
一人でする仕事(パート)教えて!
142コメント2019/12/19(木) 17:25
-
1. 匿名 2019/11/28(木) 12:28:59
コミュ障の私はいつも人間関係でつまずきます。
ちゃんとしなきゃ!という思いは人一倍強いため初めは感じの良い人、真面目な人という風に見られるのですが段々ボロが出てすぐに会話出来ない人、抜けている人という評価に変わりガッカリされます。
それが辛くて辞めたり、最近は最初にすごく期待されると期待に応えられずガッカリされるのが嫌でその前に辞めたりもしてしまいます。
もう疲れました…人を気にせず一人で出来る仕事ってないのでしょうか?+206
-5
-
2. 匿名 2019/11/28(木) 12:30:09
+63
-10
-
3. 匿名 2019/11/28(木) 12:30:41
家でPC使う仕事は?+99
-1
-
4. 匿名 2019/11/28(木) 12:31:00
内職とかかな+94
-3
-
5. 匿名 2019/11/28(木) 12:31:07
自宅でパソコン作業の仕事してるが、なかなか孤独。+83
-0
-
6. 匿名 2019/11/28(木) 12:31:14
何かの職人になるとかは?+27
-0
-
7. 匿名 2019/11/28(木) 12:31:25
内職は?
あと、新聞配達やら
宅配の仕事や
あと地域雑誌くばったりするのとか…+110
-3
-
8. 匿名 2019/11/28(木) 12:31:31
ピッキングとかどうですか?
基本的に1人で黙々と……です
でも最初に体力ないです、とかミスが怖いのでスピードに自信ないですとか言っておかないとガンガンできると思われたら大変です+81
-3
-
9. 匿名 2019/11/28(木) 12:31:35
向こうが話しかけてきて話すのも苦手なんですかね
工場のライン作業みたいなのが良いんじゃないでしょうか
それでも一斉に休憩取るような職場だと辛いと思いますがね
+107
-2
-
10. 匿名 2019/11/28(木) 12:31:57
クリーニングの受付は?
ずっと一人だよ。暇なとこは。
ただホコリやばい。
喘息やアトピーの人は悪化するから辞めたがいい。私がそうでした。+126
-2
-
11. 匿名 2019/11/28(木) 12:32:41
難しいけど、はじめのうちに猫被りすぎないようにすることがまずは大事だと思うよ。
面接で受かりにくくはなるけど、後からガッカリされる率は下がる。+74
-1
-
12. 匿名 2019/11/28(木) 12:32:54
>>9
ライン作業はスピード求められるし以外に工場コミュ力いるような気がする+129
-4
-
13. 匿名 2019/11/28(木) 12:32:59
お金ちょっとだけで良いなら清掃とか
+51
-2
-
14. 匿名 2019/11/28(木) 12:33:03
ミシンとか出来るの?
ケーキ作りとか?
ネイルとか?+3
-11
-
15. 匿名 2019/11/28(木) 12:33:13
最初に無理しすぎるからじゃない?
人から好かれようと思いすぎ。自然体で仕事真面目にやってりゃいいのよ
肩の力抜きな
+135
-1
-
16. 匿名 2019/11/28(木) 12:33:14
データ入力系はどうかな
翻訳の打ち込みを短期でやったときも
顧客情報整理の打ち込みを長期でやったときも
ほとんど周りと喋らず黙々と作業してたし
どれも時給高めだから
フルタイム入る必要もなくて
個人的にはすごい楽だったよ。
パートよりは派遣がおおいのかなぁ。+59
-0
-
17. 匿名 2019/11/28(木) 12:33:18
ポスティングは?
