-
1. 匿名 2019/11/28(木) 00:57:32
●無印良品「自分でつくる 生地からつくる ヘクセンハウス」1190円
出典:joshi-spa.jp
●ロイズ「チョコレートの家」2376円
●ロイズ「チョコレートの家 デコレーションセット」1242円
●ギュントハルト「クリスマス ヘクセンハウス(お菓子の家) キット」1944円※PLAZAで販売中
●アンデルセン「ヘクセンハウスキット」4320円
●ブルボン「プチクマのお菓子のおうち&お菓子のでんしゃ 選べる2箱セット」2592円※ブルボンオンラインショップにて販売
無印、イケア…クリスマスの「お菓子の家」夢みたいなキット7選 | 女子SPA!joshi-spa.jpクリスマスシーズンが到来。イルミネーションやツリーなどを見るたびにテンションが上がる季節になりました。その中で、作って楽しく、ほっこりかわいい楽しみを与えてくれるのが、「お菓子の家」。
+147
-3
-
2. 匿名 2019/11/28(木) 00:58:30
ギュントハルトの子供達可愛いなぁ+131
-2
-
3. 匿名 2019/11/28(木) 00:58:59
食える?+68
-5
-
4. 匿名 2019/11/28(木) 00:59:39
キットを買うと高くつくからスーパーで普通に何種類かお菓子買って作ります。+164
-19
-
5. 匿名 2019/11/28(木) 00:59:42
かわいいけど砂糖菓子ってまじ食えない、、+212
-2
-
6. 匿名 2019/11/28(木) 01:00:04
見てるだけでいいかな+86
-3
-
7. 匿名 2019/11/28(木) 01:01:02
作りたい〜!!
今年のクリスマスど平日だし1人クリスマス。
1人でせっせと作るの虚しいかな…ww+126
-0
-
8. 匿名 2019/11/28(木) 01:01:44
ちょ!みんな値段高いやん!
ケーキ買えるやん!+258
-3
-
9. 匿名 2019/11/28(木) 01:03:27
森永ビスケットシリーズ、ギンビスのアスパラガスとかで組み合わせて自作出来そう。てか、やりたくなってきた(笑)+82
-1
-
10. 匿名 2019/11/28(木) 01:05:26
今日ロフトで見つけた!
一瞬買おうかと思ったけどアラサー独身1人暮らし彼氏友達なしだから冷静になって辞めた
+171
-2
-
11. 匿名 2019/11/28(木) 01:06:52
>>4
どのお菓子買ってお菓子の家つくればいいの?
+34
-2
-
12. 匿名 2019/11/28(木) 01:07:36
IKEAのお菓子の家キット。
確か600円。
安いし楽しいけど、
美味しくなかった。。+202
-1
-
13. 匿名 2019/11/28(木) 01:08:01
前にIKEAで買って作ったけどもっと安かった記憶+8
-0
-
14. 匿名 2019/11/28(木) 01:08:26
>>10
切ないな…
私もこのトピ見てワクワク!!したけどそういえば独身子なしなのに1人でこれ作ってもな…って思ったとこ
子供と一緒に作りたいな…+120
-3
-
15. 匿名 2019/11/28(木) 01:08:46
自分で組み立てるのは、親が不器用だと泣く
器用な人の子どもが羨ましい+28
-3
-
16. 匿名 2019/11/28(木) 01:10:53
IKEAの欲しい~
でも近所に無いよ~+8
-1
-
17. 匿名 2019/11/28(木) 01:12:37
え~
IKEAの美味しくないの?
