ガールズちゃんねる

夫や妻の趣味グッズ、勝手に捨てるのは「理解できない」と7割が回答 「別れを考える」という人も

105コメント2019/11/28(木) 12:43

  • 1. 匿名 2019/11/27(水) 11:32:31 

    夫や妻の趣味グッズ、勝手に捨てるのは「理解できない」と7割が回答 「別れを考える」という人も | キャリコネニュース
    夫や妻の趣味グッズ、勝手に捨てるのは「理解できない」と7割が回答 「別れを考える」という人も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    パートナーエージェントは11月26日、「趣味と結婚」に関する調査結果を発表した。調査は、10月にネット上で実施し、10~30代の独身男女300人から回答を得た。



    「夫や妻の趣味のグッズを勝手に捨ててしまうことをどう思うか」を聞いたところ、「理解できない」(46.7%)、「どちらかといえば理解できない」(24.3%)と約7割の人が否定的な考えを示した。

    自分の夫や妻が趣味でグッズを集めることについては「スペースと予算を決めて楽しむ分には問題ない」(47.7%)という意見が最多だった。

    続いて、「自分の趣味のグッズを夫や妻に勝手に捨てられたらどう思うか」を聞くと、最多は「許せない」(26.0%)。以降、「話し合いをして謝ってもらう」(25.0%)、「買い戻してもらう」(15.0%)、「別れることを考える」(13%)と続いた。

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/27(水) 11:33:11 

    莫大な量なら捨てたくなる

    +8

    -30

  • 3. 匿名 2019/11/27(水) 11:33:26 

    当たり前だよ
    夫婦といっても他人
    他人の趣味をとやかく言ったりまして捨てるなんて言語道断

    +266

    -4

  • 4. 匿名 2019/11/27(水) 11:33:28 

    干渉するなよ、好きでやってるんだから

    +49

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/27(水) 11:33:39 

    自分がされて嫌な事は人にもしては駄目。

    +111

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/27(水) 11:34:08 

    自分が相手にされて嫌なことはしちゃだめ

    +81

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/27(水) 11:34:22 

    勝手に捨てられたら、マジで殺意覚えるわ

    +140

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/27(水) 11:35:02 

    誰のものでも、人のものを捨てるなんて考えられない

    +91

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/27(水) 11:35:44 

    勝手に捨てるのだけだは絶対ダメだわ。
    本人が納得して本人が処分しないと死ぬまで恨まれると思う。
    そして、勝手に捨てるのは財産を捨ててることになるかもよ。
    うちの夫のコレクション、夫が納得してメルカリしたら50万くらいになって、思わぬボーナスだったや。
    捨てるのもったいない。

    +76

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/27(水) 11:36:04 

    勝手にはだめでしょ。

    価値観は、ひとそれぞれ。
    離婚につながることもありうるよね。

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/27(水) 11:36:08 

    人から見ていらないものでも本人は大切なんだからやめてほしい。
    汚部屋になってるにしても勝手に処分するのは絶対だめだと思う。

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/27(水) 11:36:29 

    勝手に捨てるとかは本当に人としてゴミだと思う

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/27(水) 11:36:55 

    勝手には駄目でしょ。
    期限決めてこの日まで自分で整理するように伝えてる。

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/27(水) 11:36:59 

    私も
    よれよれだけど20年くらい連れてきているぬいぐるみ捨てられたら殺意湧くな。

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/27(水) 11:37:35 

    話もなく勝手に捨てるとか人として腐ってる

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/27(水) 11:37:47 

    やっていいことと悪いことがある

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/27(水) 11:37:48 

    捨てちゃいけないとは思うけど
    なぜ捨てられるかといえば管理が出来てないからじゃないの?
    お金か、場所の問題かは分からないけど

    +6

    -20

  • 18. 匿名 2019/11/27(水) 11:37:48 

    ないわ。勝手に捨てるとかありえない

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/27(水) 11:38:04 

    夫婦だと勝手に捨てたり売ったりしても罪に問われないのが納得いかない

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/27(水) 11:39:24 

    >>17
    それが、そうじゃないんだよ。
    大半が「自分が気に入らないから」

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/27(水) 11:39:53 

    5ちゃんで妻が夫の鉄道模型を全部捨てた話が有名だね
    それが有名なせいであちらでは「女は男の持ち物を勝手に捨てる生き物」みたいな扱いになってる

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/27(水) 11:40:17 

    >>17
    そうだとしても一言言うべきだよね?
    勝手に捨てるとかありえないから!

