-
1. 匿名 2019/10/19(土) 23:59:07
皆さんお菓子の家作ったことありますか?
アラサーのいい年した女ですが、ドールハウスや外国のクリスマスの風景などあとはお菓子も好きなのでいいなと思います。
キットもいいですが、全て自作してみたいです。
今まで使ったことある方、コツやどのくらい費用がかかったか、この部分にはこのお菓子がピッタリなどアドバイスください。
あと写真ももしあれば見たいです。よろしくお願いいたします。+101
-3
-
2. 匿名 2019/10/19(土) 23:59:35
壁は板チョコ+6
-13
-
3. 匿名 2019/10/19(土) 23:59:53
+258
-3
-
4. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:19
+184
-12
-
5. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:34
>>2
ウエハースかクッキーじゃない?+64
-2
-
6. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:57
マーブルチョコの砂利道みたいなの、カラフルで可愛いよね😍+95
-1
-
7. 匿名 2019/10/20(日) 00:01:14
私はクッキーで家の枠つくって、チョコとかで子供と飾り付けしたよ!
写真なくてごめん+71
-2
-
8. 匿名 2019/10/20(日) 00:01:31
>>4
よく見たらロッテじゃん+74
-7
-
9. 匿名 2019/10/20(日) 00:01:34
童話であったよね~ 食べたかったわ+48
-1
-
10. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:21
確か無印にキット売ってたような…+146
-5
-
11. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:36
>>3
こんな立派なの素人に作れるわけないでしょ!+3
-19
-
12. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:39
>>4
韓国企業は消えてどうぞ+41
-33
-
13. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:57
おうちの壁はウエハースならカッター入れて形作れそうだね!キレイなグミやラムネ使ったり板チョコもピンクや白もあるし、なんか想像したら楽しいね。+44
-2
-
14. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:04
作った画像見るのは好きだけど、後で食べるの??+52
-1
-
15. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:20
接着はチョコの溶けたやつやホイップクリームがいいよ
ウエハース使うとウッド感でる+65
-3
-
16. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:36
>>11
?
だからプロが作ったのでは…+3
-3
-
17. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:47
作りたいって思うんだけど作った後が問題なんだよね+101
-0
-
18. 匿名 2019/10/20(日) 00:04:37
+148
-0
-
19. 匿名 2019/10/20(日) 00:04:52
バレンタイン時期によく売ってるよね。
つくるのいいけど食べるの苦痛+12
-8
-
20. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:00
>>15
アイシングは向かない?
+9
-0
-
21. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:00
1回作ってみたいと思うよね。作った後食べたいわけでもないけど。(食べるけど)。+106
-0
-
22. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:25
無印でキット買って作ったけど大変だったけど1日使って何だか達成感半端なかった。+106
-1
-
23. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:27
食べてみたいから誰か作って+16
-2
-
24. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:48
どうせなら人が入れるぐらいの作ろうよ+66
-4
-
25. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:58
それ小さい頃からの夢だな〜
