-
1. 匿名 2014/12/01(月) 18:59:51
今旦那と離婚するか悩んでいます。
浮気疑惑もありますがそれよりも話合いにならない価値観や考え方の違いにこれからも問題が発生しても二人で乗り越えられる気がせず、嫌いではないですが離婚しかないのかなと。
嫌いではないので自分さえ我慢すれば、、との考えと、でも我慢し続ける生活に幸せはないのでは?など不安定で。
嫌いではないけれど離婚して後悔されている方いらっしゃいますか?+181
-7
-
2. 匿名 2014/12/01(月) 19:00:57
よく考えて行動しましょう+324
-6
-
3. 匿名 2014/12/01(月) 19:01:20
参考までに!
離婚して後悔してる人いますか?girlschannel.net離婚して後悔してる人いますか?姑とうまくいかず、姑の肩ばかり持つ主人に嫌気がさし本気で離婚を考えています。 ただ、主人とは姑問題を除けば喧嘩もなく仲良い夫婦でした。 自分さえ我慢したら良いものか、離婚したら後悔するのかなど、経験のある方いませんか?
+59
-8
-
4. 匿名 2014/12/01(月) 19:02:02
お金の面では後悔してます
一人で生活費全て払うのは大変+289
-21
-
5. 匿名 2014/12/01(月) 19:02:04
別れることはいつでも出来る。
後悔するかも?って思ってるうちは離婚しないほうが、いいですよ!頑張って。+410
-13
-
6. 匿名 2014/12/01(月) 19:02:23
子供がいるかいないかにもよりますねw+168
-33
-
7. 匿名 2014/12/01(月) 19:02:24
私の旦那はモラハラです。精神的に疲れてはて、もう死にたいです。離婚したくても、なかなか情があってできないですよね。主さんのお気持ちわかります+224
-10
-
8. 匿名 2014/12/01(月) 19:03:27
離婚は結婚の10倍疲れますからね、子供ありなしでも話は変わりますが良く考えた方がいいですよ!+164
-2
-
9. 匿名 2014/12/01(月) 19:03:33
最初は幸せそうに見えるけど+25
-100
-
10. 匿名 2014/12/01(月) 19:03:36
今はあなたの我慢だけでいいかもしれないけど、子供が出来てから一緒に居た事を後悔しても遅いよね。+146
-8
-
11. 匿名 2014/12/01(月) 19:03:53
3歳の娘を連れて離婚をしましたが、今の旦那と出会って幸せです。
ゴメンなさい。+274
-39
-
12. 匿名 2014/12/01(月) 19:04:26
主さんが美人か、自分で稼いで生活してける人なら離婚していいと思う。+224
-34
-
13. 匿名 2014/12/01(月) 19:05:10
結婚は勢いで出来るけど、離婚は慎重にしたほうがいいと思いますよ。
ただしDV男ならやめたほうがいいと思うけど。
+187
-5
-
14. 匿名 2014/12/01(月) 19:05:35
この人とは一生分かり合えないと思い子供もいないので
離婚を考えネットなどで情報収集しました。
何かのサイトで、
「結婚してから嫌な事ばかりでしたか?楽しいと思う事はひとつもありませんでしたか?
もしまだ気持ちがあるなら・・・」
というような内容の言葉を見つけました。
私は「嫌な事ばかりじゃないよ。楽しいこともたくさんあったよ」と泣きそうになりました。
はい。意気地なしです。
離婚は勇気がいりますよね。+241
-7
-
15. 匿名 2014/12/01(月) 19:05:44
専業主婦なら次の寄生先を見つけるまでが大変かもね+47
-93
-
16. 匿名 2014/12/01(月) 19:05:54
DV以外でなんだかんだで後悔しない離婚は無い。
離婚するべきかどうかじゃなく『したい』か『したくないか』で考えて出た答えに従えば少ない後悔で済むと思いますよ+111
-5
-
17. 匿名 2014/12/01(月) 19:06:11
人に後押しされないと決断できない程度ならしないほうがいいよ。
実際する時は本当に何もかも無理になるから迷いなんて無くなる。+232
-1
-
18. のっべ 2014/12/01(月) 19:06:54 ID:t4MlnrW62E
子供がいたら可哀想
だけど
それぞれ色々理由があるよね+34
-19
-
19. 匿名 2014/12/01(月) 19:08:11
離婚した友達は、悩んでるうちはしないって言ってた。
本当に本当に離婚したくなったら悩まないって。+347
-5
-
20. 匿名 2014/12/01(月) 19:09:32
私の母は父に散々暴力を振るわれてましたが子供達が経済的にひとり立ちするまで離婚せず必死に耐えてくれました。
感謝していますが母の新たな旅立ちを妨げてしまったような罪悪感もあります。まだお子さんがいらっしゃらないのであればお早めに。+138
-7
-
21. 匿名 2014/12/01(月) 19:09:45
19
なるほど納得+134
-5
-
22. 匿名 2014/12/01(月) 19:11:43
愛がないのわかならず空気、言動にでる
旦那サンもつらいはず+18
-13
-
23. 匿名 2014/12/01(月) 19:12:26
迷ってる内は、離婚しない方が良いと思います。
私は離婚後数年してから後悔しました。
一人で稼がないとならないからです。
+151
-14
-
24. 匿名 2014/12/01(月) 19:12:53
主さんはお子さんがいらっしゃるのでしょうか?
