムス・ボス」っていうドキュメンタリー映画はボス大好きな私でも全然面白くなかった!+11
-0
-
257. 匿名 2019/11/30(土) 05:58:26
ファストフードファストウーマン。
アラフォーになったアメリアメリカ版って感じだけど、昔すごく好きだった。
録画したDVDの画面が劣化して見られなくなってたの思い出して、さっきアマゾンで中古のDVDポチってしまった。+17
-1
-
258. 匿名 2019/11/30(土) 06:10:28
>>1
見たことありますよ!
母と一緒に見てて、終わった時は二人とも無言でした。
+18
-0
-
259. 匿名 2019/11/30(土) 06:18:55
マネキンという映画です。
古いだけなのかな、有名だったらごめんなさい。
シネマチャンネルかムービープラスどちらか忘れましたが、寝起きでただぼーっと観ていたらいつのまにか釘付けになってました。笑+44
-2
-
260. 匿名 2019/11/30(土) 06:20:04
>>67
ニーナシモンの曲がいいよね+6
-0
-
261. 匿名 2019/11/30(土) 06:26:53
なんかこれ好きだった+0
-1
-
262. 匿名 2019/11/30(土) 06:37:08
>>259
アンドリューマッカーシー懐かしいな
古き良き80年代ですね+9
-0
-
263. 匿名 2019/11/30(土) 06:53:17
嘘八百っていう映画。中井貴一と佐々木蔵ノ介が凄い良かった。マイナーなんだろうけど有名な人がたくさんでていた+5
-0
-
264. 匿名 2019/11/30(土) 06:56:10
>>137
草+6
-0
-
265. 匿名 2019/11/30(土) 06:58:04
ロードキラー
こないだBSでもやっててなかなか面白かった
シリーズ化もされてる+8
-0
-
266. 匿名 2019/11/30(土) 06:58:18
シュガー・ブルース
私ちょこっと出てます+0
-0
-
267. 匿名 2019/11/30(土) 06:58:39
恋はハッケヨイ
間違った日本がてんこ盛りです。
007は二度死ぬ、と同じくらい突っ込みどころ満載です。着物をバスローブみたいに羽織った太めの女性たちがキャッキャとはしゃぐシーンがシュールでした。+15
-0
-
268. 匿名 2019/11/30(土) 06:58:59
>>23
やきとり(>_<)+2
-0
-
269. 匿名 2019/11/30(土) 07:03:29
ジュラシックボーイ+1
-0
-
270. 匿名 2019/11/30(土) 07:10:48
>>167
まぁ有名だね。Ⅰは、まだユーモアがあって見れるけど、Ⅱは、まじヤバい。監督もヤバいと思ったから白黒で、主演の超キモいメタボおっちゃんの夢落ちにしていたんだわ。
+0
-0
-
271. 匿名 2019/11/30(土) 07:12:16
>>258
笑った
何でそんなん観ちゃったんだろうね+16
-0
-
272. 匿名 2019/11/30(土) 07:13:06
>>137
すしざんまい社長に見えてきた笑+8
-0
-
273. 匿名 2019/11/30(土) 07:19:27
>>44
単館系の名匠だから観たひとは沢山いるだろうね+6
-0
-
274. 匿名 2019/11/30(土) 07:20:41
>>55
マルコヴィッチファンだったのにこんなに面白くされてしまって悲しかった記憶+8
-0
-
275. 匿名 2019/11/30(土) 07:24:14
>>76
当時かなり有名だった、ホラー嫌いな私でも観たよ+41
-0
-
276. 匿名 2019/11/30(土) 07:30:12
>>130
タイトルで自分しか観てないやろ的な映画と言ってるんだから、エビボクサーはダメじゃない?+4
-0
-
277. 匿名 2019/11/30(土) 07:31:52
>>32
山田孝之と長澤まさみの映画のかな?+1
-5
-
278. 匿名 2019/11/30(土) 07:34:23
>>72
劇場にいたけど玉木くん、モヒカンだった。+0
-1
-
279. 匿名 2019/11/30(土) 07:35:54
>>276
すみません、そんな事言ってなかった…+4
-0
-
280. 匿名 2019/11/30(土) 07:35:59
ナイトポーター、愛の嵐+6
-0
-
281. 匿名 2019/11/30(土) 07:36:18
>>29
この映画大好きだったなぁ~😁
まわりに聞いても誰も知らなかったから、ここにあがっててウレシイ✨✨+18
-0
-
282. 匿名 2019/11/30(土) 07:37:07
コールドフィーバー
+4
-0
-
283. 匿名 2019/11/30(土) 07:37:48
むかし、ランボー者という映画タイトルをみたことあります…洋画です。+5
-0
-
284. 匿名 2019/11/30(土) 07:38:15
知ってる人いるかな?
小学生の時テレビで見てバカバカしくて面白かった。+33
-0
-
285. 匿名 2019/11/30(土) 07:44:09
ハリケーンビアンカ
主演のドラァグクイーンの人が好きで見た
クイーン目当ての人向け
続編はファン目線で見てもあんまりおもしろくなかった+4
-0
-
286. 匿名 2019/11/30(土) 07:45:42
遊星からの物体X+27
-1
-
287. 匿名 2019/11/30(土) 07:46:24
サンセット大通り
主演女優の怪演が好きです。
興味あればウィキペディアのあらすじや製作の欄を読むだけでもワクワクすると思う。
実際に私も、もう一回観たくなってきた…+18
-0
-
288. 匿名 2019/11/30(土) 07:47:12
悪魔の毒毒モンスター、+16
-0
-
289. 匿名 2019/11/30(土) 07:48:44
>>84
ショーンオブザデッドの主演ふたりが出てる映画だよね
同じくふたり主演のホットファズも面白い!+21
-0
-
290. 匿名 2019/11/30(土) 07:50:24
きっとこのトピ見に来るのは映画好きな人が多いだろうから ほとんど「けっこう有名」レベルになりそう😄+15
-0
-
291. 匿名 2019/11/30(土) 07:50:44
>>103
好きな役者さん出てたから見たよー!+3
-0
-
292. 匿名 2019/11/30(土) 07:52:16
>>263
みましたよ?