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/27(水) 11:40:33 

    なんでそんなこと出来るんだろう
    自分の大切なもの勝手に捨てられたら悲しんだりムカついたりしないの?
    そんなクズとは暮らせない

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/27(水) 11:41:53 

    女のクローゼットの方が幅取ってる。

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/27(水) 11:42:12 

    でもリビングとか共用の場所に侵食してきたらイライラするわ
    床に出しっぱなしで、それを踏みつけてしまい飛び上がるぐらいに痛い思いをしたら
    へし折ってゴミ箱に叩きつけるかもしれない

    +35

    -3

  • 26. 匿名 2019/11/27(水) 11:42:18 

    うちの旦那の収集癖は度が超えてる。
    物を大事に所有すると言うより、買う行為で満足するタイプ。
    買った物を箱から出さず、既に持ってる事すら忘れて同じ物を再び注文したり…
    このままじゃゴミ屋敷になると思い、箱に入れたまま2年以上放置してる物は黙って処分してる。
    私が処分してる事や、物が無くなってる事にすら気付かない。

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/27(水) 11:43:21 

    当たり前だと思うけど。
    3割も捨ててもいい派がいるの?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/27(水) 11:43:59 

    >>21
    同じ女だからってそんなのと一緒にされたくないけど、こんなトピにすら何人かいるからね…

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/27(水) 11:44:54 

    >>27
    そいつらは自分が「捨てる側」の人間なんじゃね?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/27(水) 11:45:27 

    勝手に捨てるのはダメ

    でも相手に捨ててやりたいと思われるような
    続け方もよくない。お金、置き場所、時間

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2019/11/27(水) 11:46:10 

    >>22
    じゃあ片付けなきゃ捨てるよって言って
    数日後まだ片付けてないから捨てるのはセーフ?
    まあ自分はそんなことしないんだけどさ
    捨てられた人は被害者意識ばかりでかけた迷惑は省みないイメージ

    +6

    -9

  • 32. 匿名 2019/11/27(水) 11:46:13 

    人間性疑うレベル

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/27(水) 11:47:04 

    人としてありえない
    たとえ間違って捨ててしまったとしてもかなり遺恨が残る

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/27(水) 11:47:44 

    あー、捨てる奴のデモデモダッテが始まった

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/27(水) 11:48:14 

    >>26
    それは買い物依存の方が問題なので趣味グッズを勝手に捨てる話とは違いますよ

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/27(水) 11:48:23 

    >>30
    独身万歳だね
    結婚のメリットない

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2019/11/27(水) 11:51:15 

    ほとんど生活費を入れずに趣味(プラモデル・フィギュア収集)に散財しまくる元旦那と離婚した
    お金がなくて一日一食しか食べれなかったから

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/27(水) 11:53:19 

    私の趣味は服やカバンにこだわること
    クローゼットの中は宝の山です
    それをもし勝手に捨てられたら間違いなく離婚する
    離婚しなくても一生根に持つし、夫の物も勝手に捨てる

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/27(水) 11:53:42 

    勝手に捨てるとか人間性を疑う
    どういう生き方をしてきたんだと思うし、そういう人と結婚してしまった自分の見る目の無さにも凹むと思う

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/27(水) 11:55:36 

    ああ・・・なんてタイムリー
    捨てられた、ではなく壊されただけど
    趣味でイラスト書いているんだけど、起きたら液タブ割れてた
    旦那に問い詰めたら俺は知らないってシラ切ってたけど、なら警察呼んでいい?って聞いたら必死で止めたから絶対クロ
    前から構って構っての人で絵を描いているときも邪魔ばかりされてた
    最近イラストがpixivでも少しずつ見てくれる人が増えてから気に入らなかったんだと思う
    高かったのに・・・という気持ちもあるけど、こんな子どもみたいなことするんだとドン引きした
    まだ子どもいないから決意したよ 離婚トピ見ようとがるちゃん開いたとこだった