お子さんがいらっしゃるなら、お子さんのために両親揃っているほうがいいと思いますが、まだいらっしゃらなくて将来お子さんを望まれているなら、価値観や考え方が違って一緒に乗り越えられないと思う相手との間に生まれてくる子どもが気の毒でならないなぁと思います。+25
-10
-
25. 匿名 2014/12/01(月) 19:13:48
私は主人から「もうやっていけない」と離婚を切り出されて離婚しました。
子供はいません。
何度も別れた方が良いか、続けた方が良いのか
考えました。
しかし自分の幸せのために別れを選びました。
正直、別れたばかりで未練や執着が押し寄せてきて、本当に辛いです。
この辛さを乗り越えられる、別れて清々するくらいの気持ちがないのなら、離婚はやめた方が良いと思います。+162
-9
-
26. 匿名 2014/12/01(月) 19:15:50
私はとにかく一人になりたい!,自由が欲しいと考えてしまうタイプなので、離婚すると思います
自由になれるならとにかく働くしなんとかなるだろうって
でも情があったり、旦那さんに対して諦められない思いがある方は難しいでしょうね
自分のなかではっきりとした意思がわからないうちは十分に考えた方がいいと思います+36
-10
-
27. 匿名 2014/12/01(月) 19:16:47
私の母も父にさんざんDVされてましたが私達兄弟(三人)の為に我慢してましたよ。でも私達にもDVしはじめたので離婚しましたよ。私もDVストーカー男につきまとわれ5年間地獄のような生活を送りましたが誰にも秘密で地元から逃げて今は幸せな家庭築きました。+78
-5
-
28. 匿名 2014/12/01(月) 19:17:32
4
完全に寄○虫の言い分だよ
悪いけどそういうこと言ってる人と同類に思われたくないわ
そういう書き込みが女への偏見うむんだよ+35
-47
-
29. 匿名 2014/12/01(月) 19:18:59
離婚して後悔はしてません。
DVもひどく(精神的な)かなり、我慢し過ぎて逆に耐えすぎて時間がもったいなかったかなと今は思えるようになりました。
これが一番と言う答えはないと思うけど、後悔しない選択をして下さいね。
金銭的にはかなりキツいですが、精神的には楽ですよ
(^-^)
+62
-1
-
30. 匿名 2014/12/01(月) 19:19:50
離婚しましたが後悔は全くないです!
後悔するかも?と考えてるうちは離婚しない方が良いと思いますよ。+74
-1
-
31. 匿名 2014/12/01(月) 19:20:32
うちは旦那の浮気で離婚。
私の方が情が消えなくて、離婚したくないと言い張っていた。
でも旦那から反省の態度は見えず、どうにも修復できずに離婚。
しばらくは離婚を後悔していたけれど、結婚生活はどちらかが一方的に努力したり、努力を放棄しては成り立たないものだと理解できて、
今は離婚して良かったと思っている。
主さんは、情がありつつも行き詰まりを感じているなら、まずは別居して物理的に離れて本当に旦那さんが必要な存在か冷静に考えてみてはいかがでしょうか。+98
-1
-
32. 匿名 2014/12/01(月) 19:20:56
離婚して後悔はありませんでしたが…。
1人で子供を育てるのは金銭面的、精神的に大変ですよ。 並み大抵ではありません。
それなりの覚悟は要ります!!
+86
-4
-
33. 匿名 2014/12/01(月) 19:21:24
愛情なら後悔するよ
金のためなら、旦那の財布に未練はあれど生きていくこと優先で次の結婚相手探したりする
私は愛情があったから離婚して十数年、今でも独身で結婚はもう出来ないと思ってるくらい未練がある
いつかまた復縁出来たらと思ってたら八年前にさっさと再婚した元旦那のように、私も先に進めたなら良いのに
離婚してから一度も会ってないのになと不思議に思う
理解してくれていたのにワガママだった自分の言い分に腹がたってしょうがない+53
-7
-
34. 匿名 2014/12/01(月) 19:21:32
4
キチンと自立できる会社に勤めなかった事と自立できる貯金のないあなたに原因があると思います
+22
-26
-
35. 匿名 2014/12/01(月) 19:23:13
私は結婚3ヶ月で夫から離婚を切り出されました。
主さんとケースは異なりますが、今すぐ離婚に同意しないと裁判にする、と言われ、離婚は、どちらかが別れたい!と強く思ったら、それこそあらゆる手段を使って、最終的に成立してしまうんだと実感しました。後悔は、とにかく自分を責めたこと。我慢がたりなかたんじゃないか?至らない所があったんじゃないか?自分はダメな人間なのかな?とか。6年たちましたが、あんな男に我慢できるわけがない!とようやくですが、思っています。ダメなものはダメ。そんな心境。トピ擦れになってしまいましたが(..)
+114
-6
-
36. 匿名 2014/12/01(月) 19:24:54
28さん
本当に分かります。だから主婦は寄生虫とかニートって言われるんだと思いますよ。+25
-24
-
37. 匿名 2014/12/01(月) 19:25:13
11
人間、幸せでいることがなりより♪+5
-3
-
38. 匿名 2014/12/01(月) 19:25:36
私は専業だったんですけど、まだ二十代だったのでさっさと離婚しました。
でも離婚して現実が見えたときにハッとしましたよね…あー私守られてたんだなぁって。
くだらないことで悩む暇があったのも、ムカついてご褒美としてケーキ食べまくったのも、全部彼がいたからやれていた。
今は再婚も出来ないし派遣で人間関係に悩んでたりして毎日疲れてます。
あの日に戻れたらと思うけど、彼のこと考えれば離婚して正解だったとも思うし…馬鹿でしたね。+161
-9
-
39. 匿名 2014/12/01(月) 19:25:44
旦那に対しては後悔どこかもっと早く離婚すればよかったと離婚したあとおもいました。唯一あるとすれば働いて、子供にさみしい思いをさせたことかな。+59
-3
-
40. 匿名 2014/12/01(月) 19:28:29
モラハラとか浮気癖ギャンブルとか
「~がなければいい人」は「~があるからダメな人」なんです。
そういうはっきりした「原因」がなくて、ただ迷ってるだけなら
もう少し頑張ってみれば?
