-
1. 匿名 2019/11/26(火) 09:40:06
私は目薬ですね、きれいに無くなるまで使いきれたためしが無いです。+267
-18
-
2. 匿名 2019/11/26(火) 09:40:31
納豆+26
-33
-
3. 匿名 2019/11/26(火) 09:40:40
もやし+155
-7
-
4. 匿名 2019/11/26(火) 09:41:01
リップクリーム+101
-8
-
5. 匿名 2019/11/26(火) 09:41:11
納豆は、賞味期限切れてても食べられるよ。+196
-1
-
6. 匿名 2019/11/26(火) 09:41:33
油揚げ
なかなか使い切れないのに3枚とか5枚とか入ってて、しかも消費期限が短い+165
-13
-
7. 匿名 2019/11/26(火) 09:41:41
うがい薬+43
-5
-
8. 匿名 2019/11/26(火) 09:41:44
ピザ用のチーズ+115
-8
-
9. 匿名 2019/11/26(火) 09:41:58
ラー油+42
-4
-
10. 匿名 2019/11/26(火) 09:41:59
出典:up.gc-img.net
+135
-2
-
11. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:00
お弁当とかに付いてる醤油。
母がよく取っておくんだけど
大体が賞味期限を切らしてしまってる。+146
-0
-
12. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:01
チューブのわさび・からし+115
-6
-
13. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:10
ケチャップ
ソース+26
-7
-
14. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:12
風邪薬+43
-2
-
15. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:13
ナンプラー+61
-2
-
16. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:14
豆腐ともやし
意外と期限早いから
買えば連日使用になる+25
-4
-
17. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:15
>>6
小分けにしたり刻んで冷凍しとくと楽だよ+155
-1
-
18. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:31
ビン入りのドレッシングや調味料。一度開けたら空気ふれたから早めに使えず大体残る+81
-0
-
19. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:31
>>6
冷凍できるよ+94
-0
-
20. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:40
>>6
油抜きしてから、味噌汁用に切って冷凍すると便利だよ。+75
-0
-
21. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:47
キャベツ
安いからと1玉買うと使い切る前に芯から腐ってくる+36
-11
-
22. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:47
+3
-11
-
23. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:57
オロナインみたいな軟膏
そんなしょっちゅう塗るもんでもないので小さいチューブの買ってるけどそれでも気が付いたら使用期限過ぎてる+75
-0
-
24. 匿名 2019/11/26(火) 09:43:02
リップクリームは使用期限がどんくらいか知らないけど、絶対に使い切る前にどっかいっちゃう
あとは豆板醬とかたまーーーにしか使わない調味料+55
-2
-
25. 匿名 2019/11/26(火) 09:43:05
私の中では豆板醤がNo. 1+94
-4
-
26. 匿名 2019/11/26(火) 09:43:11
ハンドクリーム(香りで決めたやつ)+26
-4
-
27. 匿名 2019/11/26(火) 09:43:44
お好み焼き粉+26
-3
-
28. 匿名 2019/11/26(火) 09:43:50
>>8
冷凍保存可能+58
-0
-
29. 匿名 2019/11/26(火) 09:44:24
子供の風邪薬
シロップの方が飲ませやすいんだけど、そこまで風邪ひかない子だからどうしても残って捨てちゃう+22
-1
-
30. 匿名 2019/11/26(火) 09:44:31
少数派かな…ファンデーションが使い切れません。別に期限はないけれど、目移りしちゃって次のを買ってしまう。+22
-8
-
31. 匿名 2019/11/26(火) 09:44:52
オリーブオイル…
だれかオリーブオイルの簡単な
使い方おしえてー!!+6
-18
-
32. 匿名 2019/11/26(火) 09:45:08
ネギ+5
-7
-
33. 匿名 2019/11/26(火) 09:45:19
>>29
市販のやつね!!
病院からもらったのはちゃんと飲み切らすよ+8
-2
-
34. 匿名 2019/11/26(火) 09:45:19
冷凍できないものはきついね
豆腐とか刺し身とか
卵は期限切れても冷蔵庫に入ってたら
固茹で卵なら1ヶ月は大丈夫だとリアル体験で知ったよw+2
-24
-
35. 匿名 2019/11/26(火) 09:45:24
化粧品
毎日同じの使ってないと無理じゃない?