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/27(水) 11:57:44 

    松居一代が邪魔だからって船越さんのコレクションした映画のDVDとかレコードを捨てたり、趣味のオーディオを破壊したりしたのを笑いながら喋ってた
    人として最低だよ
    自分の興味ないものは家に置かれるのが嫌なんだろうね
    自分勝手で協調性のない人

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/27(水) 11:57:51 

    >>30
    他人からしたら、あなたの私物もお金と時間の無駄で、邪魔でしかないかもよ。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/27(水) 11:58:52 

    捨てたのを武勇伝のように語る女多いイメージ

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/27(水) 12:00:54 

    理解できない趣味で家のスペース侵されてたらそりゃ嫌にならの分かるし、捨てられても仕方ないんじゃないかと思う。私が物に対する執着とか収集癖がないからそういう人の気持ちがわからないし、お互い分かり合えない気がする。
    そもそも理解できない趣味の持ち主と結婚しちゃいけないってことよね。

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2019/11/27(水) 12:01:20 

    >>21
    あれは知恵袋が元なんだよね
    捨てたあとに旦那が無気力になり人が変わってしまったのを相談してた
    旦那のものや子供のものを勝手に捨てる女ってのは一定数いるのよ・・
    うちの母親もそうだったわ

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/27(水) 12:04:05 

    >>40
    えードン引き
    高いし、もし過失だとしてもせめて謝って代わりの奴買ってほしいけどそれもないの?
    そこまで決意してるなら壊したんだとしたら謝って弁償して、出来ないなら離婚するって言っていいと思うな

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/27(水) 12:05:01 

    ちょっと主旨がずれるけど、めっちゃ旦那の机回りが散らかってたから片付けようと、本の帯を捨てたことがあって(表紙カバーは捨てないで帯だけ)凄い怒られた(^^; あれって必要なものなの?と思ったが本人には大切だったよう。(ブ◯クオフで高く売れるからかな?)

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2019/11/27(水) 12:05:23 

    >>8

    同居姑の亡き母の20年前の私物でもだめですか?
    姑も数十年放置の物大量でカビだらけだから
    勝手に捨ててる。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/27(水) 12:05:57 

    でも結婚したら少しは我慢してほしい!そこから増やさないでほしい!それまでのは絶対に捨てないから。

    +3

    -7

  • 50. 匿名 2019/11/27(水) 12:06:42 

    >>30
    捨ててやりたいと思うってのが理解できない
    好きなことにまで干渉しないで。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/27(水) 12:07:03 

    前ガルちゃんのコメで夫が亡くなる寸前にもういらないだろうと夫の書きためて大事にしてたレシピノートを捨ててしまったけど、病床であれを持ってきてほしいと言われて捨てたと言ったら激怒されて、間もなく亡くなったけどそれをずっと後悔してる、みたいなコメあって忘れられない
    そこでもご本人も反省してるにしろ叩かれてたけどやるせない話だった
    大事にしてるものなんてその人にしかわからない
    捨ててしまっては取り返しがつかないからね

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/27(水) 12:07:21 

    やきもち妬きの人って捨てちゃうよね
    私の友達、旦那さんがゴルフ行くのがヤダからってゴルフクラブ捨てちゃって離婚されたよ

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/27(水) 12:08:41 

    兄がこれ熱弁してたけど、汚部屋で親に掃除しろと言われる様なアラサーなんか彼女も出来ないよと思った

    +3

    -5

  • 54. 匿名 2019/11/27(水) 12:09:42 

    旦那の趣味がプラモデルとバイクと釣りなんたけど、プラモデルと釣の道具が、自分の部屋だけで収まらなくて、息子の部屋も置き場所にしてるから本当に困る。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/27(水) 12:10:12 

    >>52
    そうそう、道具を失くさせることで行動を制限する
    松居一代とかこれでしょ

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/27(水) 12:11:06 

    >>47
    帯は大事だよ
    とっておく人も多い
    売るときにあった方が価値あるってのも、それだけ帯に需要があるから。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/27(水) 12:11:27 

