ガールズちゃんねる

これから引っ越しを控えている方〜!語ってる場合じゃないけど語りましょう。

102コメント2019/12/22(日) 21:53

  • 1. 匿名 2019/11/29(金) 13:58:25 

    ガルちゃんの皆さんこんにちは!
    引っ越し代を少しでも浮かそうと、今ダンボールに細々したものを詰めていますが到底終わりが見えません。
    とりあえず食器類、靴、布団類、パントリーの中身は詰め終えました。しかし、3LDKで暮らす家族の衣類が多すぎて全くの手付かずです。
    専業主婦なので私がやるしかないのですが、来週には引っ越すので間に合うかどうか。荷物を詰め疲れ果てては、ガルちゃんに戻ってきて癒やされています(現実逃避)
    引っ越しする人もする予定ない人も、引っ越しに関する事なら何でも良いので語りましょう(^^)

    ちなみに、引っ越し業者は三社に見積もりをしてもらい
    一番安い所に決めました!今は見積もり頼むだけでお米やら、洗剤やら貰えるのですね!ビックリしました!



    これから引っ越しを控えている方〜!語ってる場合じゃないけど語りましょう。

    +65

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/29(金) 13:59:50 

    着てない服はこの機会に捨てる

    +111

    -0

  • 3. 匿名 2019/11/29(金) 13:59:59 

    >>1
    すごい語ったね!!

    片付けがんばれー!

    +23

    -16

  • 4. 匿名 2019/11/29(金) 14:00:31 

    子供の洋服とか荷物は全部奥さんだもんね、頑張れ

    +41

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/29(金) 14:00:40 

    今の時期なら比較的安くない?
    春先なんか転勤や進学で引越しラッシュだからぼったくりレベルの金額取られるよね

    +88

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/29(金) 14:00:58 

    主さんわたしも来週引っ越し!でもまだ手付かず、
    土日でやる予定だよ!うちもファミリーでの引っ越しなのでやばい。
    頑張ろ!

    +50

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/29(金) 14:01:23 

    けっこう差し迫ってるなあ、頑張って。でも引越しの時はガルちゃんよりTVよりラジオ聴きながらのがはかどる気がする。

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/29(金) 14:02:28 

    家族が休みの日は協力してもらおう

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/29(金) 14:02:37 

    衣類はハンガーにかけたまま運べるダンボールみたいなの無かったっけ
    縦に長いやつ
    私は一人暮らしだからそれ以前のレベルで、タンスに入れたまま運んでもらったw

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/29(金) 14:03:36 

    引越しの時にほぼ捨てた
    それからはプチミニマリストになり、物を買わなくなりました
    掃除が楽です!

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/29(金) 14:03:58 

    独身ですが、実家でて一人暮らしします。
    マンションは購入しました。
    買ったの8月ですが、荷物まとめるのがめんどくさくてまだ引っ越ししてません。

    +38

    -4

  • 12. 匿名 2019/11/29(金) 14:04:34 

    とりあえず持っていくか迷ってるのより絶対必要な物からガンガン荷造りしていけば先は見えるかも。

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/29(金) 14:05:17 

    今年こそ名古屋から逃げたい……転勤よ決まっておくれっ!!
    主さんに続けますように…
    主さん頑張ってー!!

    +35

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/29(金) 14:05:52 

    再来月ぐらいに引っ越し予定です。
    荷物は軽トラで運びます。
    はい、田舎民です。

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/29(金) 14:08:18 

    >>13
    逃げたいってどした?
    自分もこの4月から名古屋きたから気になる

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/29(金) 14:08:40 

    車で3分の距離の場所に引っ越しだけど、ちんたか運んでる(笑)なんだか物が多すぎて進まない…

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/29(金) 14:10:20 

    私も引越しの準備中
    荷造りしてると思うんだけど、日々本当に必要な物ってごく一部よね。。

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/29(金) 14:10:56 

    私も来年春に引っ越します!
    実家から出るので宅急便で送ろうと思うのですが、
    箱ごと1・2個なくなったりしないか不安です…
    大丈夫ですかね?