自分が入れるくらいのお菓子の家が作りたい❗️+40
-1
-
26. 匿名 2019/10/20(日) 00:06:12
作るだけで食べられない+9
-3
-
27. 匿名 2019/10/20(日) 00:06:25
これ貰って作った
組み立てるだけなんだけど意外に難しかった
出来上がりはちょっとボロボロだったけど子供は大喜びだったよ+149
-1
-
28. 匿名 2019/10/20(日) 00:08:22
昔お菓子ハウスのクッキー型買って作ったよー楽しいけど建設は疲れた😣💦⤵️+35
-0
-
29. 匿名 2019/10/20(日) 00:11:42
>>24
そんな勿体ないこと
台風で大変な地域もあるのにふざけて不謹慎だと思わないの?+1
-70
-
30. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:03
>>16
?+0
-0
-
31. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:43
>>29
一日中お祈りしてるの?+50
-0
-
32. 匿名 2019/10/20(日) 00:13:04
世間ではハロウィンですなぁ+5
-1
-
33. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:09
>>3>>11>>16>>30
何このやり取りww
笑った(笑)+7
-5
-
34. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:21
>>24
作りたい\(^ω^)/+23
-0
-
35. 匿名 2019/10/20(日) 00:16:06
+18
-17
-
36. 匿名 2019/10/20(日) 00:16:12
>>3
外壁は味噌パンでできてるのかな?+7
-2
-
37. 匿名 2019/10/20(日) 00:17:43
>>33
沸点低い+8
-6
-
38. 匿名 2019/10/20(日) 00:17:51
小さい頃は、ヘンデルとグレーテルみたいなお菓子の家に憧れたけど、大人になるとそうでもなくなるよね。
お菓子はちょっと食べただけでよくなる。+40
-5
-
39. 匿名 2019/10/20(日) 00:18:01
>>29
じゃああなたは台風で大変な人もいる中「お菓子の家作りたい!」トピ開いて何しようとしてたの?笑+125
-1
-
40. 匿名 2019/10/20(日) 00:18:29
生クリームは日持ちしないから
接着はチョコの方が良いんじゃないかな
作ってすぐに食べるならいいけど
お菓子の家って何日か飾っておくこともあるもんね+64
-1
-
41. 匿名 2019/10/20(日) 00:18:31
ケーキ+173
-0
-
42. 匿名 2019/10/20(日) 00:19:04
>>29
台風で大変な地域もあるのにガチャンんなんかやってて、片付け手伝いに行こうと思わないの?+45
-3
-
43. 匿名 2019/10/20(日) 00:19:40
楽しみ+11
-15
-
44. 匿名 2019/10/20(日) 00:20:19
本気出せる人何人か集まってこういうのやってみたい+134
-1
-
45. 匿名 2019/10/20(日) 00:20:34
>>36
ぽいね(笑)+3
-1
-
46. 匿名 2019/10/20(日) 00:20:38
>>36
そんなわけないwwww+9
-0
-
47. 匿名 2019/10/20(日) 00:22:51
>>1
主さんの気持ち分かるよ~♪
私も全部手作りでお菓子の家チャレンジしてみたい!
私ならどうするか…だけど、まずはお菓子の家のテーマを決めるかな♪
ハロウィン、クリスマス、不思議の国のアリスとか、ネコやウサギの動物でもいいかも♪
テーマが決まったらそれに合う屋根のデコレーションとか、クッキーの型とか装飾のイメージが決まってくるんじゃないかなー♪
+34
-4
-
48. 匿名 2019/10/20(日) 00:22:59
コレは拾い絵だけど、毎年アイシングクッキーで作るよ
ヘクセンハウスでレシピをググると日持ちがよくて扱い易い生地のレシピが出てくるから簡単よ
型紙でいいから型も要らないし
組み立てにはアイシングが固まるのを待つのに時間は掛かりますから気長に取り組むと失敗しないと思います
こういうのじゃなかったらゴメン+112
-2
-
49. 匿名 2019/10/20(日) 00:23:02
>>33
喧嘩はやめて〜ぇ♫+7
-3
-
50. 匿名 2019/10/20(日) 00:24:47
>>2
チョコはドアがいいなぁ\(^^)/+16
-2
-
51. 匿名 2019/10/20(日) 00:25:11
ロイズのやつ子供と組み立てた。すごく可愛くて喜んでたよ。しかし食べ尽くすまで何日もかかるし大変だった。(笑)+9
-1
-
52. 匿名 2019/10/20(日) 00:26:28
最後魔女を煮たった釜の中に入れるの+9
-0
-
53. 匿名 2019/10/20(日) 00:27:28
