-
1. 匿名 2019/11/27(水) 19:11:54
男は子供だとはよく聞きますが、本当に子供のようだと困りませんか?どこまで面倒をみればいいのか、頼りになる日は来るのか。
老後、私が動けなくなったら怒鳴り捲られるんだろうなと思って旦那に言ったら、元気でいればいいじゃん!だって。そんな事しないよと言って欲しかったです。
家の修繕もどうするのか判断を任せたら数年放置です。結局私が対応しないといけないのかとうんざりです。
子供みたいな旦那さまをお持ちの方、どのような心持ちで暮らしていますか?+135
-2
-
2. 匿名 2019/11/27(水) 19:12:49
どこが良くて結婚したの?+97
-26
-
3. 匿名 2019/11/27(水) 19:13:46
とにかく頼りない
自分の父が頭が良く、何でも教えてくれて本当に一家の大黒柱!!という感じだったので、理想とのギャップがすごい…
自分がしっかりすればいいんだけど、なんか違うんだよなーーー+196
-3
-
4. 匿名 2019/11/27(水) 19:13:48
ボタン取れたから縫ってー
トイレの流れ悪いよー
俺のボーナスって今年も出るの?(こっちが聞きたい)
ボールペンどこー
おちゃ無いよー
子供の方がまだ手がかからないわ!+285
-0
-
5. 匿名 2019/11/27(水) 19:13:50
甘やかさない
言うことははっきり言わないと
いつまでも子供+92
-1
-
6. 匿名 2019/11/27(水) 19:13:58
>>1
それは子供みたいと言うより、頼りにやらない旦那だね。+80
-1
-
7. 匿名 2019/11/27(水) 19:14:39
私が死んだらどうするの?
その前に俺の方が先に死ぬから大丈夫
これ子どもっぽいよね+115
-1
-
8. 匿名 2019/11/27(水) 19:14:45
かわいい+22
-22
-
9. 匿名 2019/11/27(水) 19:14:48
>>4 俺のボーナスって今年も出るの?
なぜ嫁に聞くw+265
-1
-
10. 匿名 2019/11/27(水) 19:14:49
>>1
子どもみたくて可愛いよ+1
-29
-
11. 匿名 2019/11/27(水) 19:14:54
結婚後悔している人いますか?
プラスでお願いします!
私は100回連打したい+273
-31
-
12. 匿名 2019/11/27(水) 19:15:01
>>2
好きで仕方ない時はマイナス面も可愛く見えるもんだよ
恋愛したことないの?+50
-18
-
13. 匿名 2019/11/27(水) 19:15:12
うちもですよ。
見た目はジジイ!中身は子供!の名探偵コナンの可愛くない版みたいな感じ。+153
-2
-
14. 匿名 2019/11/27(水) 19:15:23
男は永遠の少年+3
-15
-
15. 匿名 2019/11/27(水) 19:15:25
>>1
家の修繕もどうするのか判断を任せたら数年放置で
→これは子供っぽいというか…でも自分で手配した方が楽じゃない?子供っぽい旦那に任せられないw
うちは重要な決定権や判断は私だよ。旦那に任せたら余計にイライラすると思うから。+50
-2
-
16. 匿名 2019/11/27(水) 19:15:31
自分で探す前にこれどこ?みたいなのクッッッソ腹立つ+104
-0
-
17. 匿名 2019/11/27(水) 19:15:34
何言っても相手は変わらない。
自分の心持ちを変えるしかない。
小金稼いできてくれてラッキーくらいに思っておく。+25
-0
-
18. 匿名 2019/11/27(水) 19:15:36
仕事に能力つかってそれなりの給料もらってるなら文句言わないけどね。
+10
-2
-
19. 匿名 2019/11/27(水) 19:15:50
付き合っていた時はわからなかったけど、同棲して色々わかって来たなあ。
甘えん坊とかは気にしないけど、好き嫌いが多いのは本当勘弁して欲しい。
好きなものばかり延々と食べたがる。+19
-0
-
20. 匿名 2019/11/27(水) 19:15:57
1人で起きれない
私がいなかったらとっくにクビになってる+39
-0
-
21. 匿名 2019/11/27(水) 19:16:08
うちの旦那も時々小学5年生の男子みたいな瞬間がある
突然
とおうりゃーーーとか言ってチョップしてきたり+60
-0
-
22. 匿名 2019/11/27(水) 19:16:34
>>12
見る目ある恋愛してきた人に突っかからんでも…+6
-20
-
23. 匿名 2019/11/27(水) 19:16:39
仕事ちゃんと出来てるのかなぁ…って心配にならない?+82
-1
-
24. 匿名 2019/11/27(水) 19:16:52
父親がそんな人だったから、反面教師で、自分のことは一通りできて+思いやりある人と結婚した。+29
-1
-
25. 匿名 2019/11/27(水) 19:16:55
ティッシュがないとか言って目の前にあるのに次々新しいのあける。病気なのかな?+89
-0
-
26. 匿名 2019/11/27(水) 19:17:14
間違っても自分が妻を介護する未来は考えてないと思う。+112
-0
-
27. 匿名 2019/11/27(水) 19:17:25
うちもだよー。いないもんだと思ってるよー。こどもよりめんどくさいよ。
相談しても、そうだねーとかしか言わないから相談もしないで事後報告してます!+26
-0
-
28. 匿名 2019/11/27(水) 19:17:30
+15
-1
-
29. 匿名 2019/11/27(水) 19:17:34
全部自分で決めれると思って自分でやる!