夏冬大変だけど、毎日じゃないしいい運動にもなるよ
+49
-2
-
18. 匿名 2019/11/28(木) 12:33:31
チラシの配達はわたしは孤独すぎてやめたよ
主には向いてるかも!+34
-0
-
19. 匿名 2019/11/28(木) 12:34:09
>>10
クリーニングはクレーム多いイメージ+79
-1
-
20. 匿名 2019/11/28(木) 12:34:18
漫画でも描けば+13
-5
-
21. 匿名 2019/11/28(木) 12:35:53
老人ホームの夜の管理人。
場所によって仕事内容は違うだろうし女性でも出来るのか分からないけど。
身近の男友達が前にやってて、一人で見周りと掃除するだけで後は部屋でテレビや自分の好きな事やってられて、朝時間通りに起きれば普通に布団で寝れて最高だったって言ってた。+65
-1
-
22. 匿名 2019/11/28(木) 12:35:59
>>10
クリーニング想像以上に汚いの持ってくる人多くて辞めちゃった...+72
-1
-
23. 匿名 2019/11/28(木) 12:37:01
一人事務してます。出勤から退勤まで誰にも会わないのがほとんど。会社の人たちとの会話はすべてメッセージアプリでそれもたまに、、お客様からの電話も社員に直接だからかかってくるのはセールスの電話です(^_^;)寂しいと言えば寂しいのですが主様のような方には合ってるかと(*^^*)
暇な会社の一人事務おすすめです!+117
-5
-
24. 匿名 2019/11/28(木) 12:37:26
>>20
プロになれる確率、低すぎ。+21
-0
-
25. 匿名 2019/11/28(木) 12:38:36
1人で店番するような店も、以外とめんどくさい。何人かで回してシフトやりとりしたり少人数だけど、強烈にイヤなのが1人いたりする。結局人間関係濃い。+66
-3
-
26. 匿名 2019/11/28(木) 12:39:07
主のつまずきは、コミュ障でも人間関係でもないと思う。
自意識過剰だよ。主が思ってる程、まわりの人、最初から「この人は感じよくて真面目でしっかりした人だ」なんて思ってないよ。新しく入ってきた人にそんなに期待もしてないし。期待値や評価が下がることが辛いと言うけど、そう思っているのはたぶん主だけ。+102
-17
-
27. 匿名 2019/11/28(木) 12:39:39
免許あるならトラックドライバー
荷物積み込むのと降ろす作業があります(今は大概フォークリフト使うので力もそんなに要らない
2トントラックで日帰りもありますが、中型取って4トンあたりがおすすめです+22
-1
-
28. 匿名 2019/11/28(木) 12:39:52
>>1
うーん…ネットショップの受注センターは?
私短期のお歳暮受付したけど研修終わったら基本一人でネットから入ってきた分の受付して、伝票打ち込んで送信して終わり。
目の前にお客さんがいる訳ではないから、やりやすい。
入力遅いとか受注のミスは注意されるけど+33
-2
-
29. 匿名 2019/11/28(木) 12:40:18
内職ってパートなの?+1
-10
-
30. 匿名 2019/11/28(木) 12:42:09
>>21
夜は女性は危険だよ。ホーム入ってる人も色々いる+49
-1
-
31. 匿名 2019/11/28(木) 12:43:06
内職してるけど安いよ。稼ぐためではないかな+25
-0
-
32. 匿名 2019/11/28(木) 12:44:13
主、仕事できない言い訳にしてるだけじゃん+4
-25
-
33. 匿名 2019/11/28(木) 12:44:19
>>10
えー良いこと聞いた!体験者じゃないとわからないことですね+5
-1
-
34. 匿名 2019/11/28(木) 12:44:40
>>26
私もそう思う
どのみち、最初のうちは誰かに教わったりしなきゃならないし、定期的に業務連絡やコミュニケーション必要だしね
主にとってベストな仕事が見つかるといいけど+53
-0
-
35. 匿名 2019/11/28(木) 12:45:55
>>9
イメージだけど、工場のライン作業には性格のきついおばさまがいてその人に嫌われないようにしないと働けない…そしてそれに対抗する勢力ができて新人で入った私(仮)は壮大な派閥争いに巻き込まれそう
ああ、無理だわ+106
-0
-
36. 匿名 2019/11/28(木) 12:46:21
何かしら話す場面はどうしても仕事ならでてきちゃうよね。少人数系なら用事やらあった時に休みづらいし人間関係濃かったりするし私もコミュ障だけどお金稼ぎにきた程度に嫌われても身構えてやってるよ。+4
-1
-
37. 匿名 2019/11/28(木) 12:46:44
何かを黙々とする作業員とかじゃない?
私は一人事務です+8
-0
-
38. 匿名 2019/11/28(木) 12:47:29
ミカンの収穫の冬限定バイトやってるけど、いいよー(●︎´▽︎`●︎)
マイペースにみかんをハサミでパチンてとってバックに入れて、バックが重くなったらカゴに入れるだけ。
雨の日は休み。
もくもくとみかんとる。
共同作業とかない。マイペース☆
タダでもらえるお弁当を、青空の下でマイペースに食べるの( •̀ω•́ )و✧ウマイ!!
帰りにとったみかんの小ぶりなやつとか傷があるみかんとかタダでもらえて( •̀ω•́ )و✧ウマイ!!