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/29(金) 14:12:13 

    うちは3月転勤で、10年住んだ家を売却して引っ越します!
    売却だから本当に掃除が大変で内覧のための大掃除や断捨離でストレスが半端じゃないです💦
    しかももう散らかったし涙

    引っ越し作業って本当神経削りますね…みなさんお疲れ様です…

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/29(金) 14:12:13 

    >>5
    今がラストチャンスだね
    意外と年末に引っ越す人多いからもう12月後半になったら料金高くなるよ

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/29(金) 14:14:32 

    >>18
    自分で梱包する場合ですが、私はダンボールにナンバーつけてました。そしてざっくり①食器②今の季節の服とかリストを作ったよ。荷解きの時に必要な物から開けられるから。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/29(金) 14:18:12 

    やる気を出す何かを準備する。私は動画で片付けトントンを観ると、ちょっと片付け頑張れるよ。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/29(金) 14:18:55 

    >>21
    18です。
    早速ありがとうございます。
    ナンバーはつけようと思っていましたがリストは考えていませんでした!
    便利そうなのでやってみます。
    ちなみに、段ボールはどこから入手しましたか…?
    引っ越し業者使わないので、どうしたらいいのかと思ってまして

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/29(金) 14:20:31 

    うちも2月頃引っ越します

    今からできることはコツコツとやります!
    日頃から物を捨てられない性格ですが、この際スッキリさせたい

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/29(金) 14:22:14 

    段ボールはスーパーやドラッグストア、ホームセンターなど回れば貰えるところある
    ご自由にどうぞ状態で入口付近に置いてあるところもある

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/29(金) 14:22:50 

    うちも来週引越し!
    都内の23区内、マンション(1F)から戸建て(2階建て)、土曜日、3人家族。

    ピアノ等の大物なしなのに、見積り依頼したら35万と言われ値下げ交渉でやっと27万。高すぎません?
    最終的には4社見積り依頼を出して、20万でやってくれる所にしたけどこんなもの???

    ネットの相場と照らし合わせても納得いかないけど引っ越すしかないから諦めた…。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/29(金) 14:23:47 

    重いもの(食器類など)には大きな箱使わないように
    持てないし箱の底が持たないよ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/29(金) 14:28:48 

    >>26
    引っ越し料金ってめちゃくちゃ高いね、、、
    うちはガテン系夫、兄、トラック運転手の友達でいつも引越し手伝いあってて長年引っ越し費用出したことはないから料金に驚く
    引っ越し当日のお弁当や飲み物出してあげて引っ越し後の焼肉奢ってってかんじなので引っ越しに関してはすごく助かってる

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/29(金) 14:28:48 

    みなさんお疲れ様です。
    私も引っ越しを検討してます。
    足腰が痛くエレベーター付きや1階に引っ越したいのですが何月頃が安いですか?
    3月はピークだと思うのでやっぱりこの時期ですか?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/29(金) 14:32:21 

    なんと!
    わたしも来月中旬引っ越しです。
    なんもやってない…
    何から詰めていいのか…
    とりあえずいらない服はちょっとずつ減らしてます。

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/29(金) 14:33:44 

    >>23
    個数にもよるけれどヤマト運輸とか宅急便で売ってるよ。
    営業所に置いてる場合もあるしサイズによっては取り寄せになる場合もある。検索するとサイズと価格が出るはず。
    枚数が多ければもっと安いのもあるかもしれない。でもやはりダンボール代はけっこうかかるから25さんの書かれているように出来ればスーパーなどで貰えるといいと思う。
    今の時期ならりんごの箱とか作りがしっかりしてるし。服とかも新品のゴミ袋に一旦入れて梱包すれば気にならないと思う。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/29(金) 14:37:19 

    一からやり直すためにお引越し。
    友達も仕事も0から。頑張らなきゃ
    隣のお部屋の人への挨拶、
    何あげるのがおすすめですか?
    両隣と、上の家の方にも必要ですか?

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/29(金) 14:37:32 

    私出産も控えてていつ出てくるかもわからないし、引越し作業が終わるのかもわからなくて、小さい子もいるし、もう思うように動けないのに、考えれば考えるほど爆発しそう!!!

    とにかく今週まではメルカリでいらないもの売りまくった。少しでも家計費の足しになりますように、、

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/29(金) 14:41:05 

    >>25
    >>31
    ありがとうございます。
    スーパーとかでいただけたりするのですね。
    恐らく、結構な箱数になると思うので、
    今からちょこちょこ集めようと思います。
    足りなくなったら買いに行きます。
    とても助かりました(*´ω`*)
    物がとても多いので、引っ越しを機に少しは無駄なもの減らせるように頑張ります…

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/29(金) 14:42:42 

    引っ越しを機に要らないCDや漫画、小説、服、原チャリなどぜーんぶ売りました!!
    今だとリサイクルショップが取りに来てくれたりするからとっても楽でした!
    総額7万円くらいになり、引っ越し代が浮きました♫
    私は、5月の中旬に引っ越ししたので夫婦2人で引っ越し代6万円でした!