下手に口出されるよりいいよ!+9
-0
-
30. 匿名 2019/11/27(水) 19:17:38
脱ぎっぱなし
開けっぱなし
出しっぱなし
汚しっぱなし
食べっぱなし
ぱなし病+129
-0
-
31. 匿名 2019/11/27(水) 19:18:12
日本全国の母親が
男の子だから〜
言っても覚えないから〜
言ってもやらないから〜
私がやった方が早いから〜
と躾・習慣づけに挫折している限りはお子ちゃまオッサンは減らない+118
-0
-
32. 匿名 2019/11/27(水) 19:18:18
わかって結婚したんじゃ+8
-9
-
33. 匿名 2019/11/27(水) 19:18:33
本当に今思えばどこが良くて結婚したんだろう…
SEXしてたからだな…自分の若さを憎むよ+37
-1
-
34. 匿名 2019/11/27(水) 19:18:37
>>4
うちの旦那も自分で探そうとしない
お茶どこ?
絆創膏どこ?とにかく、どこどこのオンパレード。探す気ないんだな
子供の方が場所分かってるよ
+79
-0
-
35. 匿名 2019/11/27(水) 19:19:13
>>1
何もかも奥さん任せなジジイが奥さんに先立たれるとあっという間にボケて認知症になる。+45
-0
-
36. 匿名 2019/11/27(水) 19:19:48
何もしなきゃやるよ
家がそう+5
-0
-
37. 匿名 2019/11/27(水) 19:19:57
>>16
これは本当に腹立ちますよね…
少しでも探す努力したんか?!ああん?!って思いながら喧嘩するのもめんどうだから「ここ、」って教えてやるけどイラッとするー!+19
-0
-
38. 匿名 2019/11/27(水) 19:20:07
うんざりしてます。+8
-0
-
39. 匿名 2019/11/27(水) 19:20:38
上司がそんなタイプでいちいち「ねえねえ僕の話聞いて」
「ねえねえこれどうしたらいい?」「わーん業者にこんなこと言われたよー(なぐさめて)」と言ってくるからめちゃくちゃうざい
家だともっと酷いんだろうな 奥さんよく離婚しないな+37
-0
-
40. 匿名 2019/11/27(水) 19:22:38
夫の子どもっぽさ(謝らない、拗ねる、自分の要求を言わずに察してもらおうとする、
私が優しくすると「調子乗るな!」と言う、プライド高い)
に耐えられなくて離婚したいと言ったらそこからあからさまな無視(子どもにだけ笑顔で話しかる)が続いてる
仕事が立て込んでる時に言ったのが気に入らなかったそうで
離婚そのものには「そっか」くらいのあっさり感+41
-0
-
41. 匿名 2019/11/27(水) 19:23:12
自分が気に入ったフレーズ(ギャグとか)を、何回も何回も繰り返す
めっちゃイライラする
+22
-0
-
42. 匿名 2019/11/27(水) 19:23:58
子供よりたち悪いよ💦
結婚してからわかった色々…+35
-0
-
43. 匿名 2019/11/27(水) 19:24:07
家を出る予定が事前に決まっていても、口頭でカウントダウンしないといつまでたってもマンガ読んでる。
時計を何故みないのか。+17
-0
-
44. 匿名 2019/11/27(水) 19:25:16
リキッドアイライナーを息止めて引いてるときに、ベルトどこ!?
化粧中は、誰か危篤レベル以外は話しかけないで。
+26
-1
-
45. 匿名 2019/11/27(水) 19:25:27
子供の方が言うこと聞いてくれる。
わりと高給取りだから自分は優秀と思ってて謙虚さがない子供旦那だよ。+20
-0
-
46. 匿名 2019/11/27(水) 19:25:30
こないだ日曜日「ママー、コーヒーなくなっちゃった…」って言われた。
9歳の娘でも自分でジュース入れるのに+61
-0
-
47. 匿名 2019/11/27(水) 19:25:47
結婚する前は可愛いなって思ってたんだけど今は時々ため息が出る…よく聞く産んだ覚えのない長男になってるわ+18
-0
-
48. 匿名 2019/11/27(水) 19:26:17
>>12
んなら自分で解決すれば?