必要なスキルといえばハサミさえ使えれば誰でもできる。
お金払ってみかん狩りに行くなら金もらってやりたい。
まじでオススメ。+149
-0
-
39. 匿名 2019/11/28(木) 12:47:47
>>26
私もちょっとそれは感じる。
私は自分がそういうタイプで、ちょっとミスしたり報告遅れたりすると1日引きずって、使えないと思われたかも(ノД`)、みたいに思ってしまう。
トピ主もコミュ障よりは気にしいなんじゃないかと思う。
でも本当にコミュ障もあって1人でやりたいって思うなら入力業務かな。
日中じゃなくて夜間業務だと枠がたくさんある。
+60
-0
-
40. 匿名 2019/11/28(木) 12:48:30
>>22
わかる。
びっくりする位、やばいのとかある。
+8
-1
-
41. 匿名 2019/11/28(木) 12:49:13
私は居酒屋チェーン店の仕込みのバイトしてます。
一人で4時間。
私が終わる頃に店長が来るので、仕込みの報告だけして帰る。
こういう求人たまに見るよー!+89
-0
-
42. 匿名 2019/11/28(木) 12:49:16
>>38
楽しそう!野菜とかもいいね!+66
-3
-
43. 匿名 2019/11/28(木) 12:50:06
>>38
のどかな光景が目に浮かぶね⛰️
+62
-1
-
44. 匿名 2019/11/28(木) 12:52:23
信用されてないと1人に任される事なんてないよね。最初っからまったく1人の仕事なんてないと思う。認められて徐々に、ならあると思うけど。+8
-0
-
45. 匿名 2019/11/28(木) 12:53:17
いろんなところへ行く派遣は?長くても6日とか短ければ1日だけ。
いろんなことできて楽しいし人間関係続かないから気楽。方向音痴だと毎回迷うけど。+6
-0
-
46. 匿名 2019/11/28(木) 12:53:34
>>1
パチンコの換金+3
-3
-
47. 匿名 2019/11/28(木) 12:54:11
コミュ障が魅力を感じる仕事ってコミュ障が集まるから逆に苦労するよね
無口タイプだけならいいけど虚言系グイグイ系とかもいるし+16
-0
-
48. 匿名 2019/11/28(木) 12:56:54
友達がレジやってる。人手が足りない系列店あちこち行くんだって。感謝されるし人間関係ほとんどないしなかなか楽しいって。+7
-0
-
49. 匿名 2019/11/28(木) 12:58:48
小さなお店の接客。
ひたすら1人で私は耐えられなかった。+6
-0
-
50. 匿名 2019/11/28(木) 12:59:49
>>46
楽そう。おばあちゃん多いよね?
暖房当たって愛想悪いw+9
-0
-
51. 匿名 2019/11/28(木) 13:00:01
ネットスーパーの配送ドライバー
普通免許あると出来るスーパー多いし「女性の配達員に届けてほしい」って人もいるからわりと求人もあると思う。
私の職場は店頭から商品集めて梱包してトラックで届けるのを一人がやる。
覚えるまでが面倒なのと、商品間違えるとやこしい。
+16
-1
-
52. 匿名 2019/11/28(木) 13:02:03
そもそも、仕事ができないとかって
コミュ障ってやつになるの?
よくそういうトピとかバカにしてるように言う人いるけど。+8
-0
-
53. 匿名 2019/11/28(木) 13:02:53
逆に大きいとこだとあんまり人間関係が密じゃないところもあるよね。デカいダイソーでアルバイトしてたことあるけど、休憩も人数多いから各々好きなことしてたし、基本黙々と1人で品出ししてた。+52
-0
-
54. 匿名 2019/11/28(木) 13:03:43
>>38
私もタウンワークでいちごの花粉付け?みたいな仕事みて、うぉーこれいいじゃん!と思ったクチですw
果物のバイトしてみたい+61
-0
-
55. 匿名 2019/11/28(木) 13:05:37
主さん、真面目だから色々考えちゃうんだろうけど、あんまり深く考えずに仕事辞めたら一生会わない人だと思って表面上だけで付き合っていけばいいじゃん。それが出来ないからコミュ障なの?+37
-0
-
56. 匿名 2019/11/28(木) 13:08:08
>>52
トピ主って仕事の能力よりは「間違えちゃいました、サーセンw」みたいな軽さが持てないんじゃない?
それで人間関係がダメになってばかりで疲れました、って書いてるから程度はわからないけど。+53
-1
-
57. 匿名 2019/11/28(木) 13:10:07
>>54
夏にトマトの収穫のバイトの広告あった
朝7~お昼まで時給1000円でおっと思ったけど
真夏は午前中でも辛いなと思って止めた
だから時給高いんだと思うけどw+25
-0
-
58. 匿名 2019/11/28(木) 13:11:15
トピ主的に好きな事とかないのかね。
野菜嫌いが八百屋で働くのは辛いけど、甘いものが好きだとお菓子屋さんで働くのはそれほど辛くないかも知れない。
+8
-0
-
59. 匿名 2019/11/28(木) 13:12:23
>>1
最初にすごく期待されるってのは気のせいというか…「がんばってね!期待してるよ」とか言われたとしても社交辞令みたいなもんだと思うよ。
新人に期待なんかしてない。すぐ辞めんなよくらいしか思ってないよ。
+55
-2
-
60. 匿名 2019/11/28(木) 13:16:08
最初にちょっとぼんやりしてみれば?+5
-0
-
61. 匿名 2019/11/28(木) 13:17:37
私も在宅のお仕事知りたいです
体力無くて家から出るのがきついので+18
-1
-
62. 匿名 2019/11/28(木) 13:17:40
すぐ全力出さないでやれば?半年位は8割でやる。
やる事増えてきたら本気出す、みたいな+21
-0
-
63. 匿名 2019/11/28(木) 13:18:53
>>1
仕事をモノにするまで辛抱しては?