    引っ越しって物凄く疲れますよね!
    主さん、頑張ってください!!

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/29(金) 14:45:41 

    >>20
    そうなんですよ!12月21日に引っ越し予定なのですが、一番安くても見積もりが7万円でした。12月初めなら4万5千円。こんなに違うんですね!

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/29(金) 14:49:28 

    アパートなんですけど、ご近所さん付き合いガッツリしてたわけじゃないけど、ご挨拶って行くべきですか?行くならいつがいいですかね?

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2019/11/29(金) 14:56:17 

    みなさんコメントありがとうございます!トピ主です!
    ガルちゃんの中にも引っ越し予定の方がいて嬉しく思います!我が家は私が趣味にしている観葉植物がかなり多いのでどうやって運ぼうか悩み中です。天井に届くほどのパキラは引越し業者に運んでもらう予定ですが、枝折れの可能性もありますと前もって言われてしまいました。あーー観葉植物達どうしよう!

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/29(金) 14:56:24 

    退去期限まであと25日と迫ってるのにまだ部屋が決まらないです。猫がいるとどこでも断られるしあってもホームレスのほうがマシ?みたいなボロいところしかなくて決められません

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/29(金) 14:58:25 

    ダンボールとガムテープに脂分取られてとにかく手がガサガサに荒れます
    こまめにハンドクリーム塗って下さい

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/29(金) 14:58:55 

    >>23
    スーパー等のダンボールはやめたほうがいいですよ!ゴキブリの卵がついている可能性大です!!私自身が経験ありなので特に食品や野菜が入っていたダンボールは危険です。
    引越し業者に見積もりお願いして頼むなら、30箱までは無料でもらえるところが大半なので前もって持ってきてもらうと良いですよ

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/29(金) 14:59:00 

    2月に引っ越しします。荷物がありすぎてもうから行動しないとやばいかもです。IKEAのベッド使ってるんだけど解体できるか不安…IKEA買わなきゃよかったー

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/29(金) 15:00:40 

    捨てすぎに注意だよ!
    あとから後悔することが必ずあるので…。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/29(金) 15:03:15 

    ベッド捨てるんですけど、ベッドって買い取ってもらえませんよね?できるだけ安く捨てる方法ありますか?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/29(金) 15:08:12 

    2週間後に引っ越しだけど内見がまだ笑 ダンボールも届いてないから荷造りできない ここのトピを楽しく拝見しまーす!!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/29(金) 15:08:57 

    >>34
    いっぺんに必要数はわからないから、ある程度貰って梱包進めるうちにまた足らなくなったらもらいに行くってかんじでしてました
    余らせても困りますからね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/29(金) 15:15:00 

    >>42
    IKEA家具は運ばない(責任負えないから)って業者もあるくらいだからね、、、

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/29(金) 15:16:04 

    >>36
    うちは12月29日で15万です!高いー(>_<)
    あと1ヶ月だけど、いろんな手続きでもうクタクタですー…

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/29(金) 15:21:05 

    来月引っ越し。といっても自分の衣類等を運び出して、捨てられる物は捨てて終わり。家電や家具は旦那側で処分してもらう。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/29(金) 15:22:42 

    >>44
    各自治体の大型ゴミに出すのが1番安いかも…
    引越しで出たゴミだと持って行ってくれない可能性があるのでそれは言わずに不用品として処理してもらったら大丈夫だと思います。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/29(金) 15:25:00 

    >>50
    ありがとうございます!引越しというとダメなんですか!?なんか微妙ですね。不用品として回収してもらいます!!