去年?のお正月映画館で。
来年たしか2がやるはず。+2
-0
-
293. 匿名 2019/11/30(土) 07:52:19
古いだけかも
二十世紀読本 三上博史出演+3
-0
-
294. 匿名 2019/11/30(土) 07:53:02
好きな監督や俳優、脚本家で見漁って行くとなんでこんな映画があるんだろ、誰に見せたいんだろってのにたまーに当たるよね、特に俳優。
バーディー+14
-0
-
295. 匿名 2019/11/30(土) 07:53:30
ザザンボという福島で実際起きた事件の映画。
公開前に貼られていたポスターに
観るな!失神する!
呪われる!
と殴り書きで描いてあって観に行った。
兎に角暗い映画で、よく分からない内容だった。+7
-0
-
296. 匿名 2019/11/30(土) 07:53:47
昔、映画館で見た。菊豆(チュイトウ)
これはプラス少なそう。
映画館で見た人はさらに少なそう。+16
-0
-
297. 匿名 2019/11/30(土) 07:54:18
ピンクナルシス。
何故か田舎のSATYに売っていた。+0
-0
-
298. 匿名 2019/11/30(土) 07:55:21
バッファロー'66ってやつ
理解のできない映画だったなー+11
-2
-
299. 匿名 2019/11/30(土) 07:55:57
20年くらい前だけど、少林寺拳動知っている人いる?ジャッキーチェンやリーリンチェイとか有名な人じゃないし、映画を検索しても出てこない。弱い僧が、家を組み立てながら隣で修行してる少林寺拳法を見ながら強くなっていくやつ。凄く面白くて録画したの何回も見てた。+0
-0
-
300. 匿名 2019/11/30(土) 07:58:08
>>295
知ってる!ポスターだけだけど。
煽り立てる言葉が気味が悪かったよ。
嫌悪感の一方でちょっとだけ見てみたいと思ってた。
今でもまだ気になる映画だよ。+8
-1
-
301. 匿名 2019/11/30(土) 08:02:59
黒澤明
「どん底」
「羅生門」
撮影の仕方が本当にすごい。
CG盛りだくさんの映画は苦手。+11
-0
-
302. 匿名 2019/11/30(土) 08:04:32
>>36
ストーリーじゃなくて曲がいいんだよこの映画は+16
-0
-
303. 匿名 2019/11/30(土) 08:04:57
>>259
これ映画館で観た。主題歌がスターシップの愛はとまらないなんだけど
映画に合ってて、大ヒットしたんだよ。アンドリューマッカーシー大好きだったなぁ。+20
-0
-
304. 匿名 2019/11/30(土) 08:05:13
非・バランス+7
-0
-
305. 匿名 2019/11/30(土) 08:05:42
>>149
カクカク動くアニメーションが印象的だよね
同じ監督の「犬ヶ島」も良かった+11
-0
-
306. 匿名 2019/11/30(土) 08:07:08
>>109
結構おもしろかったよ
アメリカの駐車場て広いんだなと思った
+3
-0
-
307. 匿名 2019/11/30(土) 08:08:43
>>184
マカヴォイがイケメンすぎて驚く+16
-0
-
308. 匿名 2019/11/30(土) 08:10:05
>>192
大好き!+6
-1
-
309. 匿名 2019/11/30(土) 08:10:18
>>286
これは若い人は知らないかもだけど、年齢層高めならかなり有名だと思う。+29
-0
-
310. 匿名 2019/11/30(土) 08:16:04
未来惑星ザルドス、
なんか意味がわからない映画であった。+9
-0
-
311. 匿名 2019/11/30(土) 08:17:20
>>235
主人公が憧れてるバンドのボーカルが売れない頃の有名俳優だった気がするんだけど誰だったっけ?
ていうかそのバンドの「ウェルカムトゥザドールハウスッ♪×3」って歌がいまだに頭の中で唐突に流れる時があるw
+2
-0
-
312. 匿名 2019/11/30(土) 08:18:33
>>256
アンタも好きね〜♪+0
-0
-
313. 匿名 2019/11/30(土) 08:21:53
「ヴィンセントは海へ行きたい」
日本では公開もDVD化もされてなくて、たまたまWOWOWで観た
チック症、摂食障害、強迫性障害を抱えた男女3人が施設を抜け出して旅に出るロードムービー
爽やかで切なくて笑える!DVDとサウンドトラックが欲しい!+3
-0
-
314. 匿名 2019/11/30(土) 08:22:36
>>309
リメイク版の thing ってもっとエグいらしい。+0
-0
-
315. 匿名 2019/11/30(土) 08:23:26
>>311
エリックメビウス
+1
-0
-
316. 匿名 2019/11/30(土) 08:23:29
恋する遺伝子+16
-0
-
317. 匿名 2019/11/30(土) 08:27:03
ランローララン+27
-1
-
318. 匿名 2019/11/30(土) 08:27:48
コーンヘッズ+15
-0
-
319. 匿名 2019/11/30(土) 08:29:44
ゾンビ革命ファンオブザデッド
キューバ産のコミカルなB級ゾンビ映画
+0
-0
-
320. 匿名 2019/11/30(土) 08:35:15
チャーリーモピック+0
-0
-
321. 匿名 2019/11/30(土) 08:35:55
ハロルドとモード 少年は虹を渡る
カルト映画だけど、誰が見ても楽しめると思う
主人公は少年というより青年だけど+7
-0
-
322. 匿名 2019/11/30(土) 08:36:44
世界で一番美しい夜。田口トモロヲ主演のエロいおとぎ話のような映画。石橋凌が大事な部分を鍛えてるシーンが笑える。とにかくとんでもないストーリーだから観てる人いたら話したい。ミニシアターで観たけど、なんで観に行ったんだろう。。+3
-0
-
323. 匿名 2019/11/30(土) 08:43:51
チーム★アメリカ+4
-0
-
324. 匿名 2019/11/30(土) 08:44:24
ウィッカーマン
わけのわからない話+13
-0
-
325. 匿名 2019/11/30(土) 08:45:03
>>309
昔、しょっちゅうテレビでやってたね。+6
-0
-
326. 匿名 2019/11/30(土) 08:46:02
有名?+27
-0
-
327. 匿名 2019/11/30(土) 08:56:29
>>76
有名ですよね。話題になったの覚えてる。+40
-1
-
328. 匿名 2019/11/30(土) 08:58:30
>>307
久しぶりに観たくなってきた!!