    >>21
    その話以外にもそういうの色んな所に上がってるからね。
    傾向で言えば実際女の方がそういう気質あると思うわ。SNSとか妻が夫への愚痴いっぱい上がってるのにこういう話はあまり聞かない。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/27(水) 12:17:43 

    木下優樹菜もフジモンが幼少期から大切にしてた消しゴムとか捨てたらしいよね。今だと価値がつくようなやつ。
    しかも番組で捨てたこと知らされたみたいで可哀想だった。
    フジモン嫌いだけどさすがにそれは同情したわ。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/27(水) 12:18:51 

    >>43
    あるある
    邪魔な旦那の物ぜーんぶ捨ててやった!すっきり!妻の気持ち思い知ったか!みたいなやつ。
    それにやったね旦那ざまあみろみたいな賛同レスがつくのも情けないわ

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/27(水) 12:20:05 

    >>3
    家のリビングまで侵食したり、虫がわいたり、臭いがしたりするものでも?
    旦那の趣味のものが大量すぎて、時々気が変になりそうになる。

    +0

    -10

  • 61. 匿名 2019/11/27(水) 12:20:26 

    相手の物勝手に捨ててもスッキリしないだろ

    何のために捨てたのか本末転倒になるだけだわ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/27(水) 12:20:51 

    勝手に捨てるのはダメだけど、旦那の趣味の物で一部屋潰す位なら旦那も悪いよね。

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2019/11/27(水) 12:22:24 

    インスタとかユーチューバーとかでインテリアや収納を奥さん主導でやってる家とかミニマリストな家って旦那さんの気配あんまり感じないけど無趣味な旦那さんなのかな
    うちはアーティストグッズ、贔屓のスポーツチームグッズ、アクアリウムと夫の部屋に収まりきらなくなってきた
    きちんと管理もしないし掃除もしにくくて捨てたくなる気持ちはわかる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/27(水) 12:23:32 

    勝手に捨ててる人多い
    物を捨てたがらない家族をお持ちの方
    物を捨てたがらない家族をお持ちの方girlschannel.net

    物を捨てたがらない家族をお持ちの方夫が使わない物、使えない物までとにかく捨てたがりません。 物が増える一方で困るのですが、このような家族をお持ちの皆さんはどのように断捨離していますか。 充電しても充電できない電動歯ブラシやシェーバー、新しいの買...

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/27(水) 12:27:02 

    >>62
    自分の部屋なら別に良くね
    部屋から1ミリでもはみ出したら捨てるよって言っとく

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/27(水) 12:31:37 

    >>58
    いかにも捨てるタイプ
    ダッセェから捨てろよ!とか言いそう

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/27(水) 12:31:43 

    >>63
    家は釣り道具が凄い。家建てる時に竿のストック場所と収納作って、手入れしなかったら捨てる
    と約束してきれいにしてる。
    ただ、競馬グッズが酷い

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/27(水) 12:32:58 

    長年不倫されてたから捨てました。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/27(水) 12:38:10 

    もし私のミニチュアやゲームを捨てられら間違いなく発狂する

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/27(水) 12:38:27 

    >>57
    私はまとめブログが好きで読んでる
    夫が妻の私物(趣味の物、服、着物、形見、アクセサリー、仕事の機材、化粧品、
    バッグ、思いでのデータやゲームのデータ)を捨てたり削除したり、夫の身内(母親や姉妹)や
    愛人に与える話が多いよ 売る話は少ない
    夫じゃなくて彼氏の話もいっぱいある
    彼女の母親が病床で「自分が亡くなっても娘が寂しくならないように」と縫ってくれた小物を
    彼が彼女の部屋の合い鍵を勝手に作って侵入して「こんなものがあると俺との未来が見れないだろ、
    俺が解き放ってやる」とズタズタにした話とか…
    彼の父は早くに親を亡くして報告者の気持ちがよく分かるので息子をボコボコにして報告者に謝罪したらしい

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:25 

    何年か前のテレビで若夫婦が出てきて、旦那に言ってないことある?とかのインタビューで奥さんが旦那が大事にしてたジョジョのフィギュア…しかもレアなもの捨てたやつはかなり引いたわ…
    旦那の顔もめっちゃ引きつってて…なんか空気も重かった…スタジオの空気もヤバかった