・1人になってからの経済的不安
・新しい出会い
どちらの可能性を取りますか?って事かな。+29
-3
-
41. 匿名 2014/12/01(月) 19:29:26
知り合いでいたよ。
専業主婦しかしてないから、仕事したくないから離婚しないって泣きついてて、新しい寄生できる男見つけたらアッサリと離婚してた。
後悔はなさそうでしたね。
絶対また捨てられると思いますが。+19
-38
-
42. 匿名 2014/12/01(月) 19:31:04
子供二歳で離婚しました。まだ先の事は分かりませんが、ストレスからは解消されましたよ。でもやっぱり人生の大きい選択なんで、悩んでるうちはまだ時間置いて考えたらどうでしょうか、、私も悩んでるうちは出来ませんでした。
あることがあって、見切りをつけてからは、自分でも驚くほど早く行動出来ましたよ笑。+38
-6
-
43. 匿名 2014/12/01(月) 19:31:40
19
確かにそれもあります。
でも、私は悩んで悩んで、離婚を初めて考えてから7年後に離婚。
もっと早く離婚していればと後悔してます。
コナシだけど、38で再婚は難しい。
子供も産めないかもしれない。+72
-8
-
44. 匿名 2014/12/01(月) 19:31:50
35と同じくいきなり離婚切り出されました。
私は離婚してから四年後に共通の友人の結婚式で再会してぶっちゃけトークしましたよ(笑)
「どうして離婚したかったの?」もうこれが気になっていたから(^^;)
元旦那曰く、私が結婚してすぐに仕事を辞めて家事も手抜きだったことが一番不満だったと。
私の家庭的なところが好きだったから、別に専業でも良かったらしいんです。
私も思い返せばやれることを手抜きして、自分のやりたいことで一日の大半使ってたから反省しましたね。
また結婚することは不可能だけど、友人として連絡先だけは交換しました。
まだ結婚相手探すのとかは無理だけど、自分の余裕が出来るとだらけてしまうところは反省しようと思いましたね。+64
-7
-
45. 匿名 2014/12/01(月) 19:31:59
私も31さんと同じ理由で年内に離婚します。
旦那の不倫が原因で、私からの何回も歩み寄る努力をしましたが、旦那は反省もせず、寧ろ「不倫相手に本気になったから、早く離婚したい」と言われる程に。
私は旦那の事好きだったので、とても辛くて激やせ。
「もしも、離婚しないって私が言ったらどうする?」と聞いたら
「離婚したくなるように嫌がらせをする」と言われ、離婚したくないと言う気持ちが一気に無くなりました。
「離婚したくなった時は糸が切れたように、決断出来るもの」と言われた事に納得しています。
これから不安はありますが、早く精神的苦痛から解放されたいです。
トピ主さんも悩んでる内は離婚は考え無い方が良いですよ!
そして、男は話し合いから逃げたがります。+127
-1
-
46. 匿名 2014/12/01(月) 19:32:33
女の人って、1度別れたい!って思ったら気持ちが揺らぐことなくもう別れる事しか考えられなくなりませんか?
トピ主さんは、後悔するかもって思うって事は『別れたい!』って気持ちあまりないんじゃないかなって思いました。
もし、旦那さんもトピ主さんもお互いが1番の存在なら諦めずにもう少し頑張ってみてもいいかもしれないですよ!
別れるのはいつでもできるけど、ずっと一緒にいたいって思える人に出会うのは難しいですから。+54
-2
-
47. 匿名 2014/12/01(月) 19:33:51
簡単に離婚しないで、一生ATMで利用してやればよかったと思うくらい。
あとはなし。+78
-13
-
48. 匿名 2014/12/01(月) 19:33:53
離婚経験者は離婚を正当化(?)する
離婚未経験者は離婚してはダメと言う
みたいな内容のコメントが、前のトピックにあったけど、その通りだと思う。
トピズレですが、私は学生時代、部活を続けるかどうかで悩みました。
で、相談したのですが、「続けなさい」「続けないと社会に出てもすぐあきらめるようになる」
など言われました。あとで考えてみたら、ほとんど全員、部活続けた人でした。
途中でやめたという人と半々に話を聞くべきだったと思います。
部活と結婚は違うというと思いますが、私は退部した時、離婚ってこんな感じかなと思いました。+14
-62
-
49. 匿名 2014/12/01(月) 19:33:55
お金のことを書いてる人がいるけどなんか嫌だなぁ…
ま~ん(笑)とか叩かれてる理由の一つがそういう思考のせいなのに+13
-29
-
50. 匿名 2014/12/01(月) 19:34:02
トピ主です。
皆さんのご意見とても参考になります。
皆さん色々悩み決断して今があるんですよね。
私は子無しで30代で子供は欲しくて離婚してやり直すなら時間的に今しかないのかな?など考えてしまっていました。でも迷いがあるうちは離婚しないほうが良いなと思いました。ほんと離婚するときは何もかも迷いなんてなくしたくなるものだ!とのお話にハッとしました。
勿論旦那の気持ちもありますから離婚を切り出される可能性もあるのですが。
もう一度旦那と向き合い話してみようと思います。+70
-2
-
51. 匿名 2014/12/01(月) 19:34:48
47は最低だ
ATMだなんて言っちゃうのはネットでも駄目だと思う+19
-34
-
52. 匿名 2014/12/01(月) 19:36:23
話し合える余地がまだ残ってるなら離婚しないほうが良い。愛情が少しでも残っていれば後悔します。それに浮気やDVでない限り、バツがつくことに情けなさや引け目も抱えていくことになります。+14
-1
-
53. 匿名 2014/12/01(月) 19:37:07
48
いくら例えでも、部活と離婚では事の重大さが全く違うよ!