+10
-2
-
36. 匿名 2019/11/26(火) 09:45:30
ジャム!子供にせがまれて買うけど毎回使いきれない。大人が一切食べないからかも。もったいないからもう買わない。+85
-5
-
37. 匿名 2019/11/26(火) 09:46:10
眼科で処方してもらった結膜炎の目薬。
2日も使えば治ってしまうから半分も使わないで捨てることになる。
もっと少ない量にしてくれたらいいのに。+22
-0
-
38. 匿名 2019/11/26(火) 09:46:14
>>6
半分に切った後でジップロックに入れて冷凍
+16
-0
-
39. 匿名 2019/11/26(火) 09:46:26
>>31
たこ焼き機に入れてアヒージョ
簡単だしオシャレ感出るし一気に結構な量を消費できるよ+15
-0
-
40. 匿名 2019/11/26(火) 09:46:34
無添加の3ヶ月で使いきる日焼け止めってやつ
高かったのに勿体無いことした~+7
-0
-
41. 匿名 2019/11/26(火) 09:46:42
紅茶のティーバッグ。いろいろ買っては飲みきれない。+30
-7
-
42. 匿名 2019/11/26(火) 09:47:26
>>8
チーズがくっつかないように少量の片栗粉かコーンスターチを入れて振って冷凍するとそのまま使えるよ+26
-0
-
43. 匿名 2019/11/26(火) 09:47:49
ドレッシングかな+14
-0
-
44. 匿名 2019/11/26(火) 09:48:00
>>31
揚げ油にしてるよ。冷凍の皮付きポテト揚げてる。+15
-0
-
45. 匿名 2019/11/26(火) 09:48:30
クミンシード+2
-1
-
46. 匿名 2019/11/26(火) 09:48:30
白ごま
量が多い+10
-5
-
47. 匿名 2019/11/26(火) 09:48:33
レモンとライムを可愛いと思って買ったけど、そこまで使う事がなく、最近思い出して使おうとしたら白いモヤモヤが詰まって出てこなかったので捨てた。ほとんど使わなかった。もったいない。+44
-2
-
48. 匿名 2019/11/26(火) 09:48:39
牛乳+5
-10
-
49. 匿名 2019/11/26(火) 09:51:46
>>47
レモン汁は開封したら一週間で使い切らないと言えないんだよね
無理だから、自己責任でカビ生えてなかったら使ってる+36
-1
-
50. 匿名 2019/11/26(火) 09:52:25
LUSHのもの全般+15
-0
-
51. 匿名 2019/11/26(火) 09:53:26
>>25
唐辛子たっぷりだから
何となく腐りんくいと思ってたけど
瓶のフチからカビてくるよね
麻婆豆腐と麻婆茄子以外に使いみちないから困る+3
-0
-
52. 匿名 2019/11/26(火) 09:54:01
目薬もだけどアイボンとか目を洗うやつ
使い切りのタイプとか出して欲しい+19
-0
-
53. 匿名 2019/11/26(火) 09:54:24
トウチジャン
甜麺醤
麻婆豆腐に使わん+8
-1
-
54. 匿名 2019/11/26(火) 09:54:32
割と平気で使っちゃう。さすがに一年以上すぎたら捨てるけど、過ぎてるの気付かず使ったり食べたりすること多いなー+28
-1
-
55. 匿名 2019/11/26(火) 09:54:40
粉もん+6
-2
-
56. 匿名 2019/11/26(火) 09:55:58
ココナッツオイルブームの時に大量購入したやつ、すぐに飽きて放置してるけど、未開封でも三年くらい経ってたらもうヤバいよね?石けん作ったりは面倒で無理だし、何か活用法ないかしら?+5
-0
-
57. 匿名 2019/11/26(火) 09:56:11
◯◯ソルトみたいに時々しか使わないもの
昨日ハーブソルトが期限切れてた。
美味しいのに~+13
-0
-
58. 匿名 2019/11/26(火) 09:56:14
>>49
まじか…
一度開けたら何ヶ月かもつから
普通に使ってたヨ…
+81
-0
-
59. 匿名 2019/11/26(火) 09:56:32
バニラエッセンス
数滴しか使わないし年に数回しかつかわない+44
-0
-
60. 匿名 2019/11/26(火) 09:56:41
>>6
細切りで売ってる油揚げ、そのまま冷凍してる
パラパラって使えて便利+52
-0
-
61. 匿名 2019/11/26(火) 09:56:48
ジャムは使い切ったことない。+4
-3
-
62. 匿名 2019/11/26(火) 09:56:54
>>31
何にでも使えない?!