本当にイケメンだよね、王子様。+6
-0
-
329. 匿名 2019/11/30(土) 09:02:09
>>259
上映当時はヒットしてたし、マイナーではないよ。
私もこの映画好きです。
この映画好きなら、スプラッシュやプリティ・イン・ピンクはお勧めです。
プリティ〜はマネキンのアンドリューマッカーシーも出ているし。+24
-0
-
330. 匿名 2019/11/30(土) 09:02:13
>>296
中国映画ファンの間ではかなり有名だと思ってました…一般的にはマイナーなんですね…+4
-0
-
331. 匿名 2019/11/30(土) 09:02:24
>>310
観たことなけど、俳優としては黒歴史になりそうwww+2
-0
-
332. 匿名 2019/11/30(土) 09:03:21
>>246
ジブリの原点どころか、世界初のアニメーションとされているよ。
>>2と>>212はDVD持ってます!
>>214
一時期イラン映画&ドラマにはまりまくった。キアロスタミとパナヒはDVD全部持ってるくらい好き。パナヒはシリアスな作品が多いけど『オフサイドガールズ』はコメディタッチで面白い。
どうしてもサッカー見たい女の子が男装したりしてスタジアムに入っていくんだけど…。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-DVD-%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%92/dp/B00166OF7Q#
+8
-0
-
333. 匿名 2019/11/30(土) 09:04:45
>>284
吹き替えでは試験?学校?の名前が「バカロレア」でしたっけ?笑った覚えある。
(バカロレアはフランスの正式な試験名らしいですが…)+4
-0
-
334. 匿名 2019/11/30(土) 09:06:18
青春恋愛映画+0
-0
-
335. 匿名 2019/11/30(土) 09:06:35
>>179
懐かしい!映画館で見た!スワロウテイルも+8
-0
-
336. 匿名 2019/11/30(土) 09:06:54
>>321
大好き!
設定はぶっとんでるけど、おばあちゃんがパワフルでチャーミングで、観ると元気でる。+1
-0
-
337. 匿名 2019/11/30(土) 09:07:59
娼婦ベロニカ。
愛する彼とは身分違いで結婚出来ずに、高級娼婦になる。当時の女性の地位は低かったが高級娼婦だけは一流のマナー、高い教養を身につけることが出来て貴族とほぼ対等な立場でいられた。
実在した高級娼婦の話です。
マイナーかもしれないけど、この映画お勧めです。+18
-0
-
338. 匿名 2019/11/30(土) 09:08:04
>>330
監督は張芸謀(チャン・イーモウ)で、北京オリンピックの開会式も演出した。だから有名ですよね…。+10
-0
-
339. 匿名 2019/11/30(土) 09:09:45
+5
-0
-
340. 匿名 2019/11/30(土) 09:11:30
ヤン・シュヴァンクマイエルの「アリス」
WOWOWでやってたのを
なんとなく録画して見たらはまった。
怖いけどかわいくて 古い感じが好き。+24
-0
-
341. 匿名 2019/11/30(土) 09:13:11
>>135
観てみたい+4
-0
-
342. 匿名 2019/11/30(土) 09:13:54
>>337
観た!ベロニカが可愛いかった+1
-0
-
343. 匿名 2019/11/30(土) 09:15:04
>>341
いいですよね!一番好きなアリス。
クエイブラザーズも好き。
+5
-0
-
344. 匿名 2019/11/30(土) 09:16:05
DVD持ってるくらい好き。
派手な演出はないけど心温まる映画。
出演者はこの映画のオーディションで選ばれた演技経験のない素人なんだけど、とてもそんなふうに感じさせない自然な演技です。+32
-0
-
345. 匿名 2019/11/30(土) 09:21:47
>>324
この映画は観たことないけどウィッカーマンって確かドルイド教の生け贄儀式のことだよね
このデカイ人形の中に人とか家畜を入れて燃やすっていう…
何かどっかでウォルト・ディズニーが信仰してたみたいなことを聞いたことあるな
+5
-0
-
346. 匿名 2019/11/30(土) 09:23:08
>>64
これ結構好きだった!
切なくてきゅんとした+9
-0
-
347. 匿名 2019/11/30(土) 09:24:07
当時、雑誌のオリーブの映画紹介のページで見て、気になって映画館まで見に行った。
主人公の女の子が危なっかしくて、それで良いのかよー!と思ったけど、分かる部分もあった。
裕木奈江がバッシングで見なくなったのが残念。+8
-0
-
348. 匿名 2019/11/30(土) 09:24:20
>>36
え、これ大好き!サントラも買った。テーマソングが名曲。+16
-0
-
349. 匿名 2019/11/30(土) 09:24:34
贅沢な骨+11
-0
-
350. 匿名 2019/11/30(土) 09:24:34
チャウ・シンチーの食神
この頃の香港映画は自由で奇想天外で面白くて
良かった。香港自由の為に頑張れ。+18
-0
-
351. 匿名 2019/11/30(土) 09:32:49
他人の顔
ストーリーも面白いけど
市原悦子が子供役だったり、
岸田今日子がナースだったりと
色々ツッコミどころ、見所ありで面白かった+3
-0
-
352. 匿名 2019/11/30(土) 09:33:20
>>2
懐かしい! 見終わった後、クークーって言っちゃうよねw
+20
-0
-
353. 匿名 2019/11/30(土) 09:33:24
>>2
近所の映画館で上映してるのを観たよ。なかなか盛況だった!