ドアノブは、マーブルチョコ+6
-0
-
54. 匿名 2019/10/20(日) 00:28:34
>>36
あ、年代ばれちゃったかな(笑)+3
-0
-
55. 匿名 2019/10/20(日) 00:28:46
庭には、ブロッコリーの小房+4
-0
-
56. 匿名 2019/10/20(日) 00:34:24
>>55
それ野菜じゃん笑+14
-1
-
57. 匿名 2019/10/20(日) 00:35:15
無印のキットで去年作ったよー
キットですらクッキー生地4~5回焼いたから半日位かかったよ。
写真横からだけど、難しかった(>_<)+101
-0
-
58. 匿名 2019/10/20(日) 00:35:25
知人の外国人がジンジャーブレッドを焼いてお菓子の家を作ってたよ
多分何枚か大きいのを焼いてカットしてチョコペンみたいなので接着して組み立てるんだと思う+9
-0
-
59. 匿名 2019/10/20(日) 00:36:31
>>18
白い恋人を使用してないか探しちゃった+8
-1
-
60. 匿名 2019/10/20(日) 00:39:09
凄い力作
勿体なくて食べられそうにないなぁ+100
-0
-
61. 匿名 2019/10/20(日) 00:41:08
それ用のクッキー型があるんだね。+2
-0
-
62. 匿名 2019/10/20(日) 00:41:52
>>60
きれいだけど、どこを食べても味一緒よりも壁ドア屋根ぜんぶ違う味がいいな+31
-0
-
63. 匿名 2019/10/20(日) 00:42:25
>>60
すごい可愛い
食べたいけど食べるのもったいない+28
-0
-
64. 匿名 2019/10/20(日) 00:44:47
>>24
子供の頃すっごく憧れた。
実際に入れるくらいのお菓子の家。+28
-0
-
65. 匿名 2019/10/20(日) 00:49:57
>>57
キットって、お菓子が色々入ってて組み合わせるのかと思ったら、無印のはクッキー焼くところから始めるんですね!
すごい!+66
-0
-
66. 匿名 2019/10/20(日) 00:53:02
>>38
ヘンゼルじゃないかな。ヘンデルはこの音楽家+31
-0
-
67. 匿名 2019/10/20(日) 00:54:11
+94
-0
-
68. 匿名 2019/10/20(日) 00:59:01
大きく作ると食べるの大変+65
-0
-
69. 匿名 2019/10/20(日) 01:02:23
>>44
これお菓子なの!?
凄すぎるんだけど!!!+21
-0
-
70. 匿名 2019/10/20(日) 01:04:35
+88
-0
-
71. 匿名 2019/10/20(日) 01:08:11
モンブラン食べたいからタルト生地で作って屋根に栗のクリームのせたいな
ドアと煙突はチョコで+4
-1
-
72. 匿名 2019/10/20(日) 01:15:36
+76
-0
-
73. 匿名 2019/10/20(日) 01:26:45
+67
-0
-
74. 匿名 2019/10/20(日) 01:54:31
>>8
後ろの木☞たぶん“プリッツ”+2
-3
-
75. 匿名 2019/10/20(日) 02:05:20
>>8
土台部分[錠剤❔]は⇊+1
-7
-
76. 匿名 2019/10/20(日) 02:28:50
最初からじゃないけどikeaのキットもあるよねー!焼いてあるクッキー入ってる。+7
-0
-
77. 匿名 2019/10/20(日) 02:40:57
ヘクセンハウスの型を買って自分で作っています。
チョコよりアイシングのほうがごまかしがきくというか、キレイにできる気がします。
マーブルチョコやアポロチョコやきのこの山など使ってもっとデコりたいのですが、いつも中途半端なところで力尽きます。+47
-1
-
78. 匿名 2019/10/20(日) 02:57:46
以前これを作りました!
子どもの頃に作ればとても興奮したと思いますが
成人してから作ったのでまぁこんなもんかとは思いましたが夢を1つ叶えた気分です。+26
-0
-
79. 匿名 2019/10/20(日) 03:03:17
昨年子供達と一緒にキットのやつで挑戦したけど、私も子供もちょっと味見~とか言ってつまんでたら足りなくなって結局そのまま食べた思い出!笑
こうやって画像みるとやっぱ可愛いからリベンジしたい!+8
-0
-
80. 匿名 2019/10/20(日) 03:04:18
>>75
違うよ
画像のはそれより厚くて小さい+1
-0
-
81. 匿名 2019/10/20(日) 03:06:59
子どもの頃、スーパーの知育菓子(ねるねるねるねとか)のコーナーにお菓子の家あってよく作ったなぁ。ウエハースの土台に最中でできたログハウス風の家、チョコペンで接着してマーブルチョコ飾れたような。サイズも子どもがすぐ食べきれる大きさでちょうど良かった。今も売ってたら作りたい~!+8
-1
-
82. 匿名 2019/10/20(日) 03:14:49
型抜きクッキーということは、そこそこ硬めのクッキーだよね?