うちすぐなくなる+66
-0
-
63. 匿名 2019/11/26(火) 09:57:05
>>11
煮物に使ってるよ~
納豆のたれなども+2
-0
-
64. 匿名 2019/11/26(火) 09:57:23
>>31
炒めもの、ドレッシング、フランスパン食べる時につけたり、普通の油として使ってる+22
-0
-
65. 匿名 2019/11/26(火) 09:57:47
香辛料はなかなか使いきれない
パウダー類は冷蔵庫で保存して変色してなかったら
普通に使っちゃうけど大丈夫かな?+9
-0
-
66. 匿名 2019/11/26(火) 09:58:02
>>36
うちもせがまれて買うから、1日3食ご飯か麺党のうちでは使いきるの本当に難しい。パン、たまにしか食べてくれない。。+4
-0
-
67. 匿名 2019/11/26(火) 09:58:27
私も処方された薬
高いけど一週間分とかもらっても、二日くらい使って直った気がしたらもう使わない+3
-7
-
68. 匿名 2019/11/26(火) 09:58:53
>>31
ニンニクとパスタ炒めたり、トマトに生玉ねぎとかけたりして、家ではすぐなくなる
+15
-0
-
69. 匿名 2019/11/26(火) 09:59:01
>>25
私もーーー!
あと甜麺醤、ウェイパーも気がついたら匂いが変+3
-4
-
70. 匿名 2019/11/26(火) 09:59:20
ジャム+3
-1
-
71. 匿名 2019/11/26(火) 09:59:46
クスクス
サラダ程度じゃなくならない。
シチューに合わせても、不評。+1
-1
-
72. 匿名 2019/11/26(火) 10:00:42
>>32
青いとこなど冷凍しておくと煮豚を使うときにくさみとりに使えるよ
うちはネギ好きだから白い部分は余ることがまずないのだけど....+3
-0
-
73. 匿名 2019/11/26(火) 10:01:01
>>36
もう少し小さいサイズで売って欲しい
成城石井の苺バターも、最後は風味が変わって余る+7
-0
-
74. 匿名 2019/11/26(火) 10:01:17
>>32
買ってきたらすぐ切って、ジップロックに入れて冷凍すると便利だよ+6
-0
-
75. 匿名 2019/11/26(火) 10:01:24
髪の毛のムース、ワックス、スプレー
いつも使い切らない+36
-1
-
76. 匿名 2019/11/26(火) 10:01:25
>>67
処方されたものは最後まで使い切りましょう+10
-5
-
77. 匿名 2019/11/26(火) 10:03:26
>>51
ペペロンチーノや中華風の炒め物、ピリ辛の漬け物やこんにゃくなどの煮付けにも使えるよ+2
-0
-
78. 匿名 2019/11/26(火) 10:03:34
>>34
全然大丈夫じゃないよ!!生卵ならまだしも加熱した玉子はすごく腐りやすい。+24
-0
-
79. 匿名 2019/11/26(火) 10:04:02
>>55
粉ものは大体冷凍できるよ+2
-0
-
80. 匿名 2019/11/26(火) 10:04:17
>>42
粉類を入れなくても、
冷凍後1時間くらいのタイミングで一度取り出して袋ごとフリフリしておく
その後はずっとパラパラのままだよ+37
-0
-
81. 匿名 2019/11/26(火) 10:04:22
>>36
うちもジャム。マーガリンも!