入館時、ジャケットにもある「クー」のジェスチャーをすると割引してくれる企画もあったよw+27
-0
-
354. 匿名 2019/11/30(土) 09:34:38
>>218
何故だかプラスが反応しないです。この映画はタンゴと退廃的な美しさ、主演の二人の魅力に惹きつけられました。1920年代の狂乱の時代のアルゼンチンの雰囲気が良かったです。+2
-0
-
355. 匿名 2019/11/30(土) 09:35:15
>>347
この監督の前作の「バナナシュート裁判」も観てたから
曖昧Meで、この監督は時間を切り取りたいんだなって思った+0
-0
-
356. 匿名 2019/11/30(土) 09:35:17
+21
-0
-
357. 匿名 2019/11/30(土) 09:37:24
>>37
血も涙もないこども映画だったよね
さすがロシアと言うべきか…+4
-0
-
358. 匿名 2019/11/30(土) 09:38:14
【1999年の夏休み】
タイトルに惹かれて観に行きました。
登場人物4人だけで、全て若手女優が男性の役で、友情と恋愛感情と‥という なかなか珍しい映画でした。
大寶智子さんという女優さんが素敵で、当時小学生の私は 初めてファンレターを書いたのですが、子ども相手に丁寧な返事を直筆でくださったのがとても嬉しかったです。
深津絵里さんのデビュー作 だったと思います。+27
-0
-
359. 匿名 2019/11/30(土) 09:40:37
>>324
最初に見た時ものすごく怖くて⋯⋯最大の恐怖はオバケとかではなく狂気を信じている生きた人間の結束だなと思った
その後ニコラス・ケージでリメイクされたのを見て説明くさくて怖さが半減
のちに探しまくってレンタル屋で借りて本家を再度見たけど、なんだろう思ったほど怖くなかった
2度目に見るまでに10年くらい経ってるから心がピュアじゃなくなったのだろうか
+5
-0
-
360. 匿名 2019/11/30(土) 09:44:58
>>20
そんなマイナーじゃないと思うけどな。もちろん見てます。+8
-1
-
361. 匿名 2019/11/30(土) 09:46:21
>>158
映画館で上映する許可が下りないから市民ホールとか公民館上映で宣伝ポスターを電柱に貼っただけで監督が逮捕されちゃうんだよね
路上で監督を現行犯逮捕という小さな新聞記事が衝撃だった
+8
-0
-
362. 匿名 2019/11/30(土) 09:57:08
青い春+13
-1
-
363. 匿名 2019/11/30(土) 09:58:09
>>282
すごく好き! 永瀬正敏の雪の中の背広が印象的だった
+3
-0
-
364. 匿名 2019/11/30(土) 09:58:10
地下鉄のザジ+20
-2
-
365. 匿名 2019/11/30(土) 09:59:33
>>356
これ、すごい映画ですよね…+6
-0
-
366. 匿名 2019/11/30(土) 10:06:56
もう死ぬほどスキ!
高校サボるってだけのストーリーだけど、スケールが凄いことになっていく
80年代の洋楽とかビートルズとかも最高+15
-1
-
367. 匿名 2019/11/30(土) 10:12:45
『殺人に関する短いフィルム』ポーランド映画+9
-0
-
368. 匿名 2019/11/30(土) 10:15:56
カイロの紫のバラ
好きな映画の一本です。+18
-1
-
369. 匿名 2019/11/30(土) 10:18:20
>>366
マシューブロデリック懐かしい!+10
-0
-
370. 匿名 2019/11/30(土) 10:18:52
>>366
ジョン・ヒューズ監督の青春映画大好きです!
すてきな片思い、ブレックファストクラブ…ハワード・ドゥイッチとタッグを組んだプリティ・イン・ピンクと恋しくては特に。
もっとたくさんの作品を観たかったけど亡くなってしまって本当に残念です。+7
-0
-
371. 匿名 2019/11/30(土) 10:32:24
一昔前のミニシアターブームの時映画観ていた方にはマイナーではないとおもいますが、イラン映画「少年と砂漠のカフェ」「白い風船」中国映画「ただいま」良かったので記憶に残っています。
逆につまらなかったのは、「アタックオブザジャイアントケーキ」。どうしようもない映画。+3
-0
-
372. 匿名 2019/11/30(土) 10:40:20
>>304
これで小日向さんを知ったわ+4
-0
-
373. 匿名 2019/11/30(土) 10:41:20
へんめん、という中国の映画。
すごく良かった。もう一度見たいなぁ+6
-0
-
374. 匿名 2019/11/30(土) 10:41:39
鉄塔武蔵野線
伊藤淳史さん主演で鉄塔を辿って歩き続ける話だったような…+6
-0
-
375. 匿名 2019/11/30(土) 10:42:09
お父さん、お母さんの迫真の演技もすごいけど、難病役の子供の演技に圧倒された。演技でここまで出来るの?って驚いた。
実話なんだよね。+21
-1
-
376. 匿名 2019/11/30(土) 10:45:12
>>356
普通に深夜に放送してて観たことある
BSでもやってた+3
-0
-
377. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:12
>>370
ホントその頃ビデオで何回も観た!
なぜかDVDになってから映画の頻度落ちた
レンタルビデオ屋さんも、人気ないの淘汰してくし、、+5
-0
-
378. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:22
>>349
つぐみ、いい女優だったのにいなくなっちゃったね+7
-0
-
379. 匿名 2019/11/30(土) 10:51:50
これ、好きです+11
-0
-
380. 匿名 2019/11/30(土) 10:52:51
スーパーヒーロームービーっていう色んなヒーロー映画のパロディのやつ
めちゃくちゃにど下ネタだってりおバカなパロディで笑える+0
-0
-
381. 匿名 2019/11/30(土) 10:55:55
>>379
私も大好き!
