-
1. 匿名 2018/10/16(火) 11:04:55
クリーニング店の受付や、クリニック等の清掃など1店舗一人で仕事をしてる方いますか?
人間関係のストレスはほぼなしだけど、何かあった時になかなか休みづらいなどの悩みもあると思います。
どんなモチベーションで働いてるかなど、話しましょう!+80
-0
-
2. 匿名 2018/10/16(火) 11:05:55
接客じゃないけど一人仕事
気楽で良いよ+143
-1
-
3. 匿名 2018/10/16(火) 11:06:08
いいなー+96
-3
-
4. 匿名 2018/10/16(火) 11:07:01
いいなー+94
-1
-
5. 匿名 2018/10/16(火) 11:07:02
絶対休めないから地獄
でもいつも1人だから気楽かな。休憩もご飯食べて寝ることも出来るし+180
-1
-
6. 匿名 2018/10/16(火) 11:07:08
フリーランス、一匹狼でやってる。
もう楽でしゃーないわ!!!+118
-2
-
7. 匿名 2018/10/16(火) 11:07:19
>>1
イラストきゃわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ( ´ ▽ ` )+5
-17
-
8. 匿名 2018/10/16(火) 11:07:32
私も一人だよ。
トラブル起きた時は一人だと不安だったりはあるけど、後は本当に楽ちん。
自分のペースで仕事こなせるしね。+139
-1
-
9. 匿名 2018/10/16(火) 11:07:34
途中までは数人のパートさんと共に作業してるけど、他のパートさん達が配達に出払ったら1人で後片付けと電話番です
約1時間1人仕事になります
お弁当屋です+75
-4
-
10. 匿名 2018/10/16(火) 11:07:51
ワンオペの牛丼屋とか大変そう+30
-0
-
11. 匿名 2018/10/16(火) 11:08:05
駅でコンビニの売店一人でやってたけど、トイレ行けなくてしんどかった+76
-0
-
12. 匿名 2018/10/16(火) 11:08:09
私も一人仕事です。始業から終業までへたしたら誰とも会わないこともあるくらい。
ついついだらけてがるちゃん見てる。+108
-2
-
13. 匿名 2018/10/16(火) 11:08:54
コメント欄が隣の芝生状態!笑
一人の良さもあるけど、大変さもある+69
-0
-
14. 匿名 2018/10/16(火) 11:08:57
一人でクリーニングの受け付けしてたよ。
気楽だけどトイレに行って戻って来たら、爺さんに何処に行ってたんだ!って怒鳴られた。
トイレくらい我慢しろ!だって。
殴ってやりたかった。+197
-2
-
15. 匿名 2018/10/16(火) 11:08:59
超気楽!コーヒー入れてまったり仕事してます。
心配ごとは強盗が来たら…?ですかね。
セキュリティの弱い小さな店なので。+59
-1
-
16. 匿名 2018/10/16(火) 11:09:40
めっちゃ快適。やることやったら自由時間として本読んだりしてる。笑
最近は、自由時間を増やすためにいかに効率よく仕事を片付けるか工夫してる。+80
-0
-
17. 匿名 2018/10/16(火) 11:09:54
大手学習塾でパートしてた。全国の教室から教科書の発注があって、それを揃えて社内便に乗せる。主に一人で、発注多い時は2、3人で黙々とやってた。楽だったなー。妊娠してやめたけど、育児落ち着いたらまたやりたい。+38
-3
-
18. 匿名 2018/10/16(火) 11:10:03
建設会社の事務で今も一人です。
月末だけ忙しいけど、基本、暇です。
ただいま、ティーバでハラスメントゲーム見てます!+57
-3
-
19. 匿名 2018/10/16(火) 11:10:58
車通勤で一人仕事なので、洋服や化粧に全くお金をかけなくなってしまったのがマイナスかな。+28
-0
-
20. 匿名 2018/10/16(火) 11:11:25
私も一人社長なので基本いつも一人で仕事
その分楽だし、自由気まま+48
-0
-
21. 匿名 2018/10/16(火) 11:11:26
いい面は、気楽。
悪い面は、やっぱり休めないことかな。+76
-1
-
22. 匿名 2018/10/16(火) 11:12:22
自分なりにルールや目標を決めて見たりしてなんとなく充実してる感を楽しんでる+9
-0
-
23. 匿名 2018/10/16(火) 11:13:02
工場ですが、私の工程は検査なんですけど1班1人です
他の工程はどこも数人いる中、1人ぽつんと12時間ひたすら製品の検査(顕微鏡)してます