シナモンとか紅茶とか入れてバラエティ付けても、食べるの大変そう+1
-0
-
83. 匿名 2019/10/20(日) 03:18:24
どうせ作るなら見た目に可愛くて、なおかつ隅々まで食べて美味しいおうちを作りたい。
何日か飾っておく間にある程度湿気させてしまうことを前提にすると、どんな素材で建てるのがいいんだろう?+6
-1
-
84. 匿名 2019/10/20(日) 03:24:26
昔、おもちゃ屋さんでお菓子の家のキットが売っていて、作ったことがあります。ウエハースやクッキーをアイシングで接着して作ったような気がします。
家のタイプが10種類くらいあって、大手のおもちゃメーカーから発売されていたと思いますが、もう30年くらい前なので、ネットで探してもわかりません…+6
-0
-
85. 匿名 2019/10/20(日) 03:50:59
>>4
あ、これなら簡単じゃん
市販で揃うし火も使わないしゴミも出ない+21
-0
-
86. 匿名 2019/10/20(日) 03:54:26
>>60
は~声出た
大人のお菓子の家だ、おもちゃみたいな家とちがい綺麗+5
-0
-
87. 匿名 2019/10/20(日) 03:55:56
あらかじめカステラで家の形を作っておいて、それに色々貼り付けていくと安定感もあって楽ですよ。
私の場合は、
屋根は板チョコレート。
壁にはビスケット。
扉にはココナッツサブレを使いました。
色んな色のチョコレートやビスケット、クッキーなどでカラフルに飾り付けると楽しいと思います。
でも、食べる時はけっこう大変ですから覚悟しましょう(笑)+15
-0
-
88. 匿名 2019/10/20(日) 04:09:51
キット使わずスーパーに売ってる市販のお菓子だけで作ったことありますよ!!
壁と煙突にはウエハース、屋根にはクラコット使い、チョコペンを接着剤に組み立てました。
ホームパイやブルボンのコーヒチョコ&コーヒービスケットはドアや窓に使えます。
あとは小枝とマーブルチョコとルックチョコとマシュマロはたくさん用意して庭までばっちり飾り付け。
庭の装飾に意外と使えたのはスナックのベジタベル。
達成感はんぱなかった…またやりたい…+19
-0
-
89. 匿名 2019/10/20(日) 04:38:54
>>24
何かのイベントなら良いけど…+1
-0
-
90. 匿名 2019/10/20(日) 05:11:04
子ども達が小さい時に、甥や姪と一緒に作った。
クッキーをのばすのを子どもらにまかせたら均一じゃなかったみたいで焦げちゃった。
「小火のあったか家」と題名つけてみんなで笑いながら食べた。+7
-0
-
91. 匿名 2019/10/20(日) 05:30:12
食べ物で遊ぶな!+1
-18
-
92. 匿名 2019/10/20(日) 07:06:30
私は万札の札束の家がいいな。甘いお菓子は太るし…+3
-2
-
93. 匿名 2019/10/20(日) 07:06:58
>>36
黒糖パンだよ+1
-0
-
94. 匿名 2019/10/20(日) 07:08:25
>>60
鳥の家なんだね+3
-0
-
95. 匿名 2019/10/20(日) 07:08:45
+28
-1
-
96. 匿名 2019/10/20(日) 07:12:29
>>55
そこはきのこの山+6
-0
-
97. 匿名 2019/10/20(日) 07:28:52