キュンとしたなー
ジュリアスタイルズの厚ぼったい目も可愛かった+2
-0
-
382. 匿名 2019/11/30(土) 10:59:59
まぼろしの市街戦
半世紀前の映画だし完全にカルト扱いだけど傑作だよ
今観ても面白いよ+6
-0
-
383. 匿名 2019/11/30(土) 11:00:03
昔、日曜の15時くらいから教育テレビでアジアの映画を流してたよね
解説者もちゃんといて
あれでアジア映画をいっぱい知った
すごくいい時間だったな
またやってほしい+11
-0
-
384. 匿名 2019/11/30(土) 11:04:57
>>367
十戒をテーマにした「デカローグ」のうちの一本だね
ハマって本気でポーランドに留学しようと思ったこともあった
キューブリックも影響を受けたと言ってたらしい+6
-1
-
385. 匿名 2019/11/30(土) 11:15:49
>>296
15年くらい前に池袋の文芸坐でリバイバル上映観ました!
見るまではホラーかスリラーだと思ってた。+1
-0
-
386. 匿名 2019/11/30(土) 11:22:30
>>287
これは巨匠ビリーワイルダー監督の名作中の名作です+22
-0
-
387. 匿名 2019/11/30(土) 11:23:10
燃える仏像人間
紙で作った人形がカクカク動く…ホラーなのかSFなのか…そしてなぜ観たのか謎。
2013年公開だから意外と最近なのかな。+5
-0
-
388. 匿名 2019/11/30(土) 11:30:58
台湾映画
「あの頃、君を追いかけた」
おもしろかった。ヒロインが可愛い。
マイナーといったら失礼なくらいヒットした映画だけど、観た人いるかな?+7
-0
-
389. 匿名 2019/11/30(土) 11:32:11
クリクリのいた夏
題名はピンとこないけれど、名作だから見てほしい映画+2
-0
-
390. 匿名 2019/11/30(土) 11:33:35
皆さん有名監督や当時結構話題になった映画を挙げてる人多すぎw
1988年のイギリス映画「サマーストーリー」
これ見てる人いるかな~こういうのが本当のマイナー名作映画じゃない?+6
-7
-
391. 匿名 2019/11/30(土) 11:37:04
>>372
この映画素晴らしいですよね。ミドリちゃんw
小日向さん名演技ですよね!私は10年以上前に深夜にテレビをつけたらこの映画が放送されていて釘付けになって見てしまいました。それからずっとこの話が忘れられません。
ずっとVHSのビデオでしか販売されてなかったのに、いつの間にかDVD化されててビックリしました、久しぶりに借りてみます!+4
-0
-
392. 匿名 2019/11/30(土) 11:41:41
>>356
時効直前に逮捕された指名手配犯の?+4
-0
-
393. 匿名 2019/11/30(土) 11:43:00
「ザ・人面犬」
セリフが面白かったし人面犬の設定がすごい
セリフが
「何、見てんだよー」
「遊んでくれよー」
設定が
新幹線より早く、公園の草むらにいる
全然、意味わかんなかったw+7
-0
-
394. 匿名 2019/11/30(土) 11:44:47
我が人生最悪の時
+5
-0
-
395. 匿名 2019/11/30(土) 11:46:23
>>393
ゲスト出演?に大槻ケンヂw+4
-0
-
396. 匿名 2019/11/30(土) 11:48:38
闇の子供達
当日まだ10代でなんの情報もなく友達と見に行って、ズーンとただ暗い気持ちになった映画。+19
-3
-
397. 匿名 2019/11/30(土) 12:03:42
>>94
いたずらなキスの人のマンガかな?+11
-0
-
398. 匿名 2019/11/30(土) 12:05:04
14の夜
+0
-0
-
399. 匿名 2019/11/30(土) 12:15:35
リトルロマンス
バックトゥーザフューチャー
恋する人魚たち
カンフー・サッカー
1980年代〜1990年代くらいのジャッキー・チェン出演作
ビバリーヒルズコップ
グラン・ブルー
+1
-14
-
400. 匿名 2019/11/30(土) 12:16:37
>>293
サーカスのだよね+2
-0
-
401. 匿名 2019/11/30(土) 12:29:19
>>363
同時永瀬正敏が大好きで部屋にこの映画のポスター貼ってました😄+1
-0
-
402. 匿名 2019/11/30(土) 12:34:20
>>400
そうです!+0
-0
-
403. 匿名 2019/11/30(土) 12:43:28
>>269
恐竜の映画かと思ったらひたすらムカつく映画だった。いたずら小僧設定だけど演じてるのはオジサンだし。+3
-0
-
404. 匿名 2019/11/30(土) 12:44:25
>>210
イラン映画では大人が子供に対して冷たいなと思う。+6
-0
-
405. 匿名 2019/11/30(土) 12:49:34
>>399
マイナー映画を挙げるトピでは?+14
-0
-
406. 匿名 2019/11/30(土) 12:49:47
「僕のおじさん」
松田龍平、戸次、寺島しのぶが出演してたからどんなものかと映画館へ。コメディですごく面白かったけど観客は自分含めて10人以下だった。みんな笑ってた。+9
-0
-
407. 匿名 2019/11/30(土) 12:52:43
多分マイナーの部類に入るかな?