おすすめじゃないの?+29
-1
-
18. 匿名 2019/11/28(木) 01:13:54
無印はしれっと中国産の材料ぶち込んでくるから買いません+146
-1
-
19. 匿名 2019/11/28(木) 01:15:59
>>7
ええやんw
私はいい肉でも買って食べるかなw+26
-1
-
20. 匿名 2019/11/28(木) 01:16:03
IKEAに買いに行こうかな!+5
-0
-
21. 匿名 2019/11/28(木) 01:16:51
味だけならブルボンが一番美味しいんだろうね
でもブルボンに2500円は出せない…+167
-0
-
22. 匿名 2019/11/28(木) 01:20:17
食べられるから夢があるんだけど実際子どもが触ったのをしばらく飾っておいて改めて食べるの簿妙だと思う+7
-3
-
23. 匿名 2019/11/28(木) 01:21:41
>>11
ウエハース(屋根)
ココナツサブレ(壁)
トッポ(煙突)
アルフォート(窓)
アポロ、ポイフル、ラムネ(デコレーション)
きのこの山、たけのこの里、切り株(デコレーション)
パンダクッキー、マーブルチョコ(デコレーション)
わたあめ(雪)
これらを、ニョロニョロに溶かしたチョコスプレーでくっ付ける。+110
-4
-
24. 匿名 2019/11/28(木) 01:24:47
>>23
結局2000円くらいかかってない?+170
-3
-
25. 匿名 2019/11/28(木) 01:28:42
>>23
すご!でも甘そうw+41
-3
-
26. 匿名 2019/11/28(木) 01:32:56
>>23
余る部品も出てくるし大きさが上手く合わない所もあるだろうし、最初から家を作るようにキットになってるやつのほうがいい気がするな+140
-2
-
27. 匿名 2019/11/28(木) 01:34:10
お腹すいた。゚(゚´Д`゚)゚。+12
-0
-
28. 匿名 2019/11/28(木) 01:34:24
アルフォートにコアラのマーチ載せて、船旅に出たコアラでも作れば安いし簡単だよ+72
-7
-
29. 匿名 2019/11/28(木) 01:35:09
>>10
一人占めできるじゃん!
アラフォー独身友達彼氏なしだけどそんな高くないやつ買おうと思ってるよ+72
-0
-
30. 匿名 2019/11/28(木) 01:41:46
ロイズのいいな、絶対おいしいじゃん+52
-2
-
31. 匿名 2019/11/28(木) 01:43:46
お菓子の家に4000円出すなら近所のお店に飲みに行くわ+40
-0
-
32. 匿名 2019/11/28(木) 01:44:15
無印のいい感じ
ブルボンのってどんなの?と思って見て笑った+8
-8
-
33. 匿名 2019/11/28(木) 01:45:30
これ見つけた瞬間迷わず買い物カゴにいれたら冷静な旦那に棚に戻された。+18
-10
-
34. 匿名 2019/11/28(木) 01:46:54
みんなの作ったやつが見たい
可愛いし憧れるし今年こそはって思って見てるけどよく考えたら屋根の雪が垂れたみたいなクリームの絞りかたとか技術が必要だよね
作ったらこうなりましたっていうの上げたい(笑)
+55
-0
-
35. 匿名 2019/11/28(木) 01:49:32
子供の頃1度だけ作ったことがあって、とっても嬉しい&楽しかったなー!
作るってワクワクするよね!+15
-0
-
36. 匿名 2019/11/28(木) 01:50:33
実際作ってみると意外と地味だしその後
壊しながら食べるんだけどなんか心苦しさがあるし
たいしておいしくない割に量が多いしすぐ食べ飽きちゃんだよね
+52
-1
-
37. 匿名 2019/11/28(木) 01:59:28
>>14
一人のほうが自分のやりたいようにできるからいいよ!
こどものらくがきみたいな絵とかぐちゃぐちゃに適当にデコレーションされたりとかやだ
私は理想の家を作りたい!+27
-12
-
38. 匿名 2019/11/28(木) 02:03:08
>>23
写真ないの?見たい
大きさはどのくらい?