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/29(金) 15:28:15 

    うちも来月引っ越し。乳幼児がいるんだけどタンスや引き出しを開けると上の子が飛び付いて来て荒らしまくる。詰めるのが終わったら今度は段ボールで遊ぼうとするんだろうなあと思うとやる気がなくなっていく…

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/29(金) 15:30:19 

    >>47今回の引っ越しは業者に頼まないからそこは問題ないですけど解体してまた組み立てるが出来ないって聞いて不安です…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/29(金) 15:35:22 

    明後日引越しですー!!
    とりあえず当日使うもの以外は詰め込んだ。
    すごい大変だったけど、食事は昨日からコンビニオンリーで堂々とサボれますww

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/29(金) 15:38:10 

    先月引越しました。
    引越し先の役所関係の必要書類は調べておいた方がいいと思います。
    うちの場合は子供の医療証の申請に前年度の所得証明が必要で、引越し前の市で取る必要があったので。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/29(金) 15:39:25 

    >>26
    うちはほぼ同じ条件で
    6月引っ越しで7万だった…
    それは高いね…時期の差かな?
    アップル引っ越しセンターってところで
    引越ししたけど、自分で家具とか家電やら
    段ボールの数を入力すると料金が出るタイプだったから
    金額わかりやすくてよかったよ!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/29(金) 15:42:57 

    >>5
    年明け1月後半以降に引っ越し予定ですが、もうそこからは5月くらいまでうなぎ上りでしょうか?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/29(金) 15:46:15 

    >>29

    安いのは月頭や月末よりも月の真ん中あたり。
    12月と1月、2月まではそんなに高くはないよ。3月はヤバい

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:54 

    >>51
    引っ越し業者とゴミ回収業者はつながってるから、引っ越すタイミングに回収してくれる業者もいますよ。お金は取られるだろうけど、引っ越すタイミングで捨ててくれるほうが楽なので相談してそうしました。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/29(金) 15:49:10 

    >>26
    えー!たっか!
    8月に同じく家族3人で引っ越したけど、アパート2階から戸建て(二階建て)への引越しで5万かからなかったよ。
    電子ピアノとか大きい家電もあった。地方だったからかな?繁忙期は高いんだね😣

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/29(金) 15:55:45 

    年明け早急に引っ越しが決まりましたが、まだ何もしてません…。
    年末年始はどうなることやら

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/29(金) 15:58:40 

    年末に引っ越し予定でこの前見積もりしてもらったけど、
    サ○イとかア○よりそんなに有名じゃない無名のとこの方が一番安かった。
    有名なとこは、待ってても引っ越しする人がやってくるから、無名の業者の方が頑張ってくれました。

    荷造りは一週間前から気合い入れて詰め込みます!!

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/29(金) 16:00:20 

    明後日引っ越し。すごく緊張してる。
    そして明日めっちゃ忙しい。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/29(金) 16:27:35 

    先週引越し終わったものです!
    うちもファミリーでの引越しのため中々ゴールが見えなくて引越し前日にようやく全部終わりました。
    引越し後も荷解きが大変で、実母に来てもらって手伝ってもらいながらようやく終わりました👍

    引越し準備中や荷解き中は気が休まらなかったですが、ようやくゆっくり我が家を堪能しています。
    いやー、、、最高です。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/29(金) 16:35:51 

    >>9
    あれ当日にしか届かなくて引っ越しやさんがやってくれたんだけど、ギッチギチに詰めるわ汚れた手で詰めるわで、ブラウスとワイシャツはシワになるし黒い手の汚れつけられたから気をつけたほうがいい…

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/29(金) 16:47:20 

    再来週引っ越しします。
    いらない物はほぼ処分したのですが、荷造りはやってない。
    近場への引っ越しで早めに新居に入れるので車で少しずつ運ぶつもり。大きいのものだけ引っ越し屋さんにお願いする。
    段ボールに詰めるのは引っ越し屋さんにお願いする物のみで、あとは大きくて軽いバッグみたいなのに入れて運ぶ予定。
    こんなのんぴりしてて大丈夫なのか、不安。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/29(金) 16:51:09 

    >>36
    私も12月21日引っ越しです!
    物が少ないからか引っ越し費用は6万5千円でしたが、もう少し安いかと思ってたのでちょっとショックでした〜。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/29(金) 16:53:58 

    私も12月に引っ越しです。
    ここみてると引っ越し費用もう少し粘れたかなと思ってしまう。
    土曜日、家族三人、アパートから一戸建て、ピアノなど大物なし、中部圏隣の県へ引っ越し、88000円です。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/29(金) 17:01:30 

