- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/26(火) 08:10:44
+40
-222
-
2. 匿名 2019/11/26(火) 08:11:31
なんだとっ!?
やっぱり変態ってどっかズレてる+843
-54
-
3. 匿名 2019/11/26(火) 08:11:37
歪んでるよね!色々と。高校入試くらいで挫折って…+1034
-65
-
5. 匿名 2019/11/26(火) 08:11:51
でも
法に反しますから+803
-5
-
6. 匿名 2019/11/26(火) 08:11:56
無期懲役でお願いします。+223
-63
-
7. 匿名 2019/11/26(火) 08:11:56
誘拐は誘拐だけど少女達も闇が深い+2155
-19
-
8. 匿名 2019/11/26(火) 08:11:58
正しいことをしたなら捕まりません+594
-15
-
9. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:07
逃げ出した時点で正しくないわ。+588
-7
-
10. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:10
正義感てなんなんだろう
+331
-6
-
11. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:14
いくら家庭に事情があって家出した子でも誘拐になるんだよ。馬鹿だな〜。+893
-9
-
12. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:18
靴や携帯取り上げておいてそれはないわ+1193
-10
-
13. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:22
キチガイ変態野郎+315
-11
-
14. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:36
銃弾見せつけて子供脅したのに?+810
-6
-
15. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:45
中学生も逃げなかったらしいからね
+483
-10
-
16. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:49
スマホ隠して靴とリュック処分してその言い分ですか+498
-2
-
17. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:53
小学生にスマホを持たせるのは早すぎる+695
-9
-
18. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:59
言いたいことは若干分かるけど
正しいやり方ではないでしょ
でもこれ、誘拐かと思ってたけど
ふたを開けたら「どっちもどっち」な案件だったね+841
-45
-
19. 匿名 2019/11/26(火) 08:13:02
ネットの世界の正義漢もこんな感じ?+50
-1
-
20. 匿名 2019/11/26(火) 08:13:17
誘拐が正しいことだと?立派な犯罪なんだけど+114
-3
-
21. 匿名 2019/11/26(火) 08:13:30
言うと思った
お前は立派な犯罪者だよ+214
-9
-
22. 匿名 2019/11/26(火) 08:13:32
最初に来た子は家か学校で何らかの事情がありそうだし帰りたくなかったのかもね。+421
-4
-
23. 匿名 2019/11/26(火) 08:13:37
靴もリュックも捨てて返す気なくて銃弾見せて何が正しいの?ロリコンきも男+384
-7
-
24. 匿名 2019/11/26(火) 08:14:04
何かへんな宗教でも入ってた?
正義とか日常で使わないよね+19
-6
-
25. 匿名 2019/11/26(火) 08:14:17
>>15
監禁されてたわけじゃないと言っているみたいですしね…女子中学生「"監禁"でなかった」 男を7月に事情聴取もgirlschannel.net女子中学生「"監禁"でなかった」 男を7月に事情聴取も 茨城県警によると、伊藤容疑者宅で保護された別の15歳の女子中学生は、「見つからないように外出を控えていた。監禁状態ではなかった」と話しているという。 県警は6月に行方不明届を受理し、7月...
+292
-9
-
26. 匿名 2019/11/26(火) 08:14:21
SNSで12歳の女の子に声をかける35歳の男ってだけでもう正しくない。+665
-8
-
27. 匿名 2019/11/26(火) 08:14:29
と言う言い訳+83
-5
-
28. 匿名 2019/11/26(火) 08:14:44 ID:m5LsNN4Sy3
少女たちの家庭環境も徹底的に調べて必要なら施設に行かせたほうがいいかも
犯人は相応の罰を受けてください+490
-6
-
29. 匿名 2019/11/26(火) 08:14:47
正しくはないけど少女にとって逃げ場にはなってたのかな。
決して擁護するわけじゃないし気持ち悪いけどね。+326
-10
-
30. 匿名 2019/11/26(火) 08:14:58
気持ち悪い。頭おかしい+78
-7
-
31. 匿名 2019/11/26(火) 08:15:03
この女の子の地元に住んでるけど、いろいろ噂が立って可哀そう。
顔も名前も出ちゃってるからねぇ。
そりゃ、この子にも非があるんやろうけど。
これから生活しにくいと思う。
+556
-6
-
32. 匿名 2019/11/26(火) 08:15:13
正義感出すフリして
自分のロリ欲満たしてただけでしょ
本当に女の子たちのこと考えてたらこんなことしない+229
-3
-
33. 匿名 2019/11/26(火) 08:15:23
まだ詳細がわからないからなんとも言えないけど、この人だけが悪いとは言い切れない事件だよね…+22
-33
-
34. 匿名 2019/11/26(火) 08:15:24
THE正当化+105
-2
-
35. 匿名 2019/11/26(火) 08:15:41
まあこの女の子たちに非が全くないかと言えばそれは違うからね。
道を歩いてて突然かっさらわれたならともかく、「普通」の子ならこんな出会い方しないし事件にならないから。親にも子にも良い薬になったんじゃないの。+520
-19
-
36. 匿名 2019/11/26(火) 08:16:32
これって間借りさせてただけなのかな?
何もしなかったって事で大丈夫?+38
-18
-
37. 匿名 2019/11/26(火) 08:16:33
少女の方も自ら出てきてるしね、中学生の方は帰ろうともしてなかったんだし、起こるべくして起こった事件だね。
ネットで安易に子供が繋がれる社会は本当に正しいのだろうか。
年齢制限を設けないとどんどん犯罪に自ら飛び込む子供がこれからも出てくるだろう。+350
-1
-
38. 匿名 2019/11/26(火) 08:16:40
ふざけんな
少女だから声かけたんだろ?困ったオッサンがいたら助けるのか?ただのロリコン+326
-5
-
39. 匿名 2019/11/26(火) 08:16:49
高校生以下はスマホ持たせない法律作るべき+233
-5
-
40. 匿名 2019/11/26(火) 08:16:52
でもおっさんだからね、説得力ないっす+67
-0
-
41. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:04
私も家も仕事も嫌だからお金下さい。
正しいことなんですよね。+143
-7
-
42. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:12
なんで女の子を選んだの?
同じくらいの成人男性を助けようとかは絶対に思わないくせに+462
-3
-
43. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:15
誘拐なのと、見つかってよかったで終わらせずに、どういう心理につけ込まれたか、きちんと知りたい。10時間電車移動してるときは怖くて逃げ出せなかったのか、土日だしちょっと出掛けるくらいの感覚だったのかなあ。知らない人についていくって何度もダメだって聞いてるはずなのにどういう心理なんだろうか+239
-2
-
44. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:17
詳しく分かって無いんだけど
何でこの小学生の子はこんな事態になったの?
+24
-4
-
45. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:24
普通の神経なら12歳の女児と関わろうと思わない。+219
-1
-
46. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:31
この人本気でそう思ってる気がする
それでも法を犯してるわけだから、罪は罪だしそこから目を背けるのは犯罪者脳だとは思うけど
とりあえず糞変態ではなかったのは救い+113
-17
-
47. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:43
小学生と中学生じゃ事情も違いそう
小学生の方はちょっと家出して大人気分、もしくは母親心配させてやろうくらいの気持ちだったのが、思いのほかヤバそうな男でびびったんじゃない?
相手によっては逃げ出さなかったかもしれないよね
居場所がない子って自分の居心地の良い場所を常に探してるから、ちゃんとメンタルケアしないとまた似たようなことすると思うよ+244
-2
-
48. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:47
子供の女の子相手に犯罪犯すおっさんの脳ってマジでどうなってんの。+90
-3
-
49. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:55
12歳の育ち盛りに1日1食
思春期の新陳代謝の激しい女子の入浴が二日に一回+7
-27
-
50. 匿名 2019/11/26(火) 08:18:10
ついて行く女の子も悪いけどね+198
-17
-
51. 匿名 2019/11/26(火) 08:18:35
犯罪行為です。
男児でもそうしたの?
+46
-0
-
52. 匿名 2019/11/26(火) 08:19:16
私が中学生の時、塾がえりに渋谷で姉と待ち合わせしてたら、30代くらいのキモいおっさんが「どうしたの?」とか心配するフリして薄ら笑い浮かべながら近づいてきたことがあるよ。
下心満載の顔でただただキモかった。
コレの同類だと思う。+177
-1
-
53. 匿名 2019/11/26(火) 08:19:18
監禁じゃないと言ってもそれが精神的に追い込んで無かったとは言い切れないよね、全く高圧的態度はなかったというのかな?一緒にいた時間何があったのか全て分かるまでは。+23
-0
-
54. 匿名 2019/11/26(火) 08:19:38
どう考えてもこの男が1番悪い。
でも女の子達にも非があるよね。
これだけネットで出会って色々な事件あるのは知ってたはずだし自分だけは大丈夫と思ったのか。
母親は子どもと会えた時に抱きしめたと言ってたけど私ならビンタして怒ってそれから抱きしめるわ。
+151
-14
-
55. 匿名 2019/11/26(火) 08:19:47
>>43
何度もSNSでやり取りしてたら「知らない人」って感覚ではないんじゃない?
会ったことなくても友達とか今の時代ありえるよね+113
-0
-
56. 匿名 2019/11/26(火) 08:19:49
15歳は半年ふつうに生活していたってことよね?+113
-1
-
57. 匿名 2019/11/26(火) 08:19:59
なんかこういう漫画あった気がする。
家も学校も嫌っていう少女がわざと誘拐されるやつ+59
-3
-
58. 匿名 2019/11/26(火) 08:20:03
なんか、この子達も親がちゃんと向き合って守ってあげてたらこうはならなかったよね
そういう子につけ込むこの男は最悪だけど+71
-6
-
59. 匿名 2019/11/26(火) 08:20:07
いやいや
じゃあ男児だったら連れ去ったのかよ+63
-0
-
60. 匿名 2019/11/26(火) 08:20:13
>>7
SNSで小中学生に絡んでくるオッサンに危機感を持たずに会いに行く感覚がヤバいね。
私からしたらロリコンのヤバイ奴って感覚なんだけど。+468
-11
-
61. 匿名 2019/11/26(火) 08:20:38
手助けしてあげたいって気持ちはわからんでもない
けどそこらのおっさんが連れ帰ったら誘拐になるのはわかりきってるだろ
そういう活動がしたいんなら児相に属せ+78
-3
-
62. 匿名 2019/11/26(火) 08:20:43
35歳でこんな事言ってんだから、この先考え方なんて変わらない。死刑一択。+14
-19
-
63. 匿名 2019/11/26(火) 08:20:51
子供がSNSより見知らない人と繋がってしまうは、ほんとうに恐ろしいことだ。学校、親がきちんと管理しなければ、この様な犯罪が繰り返されるのではないか。+71
-2
-
64. 匿名 2019/11/26(火) 08:20:59
この場合はよくわからないとしても、
家庭環境や学校生活に行き詰まりを感じている子供たちに出会ったら、児相に連絡すればいいのかな。
女同志でも、親の気持ち伝えて説得してても、保護しているという状況でもきっと監禁になるんだよね?+21
-2
-
65. 匿名 2019/11/26(火) 08:21:03
私が12の時の父親の年齢だな~って思うと‥この35才は幼稚で未熟すぎる。+92
-3
-
66. 匿名 2019/11/26(火) 08:21:18
>>57
幸色のワンルームだっけ?+20
-2
-
67. 匿名 2019/11/26(火) 08:22:00
靴や携帯を取り上げて
「正しいことをした」って
何を根拠に言ってるの?
頭おかしい。+98
-1
-
68. 匿名 2019/11/26(火) 08:22:19
一人の人間を幼稚園卒にするのが正しい行いなのか。+9
-0
-
69. 匿名 2019/11/26(火) 08:22:43 ID:PzKqjOBFFk
小学校くらいの時って、20代でもおじさんに見えてたし、男の若い教師とかでも話したくなかったな。
人見知りしない子は、親が注意してないとダメだね。まぁ、普段から放置気味っぽい家庭は、犯罪のターゲット。
+83
-0
-
70. 匿名 2019/11/26(火) 08:22:53
>>54
でも親も悪いよ
小学生にスマホ持たせてフィルタリングも約束事もしないで放置してたんだもん+143
-5
-
71. 匿名 2019/11/26(火) 08:22:53
テレビで、逃げ出した女の子が交番に歩いていってる姿がドライブレコーダーに残ってた映像みたけど、
たしかに裸足ではあったけど
逃げ出した ってかんじでもなく
ただトボトボ歩いてた
その冷静さ?になんか驚いた
逃げ出す って、いまだ!って後から追いかけられたら怖いし、猛ダッシュでどこかのお店とか大人に必死で助けを求めるものだと思ってたから
ゆっくり歩いてる姿に、なんかこう、この女の子の闇をかんじたよ+207
-12
-
72. 匿名 2019/11/26(火) 08:22:58
例え少女達が自ら望んで来たんだとしても大人なら来させないでしょ
私もスマホゲームで絡みがあった子にいきなり個人的に相談したい事があるって言われてゲーム内のチャットルームで話し聞いた事ある
実はまだ未成年で学校が嫌、家族が嫌、逃げ出したい死にたいと言われたけど、じゃあ私の家おいで!とはならないよ
+47
-4
-
73. 匿名 2019/11/26(火) 08:23:14
>>60
その判断がつかないほど助けがほしかったとか。+65
-7
-
74. 匿名 2019/11/26(火) 08:24:05
これ、女の子を探してる時の親のラインも違和感あった。
「とりま連絡して」とか、文章が痛いとも思ったし親は友達親子気取ってそうだなと思った。女の子にとっては違う母親像が理想だったのかも。+166
-1
-
75. 匿名 2019/11/26(火) 08:24:50
ローカル線何時間も乗り継ぎして移動したらしいけど途中気が変わったりしないあたり、この男は口だけは上手いのかな?なんか変な事件+58
-1
-
76. 匿名 2019/11/26(火) 08:25:01
登場人物、全員なんかおかしい+151
-1
-
77. 匿名 2019/11/26(火) 08:25:15
子供いないから分からないけど、
今は小学生でもツイッターやってるの?!
+12
-3
-
78. 匿名 2019/11/26(火) 08:25:43
うちは、私と主人に10回以上会ったことがない人にはついて行くなと言ってある。SNSで話してるだけの人が子供には『知ってる人』なんだから怖い怖い。性別も不確かなのに。+56
-3
-
79. 匿名 2019/11/26(火) 08:25:45
>>43
SNSでは相手が35男って知ってやりとりしてたんだろうか+43
-3
-
80. 匿名 2019/11/26(火) 08:25:46
誰でも子供でも家と学校が嫌だと思う事はあると思う。
それを真に受けて、家に少女や小6を囲う男はまともではない。
女児相手に父親でもないくせに気持ち悪い。+76
-1
-
81. 匿名 2019/11/26(火) 08:26:33
>>70
シングルマザーの闇だわ。
前のトピでこの母親のこと否定したらめっちゃマイナスついた。日曜日ぐらい寝ててもいいだろって。
言いたいのはそういうことじゃないんだよね。
普段からだらしなかったし朝7時に朝ごはん作ってるだけ偉いとか言ってる人もいてビックリしたわ。+84
-54
-
82. 匿名 2019/11/26(火) 08:27:01
ズレまくってるし、全く正しくないけど、
本人は正しい事をしたと本気で思ってそう。+25
-1
-
83. 匿名 2019/11/26(火) 08:27:28
まず自分のことをなんとかしろよ
人の家庭に手出ししている場合か
その時点でおかしいわ+20
-0
-
84. 匿名 2019/11/26(火) 08:27:49
小学生なんか糸電話で充分+131
-1
-
85. 匿名 2019/11/26(火) 08:27:53
そう言えば罪が軽くなるとでも?+8
-0
-
86. 匿名 2019/11/26(火) 08:28:06
>>57
このニュースちて流行りそう
+3
-1
-
87. 匿名 2019/11/26(火) 08:29:24
今回は逃げ出すことができて犯人逮捕されたから良かったけどこの子はこれから変われるのかなって正直思ってしまう。
子どもを持つ親ならみんな自分の子がこんな子になって欲しくないって思うよ。+84
-1
-
88. 匿名 2019/11/26(火) 08:29:52
35歳なら12歳の娘がいてもおかしくない年齢なのにね
何やってんだろ+47
-1
-
89. 匿名 2019/11/26(火) 08:30:05
30も過ぎた良い大人なら良い悪いの分別はつくだろ+13
-0
-
90. 匿名 2019/11/26(火) 08:30:10
これ小学生の女の子の方も闇が深いね。
黙って家を出る時点で驚いたけど、結局SNSで男と出会っちゃってるなんて。
もちろん男は論外、一生世間に顔晒すなと思ってるけど。+109
-0
-
91. 匿名 2019/11/26(火) 08:30:11
未成年の女の子を親に黙って連れ出してかくまう事の何が正しい事なんだよ!