+8
-8
-
49. 匿名 2019/11/27(水) 19:26:48
稼ぎがよかったら、そんな旦那でもまだいいと思う。これで稼ぎが悪かったら、お荷物でしかない。+67
-0
-
50. 匿名 2019/11/27(水) 19:26:58
>>4
はたで聞くと可愛い 笑
お前のボーナスやしらんがな 笑!+32
-1
-
51. 匿名 2019/11/27(水) 19:26:59
>>1
『私が動けなくなったら怒鳴り捲られるんだろうなと思って』
↑それより、今の時点で具合悪い日にも怒鳴られたり冷たくされてるって事?
この文章からそれが推測されて心配になった。大丈夫?
っていうか、その旦那さん、子供っぽいというかモラハラじゃなくて??
何でも発達、発達って言うと怒られるだろうけど、軽度の発達障害とかある場合、精神年齢が15や17ぐらいで止まった感じになるから幼稚な行動、発言、自己中さが目立つ事が珍しくないけど、旦那さんそれ系…って事はないかな(失礼だけど)。
私の場合は実の兄が30過ぎてから診断されたアスペルガーなんだけど、昔から非現実的な事を言ったり(それこそ老化は自分の努力で防げばいいとか)、自己中さが目立ったり色々あったよ。
でも、高校にも大学にも行き、彼女もいたけどね。
発達障害の人って20代までは(実際まだ若いから)精神年齢の幼さが目立ちにくいけど、30すぎたあたりから年齢に伴わない幼さが目立ち始めるよ。
うちの兄は老化した親に怒鳴ったりしてるし、やりたくない事は絶対にやらないから職場でも仕事を選り好みしてクビになるし、どうしようもない。
それより、あなたは今の段階で日常的に旦那さんから言葉の暴力とか受けてないの?
文を読んでそこが気になった。+30
-1
-
52. 匿名 2019/11/27(水) 19:27:07
>>4
子供は成長するけど旦那は成長の結果がその程度だからね…+34
-0
-
53. 匿名 2019/11/27(水) 19:29:17
>>31
そしてそのお子ちゃまオッサンが結婚して息子が産まれた場合、お子ちゃまオッサンの遺伝子を受け継ぎ、背中を見て育ちお子ちゃまオッサン2号のできあがり。+41
-0
-
54. 匿名 2019/11/27(水) 19:30:22
少年らしさと子供っぽさを履き違えて「俺って少年の心を持ってるだろ?」ってオジサンいるよね。+24
-0
-
55. 匿名 2019/11/27(水) 19:31:16
うちの旦那は自分で物を探せない
夫「あれ知らない?」
私「知らない。自分で探して」
~3日後~
夫「あれ知らない?」
私(まだ探してたのか…)5秒でアレを見つける
夫「ママが探したほうが早いんだから、最初からママが探せばいいんだよ!!!!(逆ギレ激怒)」
どう思います?
こちらは怒りや呆れを通り越して涙が出てきます+48
-0
-
56. 匿名 2019/11/27(水) 19:31:58
独身なんですが、会社の男性陣そういう人多いです。僕って入社何年目ですか?とかとんでもない質問してきたり、トイレットペーパー終わってもそのままだったり、コピー用紙補充したけど出たゴミをかたさないで放置とか…皆結婚してるけど、家でどうなってるんだろっていつも思ってます。奥さんはイライラしないのかなぁと。+6
-0
-
57. 匿名 2019/11/27(水) 19:32:41
>>43
支度が間に合わなければ置いてっちゃえば?+5
-0
-
58. 匿名 2019/11/27(水) 19:33:41
幼い男って冷めるわ+25
-0
-
59. 匿名 2019/11/27(水) 19:33:57
>>8
寅ちゃん!!+8
-0
-
60. 匿名 2019/11/27(水) 19:34:02
>>37
優しいね
私「どこだろ見てないな〜」って嘘言って自分で探させてる+8
-0
-
61. 匿名 2019/11/27(水) 19:38:29
>>8
寅ちゃんちの旦那もめちゃくちゃポンコツだったよね
奥さんはよく添い遂げたもんだ+7
-0
-
62. 匿名 2019/11/27(水) 19:39:25
>>1
でも息子は可愛いからと甘やかして同じように子どもみたいな男(旦那)を作り上げるんでしょ?(笑)+16
-0
-
63. 匿名 2019/11/27(水) 19:39:27
ゲーム時間でも止めず、テレビ切ったら子供の風船割ってあたりちらす逆切れバカ旦那+10
-0
-
64. 匿名 2019/11/27(水) 19:39:58