口下手だけど仕事は的確な人って良いふうに評価してくれる人、意外といる
初対面の段階で私ちょっと抜けてるとこあって(笑)とか自分の言葉で言っとけば向こうのハードルも下がるよ+18
-1
-
64. 匿名 2019/11/28(木) 13:20:06
>>54
🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝+8
-0
-
65. 匿名 2019/11/28(木) 13:20:49
>>12
工場コミュ力
初めて聞いた。今人間関係面倒くさくないかなーと思って工場で働き出したけど、これ
いるね。
長年働いているおばさんの地雷踏まないようにね。+58
-0
-
66. 匿名 2019/11/28(木) 13:21:33
>>54
私は丹波栗の収穫バイトしてた、トゲ痛かった。
でも規格外の栗を貰えたりしたよ。
+22
-0
-
67. 匿名 2019/11/28(木) 13:22:20
倉庫とか物流センター?の仕分けが人と話さなくていいって聞いたことがある。
実際にやったことはないけど。+20
-0
-
68. 匿名 2019/11/28(木) 13:24:26
>>29
時給100〜300ぐらい。+4
-0
-
69. 匿名 2019/11/28(木) 13:24:31
甘えびの皮むくバイトは、賄いがいつも甘えび。
美味しかったけどちょっと飽きた。
+22
-0
-
70. 匿名 2019/11/28(木) 13:33:12
めっちゃ小さい露店っぽい団子屋さんとか一人でやってるけど、あれってお手洗い行くときどうしてるかすごい気になる+13
-0
-
71. 匿名 2019/11/28(木) 13:36:40
>>23
私も1人事務なんだけど、みんな辞めないだろうしその会社が求人かけるタイミングと合うのなかなかレアなんだと思う+36
-0
-
72. 匿名 2019/11/28(木) 13:41:24
>>31一回やってみたんだけど、2時間かかる箱が📦賃金500円…。
チェックのババアに重箱の隅をつつくみたいにやり直しを半分させられ(持ち帰り、重い、他の人はチェックないとか雑)
必死こいて500円…。ガソリン代引いたら時給100円くらいだったと思う。
いまは時給900円の普通のバイトしてるけど、内職は割が悪すぎたよ。+25
-1
-
73. 匿名 2019/11/28(木) 13:43:24
>>70
わかる!あと宝くじ売り場の人も
いいなーと思うけどお腹弱いから断念してる
ところで団子屋さんって千明だんご?+12
-0
-
74. 匿名 2019/11/28(木) 13:43:44
>>35
私が派遣でケーキ工場で時々働いてたんですが、本当にきっついおばさんいたから本当にびびった
周りの女の人もきつめが多かった
大勢の前でも怒鳴り散らかすんだもん
その人が理由で辞めてった人も多かった+62
-1
-
75. 匿名 2019/11/28(木) 13:43:46
>>67私のところは話すのと、話さないのがあるけど、スミマセン通りまーす、とか声かけや、わからないの聞いたりは最低限あるよー。+8
-0
-
76. 匿名 2019/11/28(木) 13:44:55
履歴書が短期離職ばかりの人相手だと、とりあえず人手不足だし褒めておだてて続けてもらおう。ぐらいで能力に期待してるわけじゃないと思うよ。+6
-0
-
77. 匿名 2019/11/28(木) 13:46:04
>>22
私もこの前カビだらけの服持っていったわ、スマン+8
-6
-
78. 匿名 2019/11/28(木) 13:46:27
>>54ハウス系は、夏が地獄なんだよぉ+8
-0
-
79. 匿名 2019/11/28(木) 13:47:41
>>73
行くにしてもレジとかどうしてるのなと思うよね。シャッターわざわざ閉めるわけにもいかないし。団子屋さんの名前忘れてしまった+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/28(木) 13:50:50
メーカーから店舗への出向の接客販売
今日みたいな日は暇だよ。来たばかりだけともう帰りたいw
メーカーからの出向だから自分のブース以外接客販売もやらなくてもOKだし でも土日祝は忙しく売れなければ色々言われるけれど。もれなく店舗に小うるさい大叔母様2匹もいる。+5
-0
-
81. 匿名 2019/11/28(木) 13:52:38
>>12
工場でハゲできた。
めちゃくちゃいじめられました。
+29
-1
-
82. 匿名 2019/11/28(木) 13:55:29
私もそれでホテルのベッドメイクしてるよ。1つのお部屋を1人でやって、終わったら次。すごく気がラク。+26
-1
-
83. 匿名 2019/11/28(木) 13:56:00
>>19
私の時はなかったかな。
クレームは。
何かしたらクレームはあるだろうけどね。+0
-3
-
84. 匿名 2019/11/28(木) 14:04:02
>>78
いちごは夏はお休みだよー
秋から冬の寒い時期限定
ハウスの中でぽっかぽかv(o´ з`o)♪+7
-0
-
85. 匿名 2019/11/28(木) 14:09:22
掃除。顔合わせるのは行き帰りぐらい。非常に楽。+14
-0
-
86. 匿名 2019/11/28(木) 14:10:46
>>65
おばさんよりも仕事ができるようになってはいけない
かと言って使えないのもいけない
派閥に属してはいけない、ぼっちすぎるのもいけない
工場も人間関係難しい+54
-0
-
87. 匿名 2019/11/28(木) 14:15:48
Uber+5
-0
-
88. 匿名 2019/11/28(木) 14:32:44
>>38
やってみたいけどみかんの木には虫とかいませんか?