結構大きいのかと思ったけどトッポが煙突ってことは小さいのかな?+55
-1
-
39. 匿名 2019/11/28(木) 02:16:53
サンタさんへ
ヘクセンハウスを一緒に作ってくれる優しい彼氏がほしいです+68
-1
-
40. 匿名 2019/11/28(木) 02:28:14
姪と無印の作ったけど何だか疲れたよ。お菓子作りというより工作って感じだったな。姪が喜んでくれたから良かった、という感想。+36
-1
-
41. 匿名 2019/11/28(木) 02:44:36
2500円安いと思ったわ…
作ってみよ+6
-1
-
42. 匿名 2019/11/28(木) 02:49:35
明治かロッテか忘れたけど、チョコで作るキットもあったよ。
型さえあれば、板チョコ4枚とウエハース4つ位で作れる。
ただし、小さくて地味だった。+7
-0
-
43. 匿名 2019/11/28(木) 02:53:16
>>10
仲間!一緒に作りたいわ…w+25
-1
-
44. 匿名 2019/11/28(木) 03:05:51
はい、ユーチューバー好みの商品出ましたー+4
-3
-
45. 匿名 2019/11/28(木) 03:13:39
地味に高いんだね!自分ならラーメン食べて帰りにケーキ何個か買うわ笑+9
-1
-
46. 匿名 2019/11/28(木) 03:19:22
>>17
ジンジャーブレッドだった気がする
スパイス強くてうちの子は食べなかったよ+24
-0
-
47. 匿名 2019/11/28(木) 03:54:58
かわいいけど自分で材料いろいろ買って考えながら作りたい
板チョコをどこに使おうか、窓は何で作ろうか、屋根の模様をなんのお菓子で表現しようかって考えながら作りたい+8
-0
-
48. 匿名 2019/11/28(木) 04:47:34
子供が幼稚園くらいの時、プチクマの作ったなー。
喜んでたよ。私がチョコ好きだからかなり私が食べたけど(笑)。
型にチョコ流して作るから、その型取っておいて市販のチョコでもやってみたんだけど、それはうまくいかなかった…。
やっぱり原料が違うのかな。
+18
-0
-
49. 匿名 2019/11/28(木) 04:49:30
先日、友人に久々に会ったから、クリスマスも兼ねてプレゼントをしようとロイズのお菓子の家を買おうか迷ったけれど、アドベントカレンダーにしました。
お菓子の家を作るの楽しそうですよね。+16
-0
-
50. 匿名 2019/11/28(木) 04:51:45
無印のお菓子の家は、生地から作れるから、自分好みの焼き加減で個性的な家が作れそうで楽しいだろうなぁ。+14
-0
-
51. 匿名 2019/11/28(木) 04:55:29
去年、親戚から子どもへのプレゼントで、ブルボンのぷちくまのキット届いたけど、つわり中で吐き気がすごくて食べ物を見るだけでも辛くて作れなかった
このトピック見て思い出したけど、あのキットどこにいったんだろう...+6
-12
-
52. 匿名 2019/11/28(木) 05:29:55
クックパッド見たら普通に市販のお菓子で作ってる人たくさんいたー!
そっちのが安くてうまいかな😋+17
-0
-
53. 匿名 2019/11/28(木) 05:32:35
>>21
ブルボンの買ったことあるけど、おいしくても食べきれないから途中で処分してしまった😖
+3
-8
-
54. 匿名 2019/11/28(木) 05:41:58
>>21
毎年買ってるけどスーパーだともう少し安いよ。+21
-0
-
55. 匿名 2019/11/28(木) 05:49:54
こういうの可愛らしいけど味がイマイチなの多いんだよね。私なら買わないかな~+5
-0
-
56. 匿名 2019/11/28(木) 06:42:52
そういえば作ったことなくて、思わずブルボンのやつオンラインショップで買ってしまった!!!!+5
-0
-
57. 匿名 2019/11/28(木) 06:44:11
クロカンブッシュのほうが楽だし安くつくよ‼️チョコシュー、生クリーム、マーブルチョコなどの飾りお菓子でできる👍
最後に星形のチョコをてっぺんにのっけたらツリーになる+0
-2
-
58. 匿名 2019/11/28(木) 06:48:05
私こっちを買った、子どもが喜ぶかなと思って初めて買ったから楽しみにしてる♪
生地から作るのと悩んだけどケーキも作るのにクッキーまで焼けるか!って諦めた。+36
-0
-
59. 匿名 2019/11/28(木) 07:02:57
>>21
いやーブルボンの作ったことあるけど、チョコが全然美味しくなかったよ。なんか残念だった+2
-5
-
60. 匿名 2019/11/28(木) 07:04:34
>>7
私も一人焼肉行く予定だよ!笑+6
-0
-
61. 匿名 2019/11/28(木) 07:05:48
アンデルセンがおしゃれな感じ♪って思ったけど
次のブルボンのセンスに心持っていかれたわ…+3
-0
-
62. 匿名 2019/11/28(木) 07:11:07
>>23
無印とかの千円の方が安くつきそうw+59
-0
-
63. 匿名 2019/11/28(木) 07:13:08
>>28
え?ださいwww
アルフォートを帆船の絵画に見立ててコアラちゃんが鑑賞してる設定の方が可愛いよ!!!