私は働きたくないので給与面以外では存分に甘えさせて私なしでは生きられないようにしようとしています。
働かなくなって、私を粗末に扱うのならそうなった時点で捨てます+18
-0
-
65. 匿名 2019/11/27(水) 19:40:07
良かった…ウチと同じような人がこんなに居る(泣)
まぁウチの旦那は子供なんて可愛いもんじゃないけど。。アレどこ?コレ何?目の前にあってもとりあえず聞く…+8
-0
-
66. 匿名 2019/11/27(水) 19:40:22
カップルの時はねぇ、たまにしか会わないから子供っぽい一面が見えたとて、んもっう可愛いんだからぁ♡
なんか言ってれられるかもしれないけど結婚して子供産んでも尚中身子供なんて毎日一緒に居るんだから殺意しか湧かんわ
ゴロゴロゲームしてねーで動け!だから太るんだよ
と思わざるを得なくなるんだよ
これが現実+47
-0
-
67. 匿名 2019/11/27(水) 19:40:22
いつも思うんだけど、甘える男をかわいいと思える世話好きの女って得だよね、それだけストライクゾーン広いわけだから。頼りにならない旦那トピとか見てるといつも思う。そしてそういうタイプの女友達は実際みんなモテてた、醜美にかかわらず。
でも結婚後は際限なく旦那の世話に追われて苦労してるイメージ、本人が幸せならいいんだけど。私は甘えられるタイプの女じゃないからモテなかったけど、そのせいで旦那は鍛えられては休日はお昼ごはん作ってくれるしお菓子を焼いたりしてくれるようになった。どっちがいいんだろうね
+18
-1
-
68. 匿名 2019/11/27(水) 19:41:28
息子育てるお母さん方頑張って教育して+18
-1
-
69. 匿名 2019/11/27(水) 19:41:31
>>55
我が家もです〜(泣)
最近は聞かれたときに一緒に探す等の対応しないと「性格悪い」と言われる始末。
私がバタバタと忙しくしている最中に夫から質問されて「後にして」と言うと、「意地が悪い」だそうです。
「○○がない。どこ?今見て。今すぐ。待てない。3秒以内!」
もううんざりです。
+19
-0
-
70. 匿名 2019/11/27(水) 19:41:55
俺に黙ってついてこい!と言ってすぐに迷子になる夫。付き合いたての頃は腹が立って仕方なかったけど、方向音痴の事を理解して、ワンパクな性格なのがわかってからは可愛く思えてきた。+4
-3
-
71. 匿名 2019/11/27(水) 19:42:21
>>56
トイレ、男女兼用なの‥?
どんな職場‥+3
-0
-
72. 匿名 2019/11/27(水) 19:42:53
>>55
分かり過ぎます!探し物は必ず私を頼ります。
ってか探す気ないみたいです。+8
-0
-
73. 匿名 2019/11/27(水) 19:43:39
お使いもロクに出来ない。
頼んだものと違うものを買ってくるから、小学生の娘に頼んだ方が余程ちゃんと買ってきてくれて頼りになる。+9
-0
-
74. 匿名 2019/11/27(水) 19:44:05
>>30
男性でこれやる人、本当に多いから(うちもです)脳の構造的に男女の違いというか欠陥のようなものがあるんでしょうか?
義実家では子供の頃からちゃんとしつけてなかったのかが本当に疑問。うちの旦那は放任されて育ったっぽいですが。+17
-0
-
75. 匿名 2019/11/27(水) 19:44:18
>>71
兼用で和式だよ。+6
-0
-
76. 匿名 2019/11/27(水) 19:45:10
・高級なお店は緊張するとかで行けない。そもそもマナーを知らないのでこっちが恥かく。
・保険の仕組みとか税金関係とか社会的な常識がない。
・対外的なめんどくさいことは基本やりたくない
・政治に興味がない。バカ。
・明るくて優しい、人に好かれる。
・家事に協力的
・口で言ってることと本心が全く同じで分かりやすい。
・家計に口出さない。
・身の回りのことにお金かからない。
まだアリかな ➕
ダメだねこいつ ➖+19
-9
-
77. 匿名 2019/11/27(水) 19:45:25
子供とベイブレードで真剣に遊んでるよ。
金のある大きな子供。
小遣いベイブレードに注ぎ込んでる。
新商品出るぞー!大会出るぞー!って子供より必死。
今のところ私に害はないから放ってる。+5
-1
-
78. 匿名 2019/11/27(水) 19:45:49
うちの旦那も、息子(8歳)より子どもです。すぐ不機嫌になるし、自己中だし。