    >>51
    引越しで出た大型ゴミは市などで回収してくれる大型ゴミの範囲外のところが多いです。
    引越し業者も法律で大型ゴミを処分することは禁止されているはずなので、ほんとは各自でゴミ回収してくれるところにお金を払ってお願いするしかないのですが、ベッドひとつくらいなら引越しと言わなければ普通の大型ゴミとして自治体で処分してくれます。その代わり回収場所まで自分で持っていかないといけなくなりますが…

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/29(金) 17:08:22 

    不用品回収を頼まれる方、どうしてますか?
    大きな不用品や捨てる家電って当日に引き取りに来てもらうのかどうするのか…
    初めての引越しなのでわからなくて(;_;)

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:19 

    来春。手伝いに行くとかワクワクしているので丁重にお断りしてます。
    新居見学と孫見たさがプンプン匂ってすごく臭いです。

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:18 

    >>58
    >>29です。ありがとうございます。
    地方都市に住んでます。
    近くにお洒落な物件の賃貸がよく立ちます。
    そこに引っ越したい!
    老後は義実家を貰う予定です。
    なので旦那はあまり乗り気じゃない。
    ここは私が頑張らないと。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/29(金) 18:15:48 

    去年の今頃は3月に入居できるように梱包始めてました。
    旦那の転勤で名古屋にいて3月に戻るけどアパートが決まってなくて何回か往復しました。泣
    ほとんど私が片付けたり手続きしたり。。仕事を早めに辞めていろいろとしてたけど私1人ではきつかったなぁ。
    結局引越し1週間前くらいにバタバタして片付け終わりました。引越し準備は本当に大変ですよね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/29(金) 18:40:43 

    みんな、頑張ってね
    一年前に引っ越して広い家に来たけど、それでもまだダンボールがいくつか残ってる
    これでも大量に捨てたのにだよ
    健闘を祈る

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/29(金) 18:59:46 

    先月に引越ししました。
    引越し三週間前から少しずつしてたら、ちょうど季節の変わり目でまだ着ないだろうと思ってた冬服が必要になって、せっかく荷造りしたのにと嘆きながらまた箱を開けたり…を繰り返してました。
    結局ギリギリまで使う物も多くて前日頑張りました…笑

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/29(金) 19:02:51 

    私は冷蔵庫の中身の事を全く考えてなくて、前日コンセントを抜く時に焦ったよ。
    冷凍食品買いすぎてた…

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:23 

    >>70
    うちは同じ市内に引越しなので、家電の引取りは引越しの翌日にしてもらう予定です。さすがに当日はバタバタするので…
    遠方に引っ越す時ってどうするんですかね、大変ですね😭

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/29(金) 19:50:40 

    >>77
    遠方への引越しですが、事情があって翌日も家に入る予定なので翌日も検討してみます‼︎ありがとうございます(^^)
    引き取りは不要品回収業者とかそういったところですか?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/29(金) 20:09:52 

    >>78
    うちは家電は電器屋さんにお願いしましたが、引越し業者さんでもしてくれると思います!

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/29(金) 20:16:30 

    離婚した主人の荷物どうした?捨てて良い?小さい頃の写真とかあるんだが

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2019/11/29(金) 21:09:19 

    >>11
    独身でマンション購入です?羨ましい。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/29(金) 21:16:00 

    >>13
    私は広島市から消えたい

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/29(金) 21:27:11 

    >>79
    一度確認してみます‼︎
    参考になりました(^^)‼︎

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/29(金) 21:44:58 

    来月、結婚のため実家ぐらしからマンションに引っ越します。家具家電は1から買い揃えるので、持っていくものは主に衣類、バッグ、靴、書類、小さい家電、食器などです。業者を介せず、段ボールに詰めてゆうパックに頼もうと思っているのですが、大きめの段ボール7箱ぐらいになりそうです。これは多いほうなのでしょうか?だいぶ断捨離したのですがもっと減らした方があとあと楽なのか???迷ってます。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/29(金) 21:59:00 

    離婚して来月子連れで引越し予定。
    入居日がはっきり決まってなくて引越し業者もまだ決めてない。
    テレビの配線やクーラーの設置って引越し業者がやってくれるのかな?