    見た感じ新婚さんっぽかったけど…その後大丈夫だったのかな…

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/27(水) 12:47:56 

    >>56
    ていうよね
    私は読みにくいから必ず帯と中の宣伝冊子みたいの捨ててから読むけど、旦那は取らないで読まなくなったらそのまま売ってる
    金額関係ないと思うけど、こだわりだから旦那の漫画は手を出さないようにしてる。自分も手を出されたくないからね。たまに本棚が乱れてたら整理するくらい。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/27(水) 12:52:22 

    私が小さい雑貨を好きで職場に飾ってたら、お客さんのおばあさんから死んだら息子に捨てられるだけだからって小さい陶器のお人形をたくさん譲り受けたんだけど、どうすればいいか困ってる。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/27(水) 13:20:35 

    夫婦じゃなくても、人としてね。人の物勝手に捨てたらダメだよね。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/27(水) 13:25:51 

    >>31
    それなら個人的にはセーフだと思う
    何も言わず急に捨てられるとショックがでかい

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/27(水) 13:41:10 

    >>47
    帯だけ捨てる意図が全く分かりません。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/27(水) 13:44:00 

    うちの夫は釣りが趣味で自室には訳の分からないアイテムがたくさんあるけどノータッチだよ。
    正直どう違うの?って竿がいくつもあったり先月もリール買ってたよね?って思うけど興味のない私には分からなくて当然だし。お小遣いの範囲で楽しんでるから問題ない。
    夫からしたら私のコスメだって訳がわからないし同じようなのいくつもあるじゃんと思ってるだろうけどスルーしてくれるし。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/27(水) 13:46:12 

    >>58
    夫や妻の趣味グッズ、勝手に捨てるのは「理解できない」と7割が回答 「別れを考える」という人も

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/27(水) 13:51:36 

    >>40
    旦那さんヤキモチ妬いて壊しちゃったの?
    気持ち悪いね

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/27(水) 14:00:21 

    勝手に捨てたら自分が捨てられる
    これに気付いていないもんなのかね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/27(水) 14:07:08 

    >>40
    証拠は保全してね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/27(水) 14:08:35 

    まずは話し合いましょう
    勝手に処分するとか人としてどうかと思う

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/27(水) 14:09:34 

    私も大切にとっておいていた漫画や雑誌の切り抜きを勝手に捨てられた。
    その時は殺意覚えたし、結局その数年後に離婚した。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/27(水) 14:10:46 

    >>78
    よくこんなのとやっていけてるよね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/27(水) 14:15:13 

    うちの夫はわたし宛に届いた郵便物さえわたしのいないとき勝手に開封してみてる。
    理由をきいたら、なにかあったら困るからと。

    いやいや、あきらかに化粧品会社からのとかわたしの親からきたわたし宛の封書とか。これをみなかったらあなたはなにが困るの?と。

    そんな夫ですから、わたしの古いもちものもいらないかとおもったと勝手に捨てられたことあります。

    同じ事をやれば二の舞だと、わたしは絶対に絶対に夫のものに同じことはやらず、根気よく、マナー違反だよとか、一言きいてね、といってます。

    堪忍袋のおはもう透明でみえないくらいになってますが。

    あなたも、やったでしょ、と揚げ足だけはとられたくないので。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/27(水) 14:15:46 

    この時間、片付けは妻に丸投げで
    趣味グッズの整理整頓もしようとしない夫と暮らしてる鬼女とかいそうなのに
    意外な流れ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/27(水) 14:23:56 

    旦那の趣味が食べ歩きで良かった
    男性ってコレクター気質な人が多いから、捨てたいけど我慢してる奥さんとかきっといるよね
    捨てちゃダメだと分かっていても、部屋一室美少女フィギュアとかキツいと思う
    おかしな趣味の人は結婚しにくいけど、結婚後にハマることもあるもんね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/27(水) 15:07:10 

    この収納スペースに納めてねって約束が守れるなら何も言わない。
    はみ出そうになったら話し合う。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/27(水) 15:09:48 

    >>47
    帯のキャッチコピーが好きっていうのもあるから嫌かな。
    CDだけ残してジャケットを捨てられる感じかもしれない。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/27(水) 15:25:02 