人間やりなおせ!
あったまくんなー!+12
-5
-
92. 匿名 2019/11/26(火) 08:30:21
犯人「正しいことをした」
なお、リュックと靴は即 捨てた
+71
-0
-
93. 匿名 2019/11/26(火) 08:30:56
お父さんお医者さんだったんだってね
+21
-0
-
94. 匿名 2019/11/26(火) 08:31:00
>>60
それは大人の感覚なんだと思う
子どもにとっては大人に相手にされる私すごいってなっちゃいそう。優しい言葉にも簡単に騙されちゃうだろうし。+159
-2
-
95. 匿名 2019/11/26(火) 08:31:28
小学生なんて友達同士で交換日記してればいいんだよ。+51
-0
-
96. 匿名 2019/11/26(火) 08:31:30
しらくみてるけど📺
「家出」で検索すると
「泊めてください」とか簡単に出てくるよ……
女の子としてはうるさい親から逃げたいから
優しいお姉さんを求めてるのに、
変態が寄ってくるという……
子供って本とになんもわかってないんだな+30
-4
-
97. 匿名 2019/11/26(火) 08:32:27
もし「正しいことをした」と本当に思っているなら、高校からフリーターで仕事はちょくちょくしていたみたいだけど、…そんな生活が、大人の認知をこれほどゆがめるものなのか…そのあたりが知りたい
いやもう、もともとただの変態かもしれないけど。
+3
-2
-
98. 匿名 2019/11/26(火) 08:33:04
環境って本当に大切なんだなと思った。
シングルマザーの人達ってやたら子どもの為に自分は頑張ってる!寂しい思いさせない!とかアピールしてる人が多いけど、それを決めるのも感じるのも子どもなんだよなぁ。
色々な理由があるから簡単には言えないけど片親ってやっぱり子どもにとって悪い影響もあるのが現実だよね。+112
-10
-
99. 匿名 2019/11/26(火) 08:33:21
容疑者は正しいの意味を分かってるのかな?+7
-1
-
100. 匿名 2019/11/26(火) 08:33:29
>>60
それが分からないのが子供なんだよ。+113
-1
-
101. 匿名 2019/11/26(火) 08:33:32
親切にしても逮捕される時代になっちゃったね+12
-11
-
102. 匿名 2019/11/26(火) 08:33:35
>>70
ほんとこれ。
子供のSOSに気付かないのかな?
小学生がSNSでおじさんと会おうと思った事が信じられない。
そんな事何も知らず平和に友達と走り回って遊んでる子だっているのに。+79
-2
-
103. 匿名 2019/11/26(火) 08:34:20
>>78
具体的でいいですね!子供さんにもわかりやすい基準で。+8
-1
-
104. 匿名 2019/11/26(火) 08:34:23
>>15
この中学生の場合は 逃げ場が欲しかったんだろうね。+235
-2
-
105. 匿名 2019/11/26(火) 08:34:26
主観の相違は認めますけど、法律は守ってくださいね…+3
-1
-
106. 匿名 2019/11/26(火) 08:35:12
>>75
途中まで遠出くらいの気持ちで楽しんでたんじゃない?それこそ家出みたいだなーって。電車って寝ちゃうし小学生だと移動の距離感なんてわからないよ。靴隠されたりご飯食べられなかったりして、初めてなんか思ってたのと違う、危ないかも!って気付いたんじゃないかな。+63
-0
-
107. 匿名 2019/11/26(火) 08:35:50
頭いかれてる所はあるけど
残虐なタイプではないね
それだと命が危なかった
+73
-0
-
108. 匿名 2019/11/26(火) 08:36:12
>>94
小学生の頃、公園にいたら話しかけてきた30代くらいの男がいたけど、なんか気持ち悪いって感じたよ。
その時にスマホがあってSNSで繋がろうとしてくる大人がいたとしても、同じく気持ち悪いって思ったと思う。+58
-4
-
109. 匿名 2019/11/26(火) 08:36:57
こいつの「いい事をした」は一生治らないから刑務所から出すな+21
-4
-
110. 匿名 2019/11/26(火) 08:37:01
中学生の方は家庭環境に問題ありそう
親が必死に探すようなニュースにもなってないし
明るみになってないだけでそういう子他にもたくさんいるんだろうな+73
-2
-
111. 匿名 2019/11/26(火) 08:37:29
靴を隠す事の何が正しいのか
説明できるのかな
+10
-1
-
112. 匿名 2019/11/26(火) 08:38:12
行き先をハッキリ告げなかった時点で正しくはなかったと思うけど
小学生相手にやましい目的があったから伝えなかったんでしょ+7
-1
-
113. 匿名 2019/11/26(火) 08:38:46
「正しいことをした」と、ムン!と主張するのなら、風呂は毎日、食事は三食プラスおやつ、着替えを用意してやりなよ。
+83
-1
-
114. 匿名 2019/11/26(火) 08:39:08
日本にはロリコンの男って、ほんとうに多いよね。子供のSNSには、親や学校がきちんと目配りしていかないと、この様な事件は繰り返される発生すると思う。+9
-1
-
115. 匿名 2019/11/26(火) 08:39:40
この男は最低!異常!
でも援助交際と同じで、男だけを逮捕するんじゃなくて、知らない男の家に着いて行った女の子も、警察から厳しく注意してほしいな。
+85
-2
-
116. 匿名 2019/11/26(火) 08:39:44
>>78
ありがとう。
今一歳の娘がいるので言葉がちゃんと通じるようになったらこう言い続けます。
子供にもわかりやすい。+3
-11
-
117. 匿名 2019/11/26(火) 08:40:15
テレビで知らない人に会った事が有るか?の質問に小6の子や高校生の子がモザイクかけてインタビューに答えていたけど
その子達は会った事有ると言っていた。中には怖い目に遭った子も。
高校生はともかく、小学生はネット出来ないようにした方が良いね。簡単に騙される子が多いと思う。
+38
-2
-
118. 匿名 2019/11/26(火) 08:40:45
SIMカードが三枚。
1枚は今回の女児のもの。
残り2枚はもう1人の少女のものではなく、いまだ誰のものかわからない。
まさか、殺されたりしてないよね?+95
-1
-
119. 匿名 2019/11/26(火) 08:40:59
親が放置とか、想像であれこれ批判するけど
親だって色々悩みながら、時には間違えた対応する時もあるし、こうしたからこうなるって、鉄則のルールがあるワケでもない。
育児本読みまくって、模範的であろうとしたらしたで、また何か弊害が出て来る時もあるし。
立派なアスリートの親とかでも、相当支配してる感じの人もいるし、上手くいくもいかないも紙一重。子供の生まれながらの特性とかもある。
短絡的に親を責めてはいけない。
+17
-11
-
120. 匿名 2019/11/26(火) 08:41:05
>>113
そんな金持ってないんじゃないの+0
-5
-
121. 匿名 2019/11/26(火) 08:41:28
>>118
うわあああ+17
-0
-
122. 匿名 2019/11/26(火) 08:41:58
女の子もう物凄く傷ついてるの間違いないよね。叩かないであげてほしいなぁ。ここのコメントはたかががるちゃんではあるけれども。
この子は子どもで、これからの人生の方がずーっと長いんだ。せっかく無事で助かったのに、今後、無駄な命だと思ってしまうほどに社会が本人を追い込んてしまわないか心配してます。+19
-18
-
123. 匿名 2019/11/26(火) 08:43:06
子供たちの将来がきちんと守られるような機関や方法を選んでやらなかったのに?+0
-3
-
124. 匿名 2019/11/26(火) 08:43:58
お母さん、何度もテレビのインタビュー受けない方がいいんじゃない?+100
-1
-
125. 匿名 2019/11/26(火) 08:44:19
この事件でつくづく子供って簡単だなって思った
家庭に拠り所が無いとコロっと信用してしまうんだね+32
-0
-
126. 匿名 2019/11/26(火) 08:45:17
女児の母親がインタビュー答えてたね+8
-1
-
127. 匿名 2019/11/26(火) 08:45:52
子供の無防備さにつけこんで、靴を取り上げて「正しい」ねえ…
結果、交番へ逃げ込まれてるじゃんかー+9
-2
-
128. 匿名 2019/11/26(火) 08:46:34
>>60
犯人は年齢ふせてたって記事みたけど。+7
-1
-
129. 匿名 2019/11/26(火) 08:47:08
それならスマホや靴を取り上げたり鉄砲の弾を見せて脅す必要はないはず
風呂2日に回 食事1日1回 立派な虐待だし+48
-0
-
130. 匿名 2019/11/26(火) 08:47:23
昔、小学生の女の子たちの遊び相手になってあげてるおじさんがいた。
いつもどこかに連れていってあげたり、お菓子くれたり。女の子だけを。
親の許可無しに勝手に連れ回して、今だったら逮捕されるよね。
一度キスされそうになった子がいた。
やっぱり下心なんだよね。
でも子供にはわからない。いいおじさんくらいにしか思わなかったから、大人が気を付けてあげないとね。+67
-1
-
131. 匿名 2019/11/26(火) 08:48:07
ヤツの詭弁を崩してください‼️+1
-1
-
132. 匿名 2019/11/26(火) 08:48:09
SNSがなくても、この男は別の方法で誘拐していたと思うよ。+7
-0
-
133. 匿名 2019/11/26(火) 08:49:07
都合よすぎだよ、女子だけ狙ってるくせに。助けたいなら男子中高生や困ってる男性を助けてあげれば良いのに。+61
-0
-
134. 匿名 2019/11/26(火) 08:49:17
>>119
ほんとそうだと思う
親も人の子で神様みたいに何が絶対かなんかわからないよ
みんな悩んでるんだよ+25
-3
-
135. 匿名 2019/11/26(火) 08:49:49
父親が医者っていってたけど、かなり前に他界してるみたいだし、母親だってシンママで子育て頑張ってきて現在は祖母介護。容疑者は成人してるし大人なんだから両親は罪ないと思う。+78
-1
-
136. 匿名 2019/11/26(火) 08:49:53
>>31
わかる。見つかったら後はそっとしといてあげたい。
学校に行けなくなってるのでは?と同じく小学生の娘と心配してる。
自業自得な部分もあるけど、まだ12歳だからね。
12歳でもそんな事しないよ普通は!って意見も当たり前だけど、そういう判断力が低かっただけの、ただの子供なんだしさ。+175
-8
-
137. 匿名 2019/11/26(火) 08:50:36
家出する少女も闇が深い
寂しいのかな+10
-1
-
138. 匿名 2019/11/26(火) 08:50:46
フツーの感覚なら女の子相手にするときは大人の女性を間に挟む
変態ヤローめ+6
-3
-
139. 匿名 2019/11/26(火) 08:50:48
>>118
無事に自分で帰ってると良いね+10
-2
-
140. 匿名 2019/11/26(火) 08:50:50
小学生なんてまだまだ不審者の定義がわかっていない。
声かけられて、腕捕まれて防犯ブザーを引ける子、何人いるだろう。
お菓子くれるおじさんなんて、優しいおじさんくらいにしか思ってないよ。
むしろ、大人はみんないい人で正しいと思っている。+6
-4
-
141. 匿名 2019/11/26(火) 08:51:13
あたおか+1
-1
-
142. 匿名 2019/11/26(火) 08:51:54
>>109
歪んだ正義なんだろうかな?
「家庭に居場所のない少女を守ってあげる俺格好いい」とか自分に酔っている。
+6
-1
-
143. 匿名 2019/11/26(火) 08:52:21
この男も悪いけど、女の子にも驚いたわ。母親も容疑者に憤りを感じるって言ってたけど、自分の娘も悪かったって思ってんのかしら。+85
-10
-
144. 匿名 2019/11/26(火) 08:52:46
息子が犯罪者に育たないように必死で育てよう
真面目すぎても完璧なのが崩れた時、挫折した後立ち直れないまま自暴自棄になるだろうし、非行に走る日頃から不真面目すぎてもだめだし
+6
-0
-
145. 匿名 2019/11/26(火) 08:52:46
知らない人についていってまで家にいるのが嫌ってよっぽどじゃない?
私も虐待されてたけど家にいるしかないと思って我慢したし。シングルなら万が一母親の彼氏に性的虐待されてないかとか、色々調べてあげては欲しい。
男は悪いにかわりない。+29
-1
-
146. 匿名 2019/11/26(火) 08:53:14
>>118
ええ!怖い。
誰のなのか、調べればわかるんですよね?+28
-1
-
147. 匿名 2019/11/26(火) 08:53:22
また記憶に残りやすい名前だしね
あれ?この名前ってもしかして?って今後、この名前見たら思ってしまう
+5
-1
-
148. 匿名 2019/11/26(火) 08:53:38
親が医者だと周りも跡継ぎに考えてるからね、歪みそう
親が優秀だと苦労するねー+7
-2
-
149. 匿名 2019/11/26(火) 08:53:51
正しいこと、ねぇ。
本気でそう思ってるならNPO法人でも立ち上げて公明正大にやりなよ。
それが無理ならせめて親御さんに連絡して、小・中学生の不満や主張を代弁してあげるくらいしたら?
家出した友達を匿って自己満足してる中学生みたいな思考回路だね、この犯人。+21
-0
-
150. 匿名 2019/11/26(火) 08:54:08
女の子も普通の家庭ではないような
現実で満たされてたら変な他人とつながろうとか思わない気もするけど
興味本位でも6年くらいならこれはやばいとかわからないもんなのか+11
-2
-
151. 匿名 2019/11/26(火) 08:54:44
>>119
思春期なんて親に不満が無くても、興味本位で連絡したり会ってしまう時期でもあるしね+19
-15
-
152. 匿名 2019/11/26(火) 08:54:48
家が嫌いだったのかな
家は居心地の良い場所でないと辛いね+17
-1
-
153. 匿名 2019/11/26(火) 08:55:15
>>140
大人を尊敬しなさいって育てられてる子は、30過ぎてるおじさんは悪いことしないきちんとした大人だと思ってるだろうね。
70過ぎのおじいさんが、お金あげるからと小学生に声をかけて通報されたりする時代なんだけど。+8
-1
-
154. 匿名 2019/11/26(火) 08:55:18
>>94
大人に相手にされる私すごい→小学生の感覚
大人なのに小学生と話が合う(小学生と同レベル)やつはヤバイ→大人の感覚
小学生で下と同じ感想持てる子の方がじつは大人だよね。
+93
-0
-
155. 匿名 2019/11/26(火) 08:55:44
本当に、子供達救いたいなら頑張って子供救う施設作ったり活動したりするでしょ。
ただの犯罪者だよ。+7
-1
-
156. 匿名 2019/11/26(火) 08:56:26
>>138
保護に失敗したニュースを持ち出して児相なんて無能だ!だから俺が守ってやってんだ~!とかイキっていそう。+4
-1
-
157. 匿名 2019/11/26(火) 08:56:51
下手したらお父さんでもおかしくない年のおっさんだよ?