+1
-19
-
64. 匿名 2019/11/28(木) 07:23:27
>>17
クッキーがジンジャーなんだよね
テレビでやってた
+7
-0
-
65. 匿名 2019/11/28(木) 07:25:18
結構お金かかるけど、味は美味しいよね。
キットの出所がわからないお菓子より+5
-3
-
66. 匿名 2019/11/28(木) 07:39:00
中学生の時、みんなで作ったけど食べる時にはしけっていて美味しくなかったな+2
-0
-
67. 匿名 2019/11/28(木) 07:40:52
>>18
いまだにそんな偏見持ってる人いるんだ
中国産といっても日本にくるものは日本産と同レベルに安心なのに
無知って怖いと思った+0
-45
-
68. 匿名 2019/11/28(木) 07:49:03
>>65です。
>>23さんへでした。
+2
-0
-
69. 匿名 2019/11/28(木) 07:50:14
ロイズのはなんか汚ならしく見えるけど。
アンデルセンの可愛いな。+4
-1
-
70. 匿名 2019/11/28(木) 07:50:35
作るの楽しかった
最後クッキーの消費が大変 太った
でも子供達は喜んだ+46
-2
-
71. 匿名 2019/11/28(木) 07:52:29
3枚目のやつ買って作ったことある
作る工程は楽しかったし可愛く出来た
けど味は独特な砂糖菓子
もう少しなんとかなんないかなぁ
外国のお菓子って感じ
美味しいの食べたい+3
-0
-
72. 匿名 2019/11/28(木) 07:55:11
可愛くて、私も子供の頃から夢だけど
作ってしばらく放置した後のホコリだらけのお菓子を食べるのか?と思うと購入意欲が下がる+7
-2
-
73. 匿名 2019/11/28(木) 07:58:48
>>67
それはない
衛生管理やばいよあちらは+25
-0
-
74. 匿名 2019/11/28(木) 07:59:35
無印のをもらったので作ったら作業時間3時間と書いてあったけど普段お菓子作らないから5時間かかった。
クッキーも家の壁にするせいかとても硬いのにデカいから中々食べ終わらない。
見栄えはとてもかわいい。+8
-0
-
75. 匿名 2019/11/28(木) 08:00:38
何年か前に無印の作ったよ
接着剤の代わりに使うアイシングが苦手
緩くても固くてもダメだし、味は砂糖の塊!って感じで…+5
-0
-
76. 匿名 2019/11/28(木) 08:04:13
子供と作りたい
卵アレルギーでも大丈夫かな?🎅+1
-9
-
77. 匿名 2019/11/28(木) 08:10:28
無印のはあんまり美味しくない、子供とやるには生地から作るのはきつかった。美味しいのってどれかなぁ+5
-0
-
78. 匿名 2019/11/28(木) 08:17:26
>>73
無印なら日本人の工場長とか常勤して衛生管理徹底してるかなーって思ったけど、自社工場でなく中国企業の工場から仕入れてるならヤバそう。
一応無印社員が工場見学して調査してから仕入れ先決めてはいるだろうけど。どうなんだろう。+6
-0
-
79. 匿名 2019/11/28(木) 08:22:41
>>78
無印は自社工場じゃなくて委託だよ。
視察や指導はしてるんだろうけど、回収も多いし、あんまり信用してない。+12
-0
-
80. 匿名 2019/11/28(木) 08:26:42
>>37
落書きみたいなぐちゃぐちゃなデコレーションでも、目をキラキラさせて本当に楽しそうな子ども達と作るからこそ意味がある。作った後もキャッキャ言いながら美味しそうに食べるんだろうな。
1人で作ったら確かに綺麗に作れるだろうけど、作った後は誰が見てくれるわけでもなく、1人で食べ切れるわけでもなく‥‥+10
-3
-
81. 匿名 2019/11/28(木) 08:29:59
無印のやつ作ったことがあるけど、型紙カットする所からやると2日くらいかかって結構大変だった。
ただ、達成感はハンパないよ!+5
-0
-
82. 匿名 2019/11/28(木) 08:35:17
今も売ってるかわからないけど、セリアのクッキー型でも可愛く作れるよ!