うにょうにょ系の虫は見るのも駄目なんです…+9
-3
-
89. 匿名 2019/11/28(木) 14:53:13
仕事って人で決まるよね。
仕事事態は覚えればよほど合わない
限りは苦ではない。
嫌な人がいるから苦痛になって
辞めていくんだよね。
本当はパワハラするがわが一人で
仕事したり、自宅で引きこもっていて
ほしいよね。もめ事嫌いな人がなんで
いつも折れて損しなきゃいけないのよね。
新しい法律ができるといいね。
これからは自宅勤務も増えてきそう。
主さんいい職場に恵まれると
いいですね。+77
-1
-
90. 匿名 2019/11/28(木) 15:03:52
>>38
みかん畑って段々になってるし、ちぎっているうちに みかんも袋いっぱいになって重くなるのよね。おじさんおばさんのみかん山に 手伝いに行ってたよ。バイトとしてやるにはオススメかな。太陽の下で気持ちいいし、ご飯やおやつも美味しく食べれるよ。+16
-0
-
91. 匿名 2019/11/28(木) 15:05:15
>>88
秋から冬にかけてだから、夏に比べればあんまり虫いないよ。
+6
-0
-
92. 匿名 2019/11/28(木) 15:10:13
>>84
いいね!
社割でいちご🍓安く買えたりするの?
(🍓ω🍓*)♡*゜+5
-0
-
93. 匿名 2019/11/28(木) 15:22:25
>>38
絵文字がかわいい笑
私もやりたいな!+19
-1
-
94. 匿名 2019/11/28(木) 15:24:07
昔、職場に主みたいな人いたよ。
感じよく見られたい!仕事覚えるの早いと言われたい!と思いすぎるあまり、初回以降は質問したらダメと自分に課しているのか、パソコンの前で何十分も固まっていたり…
結局数ヶ月で辞めて行った。+11
-2
-
95. 匿名 2019/11/28(木) 15:25:46
ジュース屋さんは?大体、一人だよね。
やってみたいんだけど、まだやってない。+5
-0
-
96. 匿名 2019/11/28(木) 15:35:59
>>84横だけど私は夏もやったよ、暑くて脱落者多かったよー。+1
-0
-
97. 匿名 2019/11/28(木) 15:45:40
求人あまり見ないけど
メーターの計測の仕事は基本一人だよね。
仕事を教えて貰う間は先輩と回るけど。+17
-0
-
98. 匿名 2019/11/28(木) 15:46:51
6階建位で40戸~50戸のマンションの管理人兼清掃員は一人の職場ですよ
ゴミ出し、清掃、メーター検針の人が来た時のオートロックの開錠、簡単な事務作業(掲示物や管理会社への報告書類の作成)などなどをやる仕事です+7
-0
-
99. 匿名 2019/11/28(木) 15:52:38
>>97 一軒20円です…+10
-0
-
100. 匿名 2019/11/28(木) 15:57:26
ホテルのルームメイキング。
私は都内の有名ホテルだったけど一人で一部屋を担当するからテレビつけながら黙々とやってたよ。
それなりのランクのホテルだと変な使い方をする人もいないし、几帳面な方だから部屋が片付く達成感もあったしシーツをシワなくピンと張るのも気持ちよかった。
クリスマスは忙しかったです!+18
-2
-
101. 匿名 2019/11/28(木) 16:01:18
この間インディード見てたら宝くじ販売員のパートあったよ!
1人でできるからいいんじゃない?