会うことにいたった経緯どんなんなんだろ。
+9
-1
-
158. 匿名 2019/11/26(火) 08:57:13
思春期って本当何考えてるかわからないところあるよね
親の想像を超えた行動をする子もいる
普段から素行の悪い子でなければ注意深くみすぎるのも何だし、口うるさいのもうざがる年頃だし
まさか朝食食べた後、そんな変な奴に会いに行こうとするなんて思わないよ
+11
-1
-
159. 匿名 2019/11/26(火) 08:57:23
>>145
でも、すぐ帰ることが出来ると思ってたのかもよ?
ずっと居るなんて考えてなかった、とか+13
-1
-
160. 匿名 2019/11/26(火) 08:57:31
>>143
自分の娘も悪いけどと言っていたよ+39
-2
-
161. 匿名 2019/11/26(火) 08:58:15
被害者の女の子はすごく孤独を感じていそう。
今回助かって周りが涙を流して喜んでいても、どこか他人事に思っていそうというか。
誰にも理解してもらえないみたいな、周りとの乖離がすごそうだ。
これから大変だと思うけど、今回の出来事を理解するには時間がかかると思うし、プロの手助けが必要だと思う。
+22
-3
-
162. 匿名 2019/11/26(火) 08:58:51
マイナス覚悟でかくけど、母親の喋り方?とか話してる内容とか、なんか同情できなかった。わざとらしいというか…+43
-11
-
163. 匿名 2019/11/26(火) 08:59:00
>>57
今年か去年ドラマ化してたよ。見てた。+3
-4
-
164. 匿名 2019/11/26(火) 08:59:03
犯人と女の子は若くして父親になったくらいの歳でもおかしくない
そんなに簡単に会いに行くもんなのかな
父親がいないから、成人男性と接することが少なくて、物怖じしない性格とか+6
-1
-
165. 匿名 2019/11/26(火) 08:59:25
>>147
かなり知られてしまったね
結婚して姓が変わったとしても
年齢から名前だけでも勘付かれる可能性はある
改名しかないかな+22
-0
-
166. 匿名 2019/11/26(火) 08:59:45
育てるのが難しそうな子ではあるね。
なんとか立ち直って欲しいけど。+8
-1
-
167. 匿名 2019/11/26(火) 08:59:53
女の子は孤独だったのかな
衣食住は満たされていても
何かあるよね+11
-1
-
168. 匿名 2019/11/26(火) 09:00:41
子供の時ってちょっと冒険心もあって
この子にとっては安全な冒険先だと思ったことも考えられそう。
ホイホイついていったのはダメだけど、
みんな子供に厳しいね...+19
-1
-
169. 匿名 2019/11/26(火) 09:01:19
結局のところ
「相手が性的に自分をみてこない」
から安全って感じるんだよなぁ。
+19
-0
-
170. 匿名 2019/11/26(火) 09:01:36
本人と子供の電車賃もかなりかかってるよね
何考えてるんだろうねこのアホは+9
-2
-
171. 匿名 2019/11/26(火) 09:02:03
姉が子供3人を育ててるけど、何を考えてるかわからないって
よく突拍子もないことしでかすんだって
1人だけね
比較的学校でもお利口な方らしいけど
わからないね+17
-0
-
172. 匿名 2019/11/26(火) 09:02:17
少女は男の家が栃木県って知ってたのかなー。話し相手ぐらいならいいよって引き受けて、そんな遠くでも行くかー?いろいろと謎だなあ。+11
-3
-
173. 匿名 2019/11/26(火) 09:02:25
小学高学年~高校生ぐらいって学校も家も嫌で居場所がないって事はよくあるんだろうけど、最近の子供ってネットで話した人がいい人だと思い込んですぐそこに行きたいって逃げ場にしようとするよね。+11
-1
-
174. 匿名 2019/11/26(火) 09:03:34
子供を家に連れ込んで、そのあとは何か手を打ってやることもしなかったくせに+5
-1
-
175. 匿名 2019/11/26(火) 09:04:17
私、ミュージシャンのチケットが欲しくて、おっさんにのこのこ付いてったことがあるわ
もう高校生だったけど
目先の欲に吸い寄せられたのもあるけど
うちの場合は親が放置気味だった
途中でやばいと逃げたけだ
どこか男性を甘く見ていたのもあると思う
+12
-5
-
176. 匿名 2019/11/26(火) 09:04:25
私、小学生のとき、見た目でその大人が30歳くらいとかわからなかったな。+30
-0
-
177. 匿名 2019/11/26(火) 09:04:52
6年生の子を責めないでほしい
危機感がないとか言っても親が教えないと分からないことってあるんだよ+17
-14
-
178. 匿名 2019/11/26(火) 09:05:16
>>140
悪い人の定義がわかってても防犯ブザーが引けなかった、うちの娘は。
小学1年の時だけどね。
動いたら何かされると思って怖くて動けなかったらしい。
結果的に悪い人じゃなくて、同じ学校の保護者が立ち当番の旗を次の人に渡そうと迷ってただけだったんだけど。
父親(男性)だったから怖かったらしい。
それからは防犯ブザー下げてる肩紐部分を握りながら歩くようになったよ。+5
-1
-
179. 匿名 2019/11/26(火) 09:05:28
ロリコンの自己正当化+3
-1
-
180. 匿名 2019/11/26(火) 09:05:35
一日一食って
風呂はかくにち
何がしたかったんだろう
逃げられないように縛りつけるわけでもなく+8
-0
-
181. 匿名 2019/11/26(火) 09:06:04
>>156
昨日別トピでずっとそういう意見に絡まれたわ
警察行け→警察なんか何もしてくれない→それでも警察→現実知らなさすぎる警察なんか何もしてくれない→ループ+5
-1
-
182. 匿名 2019/11/26(火) 09:06:08
性的に自分をみてこない大人に庇護されたい
それは本来は親なんだけど
それを外に求める子たちがいつの時代も多いんだろうな。
でもそういう子を獲物に狙う輩も多い。+8
-0
-
183. 匿名 2019/11/26(火) 09:06:10
レオンのつもり?+3
-2
-
184. 匿名 2019/11/26(火) 09:06:23
>>177
親が常々言っているのにやる子もいるしね
好奇心旺盛というか+8
-1
-
185. 匿名 2019/11/26(火) 09:06:26
家も学校も嫌だったのか
でも楽そうな方へ逃げたばかりに、もっとこっぴどい目にあってしまったね
今回のことで外の世界にも嫌気がさしただろうし、この少女はどう立ち直るんだろう+12
-1
-
186. 匿名 2019/11/26(火) 09:06:59
女の子の証言は、内容によっては名誉を傷付けることになるから、表にはでてこない世ね。
よって、犯人の証言がメディアに出てくる。
少ない犯人の証言を信じて被害者批判するのは、ちょっと危険。
これ見て、ロリコン誘拐は悪じゃない!ってバカ解釈するやつ出てくるよ。+5
-2
-
187. 匿名 2019/11/26(火) 09:07:34
大人になった今なら、成人男性が性的な目で見てないわけないのはわかるけど
小学生ではわからなかったな+31
-1
-
188. 匿名 2019/11/26(火) 09:08:39
バカ+2
-1
-
189. 匿名 2019/11/26(火) 09:08:56
>>177
親が教えたってそれ超えてくるからなロリコン変態は
騙す方が騙す気満々でかかってきたら子供なんて簡単に騙されるよ
+12
-1
-
190. 匿名 2019/11/26(火) 09:09:09
ツイッターのアカウントみたけどゲームだね
赤坂さんが見つかってよかったけど、どっちもどっちだと思う+3
-9
-
191. 匿名 2019/11/26(火) 09:09:12
スマホ奪ってリュックや靴も処分しておいて正しいことしたは無い+37
-0
-
192. 匿名 2019/11/26(火) 09:10:36
小6なら現実嫌なこともたくさんあるよね
でも逃げて良いらくな世界なんてないよね
現実と向き合って乗り越えないと
甘い言葉にやたら弱いのも特徴
親以外で親切な人は怪しまないととは思うよ
小女たちの心の隙間に入ってくるんだろうね
上手く信用させて+3
-1
-
193. 匿名 2019/11/26(火) 09:10:48
>>180
自分と同じような、世間から隔絶された「仲間」感覚かもね。
そしてその子達の運命は自分が握ってるという歪んだ支配欲を満足させられる相手+7
-1
-
194. 匿名 2019/11/26(火) 09:11:07
>>191
誘拐が失敗した時のために、「東京の方」って誤魔化してたんだよね。
悪いことしてないなら、なぜ誤魔化した?+7
-2
-
195. 匿名 2019/11/26(火) 09:11:21
一人で男に会いに行くの怖くないのかな
もうその時点で無理なんだけど+8
-1
-
196. 匿名 2019/11/26(火) 09:11:23
女の子は学校行きづらいだろうけど大丈夫かなー。転校したとしても名前で分かるだろうし。。SNSなんかやるもんじゃないわ。+10
-1
-
197. 匿名 2019/11/26(火) 09:12:03
小学生でSNSか…+24
-1
-
198. 匿名 2019/11/26(火) 09:12:18
犯人はおじいさんも医者
妹も医者になった
医者になれってプレッシャーあったんじゃない?
医者医者言われて中学出て自衛隊行った医者の息子知ってる。医者医者言われてドラマーになった医者の息子もいた。みんなものすごく辛そうだったわ。+28
-5
-
199. 匿名 2019/11/26(火) 09:12:26
>>42
本当だね。困ってる小さな女の子を狙ってたとしか思えない。女の子は全国に名前とかSNSで知り合ったとか知れ渡って、結局助けてない。ますます生きづらくさせただけ。+97
-0
-
200. 匿名 2019/11/26(火) 09:12:38
今の子ってちょっとしたことで不満に思って、死にたいとかすぐに言うよね。
例えば親にネットの使い方について注意された(当たり前のことを言われているだけ)、テスト前だから勉強しないならゲームやスマホを預かる、早くお風呂に入って寝なさいみたいな本当に些細なこと。
この子がどうだったのかは知らないけど。
「死にたい」
「家出たい」
って言って自分にとっては都合のいいネット上の大人(内面が子供の大人)にかまってもらうことで、自分は可哀想が加速してメンヘラになってしまう。
+14
-2
-
201. 匿名 2019/11/26(火) 09:13:08
正しいことをした、なんていって精神判定狙ってるんじゃなかろうかと穿った見方をしてしまう。
認知の歪みで犯意がなかったとかそういうの。
+4
-1
-
202. 匿名 2019/11/26(火) 09:13:49
>>151
思春期は難しいよね。
うちは親は毒ではないけど、妹が思春期に凄く荒れて可哀相だった。友達の影響も凄く大きいし、スマホなんてない時代だったけど、あの年齢の子って広げようと思うと信じられないくらい人間関係広がって親でも把握できなくなる。
うちは最終的に警察に補導されて、警察が人間関係調べて教えてくれたけど本当に驚く広さと怖さだった。スマホだけが悪いんじゃなくて、思春期の子の行動力は凄いし、それを狙った怖い人と背中合わせ。+12
-7
-
203. 匿名 2019/11/26(火) 09:14:20
>>162
沢山の人前で話すことに慣れてないとあんなもんじゃないの?
私もしどろもどろになりそう+14
-13
-
204. 匿名 2019/11/26(火) 09:14:24
>>162
あらかじめ用意していた文章を思い出しながら読んでるというか、演技がかってるというか。ちょっと不思議。+23
-2
-
205. 匿名 2019/11/26(火) 09:14:56
>>198
プレッシャーあってもどんなに環境が辛くても、子供の監禁はやっちゃいけないことだよ+9
-1
-
206. 匿名 2019/11/26(火) 09:15:02
>>162
なんか必死でいいわけしてるみたいに感じたわ+21
-6
-
207. 匿名 2019/11/26(火) 09:15:57
これからの時代親以外は信じるなって教えないといけないのかな
同級生の父親に殺された子PTA会長に殺された子身近の信用できるはずの大人に殺される事もあるし+10
-2
-
208. 匿名 2019/11/26(火) 09:16:36
SNS、年齢認証ないの?
年齢認証していない人は、メッセージ機能使えないように出来ないかな。
嘘の年齢登録出来ないようにしてさ。
子供と大人のメッセージやり取りはSNS側でブロック出来ないの?+8
-0
-
209. 匿名 2019/11/26(火) 09:16:47
こいつの家の家族はどーしたの?
兄弟、両親はどこにいんの?+5
-4
-
210. 匿名 2019/11/26(火) 09:16:48
法を犯してでも少女を救った!自分は正しい!って思ってないと精神が保てないんだろうね+4
-1
-
211. 匿名 2019/11/26(火) 09:19:16
>>168
おっさんについてくのはとても危険なスタンド・バイ・ミーだと、女の子たちには知っておいてもらいたいね。+8
-0
-
212. 匿名 2019/11/26(火) 09:19:44
>>7
親が悪い
+198
-14
-
213. 匿名 2019/11/26(火) 09:20:20
>>205
全然次元が違うよね
+1
-1
-
214. 匿名 2019/11/26(火) 09:20:25
>>205
あ、そうですね
すみません。+3
-0
-
215. 匿名 2019/11/26(火) 09:21:24
>>200
今の子の一部の子でしょ
+1
-2
-
216. 匿名 2019/11/26(火) 09:23:32
>>202
気付いてないだけで親からプラスのストロークを受けてないと思春期荒れるんだよ+7
-1
-
217. 匿名 2019/11/26(火) 09:24:10
被害者側も売春やっておきながら通報する未成年と大した差がない+4
-8
-
218. 匿名 2019/11/26(火) 09:24:47
>>7
これにプラスした人は、大人としての自分を恥じて欲しい+12
-113
-
219. 匿名 2019/11/26(火) 09:24:51
>>209
父(医師でインターンだった)は若くして交通事故で他界、母は母の実母が老人施設に入ったので、防犯のため留守になった実母宅に住んでいる。弟妹は自立(妹は医師)+26
-1
-
220. 匿名 2019/11/26(火) 09:27:33
>>219
父親も医者?すごい挫折感だったんだろうな。+17
-1
-
221. 匿名 2019/11/26(火) 09:27:45
>>151
いやだからこそ、親がきっちりルールを決めた方がいいんじゃないかな?厳しく縛りすぎも弊害はでるだろうけど、まだ自分で身を守る判断が難しい多感な年齢だからこそ、我が家のルールとか約束事を決めてある程度規則で縛るのは必要だと思う。反抗期だから例えその時は子どもに真意は伝わらなくても反発されても、でも子どもは守らないといけないよ。+7
-1
-
222. 匿名 2019/11/26(火) 09:28:01
このニュース見て、もちろんロリコンが一番悪いけど子供ってほんと馬鹿だなって印象しかない。
友達はみんな使ってるのに~とか言わせないために15歳以下は全員SNSもオンラインゲームも使わせない方がいいと思う。+70
-1
-
223. 匿名 2019/11/26(火) 09:30:03
>>203
横だけど
私も話せない。いっぱいいっぱいの状況だろうし…
しゃきっとして理路整然と話せる人いるのかな。+10
-2
-
224. 匿名 2019/11/26(火) 09:32:41
子供とその家庭環境について対して厳しい意見が多いね。
今、自分が子育てしてすごく悩んでどれが正解かわからないし、居心地のいい家を目指しても注意すべき事は口煩く言ってしまうし。どの家庭もそうだと思うし、ほとんどは大事件を未然に防げていると思うけど、事件に巻き込まれるのは本当に紙一重だと思う。まず、絶対に許せないおかしい奴は犯人な訳だし。あまり何も知らない部外者があれこれ想像で女の子の心境や家庭環境など書かない方がいいと思う。+7
-7
-
225. 匿名 2019/11/26(火) 09:37:44
私も女の子2人育ててるけど、誘拐監禁されてた女の子達に同情する感情は一切ないなぁ。
だからと言って容疑者を肯定してるわけじゃない。親も女の子達も容疑者もみんな非があると思ってる。
だって無理矢理襲った連れ去りじゃないんだもん。意思があって女の子だって行動してるから。
いくら多感で行動力があって扱いにくい年頃だとしても、親の目が届かない時間が増えようとも、スマホの扱いは制限できるし、お金払ってるのだって解約だってできるのは親だよ?