慣れましたが、最初は1人でちょっと寂しかったです笑
+47
-3
-
24. 匿名 2018/10/16(火) 11:13:15
やることさえやってたら怒られることないから、さっさと仕事済ませてスマホ見たりして息抜きしてるよ+49
-0
-
25. 匿名 2018/10/16(火) 11:13:59
>>17
そのパートやりたいわー+25
-1
-
26. 匿名 2018/10/16(火) 11:14:14
たまにうたた寝したりしてマイペース+15
-0
-
27. 匿名 2018/10/16(火) 11:16:18
他人が見てないと絶対に怠ける癖があるから自分には無理だなぁ
一人で仕事してる人って意思が強そうで尊敬する!+18
-2
-
28. 匿名 2018/10/16(火) 11:18:51
わりと忙しいときもあるのに、いつもヒマにしてると思われるのが多少残念。でも気がラクだしいいよ!+25
-2
-
29. 匿名 2018/10/16(火) 11:19:36
>>1
イラストが可愛い!毎日ご苦労さん!+2
-2
-
30. 匿名 2018/10/16(火) 11:36:53
いいな~一人仕事。
一人休憩が、精一杯で
仕事探す時、そこまで考えなかった。+23
-0
-
31. 匿名 2018/10/16(火) 11:37:05
ちょっと特殊な仕事してて、会社員でホワイトカラーだけど一人仕事。
休みも私のスケジュールで決められるし、
今日休もうかなぁ・・・って思ったら社内のスケジューラー入れとけばOK。
上司の許可とかいらない。
気楽だけど、一緒にランチに行ったり、飲み行ったりが無いので、ときどきちょっとさみしい。
+29
-3
-
32. 匿名 2018/10/16(火) 11:44:22
好きなお菓子やら買い込んで、お客さん来なくて暇な時バカバカ食べたりしてた。動画みたり昼寝したり。防犯カメラのある店なら出来ないけどね。+25
-0
-
33. 匿名 2018/10/16(火) 11:46:33
一人事務員だったけど、跡取り息子の専務が出先でずーーっと監視カメラで監視してるらしく、いちいち細かく言われて辞めた。+75
-0
-
34. 匿名 2018/10/16(火) 11:50:49
週4で1日2~4件、
パートの訪問介護ヘルパー
月に1~2回、記録表を事務所に出しに行くだけで普段は直行直帰、
仕事に慣れるまでは大変だけど
慣れてしまえば
訪問の合間に家事も出来て
昼ごはんは自宅で食べれるし
職場の人間関係の煩わしさも一切なし
本当に気楽でいいわ~(笑)
(今は自宅で休憩中)+20
-5
-
35. 匿名 2018/10/16(火) 11:51:08
以前クリーニング店で受付してました。
一人なので、もしもの時があったら
と思って気を使ってた。+19
-0
-
36. 匿名 2018/10/16(火) 11:51:23
>>19 お金かからないならうらやましい。プライベートで出かけるときには自分の好きなオシャレをすればいいんだし。
+11
-0
-
37. 匿名 2018/10/16(火) 11:53:12
パン屋で一人です
一度にお客さん来たときだけ大変です
袋詰めと会計が+22
-0
-
38. 匿名 2018/10/16(火) 12:05:49
一応仕事中と意識はして変な動きとかしないようにしてるけど、こっそりカメラを取り付けられていたらどうしよう、と不安になる+21
-0
-
39. 匿名 2018/10/16(火) 12:12:30
在宅で仕事してるけど孤独だしひとりで解決しないといけない事が多い。
ちょっと聞きたい事があってもメールかSkypeメールのみ。
常に勉強。9割方自分で解決しないといけないから。
あと、いつ連絡が入ってるかわかんないから休日でもSkypeとメールは一日1回チェック。
なんだか通勤の頃より精神的に仕事に拘束されてる気がする。
もちろんメリットの方がずっと大きい。家でひとり仕事だからそりゃね。
でも、通勤時代には考えも及ばなかった事だけど、人恋しい。仕事の相談を会話でしたい。
あんなに人間関係に悩んでたくせに。最近は週2で昼食にわざとファミレスで外食してる。+20
-0
-
40. 匿名 2018/10/16(火) 12:13:04
独立して一人で事務仕事してます。独身なのでずっと誰ともしゃべらなかったりする…。はじめは寂しかったけど、自分で動ける快適さを知ってしまった。
暇な時はがるちゃんにお世話になってます!+8
-0
-
41. 匿名 2018/10/16(火) 12:19:20
1人事務ってどんなとこで働くんだろー
私も1人で仕事したい…!!+26
-0
-