サスペンスで割と面白かった+2
-0
-
408. 匿名 2019/11/30(土) 12:55:20
>>294
これすごい好き
当時マシューモディンが好きで観たんだけど
ニコラス・ケイジがいい演技してるんだよね
+5
-0
-
409. 匿名 2019/11/30(土) 12:59:06
ジム・ジャームッシュだとダウン・バイ・ローが好きだな
あとパターソンも風変わりなんだけど面白かった+7
-1
-
410. 匿名 2019/11/30(土) 13:01:15
リリーテイラーとアンドリューマッカーシーの『あなたに言えなかったこと』
ストーリーは忘れてしまったけど、ジーンときたのは覚えてる+4
-0
-
411. 匿名 2019/11/30(土) 13:06:35
>>362
松田龍平のかな?+3
-0
-
412. 匿名 2019/11/30(土) 13:08:27
ペレ
デンマーク、スウェーデン合作映画。
移民の父子が過ごす日常が描かれてますが、全体を通して寒々しい映画です。
だけど、この父子が誠実で媚びない、貧しいが愛情あるれるキャラクターが好感が持てるのでついつい最後まで見てしまうんです。
ラストが心に沁みます。+5
-0
-
413. 匿名 2019/11/30(土) 13:14:21
>>29
私は映画館で見た!
同時上映のセットでw+8
-0
-
414. 匿名 2019/11/30(土) 13:17:26
>>35
ブルース・リーの息子ブランドン・リー主演
父親同様映画の撮影中の事故死で当時相当話題になったし有名作品
後半のシーンはブランドンの顔にすり替えたCGにして完成させた映画よ
私は劇場に見に行った
+18
-1
-
415. 匿名 2019/11/30(土) 13:17:27
>>368
私は大学の英語の講義で見ました。私は好きなストーリーでした。+4
-0
-
416. 匿名 2019/11/30(土) 13:19:12
>>40
えー、羊たちの沈黙のパロディ映画なのでそこそこ有名かと思ってた、、、+7
-1
-
417. 匿名 2019/11/30(土) 13:21:59
>>411
あっ!
知ってる人がいた!
松田龍平と、あとマメ山田(笑)
けっこう好きだったけど、知ってる人あんまりいないのよね。。+5
-1
-
418. 匿名 2019/11/30(土) 13:24:17
昔、高速バスか飛行機で見た映画ですが、深津絵里が赤いコートで、電車に乗ってる人にてを振るシーンがある映画をもう一度見たいです。
あと、好きな映画はブルーベルトです。カイルマクラクランが若くてかっこいい。イザベラロッセリーニの美しさ。デビットリンチだから訳わからないけど素敵です。+1
-0
-
419. 匿名 2019/11/30(土) 13:25:57
>>2
くー。+16
-0
-
420. 匿名 2019/11/30(土) 13:30:18
ゾルダン星人+2
-0
-
421. 匿名 2019/11/30(土) 13:31:48
これ知ってる?大好きなんだけど、周りに知ってる人がいない。+5
-0
-
422. 匿名 2019/11/30(土) 13:32:36
>>186
なんてシュールなんだw
殺人タイヤってとにかく人に体当たりしまくる映画なのか?
すごく興味ある、ググってこようw+15
-0
-
423. 匿名 2019/11/30(土) 13:36:05
>>192
メジャーだと思う
その昔の引っ越しのサカイのCMでこれパクってたし
キャスティングもコメディ俳優の有名どころ揃い+8
-0
-
424. 匿名 2019/11/30(土) 13:36:40
凄い観たいんだけど無理だろうなぁ…+1
-0
-
425. 匿名 2019/11/30(土) 13:42:19
>>27
私はすごいすき
こういうの一緒に楽しめる感性の彼氏が欲しかった、、笑+9
-0
-
426. 匿名 2019/11/30(土) 13:47:15
>>390
「当時」を知らない若い人が書き込んでるのでは?
映画離れ進んでるのに古い映画まで漁る映画好きな人が居てくれて私は嬉しいけどな。+9
-0
-
427. 匿名 2019/11/30(土) 13:49:07
>>5
アンジー美しかったなぁ。
かなりトゲがあった。
母親との確執が泣けた。+8
-0
-
428. 匿名 2019/11/30(土) 13:53:12
ふたりのベロニカ
イレーヌ・ジャコブが綺麗、映像も綺麗+6
-0
-
429. 匿名 2019/11/30(土) 13:54:45
ワイルドなスピード! AHO MISSION
タイトルでだいたい想像つくだろうけど、ワイスピのパロディ映画
深夜のテレビで見た+2
-0
-
430. 匿名 2019/11/30(土) 13:58:20
>>412
これやりきれなかった
ムチのシーンを今でも思い出すと泣きそうになる程辛い
+2
-0
-
431. 匿名 2019/11/30(土) 14:09:33
>>112
リアンライムズのアルバム借りたわ。
なつかしい。+3
-0
-
432. 匿名 2019/11/30(土) 14:10:55
ラブリーボーンは結構知られてるかな
モヤモヤ系+5
-0
-
433. 匿名 2019/11/30(土) 14:29:11
>>1
私は、映画館で観ました。結構、観客は多かったですよ。
実際にいた人ですよね?裸がいっぱい出てきて、ちょっとびっくりしました。
+10
-0
-
434. 匿名 2019/11/30(土) 14:40:36
+18
-1
-
435. 匿名 2019/11/30(土) 14:45:17
満月の夜
エリック・ロメール監督は有名だけど、この映画はCSでもめったにやらないな
初めて見た頃に一人暮らしを始めたから思いっきり浸ってました
ヒロインのパスカル・オジェが早逝したのが残念
+7
-0
-
436. 匿名 2019/11/30(土) 14:50:01
「野球部員、演劇の舞台にたつ!」
宮崎美子とか林遣都が出てる!
タイトルのまんま、野球部員が突然演劇部の公演に出る映画。わかりやすいし面白い+1
-0
-
437. 匿名 2019/11/30(土) 14:52:25
>>1
見ました。10年くらい前に一度だけなので、内容だいぶ忘れていて、エロかったなということと、最後の「私が好きか?」のところあたりしか覚えていません。
たしか元々舞台作品で、舞台で主役やってた人がジョニデの友人だったとかだったような…+5
-0
-
438. 匿名 2019/11/30(土) 14:54:32
韓国映画だからマイナスになりそうだけど、私の中ではこれかな!