私は強盗怖いからやりたくないが…+20
-0
-
102. 匿名 2019/11/28(木) 16:07:11
主さんと一緒です。コミュ障極めてます。
今は在宅ワークとパン屋の締め業務どちらも1人で作業して月15万程です+33
-0
-
103. 匿名 2019/11/28(木) 16:15:25
100均の委託店舗
スーパーとかの一角にある100均コーナーです。
補充発注、品出しを一人でやります。
たまに社員さんが巡回きますけど一人で気楽です
出勤少ないのでお金にはなりませんが+12
-0
-
104. 匿名 2019/11/28(木) 16:29:07
前事務所番してたけどずっと1人だったよ。
掃除したらあとは電話番なんだけど電話なんてほとんど掛かってこないから小説とか美容雑誌読んだり何だったら昼寝してた。+22
-0
-
105. 匿名 2019/11/28(木) 16:29:43
工場は気配り、目配り出来ないと
使えないヤツ認定されるよ。
仕事中はラインの次の工程の人が
作業しやすいように並べ方 間隔考えて流さないといけないし、手が空いたら
忙しい所にすぐヘルプ。
休憩中は御局様達の習わしに従い
座る席、おやつの配給、トイレ、歯磨きの順番などに気を使う。
シフト決めだって色々揉める。
帰りのタイムカード押すの順番あるとこもある。
先住民の地雷ポイントを避けなければいけない。+29
-2
-
106. 匿名 2019/11/28(木) 17:02:29
>>22 ズボンのお尻部分が汚れてるのを持って来た爺さん居たよ。
+6
-0
-
107. 匿名 2019/11/28(木) 18:11:24
>>8
空き巣のことかと思って検索してしまった+6
-0
-
108. 匿名 2019/11/28(木) 18:43:50
私も人間関係面倒だなーって思って、そしたらちょうど1人事務の所募集してて、採用になった。
面接の時に、簡単で忙しくない仕事だからー。って言われてたのに、実際入社したら、こんなに仕事あんの?ってレベル。
しかも前任の人からの引き継ぎ期間があまりに短いし、一応責任者はいるけど、他部署との兼任で忙しいし出掛けてる事が多くてほぼ放置プレー。
人間関係の面倒臭さは無くても、忙しいのにいざと言うときに、教えてくれたり、便りになる人がいない1人事務は辛いです。毎日泣きそうになりながらやってる。+26
-1
-
109. 匿名 2019/11/28(木) 18:44:36
>>53
それはうらやましいですね
うちはドロンドロンだよwww
クセあるのが数名いるから+4
-0
-
110. 匿名 2019/11/28(木) 19:01:51
>>1
宝くじ販売員になりゃいいじゃん。
座り仕事だし、一人だし。+3
-0
-
111. 匿名 2019/11/28(木) 19:10:08
ショッピングモールで清掃の仕事してます。
出勤から退勤までずっと1人です
人間関係のストレス無し、
責任者の方もゆるい性格なので精神的にめっちゃ楽。
思ってたより体力もそんなに使わない(私の場合は)
+26
-0
-
112. 匿名 2019/11/28(木) 19:12:48
>>9
ライン作業は協調性いるよ
グループでライン見るから。なにかあったときは報告しなきゃいけないし、一人でできる仕事でもない+22
-0
-
113. 匿名 2019/11/28(木) 19:51:31
>>10 クリーニングの受付してたけど、他人の衣類を触らなきゃならない仕事はきつかったよ。
汚いとワイシャツとか、カビ臭い服、クリーニングに出せば新品同様になると勘違いしてる馬鹿ばかり。
+24
-0
-
114. 匿名 2019/11/28(木) 20:10:07
>>25さんも言ってたけど、仕事は一人でできてもシフト制だったりすると相方でほんと変わるよね。
さっきシフトの事で相方のおばちゃんに電話したけど、会社側の都合も考えつつおばちゃんのプライドを保たなきゃいけない……ってのにめっちゃ気を使ったわ。クソめんどくせえ。酒飲みてえよ。
という事でハロワで探すなら求人票に載ってる、就業場所に1人って求人をオススメする+7
-1
-
115. 匿名 2019/11/28(木) 20:58:33
>>95 缶ジュースを自販機に詰める仕事って営業したり仲間が困ってると駆けつける事もある。
+8
-0
-
116. 匿名 2019/11/28(木) 21:26:59
スーパーに入ってる花屋のスタンドは店員さん一人でやってるね。
水仕事だし冷えるって聞くから、冷え性だと辛いかな?スタンドの場所もだいたい入り口脇の寒そうな所にあるね。+10
-1
-
117. 匿名 2019/11/28(木) 21:30:38
ハウスキーパーはホテルにもよるけどランク関係なく密な関係を求められるよ。私の勤めているホテルは朝礼あり、部屋割りの指示書を貰って開始時間になるまで雑談、同じフロアにいるおばちゃんと雑談。みんなで昼休憩、清掃終わりのインスペクション。これらを20代~70代までの20人位でやるから当然派閥があったりイジメがあったり。
お客様となるべく会わないようにするホテルもあるけど、ウチはお客様と会ったら挨拶は当たり前だし観光に関する雑談を積極的にしろという社風なのでコミュ障な人はイメージと違った!ってすぐ辞めちゃう。ハウスキーパーやるならそのホテルの社風をよく調べた方が良いよ!+13
-0
-
118. 匿名 2019/11/28(木) 22:30:48
一人体制の事務員って書いてる人結構いるけど、どうやって見つけてるのだろう?