部活は生活ではないから!+70
-3
-
54. 匿名 2014/12/01(月) 19:39:07
結婚生活も妥協は必要+11
-3
-
55. 匿名 2014/12/01(月) 19:41:21
事情もよく知らないのに、
「寄生虫」とか、言い過ぎじゃないですか?
私は寄生虫と言われた者ではないですが。+56
-15
-
56. 匿名 2014/12/01(月) 19:41:43
36
いやいや。いくら貯金あって手に職持ってても子育てして仕事から離れて離婚後復帰したとしても女一人で子どもを育てていくのって大変だと思うよ。子どもが小さいとかだったらとくに雇ってくれる会社も少ない。私は主婦を寄生虫だとかニートだとか思ったことない。+83
-11
-
57. 匿名 2014/12/01(月) 19:41:59
寄生虫とか言ってる人いるけど、結婚を機に夫の元に嫁いだ為に仕事やめた人もいるかも?
子育ての為に育児に専念しなきゃいけない環境の人もいたかも?
働きに行かせてくれない縛り上げてる旦那もいたかも?
一概に斬り捨てるのは良くないよ。+94
-8
-
58. 匿名 2014/12/01(月) 19:42:52
私は離婚前に自殺しようか…まで追い詰められて、離婚を選びました。
迷ってるうちは、やめといた方が良いかもしれません。おのずと(あぁ、もう無理だ!)って日が来ると思います。+68
-1
-
59. 匿名 2014/12/01(月) 19:43:35
41
私のいるいるw
旦那ATMw愛情ないけど離婚はしない→旦那から離婚切り出される→裁判にまで発展→同時期に出会い系で年下の行為経験ない男をたぶらかす→結婚の確約させる→離婚しまぁす♪→交換条件として金を旦那から最後まで搾り取る→離婚!→一年過ぎずに結婚→しかし半年過ぎずに離婚!→またしても裁判→以下同文、でいまだに子持ちなのにアホなことやってるよ
妹なんだけど、嫌悪感抱くくらいのパラサイト体質なんだよね+18
-9
-
60. 匿名 2014/12/01(月) 19:45:14
前半、どさくさに紛れてしれっと専業主婦批判してる人。マイナス押しちゃった♪+54
-15
-
61. 匿名 2014/12/01(月) 19:46:19
59
落ち着いて+20
-7
-
62. 匿名 2014/12/01(月) 19:47:48
55
でもそう見えるよ?
自分の生活のために相手の収入に寄生しないといけないってさ、本人たち以外は汚いと思っちゃうけど
57
ニートの言い分と同じだよ
お前が産んだんだから責任とれ!
↓
お前と結婚して退職したんだから責任とれ!
でも結婚したのも、退職したのも自分の意志もあるでしょうに
+19
-30
-
63. 匿名 2014/12/01(月) 19:51:00
寄生○って言われて腹立つのは同類なんだよ。
だってもし旦那が「嫁がいないと生活出来ないから一緒にいるわ。愛情ないけど」って言ったら?
みんなフルボッコにすると思うよ?
「家政婦じゃないわ!」「母親じゃねぇての!」って。
男女逆にするとなんでこんな庇護されるのかな。+66
-15
-
64. 匿名 2014/12/01(月) 19:54:56
主さま。私かと思いました…(笑)
私も旦那と子作りに対する意見が合わず、このまま平行線なら最悪離婚も考えると言われました…
かなりショックです。
旦那のことは大好き、でも私は子供も欲しい。
離婚して考えるしかないのかなぁ…+35
-3
-
65. 匿名 2014/12/01(月) 19:55:05
寄生虫バトル見てて思った
男はますます結婚したがらないだろうね…
独身の自立した素敵な女の子もいるだろうに、一部の酷い女のために結婚からどんどんと遠のいていく
離婚して男性は助かっただろうな
もし男性側が女性側をATMとか金のためとかそういうののために離婚しないって言ったら暴言吐かれて終了だよ
女は女に甘いね+18
-20
-
66. 匿名 2014/12/01(月) 19:58:24
62、63
寄生虫の話しは他でやってね〜+40
-7
-
67. 匿名 2014/12/01(月) 19:59:41
寄生虫でごめんなさい!!笑+24
-17
-
68. 匿名 2014/12/01(月) 20:02:25
62さん
同意します!!寄生してて旦那ATM扱いって…
自立もできずに経済的に苦しいと?