韓国ってバラエティーとかドラマは日本のパクりばっかりだけど、映画に関しては名作が多いと思う。
なにより女優さんの演技がすごい!+14
-2
-
439. 匿名 2019/11/30(土) 14:57:34
今は結構有名になってきてマイナーとは言い難いかもしれないけど…
TSUTAYAに行った時に何となく借りた作品だけど、心打たれました。+18
-1
-
440. 匿名 2019/11/30(土) 15:01:02
マッツ・ミケルセンのメン&チキン
へんてこりんだけど面白かった+0
-0
-
441. 匿名 2019/11/30(土) 15:01:42
プリシラ好きだったんだけど、CATVでまたやんないかなぁ+18
-0
-
442. 匿名 2019/11/30(土) 15:13:19
ガルちゃんだと人気ないというかバカにされがちだけど、単館系・ミニシアター系B級映画わりと好きだからこのトピ嬉しかった+16
-2
-
443. 匿名 2019/11/30(土) 15:13:50
+2
-0
-
444. 匿名 2019/11/30(土) 15:19:16
>>29
え!!
小さい頃これ好きで見てて、大人になった今も見たいなと思ってたんだけどタイトル忘れちゃって検索しても出てこなくて諦めてたのに、、!!
ほんとに嬉しいありがとう!!+7
-0
-
445. 匿名 2019/11/30(土) 15:31:03
哀しみのベラドンナ(アニメ)
話は微妙(シュール)だけど映像がとにかく綺麗で
一見の価値あり❗️❗️+7
-0
-
446. 匿名 2019/11/30(土) 15:33:06
ルナ・パパ
コメディファンタジー+1
-0
-
447. 匿名 2019/11/30(土) 15:33:20
>>439
私は子供向けだなと思った
小学校高学年向け。+0
-1
-
448. 匿名 2019/11/30(土) 15:35:14
>>424
ディザスターアーティスト!
この映画観てすごく好きになり私も気になってます+2
-0
-
449. 匿名 2019/11/30(土) 15:35:36
>>418
(ハル)だと思う+2
-0
-
450. 匿名 2019/11/30(土) 15:37:14
午前十時の映画祭って好きだったんだけど
あれで結構マイナー?な映画知った+5
-1
-
451. 匿名 2019/11/30(土) 15:42:18
>>44
山田孝之かと思った
+7
-2
-
452. 匿名 2019/11/30(土) 15:44:12
>>259
マネキン役がSATCのサマンサだよね+17
-0
-
453. 匿名 2019/11/30(土) 15:44:26
マチルダ。超能力持った天才少女のお話。ロアルド・ダール原作。超能力は途中で目覚めます。
家族と女校長のキャラが一周回ってて笑える。ちなみに校長の役者さんはのちに「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」で、嫌味な犬ババアの役で出てた。+1
-1
-
454. 匿名 2019/11/30(土) 15:49:24
面白かったけど、見てる人いるかな〜+21
-1
-
455. 匿名 2019/11/30(土) 15:49:28
>>390
メジャーじゃね?+4
-0
-
456. 匿名 2019/11/30(土) 15:49:29
ザロイヤルテネンバウムズ。メジャーかな?
見に行く人がいなくて一人で行った。パンフレットが小さくてピンクの本みたいで可愛かったなー。+22
-0
-
457. 匿名 2019/11/30(土) 15:51:17
>>418
ブルーベルベットかな?
有名だね。+14
-0
-
458. 匿名 2019/11/30(土) 15:51:32
オープニングが衝撃的で、子供の時は意味がわからなかった
人気だったのか、3まで続いたけど有名でした?+13
-0
-
459. 匿名 2019/11/30(土) 16:00:28
>>458
有名かどうかは知らないけど、3では犬がしゃべるらしい。2では妹が誕生。+2
-0
-
460. 匿名 2019/11/30(土) 16:01:27
>>186
タイヤは喋りますか?+4
-0
-
461. 匿名 2019/11/30(土) 16:03:51
>>456
一番好きな映画+3
-0
-
462. 匿名 2019/11/30(土) 16:05:32
ミッシェルガンエレファントの曲が全編に使われててカッコいい
あと漫才コンビ線香花火時代の又吉がちょこっと出てて何気に良い味出してる+4
-0
-
463. 匿名 2019/11/30(土) 16:05:37
修羅雪姫
梶さんが美しすぎてDVD購入しました+12
-0
-
464. 匿名 2019/11/30(土) 16:07:14
>>461
私もウェス・アンダーソン監督作品で一番好きです!+4
-0
-
465. 匿名 2019/11/30(土) 16:07:29
わんぱくデニス!
子供の時ビデオで観て今どうしても観たいけどDVD化されてない。
吹き替えが全部サザエさん一家。
デニスはタラちゃん。
今は亡き永井一郎さんの声も。内容もホーム・アローンみたいで楽しかった思い出。+1
-0
-
466. 匿名 2019/11/30(土) 16:07:56
>>462
抜けてた
青い春 です+1
-0
-
467. 匿名 2019/11/30(土) 16:08:00
>>12
見たよー
内容よく覚えてない+4
-0
-
468. 匿名 2019/11/30(土) 16:09:20
>>454
有名だよ+6
-0
-
469. 匿名 2019/11/30(土) 16:09:54
>>438
韓国映画は有名なやつしか知らないけど(イルマーレとか)本当にその通りだと思う!
どれも独特なストーリーと役者さんの演技に引き込まれる+6
-0
-
470. 匿名 2019/11/30(土) 16:10:18
>>462
私も好きです。アマゾンプライムにきてるね+0
-0
-
471. 匿名 2019/11/30(土) 16:11:05
>>151
これ面白いよね!