パンたまにしか食べなくていつも期限切れになっちゃうから、マーガリン&ジャムのパキッとするやつにしたよ。
とっても便利。+32
-3
-
82. 匿名 2019/11/26(火) 10:04:38
冷凍技うれしい
ありがとう😆💕✨+12
-0
-
83. 匿名 2019/11/26(火) 10:05:15
バニラエッセンス。最近はないけど前に冷蔵庫から瓶が3本出て来た事あった。
+13
-0
-
84. 匿名 2019/11/26(火) 10:05:16
>>66
種類によるけどスペアリブの煮付けに使えたよ
香りと甘味が出て美味しい+6
-0
-
85. 匿名 2019/11/26(火) 10:05:18
>>47
去年買ったやつまだ使ってた。たまに詰まるから楊枝ぶっさしてたけどもしかしたらカビだったのかも。+8
-0
-
86. 匿名 2019/11/26(火) 10:05:23
味噌
あまり味噌汁を食べないから😞。+1
-4
-
87. 匿名 2019/11/26(火) 10:07:26
使う頻度の少ない調味料とか、少量しか使わない香辛料はいざ使おうとすると賞味期限切れてる事多い…
豆板醤
ガラムマサラ
チリペッパー
バジルとか
+13
-0
-
88. 匿名 2019/11/26(火) 10:07:48
目薬あげてる人いるけど、これオススメだよ!
他のメーカーからも出てるよ+21
-0
-
89. 匿名 2019/11/26(火) 10:08:11
ジャムなどのビン類。しかもかなり前のが見つかってどう処分すれば良いか分からない…。中身はカビが湧いてそうで開ける勇気がない…+9
-0
-
90. 匿名 2019/11/26(火) 10:10:11
>>34
卵は茹でると卵殻膜がダメになるから、冷蔵でも保存は出来ないよ
生卵は意外と長持ちするけど、茹で卵は絶対ダメ+25
-0
-
91. 匿名 2019/11/26(火) 10:10:26
メンマ
たまにしか作らないラーメンだけど、どうしてもメンマは外せなくて買う。けど毎回使いきらない…+7
-1
-
92. 匿名 2019/11/26(火) 10:11:04
冷蔵庫見たら正月に使った寿司酢
春頃、トーストに嵌ってた時に使ってたマーガリンがひっそりと…+6
-0
-
93. 匿名 2019/11/26(火) 10:11:48
>>88
これいいよね!使い切りだから清潔。
少しかゆいなーと思った時に使えばすぐ治るよね。+7
-0
-
94. 匿名 2019/11/26(火) 10:12:38
オイスターソース+9
-2
-
95. 匿名 2019/11/26(火) 10:14:27
マニキュア
少しずつ硬くなった物が大量にある
薄め液入れてもダメだった、、、+31
-0
-
96. 匿名 2019/11/26(火) 10:15:07
豆乳 。
シチューにつかいたいけど、残りも2~3日で飲みきれる量じゃない。+4
-1
-
97. 匿名 2019/11/26(火) 10:15:17
>>36
うちの県、柑橘王国らしいから地元の柑橘使ったジャムが売られるから興味で買うけど
私、ジャム自体そんな好きではないんだろうな。
+2
-0
-
98. 匿名 2019/11/26(火) 10:16:23
ご飯のお共系の瓶に入ってるやつ
肉味噌みたいなのとか食べるラー油系とか使い切れた試しがない
味に飽きるのかな+17
-0
-
99. 匿名 2019/11/26(火) 10:16:32
オイスターソース+3
-1
-
100. 匿名 2019/11/26(火) 10:16:52
ジャムもそうだけど、ピーナツバターとかね。+7
-0
-
101. 匿名 2019/11/26(火) 10:18:22
うちもジャムは使い切れない
一度だけ使い切ったのはアプリコットジャム
その時はスフレチーズケーキ作りにハマってたから+3
-0
-
102. 匿名 2019/11/26(火) 10:19:11
瓶のもの!