なかなかないよね。うらやましい。+13
-0
-
119. 匿名 2019/11/28(木) 22:53:34
>>101
おじさんとかめっちゃ話しかけて来そうであしらうのが大変そうじゃない?
当たらなくて八つ当たりしてくるヤツとかもいそう。+4
-0
-
120. 匿名 2019/11/28(木) 22:57:53
>>107
空き巣だったら体力がないです、とかミスが怖いのでスピードに自信ないですとか誰に申告するのwwwwww+6
-0
-
121. 匿名 2019/11/28(木) 22:59:07
>>118
私も以前やってたが、面接で知ったよ。求人には会社全体の人数しか書いて無かったし、そこは営業所だったから。営業マンは、朝とかたまに会うだけだけど挨拶無視とか、楽でいいよな!とか嫌味言われた。あと、電話と来客対応があったけど、日中に1人だと知ってる取引先の人がやって来て真横に座ってなかなか帰らないとか、ちょっと怖かった。良い職場とはいえなかったなぁ。+8
-0
-
122. 匿名 2019/11/28(木) 23:21:07
>>115
いや、えーっと、生ジュース屋さんていうのかしら?駅とかにある二畳くらいのお店。
だいたい一人でぼーっと立ってるイメージある(笑)暇そうな生ジュース屋さん(笑)+9
-0
-
123. 匿名 2019/11/28(木) 23:27:24
工場の金属加工は座り仕事で1人でやってたよ
産休前までパートしてけど、休憩の時間まで本当に一言も喋らずに任された金属部品の加工をもくもくとしていく感じ
私も人と喋るの得意じゃなかったからすごくありがたい職場だった+17
-1
-
124. 匿名 2019/11/29(金) 00:38:01
>>8
現在やってるけど、休憩室は大勢で取る羽目になる所が多い。お喋りに疲れて身体が休まらない+12
-0
-
125. 匿名 2019/11/29(金) 07:33:02
>>72
内職は傷とか動物の毛とかうるさいからすぐに、注意される。頑張ってる割にはほんと低賃金。+4
-0
-
126. 匿名 2019/11/29(金) 07:34:21
>>111
いいなー。あれやってみたいけど休憩時間とか先輩とか居てたらややこしいなぁーって思ってました。+2
-0
-
127. 匿名 2019/11/29(金) 07:48:38
>>117
自分の会社なんだろうけどいじめ見て見ぬふりな人いやだー(笑)しかも匿名だけど言ってるところが無理(笑)+2
-1
-
128. 匿名 2019/11/29(金) 08:15:44
うちのホテルは外国人の清掃員が多いから休憩時間とか全く関わりないや笑
ほぼ日本語喋れない人だらけ+6
-0
-
129. 匿名 2019/11/29(金) 11:37:09
ビール工場勤務だけど、私は1人だけで仕事してるよ! 他部署は数人でやってるけど人間関係ドロドロしてて大変そう。私は仕事中は関わらないから嫌な人とかわからないくらい。+7
-0
-
130. 匿名 2019/11/29(金) 12:55:06
>>8
ある程度のスピードで出来ないと、社員から注意を受けるし、棚で視界が遮られると思ってだらだらやってるのを目撃されれば、同僚から嫌われて更に孤独になる。
ちゃんとやれる人なら上手くやれる。
+2
-1
-
131. 匿名 2019/11/29(金) 14:15:42
>>130
かと言って最初からテキパキやるとできる奴と思われてベテラン勢に混じってガンガン仕事割り振られる
新人なのに私だけ〇時までに出荷とか時間制限あるエリアを2つ担当させられて1人で焦る羽目になった
他の新人は時間制限ないエリア1つ担当
もちろんミスは許されないし作業遅れもダメ、〇時までに出荷ね!ってベテランに混じって急かされて仕事行くのが嫌になって他にうつった
誰でもできる仕事は適当に手を抜いてするべき最初から頑張ったらダメ+7
-0
-
132. 匿名 2019/11/29(金) 14:39:21
>>88
先週みかん狩りに行ったけどクモの巣は張っていたな
巣は棒で取れば大丈夫な感じでした
+3
-0
-
133. 匿名 2019/11/29(金) 14:44:38
>>48
レジなんて最悪じゃん
キチ客の相手だよ
+6
-0
-
134. 匿名 2019/11/29(金) 15:35:16
>>54
花粉症には無理そうだなと思った笑
みかん本当にやりたい。+3
-1
-
135. 匿名 2019/11/29(金) 21:31:10
>>67
今仕分けのパートやってるけど、人数少ないところでこの物がないとかアレ出してないとか色々声かけてしなきゃいけなくて、皆で一緒にやるって感じで
コツコツやりたい私にはむいてない!