夫だ、と思うから腹が立つんです。
①「そもそも他人だし、理解しあえるわけがない」と割りきる。
②「子を育てきるまでのパートナー」だと思う。
③「性格の悪いATM」だと思う。
④「老後は同じマンションの別室を借りて住む」ことを夢みる。
こんな感じで私は日々過ごしてます。+20
-0
-
79. 匿名 2019/11/27(水) 19:47:35
>>30
まじでそう。
我が家、放置される場所にメモ書き貼ってる。
「○○をここに置きっぱなしにしない」
メモ書きはがすとまたその場所に放置するんだよ。
+3
-0
-
80. 匿名 2019/11/27(水) 19:48:26
>>12
主は恋愛結婚だとも好きで仕方なくて結婚したとも書いてないよ。+6
-2
-
81. 匿名 2019/11/27(水) 19:49:30
>>4
山に捨ててくれば❓+4
-2
-
82. 匿名 2019/11/27(水) 19:50:44
>>4
出なかったよー。
って言って取上ときゃ良いのに。
+3
-0
-
83. 匿名 2019/11/27(水) 19:50:53
>>1
怠惰で無責任で我儘な旦那だね。+1
-0
-
84. 匿名 2019/11/27(水) 19:52:52
他のトピでも書いたけど、一緒にお風呂に入らなかっただけで、ずっと無視!前に無理して入ったときに、髪の毛洗えだの、あそこ洗えだの無料風俗って言われたよ!いまだに無視して子供みたいに夕食は食べない、部屋に籠もってお菓子食べてますよ。+5
-0
-
85. 匿名 2019/11/27(水) 19:54:12
まともな男は子供みたいではないよ。「男は子供」なんて甘えたい男や結婚しても趣味や遊びを楽しみたい男が自己正当化のために言ってることだよ。女が自己中な旦那を渋々受け入れる時にも言うけど。+13
-0
-
86. 匿名 2019/11/27(水) 19:59:11
>>8
怖いくらい息子に似ててびっくりした‥‥+7
-0
-
87. 匿名 2019/11/27(水) 20:01:42
>>8
令和の渥美清
この子演技も上手だったね+9
-0
-
88. 匿名 2019/11/27(水) 20:03:40
何でもしてもらって当たり前と思ってる糞みたいな旦那。早く死んでほしい!+7
-0
-
89. 匿名 2019/11/27(水) 20:05:42
先日夫婦揃ってインフルエンザになった時。
夫は病院から帰って倒れ込むように寝た模様で、薬(タミフル)も飲んでなかった。
私もフラフラで仕事帰りに病院寄って帰ったのに、まずは夫に薬を飲ませる羽目に。
そこから2日間、夫は一度も自分で薬を飲む管理をしなかった。
義母は女中のような世話焼きタイプで夫は一人暮らしの経験なし。わかっていたけど薬くらい自分で飲めると思ってた。幻滅したわ。+22
-0
-
90. 匿名 2019/11/27(水) 20:08:34
>>74
圧倒的にぱなしは男性に多いイメージですよね。
我が家の主人は生活が出来れば他は頓着しない様です。
汚い状況を汚いとも思っていないそうです。
なので結局それに耐えられない方(私)が片付けるしかないという感じです。
実家ではお義母さんにしてもらってたんだろうなぁと思います。
息子には2号にならないように躾てますが、悪い見本が居るのでなかなか大変です。+15
-0
-
91. 匿名 2019/11/27(水) 20:14:56
付き合って10年結婚して5年
この間『なんでこんなに好きなのに
わかってくれないの!!!もう出てく!!!』
って言って2日家出してた
ベタベタされるのイヤだけど
嫌いになった訳じゃないのに
むしろこの件でちょっと嫌いになった
+6
-1
-
92. 匿名 2019/11/27(水) 20:17:32
>>12
見る目のない馬鹿が言うセリフね。
普通はそんな人選びませんからwバーーカ+3
-12
-
93. 匿名 2019/11/27(水) 20:19:30
健康って漢字が書けなくてGoogleで検索してたときは唖然とした+6
-0
-
94. 匿名 2019/11/27(水) 20:20:18
>>55 知的障害の息子飼ってるみたい
+4
-1
-
95. 匿名 2019/11/27(水) 20:20:48
ちょっと違うかもだけど
すぐ風邪引いてくる
今もインフルを患い中+3
-0
-
96. 匿名 2019/11/27(水) 20:20:58
>>1
ん???