ジャムとか海苔佃煮とか食べるラー油とか冷蔵庫の奥にちょっと残ったままの瓶が並んでる(^◇^;)+14
-0
-
103. 匿名 2019/11/26(火) 10:19:11
>>25わかる。コチュジャンとかもそれいれると全部その味ってくらいになるから〇〇醤系は買わずにクックドゥとか使っちゃう+7
-0
-
104. 匿名 2019/11/26(火) 10:19:54
賞味期限切れても使うわ
生鮮は食べることが出来るなら使う+9
-0
-
105. 匿名 2019/11/26(火) 10:21:47
>>67
冷蔵庫に置いといて次に同じ症状が出たら飲んでる
子どもはすぐに病院に連れていくけど
私は我慢してる+0
-4
-
106. 匿名 2019/11/26(火) 10:22:41
>>63
冷蔵庫の隅に黙っておいてるから、
気付いたらアレ?何時のコレってなる。
醤油は醤油で買ってるから
そう言う調味料に気付かない事が多くて。
+2
-0
-
107. 匿名 2019/11/26(火) 10:22:59
賞味期限すら分からない義母手作りジャム!+14
-0
-
108. 匿名 2019/11/26(火) 10:23:28
特売で買ったレトルトのパスタソースやレトルトカレー
何となく災害用と思って棚の奥に置いておくと切れてたりする
1年半過ぎたカルボナーラソース、食べたら苦くなってて捨てた+8
-0
-
109. 匿名 2019/11/26(火) 10:23:31
>>67
使いなよ、抗生物質とかだと中途半端に飲むと新たな菌が体内で作られるらしいよ+13
-0
-
110. 匿名 2019/11/26(火) 10:24:35
>>34
これ、通報してあげた方がいいのでは?
卵の食中毒は命にかかわる+8
-0
-
111. 匿名 2019/11/26(火) 10:25:03
>>107
手作りのジャムは毎回きれいなスプーンで掬ってれば半年くらいは大丈夫かと思ってる+2
-0
-
112. 匿名 2019/11/26(火) 10:25:09
>>36
不味いジャムを買ってるからだと思う
果実入りのジャムなどヨーグルトに入れたらあっという間に消費する+12
-8
-
113. 匿名 2019/11/26(火) 10:28:30
>>89
冷蔵庫開けたらその瓶が無言で訴えてくるよね+7
-1
-
114. 匿名 2019/11/26(火) 10:31:36
>>111
え、ほんと?
知人に貰ったまま未開封のジャム、4月に作ったらしいんだけどついそのままにしてる
未開封なら全然食べられるかな?
+7
-1
-
115. 匿名 2019/11/26(火) 10:32:28
ここ見て冷蔵庫の瓶類、大掃除で処分することに決めたよ。+21
-0
-
116. 匿名 2019/11/26(火) 10:33:28
生クリーム+7
-0
-
117. 匿名 2019/11/26(火) 10:34:09
>>114
未開封なら大丈夫だよ、レシピで一年保つってのも読んだことあるよ。
ただ、糖度が低いとやばいと思うけど人にあげるものならその辺もちゃんとしてるんじゃないかな。+8
-0
-
118. 匿名 2019/11/26(火) 10:34:58
納豆は冷凍できるよー+6
-0
-
119. 匿名 2019/11/26(火) 10:35:36
わたしは柚子胡椒かな
ちょびっとずつしか使わないのに結構大きな瓶に入ってたりするのが多いよね…
関西にはあまり売ってない…+11
-1
-
120. 匿名 2019/11/26(火) 10:36:00
>>6
とろけるチーズ乗せてトースターで焼いて食べちゃう+8
-0
-
121. 匿名 2019/11/26(火) 10:36:43
はちみつ+4
-2
-
122. 匿名 2019/11/26(火) 10:38:13
>>31
サラダはオリーブオイルと塩で食べる+6
-0
-
123. 匿名 2019/11/26(火) 10:40:20
>>36
ジャムは煮物に使っちゃうよ+6
-1
-
124. 匿名 2019/11/26(火) 10:43:02
>>121
蜂蜜は基本的には腐らないよ
梅干しみたいに100年前の物とかもあるから
ただし清潔なスプーンを使う事と、余計な水分や混ぜ物の無い蜂蜜である事+18
-0
-
125. 匿名 2019/11/26(火) 10:43:08
アンチョビペースト
豆板醤+5
-0
-
126. 匿名 2019/11/26(火) 10:43:41
>>80
ほー、横ですが参考になりますm(_ _)m+15
-0
-
127. 匿名 2019/11/26(火) 10:44:35
豆腐+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/26(火) 10:47:18
>>31
ふつうにサラダ油かわりに使えるよ。
高いからもったいないと思うかもしれないけど捨てる事考えたらもったいなく無い?