お客さんの女性とジゴロの関係性が凄く良かった+2
-0
-
472. 匿名 2019/11/30(土) 16:11:10
ホテル ニューハンプシャー+14
-0
-
473. 匿名 2019/11/30(土) 16:12:26
親指タイタニック
口汚いジャックだった+21
-0
-
474. 匿名 2019/11/30(土) 16:12:28
>>417
新井浩文が1日中屋上に立つシーンがいいよね+3
-0
-
475. 匿名 2019/11/30(土) 16:12:53
>>432
有名だと思う+1
-0
-
476. 匿名 2019/11/30(土) 16:15:20
韓国映画は名作多いよね この作品も好き
まだここで出ていない作品でいうと「ビーデビル」も良かった
+2
-2
-
477. 匿名 2019/11/30(土) 16:16:07
リトル・ニモのアニメ版
すごく楽しかった思い出!+0
-0
-
478. 匿名 2019/11/30(土) 16:17:17
>>465
うわ!
懐かしい!!+1
-0
-
479. 匿名 2019/11/30(土) 16:17:37
>>192です
これメジャーなんだ...
引越のサカイでパロディやってたの思い出した!
真ん中のおじさんは徳井優さんかな?
(ゲゲゲの女房の質屋の店主役やってる人)+2
-0
-
480. 匿名 2019/11/30(土) 16:17:52
>>472
ナスターシャキンスキー
ジョディフォスター
ロブロウ+6
-0
-
481. 匿名 2019/11/30(土) 16:20:44
>>445
中学生の頃に観てトラウマになりました
エログロ胸糞なストーリーなのに絵がとにかくシュールで芸術的で美しい
中世ヨーロッパの魔女のお話です+4
-0
-
482. 匿名 2019/11/30(土) 16:24:19
もしかしたら有名かもしれません。
蝶の舌。
悲しい戦争の話だと思います。
でも詳しく覚えてないんです。
観たことある人いますか?+17
-0
-
483. 匿名 2019/11/30(土) 16:25:48
>>482
この子、ナイナイ岡村に似てると言われていたような…+4
-0
-
484. 匿名 2019/11/30(土) 16:27:09
>>284
結構エッチ(死語)なのよね
エロというよりこの言葉がピッタリだった
すごく笑えるから家族で見てたよ
テレビで繰り返しやってたけど今じゃ無理だろうなあ+9
-0
-
485. 匿名 2019/11/30(土) 16:29:39
>>11
まだ見てないけど、つい最近CATVでやってて録画してある。+1
-0
-
486. 匿名 2019/11/30(土) 16:30:27
ごめん>>484は「超能力学園Z」って映画と間違えて書いてしまった
ザ・カンニングもテレビでよくやってたから混同してしまった汗+4
-0
-
487. 匿名 2019/11/30(土) 16:31:02
>>179
地元の図書館でビデオ借りて初めてみた岩井俊二作品でした。これで簡単に浅野忠信と岩井俊二ファンになった高校生でした。サントラも素晴らしくて!+4
-0
-
488. 匿名 2019/11/30(土) 16:32:40
>>13
フレッシュゴードンかと思ったw
ちなみにフラッシュゴードンもフレッシュゴードンも見た事あるよ。
フレッシュゴードンは下ネタで、フラッシュゴードンのパロだよ。+6
-0
-
489. 匿名 2019/11/30(土) 16:36:56
タクシー運転手
普段は韓国映画なんて観ないけど何となく気になって映画館で観たよ。+4
-0
-
490. 匿名 2019/11/30(土) 16:37:31
+2
-0
-
491. 匿名 2019/11/30(土) 16:44:54
>>455
メジャーじゃないと思う!
ヒットしてないし監督もそれほど有名じゃない!キネマ旬報ベストテン
なんかの順位も低い!なにより忘れ去られてる多分、レンタルビデオ店
にも置いてないんじゃない?なにをもってメジャーと言ってるの?+2
-13
-
492. 匿名 2019/11/30(土) 16:47:35
>>377
私もー
高校の時のGWなんか家に篭って1日3、4本見てたのに
近所のTSUTAYAは10年くらい前までカルト・マイナー映画のVHS置いてたからたまに借りて見てたんだけどね+2
-0
-
493. 匿名 2019/11/30(土) 16:48:58
チーム★アメリカ/ワールドポリス
ハリウッドセレブや北の将軍様が出てたりかなりブラックで笑いました
「アイムロンリ〜♪」
+5
-0
-
494. 匿名 2019/11/30(土) 16:51:33
ビッグリボウスキ
登場人物がぶっ壊れていて大好きな作品です+17
-0
-
495. 匿名 2019/11/30(土) 16:55:23
>>188
ユマ.サーマンが凄くキレイだったな〜
もう一回見たくなってきた+3
-0
-
496. 匿名 2019/11/30(土) 16:58:02
中学生の頃観たやつ
エクスプローラーズ
今は亡きリバーフェニックスとイーサンホークのデビュー作
声変わりする前の彼らの出てる宇宙サイエンスモノ+8
-0
-
497. 匿名 2019/11/30(土) 17:04:09
スウィートロード
クリスチャンスレーターが出てる
小さい弟が家出して、スーパーマリオの大会に出る
ロードムービー
良かったよ+0
-0
-
498. 匿名 2019/11/30(土) 17:07:11
すみませんタイトルがわからないのですが、とある一家がカルト教団に飲み込まれていくような感じの大昔の邦画(多分B級)、どなたか作品名わかりませんでしょうか?
一度知人に面白いからとダビングしたテープを渡されて見たものの全く意味がわからなくて、ただレイプシーンがあったり目のやり場に困ったのを覚えています。
震える唇…とかそんなタイトルだった気がしますが似たタイトルの震える舌とは違う気がします。+0
-0
-
499. 匿名 2019/11/30(土) 17:08:31
シングストリート
音楽が良くて少年たちも頑張っててかっこいいし、青春したくなる。おすすめ。+9
-0
-
500. 匿名 2019/11/30(土) 17:08:48
>>2
初めて見たw
でも結構みんな知ってるんだね!+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する