42. 匿名 2018/10/16(火) 12:20:31
>>34
それは資格が必要ですか?+4
-0
-
43. 匿名 2018/10/16(火) 12:21:32
一人電話受付だからトイレに自由に行けない
回線2本あるから2本同時に鳴ると出られない+7
-0
-
44. 匿名 2018/10/16(火) 12:22:38
在宅なので毎日一人です。人間関係はありませんが、身なりが粗末になり化粧が下手になりました。+15
-0
-
45. 匿名 2018/10/16(火) 12:24:09
車の中で一人です。楽。+3
-0
-
46. 匿名 2018/10/16(火) 12:30:30
試食販売も1人仕事かな??楽しいよー(^ ^)
セールス文句とか自分の判断で言えるし。+6
-1
-
47. 匿名 2018/10/16(火) 12:31:54
>>42私は一応2級の資格あるけど、
2日間の講習のみ受けて
無資格の人も働いてるよ。
(有資格者は介護保険利用の利用者様宅優先に訪問、無資格の人は自費の利用者様のみ扱えるみたいだけど。)
介護業界はこれから更に
人手不足になると思うし、
無資格でもとってくれる
事務所も探せばあると思うよ。+2
-0
-
48. 匿名 2018/10/16(火) 12:32:59
サ高住の事務ですが1人です。サ高住の建物内に事務所はあまりますが事務の私は1人部屋的なところで仕事しています。気持ちが楽過ぎて辞められない+7
-0
-
49. 匿名 2018/10/16(火) 12:42:33
一人仕事の人の年間休日と給料が知りたい+8
-0
-
50. 匿名 2018/10/16(火) 12:54:30
大手建設会社で事務員兼CADオペやってて一人です。
一人何役もだから、キレイな格好もできず作業服で、忙しいと昼食もまともにとれませんが、大手さんは役割分担もはっきりしてて省力化されていて、中企業で事務してた時より格段に楽です。
非正規の契約社員ですが、それでいて給料も前より上がり、何よりもメンドクサイ局がいないのがメンタル的にものすごく楽。やめられない。
+8
-0
-
51. 匿名 2018/10/16(火) 12:54:50
夜勤は一人体制なので、オムツ交換と巡視以外は暇です…。静かだと、本当に長い。+3
-0
-
52. 匿名 2018/10/16(火) 12:54:56
接するのは社長だけ。しかもその社長とは会うのは月1くらいであとはメールで業務連絡のやり取りのみ。
でもすごくいい人で尊敬できるし力になりたい
それがモチベーション+15
-0
-
53. 匿名 2018/10/16(火) 12:57:07
基本店番一人でしてます。(曜日やシフトに入る店によりますが…)
トイレに行けない、忙しくても一人でこなさなくてはいけない、体調悪くても代わりがいないから這ってでも仕事に行く感じです。
雇ってくれる会社があれば、一人シフトにならない職場で私は働きたい。+11
-0
-
54. 匿名 2018/10/16(火) 13:00:13
たまに一人体制になる。
長時間じゃなければ、トイレとかタバコとかも自由。
やることさえしっかりしてれば何も言われない。
トラブルとかクレーマー来た時は大変だけど、気楽で良い。+3
-2
-
55. 匿名 2018/10/16(火) 13:05:41
6時間勤務中半分以上は1人の接客業
自分が早番で店開けなきゃいけないから
子供が急に熱出たらどうしよう!
といつもヒヤヒヤしてる+5
-0
-
56. 匿名 2018/10/16(火) 13:09:36
1人事務。
人間関係のストレスゼロ!
でも仕事量半端ないよ!終わらない〜+17
-0
-
57. 匿名 2018/10/16(火) 13:12:38
お客さんが次々に来たり土日や繁忙期は誰にも頼れないからくたくたになるけど暇なときは雑誌読んだりスマホいじれるから快適!なにより他の従業員に気遣う必要がないのが本当に幸せです。一人仕事に慣れるともうみんなで一緒にって仕事には戻れません。+25
-0
-
58. 匿名 2018/10/16(火) 13:25:28
販売だったんだけど私は気楽とは思わなかった。
1人っていう不安のプレッシャーが想像以上に体の負担になってて最終的に体に異変が起きてパニック障害が悪化してしまいニートになった。
大人数も嫌だけど、誰かしらいる職場の方が変なプレッシャーがなくていいよ‥+9
-0
-
59. 匿名 2018/10/16(火) 13:48:11
事務で1人仕事
隣の現場でみんな働いてる
やることないときぼーっとしてます+4
-0
-
60. 匿名 2018/10/16(火) 14:35:40
巡回掃除
1人が気楽過ぎて辞めたくない!