うちの母親はみんなで住んでた時はサラダ油とオリーブオイル、ごま油使ってたけど、家を出て一人暮らしになってからはオリーブオイルと小さいごま油だけって言ってた。あとはバターか。
サラダ油を買わなくしたって言っててなるほどなと思った。+19
-0
-
129. 匿名 2019/11/26(火) 10:51:30
>>91
真空パックの袋入りの買うといいよ。
1~2回分しか入ってないやつ。+8
-0
-
130. 匿名 2019/11/26(火) 10:52:44
>>121
この時期うっかりすると固まるしねぇ
なるべく小瓶?の逆さにすると細く絞れる入れ物の買ってる。+4
-0
-
131. 匿名 2019/11/26(火) 10:52:50
チューブのからし、ワサビ。+6
-0
-
132. 匿名 2019/11/26(火) 11:00:10
ポッカレモン+7
-0
-
133. 匿名 2019/11/26(火) 11:03:30
>>3
水を入れたタッパーで毎日水を取りかえれば5日ぐらいもつよ+5
-0
-
134. 匿名 2019/11/26(火) 11:06:35
>>21
芯に楊枝三本くらいグサグサグサッと買ってすぐ挿しておくと長持ちするらしい。
知らんけど。+4
-3
-
135. 匿名 2019/11/26(火) 11:14:40
>>10
ココナッツオイルは食べる以外にもヘアトリートメント、全身の保湿美容液、火傷(軽度)の塗り薬など万能だよ。乳児にも使える。+12
-0
-
136. 匿名 2019/11/26(火) 11:14:56
袋に入った飴
のどが痛い時に買ったらいつも残ってしまう
もったいない+10
-0
-
137. 匿名 2019/11/26(火) 11:15:49
バルサミコ酢+3
-0
-
138. 匿名 2019/11/26(火) 11:16:32
>>23
鼻が見えないくらいオロナインをしっかり塗りたくって5分放置して、洗い流してから鼻パックすると面白いくらい角栓が取れるよ🤣+3
-0
-
139. 匿名 2019/11/26(火) 11:16:36
ごはんのお供
ドレッシング+2
-0
-
140. 匿名 2019/11/26(火) 11:18:04
シナモンと山椒+2
-0
-
141. 匿名 2019/11/26(火) 11:28:04
納豆は冷蔵でも保存出来る+3
-0
-
142. 匿名 2019/11/26(火) 11:31:00
前はラー油が筆頭だったけど、食べるラー油の登場で救われた。
+3
-0
-
143. 匿名 2019/11/26(火) 11:32:23
>>121
白くなって固まりません?+2
-0
-
144. 匿名 2019/11/26(火) 11:44:08
>>109
そうなんだー!
今度からちゃんと飲むね+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/26(火) 11:46:43
>>71
ミネストローネにいれてる+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/26(火) 11:47:15
ジャム!一回使って
次使う時に抵抗がある+2
-1
-
147. 匿名 2019/11/26(火) 11:50:03
>>121
ツタンカーメンの墓から出てきたハチミツ、まだ食べられるってきいたから古くても平気で食べてる。+9
-0
-
148. 匿名 2019/11/26(火) 12:12:46
>>49
知らなかった……
いつ開封したのか覚えてないやつこの前使ったわ。
お腹壊さなかったしセーフかな。+16
-1
-
149. 匿名 2019/11/26(火) 12:23:42
>>145
ありがとう、試してみます。
買ったけど大量で…。+0
-0
-
150. 匿名 2019/11/26(火) 12:35:18
カレー粉
乾燥バジル、パセリ
桜でんぶ
まぁ未だに冷蔵庫いますよね笑+2
-0
-
151. 匿名 2019/11/26(火) 12:46:14
>>46
ごま和え作ったらすぐなくなるよ。ほうれん草とかブロッコリーとか何でもOK
+1
-0
-
152. 匿名 2019/11/26(火) 12:54:03
>>94
おでんの出汁に使ったら美味しいよ。あと卵とトマトのオイスターソース炒め+4
-0
-
153. 匿名 2019/11/26(火) 13:14:19
>>31
毎日、大さじ一杯飲む。+3
-0
-
154. 匿名 2019/11/26(火) 13:30:13
>>91
これ普通にご飯のお供で食べるわ+7
-0
-
155. 匿名 2019/11/26(火) 13:47:02
>>47
電気ケトルのそうじに使ってる!