辞めたいな!+4
-0
-
136. 匿名 2019/11/30(土) 23:57:57
>>1
わあ、私かと思った!そうそう、最初に実力以上に期待されると気張っちゃうし、あとで違った時ガッカリされると申し訳ないし辛いよね。気持ち、よーくわかるよ。
気にしすぎだよ、と思う人も多いかもしれないけど、こればかりは多分同じような人でないと伝わらないだろうし、性格だものね。
1人でできるお仕事、絵が多少でも描けるのなら漫画のアシスタントとか似顔絵とか在宅でできるけど…あとはいっそ起業してしまうとかね!
+3
-0
-
137. 匿名 2019/12/01(日) 07:10:47
同じく孤独を求めて事務・営業職から
トラックドライバーになったが
予想以上にコミュニケーション重要
ドライバー仲間、荷主、配送先、配車…
上手く立ち回らないと餌食にされる
男の世界は嫌がらせも実害を伴って過激だし
どんな仕事でも生きている以上
他人と関わらないわけにはいかないんだと痛感した
主さん、加減が難しいけどあんま気負わずにね+4
-0
-
138. 匿名 2019/12/01(日) 08:24:23
学校のお弁当配膳の仕事
最賃で短時間だから儲からないけど、食品工場から運ばれてくるお弁当を保管して昼時に並べて片付けるだけ
先生が立ち会ってるから生徒も大人しくしてるし、コンテナに入れて回収にくるまで待ってるだけ
消毒したり掃除したりするけど、毎日掃除してるから綺麗だし、昼時以外は1人だから非常に気楽だった
+4
-0
-
139. 匿名 2019/12/01(日) 09:27:15
ガルちゃんで人数の多い職場の方が人間関係が楽って書き込みを見て、今は色んな部署のある職場でパートしてる
自分がやりたかった職種でもあるんだけど、電話とか接客なしで事務だし、仕事自体が結構大変だし、パワハラとかあったらまずい職場だから嫌なこと言ってくる人もいなくて楽
今までは接客とか誰でも出来るような仕事してきたからそういうところの方が人のレベルが低いからトンチンカンなこと言ってくる馬鹿女が多かったけど職場によってこうも違うのかと思ったよ!
今の職場は在宅も雇ってるところだから一生しがみついていたい笑+3
-1
-
140. 名無しの権兵衛 2019/12/04(水) 01:00:19
>>1 パートなら、オフィスの置き菓子を補充する仕事とか、牛乳などの宅配はどうでしょうか。
最初の研修期間にコミュニケーションを頑張ってしっかり仕事を覚えれば、あとは決まった場所に決まった商品を届けるだけで、営業や販売ではないのでお客さんと長時間話すような機会も少ないのではないかと思います。+1
-0
-
141. 匿名 2019/12/17(火) 22:43:02
>>105
刑務所みたいですね+0
-0
-
142. 匿名 2019/12/19(木) 17:25:30
>>1
ガールズちゃんねるに頼る時点で失格だ
書店か図書室に行って本を読め+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5043コメント2021/03/03(水) 08:38
漢字しりとり
-
3633コメント2021/03/03(水) 08:38
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
1994コメント2021/03/03(水) 08:37
ワクチン接種後に女性死亡 新型コロナ、因果関係「評価不能」 厚労省
-
1945コメント2021/03/03(水) 08:37
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
1744コメント2021/03/03(水) 08:33
有名人の名前を書くと、誰かがイメージを簡潔に書いてくれるトピPart4
-
1388コメント2021/03/03(水) 08:38
NiziUらしいガムのフレーバーは?コラボ商品作りでメンバーの意見が真っ二つ
-
1329コメント2021/03/03(水) 08:38
恋愛対象にならないタイプ教えて
-
1243コメント2021/03/03(水) 08:36
「え、マジか」と思った事
-
1182コメント2021/03/03(水) 08:38
どうして嫌な姑になるんだと思いますか?
-
1090コメント2021/03/03(水) 08:38
5歳男児衰弱死させた疑い、福岡 母ら逮捕
新着トピック
-
90コメント2021/03/03(水) 08:38
1都3県、「2週間」軸に宣言延長要請で調整…小池氏「感染減少が間に合っていない」
-
57コメント2021/03/03(水) 08:38
学校の先生に言われた忘れられない一言
-
5043コメント2021/03/03(水) 08:38
漢字しりとり
-
692コメント2021/03/03(水) 08:38
美人・美少女の顔アップ画像が見たい Part2
-
1090コメント2021/03/03(水) 08:38
5歳男児衰弱死させた疑い、福岡 母ら逮捕
-
14934コメント2021/03/03(水) 08:38
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
4コメント2021/03/03(水) 08:38
ワクチン接種者に「パスポート」…移動の自由認める証明書、EUが法案提示へ
-
121422コメント2021/03/03(水) 08:38
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
19353コメント2021/03/03(水) 08:38
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
48コメント2021/03/03(水) 08:38
2022年朝ドラ・ヒロインは黒島結菜
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する