    勝手に捨てられたら
    私は夫を捨てる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/27(水) 16:29:27 

    北川景子がミニマリストを気取って
    自分の昔の写真や終わった映画、ドラマの台本をシュレッダーにかけて捨てると話していて
    それは自分のものだからどうしようと別にいいんだけど
    旦那さんの服を事後承諾で勝手に処分したり買い取り業者に出すと聞いたときはこの人ミニマリストがこうじて殆ど病気だと思った

    夫婦と言えども別の人格
    人のものには手を出さないというのがミニマリストや断捨離の鉄則なのに
    きちんと守れない人はミニマリストを名乗っちゃいけない


    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/27(水) 16:35:19 

    >>60
    話し合って、なんとかしないと捨てちゃうよって警告だして捨てることに同意があれば捨てていいと思うよ
    黙って勝手に捨てるのは絶対ダメだよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/27(水) 17:07:27 

    夫や妻の趣味グッズ、勝手に捨てるのは「理解できない」と7割が回答 「別れを考える」という人も

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/27(水) 17:35:47 

    >>78
    ひでぇ‥
    1番のゴミはこの嫁なのにな。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/27(水) 18:11:25 

    勝手に捨てたらもちろんダメだけど、リビングなんかの共有スペースに夫の趣味のグッズとか置かれるのはものすごく嫌だし捨てたくなる。
    自分の部屋にだけ置いておくのならいいけど。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/27(水) 18:41:35 

    >>93
    捨てなければよかったという後悔って二度と同じものは手に入らないから余計に後悔の度合いが大きいんだよね
    逆に、捨てずに取っておいたものに後悔することってあんまりないから思い出の品は極力取っておきたいな

    この旦那様のファイルのように綺麗に整理されて愛蔵していたものは場所を取るわけでもないから奥様は取っておくべきだったね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/27(水) 18:42:37 

    “勝手に”ではないからただの一例なんだけど、DV毒婚約者に殆どの趣味をやめさせられて以来、モノにめちゃくちゃ執着するようになってしまった
    必要なものだけ最低限買う暮らしだったのに、ちょっと試して気に入ったったらそんなにすぐ無くならないものでもストックまで買ってしまう
    食品でもそうするから期限内に消費し切れずダメにしちゃって自己嫌悪

    私の場合は他にも原因があるかもしれないけど、上記は全く関連がないとは言い切れない
    彼と離れて結構経った今でも趣味なんて無く抜け殻みたいになってる
    人って日々モノと関わりながら生きてる訳だから例え身近な存在でも干渉し過ぎると狂うよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/27(水) 18:47:53 

    たしこに理解不能

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/27(水) 18:47:55 

    >>29
    ひどいよね。そいつらこそ勝手に捨てられればいい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/27(水) 18:52:06 

    >>49
    こういう人がいるからね…
    趣味と価値観の合う人と結婚しないとろくなことにならない。私はこういう人とは結婚したくない。生き方を邪魔するな

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/27(水) 20:24:17 

    自室で集めて楽しむなら自由だけど、共用スペースのリビング、洗面所、階段とかまでその人の趣味の物でゴチャゴチャしてると嫌になるよ
    勝手に捨てはしないけどね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/27(水) 20:25:41 

    うちの旦那は利回り不動産を買うのが趣味らしいけど、理解できないわ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/27(水) 21:31:44 

    船越英一郎が何年もかけて集めた映画雑誌を勝手に捨てたと嬉々として話してた松居一代。
    最悪だなーと思ってたけど、当時は不思議とバラエティに引っ張りだこだった。
    民主党の政見放送で鳩ぽっぽと対談したりもしてた。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/27(水) 23:28:14 

    >>88
    それを言われると、ガーデニングが趣味で最近多肉とサボテンも手を出して家の中も増殖してきてるからヤバいかも

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/28(木) 12:43:43 

    いや、別にね、コレクションしたいならそれなりに専用の箱に入れてしまっておくなり、飾るなりするなら、文句は言わないよ?

    買ってもその辺に放置したり、ただ置いてるだけでまともに整理整頓も出来ないくせに物を増やし、要らぬ収納家具まで増やすから、余計にイライラするのよ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。