離婚以前に人間として終わってるよ。+33
-15
-
69. 匿名 2014/12/01(月) 20:02:34
38
わかるなぁ…。
私も離婚してやっと旦那の存在のありがたみ感じた。
私の場合は離婚してから半年過ぎたあたりの、仕事帰りの夜道で実感させられたよ。
変な男?に後ろから押されて半べそかきながら携帯で助けを求めようとしたとき、私ってば元旦那の連絡先をすぐに表示させてたんだよね。
もう電話番号もかわってるのに消せなくて、助けを呼びたかったのも元旦那。
怖かった気持ちより、その無くしたものの大きさに泣けて泣けて。
警察に連絡したりしながらも、上の空で元旦那のこと考えてしまったり。
でも私はもう連絡とれないし、この気持ちもなくならないかなぁ。
離婚したいときは不満ばかりだったのに。
私のものさしで考えてたことに気づいて罪悪感しかないよ。
+120
-3
-
70. 匿名 2014/12/01(月) 20:04:44
4に+押してる72人は汚いね
生活能力もなければ性格も悪いだなんて+11
-21
-
71. 匿名 2014/12/01(月) 20:08:38
子供いると、正直迷う。両親が精一杯頑張って、やっと育てられるのが現実だから。
主さんも現実直視して、考えてくださいね。+20
-1
-
72. 匿名 2014/12/01(月) 20:08:39
寄○虫って言われて悔しいのか必死にマイナス押してる奴がいるwww
図星過ぎて悔しくてたまらないんだよね
じゃなければ自分のことじゃないんだしわざわざコメントもしないだろうし、マイナスも押さないじゃんwwww+17
-28
-
73. 匿名 2014/12/01(月) 20:10:26
離婚したけど、子連れで再婚して今は幸せにやってる
トピずれだけど離婚してよかったです+28
-5
-
74. 匿名 2014/12/01(月) 20:11:10
68
離婚して収入が減って今まで通り暮らせない人は現実多いでしょう。それでも離婚して頑張っている人だっていると思います。女の収入なんて男に比べたら微々たるものです。お金が大事なことにはかわりない。離婚して1番苦労するのはお金です。それを書いただけで自立できていないから、やっぱり主婦は寄生虫だの人間以外だの言って汚い言葉使うのはどうかと。恥ずかしい。+68
-6
-
75. 匿名 2014/12/01(月) 20:13:10
72
だから寄生虫ですいません!+8
-18
-
76. 匿名 2014/12/01(月) 20:13:43
離婚の前に別居期間を置くのもいいと思うな。
私の場合は別居して初めて旦那が自分にとって大切な人、旦那が私を大切に想ってくれていた事がよくわかったよ。
暴力や借金、浮気の問題がないなら別居してお互い離れてみるのもどうかな。
根本的な価値観の違いやお子さんの有無もあると思うけど、考え直す余裕があるなら別居期間を設けるのアリだと思います。+24
-2
-
77. 匿名 2014/12/01(月) 20:15:49
知り合いで夫が不倫して離婚を言われたけれど、娘2人結婚するまで離婚しないって言ってる人がいる。
DVや借金じゃないし、あんまり家に帰ってこないくらい気にしなくて、とにかく娘の事だけを考えている。
良いのか悪いのかはもっと後にならないとわからないだろうけど、離婚って簡単にはしない方がいいと思います。+28
-7
-
78. 匿名 2014/12/01(月) 20:17:10
子どもがいなかったら離婚してたとか子どもがいるから離婚するの悩んでるって言う人嫌だな。自分の親が言ってたら傷つく。結局は自分の人生なんだし選ぶのも自分!子どもを理由にするのは卑怯。+39
-16
-
79. 匿名 2014/12/01(月) 20:30:22
うちも、モラハラです。
私はもちろん、幼稚園の人にも(発表会の時、赤ちゃんが泣いてる…「うるーせよ外出ろ!!」)言っちゃうのでハラハラしてしまいます。
でも、子供はお菓子やオモチャをいつでも買ってくれるパパが大好きです。
離婚できるなら離婚したい、けど学校もあるし今の家の子供たちの子供部屋の物とか、、出ていく時は話し合いにはならないので、逃げるという方法しかないな…。色々考えると出来ません。+7
-20
-
80. 匿名 2014/12/01(月) 20:30:49
5年前、夫婦関係が上手くいかなくなり、離婚の話し合いも何度もしましたが、何とか踏みとどまり、今は前のように仲良く過ごしています。
離婚してしまった後に、『何故、あの時もっと踏ん張らなかったのか』と後悔したくなかったので…。
今の幸せはあの時踏ん張った結果です。
+52
-2
-
81. 匿名 2014/12/01(月) 20:33:33
78さん
子供の為に離婚しないもありだよ。
やはり、片親だと色眼鏡で見られてしまうからね。
ただ、子供に離婚しない理由はあなた達の為よ!なんて言う母親は駄目だと思うけど。+65
-5
-
82. 匿名 2014/12/01(月) 20:50:17
78さんは、独身かな?
子供には言わないでしょ…普通のお母さんなら!
平和ボケしてて羨ましい…。幸せなんだね♪+10
-14
-
83. 匿名 2014/12/01(月) 20:54:37
78さん
本当にその通り!私の親がそうだった!