小さめだから、複数作ってデコレーション変えるのも楽しいよ。+15
-1
-
83. 匿名 2019/11/28(木) 08:49:37
かわいいから娘と作ってみたいけど、数日置いてから食べるのが嫌なんだよね。目に見えないダニとか居そうで。
でも捨てるのも子供の手前鍋物を無駄にするみたいだし、結局作れない。+3
-0
-
84. 匿名 2019/11/28(木) 08:52:26
去年ロイズの作ったよ。1週間飾って、その後取り壊し。美味しくて家の前を通る度に1パーツ食べてたわ。+12
-2
-
85. 匿名 2019/11/28(木) 08:54:49
クッキーを生地から作って焼くタイプのは真っ直ぐ作れないと家が傾いたり歪む
ある程度できてるのに組み立てと装飾だけするのが完成度高くなる+4
-0
-
86. 匿名 2019/11/28(木) 09:00:47
>>1
子供と作りたい!!
こんなのあるって知らなかった!
主さんありがとう!+4
-0
-
87. 匿名 2019/11/28(木) 10:47:48
ロイズのお菓子の家、デコレーションキットも併せて買って作ったよ❣️
すっごくおいしかった‼️声を大にして言いたい‼️おいしかった‼️😍
4000円もかかってるから当然ですが…
こんな部品とかまでおいしくなくていいのに💦ってなりました。はぁ〜おいしかった。さすがロイズです。
見た目も豪華です。
無印も作りました。可もなく不可もなく。
今年はディズニーランドのおみやげで出ているのでそれを買おうと思います❗️(型にチョコを流し込んで壁から作るタイプでドキドキです。)
しかし、言いたい事があります!
こういうのってだいたい飾り付けのみならず家の壁同士の接着もチョコペンで行うんですが、冬だから部屋が寒すぎて早く固まりすぎちゃったり、部屋を温めるとなかなか固定できなかったり、本当に難しい‼️
パズルみたいに接着剤(チョコペン)無しで固定できるようにして欲しいです!+19
-1
-
88. 匿名 2019/11/28(木) 11:15:42
>>1
プチクマの作ったことある
電車も家も
私の作り方が悪いのかも知れないけど、付属してるチョコだけじゃ厚みがちょっと不安というか型より少なめだった
だから板チョコ追加で1~2枚溶かした方がいい
そして、食べるのめーっちゃ大変だった+3
-0
-
89. 匿名 2019/11/28(木) 11:34:29
>>7
良いと思う!+4
-0
-
90. 匿名 2019/11/28(木) 12:36:52
>>87
追記です。
ロイズの家は本当においしくて(まだ言う)、食べる時は子供と取り合いになり、
夫に「進撃の巨人だ」って家をバキバキ破壊しながら食べてる様を写真撮られました。+20
-1
-
91. 匿名 2019/11/28(木) 13:01:26
>>7
いや、楽しそう‥笑笑+4
-0
-
92. 匿名 2019/11/28(木) 13:16:24
>>12
笑 美味しくないのはダメだね+8
-0
-
93. 匿名 2019/11/28(木) 13:28:26
独身彼氏なしアラサーだけどこれすごくほしいしやってみたいと思った
多分皆より中身が子どもっぽいからなんだろうな
こういうのみてはしゃぐとこって治そうと思ってても治せないんだよな…+7
-0
-
94. 匿名 2019/11/28(木) 13:41:34
今年は、夫とお菓子の家つくるどー。
子供達が学校行ってる間に、夫とお店でリサーチしてきた。キット買わなくても、いけそう。
+3
-0
-
95. 匿名 2019/11/28(木) 13:41:41
>>82
この、5角形のだけでもあるといいね!