スマホ持ってなくても事件に巻き込まれる…って言うかも知れないけど、その前に危機感とか防犯対策とか親とのコミュニケーションが土台にあればリスクはガクンと減るよ。学校が教えるんじゃなくて全ては家庭の中ですべき事なんだから。
保護者が管理しきれなかったから起きたことでしかないよ。
こういうこと書いたら冷たいとか厳しいとか、そういう事言うお前が事件に遭ったりするんだとか言われそうだけどね。
そりゃ誰だって気を付けててもどんなことに巻き込まれるかはわからない。
でもとにかく私は子供を安全を守れるのは親しかいないって思ってる。+50
-11
-
226. 匿名 2019/11/26(火) 09:41:28
>>71
それ私も思いました。
逃げ出したにしては妙に冷静に歩いてるなーと。
走って男が追って来たらどうするの?!とも思ったし、住宅街で家は沢山あるんだから、私なら走って人のお家をピンポンして助け求める+62
-5
-
227. 匿名 2019/11/26(火) 09:41:50
被害者叩きしてどうなる?
自分の家庭で、気を付けよう、話し合いしようって思えばいいでしょ。
被害者叩きして、この女の子ぶっ叩いて女の子は被害にあったのに、自分で自分を責めて更に世間からお母さんまでバッシングされて。
性被害にあったことある人なら分かると思うけど、どんなに非がなくても被害にあったのに、自分を責めてしまうのが性犯罪。
加害者側は短い懲役で出てくる。
性被害にあったことある人なら、この女の子を叩くようなこと言えない。+4
-8
-
228. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:10
>>225
私は完全に同意です+18
-3
-
229. 匿名 2019/11/26(火) 09:42:24
男が少女を家に匿うのを美化した漫画あって問題になってたよね?そういうのに影響されて自分は悪いことをしていないとか勘違いしちゃってるんじゃないの?お前はイケメンでもないただのキモい中年ジジィのニートで誰からも好かれないことくらい自覚しろや。
本当に犯罪ものの作品は規制するべき、表現の自由とか言ってんじゃねぇよ、百害あって一利なしなんだよ+6
-0
-
230. 匿名 2019/11/26(火) 09:43:15
>>178
いざと言う時大声も出せないらしく
娘の幼稚園では何度も叫ぶ練習をさせてた。
いざと言う時出ないよね。+5
-2
-
231. 匿名 2019/11/26(火) 09:45:36
>>64
基本的に個人での善意の活動というのは難しいだろうね。リスク高すぎる。
かといって、「行き詰まる」程度で児相がどのくらいうごいてくれるもんかなとも思う。
以前テレビで、行き場のない地域の子供たちに長年無償で食事を提供し続けてきた「広島のマザーテレサ」と呼ばれてるおばあちゃんの特集を観たことがあるけど、子供の保護や支援は生半可にはできないと実感した。その人は人生の時間も財も全てなげうってる印象だった。それでも子供の更正保護はイバラの道みたいだった。
定職にもついてない、未だ親がかりの人間が「正しいことした」なんて、言い訳にすらならないよね。+3
-1
-
232. 匿名 2019/11/26(火) 09:47:35
ここで親と子供批判してる人は自分も自分の子供も絶対に大丈夫うちの子は危ない橋渡らないって確信してるんだよね+6
-8
-
233. 匿名 2019/11/26(火) 09:47:53
もし女の子が
学校なんて行きたくない
家にいたくない
帰りたくない
親なんてだいっきらい
って愚痴って男に助けを求めてたんなら、正しいことをしたって思ってるかもね。
正しくないけどね!
+14
-1
-
234. 匿名 2019/11/26(火) 09:48:46
容疑者が一番悪いけど、子供も一因。
元を正せば、結局、親。
親子関係、しつけ。
ただそれだけ。+42
-2
-
235. 匿名 2019/11/26(火) 09:52:03
>>226
この子雨の中2,3時間くらい歩き回ってたそうだし、その2,3時間のうちのほんの一瞬切り取った映像見ておかしいって言うのは間違えてると思います
+20
-11
-
236. 匿名 2019/11/26(火) 09:53:57
>>182
親だって信用できない。
他人なんて、なおさらだ。
男の、性欲と女性を下に見る性質をなんとかして欲しい。
気持ち悪さしかない。+5
-0
-
237. 匿名 2019/11/26(火) 09:55:43
この事件で学ばなければいけないのは
子供にスマホを持たせてはいけない+30
-1
-
238. 匿名 2019/11/26(火) 09:57:40
>>7
SNSって相手が見えないから作った姿に騙されはするのかも
小6なのにって思うけど、今の子は皆が思うより幼いんだと思う
家庭にも学校にも逃げ場が無かったのか?
単純に好奇心なのか?
こればかりはわからないね+148
-7
-
239. 匿名 2019/11/26(火) 09:57:42
>>104
逃げ場が欲しくてこんなおっさん頼るしかなかったなんて可哀想。恐らく性的な見返りを要求されただろうしね...この中学生が自分で選んだ事だけど。+21
-1
-
240. 匿名 2019/11/26(火) 09:57:48
>>237
そう、シンプルに言えばただそれだけの話+5
-1
-
241. 匿名 2019/11/26(火) 09:58:31
こういうロリコン犯罪者は
小児性愛者向けの闇サイトにある子供を誘い込んで監禁する方法色々調べてるかもね
ネットで親切なお兄さんくらいの年齢と偽って
行き場がないと感じてる子供の寂しさや環境に付け込む大人の性犯罪者は世界中にいる
日本も捜査機関とか公的団体が子供のふりして
この手の変態を捕まえるおとり捜査した方がいいと思う+2
-1
-
242. 匿名 2019/11/26(火) 09:59:48
>>17
ワイドショーで小学生のスマホ所有率が45%って見たけど、そんなにみんな持ってるの?+24
-3
-
243. 匿名 2019/11/26(火) 10:00:52
>>162
極度のストレスのせいで一時的にどもりになったりとかあるから
それじゃないかな?+9
-6
-
244. 匿名 2019/11/26(火) 10:01:56
今一度子供だましという言葉の意味考えよう
子供を騙すのはなんでもない簡単な事なんだって+1
-1
-
245. 匿名 2019/11/26(火) 10:03:03
子どもに持たせる電話は通話とメールのみにして、あとは禁止にして欲しい。
+6
-1
-
246. 匿名 2019/11/26(火) 10:03:08
>>7
でも、SNSで親しく会話したぐらいでついて行くって、
世の中に悪い奴が居ることを知らない、大人からは親切にされた経験があるから出来ることだよね。
やっぱ子供は子供。経験値がない。+208
-7
-
247. 匿名 2019/11/26(火) 10:06:40
>>7
見知らぬ他人だと本音が言える感じかな?でも会うのはよくないよね。+77
-3
-
248. 匿名 2019/11/26(火) 10:07:00
>>225
幼い頃、親の言うこと素直に聞いて、わりと真面目だったよ。たぶん周りからはしっかりした親子って見えていたと思う。
それでもエロ教師に狙われた。
身を守る精一杯の判断は、先生の言うことを聞く、親には叱られると思って言えなかったよ。
大人になってから親には話した。
うちはちゃんとやってます!うちの子に限って!って思っても、物分かり良い子供ほど、注意してあげてほしい。+15
-1
-
249. 匿名 2019/11/26(火) 10:09:29
「家にもうひとり女の子がいるから話し相手になってあげてほしい」と(女性がいるから大丈夫と安心させて)誘いこんだり、
携帯や靴をとりあげて隠したりって、
どう考えても犯人の欲望を満たすためだったとしか思えない。
正しいことをしたというのは罪を軽くするための詭弁だと思う。
(5ちゃんでは「かくまってもらっておいて自分勝手に逃げ出して男を犯罪者扱いする子供が悪いという流れになってて嫌な気持ちになった)
犯人、案外早く出所しちゃうのかな。怖いな。+6
-2
-
250. 匿名 2019/11/26(火) 10:09:41
中3の子は今まで名前も顔も報道されてなかったのかな?
小6の子は知られてしまってるからこの先大変だよね。もし自分がそうだったら生きていくのが辛すぎる。+7
-1
-
251. 匿名 2019/11/26(火) 10:10:02
家族と上手くいかず行き場がなくて困ってる老婆なら助けてないよね?
未熟な子供の弱みにつけ込んだせこい基地害ロリコンが正義の味方ぶるんじゃないよ
うちも訳あり家庭なので中学生の子の気持ちも分からなくはないけど、知らんロリコンオヤジのとこに行く前にできる事あったハズ
死んだ方がマシと思える酷い目にあっていた可能性だってあったのに+10
-0
-
252. 匿名 2019/11/26(火) 10:11:41
>>248
ガルちゃんで被害者に同情出来ないとか書き込んでる親が
子供が何でも安心して話せる関係築いてるとは思えない
>>225みたいな人は
子供が何か相談してきても何かに巻き込まれるようなことがあっても
自分の子育てを否定されたような気になって
自分の子供の落ち度を探して責めると思う+10
-3
-
253. 匿名 2019/11/26(火) 10:11:44
>女児「家も学校も嫌」と漏らしていた
↑ロリコンオタクもヤバイけど
一番の問題はここだよね。
+38
-1
-
254. 匿名 2019/11/26(火) 10:12:34
靴隠して外に出られないようにして、
1日1食チャーハンを食べさせて、
学校にも行かせないで、
家にも帰られせないで、
そんな生活させてもこの女の子たちが幸せになれるわけないじゃん。
親が探してるのを知ってるはずなのに黙って隠してるし。
それで正義面しようとしてるのが本当に腹立つ。+27
-0
-
255. 匿名 2019/11/26(火) 10:14:39
>>146
破壊されたのか、読み取れないのかは不明なんだけど、現時点では誰のものか不明、て言ってました。
この事件のニュース見て、被害者(SIMカードの持ち主)が名乗り出るといいんだけど。+13
-0
-
256. 匿名 2019/11/26(火) 10:16:53
>>118
余罪あるのかな…
怖いね+13
-0
-
257. 匿名 2019/11/26(火) 10:16:56
>>98
よく悪く言えるよね
こんなのにプラス付きまくってるのも驚き+15
-18
-
258. 匿名 2019/11/26(火) 10:21:11
>>252
ロリコンって、親も見てるよね。
ヤンママっぽいキツめの親でも、放置せず天真爛漫に育ててる人の子は避けそう。
すぐ親に言いそうだし。
大人しそうな世間体気にする親は、子供も大人の都合の良い子になりがちだから、親に言ったらダメって言えば、共犯心理で親に言えない子いそうだし。
どんなにSNS規制したところで、ロリコンは狙ってくるよ。子供がいる集まる場所を常に探してる。+11
-0
-
259. 匿名 2019/11/26(火) 10:23:23
>>25
小学生が逃げた時、男と中学生が一緒に寝てたらしいし、色々洗脳されたんじゃない?
若い女の子だし。
+35
-2
-
260. 匿名 2019/11/26(火) 10:24:38
>>250
この際改名したっていいと思う
あまりに特徴的な名前だから・・+4
-0
-
261. 匿名 2019/11/26(火) 10:25:56
>>253
でも思春期ならそれは大なり小なりあるあるでは?
学校の友達に話せたら良かったんだけど、不登校だから「ネットのお友達」に矛先がいっちゃったのかもね+7
-0
-
262. 匿名 2019/11/26(火) 10:26:18
どうか、この女の子達のケアはプロの専門の方がしっかりケアしてくれることを願う。
警察、司法まで女の子を傷付けること言わないであげてほしい。
加害者は徹底的に追い込んでいいわ。+14
-0
-
263. 匿名 2019/11/26(火) 10:33:23
日本ってまだまだロリコンに甘いんだな、こりゃ性犯罪厳罰化が進まないわけだわ。
こいつが出所したら、次は自分の子がもっとひどい目にあうかもしれないよ。
現に反省してないし。+10
-0
-
264. 匿名 2019/11/26(火) 10:33:24
知り合いの女の子の10代の頃の話を思い出した
発達障害があって躁鬱の子
躁期になるとオンラインゲームで知り合った男(不特定)を頼って家出する
幸い「正当に保護してる」つもりの30代男から母親に説教電話がかかってきたこともあったって
最初は心配してたけど何度か繰り返すうちに諦めたと言ってた
母親から話を聞いた時には驚いたけど突発的に行動起こすからとめられないって
今回の件もだけどこういうケースって事件化してないだけで実は沢山あるのかも
+17
-0
-
265. 匿名 2019/11/26(火) 10:34:07
>「会員制交流サイト(SNS)で助けを求めていた子を助けてあげた。正しいことをした」
小学生が男の子だったら助けないくせに+14
-0
-
266. 匿名 2019/11/26(火) 10:36:06
>>198
TRFのサムとかはどうだったんだろうね+0
-0
-
267. 匿名 2019/11/26(火) 10:36:09
>>7
12歳〜15歳頃は思春期で「学校も家も嫌だな」なんて考えるのは別に普通の事だよ。闇でも何でもない。
だからこそ中二病なんて言葉があるんじゃん。
精神的に未熟で判断力もなくて当たり前の年頃の子どもを、巧みに言葉で誘導して信じさせて連れ出した35歳の男が100%悪い。+286
-18
-
268. 匿名 2019/11/26(火) 10:36:53
>>232
そういう感情論じゃなくて、単純に今回の事件はスマホを持たせなければ、せめてフィルタリングをかけていれば防げたってだけの話。
そりゃ親も子も完璧な人なんていないし、防ぎようのない犯罪も世の中にはあるけどさ。+5
-0
-
269. 匿名 2019/11/26(火) 10:37:22
>>31
普通に引っ越さないと無理なレベルだと思う
地元ではそういう目で見られ続けると思う+130
-1
-
270. 匿名 2019/11/26(火) 10:39:05
>>268
たまたまSNSで釣れただけであって、失敗してたら別の方法で誘拐していたと思う。
大阪まで来る執念が怖い。+5
-0
-
271. 匿名 2019/11/26(火) 10:44:30
>>242
去年、小学校でスマホ教室なるものが開催されて児童と保護者も参加しました。
警察が講習してたなかで、
「皆さん、スマホは持っていますか?持っている人は手を挙げて下さい。」
殆どの子が手を挙げていました。
利用は主にLINE。
中学生になるとクラスのLINEグループができ、いじめもあります。
返信しない、来ない。仲間外れ、グループから抜けたいが抜けられない。こんな事を教室で話しているそうです。
窮屈な学校生活だなぁと思ってます。
+49
-0
-
272. 匿名 2019/11/26(火) 10:44:33
>>270
スマホを持ってなければ知り合うきっかけすらなかった+3
-0
-
273. 匿名 2019/11/26(火) 10:46:04
なんでスマホを持たせるんだろう?