ここでいったら母は寄生虫って言われると思う…
でも、大人になって思うよ。私虐待されてたのに、あなたがいるから離婚できない!って言ってたけど、一人で生活できなくて、最低な父親なのに離婚もできなくて最低な女だよ!+17
-9
-
84. 匿名 2014/12/01(月) 20:55:02
相手の事を嫌いって思ってるうちはまだ離婚はやめた方がいいと思う。本当に離婚したい時は相手に対して無感情になるから悩むなんて事まずないから。だから、離婚して後悔なんて一切ないです。悩んでるうちはやめるべき。+32
-2
-
85. 匿名 2014/12/01(月) 21:21:16
悩んでるうちはできないよー。
離婚するときはすぐにでも別れたくて行動せずにいられないから。+17
-0
-
86. 匿名 2014/12/01(月) 21:23:39
すみません、まだ離婚前ですが、興味深いトピだったので。。。
私も離婚するかしないか悩んでいました。
狭い家なのに、家庭内別居、顔を合わせても会話なし。
昨日も出張なんだか、帰ってこなかった。聞く気にもならない。
もう踏ん張れない。。。
ここまでは色んな葛藤がありました。
子どももあまり父親とは話さないし(子どもが話しかけても無視したりとかで)。
もう旦那に興味ないです。
ほんとむかつくけど、
19さんの言うように金銭的に離婚できないで悩んでいたので、
自立できるように、就職活動中です。
もうすぐ決まりそうなので、後悔しないように
金銭面だけでもしっかり確保したいです。
後悔しないように。+59
-1
-
87. 匿名 2014/12/01(月) 21:24:09
すみません、まだ離婚前ですが、興味深いトピだったので。。。
私も離婚するかしないか悩んでいました。
狭い家なのに、家庭内別居、顔を合わせても会話なし。
昨日も出張なんだか、帰ってこなかった。聞く気にもならない。
もう踏ん張れない。。。
ここまでは色んな葛藤がありました。
子どももあまり父親とは話さないし(子どもが話しかけても無視したりとかで)。
もう旦那に興味ないです。
ほんとむかつくけど、
19さんの言うように金銭的に離婚できないで悩んでいたので、
自立できるように、就職活動中です。
もうすぐ決まりそうなので、後悔しないように
金銭面だけでもしっかり確保したいです。+9
-4
-
88. 匿名 2014/12/01(月) 21:24:45
離婚して1秒も後悔したことはありません
離婚まで何年も我慢して我慢して、最初は転校どうしようとか家買ったばかりなのにどうしようとか考えてましたが、自分で決めた時からは離婚にまっしぐらに考え方が変わりましたし、贅沢できなくてもいいって思いました
もし、子供がお腹空かせてひもじい暮らしになるなら、仕事選ばず何でもしようって覚悟決めました
今は金銭的にも時間的にも精神的にも恵まれて本当に良かったです
子供達も本当に明るく素直に、そして自分の夢に向かってみんな頑張っています+39
-3
-
89. 匿名 2014/12/01(月) 21:25:01
>86さん
なにか原因とかは思い当たるの?+2
-0
-
90. 匿名 2014/12/01(月) 21:30:40
2の画像、お婆ちゃんと孫に見える+0
-0
-
91. 匿名 2014/12/01(月) 21:45:33
>89さん
自分としては仕事・家事・子育てを全部やっていたので、あまり原因は浮かびません。
とにかく自分のペースを守る人でした。子どもが小さいうちに出かけても自分だけすたすた歩いて行くような。
色々ありました、私と子どもが傷ついた事が数え切れないくらいに。
微妙な雰囲気になったときでも、毎日「お疲れさま」「忙しいね、体に気をつけてね」とか声をかけていたのに。
結婚するタイプではなかった人なのかも。+28
-0
-
92. 匿名 2014/12/01(月) 22:32:23
離婚して後悔する時もあるかもしれない。
また、離婚しなくても後悔する時もあるかもしれない。
どんな状況でも前向きに進んで自分なりの幸せを掴みとった人だけが、「あぁ、あの時の自分の選択は間違ってなかった」と思えるものだと思う。+29
-0
-
93. 匿名 2014/12/01(月) 22:39:25
ほんとうに離婚するときって、どうしよう。とかなく
離婚する!!!!!で心が固まります。
わたしはそうやって息子をつれて離婚しました。
息子をおもうと「正しかったのか?」なんてふと考える瞬間もありますが
笑顔の母親を息子にいっぱいみせることができたのでこれはこれでよかったのかと。
いまはまだ2歳ですが親子というより親友みたいなかんじで
ふたりっきりの生活ですが心が満たされています。+20
-5
-
94. 匿名 2014/12/01(月) 22:55:23
少しでも不安が有るうちは離婚したら後悔するよ!私は例えのたれ死んでも良いから別れたい‼︎とまで思えた時に離婚決意したよ。なので全く後悔なし。ちなみに今は子連れ再婚して数年。幸せです。+15
-2
-
95. 匿名 2014/12/01(月) 23:16:48
お子さんに対しての考え方の相違ですか?
結婚以前はどのお互いどの様に考えておられたんでしょうか?
結婚後に変わってしまったのでしょうか?+0
-0
-
96. 匿名 2014/12/01(月) 23:22:01
お子さんに対しての考え方の相違ですか?
結婚以前はどのお互いどの様に考えておられたんでしょうか?