仕事の上司とも半年以上会ってない。方向はラインのみ。
+9
-0
-
61. 匿名 2018/10/16(火) 14:43:39
シフト勤務で日曜日は1日1人です
平日も午後から1人
忙しい時もあるけど、自分にとても合ってていい仕事に出会えたと思ってます+6
-0
-
62. 匿名 2018/10/16(火) 14:46:26
労働時間の半分は一人の時間。
トイレ行きたくなったら自宅に戻ってる。
やることやってりゃオッケー+0
-0
-
63. 匿名 2018/10/16(火) 14:58:09
スーパーに入っているクリーニング屋のおばちゃん、いつもお菓子大量に持ち込んでいたな
いつも奥に引っ込んでいる+8
-1
-
64. 匿名 2018/10/16(火) 15:02:07
建設会社で一人事務です。
お昼以外は基本的に一人です。
忙しい時は大変だけど暇な時は天国です。
派遣なのでここの仕事終わったら社会復帰できるか心配です。+5
-0
-
65. 匿名 2018/10/16(火) 15:02:56
基本1人でやってます。マイペースでやれるのと、上司に仕事ぶりを見られてないのでとてもやりやすい。
全員集合するのは、会議のみ。+5
-0
-
66. 匿名 2018/10/16(火) 16:10:26
在宅ワークでもトピ参加していいかな。
最近はよくお仕事を貰えるようになって嬉しいけど
他の仕事で忙しい時でも新規の仕事を受注OKしないと信用にかかわるので大変
時給制じゃないので、残業はつかないし作業ペースが遅れると地獄を見る
毎日ノーメイクで休憩したい時に好きに休憩できるからラクなんだけどね+2
-0
-
67. 匿名 2018/10/16(火) 16:25:14
パートで一人事務。
営業さんが日中いないから一人が多い。
書類や請求書が届く時は忙しいけど、電話がほとんどならないからすごく気楽。
前の人は一人ぼっちが耐えられなくて辞めたみたい。
前の人ありがとう。+13
-0
-
68. 匿名 2018/10/16(火) 18:37:48
>>47
ありがとう!+0
-0
-
69. 匿名 2018/10/16(火) 19:34:34
>>23
私もそういう仕事やってたけど、人生で1番性に合ってた仕事だったw
最初は寂しいよねw仕事の相談話できる人皆無だし周りと時間の流れ方が違うような感覚になる。
けど慣れたらむしろ他人の効率に合わせながら仕事しなくていいし、仕事の流れも読めるから入ってくる仕事が少ない時見計らって有給も入れやすかった。
育児も落ち着いたから、またそういう仕事探してるけど中々巡り会えないでいるよ。+1
-0
-
70. 匿名 2018/10/16(火) 20:43:50
数時間一人の時間があるから、やることやってスマホ見たり、何か食べたり自由にしてる。+2
-0
-
71. 匿名 2018/10/16(火) 21:59:19
楽しいよ!積まれた仕事を終わらせるだけ。その代わり、ミスがあれば責任が重い。ハイリスクハイリターン。それでも気は楽。+3
-0
-
72. 匿名 2018/10/16(火) 23:37:47
去年、ほぼ一人で仕事してました。
でもダラダラしながらお弁当食べてたらいきなり上司が来たりするので心が休まらなかったし、途中から仕事をたくさん振られて一人を満喫できなかった。
まぁ仕事だから当たり前なんだけど…。+0
-0
-
73. 匿名 2018/10/17(水) 08:03:39
ひとり仕事ってどんな仕事してますか?+1
-0
-
74. 匿名 2018/10/18(木) 12:47:21
お店自体にはたくさん人がいるけれど、私がやっている仕事は一人。休憩自由だしメインで入っていることもあって発注、補充、掃除など自分のタイミングでやれる。
一人で気楽だし、なにかあれば直ぐに上司へ連絡できる環境で、とてもいい職場だなと思います。
ただ、体調不良等、急に出勤できなくなったら代わりを探すか見つからなければ這ってでも行かないといけないのでそこだけ大変。+0
-0
-
75. 匿名 2018/10/27(土) 21:41:22
マンションモデルルームの受付ひとりでやってる。
気楽だけど来客が重なった時はバタバタするよ。
お昼は1時間とれないので20分とかの短い休憩をちょこちょことってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する