キッズケータイじゃダメなのかな?
「みんな持ってるから」?+13
-0
-
274. 匿名 2019/11/26(火) 10:47:30
>>272
釣れなければ、その辺の子連れさってたでしょうね。+3
-2
-
275. 匿名 2019/11/26(火) 10:48:57
45歳のオバちゃんが家もパート先も嫌、と言ってたら同じようにするのか?あ?
試験で挫折だの言い訳ばっかりだな!
ただのロリコンで自制もできない弱い自分認めればいいのに+21
-0
-
276. 匿名 2019/11/26(火) 10:49:54
こういうなんていうか、物事を極論で考えるというか「◯◯がこう言ってたから自分は悪くない!」みたいな人、結構いるもんなの?
うちの職場にもこういう人いるんだけど、、
指摘されたら「私だけじゃありません。みんなやってます!」と自分は正しいと主張する人
勿論、みんなやってますは嘘+3
-0
-
277. 匿名 2019/11/26(火) 10:50:46
>>272
ロリコンが年齢偽ってSNSするのは責められないの?
子供や親ばかり責められるけど、そもそも犯罪目的の大人がウジャウジャいても容認してしまってるSNSの企業は、社会的にどうなの?+7
-0
-
278. 匿名 2019/11/26(火) 10:51:11
>>275
ホントだね。
85キロ、47歳の私が「来ちゃった♥️入れて!」って言ったらかくまってくれるのかしら。+30
-0
-
279. 匿名 2019/11/26(火) 10:52:32
誘拐された子の親が、そんな子に育てた覚えはないって言ってて、ああこれは親から逃げたくなるなぁと思った。
親は自分の育児が正しいと信じて疑ってないわけで…
誘拐された子は、きっといろいろと抑圧されて、一方的に価値観押し付けられて、過干渉されながら育ってきたんだろうね…+2
-1
-
280. 匿名 2019/11/26(火) 10:53:26
>>277
犯人擁護ではないよ+2
-0
-
281. 匿名 2019/11/26(火) 10:54:08
>>279
そんなこと言ってた?
すごい想像力だね。
短いコメントでそこまで言われちゃうんだ。+3
-0
-
282. 匿名 2019/11/26(火) 11:00:12
正しいことだとしたら少女は交番に駆け込んでないだろうよ+6
-0
-
283. 匿名 2019/11/26(火) 11:02:50
未成年の場合、両親の許可なく連れ去ったら犯罪ですよ。
よって正しい行いではない+4
-0
-
284. 匿名 2019/11/26(火) 11:08:13
>>275
おばちゃんかくまってやれよだよね!+2
-0
-
285. 匿名 2019/11/26(火) 11:08:50
15歳の証言やこの子の証言からして
またあの家に戻される…あの学校に行かされる…
と家に戻る事の方が絶望という事も考えられるね
だがそこに漬け込むおっさんは論外
さっさと地獄に落ちろ
交番に逃げ込んだ時に
おっさんからは逃げたいけど家からも
逃げたい助けてともし訴えたとしても
保護者に引き渡されてしまうんだろうか
とにかく
もうおっさんについてっちゃダメよー+9
-0
-
286. 匿名 2019/11/26(火) 11:08:53
まだこんな事言ってる!じゃあナゼ靴やケータイ隠した? 逮捕の時顔見せないように伏せてた? ヤバい事したって思ってるクセに。こう言っとけば精神鑑定でもしてもらえるとでも思ってるのか?+2
-0
-
287. 匿名 2019/11/26(火) 11:10:45
>>278
49歳のおばちゃんでよければ匿ってあげるよ
一緒にお茶飲んでテレビみながら愚痴言おうw
+17
-0
-
288. 匿名 2019/11/26(火) 11:19:57
正しいことしたなら何でSIMカード抜いたり靴隠すの?+1
-0
-
289. 匿名 2019/11/26(火) 11:20:11
親はSNSチェックしてたみたいだけどね
やっぱり隠そうと思えばいくらでも隠せるし、フィルタリングかけても抜け道はあるよね
私ガラケー世代でフィルタリングかけられてたけど中学の時エロサイト見まくってたわ+1
-0
-
290. 匿名 2019/11/26(火) 11:21:44
よく 逃げたよ。。
頑張ったと 思う。。
大阪から この男の家に 着くまでは 優しかったんだろう。。
計画的な誘拐だ(怒)
大人だって 洗脳されるんだ。
12才の子供が 脅された恐怖と 葛藤しながら
自分の意思を頑張って 持っていた。
この子を せめることは したくない。
+5
-4
-
291. 匿名 2019/11/26(火) 11:22:37
>>98
でも、ガルちゃんって子供のために離婚を我慢するとか言っても叩かれるよね。子供のせいにするなとか。他人は無責任に何とでも言えるよね。+16
-4
-
292. 匿名 2019/11/26(火) 11:28:46
>>98
家庭環境はそのまま人格形成に影響するからね
でもシングルだけが原因じゃないよ
両親揃ってたって仲悪かったら意味ないし
女の子にとって父親って一番身近な異性だから、父親とどう関わってるかってかなり重要だし、母親と父親がどういうふうに接してるかも関係してる
よく言われてるのは子供に対して父親が無関心、母親が過干渉で夫婦仲が悪いのが最悪なパターンだね+23
-0
-
293. 匿名 2019/11/26(火) 11:31:46
>>291
ガルちゃんで嫌われてる母子家庭からのステップファミリーで育ってるけど、普通に幸せだったし母とも新しい父とも関係は良好だから事あるごとに「シングルだから〜」って言われてるの見るとなんとも言えない気持ちになるわ
自分が運が良くて恵まれてることは重々承知だけどね+9
-0
-
294. 匿名 2019/11/26(火) 11:31:52
>>42
いやあ でも私も女学生なら助けるけど汚いルンペルが雨に濡れた子犬のような目で助けを求めても助けないわ
+16
-1
-
295. 匿名 2019/11/26(火) 11:33:47
>>15
ストックホルム症候群でしょうね
ストックホルム症候群(ストックホルムしょうこうぐん、英語: Stockholm syndrome)は、誘拐事件や監禁事件などの犯罪被害者についての臨床において、被害者が生存戦略として犯人との間に心理的なつながりを築くことをいう
+14
-24
-
296. 匿名 2019/11/26(火) 11:54:06
>>265
男子でも被害にあう子居るんだよ+7
-0
-
297. 匿名 2019/11/26(火) 11:54:52
うちも近所に住んでて、年の近い子供がいるけど、そもそも不登校だったみたいね+5
-0
-
298. 匿名 2019/11/26(火) 11:54:55
>>287
ちょっとマジで行きたくなった。
あぁ・・でももし私が十代でこんな風に優しく誘われたら行ってしまうかもしれない。+15
-0
-
299. 匿名 2019/11/26(火) 11:55:40
>>278
相撲部屋ならね
+0
-0
-
300. 匿名 2019/11/26(火) 12:01:36
>>38
たしかにー笑笑
正論だわ笑笑+60
-0
-
301. 匿名 2019/11/26(火) 12:18:40
>>31
もともと学校が・・・とか言ってたということは学校には友達いなかったのかな。
そしたらよけい行きづらいですよね。クラスになじんでいて友達もいる子だったら、
「大丈夫?」ってみんなから温かく見守ってもらえそうだけど。+47
-2
-
302. 匿名 2019/11/26(火) 12:21:24
同じ年齢…+0
-0
-
303. 匿名 2019/11/26(火) 12:22:27
母親がちょくちょくスマホをチェックしてたって言ってたけどツイッターやってたことは知ってたのかな
元々ツイッターは小学生はできない規定になってるし(本人が登録時に虚偽年齢で申請すれば出来る)
ツイッターはアプリDLしなくてもブラウザで出来るけど、履歴とかで分かるよね
小6だと知恵が回るからその都度履歴を消してたのかもだけど
とりあえずあの母親はもうテレビに出ない方がいい
悪意が無くてもあのしゃべり方イライラするし、今回は女児の方から男についていったことが発覚してから女児や母親に対してバッシング増えてるし
+32
-1
-
304. 匿名 2019/11/26(火) 12:23:08
チャーハンだけとかやだ、焼き肉も食べたいし寿司も食べたい+3
-0
-
305. 匿名 2019/11/26(火) 12:23:32
ツイッターってなに?+1
-2
-
306. 匿名 2019/11/26(火) 12:24:10
>>290
悪知恵の働くズルい大人が、小6の女の子を騙すなんて簡単。
子供は親と先生とクラスメートくらいしか知らないんだもの。
まさか自分に犯罪者が近づいて来るなんて想像できるわけない。
だから私もこの子を責めたくないです。
派出所が徒歩圏内にあって本当に良かった。+10
-4
-
307. 匿名 2019/11/26(火) 12:24:13
犯人、自動車教習所のバイトで勤務態度も良くて仕事も良くできるから上司が正社員になってほしいって言ったのに断ったってもったいない。精神障害とかなさそうだし頑張ったらまっとうな社会人として生きていけるのになんで道踏み外す方向に行くんだろう+24
-0
-
308. 匿名 2019/11/26(火) 12:24:20
思春期の子が学校も家も嫌になるのは割と普通
だからってネットで知り合った人と会ってリスクがないか考えないのは問題
女の子が責められる点はここだけ
女の子の感情につけ込んで保護という名の誘拐をしておいて正義ぶってる奴に同情の余地はない+6
-0
-
309. 匿名 2019/11/26(火) 12:24:21
この犯人は何がしたかったの?+0
-0
-
310. 匿名 2019/11/26(火) 12:25:10
>>113
独身の男がそこまで気が回らないでしょ+2
-0
-
311. 匿名 2019/11/26(火) 12:25:26
>>233
もし本当の虐待受けた子が助けて!って言ってきたとき、相手の親に誘拐だって言われるかもしれないって思っちゃうよ。中国みたいになってきたね。+2
-0
-
312. 匿名 2019/11/26(火) 12:25:32
>>71
小石がいっぱいで痛かったんだと思う。
何かの番組でレポーターが同じ道をくつしたで歩いてたけど
痛い痛いって、恐る恐るしか歩けてなかった。+41
-3
-
313. 匿名 2019/11/26(火) 12:26:16
>>124
なんか……あれだよね……+32
-2
-
314. 匿名 2019/11/26(火) 12:29:16
>>303
親御さんがテレビに出ると裏目に出ることが多いですね。
被害者はコメントだけにして、一切出ない方がいいなと思います。
+16
-0
-
315. 匿名 2019/11/26(火) 12:29:58
>>1
素人が手を出す件ではない。そういう機関だったり相談所の人間が対応することだよ。勘違いもはなはだしい。+14
-0
-
316. 匿名 2019/11/26(火) 12:30:12
15才の子は幸せに暮らせてたのかな
これから大丈夫かな+7
-0
-
317. 匿名 2019/11/26(火) 12:31:07
>>7
ご飯だけでお金あげるって言われる。
→レイプされる。→写真とられる。
→脅される&自分もやましいことしてたから相談できない。→泣き寝入り。
こんなのそこら中で起こってるんだろうなぁ。
ちゃんと真面目に生きてて街中とかで急に起きた性犯罪とは一緒にしてほしくない。
+205
-8
-
318. 匿名 2019/11/26(火) 12:32:41
なんかインドみたいだね。
被害者、12歳の子供だよ。よってたかって大人が子供叩いて。同じ女性でしょ。
被害者目の前にして言えるの?
だから男が調子にのるんだよ。
女子供には何してもいいって。+6
-11
-
319. 匿名 2019/11/26(火) 12:37:34
子供にSNS規制するなら、大人もルール守らないと。
嘘ついてルール破ってたらダメでしょ。+6
-0
-
320. 匿名 2019/11/26(火) 12:39:24
私の時代はテレクラだった
いつの時代もあるね+4
-0
-
321. 匿名 2019/11/26(火) 12:46:23
>>3
ホームレス風な40代位の男性が、うろついていて、コンビニとかでよく見かけたり。
その人も、高校受験に失敗して(地元で1番頭のいい高校)、おかしくなって、ホームレス風になってうろうろし出したって。
40代で、高校からってかなり前からってことだよね。でも、じゃあ高校に受かってたらどうなんだ?って思う。この犯人然り。
受かってたとして、まともな人生おくれてたのか?って。+98
-7
-
322. 匿名 2019/11/26(火) 12:49:27
>>318
女児の方に全くの非がなかったわけじゃないから仕方なくない
道歩いてていきなり車に連れ込まれたとかじゃないんだから+13
-5
-
323. 匿名 2019/11/26(火) 12:52:47
>>321
今回の犯人にも言えるけど、高校受験失敗で引きこもりになるレベルなら高校に受かってたとしてもそこの高校で成績が落ちたかなんかでショック受けて引きこもりになったんじゃないかな
地元で一番の高校に受からなくても二番の高校に通ってそこでトップクラスに入れるように頑張ればいいじゃん
とにかく人目が気になりすぎて打たれ弱いタイプだからどこかで躓いたと思う+73
-2
-
324. 匿名 2019/11/26(火) 12:53:43
そもそも第一希望の高校に入れなかった人が全国でどれくらいいると思ってるのよ
それくらいで引きこもりで中卒になるとかどんだけよ+19
-0
-
325. 匿名 2019/11/26(火) 12:55:44
>>269
自分の子供にも関わって欲しくないだろうしね
国内も難しいと思う+10
-1
-
326. 匿名 2019/11/26(火) 12:56:20
中学で一番で天才扱いされてけど全国的にみても進学校の高校に進学してそこで落ちこぼれて二浪した挙句引きこもりになった人を知ってる+6
-1
-
327. 匿名 2019/11/26(火) 13:01:03
>>267
でも15歳の子は半年は一緒に暮らしてんでしょ?
家より学校よりそこのほうがましだったって問題だよね+44
-3
-
328. 匿名 2019/11/26(火) 13:02:55
>>1
なんでこんなに幼稚なんだろう
+8
-0
-
329. 匿名 2019/11/26(火) 13:02:56
この事件関連のトピで
家が嫌なら施設に行けばいい的なコメント多かったけど
実際、保護されるのは小さな子供ばかりで
それも虐待やらで外傷やネグレクトっていう目に見えるもので命の危険にさらされる可能性があるものばかりでしょ
思春期の子供が家が嫌、親が嫌って言ったって
そんな理由で簡単に施設には行けないんだよな
じゃあ逃げ場は?
中学生にとっては変態ロリコンの犯人でも
家よりはうんと居心地良かったんだよねー
そういう意味でも犯人にとっちゃ「正しいこと」
だったんじゃない?
擁護してるんじゃないよ
家庭環境って本当に複雑で難しい+9
-0
-
330. 匿名 2019/11/26(火) 13:04:44
>>329
居心地よさそうだったら小学生の子が誘拐されてる子がもう1人いるなんて通報しないと思うんだけど
普通誘拐犯が二人いると思うんじゃないの+2
-1
-
331. 匿名 2019/11/26(火) 13:05:12
>>7
知らない大人について行ける感覚が怖い
+85
-1
-
332. 匿名 2019/11/26(火) 13:06:03
>>31
小6の女の子もちょっとした思春期のイキリ程度のつもりだったろうに、失ったものと代償は大きかったね+95
-2
-
333. 匿名 2019/11/26(火) 13:07:44
>>332
ネット社会だから本名だけじゃなくて顔画像と動画もずっと残るよね 怖い+37
-0
-
334. 匿名 2019/11/26(火) 13:08:22
>>235
もう放心状態だったかもしれないね+6
-0
-
335. 匿名 2019/11/26(火) 13:11:24
>>322
女の子の親が叱ればいいことで、赤の他人が憶測で人格や家庭環境まで叩く必要ない。
一般人、被害者であるのに、赤の他人に叩かれて仕方ないような事この女の子がした?