結婚後に変わってしまったのでしょうか?+0
-1
-
97. 匿名 2014/12/02(火) 00:40:09
ダンナの浮気がきっかけで
女と二人でいるところに鉢合わせになり
それがきっかけで離婚しました。
後悔してないけど、あのまま離婚してなかったら
どうなっていたかなぁ、っとたまに考えます。
でもね、子供には両親が居た方が
絶対いいと思う。それだけは言えます。+15
-2
-
98. 匿名 2014/12/02(火) 01:02:16
6年前に、嫌いではないけど離婚しました。
後悔していないです。
価値観の違いが埋められず、歩み寄る努力をしましたが話し合うなかで、あぁ、同じ人生を歩いていくことは出来ないなと感じる瞬間があり決心しました。
2年くらいは、気持ちがぐちゃぐちゃでしたね。
離婚するか悩んで離婚経験者に相談したとき、離婚するしかないと思う瞬間があるよ、それがまだ無いなら急がなくてもいいと教えて貰いました。
本当にその通りでした。
+14
-1
-
99. 匿名 2014/12/02(火) 01:51:19
88
「離婚して1秒も後悔したことはありません。離婚まで何年も我慢して我慢して、最初は転校どうしようとか家買ったばかりなのにどうしようとか考えてましたが、自分で決めた時からは離婚にまっしぐらに考え方が変わりましたし、贅沢できなくてもいいって思いました。もし、子供がお腹空かせてひもじい暮らしになるなら、仕事選ばず何でもしようって覚悟決めました。今は金銭的にも時間的にも精神的にも恵まれて本当に良かったです。子供達も本当に明るく素直に、そして自分の夢に向かってみんな頑張っています。」
…うちの母も同じこと思ってそう。
けど、子どもの立場からしたら、離婚するなら最初から結婚して私達を産むなやって感じ。
子どものためを思って離婚の覚悟ができるなら、両親が揃って暮らすことに対して覚悟してよって思う。
夫婦間の何かが原因で離婚しても、子どもにとっては問題のある親ではなかったのに、
母子家庭になって見事に機能不全家族になって、いわゆるアダルトチルドレンになった。
「片親で育ててくれた母親に感謝はないの?」って言われそうだけど、充分立派に育ててもらって食べる物で困ったことはない。感謝し過ぎる位。でも、お母さんは凄い、母親のために父親に会いたくないと言ったり、人生の一部の記憶がない、母親にいい子に見られるために立ち振る舞ってたから、アイデンティティがなかなか確立できない。
あなたの子どももあなただけには言わないだけで、心を苦しめています、きっと。
子どもを産んだら、親としての覚悟を決めてほしい。
あなたのような親から産まれた私は、人生が生きにくくて仕方がない。+10
-25
-
100. 匿名 2014/12/02(火) 02:12:21
99
私は、父親が、家一軒買えるくらいの借金で離婚したけど、父親がいなくても全く問題なかった。
小さい頃から好きじゃなかったから、むしろ、初めからいなくてもよかったくらい。
母親の実家がわりと裕福だったから、比較的、お金に困らなかったっていうのもある。
だからといって、贅沢はできなかったし、高校までしか進学できなかったけど
片親で育った人、みんがみんな、あなたのように思ってるわけじゃないですよ。
トピずれだから、自分語りは止めましょう。+17
-7
-
101. 匿名 2014/12/02(火) 03:44:16
100さん、一概にトピずれでもないのではと、私は思いましたよ。
言葉にするのは大変難しいのですが。
子供が、経済的な負担や、母子家庭としての偏見に晒されずに、世間や母親から見たら「いい子」で、
今の時代父親がいない子は普通にいることを考えたとしても、
子供当人にしたら、去年まで普通にいた父親が今年からいないってことは、精神的に結構負担が大きいと思います。
主さんはお子さんがいらっしゃらないので、子供どうこうはトピずれになるかもしれないけど、いち女性として、いち母親として離婚を考える時に、子どものためにではなく、子どもの本当の気持ちを考えているのかな?と。+14
-3
-
102. 匿名 2014/12/02(火) 06:53:59
98さんと同じです。後悔も全くしていません。
離婚当時、派遣社員・子なしでした。
お子さんがいる場合のことはわかりませんが、今後の生活に関して悩む気持ちはとてもわかります。
年齢的に正社員は難しいと思っていたので、これからどうやって暮らしていこう?とか
このまま我慢していればそれなりの生活は出来るんだろうな、とか。
金銭的なこと、住まいのこと、世間体。ものすごく悩みました。
ただ、そういう諸所の事情がどうでもよくなった「瞬間」はありました。
伸びきったゴムがパチン!と弾けるというか、風船が割れるというか…
あれが私の限界点だったんだと今は思います。+14
-1
-
103. 匿名 2014/12/02(火) 06:56:20
86さん
危険な気がします。うちの父がそうでした。
会社で嫌なことがあったりすると子供を無視したり、目の前でご飯捨てられたり。
家から締め出されて、挙げ句の果てに鍵を付け替えられたこともあります。
でも、母親は専業主婦だったし、私たちのためと言って離婚しなかった。
父は高給取りだったので、お金には困らず大学まで出してもらいましたが、結果、大学卒業後は誰も実家に帰らなくなりました。
私は物の見事に父そっくりのモラハラ彼に捕まって幸せと信じ込んでいました。彼に無視されたり怒られたりすることは、愛されてるからしてくれることなんだと本気で思ってました。
そういう子供に育っちゃう可能性もあるから、注意した方がいいと思います。+10
-0
-
104. 匿名 2014/12/02(火) 09:57:41
まだ我慢できるならしないほうがいい。
どうでもよくなったとき、無関心になったときがその時。+8
-1
-
105. 匿名 2014/12/02(火) 12:08:20
私も離婚したいしようと悩んでた時があって
そんな時に旦那が交通事故をして入院することになりました。
悩んでた気持ちも吹っ飛んで
すぐに病院へ行き、命が助かった旦那を見てホッとしました。
そんな状況で離婚出来ないのもありますが
それがきっかけで旦那がいかに大きい存在か気付き
私が守っていこうと思いました。
もしかして今、離婚する時じゃないよって事だったのかな?と思いました。
+9
-2
-
106. 匿名 2014/12/02(火) 13:54:30
主さん
どうして浮気疑惑、価値観の違い、問題解決不可そんな決定的な要素が満載なのに嫌いではないと思っているの?