水とレモン汁入れて沸騰、1時間くらい放置でピカピカになるよ。+12
-0
-
156. 匿名 2019/11/26(火) 13:48:26
>>6
油揚げ、そのまま冷凍庫に入れたら、袋がパンパンにふくれてたんだけど、食べられないのかな?+2
-0
-
157. 匿名 2019/11/26(火) 13:49:23
>>47
レモン汁って、ちょこっとだけほしいからこのタイプのを買うけど、よく見たら開封後2~3週間で使いきって下さいって書いてあった。
一回分使い切りタイプを販売して欲しい。
+22
-0
-
158. 匿名 2019/11/26(火) 13:50:20
オイスターソース
甜麺醤、豆板醤
次使うときは賞味期限きれてる+2
-1
-
159. 匿名 2019/11/26(火) 13:51:18
>>155
開封して半年以上前のでも大丈夫かな?
やってみよ。
+3
-0
-
160. 匿名 2019/11/26(火) 13:55:33
青海苔+2
-1
-
161. 匿名 2019/11/26(火) 14:00:43
>>5
期限切れると、食感がジャリジャリするのはなんで?+5
-0
-
162. 匿名 2019/11/26(火) 14:05:53
何でも量が多い
割高でも半分のサイズとか売ってくれないかな?
あとスーパーの野菜も量り売りにしてくれないかな?袋売りとか使いきれないから+3
-1
-
163. 匿名 2019/11/26(火) 14:20:06
>>110
卵にあたるとそんなに恐いんですね。最近一ヶ月もつとか言われてますが自分で調べてないし、食べ忘れたら勿体ないけど捨ててます。この前虫がいるなと思ったら、殻が割れたゆで卵を忘れていて虫が中に入ってました。初めて見てびっくりしました。+4
-0
-
164. 匿名 2019/11/26(火) 14:24:03
>>156
気温差で中の空気が膨張しただけでは?
全然食べられるよ〜!+5
-0
-
165. 匿名 2019/11/26(火) 14:26:17
>>160
青海苔って、あっという間に色が変わって風味が落ちるよね、、、一袋使い切った事が無いわ
小袋にしてくれたらいいのにと思う
+8
-0
-
166. 匿名 2019/11/26(火) 14:28:29
カップラーメン。
非常食として3つくらい購入してるけど、毎回気がついたら期限切れて破棄+3
-0
-
167. 匿名 2019/11/26(火) 14:46:47
>>1
盲点だけど、何気にこれナンバーワンだわ
目にいれるものだから、少しでも期限切れると怖いし捨てるもんね+4
-0
-
168. 匿名 2019/11/26(火) 14:59:55
缶のシャンタン+4
-0
-
169. 匿名 2019/11/26(火) 15:55:18
いつも味噌、半年ぐらい賞味期限切れてる
+2
-1
-
170. 匿名 2019/11/26(火) 15:56:14
賞味期限とか、あまり気にしたこと無いw+3
-0
-
171. 匿名 2019/11/26(火) 17:55:39
>>135
マジかー
捨ててしまった😭+3
-0
-
172. 匿名 2019/11/26(火) 18:25:32
タバスコ+1
-0
-
173. 匿名 2019/11/26(火) 19:17:07
サラダ油+1
-0
-
174. 匿名 2019/11/26(火) 19:35:10
レモン汁🍋+0
-0
-
175. 匿名 2019/11/26(火) 20:05:05
>>34
みんな、ゆで卵を1ヶ月保存したら危険とレスしてるけど、34さん言ってるのはもしかして
1ヶ月賞味期限の切れた生卵を、半熟ではなく固茹ですると余裕で食べれるよ!という事じゃないかな?
私もゆで卵1ヶ月はやばいと思う。+18
-0
-
176. 匿名 2019/11/26(火) 20:45:38
ピクルス+2
-0
-
177. 匿名 2019/11/26(火) 20:49:17
>>165
竹輪の磯辺揚げはどうですか?