どうな状況だったから、女の子の口からは証言されてないし。まさかおじさんと知らず、脅されて身を守る唯一の方法だったとしたら?
叩かれて仕方ないって発想は、加害者に対してだけにしてよ。
女の子がバッシングで病んで自殺しても、仕方ないって言えるの?+6
-5
-
336. 匿名 2019/11/26(火) 13:11:46
>>329
言いたいこと分かるよ
少なくとも「自分がここに居たいから居た」と言った中学生にとっては環境よくなくても家よりはマシだったんだろう
小6の子の場合はハッキリした虐待とかそういう深刻な要素はなくて、思春期特有の「何となくイヤだ」程度だったから、スマホを取り上げられて一日一食の生活が嫌になって逃げだしたのかなと思った+21
-1
-
337. 匿名 2019/11/26(火) 13:16:29
>>269
引っ越しても名前がこれだけ有名になるとすぐ気付かれるよ。
むしろ新しい所へ行く方が棘の道じゃない?
自分の娘と同じクラブになって仲良くなったら誰でも少し不安になるでしょう。+29
-5
-
338. 匿名 2019/11/26(火) 13:17:05
靴と携帯取り上げたのは来たばかりでまだ信用出来ないからだと思う。
退屈な日常ばかりで非日常に憧れてついて行ったら、ワクドキなんか無くて田舎でダラダラ時間が過ぎるだけ、つまんないから帰りたい。
そんな感じじゃないかな。+6
-2
-
339. 匿名 2019/11/26(火) 13:18:43
>>226
裸足で道路歩いたことある?足の裏ものすごく痛いんだよ?石とか踏んでると思うし、長い時間逃げ場所探して走ったり歩いたりしてた子だよね?
あと、あの日凄く寒かったんだよね。
雨も降ってて、カッパ着て雨靴履いてる大人でも震えてた日だよ。
軽装の靴のない女の子じゃあ、三十分も道に迷ってたらくたくたになって歩くと思うよ。
それもやっと歩いてたんじゃないかと思うよ。+17
-8
-
340. 匿名 2019/11/26(火) 13:19:16
なんかカタコトで外国人かなって思ったけど日本人なんだよね。+3
-0
-
341. 匿名 2019/11/26(火) 13:19:28
受験に失敗してなくてもロリコン弱虫キモ親父になってたでしょ。受験失敗を言い訳にするクズ+2
-0
-
342. 匿名 2019/11/26(火) 13:21:32
>>303
母親が、ついて行った娘が悪いとは思うが、何日も監禁した事は許せない、って言ってたのを聞いて
はあ?って思った。
+6
-9
-
343. 匿名 2019/11/26(火) 13:22:46
>>257
事実だからね。+5
-1
-
344. 匿名 2019/11/26(火) 13:23:00
お母さん娘がいなくなってからひどい精神状態だったんじゃないの?子供がいなくなるなんて親は飲まず食わず寝ずでも不思議じゃないよ+7
-2
-
345. 匿名 2019/11/26(火) 13:24:31
>>342
いや、母親の言ってることは真っ当。
知らない人に自ら会い付いて行った女の子は悪い。
女児を連れ去って軟禁した男も悪い。
当たり前。+24
-1
-
346. 匿名 2019/11/26(火) 13:25:14
>>342
あのしゃべり方のせいか、もっとしっかりしなよって思ってしまったわ+11
-0
-
347. 匿名 2019/11/26(火) 13:26:44
>>342
そりゃ小学生は禁止されてるツイッターやってそこで知り合って自分から会いに行って家までついていったって事実があるからね
一番悪いのはもちろん35歳のロリコンだけど+19
-0
-
348. 匿名 2019/11/26(火) 13:27:06
>>327
そうだよ。
自分の意思でついて来て彼に養う義務なんか無い。
一日一食でも食べさせて貰えるだけありがたいのに、不満とかあり得ないよ。
待遇悪いから脱走したんだと思う。+8
-20
-
349. 匿名 2019/11/26(火) 13:28:16
Twitterって小学生は本当は使えない規定になってるんだ。
年齢誤魔化してまでやりたいものなんだね。+4
-0
-
350. 匿名 2019/11/26(火) 13:28:36
帰せばよかったじゃん+2
-0
-
351. 匿名 2019/11/26(火) 13:30:02
ホームレスのおじさんは助けないで未成年の女の子を探してるくせにねぇ+26
-1
-
352. 匿名 2019/11/26(火) 13:31:28
中3の女の子は近所ではバレてるだろうけど住む場所変えたら、もうバレないよね。
その点ではまだ良かったのかな。+22
-0
-
353. 匿名 2019/11/26(火) 13:32:55
>>346
小6のませて生意気ざかりの女の子だと舐められてそうだな~とは思った+8
-0
-
354. 匿名 2019/11/26(火) 13:33:46
>>352
本名も顔も晒されてないからね
でも中学の子は本当に闇が深そうだから公的機関が入ってしっかり対処してほしい+16
-0
-
355. 匿名 2019/11/26(火) 13:46:24
偽名『せつじろう』だって。+5
-0
-
356. 匿名 2019/11/26(火) 13:48:11
>>355
有名人でもなけりゃツイッターで本名名乗ってる人の方が少ない+4
-0
-
357. 匿名 2019/11/26(火) 13:53:36
小6女児が叩かれてるのは女子中学生の「自分がここにいたいからいた。監禁されてたわけじゃない」発言の影響が大きいと思った
犯人は普段2階にいて女子二人は一階の玄関に一番近い和室にいたことも分かったし、逃げようと思えば逃げられる環境だったのは本当だと思う+27
-2
-
358. 匿名 2019/11/26(火) 13:54:32
助けたって言うけど、助ける対照は年下の女の子だけじゃん?
男とかおじいさんとかは助けないくせに。
他にも困ってる人はたくさんいるのに、な~にが人助けだよ。
+6
-3
-
359. 匿名 2019/11/26(火) 13:57:06
>>356
本名名乗らないのは当然だけど、せつじろうってw+6
-0
-
360. 匿名 2019/11/26(火) 14:00:40
そらジローかよ+8
-0
-
361. 匿名 2019/11/26(火) 14:01:22
今初めて女の子のお母さんが喋ってるの聞いてるとなんかイライラする…マイナスかもしれないな+42
-3
-
362. 匿名 2019/11/26(火) 14:03:25
>>361
私もおもいました。
なんか子供みたいな話し方…!
インタビュー受けなきゃいいのにね
電話とかじゃダメなのかな
私が母親ならカメラの前で話したくないや…+31
-0
-
363. 匿名 2019/11/26(火) 14:04:31
今テレビで母親の声聞いたけど本人かと思う程幼くてたどたどしい
日本人 ? 何か障害がある ?+24
-4
-
364. 匿名 2019/11/26(火) 14:04:38
>>362
わかる…
絶対取材受けないわー
演技っぽく見えるし
話し方頭悪そう←本当ごめんなさい。+18
-3
-
365. 匿名 2019/11/26(火) 14:05:45
>>362
他のことをしながらテレビつけてたからテレビ画面見ずにインタビューの声だけ聞いてた時はてっきり不明女子のクラスメイトかなんかだと思った
テレビ画面見たら「母親」ってなってたから「!?」って思った+23
-2
-
366. 匿名 2019/11/26(火) 14:07:11
>>364
頭悪そうだったよね
あと自分の子供が自ら男に着いていった事実知ってしまったからどう対応していいか分からない感じ
+13
-2
-
367. 匿名 2019/11/26(火) 14:07:26
ふにゃふにゃ甘ったれた子供みたいな話し方ですよね+13
-3
-
368. 匿名 2019/11/26(火) 14:07:30
>>364
なんかいい子ぶってる、みたいな印象。
ちゃんと子どもを可愛がってたのかな?+11
-2
-
369. 匿名 2019/11/26(火) 14:08:03
>>363
障害ありだと思う
ガルは障害持ち多いから叩かれそうだけど
+13
-4
-
370. 匿名 2019/11/26(火) 14:08:54
大阪の子これからどうするんだろう
不登校気味らしいしお先真っ暗じゃない?
名前変えるのかね?+13
-0
-
371. 匿名 2019/11/26(火) 14:10:20
>>370
転校するのかな?
そんな簡単に転校できないよね
今までと同じ学校行ったらいじめられそうだよね
あとミヤネ屋の右のおじさん何言ってるかわこらない+1
-2
-
372. 匿名 2019/11/26(火) 14:11:34
キチガイのふりして懲役を免れたいのか?+0
-0
-
373. 匿名 2019/11/26(火) 14:13:22
こんな事言ったら犯人擁護だと思われそうだけど
決して違うことを前置きしておく。
今回の犯人は食事もお風呂も完全に制限していて、更に精神的に追い詰めていたから完全なる誘拐になるだろうけど、
もしも、家庭で虐待されたりとかしてる子が
SNSで知り合ってその人に助けを求めて保護していた場合には本当に子供を救える場合もあるよなぁ。と思ってしまった。
児相や警察にSOSを出しても
家庭に連絡するだろうし、
家庭訪問で特に問題ないと判断して家庭に戻されて
亡くなってしまう子も実際に居るし...
+5
-8
-
374. 匿名 2019/11/26(火) 14:14:24
>>298
SNS熟女誘拐が成立してしまうw
大人でさえ優しくされたら揺らぐんだから、子どもなんて簡単だよね…
後から発見された持ち主不明のSIMカードが不気味だわ+23
-0
-
375. 匿名 2019/11/26(火) 14:14:51
>>370
一番よくあるのが引っ越し+母親の実家の養子縁組にして苗字を変える+下の名前の改名申請を出す、かな+3
-0
-
376. 匿名 2019/11/26(火) 14:15:13
ミヤネ見てるけどこの子にも非があるよなぁと思ってしまう
+22
-1
-
377. 匿名 2019/11/26(火) 14:16:44
+0
-0
-
378. 匿名 2019/11/26(火) 14:16:57
小3から携帯持ってて母親は全然こっちに構ってくれないような家庭に育った
それなりに年上の男の人がメッセージ送ってくるようなサイト(モバゲーとか)登録してたりしたけど会おうと思ったことなんか全然なかったなー。
母親のこと相談したりはあったけど会おうとか駅まで迎えに行くよと言われたら裏があるってすぐ分かってたから無視してた。小6なら漫画やらニュース見てたらどんなことがあるのか分かってなかったの?
車で連れ去られたならまだしも駅からずっと2人で行動してたってのがなんだかなー+24
-0
-
379. 匿名 2019/11/26(火) 14:17:30
>>373
いやいや救いにはならないでしょ。
Twitterとかで未成年の家出少女引き取るなんて、
別の地獄が始まるだけじゃん。
+9
-0
-
380. 匿名 2019/11/26(火) 14:20:11
>>376
上手く言えないけど、犯人が一番悪いけど着いて行く方も悪いって言ってるように感じる
+0
-0
-
381. 匿名 2019/11/26(火) 14:22:00
>>370
本当にね。顔も出てるし
私がまだ小学生だった頃歳下で小4の子がサイトで男と会って最後までしてしまったのが母親にバレたらしくて
母親達から子供に噂が回って周りから気持ち悪い子って言われてたのを思い出した。+15
-1
-
382. 匿名 2019/11/26(火) 14:22:14
いい歳して一軒家に1人で住んでる男はヤバいやつ多い。+5
-7
-
383. 匿名 2019/11/26(火) 14:22:54
>>373
今回の女子中学生がそれにあたる可能性が高いけど、今回の犯人は間違いなく犯罪者だけどそれでもまだこの男で運が良かった面もあると思う
タチが悪いのだと家まで言葉巧みに連れ帰ってマジモンの監禁+レイプ→殺害というパターンも普通にありえた+28
-0
-
384. 匿名 2019/11/26(火) 14:24:07
>>382
男も女もいい歳して家(実家だと更に)に一人住んでるのはヤバイよ+8
-1
-
385. 匿名 2019/11/26(火) 14:25:26
>>381
消されてるけど昨日ネットニュースにこの子の詳細が色々書かれてた
荒野行動にハマってる
昼夜関係なくSNS
学校はあまり行ってない 勉強についていけない 友達も…
周りの子も敬遠するのでは?+20
-0
-
386. 匿名 2019/11/26(火) 14:26:19
スマホ持たせるまえにこういうの子供に見せなくちゃいけないのか…
教材⑮ ネット被害(小5~中1) SNSを通じた出会いの危険性 全編 - YouTubeyoutu.be文科省提供動画/ SNS上で知らない人とつながることの危険性について取り上げ、なぜ知らない人と会ってしまうのかを考えさせることを通して、トラブルを未然に防ぐ方法を考えさせる。 「情報化社会の新たな問題を考えるための教材」再生リストはこちら↓ https://www.youtube.com/...
+4
-0
-
387. 匿名 2019/11/26(火) 14:28:05
>>378
そうなんだよね
小6というか小学校時代、帰り道とか一人でいるときに「家まで送っていこうか」とか「ケーキ食べに行く?」とか言われた事あるけど「怖い」という感情がまず先に立って付いていくとかありえなかった
数日前にSNSで知り合っただけの相手によく付いていったよね
+18
-0
-
388. 匿名 2019/11/26(火) 14:29:34
>>373
あり得ない状況ではないけど実際にはないんだよね。保護も少女だけが目当ての加害者の口実にしか使われないのは明らか。+5
-0
-
389. 匿名 2019/11/26(火) 14:32:41
>>386
ほとんどの子供は分かってると思うけど、頭弱い系とか物事投げ出してしまう系の子供には教育しないといけない
+4
-0
-
390. 匿名 2019/11/26(火) 14:32:51
>>385
「荒野行動」にハマる小学生女子ってヤバイね
人間を殺しまくるゲームな上に通称「出会い系アプリ」として有名なのに+19
-1
-
391. 匿名 2019/11/26(火) 14:33:10
この少女たちの親は毒親なんだろうな...
かわいそうだけど他人が匿ってあげるのは犯罪になっちゃうから見守るしかないんだよね。
通報するとか相談相手になるだけにしてればよかった。+4
-0
-
392. 匿名 2019/11/26(火) 14:35:17
前にチャット機能もある、ゆるい動物系アバターゲームしてたことあるけど、そこで少し話した20代の男の子(こちらは30代)の発言。
「女の子ばかりのゲームと思ってるから、相手が男性とわかると『会いたい』とか『色々教えて』とか、猫なで声みたいな書き方で絡んでくる小中学生女子が怖い、世も末。優しく諭して別れる。」って。
日常生活に不満があって年上の男性に憧れるのは、何も今に始まったことじゃないだろうけど、危機感薄すぎるよね。+3
-0
-
393. 匿名 2019/11/26(火) 14:35:22
>>385
いかにも家出しそうな要素しかない+19
-0
-
394. 匿名 2019/11/26(火) 14:38:53
オンラインゲームやらないから分からないけど、なんか知らん人とアバター同士結婚とかできるの?