自分の気持ちを大事にして、自身と向き合ってますか?
離婚云々よりも、主さん自身の気持ちの整理が先決のような気がします。+6
-1
-
107. 匿名 2014/12/02(火) 14:26:20
あくびが出る+2
-6
-
108. 匿名 2014/12/02(火) 15:42:39
後悔していません。
確かに世間の目は冷たいがDVが原因ですから。
金銭的にはキツイですが、結婚時から金銭的にも束縛で自分の時間も趣味もダメで、何もかもバカ旦那の言うとおりにならなきゃならない…
どの道、結婚時も金銭的にはキツかったわけで…あまり変わりない。
しかし、バカ旦那の本質が見えたらもう離婚したくて離婚したくて。
結果、離婚して大正解。
結婚時はパートも続かなかった私が今では貧乏ながらも仕事を楽しんでいます。
というわけで、仕事が続かなかった私か離婚して続くということは、元旦那はどれだけ疫病神だったのか…
また、恋愛次第という気持ちもバッサリ捨ててしまった方が意外と素敵な出会いがあります。
同じ空気を吸うのも嫌なくらい嫌いになれたら離婚してもいいと思いますよ。+5
-0
-
109. 匿名 2014/12/02(火) 15:44:47
同居でずっと離婚を考えてましたが、最近では、金銭面とモラハラとレスでもう無理かな?と悩み中です。
子どもが3人いるので、ずっと我慢しています。
金銭面でもっと悪くなってきたら、素早く別れようと思ってます!
別れても我慢でも後悔はしそうです。+3
-0
-
110. 匿名 2014/12/02(火) 19:32:07
離婚経験者ではないのですが、主さんと同じく悩んでいます。
夫と価値観が合わず、話し合いをしても向こうがすぐに怒って話し合いにならない等々、結婚したことを後悔する日も多いです。
でも、わたしは今、病床にあり働けません。両親もいません。寄生虫と言われてしまうかもしれませんが、離婚をしたら経済的に生きていけません。
それを考えると離婚には踏み切れないのですが、毎日暴言を吐かれて辛いです。
でも、皆さんの「迷っているうちはやめた方がいい!」「離婚したいと本当に思ったら悩まない!」というお言葉にはっとしました。
うまくいかない時というのは皆さん通る道なのですね。もう少し踏ん張ってみようと思いました。+4
-1
-
111. 匿名 2014/12/02(火) 21:28:06
私は後悔してない。
離婚も1つの選択肢。選択肢は沢山あった方が良い。
今の生活だけが全てじゃない。
違う人生もあると思うし。
一人でも生きていけるように貯えや準備はしておいた方が気持ち的に楽では?
昔テレビで離婚 アドバイザーみたいな人が夫の浮気を疑った時に、一緒にいると思うならそれ以上詮索するな!忘れろ!と言っていた。
疑惑の時点で腹をくくれと。
主さんの人生に幸あれ。
+1
-2
-
112. 匿名 2014/12/02(火) 22:09:03
私は後悔してない。
離婚も1つの選択肢。選択肢は沢山あった方が良い。
今の生活だけが全てじゃない。
違う人生もあると思うし。
一人でも生きていけるように貯えや準備はしておいた方が気持ち的に楽では?
昔テレビで離婚 アドバイザーみたいな人が夫の浮気を疑った時に、一緒にいると思うならそれ以上詮索するな!忘れろ!と言っていた。
疑惑の時点で腹をくくれと。
主さんの人生に幸あれ。
+1
-3
-
113. 匿名 2014/12/02(火) 23:23:50
私は後悔してない。
離婚も1つの選択肢。選択肢は沢山あった方が良い。
今の生活だけが全てじゃない。
違う人生もあると思うし。
一人でも生きていけるように貯えや準備はしておいた方が気持ち的に楽では?
昔テレビで離婚 アドバイザーみたいな人が夫の浮気を疑った時に、一緒にいると思うならそれ以上詮索するな!忘れろ!と言っていた。
疑惑の時点で腹をくくれと。
主さんの人生に幸あれ。
+1
-4
-
114. 匿名 2014/12/02(火) 23:59:48
な、なぜに3回も+7
-0
-
115. 匿名 2014/12/03(水) 08:05:26
主さんの人生に幸あれ。
ぞわっとくる。+2
-1
-
116. 匿名 2014/12/04(木) 03:49:23
離婚したいな
子どものことで価値観が一致しない
話し合いができない
もうしんどいな
来年はどんな風に考えてるんだろう
時間がたてば離婚したいなとか思わなくなるのかな+1
-1
-
117. 匿名 2014/12/13(土) 20:14:33
やはり子供2人いて離婚は大変なことですよね?
+0
-0
-
118. 匿名 2014/12/17(水) 03:41:34
99
長いわ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する