市販のお菓子と組み合わせて作るにしても、ここがね〜+5
-0
-
96. 匿名 2019/11/28(木) 13:46:22
>>93
直す必要なくないですか?
楽しいと思える事はたくさんあった方が人生豊かですよ。
私子持ちアラサーだけど、子どもが喜ぶって大義名分の元に自分が欲しくて買ってるだけです笑
子どものお菓子用に4000円なんて狂気の沙汰だよ。生活費から許可でないよ。
まだ自分のたまの娯楽用だから出せる。+9
-0
-
97. 匿名 2019/11/28(木) 13:50:29
独身アラサーおばさんだけどこういうの凄く好きだし美味しそうだと思う、
見てるだけでいいとか要らないとか言ってる人達はかなり考えも大人びてるんだろうな。
ちなみにクリスマスケーキに乗ってる砂糖菓子も大好きだし子供が好むようなカラフルなお菓子詰め放題なんかも未だに一人でやってしまいます。マイナスかな?+10
-0
-
98. 匿名 2019/11/28(木) 13:55:51
>>8
原価、500円ぐらいだよね?+1
-0
-
99. 匿名 2019/11/28(木) 14:46:48
>>76
うちの子も卵アレルギー。
調べてみたらロイズのチョコのおうちは卵不使用みたい。
別売りのデコレーションセットの方は卵入ってるから、土台だけ買ってデコレーションは他のお菓子を使うのもありだよね~
なんか楽しくなってきた♪+7
-0
-
100. 匿名 2019/11/28(木) 15:03:28
>>87
すごいテンションだね+5
-1
-
101. 匿名 2019/11/28(木) 18:05:29
毎年無印各店舗のお菓子のキットの完成見本を見るのが楽しみです。
販売中のお菓子をプラスして工夫してたり、残念なお家があってちょっとホッとしたりで楽しんでます。+6
-0
-
102. 匿名 2019/11/28(木) 18:23:24
こういうのはやっぱり子供と一緒に作るのがいいなって思う
子供向けな見映えでケーキ作りと違ってベースから失敗するってことはないし、何かを一緒に作っていく作業って記憶に残る
製菓に詳しくない大人だけだと、なんというか工作感というか安っぽい感じが拭えない気がする+3
-0
-
103. 匿名 2019/11/28(木) 19:02:33
>>70
なんか皿が残念+2
-9
-
104. 匿名 2019/11/29(金) 00:17:34
>>39
サンタさん私にもよろしくお願いします。
今日からいい子(32歳)になるので。+1
-0
-
105. 匿名 2019/11/29(金) 01:23:50
>>26
余ったら食べるがよろし。+0
-0
-
106. 匿名 2019/12/13(金) 11:42:52
>>90
>>87
ロイズのセットが義実家から送られてきて、今週末作る予定です。なんか大変そうだなと思ってましたが一気に楽しみになりました!ありがとう!!!+0
-0
-
107. 匿名 2019/12/16(月) 22:45:54
カルディにも、クッキーハウスて名前で売ってたけど、今年は見ないなぁ。
やめたのかな?+0
-0
-
108. 匿名 2019/12/16(月) 22:48:02
どこかのワークショップは食パン一斤を土台にしてた。+0
-0
-
109. 匿名 2019/12/16(月) 22:49:14
>>93
独身40代後半だけど、喜んで作ってるわ。
楽しいよ。
+0
-0
-
110. 匿名 2019/12/16(月) 22:52:49
キットを通販してるケーキ屋さんも有るけど、輸送中に砕けたりしないのかな。+0
-0
-
111. 匿名 2019/12/16(月) 22:59:57
+0
-0
-
112. 匿名 2019/12/16(月) 23:02:40
フェイクスイーツで作ったら何時迄も飾ってられる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する