「荒野行動」に「結婚システム」が導入へ バトルロイヤルゲームでは異例 - ライブドアニュースnews.livedoor.comサービス開始2周年を迎えた人気バトルロイヤルゲーム『荒野行動』に「結婚システム」が導入されることがわかった。【『荒野行動』に「結婚システム」導入バトロワゲームとしては異例の試みの画像・動画をすべて見
+3
-0
-
395. 匿名 2019/11/26(火) 14:39:10
>>25
監禁ではなかった大きいよね
知能があるとやっぱり違うわ+9
-1
-
396. 匿名 2019/11/26(火) 14:40:12
>>254
「保護です(キリッ)」て言うなら、まず栄養バランスのとれた3食+10時と3時のオヤツも出して、勉強も全教科教えて定期的に美容室連れて行って身なりも調えてあげて子供が好きなデザインかつ着心地の良い服を買ってあげて、更に悪天候の日以外は毎日外出もする位はやらないと全く説得力無いよね
要するにニートの貧乏人には絶対無理なわけで
ロリコン共は身の程を知れ!+7
-1
-
397. 匿名 2019/11/26(火) 14:40:58
渋谷とか繁華街うろついて反社に捕まるより数倍マシだったと思うマジで+8
-1
-
398. 匿名 2019/11/26(火) 14:41:02
>>385
学校いかずに荒野行動っていう殺人系出会い系ゲームですか
こりゃ、回りの毎日登校して授業受けてる生徒たちからはドン引きされる情報流されちゃったね
顔写真全国公開で子供たちの間ではずっと情報拡散されるし、転校しても今後厳しいかもね+23
-0
-
399. 匿名 2019/11/26(火) 14:45:00
>>385
この子まとめサイトでも色々書かかれてたよ
ヤフコメでも擁護少なかったし
皆んな自業自得だと思ってる+15
-2
-
400. 匿名 2019/11/26(火) 14:46:53
最初は正義感でも女の子が逃げ出している時点で正しいことではないと気づけ。
非行しそうな子や虐待されてる子を救いだししかるべき施設や団体に預ける(新興宗教がらみでないとこで)活動ならほめてやるけど。+5
-0
-
401. 匿名 2019/11/26(火) 14:47:32
>>357
子供って靴を取り上げて逃げるなって言われたらかなりの割合の子が逃げられないと思う
+9
-3
-
402. 匿名 2019/11/26(火) 14:49:30
ともかくお母さん喋ってる映像出さない方が良いな。世の中は被害者には完璧を求める。
段々と女の子も悪いじゃんの流れになってきて、純粋な誘拐ではない扱いになってくるし。
そこ狙ってるせつじろうも高笑いだ。+39
-0
-
403. 匿名 2019/11/26(火) 14:50:07
>>394
出来るよ
オンゲーはゲームによるけどボイチャ 金銭授受とかなんでもあり+3
-0
-
404. 匿名 2019/11/26(火) 14:52:17
>>25
子供でも分かるあからさまな監禁したら、この人危険って思われるから、
逃げられないために優しくしてただけだよ。
家に居られない事情がある少女を狙って、
この先この子が進学も出来ず、就職も出来ず、社会に居場所がなくなって、自分の人形になるの待ってただけでしょ。
35歳なら父親になっている年齢の大人の男が、
児童を家に連れ込んで、それを「保護」なんて言わない。+41
-6
-
405. 匿名 2019/11/26(火) 14:53:13
>>402
マスコミもそういう報道してる
+17
-0
-
406. 匿名 2019/11/26(火) 14:58:16
子供が1週間いなくなって帰ってきたばかりの母親の言動にケチつけて頭悪そうとか呆れるよ。自分が同じ状況になったときにどれだけご立派に立ち回れるんだか。+11
-4
-
407. 匿名 2019/11/26(火) 14:59:15
>>379
もちろん犯罪は犯罪だから
擁護してるわけじゃないですよ!
もっと、虐待されてる子供達を救える環境が整えば良いのになって思っただけです!+0
-0
-
408. 匿名 2019/11/26(火) 15:00:16
>>400
更にそういうしかるべき施設でボランティアでもすりゃ絶賛されるのにね
根本的に頭悪すぎるから高校も落ちたんじゃ無いかとしか思えない+8
-0
-
409. 匿名 2019/11/26(火) 15:00:21
>>383
本当それです!
もちろん未成年を同意なく連れ去るのは犯罪ですが、
虐待されて家に帰れなかったかも知れないのかもなぁ。と。+7
-0
-
410. 匿名 2019/11/26(火) 15:01:07
>>403
ゲーーー。怖っ。
リアルでは知らない人と、アバター同士を結婚させて仲良し気取りってこと?
そりゃ、勘違いしてリアルでも会おうってなるのか。出会いの場、確かにそうなるかもね。+8
-1
-
411. 匿名 2019/11/26(火) 15:01:20
>>406
そんなおバカな子供育ててるのは極一部でしょ
+4
-0
-
412. 匿名 2019/11/26(火) 15:01:40
>>388
今回に関しては精神的に追い詰めたりして
完全なる犯罪だと思います!
だけど、もう少し虐待されて家に帰れなくて
誰かに救いを求める子供達が救われる環境が整えば良いなぁ。と思いました。+2
-0
-
413. 匿名 2019/11/26(火) 15:02:24
>>373
こんな男のやり方で子供を救えるとは思わない。
もしも虐待だったとしても、男が本当の親の代わりに、この先もお金出して食べさせて、病気したら治療受けさせて、進学させて、子供が一人立ち出来るように支援したとは、とても思えない。
ペットが欲しかっただけで、子供を手元に置く事の責任なんて何も考えてないよ。
本当に虐待から保護したいんだったら、靴やリュック、スマホを処分しないし、
誘拐と思われたくないから、親御さんに連絡できないんだったら、児童相談所に連絡する。
一時的に避難させても、長期的にどこにも連絡しないなんて有り得ない。+7
-0
-
414. 匿名 2019/11/26(火) 15:03:04
>>385
なんか今回の家出の末の監禁事件が起こらなくてもどこかでドロップアウトしそうな匂いがプンプンする+18
-0
-
415. 匿名 2019/11/26(火) 15:03:22
>>402
本当にそう思う。いなくなってからすぐに通報して公開捜査に踏み切ってるし基本的に"被害者"には落ち度なんて無いんだからもうそっとしてあげてほしい。じゃないとあの映像見てたら粗探しする人が増えるし、こういう意見の私でもずっと見てたらお母さんに対して色々思っちゃう。+26
-3
-
416. 匿名 2019/11/26(火) 15:03:37
子供子供って言ってるけど、小学校1、2年ならまだしも6年にもなってるから見知らぬ男性に付いていく意味は理解してると思う…
普通の子はついていかないと思うよ
よほど家庭もしくは学校や今の生活等から逃げたかったんじゃないかな+12
-0
-
417. 匿名 2019/11/26(火) 15:05:40
>>385
ニートコースだね
+9
-0
-
418. 匿名 2019/11/26(火) 15:06:01
>>373
そこには少しの正義しかなく、ほとんどは性欲(下心)で行動を起こしています。家庭や学校に悩む子どもたちにとっての別の地獄の始まりにしかならない。+3
-0
-
419. 匿名 2019/11/26(火) 15:09:41
>>413
前置きしたように犯人擁護派な訳ではないです。
他の方にコメントしたように
実際問題、児相や警察がきちんと保護せずに
子供達が虐待されて亡くなるケースがあるので
その子供達がきちんと保護されるような環境が整えば良いのになと思っただけです。+6
-1
-
420. 匿名 2019/11/26(火) 15:11:12
>>418
前置きしたように決して犯人擁護派ではないです。
犯人に対しては本当に最初は正義感だけで咄嗟に動いたかも知れませんが、最終的には下心が勝ったとしか思えませんから。
+5
-0
-
421. 匿名 2019/11/26(火) 15:14:28
>>373です。
思った以上に皆さんに沢山のコメントを
貰って驚いています。
何度も言いますが犯人擁護派ではありません。
精神的に拘束している時点で「正しいことをした」は通用しないと思っているからです。
ただ、もっと虐待される子供達の保護される環境が整えば良いのになと思います。
また、親の見えない所で子供達がどういった交友関係を繰り広げているのかを知るのは難しいけれど必要な事だとも思いました。+4
-4
-
422. 匿名 2019/11/26(火) 15:14:30
この犯人の自宅からSIMカード三枚見つかって一枚は12歳のだけど、あと二枚は誰のなの
超ガクプルなんだけど
まさかの座間系???+13
-0
-
423. 匿名 2019/11/26(火) 15:21:27
>>416
>>385の様子を見たらいわゆる「問題児」状態だったみたいだから普通の子とは違うんだろうね
+7
-0
-
424. 匿名 2019/11/26(火) 15:24:47
本当に正しいことをしたのなら
対象が女の子だけだった理由を教えてほしい+5
-0
-
425. 匿名 2019/11/26(火) 15:31:11
>>3
大半の人にとっては高校入試「くらい」かもしれないけど、人の挫折に口出しするのはどうかと。
この男を肯定しているわけじゃないですよ。+145
-8
-
426. 匿名 2019/11/26(火) 15:34:56
正しいことをするなら、虐待などあるその家庭を警察に通報するとかは?それか親に直談判して暴れて警察呼んで大問題にする
家に連れて帰るのは やはりいたずら目的のエロオヤジとしか捉えられない+4
-1
-
427. 匿名 2019/11/26(火) 15:36:41
>>423
そういう子を助けても意味ないって思ってしまう
+6
-0
-
428. 匿名 2019/11/26(火) 15:37:10
>>422
プチエンジェル系じゃないかって言われてる+2
-0
-
429. 匿名 2019/11/26(火) 15:37:17
>>385
逃げ出したのってスマホ取り上げられて中毒になってた荒野行動が出来なくなったからじゃないの+25
-0
-
430. 匿名 2019/11/26(火) 15:37:41
>>370
転校するのかな?
そんな簡単に転校できないよね
今までと同じ学校行ったらいじめられそうだよね
あとミヤネ屋の右のおじさん何言ってるかわこらない+4
-0
-
431. 匿名 2019/11/26(火) 15:38:50
一般論として、昔から小学校ですでに勉強が遅れていて不登校気味の子って、中学生になると突然DQN全開になる子もいる。
周囲は驚くというより、やっぱりねという感じだったりする。
家庭もやや放任気味だったりもする。
今はスマホで情報量が比べものにならないから、ちょっと早い小学生の時期に思い切った行動に出る子もいるんだなと思った。
+5
-1
-
432. 匿名 2019/11/26(火) 15:38:51
>>427
実際に虐待されてた子に比べるといわゆる「甘え」からくる行動だからね+9
-0
-
433. 匿名 2019/11/26(火) 15:39:07
>>422
Le Couple+0
-0
-
434. 匿名 2019/11/26(火) 15:40:15
小6の子、普段から不登校、昼夜ずっとSNSやゲーム、勉強も出来ないとか今回の事件が無くても引きこもりかDQNコースまっしぐらだったと思う+15
-0
-
435. 匿名 2019/11/26(火) 15:43:46
>>431
なんか突発的な行動してたみたい
1人で天王寺ってところに行ったりとか+4
-0
-
436. 匿名 2019/11/26(火) 15:46:11
矛盾点や突っ込みどころが満載なのに『悪い事はしていない。良い事をしたのだ。』の一点張りで逃げ切れると信じている様子をみていると、高校受験の失敗くらいを挽回できずどんどん詰んでいったのがわかる。
多極的に見ることが苦手てで、視野が極端に狭いんだと思う。+5
-0
-
437. 匿名 2019/11/26(火) 15:46:13
>>396
それもう同棲してる彼女に尽くしてる男じゃん!笑+5
-0
-
438. 匿名 2019/11/26(火) 15:47:17
>>433
ケーキ屋!!+2
-0
-
439. 匿名 2019/11/26(火) 15:47:42
やっぱ頭おかしいんだ+0
-0
-
440. 匿名 2019/11/26(火) 15:48:44
犯人も被害者も発達障害っぽい+5
-0
-
441. 匿名 2019/11/26(火) 15:51:20
>>396
いやいや。
どんだけ高待遇しても誘拐は誘拐。
保護に変わることは無い。
+6
-0
-
442. 匿名 2019/11/26(火) 15:51:26
>>431
歳の離れた兄姉がいるみたいだし、そういう子はませてたり親も放任気味だったりするよね+4
-0
-
443. 匿名 2019/11/26(火) 15:58:07
>>435
小学生で天王寺にフラフラ行くのは
動物園目的以外はありえないな。
小学生があそべる場所ないし。
+2
-0
-
444. 匿名 2019/11/26(火) 16:00:40
メデイアも基本ロリコンだから後ろめたいのか、犯人が高校受験で失敗して挫折したからとかロリ犯罪には勝手に物語を作るよね。
それが本当かどうかなんて全く不明なのに。
+1
-0
-
445. 匿名 2019/11/26(火) 16:02:24
見せしめに死刑すればロリコン減るんじゃない。
まともに生きてたら未成年そそのかして家に監禁しないわ。+7
-0
-
446. 匿名 2019/11/26(火) 16:03:57
せめて話聞くだけでミスドでお茶とかさ、それで家帰るように促せば正しかったのかもね。
女の子も悪いだろ…って思ってしまう誘拐事件結構あったわ、昔から。+4
-1
-
447. 匿名 2019/11/26(火) 16:06:27
>>416
小学生で家がやだ学校がやだなんて思う子はたくさんいるから、大人が助けないと。
うちに逃げちゃえとそそのかす無職変態は死刑+5
-0
-
448. 匿名 2019/11/26(火) 16:11:40
>>15
なんか、ドラマのサイレントヴォイスで似たような話あったな。
教師が元教え子を監禁したけど、教師は教え子を虐待から守るためにやったと本気で思い込んでる(実際は虐待じゃなくてグレかけてた娘を父親が叱りつけただけ)。
教え子は虐待されてると洗脳&ストックホルム症候群で犯人を庇って自分の意思で一緒にいた、みたいな。+38
-3
-
449. 匿名 2019/11/26(火) 16:19:12
>>432
でも、そのままひきニートでネットで毎日ゲームしていろんなもの叩きまくるゴミになるよりかは、、+3
-0
-
450. 匿名 2019/11/26(火) 16:22:23
>>408
ほんとね。そうすれば正々堂々と保護できるし、職が見つかる。だけどロリコンがそういう施設で働くのもゾッとする。+3
-0
-
451. 匿名 2019/11/26(火) 16:24:46
>>18
え、
まだまだ、知識なんてなんもない小学生の女の子と
もうおっさんの男がどっちもどっちなのw+29
-27
-
452. 匿名 2019/11/26(火) 16:27:05
>>449
今回の被害者にも当てはまる要素多いなw+6
-1
-
453. 匿名 2019/11/26(火) 16:28:10
荒野行動なんて小学生がやるゲームじゃないでしょ+16
-1
-
454. 匿名 2019/11/26(火) 16:30:16
中3の子のほうは確実に現実逃避するために大人(犯人)を利用してるよね。
その現実逃避が、本当にそうせざるを得ない状況(劣悪な家庭環境、希薄な親子関係、学校でのいじめ等)だったのか、単に、勉強したくない、親ムカつく、好きなことして暮らしたい、みたいにラクな方に逃げたかっただけなのかで、この子と犯人への同情の割合がかなり変わるんだけど。
前者なら女子生徒には心底同情するし、犯人にも本当にごくごく僅かながら同情の気持ちが湧かないでもないけど、後者の場合はなぁ…。+17
-0
-
455. 匿名 2019/11/26(火) 16:32:52
この事件の記事読んでて驚いたんだけど
この子の家族構成うちと全く同じ。
この子の立場と同じ末の妹はそりゃあもう、グレたよ。一番酷かった。
この子家族のスケープゴートなんだと思うよ。一番弱い子のところに問題が顕在化する。
自分語りかもしれないけど結構本気でそう思う。+7
-0
-
456. 匿名 2019/11/26(火) 16:33:05
>>452
ロリコン消えろ、ごみ!どうせ無職だろくさいくさい+4
-0
-
457. 匿名 2019/11/26(火) 16:47:09
>>323
失敗に向き合い立ち直る力が決定的に欠けているので、遅かれ早かれこうなってたのかもしれない+9
-0
-
458. 匿名 2019/11/26(火) 16:53:01
いろいろ不思議でわからない事が沢山あって、ここでいろんな方がいろんな意見を述べているので拝見してます。
この事件をみてガキをだますのはチョロイなと思いましたが、でもこれは年長の女子も小学生の女児も。目的やその後の反応は違えど、最初は自分の意志で動いていますよね。
もし家庭に不満があるとして、余計によく知らない他人にくっついていく気になるのは、リスクだけでなく煩わしさの部分を考えると理解しにくいのですが、どうしてだろう。
+2
-0
-
459. 匿名 2019/11/26(火) 16:57:26
長距離キセルも、未成年誘い出しも、
預かり物勝手に処分も🆗とは、歪んでる正義だねぇ😊
それっぽいこと言って
罪軽くしてもらえるなんて思うなよ。+4
-0
-
460. 匿名 2019/11/26(火) 17:03:17
歌い手だっけ
イラストで物凄く美形に描かれてたのに実際の容貌は…というのを見て、歌声や声質とかで想像膨らませるしかないから「こうであって欲しい」みたいな理想像作っちゃうんだろうな
子供だと尚更そのバイアスは強そう
実際の話し方も顔すら見たことない相手と会うって相当恐ろしいことだよ
+5
-0
-
461. 匿名 2019/11/26(火) 17:06:30
靴とかスマホを取り上げず、自由に出入りできる状態だったら信じられる部分もあったけどね。+5
-0
-
462. 匿名 2019/11/26(火) 17:12:02
>>384
なんで?自分の家なのに。
ガルってやっぱ実家暮らしに対する偏見すごいね。叩きもすごいし。
+2
-4
-
463. 匿名 2019/11/26(火) 17:12:15
>>454
たとえどちらであっても揺らぎやすい年齢ってことでそこまで責める気にはならないけどな
学校嫌だ 親が鬱陶しい そんな風に思う子は別にそんなに特殊じゃない
そういう誘惑がある時にSNSですぐ逃げ場を探せてしまったのではと思う+3
-0
-
464. 匿名 2019/11/26(火) 17:13:15
子供への盗撮が酷い
この神戸サンバまつりでも座って動画撮ってる観客は全員気持ち悪いオジサンばかり
【神戸祭りサンバ盗撮動画】長田フェスティバル2019で『青姫』と呼ばれるムチムチで可愛いサンバ隊を隠し撮りww | 盗撮動画ヌスミルwww.tousatu-douga.net令和元年となった2019年5月18日(土)に開催された『第49回長田フェスティバル』のステージでサンバダンスを披露することになったサンバチーム「Escola De Samba KOBECCO(えすこら で さんば こべっこ)」の通称『青姫』を隠し撮りした動画。ほどよくぽっちゃりとした...