昔子供の頃に、テレビチャンピオンの選手権でお菓子のお家を作ってて興奮しながら観てた記憶がうっすらある。
もう一回観たいなぁ。全部クッキーじゃなくて、色んなお菓子で作ってたよ。
マジパンや飴細工もあって、美味しそうで可愛くて最高だった。+27
-0
-
98. 匿名 2019/10/20(日) 07:53:26
前に造った小さなヘクセンハウス🏠️+17
-0
-
99. 匿名 2019/10/20(日) 07:55:11
こっちはフロランタンクッキーで🏡+23
-0
-
100. 匿名 2019/10/20(日) 08:11:33
クッキーを生地から焼いて組み立てるのが一番早い
生地の時に好きに設計出来るし、焼き上がり多少の誤差はあるけどそこらはチョコレートでパテ的に埋めればよし+5
-0
-
101. 匿名 2019/10/20(日) 08:29:41
>>1
クリスマスシーズンになるとIKEAで打ってあります。でもクッキーが外国受けの味です。なんか独特の味というか。まずいって訳ではないけど。+6
-0
-
102. 匿名 2019/10/20(日) 08:33:19
作った事はありませんが、古本屋でお菓子の家の本を買いました。何種類か載っていたので参考になるかも。+17
-0
-
103. 匿名 2019/10/20(日) 08:45:29
クリスマス頃になると、その辺のスーパーでも子供とお母さんが一緒に作れるお菓子の家キットを売り始めるよ。
クリスマスじゃなかったら、ネット通販でセットになっているのか買ったほうが失敗がないかな?+6
-0
-
104. 匿名 2019/10/20(日) 08:48:18
>>85
こういうの作ったことあるけど、簡単過ぎて詰まらなかった。
子供もまだ三才がぐらいだったけど、詰まらなかったみたい。
これじゃない感を全身で表してくれていましたwww+2
-0
-
105. 匿名 2019/10/20(日) 09:01:04
型紙を自分で作ってクッキーで家の壁と屋根作ってチョコでくっつけて、色んなお菓子をチョコでくっつけて作ったことあるよ。
あの頃は若かったな…
最後食べることなく捨てた。笑+0
-1
-
106. 匿名 2019/10/20(日) 09:06:58
+24
-0
-
107. 匿名 2019/10/20(日) 09:19:19
+21
-0
-
108. 匿名 2019/10/20(日) 09:24:24
職人並みにうまい人が作ったのは全部食べられるかもしれないけれど、キットで素人がクッキー焼いて作るやつは、クッキー堅いし、甘いし、とてもじゃないけど食べられなかったよ。
本当に観賞用って感じだった。
歯が折れるかと思った(笑)+7
-0
-
109. 匿名 2019/10/20(日) 09:26:50
作ったら食べるの勿体ない!+1
-0
-
110. 匿名 2019/10/20(日) 09:29:51
アメリカに留学したとき作ったことある!すんごい堅いバタークリームみたいなので堅いビスケットをくっつけた記憶。
グミとかチョコとかいろんな種類揃えて可愛かったしバタークリーム塗ってのせるだけだからそんなに時間はかからなかったよ。強度はあまりないけど。+5
-0
-
111. 匿名 2019/10/20(日) 09:29:54
+35
-1
-
112. 匿名 2019/10/20(日) 09:43:12
+28
-0
-
113. 匿名 2019/10/20(日) 09:43:24
無印のキットで2回作ったことある!