ふかしたジャガイモにのり塩とかも+4
-0
-
178. 匿名 2019/11/26(火) 21:14:16
>>136
白湯に溶かして飲むといいよ。
喉にもやさしい感じ。+1
-1
-
179. 匿名 2019/11/26(火) 22:55:43
アンチョビ+1
-0
-
180. 匿名 2019/11/26(火) 23:03:54
>>6
国産の良いやつなら1枚か2枚しか入ってないよ
捨てて無駄にするならそっちのがいい+3
-0
-
181. 匿名 2019/11/26(火) 23:08:21
トマトソース
ジャム+1
-0
-
182. 匿名 2019/11/26(火) 23:09:55
>>134
知ってる 笑
実際爪楊枝ブッ刺してるよ!2本程。
確かに何もしないより長持ちしてるよ。+0
-0
-
183. 匿名 2019/11/26(火) 23:11:35
ナツメグ、シナモン、コリアンダー、カレー粉的なスパイス
せいぜい半月に一度しか使わないから全然減らないよ+1
-0
-
184. 匿名 2019/11/26(火) 23:20:40
チアシード
沢山買ったけど食べるまでに手間がかかりすぎる。+1
-0
-
185. 匿名 2019/11/26(火) 23:22:08
バルサミコ酢+1
-0
-
186. 匿名 2019/11/26(火) 23:31:07
>>128
まさにウチの事!
娘が書き込んだのかと思った 笑
昔は揚げ物でサラダ油を使ってたけど、自分1人になったら揚げ物しないし、ホントにオリーブオイルとごま油だけになった。
歳とって、ましてや1人暮らしだと量も食べないから、鮮度重視で小瓶買うようになったわ。+2
-0
-
187. 匿名 2019/11/26(火) 23:33:18
>>186
ついでにバターも同じ 笑
+2
-0
-
188. 匿名 2019/11/26(火) 23:44:50
>>86
味噌は冷凍庫で保存したらいいよ!
凍らないし、風味も落ちないから最後まで使い切りやすいよ!+4
-0
-
189. 匿名 2019/11/26(火) 23:52:07
>>143
白くなったのは寒さで固まってだけだから、瓶ごと温めてあげると緩くなって使えるし、白くなった部分もスプーンですくって溶かせばいいよ🐝+3
-0
-
190. 匿名 2019/11/27(水) 01:05:30
>>36
ジャムはお湯入れて 柚子茶みたいにして飲むと美味しいよ。子供がよくやってる。+3
-0
-
191. 匿名 2019/11/27(水) 01:14:13
無糖のヨーグルト。半分くらいで、だいたい賞味期限切れて捨ててる。
救済レシピあったら知りたいです!+0
-0
-
192. 匿名 2019/11/27(水) 04:24:29
乾かした髪につけるオイルとか液体
いつからある?みたいのが2本ほどあった、、、+2
-0
-
193. 匿名 2019/11/27(水) 04:27:03
ドライナツメグ
期限きれても大丈夫かな+0
-0
-
194. 匿名 2019/11/27(水) 06:40:58
元彼+0
-0
-
195. 匿名 2019/11/27(水) 09:24:45
>>182
テレビで取り上げられていてまんまと購入してしまいました。でも、使いやすいです♡+3
-0
-
196. 匿名 2019/11/27(水) 09:40:45
ビン詰め系は大半使いきらない。
処分も大変で買ったこと後悔する…。+1
-0
-
197. 匿名 2019/11/27(水) 11:12:36
>>91
茹でたもやしとごま油と顆粒鶏ガラと小口切りの葱で副菜になるぞ+1
-0
-
198. 匿名 2019/11/27(水) 12:55:32
>>5
無理。臭いし匂いがあきらかにおかしくなるよ。
混ぜた感触も腐ってるなって感じになる。
賞味期限1日でも感じる。+1
-1
-
199. 匿名 2019/11/27(水) 20:05:58
>>49
私もこの事を知るまでは3ヶ月~半年くらいは普通に使ってた。
300mlくらい入ってるポッカレモンの瓶のやつ。。。
けど、カビはえるって聞いて見てみたら本当に白いのがぷかぷか浮いてて、絶叫しながら棄てた。
子供がサツマイモのレモン煮が大好きでしょっちゅう使っていたのに…(。´Д⊂)
子供たちよ、ごめん。
みんなもきをつけて(。´Д⊂)+1
-0
-
200. 匿名 2019/11/28(木) 01:03:56
>>191
水切りする(出た水のホエイも私はのみますが)
ミカンの缶詰とあえて食べる
またはホイップした生クリームと混ぜる
これらを時々かきまぜつつ凍らせるとフローズンヨーグルトアイスに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する