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2019/11/30(土) 01:30:22 

    来週末に引っ越すのでこの週末に荷造り終えないとヤバイ
    まぁ今のところに越してきたのが4ヶ月前で荷物もそんなに増えてないので、どうにかなるだろうと思ってるw

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/30(土) 01:45:29 

    >>42
    イケアの家具は飼いたい→再構成するのを見越した作りじゃないって聞いたことがあるよ!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/30(土) 08:16:06 

    >>85
    引っ越し業者に頼めばやってくれますよ♪

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/30(土) 09:08:57 

    わたし、今から笑
    あとは、テレビとかちょこちょこしたの。
    また、12月中か1月にお引越し。
    1カ月以内に2回引越しするよ!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/30(土) 09:44:04 

    来月末引越します。
    私と子供の衣類だけのつもりなので楽々!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/30(土) 10:13:46 

    部署異動で引っ越し予定。
    独立洗面台付きはさすがに高望みかなと思ったけど、そもそも激務で人手不足だから穴埋めに呼ばれたんだよな私。
    いくら憧れの洗面台があっても、毎朝さぼらず顔洗えなかったら意味ないよな。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/30(土) 15:28:42 

    明日引っ越しです!
    でも今のところ衣類と食器しか(しかも鍋とかはこれから)片付いてません
    冷蔵庫の掃除いまから着手します
    明日の午後に業者がくる予定なので、夫のぶんだけでも本人につめてもらおうかな
    掃除もベランダと換気扇、窓系なんかまるっと残ってますw
    これらは明後日に先伸ばしだな...

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/30(土) 16:45:25 

    再来月県外へ引っ越し予定
    自分と両親(高齢者)の三人なのに数社に見積りを
    とってもらったら上から55万、45万、40万だった(´;ω;`)
    捨てられないorあれば何かに使える思考でとにかく荷物が
    多すぎる。なのに片づけようと動くわけでもなく時間だけが
    過ぎて行く
    私がやっていればそこはまだやるなだのなんだのと口うるさくて
    まったく進まずで引っ越し料金下げたくても交渉がまったくできない
    もう心が折れてしまい持病も悪化して薬でどうにかしのいでるけど
    朝起きると泣いたりすることが増えた
    引っ越し決めたのは自分達なのにいい加減にして欲しい

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/01(日) 13:28:36 

    トピ主です!
    お引越しを控えた皆様片付け具合はどうですか?
    我が家は旦那と喧嘩しながらも(断捨離したい嫁VS収集グセのある捨てられない男)少しは光が見えてきましたw
    細々した物が多過ぎてダンボールがいくつあっても足りません。ダンボールに入り切らない中途半端なものや、当日まで使うものはどうされますか?



    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/01(日) 19:02:24 

    >>94
    水曜が引っ越しで月火はフルで仕事のため今日がヤマです!キッチンと子供部屋はほぼ終盤ですが洋服類や日用品がまだまだ。。
    うちは新居の前にウィークリーマンション住まいになるため荷物は一旦業者に預けるので余計にどこまでしまってどれを出しておくべきか訳わからない〜泣

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/02(月) 17:06:44 

    昨日引っ越し業者きました!
    当日やっぱりバタバタ、人と物が通るときに退いたりせず自分のベッドのみひたすらコロコロするだけの夫、頼んでないものもはこんでもらおうとゴネる夫、移動後にゲームセンターへいく夫
    いやー怒ったら泣くし疲れましたよー

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/05(木) 18:31:52 

    ここにきて旦那の仕事が忙しくなり休日出勤するし、娘もいるから全然荷造りできないです(( _ _ ))..zzzZZ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/20(金) 22:02:21 

    >>1
    大変だよね〜
    それでも来週までは暮らさないといけないから 絶対必要な物は入れられないけど
    必要な物ほど箱に詰めないと運びずらいよね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/21(土) 22:58:43 

    今日、無事引っ越せました!
    すべてがギリギリでドタバタでした。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/22(日) 05:22:25 

    >>99
    お疲れ様でした☺️🍵

    我家は一週間後に引越しです。
    それなのに全く荷造り進まない…
    夫が長期出張中でいないので、私一人でやらなくちゃいけないのがきついな。
    こんなに大変だと思ってなかったから、自分で荷造りするプランで契約しちゃったしなぁ。
    今更、後悔😭
    とにかく荷造り終わらせなくては!!!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/22(日) 16:02:22 

    >>100
    ありがとうございます。
    ご主人が出張中とはとても大変ですね😱
    無事、引っ越しが終わって年末ゆっくり過ごせるといいですね!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/22(日) 21:53:42 

    >>101
    ありがとうございます!
    心折れそうだったけど、101さんのおかげで頑張れそうです😭

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード