-
1. 匿名 2019/11/28(木) 15:54:39
出典:news.careerconnection.jp
体温何度で会社を休む?「38度以上」が6割 インフル予防接種を受けない理由は「面倒」「お金がかかる」「注射が嫌い」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jpFJネクストは11月28日、「単身生活者の病気・ケガへの備え」に関する調査結果を発表した。調査は10月にネット上で実施し、20~30代の男女400人から回答を得た。 「病気になった時のことを考えると不安か」を聞くと、「とても不安」(16.3%)、「少し不安」(45.8%)の計6割以上の人が不安を感じていることが分かった。男女別で比較すると女性(68.5%)が男性(55.5%)を、年代別では30代(66.5%)が20代(57.5%)を上回った。
発熱した際に、体温が何度以上になったら仕事・学校を休むかを聞いたところ、最多は「38度」(42.5%)だった。次いで、「37.5度」(17%)、「37度」(16.8%)と続く。39度以上と回答した人も14%いた。平均値は「37.9度」。38度以上で休むという人は60.8%となった。
インフルエンザの予防接種については「毎年している」(31.5%)という人が3割にとどまった。一方、過半数は「直近3年でしていない」(52.8%)と回答。理由としては「面倒だから」「お金がかかる」「注射が嫌い」などが挙げられた。+54
-2
-
2. 匿名 2019/11/28(木) 15:55:59
インフルの注射痛いよねー!
採血とかなんともないけどチンフルの注射は痛いからやらない。+186
-21
-
3. 匿名 2019/11/28(木) 15:56:54
いやだから平熱が何度かにもよるし…。
私は平熱が37度あるから、39度になったら「やべぇ。キツイ」ってなるけど、平熱が35度台の旦那は37度で白目。+354
-3
-
4. 匿名 2019/11/28(木) 15:56:56
+67
-62
-
5. 匿名 2019/11/28(木) 15:57:01
38℃でたら、『やべっ…』って病人モードになる。+276
-2
-
6. 匿名 2019/11/28(木) 15:57:17
予防接種を受けない奴はテロリスト+40
-112
-
7. 匿名 2019/11/28(木) 15:57:42
保育園行ってる子供は受けたけど自分は受けてない❗️
なったらなったや!+42
-35
-
8. 匿名 2019/11/28(木) 15:57:53
子供が生まれてからは家族全員毎年打つようになった
かなり出費は痛いけど、掛かったときの重症化を少しでも軽減させたいから…
国から一部補助があると助かるんだけどなぁ+257
-17
-
9. 匿名 2019/11/28(木) 15:58:08
これからどんどん悪化すると見通して37.5以上で休んでるかも
まぁ休みたいだけなんですけどね+73
-0
-
10. 匿名 2019/11/28(木) 15:58:27
平熱36度だけどわ、37度で休む
それより酷くなったら嫌だし+143
-3
-
11. 匿名 2019/11/28(木) 15:58:37
>>2
チンフルっていうやつは注射したことないから分からないけど、インフルの注射、痛かったー!
こんな痛い!?って泣きそうになった。
子どもだけが貰えるって言うシールか何かくれって思うくらい痛かった。+213
-7
-
12. 匿名 2019/11/28(木) 15:58:41
インフルエンザワクチン子どもは2回接種必須で
7000円
高いわーインフルエンザ脳症が怖いから受けるけどさ+190
-3
-
13. 匿名 2019/11/28(木) 15:58:50
会社負担で強制だからインフル予防接種受けてたけど…
そうでなければうけないな…+10
-0
-
14. 匿名 2019/11/28(木) 15:59:19
>>6
予防接種したからってかからないわけじゃないからね?
酷くならないためにだから。
だから自分が打っておけばいいんだよ。+145
-2
-
15. 匿名 2019/11/28(木) 15:59:20
インフル予防摂取受けたらもれなく体調悪くなるから受けない+111
-8
-
16. 匿名 2019/11/28(木) 15:59:40
>>6
無知は書き込みしない方がいいんじゃない?w
予防接種したら感染しなくなるわけじゃないよ。+142
-2
-
17. 匿名 2019/11/28(木) 15:59:48
37℃台でも頭痛や吐き気などで働けないと思ったら休むよ。
同僚にうつすといけないし。
インフルエンザは予防接種せずに罹ると職場で白い目で見られるから、予防接種はする。
それでも罹る事あるけど、それは仕方ないと思ってもらえるから。+99
-4
-
18. 匿名 2019/11/28(木) 15:59:51
インフルワクチンの効果が薄いからじゃない?今回も11月初旬にワクチンしたのに、4日前にインフルなったよ
39度出た+96
-6
-
19. 匿名 2019/11/28(木) 16:00:11
有料でいいから学校で集団接種にしてほしい。予約とるのも大変なんだもん。+250
-5
-
20. 匿名 2019/11/28(木) 16:00:12
わたし平熱35℃台。
だから37℃でしんどい。
そんなわたしは、家に車が2台しか置けなくて
訪問介護してる母が、プライベートと仕事用と両方使う車で1台。
父の仕事で使う車で1台。
だからわたしは原付通勤だけど
寒いとこを毎日走ってても、全く熱がでなくてびっくりなのよ。+15
-6
-
21. 匿名 2019/11/28(木) 16:00:45
自分37度くらいが平熱だけど38度5分くらいからフラフラになる。+8
-0
-
22. 匿名 2019/11/28(木) 16:01:28
インフルの予防接種受けない理由は…
高い。打ってもかかるときはかかる。
でも、重症化を防ぐと言うので子供には打ってます。+147
-4
-
23. 匿名 2019/11/28(木) 16:01:44
>>2
インフルエンザの注射が一番痛くないよ
筋肉注射だもん
血管に刺さないし+5
-40
-
24. 匿名 2019/11/28(木) 16:02:04
>>2
毎年インフルの注射打ってるけど、痛かったことないな。
打つ人の技術かな。
チンフルは初めて聞いたから何も言えないけど、痛いのかな?+180
-3
-
25. 匿名 2019/11/28(木) 16:02:15
37度超えたら休む
+1
-0
-
26. 匿名 2019/11/28(木) 16:02:45
予防接種の駐車より、インフルの検査の方が私は痛くて苦手だ!!
あの鼻に棒つっこんでグリグリするの、涙目になる+147
-0
-
27. 匿名 2019/11/28(木) 16:02:48
予防接種受けてもインフルかかる時はかかるね+17
-0
-
28. 匿名 2019/11/28(木) 16:03:02
37度5分くらいが一番クラクラする
38度まで上がっちゃうと、身体は痛いのに笑えてくる
40度超えると、重力を感じて宇宙ってすごーいってなる+84
-0
-
29. 匿名 2019/11/28(木) 16:03:17
>>19
希望者だけでいいので、集団接種にして欲しい。
+101
-1
-
30. 匿名 2019/11/28(木) 16:03:21
>>23
筋肉注射だから痛い。+35
-8
-
31. 匿名 2019/11/28(木) 16:03:26
知らないふりしてのチンフルいじりに笑っちゃったwww+114
-5
-
32. 匿名 2019/11/28(木) 16:03:49
会社で補助出るからインフル予防接種受けてるけど、インフルの予防接種は個人的にマスクするのと同じようなもんだと思ってる。+10
-1
-
33. 匿名 2019/11/28(木) 16:04:20
>>6
テロリストなのは感染して3日目とかなのに元気だからと外出するやつだろ
ワクチンしてても感染するし、もっと皆んなマスクしたら良いのに。
接客業の人もマスクして予防して良い環境になれば良いのに+157
-0
-
34. 匿名 2019/11/28(木) 16:04:33
過去にうけても罹患したから。+6
-0
-
35. 匿名 2019/11/28(木) 16:04:36
>>23
いや。
静脈注射より筋肉注射の方が痛いよ。+43
-0
-
36. 匿名 2019/11/28(木) 16:04:40
インフルエンザの予防接種痛いと思ったことないかも
筋肉注射だから普通痛いよね+0
-0
-
37. 匿名 2019/11/28(木) 16:05:07
ワクチン、金銭的には全く問題なく受けられるけど…。
怖がりまくる子を連れて、行くタイミングがなかなか掴めない。
そろそろ行かなきゃ…と思うとワクチン不足+6
-5
-
38. 匿名 2019/11/28(木) 16:05:17
インフルの注射って高いもの。子供にしか受けさせてない。+2
-4
-
39. 匿名 2019/11/28(木) 16:05:18
>>30
だよね?
私もインフルしか知らないけど「いってーーー!」ってなって吐き気までしたよ。
そのあと翌日まで痛かった。+9
-1
-
40. 匿名 2019/11/28(木) 16:05:49
子供が37.2だった。咳がひどいので移しそうだし、悪化したら嫌だから休ませた。私も移ったのか37.0だけど、しんどい。昨日から体がだるい。+3
-0
-
41. 匿名 2019/11/28(木) 16:05:51
>>23
インフルは 皮下注射や。+43
-0
-
42. 匿名 2019/11/28(木) 16:05:55
面倒、お金がかかる、注射が嫌いって子供か(笑)
重篤化しないために打つものだから打たずインフルにかかってしんどいのは自分だから好きにすればって思うわ
私は症状酷くなるの嫌だから毎年打ってるけど+9
-0
-
43. 匿名 2019/11/28(木) 16:06:30
>>23
子供の予防接種も同じく痛いのかな?針が奥まで入るし
うちの子は注射終わるとすぐ泣き止むから どれくらい痛いのかな+3
-1
-
44. 匿名 2019/11/28(木) 16:06:42
100%負担で大丈夫なので幼稚園や学校でうけさせてほしい。
予約も取れなくて、タイミングも合わずなかなか連れていかれない。+66
-0
-
45. 匿名 2019/11/28(木) 16:06:49
予防接種してもインフルになる人はなるよ。
また、36度台でもめまいや吐き気が酷く、ミスして迷惑かけるくらいなら休むか早退するわ。
うちの会社は「体温に関係なく体調悪ければ休むか帰れ」っていう主義だし。+37
-0
-
46. 匿名 2019/11/28(木) 16:07:04
>>38
でもさインフルエンザの予防接種よりインフルエンザにかかった時の治療費の方が高くない?
まあ予防でしかないけどさ
重症化しないだけマシだと思う+39
-0
-
47. 匿名 2019/11/28(木) 16:07:32
今年のインフルはお腹にくる
ずっと下痢だった
熱はゾフルーザ飲んだらすぐ下がったけど、お腹はずっと痛かったなぁ+2
-1
-
48. 匿名 2019/11/28(木) 16:07:40
インフルは毎年微妙に形を変えて流行する
ワクチン製造側は 「そうだなぁ今年はこんな感じか?」と予想でワクチンを製造する
そりゃ ワクチン打っても 罹るわな
統計では 打たない人たちより 4割〜5割
罹らないそうだよ+53
-1
-
49. 匿名 2019/11/28(木) 16:07:48
全国で一律の値段にして欲しい。
あっちは安い、こっちは高いは止めて欲しい。
せめて県内一律にして下さい。+111
-2
-
50. 匿名 2019/11/28(木) 16:08:09
平熱低いから37度になったら休む
37になってる時点で頭痛とかあるし、仕事人間じゃないので根性で乗り切ろうと思いません
出社しててもキリのいいところでササッと早退します+10
-1
-
51. 匿名 2019/11/28(木) 16:08:12
>>12
うちの子、予防接種してたけどひきつけ起こして呼吸停止、意識を失って暫く入院したよ
たまたま救急にいたからすぐに処置してもらって助かったけど、予防接種してなかったら命はなかったと言われた
それ以来ずっと欠かさず打ってる+72
-0
-
52. 匿名 2019/11/28(木) 16:08:46
インフルエンザの予防接種を打たない理由は打ってもインフルエンザにかかるからだよ。
だったらインフルエンザにかからないかもしれないのだから、打たなくてもいいという話になる。+4
-6
-
53. 匿名 2019/11/28(木) 16:08:52
予約しないと打てないってのがちょっとめんどい+13
-0
-
54. 匿名 2019/11/28(木) 16:09:39
>>2
えっインフルエンザよりも採血の方が痛くない?+9
-14
-
55. 匿名 2019/11/28(木) 16:10:05
>>8
旦那さんは会社で補助でないの?+19
-0
-
56. 匿名 2019/11/28(木) 16:10:13
>>15
生ワクチンだから仕方ない+0
-9
-
57. 匿名 2019/11/28(木) 16:10:32
>>31
いじりだったのか。私無知だなって反省までしちゃった。+7
-1
-
58. 匿名 2019/11/28(木) 16:10:47
インフルエンザの予防接種してもかかる人は打ったらマスクとかしないの?
重症化を防ぐだけでかからないとは限らないよ
重症化して亡くなる人もいるから保険的な意味で受けてるけど+19
-0
-
59. 匿名 2019/11/28(木) 16:11:12
>>6
情弱のくせに過激なことを書くんじゃないよ。
インフルエンザの予防接種は受けても感染しますよ。こんなことも知らないなんてバカなの?+31
-3
-
60. 匿名 2019/11/28(木) 16:11:57
>>58
マスクしても無駄だよアホが+1
-11
-
61. 匿名 2019/11/28(木) 16:12:29
55歳の管理職ジジイが「熱っぽいから休む」っていつも休むんだけど、何度なんだ?てか自己管理しろよっていつも思う。
+1
-6
-
62. 匿名 2019/11/28(木) 16:12:41
筋注だから痛いよね。
打つと腫れて、その後あざになる。
でも子供いるし必ず毎年やるよ。
お金は飛ぶ。+2
-2
-
63. 匿名 2019/11/28(木) 16:13:22
>>54
私は採血は針入ったかわからないときあるくらい痛くないよ。
血管太いのかなあ?+0
-0
-
64. 匿名 2019/11/28(木) 16:13:23
>>60
何キレてんの?
マスク手洗いうがいは基本なんだけどね
ワクチン接種の際に看護師さんが説明してくれるよ+13
-0
-
65. 匿名 2019/11/28(木) 16:13:43
>>52
確率の話?
予防接種は重症化を防ぐ為。うち子供の任意は受けてないけど、インフルは学校幼稚園でもらってくるから受けてる。+4
-0
-
66. 匿名 2019/11/28(木) 16:14:55
>>60
しないより遥かにマシみたいよ。
手洗いウガイ、あと顔をむやみに触らない事と洗顔もね+16
-0
-
67. 匿名 2019/11/28(木) 16:15:55
風邪は38度(平熱36度)なら休むかな。
インフルの予防接種は高いよね。病院で働いてた時にワクチンの原価知ってびっくりしたよ。病院の仕事辞めてからは一度も打ってないや。+6
-0
-
68. 匿名 2019/11/28(木) 16:16:06
>>2
インフル久しぶりに打ったけど、なんか前より痛くなくなった気がする。一緒に打った主人も言ってた。
それぞれ別の病院で打ったから打つ人の問題でもなさそう。
針が細くなったのかな?
2歳の娘も2回とも泣かなかった。+15
-0
-
69. 匿名 2019/11/28(木) 16:16:32
>>2
インフルは皮下注射。
量も0.5cc。
筋肉注射のほうが薬剤の量も多いし、痛み強いですよ。
+41
-0
-
70. 匿名 2019/11/28(木) 16:16:38
インフルワクチンには水銀入ってるよね+3
-1
-
71. 匿名 2019/11/28(木) 16:16:47
平熱が35度だから36度過ぎたら
ちょっとしんどい。
37度になるとかなりしんどい。+5
-0
-
72. 匿名 2019/11/28(木) 16:16:55
あそこの病院は5,000円、あっちの病院は3,000円とかなければいいのにね+22
-0
-
73. 匿名 2019/11/28(木) 16:17:58
平熱36度くらいだけど、38度出ると本当に動けないから休む。37.5くらいでも私は休む。医療職だから、人に移せないから。+2
-0
-
74. 匿名 2019/11/28(木) 16:18:13
予防接種受けても違う型のにかかったら意味ないよ。+5
-0
-
75. 匿名 2019/11/28(木) 16:18:33
>>30
皮下注射じゃないの?+14
-0
-
76. 匿名 2019/11/28(木) 16:18:36
風邪なんて…ずっとひいてないなそういえば
37.5あるともうフラフラするしあの悪寒が出始めたらムリかも+4
-2
-
77. 匿名 2019/11/28(木) 16:18:41
インフルエンザの予防接種打たない人がいるなんて信じられない
打ってもかかるとか言うけどさ
10年で一度だけだわ、打ってかかったの+3
-12
-
78. 匿名 2019/11/28(木) 16:19:07
私38度でも出社させられてた〜
経理事務だけど全然頭回らなかった+5
-0
-
79. 匿名 2019/11/28(木) 16:19:33
>>71
私もだいたい5度4分くらいだから7度超えたら、フーフー言うくらいしんどい。
病院に行くと一応平熱は5度台です。って先生にいうようにしてるんだけど、ふーん。って感じの対応される。
みんな言ってるものなのかな?+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/28(木) 16:19:46
今年の流行は何型?+0
-0
-
81. 匿名 2019/11/28(木) 16:20:17
>>18
ワクチンは接種から2週間くらいで抗体が作られ始めて、1〜2ヶ月でピークに達し、その数ヶ月後から効果が小さくなっていくと言われてます。
接種から期間が短いので、それはワクチン関係ないかと。。打ったら翌日からきくとかではないので。+34
-2
-
82. 匿名 2019/11/28(木) 16:20:53
インフルエンザの予防接種って皮下注射なんだね
手術前の筋肉注射と痛みが違ったから納得だわ+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/28(木) 16:24:42
その予防接種で具合悪くなるから+4
-1
-
84. 匿名 2019/11/28(木) 16:24:53
>>6
予防接種したからインフルエンザになっても気付かず、検査もしないで、微熱だし下がったからーって動き回る人こそテロリストだと思う
子供のクラスはそれで学級閉鎖になった+73
-3
-
85. 匿名 2019/11/28(木) 16:25:09
忙しくて打ちに行く暇もないし学校で打ってくれると本当に助かる。打ったからってならない訳じゃないのに打ってないと悪者扱い。+1
-0
-
86. 匿名 2019/11/28(木) 16:27:22
>>6
いやいやインフルなのに必要以外で外出する奴がテロリストだよ。
妊婦の時接客業だったんだけどお客さんでインフルだけどこの日しかないからって来た人いる。
がっつりスタッフみんな感染しました。
もちろん私も。+39
-0
-
87. 匿名 2019/11/28(木) 16:27:54
仕事に家事に育児に介護で行く時間がほんとにない
多少高くても、家で飲める予防薬とかあったらいいのに+1
-1
-
88. 匿名 2019/11/28(木) 16:28:59
予防接種打たない主義の人批判するけど、インフルは打たないって人多いよね笑
ここでも散々子宮頸がんワクチン批判してたくせに、急に支持しだしてびっくりしてる+20
-0
-
89. 匿名 2019/11/28(木) 16:31:31
38℃なら薬飲んでマスクして行く。
一度だけ、風邪は引いてたけど熱はない(朝は37℃しかなかった)から仕事行ったら夕方仕事中に38.5℃の熱があって…数時間後に退勤だったのでそのまま仕事しました。次の日には熱も完全に下がり風邪も治りました。それから風邪も引いてません。
+0
-0
-
90. 匿名 2019/11/28(木) 16:31:36
人のこと悪者扱いする人ほど実は打ってなかったりする。+2
-0
-
91. 匿名 2019/11/28(木) 16:32:21
予約が取れないのが本当に嫌+1
-0
-
92. 匿名 2019/11/28(木) 16:34:49
>>55
旦那の分は出るけど家族は全員自腹+17
-0
-
93. 匿名 2019/11/28(木) 16:34:58
>>81
11月の初旬に打ったと書いてますよ
11月2日の土曜日に会社の休みに病院で打ったんです!
医者に2週間ほどと言われましたよ
4日前は11月24日です
接種してから3週間以上経ってるんですけど!+3
-16
-
94. 匿名 2019/11/28(木) 16:35:38
子供がいないころは、予防接種受けなかったけど、今は家族で受ける。まあ、受けなかったころもインフルなったことなかったが、なぜか受けてインフルになったので予防接種が完璧とはないだろうが。でも受けていたお陰か37度台しか熱でなかったから、全然楽だった。ちなみに、うちの子供10歳になるけど毎年受けてるお陰か、もともと強いのか、生まれてから1度もかかったことがない。でも値段がお高いんだよね。+6
-0
-
95. 匿名 2019/11/28(木) 16:35:39
体温計の力って、凄いよね?
体温見るまでは「う〜ん、ダルい…」「でも、何とかなるかも…」って感じで頑張れるけど、体温計で測って温度見た途端、一気に
「ダメだぁ!!」
と、さっきまでの気合はどこへやら、寝る体制モードww+43
-0
-
96. 匿名 2019/11/28(木) 16:36:17
>>81
翌日効くわけないよね
インフルのワクチン打ってる人なら皆んな知ってることだよ+6
-2
-
97. 匿名 2019/11/28(木) 16:38:32
会社で出してくれないからうたない
旦那は会社で出してくれてうったって言ってた+0
-0
-
98. 匿名 2019/11/28(木) 16:38:48
>>15
私も。
タイミングの問題かもしれないけど
注射の翌日熱出して寝込んで
それから受けてない。
そして10数年インフルかかってない。+39
-1
-
99. 匿名 2019/11/28(木) 16:38:49
>>93
ちゃんと読んでますよ〜!
2週間ごろから抗体ができ始めるんですよ。でき始めは量もそんなに多くないですし、1〜2ヶ月で十分量と言われてるので、それより前だとワクチンが効いてない!っていうのはちょっとなって意味です。+7
-3
-
100. 匿名 2019/11/28(木) 16:39:21
>>2
w
今電車の中だから止めてw+61
-1
-
101. 匿名 2019/11/28(木) 16:40:21
37度の微熱でもしんどいから休みたい…+1
-0
-
102. 匿名 2019/11/28(木) 16:40:46
>>89
>38℃なら薬飲んでマスクして行く。
私38の数字見たらもう休むわ+5
-0
-
103. 匿名 2019/11/28(木) 16:41:33
学校は37度で休んでた!仕事は風邪で休んだことない
鼻水と喉にくるタイプなのか熱が出る風邪やインフルエンザになったことがない
こどもたちはガンガン38度超えるのでびっくりしてる
もちろん休ませてるし予防接種もこどもはやってる
+1
-0
-
104. 匿名 2019/11/28(木) 16:42:39
>>101
微熱も辛いよね。
もっと上がりそうで~でも上がらないけど~上がるようなだるさはあるみたいな。
+2
-0
-
105. 匿名 2019/11/28(木) 16:43:08
地域によって様々だね。
近所の病院は予約なしでインフルエンザ予防接種受けられるし、子供には区から1回あたり2000円補助が出るので助かってる。+0
-0
-
106. 匿名 2019/11/28(木) 16:45:03
平熱低いと37℃でも熱っぽい顔になるよね。
家は母と妹が平熱低くて、平熱で35.7℃くらいしかないから37.5℃でも結構つらそう。+8
-0
-
107. 匿名 2019/11/28(木) 16:45:34
知人の医師薬剤師がみんな打たない
だからうちも打たない+9
-2
-
108. 匿名 2019/11/28(木) 16:45:40
>>19
予約が必要な医療機関は面倒だね
待ち時間が長すぎな所もあるし
集団接種、復活したら嬉しい+32
-0
-
109. 匿名 2019/11/28(木) 16:45:41
熱があっても休まず行く私!
は周りからすると、ただの迷惑
『大丈夫?(早く帰れよ)』って思うので、
私は7度代で、熱っぽいと思ったらすぐ休みます。
悪化したくないし+0
-0
-
110. 匿名 2019/11/28(木) 16:45:49
>>101
平熱でもしんどいから仕事は休みたい。+1
-0
-
111. 匿名 2019/11/28(木) 16:50:02
>>109
熱出ても出勤するって、自分で体調管理しつつ1日仕事出来る前提だよね。
38℃でも行くって人は、個人的には風邪なら休んでほしい。
それをもらった人が次々に休む事になって、うつした本人だけが、その間に全快してるとか迷惑になる。
+8
-0
-
112. 匿名 2019/11/28(木) 16:50:09
今日モーニングバードで歯周病の人はインフルエンザになりやすいとか言ってたよ
忙しくてあんまり見てられなかったけど+6
-0
-
113. 匿名 2019/11/28(木) 16:51:12
>>51
お子様、助かって本当に良かったですね!
私も重症化が怖いので子供も親も欠かさず予防接種は受けてます+54
-0
-
114. 匿名 2019/11/28(木) 16:52:31
予防接種も受けたらインフルかかりません、って事ではないもんね。
「重症化しない」「抗体で完治が早い」的な効果とか。
+5
-0
-
115. 匿名 2019/11/28(木) 16:52:55
インフルエンザにかかったことがないし、風邪じたい年に一度くらいしか引かない。
だから予防接種はしないよ。
もちろん咳エチケットは厳守。+2
-0
-
116. 匿名 2019/11/28(木) 16:53:23
>>2
チンフルに持って行かれてコメントが頭に入らない。
+159
-0
-
117. 匿名 2019/11/28(木) 16:55:29
インフルエンザの予防接種打ったあと痒くなりませんか?
私、毎回痒くなります…。
+4
-0
-
118. 匿名 2019/11/28(木) 16:55:33
自営業してるので、スタッフにはインフルエンザワクチン代支給しています。仕事中に病院へ行かせていたのですが、強制感があると言われた為に、任意で支給にしました。今度は、大切な休日病院行きたくないと言われる。今どきのスタッフってどうしたらいいのよ。打たなかったスタッフは、インフルエンザに罹患してしまうし。+19
-0
-
119. 匿名 2019/11/28(木) 16:56:04
インフルエンザ打たない理由は
打っても打たなくてもインフルエンザに毎年かかる
注射した腕がパンパンに腫れ上がる
しかも予防接種した時のほうが重症だった
効果なマヌカハニー毎日なめてた年はかからなかったので
インフルエンザワクチン代と思って効果なマヌカハニー買ったてる+9
-3
-
120. 匿名 2019/11/28(木) 16:57:27
ワクチン打ったのにA型にもB型にもなったことがある。
高いお金出して痛い思いしたのにインフルかかるんじゃ、、、と思ってそれ以来予防接種してない。+6
-0
-
121. 匿名 2019/11/28(木) 16:57:34
>>3
私、平熱36度だけど、37.5度近くなるとヤバくなる
ほんと、辛さ指数は人それぞれだよね+47
-0
-
122. 匿名 2019/11/28(木) 16:58:07
お金かかるって職場から補助でないの?
+2
-0
-
123. 匿名 2019/11/28(木) 16:58:15
家族全員がインフルエンザになっても移ったことないんだけど
まれに熱が上がらないタイプの人がいるらしいね
私は風邪でも熱が上がらないから体質なのかもしれない+2
-0
-
124. 匿名 2019/11/28(木) 16:58:37
>>7
自分がしんどいと、子どもの世話できなくない?
あなたも打った方がいいよ~!!+19
-0
-
125. 匿名 2019/11/28(木) 16:58:54
>>120
それうちの子もです
それから予防接種してない+4
-1
-
126. 匿名 2019/11/28(木) 17:01:12
わざわざ予約して休日には行かんわ+0
-0
-
127. 匿名 2019/11/28(木) 17:03:18
学生時代のバイトだけど
元カレが36.7℃でバイト休んでたのを思い出した
+1
-0
-
128. 匿名 2019/11/28(木) 17:06:26
会社勤続27年目
38.4話超えたら休みますね
38.2まではまあ我慢できます
会社の医療室で30分仮眠はできるので+0
-7
-
129. 匿名 2019/11/28(木) 17:06:42
>>114
その通り!しててもかかるし、高熱が出る人もいる
それは個人で症状は違うけど
効く人にはインフルになった時に高熱が出なかったり症状が軽くなって早く回復するっていうだけです
したらかからないって思ってる人多いですよね
だからするもしないも個人の自由!+2
-0
-
130. 匿名 2019/11/28(木) 17:07:22
平熱36.5度だけど37.5度でも休みます。
仕事に集中できないし、微熱の時に休んで体調回復に専念します。+2
-0
-
131. 匿名 2019/11/28(木) 17:07:35
>>15
打った後、必ず熱出す人いるよね
うちの旦那だけどw
体質もあるみたい
でも打たないともっと症状が酷くなるので毎年打たせてる
+19
-2
-
132. 匿名 2019/11/28(木) 17:09:26
>>26
私もあの検査の方が嫌だ。
他の検査方法が早くできてほしい。+10
-0
-
133. 匿名 2019/11/28(木) 17:13:22
ほぼ毎年受けてる独身です。
今までなんともなかったのに去年注射の後に副作用で
微熱と倦怠感が出て2日くらいしんどかったから今年はまだ考え中です。
平熱35.0℃台だから36.0℃後半位になるとしんどい。
熱とかって自分でしかわからないから上から
何度あるの?って聞かれるもとなかなか難しい反応が返ってくることが多い+1
-1
-
134. 匿名 2019/11/28(木) 17:18:28
>>116
私もだよ!爆笑+10
-0
-
135. 匿名 2019/11/28(木) 17:18:59
>>4
37℃こえたらいきなり病人だもんな。
+33
-0
-
136. 匿名 2019/11/28(木) 17:21:00
>>102
普段の平熱が高いからか38℃だと自分で熱があるのか分からなくて(笑) 熱を計って38℃あるの?!となります😅 さすがに39℃〜になると何かダルいな〜となりますが…+1
-0
-
137. 匿名 2019/11/28(木) 17:21:03
小学生の時1回なって以来罹ってない
予防接種も受けたこと無い+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/28(木) 17:22:15
予防接種代結構高い上にうってもかかること多いからね…
+1
-0
-
139. 匿名 2019/11/28(木) 17:22:39
>>30
皮下注射ですけど+10
-0
-
140. 匿名 2019/11/28(木) 17:24:46
平熱が低い人と高い人だと全然違うよ!
私は平熱37.0近いから38.0だとまだまだ元気だもん!
35℃台の人の38度はきついと思う。
あとは熱が低くても身体が動かないウイルスとかもある気がするけど...あくまでも体感だけどさ。+4
-0
-
141. 匿名 2019/11/28(木) 17:25:34
>>12
2回で7000円ならいいほうよ!うちの地域は2回で9000円よー!+12
-0
-
142. 匿名 2019/11/28(木) 17:26:19
>>51
そんなことあるんですか...
絶対受けさせよう。+26
-0
-
143. 匿名 2019/11/28(木) 17:27:19
>>6
麻疹かなにかとまちがえてませんか?+4
-0
-
144. 匿名 2019/11/28(木) 17:30:45
>>2
インフルは痛いけどチンフル接種はそうでもなかったけどな。。。。+57
-0
-
145. 匿名 2019/11/28(木) 17:31:17
経鼻インフルエンザ生ワクチンが日本でも一般化すれば子供や忙しい人も楽だと思うんだけど
どうなんだろう+0
-0
-
146. 匿名 2019/11/28(木) 17:32:30
>>130
なんなら熱なくても怠かったり咳が出たり鼻が出てたら休むなー。
周りに迷惑かけるしな+2
-0
-
147. 匿名 2019/11/28(木) 17:33:21
平熱35度台だから7度でもうきついです
微熱じゃん(笑)って言われるけど、平熱から2度も上がったら辛いのよ+3
-0
-
148. 匿名 2019/11/28(木) 17:33:41
予防接種してなかったときはかからなかったのに、1度やってその年だけかかったから、それ以降してない。
もちろんそのあとはインフルエンザにはなってない。+1
-0
-
149. 匿名 2019/11/28(木) 17:34:32
>>114
わたしは安心料だと思ってる。
かかりそうってビクビクしてるのと
打ったから大丈夫ってのの安心感が違う。+4
-0
-
150. 匿名 2019/11/28(木) 17:35:15
私就職してから一回だけ打ち忘れた時にB型感染したよ
免疫力低いから打った方がいい体質みたい+2
-0
-
151. 匿名 2019/11/28(木) 17:37:21
37度に下がったら仕事復帰する人多いけど、
誤解されてるけど肺炎は熱が下がってから来るからね。+0
-0
-
152. 匿名 2019/11/28(木) 17:38:00
平熱37度だわ
なんでだろう
筋肉量って関係あるのかな+1
-0
-
153. 匿名 2019/11/28(木) 17:39:56
>>98
同じく。
受けて体調悪くなるどころか受けずに体調良いなら
自分にはインフルエンザ予防摂取は本当に必要無いんだと断言出来る+10
-0
-
154. 匿名 2019/11/28(木) 17:44:19
風邪もあまり引かない体質ではあるけど会社の感染率が高かったのでインフルエンザの予防接種しました。その時旦那と同じ会社で旦那は感染したけど同じベッドで寝てる私は無事だった事から毎年予防接種しています。妊娠してるので旦那にも打たせました。+2
-0
-
155. 匿名 2019/11/28(木) 17:45:38
今年の頭インフルでひどい目にあったので、今冬は予防接種うけました
中学生のとき以来だったかもしれない…3000円もすると思ってなかった+0
-0
-
156. 匿名 2019/11/28(木) 17:53:29
>>99
そうなんだね
教えてくれてありがとう
まだワクチン効いてなかったなら納得+3
-1
-
157. 匿名 2019/11/28(木) 17:53:45
インフルエンザの予防接種受けたら
次の日に熱でても仕事してたなー
予防接種したいけど発熱が怖いのと、
1回3800円の料金に躊躇してる。
+1
-0
-
158. 匿名 2019/11/28(木) 18:03:29
>>3
平熱35.3度だけど旦那さんの気持ちわかるよ
37度超えたらフラフラするし、38度超えたら起き上がれない
産褥熱で40度超えた時はマジで死ぬと思った+31
-0
-
159. 匿名 2019/11/28(木) 18:07:43
>>118
自営なのにしっかりしてますね
118さんの会社のスタッフが羨ましいです
支給してもらって行かないとかあり得ないですね
+12
-0
-
160. 匿名 2019/11/28(木) 18:18:34
働いてたら無料か補助あるよね+1
-0
-
161. 匿名 2019/11/28(木) 18:22:52
皆さん都会の方?
私が受けたとこ子供1回1,500円
大人は3,000円だった。
子供で7000円とか9000円とかかかるの?(ºㅁº)+7
-0
-
162. 匿名 2019/11/28(木) 18:24:21
>>3
私も平熱37度近辺だから、37.5度じゃ怠くても休みにくいなぁって思っちゃう。
何ともなくても37度後半いくときもあるから、自分の体温よく分からんしなぁ。+4
-0
-
163. 匿名 2019/11/28(木) 18:28:11
子供だけ インフル注射した、
おめーも やれよ!+1
-2
-
164. 匿名 2019/11/28(木) 18:28:51
予防接種高すぎる。
1回で4400円とか・・・。+4
-0
-
165. 匿名 2019/11/28(木) 18:32:49
会社勤続27年目
38.4話超えたら休みますね
38.2まではまあ我慢できます
会社の医療室で30分仮眠はできるので+1
-2
-
166. 匿名 2019/11/28(木) 18:40:55
>>12
予防接種してもインフルエンザ脳症を防ぐ効果は無いって何かで見たけど違うのかな?+22
-0
-
167. 匿名 2019/11/28(木) 18:41:02
>>92
そうなんですか!?うちは家族分も補助出るからどこもそうだと思ってました…。会社によって違うんですね。病院によって2回目は安くなる所もあるみたいです。既に知っていたらすみません。+6
-4
-
168. 匿名 2019/11/28(木) 18:43:17
予防接種した年に限ってインフルかかるんだけど、、一年おきに3回繰り返して自分は受けない方が健康だと確信したので受けてない。+2
-0
-
169. 匿名 2019/11/28(木) 18:49:10
>>2
なんで最初はちゃんとインフルになってるのに、次はチンフルになっちゃうの??(笑)
それに対しての皆さんのコメントも笑えます。+59
-0
-
170. 匿名 2019/11/28(木) 18:50:06
>>128
周りの方にうつりませんか?+1
-0
-
171. 匿名 2019/11/28(木) 18:51:50
私は平熱が34後半~35度台なので36後半になると休みます。前に、37後半まで上がって病院でぶっ倒れたことあります。+0
-0
-
172. 匿名 2019/11/28(木) 18:53:08
>>128
一切咳はしないんですよね?
熱出てるのに会社来る人、子供治りきってないのに保育園預ける人、個人的にはかなりイラつきます+3
-0
-
173. 匿名 2019/11/28(木) 18:53:37
>>128
まわりが気を使って逆に迷惑じゃないかな+3
-0
-
174. 匿名 2019/11/28(木) 18:57:32
アレルギー持ちなので花粉とかで37.5くらいまでは余裕で上がる。あぁなんだかやばいなーっていうのは38℃超えたらかな?38.5超えるとなかなかしんどい。+3
-0
-
175. 匿名 2019/11/28(木) 19:07:18
テレビとかでも、ワクチンは感染予防の為じゃなくて重症化を防ぐためってほとんど言ってなくない?私が見てないだけなのか…
誤解してる人すごく多いと思うけどなんでなんだろ?
それ言うと接種する人減るから?+9
-0
-
176. 匿名 2019/11/28(木) 19:10:25
中学まで予防接種してたんだけど、
打つと毎回その直後に喘息発症して、
打つたびに抗体ができて(?)喘息が悪化するから、
やめましょうって医師に禁止されてる。
なぜか予防接種済みの家族全員がインフルかかった時に私だけかからなかったから、意味あるのかな…とは正直思う
ただ、数年後にインフルになったときは、ワクチン打ってないからか本当にしんどかった。
普段の平熱は35度で、インフルじゃないときは38度の熱あっても気づかないぐらい鈍感なんだけど、やっぱりワクチンなしのインフルはしんどかった、、、+6
-0
-
177. 匿名 2019/11/28(木) 19:12:51
自分 カエルだから変温動物なんで+0
-0
-
178. 匿名 2019/11/28(木) 19:14:24
夫が体調悪くて37度もないくらい(平熱)だったんだけど一応病院行ってインフルの検査もしたらインフルだった。予防接種してたから熱が低いのかな?病院行かずにそのまま会社行ってたらと思うと怖い。+5
-0
-
179. 匿名 2019/11/28(木) 19:23:19
体のだるい37度で休もうとしたら、会社の先輩にガチギレされたよ
ちょっと動いたら37度くらいなるでしょ!とか言われて電話越しに盛大なため息つかれた+0
-0
-
180. 匿名 2019/11/28(木) 19:24:58
>>144 しれっとボケてるの好きwww
+19
-0
-
181. 匿名 2019/11/28(木) 19:28:47
この時期、病院混みすぎ
待合室にいた患者の半分くらいは予防接種だったみたいだけど、
待ってる間にいろいろもらいそうで怖い
予防接種専門の診療所があればいいのにな+9
-0
-
182. 匿名 2019/11/28(木) 19:33:31
>>23
>>30
>>39
インフルは皮下注射です。
筋肉注射ではありません。+7
-0
-
183. 匿名 2019/11/28(木) 19:35:14
>>77
インフルエンザに毎年のようにかかるひとがそもそもそんなにいないから。
同僚は予防接種したけど、
かかったときに批判されないための「予防」接種って
言ってました。+2
-0
-
184. 匿名 2019/11/28(木) 19:36:28
>>2
チンフルってチンフルエンザのこと?+61
-1
-
185. 匿名 2019/11/28(木) 20:20:29
インフルは皮下注射
本当に痛かった
泣いたし。+1
-0
-
186. 匿名 2019/11/28(木) 20:32:52
独身者が、インフル予防接種代高いっておかしくない?1人分なら安いでしょう。いつも受けてた病院は予約で一杯なので、違う病院で受けたら2800円だったよ。いつも受けてる病院は3200円だった。注射の痛みなんて一瞬じゃん、たいしたことない+2
-2
-
187. 匿名 2019/11/28(木) 20:36:24
>>2
予防注射して症状かるくなるかもだけど、インフルだと気付かず撒き散らしそう+5
-1
-
188. 匿名 2019/11/28(木) 20:52:58
私だったらお構い無しで休むよ
+0
-0
-
189. 匿名 2019/11/28(木) 21:11:47
>>62
皮下注射ですよ+0
-0
-
190. 匿名 2019/11/28(木) 21:12:10
予防接種は会社の補助出るからやってる。
出ないならやってないかも…+2
-0
-
191. 匿名 2019/11/28(木) 21:19:07
>>124
打ったからといってならないわけではないよ+7
-1
-
192. 匿名 2019/11/28(木) 21:29:50
>>59
えーでも、予防接種うけてなくてインフルエンザになったら、結構白い目でみられるよ。
うちの会社9割の人が予防接種うけてるけど、最近、予防接種受けなかった人がインフルエンザになったよー。+4
-6
-
193. 匿名 2019/11/28(木) 21:30:35
インフルエンザ予防接種受けたいけどアレルギーで打てない。毎年話題になってるけど、インフルエンザなのに出社してくる人が怖い。誰も褒め称えないから!!+6
-0
-
194. 匿名 2019/11/28(木) 21:31:38
予防接種受けにいって、インフルエンザもらってくる人がいました。
+2
-0
-
195. 匿名 2019/11/28(木) 21:38:02
>>15
毎年打ってましたが去年は熱が出て結局会社を休む事になってしまい辛い思いしました
今年は打つかまだ悩み中です+5
-1
-
196. 匿名 2019/11/28(木) 21:43:00
>>61
頻度や状況にもよるけど、重症化して迷惑かけないよう「熱っぽいから休む」のが自己管理+3
-0
-
197. 匿名 2019/11/28(木) 22:00:40
くしゃみや咳が酷ければ何度だろうが休むわ
周りの人にうつして結果会社の業務が回らなくなる方が迷惑だと思う+1
-0
-
198. 匿名 2019/11/28(木) 22:08:00
>>2
このぐらいのことで笑い転げる
って26歳未だに処女だから
ですかね?
+3
-5
-
199. 匿名 2019/11/28(木) 22:10:56
平熱35度4分だから、37度5分まで上がるとフラフラになる。でも周りは、え?37度代で大袈裟!って空気になるからつらいです+3
-0
-
200. 匿名 2019/11/28(木) 22:12:11
>>51
そうかな、、予防接種しててもそれだけ重症化するんだって思っちゃうけど+12
-6
-
201. 匿名 2019/11/28(木) 22:14:21
37.5度あったらとりあえず休む
車通勤だから、運転に支障出ると怖いし…
行っても休んでも雑務は押し付けられるから、調子いい時にやったほうが効率良い+4
-0
-
202. 匿名 2019/11/28(木) 22:16:24
1年前に予防接種受けたけど、年明けインフルになった
そういう時期に職員旅行とか新年会を企画するのが悪い+4
-0
-
203. 匿名 2019/11/28(木) 22:39:32
本当日本キモいよね
風邪でも死ぬ寸前じゃないと休んじゃダメな感じ
しかもそんなんでもいい顔しない会社
こんな世の中嫌だぜ+9
-0
-
204. 匿名 2019/11/28(木) 22:41:42
風邪って言ってんのにマスクしない奴は何なの?こないだ居たわ。男だけど。マスクしない。でも、風邪なのに出勤する俺!みたいな奴。非常識だわ。そいつに移された人がバタバタと休んで、それをソイツも周りも批判するとか頭おかしいから。お前が休むかマスクすれば防げたんだよって。ネチネチ悪口とか物凄いし先輩だけど全く関わらないようにしてる。会話しないし、なんなら挨拶すらしない。挨拶も無視するしね。新年会とかでも話しかける事もしないし、飲みの場って事で万が一話しかけられても適当にあしらうわ。笑+4
-0
-
205. 匿名 2019/11/28(木) 22:42:40
>>204
挨拶も無視するしね→相手が+1
-0
-
206. 匿名 2019/11/28(木) 23:05:49
平熱35度台だから37度台だと結構キツイけど
仕事休むまではなったことないなー
39度とかいったらぶっ倒れる気がするけどw+0
-1
-
207. 匿名 2019/11/28(木) 23:06:59
大人が受けてあれだけ腫れる予防接種を子供に打つリスクとインフルエンザで重篤な症状に陥るリスク...同意書に記入しないと接種を受けられないのは、それが原因で死んだ方が一定数いるということ。ただ大人は原則受けるべきだと思います。ワクチンの効能で重要なのは、罹らないことより症状が重くならないこと。接種を受けずにインフルエンザに罹り、それが元で入院した同僚がいます+0
-2
-
208. 匿名 2019/11/28(木) 23:08:40
インフル必ず打つけど、旦那と私で8600円。
子供は2回接種だから2人で16600円。
毎年25200円が飛ぶ…
せめて老人たちみたいに子供だけでも2回打たなきゃなんだから1500円にして欲しい。+2
-1
-
209. 匿名 2019/11/28(木) 23:15:07
>>61
少なくとも有給の範囲内で休むことについて、文句つける文化やめてほしい+5
-0
-
210. 匿名 2019/11/28(木) 23:20:19
打ってもかかるケースもあるけど、打たないとかかる確率が上がるし、打ってない人がかかると打ってかかった人よりも体内でウイルス増やしてて結局周りに移す確率が高いんでしょ?
なら周りにも打ってほしいわ
ワクチンは、打つ人が増えればそれに比例してもしくは指数関数的に感染具合を減らせられることが最大のメリットなのに、打たない人がまあまあいたら本当に意味ないよねー
+1
-6
-
211. 匿名 2019/11/28(木) 23:20:29
体温計ないから熱なのかわからない。
気持ち悪いなら休んだり、遅刻したりすればいい。
インフルエンザどころか風邪もひかない。
+0
-0
-
212. 匿名 2019/11/28(木) 23:21:56
>>61
無理がきかない年なんだね+4
-0
-
213. 匿名 2019/11/28(木) 23:32:45
私はまだインフルエンザにも感染していませんし、ワクチン摂取もこれから。
親友が「自宅でワクチン摂取した」と聞いてビックリ‼️( ゚д゚)ポカーン
理由を聞いたら親友のお母様が看護師で、家に帰ってきてからお母様に注射💉されたと言ってた。お母さんが看護師で無料で注射してくれるなんて、羨ましい!
私は毎年夏に通院で採血しているから、恐怖感は一切なし‼️慣れました(笑)
病なんぞに人生を壊されてたまるか!!( ;゚皿゚)ノシ(# ̄З ̄)
+3
-0
-
214. 匿名 2019/11/28(木) 23:40:53
インフルのワクチン打たない人の気が知れない。打てば万一かかっても軽く済むのに…。リスク管理に問題あると思う。予約して行けば5分で終わるんですけど^^;+0
-7
-
215. 匿名 2019/11/28(木) 23:47:14
>>15
1週間くらい前に打ったけど…。最初は打った手側の肩こりがだんだん酷くなって今は体全体がものすごく怠くて仕方がないよ…。熱もないし、鼻とかも酷くないからインフルではないと思うんだけどね。+1
-0
-
216. 匿名 2019/11/29(金) 00:23:07
なかなか休めない。
有吉の風邪薬のCM見て、そうだよなぁって頷けるぐらい風邪でも絶対休めないあなたになってしまった+0
-0
-
217. 匿名 2019/11/29(金) 00:24:43
>>210
インフルエンザ予防ワクチンは確率変動じゃないよ。かかったら、だよ。+3
-0
-
218. 匿名 2019/11/29(金) 00:30:32
去年インフルエンザの予防接種したら肩から手首まで腫れ上がって、高熱も出て怠さ倦怠感が凄かった。インフルエンザどころじゃない。仕事も行けないし、欠勤理由も情けなかった。。もう打ちたくないわ。+1
-0
-
219. 匿名 2019/11/29(金) 00:44:24
小さい子いるから30年ぶりに打ってみたよ。
やっぱ痛かった。
正月休みで診察は受けたことないけど、インフルかなと思うのに罹ったのは人生で2回。
いつも通りかからないといいなあ。
子供にも受けさせたいけど、断固拒否されたらどうするかな。2回はハードル高いね。+1
-1
-
220. 匿名 2019/11/29(金) 00:51:04
>>12
子供には高いからって打たせない。自分だけ(職場は医療機関だから打つようにお金は職場から出ます)
毎年インフルになってる。子供へ接種の値段考える位なら何で3人も産んだのか解らない。
+0
-9
-
221. 匿名 2019/11/29(金) 00:59:18
>>6
私はあえて受けてないよ。
会社でほぼ全員受けさせられるけど、それも断ってる。
予防接種で症状軽くて、風邪だと思って出社する方が迷惑だと思うから。
一人暮らしだから、家族に移す心配もない。
自分1人で辛いだけ。
まだ体力ある年齢から、お粥食べて寝ていれば治る。
極端な話、毎年ワクチン足りないとか言ってるくらいだし、体力のない子供やお年寄り、病気の人や医療関係者だけ受ければいいのにと思ってる。
+10
-2
-
222. 匿名 2019/11/29(金) 01:01:54
職場に毎年インフルで休む同僚がいる。
予防接種は受けたことがないらしい。
予防接種を受けてもインフルになる時はあるけど、とりあえず受けとけ!と思ってしまう…。+2
-4
-
223. 匿名 2019/11/29(金) 01:38:17
>>214
インフルエンザワクチン打った方が重症化しないって人にもよるんじゃない?
ワクチン打っても40度まで熱上がって夜驚症みたくなったよ
+1
-0
-
224. 匿名 2019/11/29(金) 01:42:09
インフルエンザワクチン打ってもインフルエンザなる人がすごい多いよね
重症化かどうかなんて人によるとも言えるし
抗ウイルス薬飲むのが遅かったら重症化するだろうし
たまたま打たなかった年に限ってインフルにならないし+0
-2
-
225. 匿名 2019/11/29(金) 02:08:27
昨日から体調悪くてちょうど今日病院行ってきたんだけど、病院に来てた兄弟が奥の部屋から出てきて付き添いで来てたおばあちゃんが痛かった?とか聞いてたから血液検査でもしてきたのかなーって思ってたんだけど兄弟二人揃って同時にはないだろうしなって思った後にインフルの予防注射だって気づいた。
そこの病院は4000円で14歳未満?は2回だったから、2人で16000円かぁ…って。
そうしなきゃいけないとはいえ、結構な出費だよね。+2
-0
-
226. 匿名 2019/11/29(金) 03:30:35
>>6
ねぇ、馬鹿なの?w
+3
-0
-
227. 匿名 2019/11/29(金) 03:39:55
>>175
そうだと思う。
重症化を防ぐって言ってるけど、そんなの罹患した時に同じ人間で同時に2パターンの結果を比べるなんて不可能なんだから、要するにワクチンのセールストークだと思ってる。
不安商法だよ。+7
-0
-
228. 匿名 2019/11/29(金) 04:44:15
インフルエンザとは無縁
母親父親共に80代やけどかかったこともないし注射した事もない。50代の私も30代の子供2人もない+2
-0
-
229. 匿名 2019/11/29(金) 07:07:42
やったなら絶対罹らないなら、財布が痛くても注射が痛くてもやるけど
毎年毎年、予防接種やってる会社の人が罹りまくりで、やってない自分は15年は罹ってない、珍しく罹った15年前のも珍しく予防接種やった年だったから、もうやる気が起きない
酷くならない為って言うけど、WHOが老人と子供以外効果無いって言っちゃってるよね+4
-1
-
230. 匿名 2019/11/29(金) 09:22:20
>>15
そもそも予防接種には抗体をつくる為に
インフル菌が少し入ってるからね。
抵抗が弱い人は症状がでるんじゃない?+3
-0
-
231. 匿名 2019/11/29(金) 09:43:10
今年初めて予防接種うけた
3日経つけど大きく腫れてかゆい
ちなみに今までインフルにかかったことはないけど、30半ばだし予防してみた+0
-0
-
232. 匿名 2019/11/29(金) 10:33:14
>>222
その同僚正しいよね。
予防接種受けて、症状軽くて出社されたら困るよね?w+4
-0
-
233. 匿名 2019/11/29(金) 11:22:29
予防接種を受けるもA型に感染。症状が重篤化しなければよいが。体温がベースより2℃上昇したので、気は進まないが頓服飲みます(ゾフルーザは服用済)皆様も変だと感じたら即医者へレッツゴー+0
-0
-
234. 匿名 2019/11/29(金) 13:08:46
>>15
その場合って病院で診察受けたらインフルエンザって言われますか?
ちょうど一昨日インフル予防接種して、昨日38度熱出てさっきただの風邪と言われたところなので気になりました+0
-0
-
235. 匿名 2019/11/29(金) 13:25:52
>>6にばかなの?とか言ってるけどある意味正論だよ。
予防注射を打っていると体内でインフルエンザのウイルスが増えるのを予防してくれる。だから他の人にうつしまくらない。重症化を防いでくれるけど一番の効果はウイルスが爆発的に増えないということ。まわりの人のために予防注射を、受けましょうといったら受けない人が増えるでしょ。受けてない人はじぶんの体内で増やしてまわりに撒き散らしている。
子供だけ予防注射したけどインフルエンザになったという方はもしかしたら自分が増やしたウイルスを移したのかもしれない。
事情があって打てない人はしょうがないが、よりたくさんの人が予防注射すればそれだけ効果あるよ。+0
-4
-
236. 匿名 2019/11/29(金) 13:31:22
>>12
インフルエンザ予防接種の値段って、病院でバラバラじゃない?普段行ってないところも電話して聞いて安いところ探すとか。+1
-0
-
237. 匿名 2019/11/29(金) 13:32:53
>>235
そうなの?前にインフルエンザ予防接種を受けた人は、咳くしゃみで飛散するウイルスの量が未接種の人の6倍ってみたんだけど、やっぱあれは嘘だったのかな。+1
-1
-
238. 匿名 2019/11/29(金) 13:49:27
>>237
予防注射って抗体を作って防ぐんだから増えないと思うよ。ウイルスなら量が多いと重症化するし。
本人の基礎体力ももちろん関係あるけどね。+0
-0
-
239. 匿名 2019/11/29(金) 14:50:28
子供には打たせたけど自分は打ってない。
今年39度まで熱が出てインフル覚悟したけど検査したら風邪だった。
産まれてこのかたインフルにかかったことはまだない。+0
-0
-
240. 匿名 2019/11/29(金) 23:50:54
タイムリーだわ
今日39度台の熱がでて、運転できないからタクシーで病院行ったわ
フラフラしていたら看護師に「熱に弱いね笑」「あまり熱出るの慣れてないの?笑」っていわれてイラッとしたよ、まじで余計な一言+0
-0
-
241. 匿名 2019/12/17(火) 20:08:42
>>107
薬剤師の知り合いに相談したら、うちも打たない、普段からの食生活で免疫力つけて、うがい、手洗いの方が大事だと言われました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する