主さんの言う「男は子ども」「子どもっぽい男」に、めちゃくちゃ違和感が。
確かに現実的な女性に比べて、男性の方がいつまでもしょーもない子どもっぽいところはありますが、それと「私が動けなくなったら怒鳴り捲られるだろう」は、全くレベルが違うよ。。。
動けない女性を怒鳴り捲るのは、「子どもっぽい」のではなくて、DVとかモラハラ系の「クズ」だ……+15
-0
-
97. 匿名 2019/11/27(水) 20:23:12
>>92
横からですが、
大人なのに、語尾にバーカなんて付けたらいけないよ。
どう見ても賢くない人だねw+14
-0
-
98. 匿名 2019/11/27(水) 20:27:51
>>31
親戚のおばさん、息子に「お手伝いしないとお菓子買ってあげないよ」「それくらい出来るようにならないと」って言って家事を手伝わせてたから結婚してからも当たり前に家事をするらしい。
不器用だから奥さんがすることのほうが多いらしいけど洗い物とか掃除は言われなくてもすぐにするって言ってた。
男女関係なしに身の回りの事は自分でするように躾ないといけないよね。+25
-0
-
99. 匿名 2019/11/27(水) 20:30:29
子供のような旦那って言うから、フルチンで息子と走り回って騒いでるうちの旦那みたいなやつ想像してトピ開いちゃった…笑+2
-0
-
100. 匿名 2019/11/27(水) 20:37:25
晩御飯がカレーだった時、ウキウキで帰宅するw
とかそう言うエピソードがあるのかと思ったら違った+5
-0
-
101. 匿名 2019/11/27(水) 20:41:35
>>1主です
皆さまコメントありがとうございます。
様々なエピソードもわかるわかると思いながら読ませてもらいました。
なんで結婚したのかと問われると…若気の至りと言うしかないです……今の自分なら絶対しませんがもう戻れないですから……
モラハラDVとのコメントもまさにそうなんだろうと…
旦那にしてみたら私が悪いかららしく話し合っても平行線です。そもそもすぐ激昂するので話し合いになかなかなりませんが。
ただ、私の事は好きらしく、たぶん頼りになるからというかメリットを感じるんでしょうね。損得で考えているんだろうと思います。
発達とのコメントもありましたがそうだと思っています。精神年齢の幼さはどうしようもないんでしょうね。私が歳を重ね大人になってしまった分、より感じるんでしょう。
ただ、端々で旦那なりの努力は感じるんです…そうなるとこちらが受け入れて我慢するしかないのかと。これがいけないのかな……
誰かに相談した事がないので、皆さんのご意見、自分を見つめ直すのにとても参考になります。またありましたらよろしくお願いいたします。
+9
-0
-
102. 匿名 2019/11/27(水) 20:45:09
思い通りにいかないとすぐ不機嫌になって拗ねる。子どもの方がパパに気使ってて可哀想。
私も最初は機嫌とってたけどいい加減キレて無視してる。子どもも旦那の事無視し始めた。+21
-0
-
103. 匿名 2019/11/27(水) 20:51:13
カレーが好きすぎて、なに食べたい?と聞いても「カレー!」としか言わない
子供が飽きたって文句言うとちょっと喧嘩してる
晩御飯カレーだよって連絡入れるとウッキウキで帰ってくる+3
-0
-
104. 匿名 2019/11/27(水) 20:53:09
ご飯早く作れるように洗い物しておいてくれてもよくない?と言ったら誰がせかしたことある?
帰ってきて最初にゲームくらいいいじゃんか。。と言われましたわ+4
-0
-
105. 匿名 2019/11/27(水) 21:01:25
>>7
私は逆にそうであってもらわないと困る。
夫バカ、遺伝子引き継いだ息子も同じタイプのバカだから本当に先行き不安…+4
-1
-
106. 匿名 2019/11/27(水) 21:03:05
男って基本ほんのり発達障害みたいな思考回路だしね。
脳の構造がそうらしい。+17
-0
-
107. 匿名 2019/11/27(水) 21:04:35
補充することを知らないのか?と切実に思う。+3
-0
-
108. 匿名 2019/11/27(水) 21:09:56
薬やサプリ飲むとき毎回必ず「これ何粒飲めばいいの?」って聞いてくる。持ってる容器に書いてあんだろ。しかもそれ飲むの初めてじゃないし。いい加減覚えろ。+11
-0
-
109. 匿名 2019/11/27(水) 21:13:58
うちもです。新生児育ててるのですが、「子ども産まれてから俺のこと構ってくれなくなった」だの「二人きりのときに戻りたい」だの「◯◯(子ども)に(私)を取られた」だの、泣いてる子どもをあやしてたら「俺と子どもどっちが大事なんだ!もういい、家出してやる」など赤ちゃん返りが酷く、日増しに旦那のことが嫌いになっていってます。+22
-1
-
110. 匿名 2019/11/27(水) 21:14:06
>>30
禿げっぱなし
(でもさすがにこれ言うのは、ちとかわいそうかね笑)
+2
-1
-
111. 匿名 2019/11/27(水) 21:28:09
>>106
分かる!