神戸まつり 2019 長田フェスティバル サンバ Escola De Samba KOBECCO - YouTubewww.youtube.com神戸まつり 2019 長田フェスティバル サンバ Escola De Samba KOBECCO おすすめ動画 青のダンサーがピンクのダンサーに変身して、ゆらゆらと軽やかにサンバダンスしてます。 https://youtu.be/HPbt5NKk4LQ ・ハプニング 珍客乱入ダンサー驚く 青白羽根の ウニアン・...
+1
-6
-
465. 匿名 2019/11/26(火) 17:15:29
>>458
SNSで先に知り合っているから「知らない人」ではなく「知っている人」という認識になってしまったのでしょう。この子も通りすがりのただの他人に声をかけられたのならついて行かなかったかもしれない。SNS上で何度もやりとりをして、会ったことはなくてもこの人なら大丈夫だと信用してしまったのだと思います。+7
-0
-
466. 匿名 2019/11/26(火) 17:21:02
>>71
女児は脱出後、保護されるまで約3時間半も市内をさまよい歩いていたという。
途中、通行人らに助けを求めた形跡はなく、交番を探していたとみられる。
容疑者と女子中学生が就寝中に脱出。靴はなかったため、靴下のまま容疑者宅を出た。当日の小山市内は断続的に雨が降り、平均気温は11・7度と肌寒かった。県警によると、女児は傘も持たず、土地鑑のない地域を歩き回ったという。途中、通行人らに助けを求めた形跡はなく、交番を探していたとみられる。
県警によると、女児は同日午後1時半頃、犬塚交番に到着。交番に署員はいたが、自ら入ることはなく、入り口で立っているところを、署員が「どうしたの」と声を掛けて招き入れた。全身が雨にぬれた姿だった。署員に「行方不明になっていると思います」と自分の名前を告げ、状況を説明し「怖くて逃げてきた」と語ったが、自分が栃木県にいることは分かっていなかったという。
小山署犬塚交番+20
-1
-
467. 匿名 2019/11/26(火) 17:21:49
ついて行く時はともかく、靴も履かずに3時間も見知らぬ町を歩くって尋常ではない。よほど逃げたかったのだろう。交番に着いて良かった。もっと早く誰かが助けられたら、もっと良かった。+7
-0
-
468. 匿名 2019/11/26(火) 17:21:57
わいせつや暴力の報道がないのが救い。
子供と言ってもひとりの意志のある人間だからね、自分の家族がいずらい環境である事なんてたくさんあると思うけど守らなくてはいけないし
子育てって難しそうですね+5
-0
-
469. 匿名 2019/11/26(火) 17:22:09
>>18
本当にこれ
SNSで知り合って会いに行ったら監禁された
それで逃げ出して怖かった、靴や携帯捨てれたって
女の子も悪いよね。言われても自業自得だよね。
男も悪いけど女の子も酷い+53
-29
-
470. 匿名 2019/11/26(火) 17:22:25
家に戻る方がマシなほど酷いことされたのか、スマホ取り上げられて拗ねて飛び出したのかよくわかんないな
男が嘘ついてる可能性もあるし、女の子が嘘ついてる可能性もあるし
まぁその辺がどうなっても女の子は親が毒なら戻った後はこの事件のことネチネチ言われそうだね+2
-1
-
471. 匿名 2019/11/26(火) 17:24:46
>>465
コメントありがとうございます。
教えていただいて、なるほど、そうなのかとスーッとわかったような気がします。
SNSのやりとりで、被害者の中では「知人認定」、「いい人」という位置づけになるのですね。
実際に直接知るわけではないからこそ、自分の中で優しい人だというイメージを膨らませてしまう(犯人も取り繕って嘘ついているだろうし)。
それだと納得です。
+5
-0
-
472. 匿名 2019/11/26(火) 17:25:50
誘拐軟禁を正当化しようとか頭おかしいんじゃない?
スマホ取り上げてリュック、くつも取り上げるのがどこに正しさがあるんだ?+3
-0
-
473. 匿名 2019/11/26(火) 17:25:55
>>465
いやいやいや、
SNSで知り合った人は知らない人でしょ?
この人なら大丈夫と思って会いに行って
監禁されて怖かったってただのバカでしょ?
インスタとかTwitterでDM送って返信来たから
知り合いって貴方は思えるの?+7
-5
-
474. 匿名 2019/11/26(火) 17:27:09
家を出たいと思いそうする環境、てのはあったろうけど、そういう側面は絶対報道されないし。
+2
-0
-
475. 匿名 2019/11/26(火) 17:29:52
>>323
きっと323みたいな人しか周りに居なかったのでしょうね。2番じゃ駄目なんですかって蓮舫みたいなさ。ダラダラニートの言い訳にはならないけど、世のニートの裏にはこういう心折る人の存在がきっとあるんだろうな。+9
-7
-
476. 匿名 2019/11/26(火) 17:31:14
>>473
ヨコですが大人と12才は違うでしょう。465さんがSNSでやり取りし始めた人を、知り合いと思っているわけではないよ。
子どもなら、そう思ってしまうと言っているのでしょ。+8
-0
-
477. 匿名 2019/11/26(火) 17:32:32
じゃあなんでこの女の子は隙を見て裸足で交番に駆け込んだんだ?+2
-0
-
478. 匿名 2019/11/26(火) 17:38:32
>>435
犯人とはあびこから電車乗ってるよね。
ちょっと行けば天王寺。
近場に天王寺かぁ。+0
-0
-
479. 匿名 2019/11/26(火) 17:39:23
>>477
靴や携帯を取り上げられ、食事は一食のみ、お風呂は二日に一度、そこでやっと怖い人だと気付いたのでしょう。+3
-0
-
480. 匿名 2019/11/26(火) 17:41:16
>>12
食事は1日1回でお風呂も2日に1回しか入らせなかったらしいしね。これで正しいことしたって言える神経はやばいよね。+104
-2
-
481. 匿名 2019/11/26(火) 17:44:13
女の子にも判断ミスがあった→わかる
未成年監禁してた犯人とどっちもどっち→???????
ここは修羅か何かがコメントしてるの?+7
-0
-
482. 匿名 2019/11/26(火) 17:44:27
>>466
ゆっくり歩いていたのが不思議という人いたけど、単純に疲れていたり足が痛かったんだと思う
ほぼ飲まず食わずで寒い中靴下で走れる時間なんかせいぜい数分でしょう
土地勘もないし周りみながら動くなら歩いた方が見落とさないしね
こういう子に声掛けるのも難しい時代になったよね
前に近くで1人で夜うろつく女の子に声掛けたお婆さんがその子にバッグひったくられてた
男性が声掛けたら高確率で通報されるし声の掛け方が難しい
通報するのが1番かもしれないね+25
-2
-
483. 匿名 2019/11/26(火) 17:45:12
>>473
「私が」の話ではないですよ。小中学生時代にSNSはおろか携帯電話もなかった昭和生まれなので、想像上の話ではありますが。
476さん代弁ありがとうございます。+5
-0
-
484. 匿名 2019/11/26(火) 17:45:14
>>1
追い詰められてる子供に対して
銃で脅して監禁する事が正しい事なのか+17
-0
-
485. 匿名 2019/11/26(火) 17:49:30
>>162
標準語で話そうとして、かたことになったのかな?きっと毎日心配だったよね。。+6
-1
-
486. 匿名 2019/11/26(火) 17:50:18
家でも学校でも居場所がないという女児に対し、何か解決してあげなくてはならないんだろうけど、
それをすべきなのは家庭医や学校や地域、児童相談所であって見知らぬおっさんではない。+6
-0
-
487. 匿名 2019/11/26(火) 17:50:19
食事は1日1回、お風呂は2日に一回の時点でおかしいのにね
虐待と一緒+4
-0
-
488. 匿名 2019/11/26(火) 17:51:01
無職引きこもりおじさんの仕事は、少女を助ける事ではない+8
-0
-
489. 匿名 2019/11/26(火) 17:54:59
この女の子は家出なの?小6で?
この子は家庭でちゃんとした扱いを受けていたの?
その子を監禁するのは悪いし、この男にはロリコンスケベ心がなかったとは言わせないし有罪だよ。
でも女の子がどうなるのが幸せなのかはまた別問題よね。
家庭に戻していいのか、児相の施設に行くべきなのか。+6
-2
-
490. 匿名 2019/11/26(火) 18:04:42
中学生の女の子床下にいたの!?
さっきニュースで言ってた...
狭いし怖すぎる+4
-0
-
491. 匿名 2019/11/26(火) 18:05:02
>>463
あれこれ思うだけなら多くの子がそうだよ。
でもそれで突発的に家飛び出しちゃう子なんてごくまれ。
この中学生みたいにガッツリ誰かと連絡取り合っての家出なんて、さらにその中のほんの一部なんじゃないの?
とにかく家出って普通じゃないと思うな。
+5
-0
-
492. 匿名 2019/11/26(火) 18:07:06
15歳の子は、「しんどい。少し自由になりたい」とメモを残し家出したみたいだね。警察が犯人宅に来たときは、床下に隠れてたって。家族や警察にみつからないように、外出もしないようにしてた。と証言もしてるみたいだし。
「一週間くらいで帰る。」と実家に手紙も送ったけど、帰らなかったみたい。
この子は、実家に帰れたこと喜んでるのかな…
これをみると、北海道の男の子も、やはり帰る気は全くないのかなと。+7
-0
-
493. 匿名 2019/11/26(火) 18:09:35
>>458
子供は、優しい口調や態度の人が実は何を考えてるか分からない、恐ろしい人かも知れない…と判断できる経験値が、
長く生きている大人に比べて、圧倒的に少ないんですよ。
今回の事件といい、座間の事件といい、
今後ますます、こうやって子供にネット上で近づき、子供の意思でついて来たと、子供に自己責任があるような手口が増えるだろうと思いました。
この犯人の男も、俺だけが悪い訳じゃないって思えるようにやってますよね。
この人だけじゃなく、犯人の多くが俺だけが悪いわけじゃないって思ってそうですが。+3
-0
-
494. 匿名 2019/11/26(火) 18:13:50
>>490
ニュースで言ってたね。
床下に隠れされてた。普段もみつからないように外出は禁じられてた。
という言い方じゃないから、この子に限っては、自らの意思でそうしてるように受け取れる。正しく報道してるかわかんないけど。
ただ、警察はアポなしで来ただろうから、日頃から、誰か来たら速攻ここ(床下)に隠れることにしてたのかな。+9
-0
-
495. 匿名 2019/11/26(火) 18:15:22
>>15
茨城県で行方不明になっていた女子中学生が、ことし7月に茨城県警が自宅を訪れた際、「所持品と一緒に床下に隠れていた」という趣旨の説明をしていることがわかった。
伊藤容疑者も同様の趣旨の供述をしている。
+27
-0
-
496. 匿名 2019/11/26(火) 18:18:25
ミヤネ屋で「12歳は子供ではない微妙な年齢だから…」って言ってて違和感を覚えた。
12歳って子供だよ。
しかも「自分を大人と勘違いして進んだ行為に優越感を覚えるような厄介な時期」の子供。
なんか犯人も被害者も被害者の親も認識がおかしい事件。+6
-0
-
497. 匿名 2019/11/26(火) 18:19:19
>>162
加害者の姉?も、あんな喋り方だったよ。
事件に巻き込まれるとああなるんだよ。私すごいわかるけど。
ちかんに追い掛けられたときの臨場感とか、
エレベーターに閉じ込められた緊迫感とか、
救急車呼んだりしたこととか、色々経験して生きてるからかな。+4
-2
-
498. 匿名 2019/11/26(火) 18:19:27
>>492
不謹慎だけど、どこかで聞いたような事件だね。うー・・・。+1
-0
-
499. 匿名 2019/11/26(火) 18:20:01
>>496
水色時代!!+0
-0
-
500. 匿名 2019/11/26(火) 18:21:07
>>98
あえてシングルで出産する人はそうだけど死別とかもあるんだからさ…+8
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪市の小学6年女児(12)を誘拐したとして、未成年者誘拐容疑で逮捕された栃木県小山市の自称派遣社員伊藤仁士容疑者(35)が、逮捕前の調べに「会員制交流サイト(SNS)で助けを求めていた子を助けてあげた。正しいことをした」との趣旨の説明をしていたことが25日、捜査関係者への取材で分かった。 女児は17日に行方が分からなくなる前、周囲に「家も学校も嫌」と漏らしていたとされる。大阪府警は動機について調べを進める。