初回はしばらく飾って、そのまま食べられずに捨てました。
2回目はクリスマスの3日前くらいから準備し始めて、クリスマスの日にグミとかマーブルチョコをアイシングで飾り付けて、子供たちとバキバキ割って食べたよ。
時間はかかるけど、とっても楽しかったです。
今年はどうしような。+6
-0
-
114. 匿名 2019/10/20(日) 09:52:36
>>15
ホイップクリームだと、強度弱そう+5
-0
-
115. 匿名 2019/10/20(日) 10:05:01
パイ使うとサクサク食べやすそう。市販品ならしっかりしてるし。
+14
-0
-
116. 匿名 2019/10/20(日) 10:20:29
>>104
なるほど、適度に疲れるくらいの工程も必要なのか。。(´ーωー)
人間ってわがままじゃの~+3
-0
-
117. 匿名 2019/10/20(日) 10:27:28
クリスマス時期に作って、一か月くらい飾っておくので
食べるものではないと思っていました+3
-0
-
118. 匿名 2019/10/20(日) 10:41:47
>>20
接着はアイシングが一番向いてると思う。レモン汁入れて作ります。
ホイップクリームじゃ固まらないから向かないよ。
何度かヘクセンハウス作ってるけど、ホイップクリームで接着するレシピって見たこと無い。+5
-0
-
119. 匿名 2019/10/20(日) 10:58:54
+27
-0
-
120. 匿名 2019/10/20(日) 12:19:48
+19
-0
-
121. 匿名 2019/10/20(日) 13:54:55
+22
-0
-
122. 匿名 2019/10/20(日) 14:36:59
+20
-0
-
123. 匿名 2019/10/20(日) 14:46:40
>>121
うわー素敵✨✨🎄✨🏠️🌳⛄️🇨🇽
作ってみたい。+6
-0
-
124. 匿名 2019/10/20(日) 14:56:44
+8
-0
-
125. 匿名 2019/10/20(日) 15:01:42
+18
-0
-
126. 匿名 2019/10/20(日) 15:05:04
*【クリスマス】手作りお菓子の家の作り方 Gingerbread house |Coris cooking - YouTubeyoutu.be今回はGingerbread house ヘクセンハウスの作り方・レシピを紹介します。 ⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆ Welcome to Coris & Riri’s Homemade Desserts! We make healthy, Japanese delicious...
+1
-0
-
127. 匿名 2019/10/20(日) 15:06:54
+12
-0
-
128. 匿名 2019/10/20(日) 15:16:26
>>111
なにこれすごーい!メレンゲかアイシングかな+4
-0
-
129. 匿名 2019/10/20(日) 15:38:50
>>66
ヘンデル(音楽家)とグレーテルが一緒にお菓子の家入ってくの想像して笑った+6
-0
-
130. 匿名 2019/10/20(日) 15:41:01
このトピ素敵!
作ってみたいけど食べる時大変そうだなー
家族皆胃もたれしてるから
でも可愛い+6
-0
-
131. 匿名 2019/10/20(日) 16:46:44
+12
-0
-
132. 匿名 2019/10/20(日) 16:59:47
+10
-0
-
133. 匿名 2019/10/20(日) 17:25:13
+8
-0
-
134. 匿名 2019/10/20(日) 17:39:33
+7
-0
-
135. 匿名 2019/10/20(日) 17:44:25
やっぱりお菓子のお家は
クッキーやチョコレートとかの洋菓子のほうが
雰囲気が出るね
おせんべいやようかん、いもけんぴだと
和風建築になっちゃうもんね
それも美味しそうだけど+10
-0
-
136. 匿名 2019/10/20(日) 18:46:12
+6
-0
-
137. 匿名 2019/10/20(日) 18:50:27
小さい頃作ったよ〜
土台に牛乳パックの上部を使って市販のクッキーとかチョコをデコレーションしただけの簡単なものだったけど、今でもたまに思い出すくらい楽しかった思い出!+2
-0
-
138. 匿名 2019/10/20(日) 18:59:17
+7
-0
-
139. 匿名 2019/10/20(日) 22:43:09
>>42
途中なんか割れたで。+8
-0
-
140. 匿名 2019/10/20(日) 22:44:13
なんだかチャリチョコ観たくなってきた!+0
-0
-
141. 匿名 2019/10/22(火) 10:14:26
お菓子の家、作って見たいけど食べるのがもったいなさ過ぎて、お菓子の家の貯金箱なら作ったことあるよ。
カラフルな粘土でエクレアや板チョコ、クッキーなどパーツをたくさん作って飾りました。
今も貯金箱は使ってます+1
-0
-
142. 匿名 2019/10/22(火) 13:27:20
貼ってあるやつどれもいいなぁ
ビレバンに売ってた気がする
やってみようかな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する