いついかなる状況でも自分が一番だと思ってる
想い通りにならないと攻撃する
なぜ?なんで?と思う事ばかりだしあきれる事よくあるよ。
まともに接してたら
メサイア・コンプレックスになりそうな男は本当に多い。
+4
-0
-
112. 匿名 2019/11/27(水) 21:35:02
ねぇ、皆はそういう相手とレスにならないでいるの?
うちは本当に幻滅してからは無理になってしまった。所詮他人とか、お金持ってる子供とか、自分に言い聞かせることは出来るんだけど、いざ夜誘われた時どうしてるのかなってすごく気になります。
+6
-0
-
113. 匿名 2019/11/27(水) 21:40:39
>>112
私は1年半レスです。
尊敬出来る所が一個でもあればまた違ったと思う。
+6
-0
-
114. 匿名 2019/11/27(水) 21:50:12
>>101
主さん大丈夫ですか?
私も同じように悩んだり考えたり、苦しんだり、話し合ったりして来ました。
私の場合はどうやら旦那はアスペルガーで、
私はカサンドラ症候群。。
今は受け入れて自分なりのやり方で人生を送って行くしかないと決めました。
旦那と結婚したのだし、子供を授かったし、コレが私の運命なんだと。+2
-0
-
115. 匿名 2019/11/27(水) 21:53:14
同じく、結局私がやらなきゃならないんだよね。
子供風呂いれるのと洗いものとゴミ捨てだけやってるけど、ちゃんとやれないから私がやり直してる。
仕事増やすしかしないから本当はやらせたくないけど、子供達まだ小さいから頼るしかなくてイライラする。
私が働き始めたら離婚するつもり。
毎日腹たって無理!
+5
-0
-
116. 匿名 2019/11/27(水) 22:03:20
>>112
2人目子作りからもうずっとレス。
さわられても嫌悪しかない。知らんふりして逃げる。
毎日ヘトヘトでこっちは疲れてるのに。
+4
-0
-
117. 匿名 2019/11/27(水) 22:04:53
夕飯にいちいち何か言いたがる。自分で作って好みの味にして食え!!+3
-0
-
118. 匿名 2019/11/27(水) 22:08:58
世間知らずすぎて何も期待してない。何も期待しないと決めたら、怒りも無くなったし喧嘩もしなくなった。来世では絶対に巡り会いたくないクズ男。+5
-0
-
119. 匿名 2019/11/27(水) 22:12:51
>>94
血が繋がってれば情が湧くけど、
距離が近い他人だからね!イラつくだろうに
金属バット振り回したいくらい+3
-0
-
120. 匿名 2019/11/27(水) 22:41:32
>>41
わかる!面白くないから反応してないのに反応しないことにキレてくる+0
-0
-
121. 匿名 2019/11/27(水) 22:54:54
>>114
ありがとうございます。
カサンドラ症候群ですか、私は以前パニック障害になりました、今は治ってますが…精神的に追い詰められて発症したのかな?と。
運命、ですか…
私は離れる自由もある、でもそれでいいのかな?と揺れ動いています。+4
-0
-
122. 匿名 2019/11/27(水) 23:14:43
一人っ子だし相当甘やかされて育ったんだな〜と思ってる。
1歳の息子より手がかかるよ。
息子が将来のお嫁さんにガルちゃんで愚痴書かれない為にしっかりしつけようと思ってる。+3
-1
-
123. 匿名 2019/11/28(木) 00:19:32
子供より喜んで
生き物を捕まえにいく。
捕まえて満足。
いつもろくに世話もせずに
かごの中で死なせちゃうパターン。
今回もやめろと言うのに
ザリガニをもってきて
「繁殖させるぞ〜!」と意気込んで
いたけど3日と続かず
結局死んでしまい、、、
いい加減にやめてほしい。
+4
-0
-
124. 匿名 2019/11/28(木) 00:35:29
外ではイクメン風にしてるけど、現実は寝かしつけ終わるまでスマホゲームが我慢できない。
子どもより悪いと思う。寝てからやれよ。
昔、旦那がもう一人ほしいと言ってたけどその意見は却下して正解だった。
離婚したら仕事辞めたり音信不通にして、養育費踏み倒すような気がするから成人するまで頑張るけど女性関係やお金で悩むよりまだ良いのかもしれない。
そう言い聞かせてる。+5
-0
-
125. 匿名 2019/11/28(木) 01:29:52
>>79
マジか…
一時的に注意事項貼り出して躾ようと思ってたけど浸透しないのか+1
-1
-
126. 匿名 2019/11/28(木) 01:37:52
普段、子供の前だと威張ってる人程、いざとなったら、ビクビクしたり、奥さんに裏では甘えまくってる。+1
-0
-
127. 匿名 2019/11/28(木) 08:09:00
何回も言ってるのに「聞いてないよー」
本当にイラつく
でも仕事はバリバリ
二面性が過ぎる+1
-0
-
128. 匿名 2019/11/28(木) 08:16:56
>>8
nextブレイクはこの子じゃない?
この前まで放送していた「少年寅次郎」の寅ちゃん役で大ファンになったわ。+2
-1
-
129. 匿名 2019/11/28(木) 09:56:35
>>82
それいいね笑
代わりにお菓子でもあげとこうか 笑+2
-0
-
130. 匿名 2019/11/28(木) 10:17:02
>>101
甘やかし過ぎなんじゃないかな?主ちゃんは罪悪感強め?自己肯定低め?先ずは主ちゃんがどうしたいか?だよ。尽くす女性は男性が付け上がるよ。少しワガママな方が男性は大事にすると思うよ。言いなりになると安心して見下すようになるから。女性もそのうちに悲劇のヒロインになってしまう。
私の母親も姑もそう(70代)勿論、見事に何一つできない偉そうな父親と舅だよ。
可愛くも何ともないわ。実の子供や孫からも嫌われてるよ。甘やかした妻である母親も嫌われる。
見捨てないって思ってるからモラハラもエスカレートするんだよ。
主ちゃんはもっと自分の幸せが何か考えてワガママになってもいいんだよ。
たまには悩ませなきゃ。
長くてごめんね。無理しないでね~
+0
-1
-
131. 匿名 2019/11/28(木) 10:28:54
>>93
うちの夫は「小錦」のことを「小綿」って書いてて、わたしチベナスになった。+0
-0
-
132. 匿名 2019/11/28(木) 10:36:14
仕事ではいろいろできるのに、なんで家のことになると事務作業的なのできなくなるのか謎。
役所的なの全部私任せ。
会社では上の立場なのに、家で指示待ち人間で嫌になるよー。
よく仕事であなたみたいな部下いたらイラッとしない?って聞くと、するって言う。わかってんなら考えて行動しろやー!!+2
-0
-
133. 匿名 2019/11/28(木) 11:53:54
旦那は私にこんな苦労ばかりさせて情けなくないのか?という気持ちと、
でも旦那と別れたら毒親育ちの私は本当に孤独になる。という気持ちの間
で苦しいです。
旦那の機嫌を取ってしまう自分がまた嫌になります。
+4
-0
-
134. 匿名 2019/11/28(木) 16:55:26
直して欲しいところを指摘(例:靴は揃えて脱げ、ゴミはゴミ箱に捨てろなど)しようもんなら逆ギレして「もうこんな家帰って来るか!」と出ていきます。しかも探しに行かなければ「テメェ!今どこにいやがんだ!」と鬼電してくる。車に撥ねられて◯ねって何回思ったことか( ^∀^)笑+3
-0
-
135. 匿名 2019/11/28(木) 21:36:57
>>130
甘やかしてきたとは思います。機嫌を損ねると暴れるのでついつい…でも今は私に甘やかす時間気力体力がないので、自分の事は自分でやって貰って、朝ご飯は自分で、家族の晩御飯作りは月に数回、ゴミ出しや生活必需品の管理も一部やってもらっています。
どうしたいかと言えば…老後安心して生活したいというのが第一でしょうか…。それには先ずモラハラとDVの自覚を持たせたいんですよね……
夫婦で話し合っても埒が明かないのはもうわかりきっているので、誰か第三者を挟んで話せたらいいなとはずっと思っています。その第三者が難しいんですけどね……
私の実父と舅も同じタイプです。絶対嫌だと思っていたのに同じような人を選んでしまったのは親和性が高いんでしょうね…自分に呆れ返りますが、今更ですね…。
離婚は最後の最後かな?とは思っています…
暖かいお言葉ありがとうございました。+1
-0
-
136. 匿名 2019/11/29(金) 01:50:18
私が昔のアニメの曲を歌ってると一緒に歌ってきたり
一緒にふざけたこと言ってゲラゲラ笑える
子供かよ!ってくらい面白いし会話も楽しいけれど
旦那としてはまったく頼りにならない+2
-0
-
137. 匿名 2019/12/04(水) 14:43:51
言い訳ならかわいいもんだが嘘を言う+0
-0
-
138. 匿名 2019/12/04(水) 21:38:46
出かける時私が自分の持ち物チェックをしてると思い込んでる。ひどい時は携帯も財布も持たないで出掛けようとする
風邪ひきやすい季節なのに私が布団掛けてくれるってわかってて何も掛けずにそのまま寝る
コミュニケーション能力が低いのか、外食しても服買いに行っても、私を通して店員に注文したり違うサイズを持って来てもらおうとする。
今仕事キリがいい頃なんだけどもう帰っていいと思うー?と私に電話で聞いてくる。
いままでどうやって生きてきたのか不思議です
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する