-
1. 匿名 2019/11/25(月) 19:42:27
アラサー独身の主は、海外旅行にハマっています。
結婚後も毎年海外には行きたいなーっと思ってます。
皆さんの海外に行く頻度・日数教えてください🎵
+83
-6
-
2. 匿名 2019/11/25(月) 19:43:12
年1+120
-3
-
3. 匿名 2019/11/25(月) 19:43:15
ゼロ+132
-5
-
4. 匿名 2019/11/25(月) 19:43:23
一生に1回あるかどうか+103
-8
-
5. 匿名 2019/11/25(月) 19:43:47
10年前行ってから行ってない+62
-6
-
6. 匿名 2019/11/25(月) 19:43:58
2年に1回くらい行ってるかな+54
-2
-
7. 匿名 2019/11/25(月) 19:44:04
+28
-2
-
8. 匿名 2019/11/25(月) 19:44:08
そらもう月1よ+21
-8
-
9. 匿名 2019/11/25(月) 19:44:08
人生で1度も行ったことが無い34才(笑)+112
-8
-
10. 匿名 2019/11/25(月) 19:44:09
3回程度行きます
日数は10〜14日行ってゆっくり過ごすよ+64
-8
-
11. 匿名 2019/11/25(月) 19:44:19
稼ぐお金が沢山ある人はいいなぁ
私は30代後半ですが1回しかないです。
行先はヨーロッパでした。+21
-3
-
12. 匿名 2019/11/25(月) 19:44:25
一生に3回くらいだと思う+5
-5
-
13. 匿名 2019/11/25(月) 19:44:27
同じくアラサー独身ですが金がないのでゼロです+15
-2
-
14. 匿名 2019/11/25(月) 19:44:27
多い時は年6回だったけど、今は0〜1回+30
-1
-
15. 匿名 2019/11/25(月) 19:44:40
行ったことない人いるんだ!ガル民って基本良い年齢だよね?+7
-33
-
16. 匿名 2019/11/25(月) 19:44:44
私も最近海外旅行ハマってる
と言っても台湾と韓国行っただけだけど(笑)
行けるなら1~2ヶ月に1回行きたい
お金ほしいなー
+42
-13
-
17. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:04
10年に1度くらい+7
-0
-
18. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:24
子供いない頃は年に一回。
子供産まれてからは、3年に一回。+19
-3
-
19. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:27
35年で2回だよ
これからもしばらくはなさそう
でも国内旅行が好きだからそちらを楽しむ+23
-4
-
20. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:28
2年に1回、旅好きの母との旅行+13
-1
-
21. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:31
年2回2週間くらいずつ。
仕事で結果出さないと休めないので普段は仕事人間です。
子供産んだばかりなので、頻度は落ちるけど、まだまだ行く気です。+31
-4
-
22. 匿名 2019/11/25(月) 19:46:05
>>9
35歳、同じく。
20歳そこそこのころは行きたいなぁとも思ったけど、この年になるともう海外怖いが上にきちゃう。+43
-0
-
23. 匿名 2019/11/25(月) 19:46:42
年1、3泊が多いかな
1人がまた楽しいんだわ☺️+13
-1
-
24. 匿名 2019/11/25(月) 19:46:44
>>4
私も。今のところ0+19
-2
-
25. 匿名 2019/11/25(月) 19:46:50
アメリカンイーグルが日本から撤退、、、、
海外から日本に出店してもすぐ撤退するよね、、、、
なんでかな+0
-17
-
26. 匿名 2019/11/25(月) 19:46:59
1年で1、2回
トピズレだけど
主さんのオススメの旅行先教えてほしい
この冬旅行行きたい+21
-1
-
27. 匿名 2019/11/25(月) 19:47:02
10年以上行ってない
パスポートきれた+16
-1
-
28. 匿名 2019/11/25(月) 19:47:22
海外旅行というより台湾にハマって1年で3回行ったよ、でも台湾以外行ったことない笑+35
-2
-
29. 匿名 2019/11/25(月) 19:47:24
海外含めの転勤族。行ったら2、3年帰ってこれない。もう嫌。単身してくれ。+9
-2
-
30. 匿名 2019/11/25(月) 19:47:25
新婚旅行から4年半で6回行ってる。でも大体は1年に1回。スパンが短いと周りの目が厳しい。+14
-5
-
31. 匿名 2019/11/25(月) 19:47:30
>>15
別にいいじゃん
他のこと楽しんでるんだろうし+25
-0
-
32. 匿名 2019/11/25(月) 19:47:38
ヨーロッパ行きたいけど
飛行機代が高い。
長距離はLCCの路線がない。
+25
-0
-
33. 匿名 2019/11/25(月) 19:47:59
台湾が好きで近いし半年に1回は行ってます+27
-0
-
34. 匿名 2019/11/25(月) 19:48:05
年10回ぐらい
渡航歴は100回ぐらいのアラサーです+37
-5
-
35. 匿名 2019/11/25(月) 19:48:13
ボーナスは海外旅行に使う感じ?+5
-3
-
36. 匿名 2019/11/25(月) 19:48:37
>>21
年2回2週間って憧れます泣
そうなれるよう頑張って稼ぎます!+10
-1
-
37. 匿名 2019/11/25(月) 19:49:24
>>35
主です。ボーナスは貯金回してます。
+11
-0
-
38. 匿名 2019/11/25(月) 19:49:30
海外いっぱい嫌々行ってるけど、国内旅行したい。温泉行きまくりたい。+12
-4
-
39. 匿名 2019/11/25(月) 19:49:35
アラフィフですが新婚旅行で一度行ったきり+12
-1
-
40. 匿名 2019/11/25(月) 19:49:40
月に2〜3回です。
でも、全部仕事です。+10
-2
-
41. 匿名 2019/11/25(月) 19:49:54
30半ば、共働き子供2人
年6回くらい
台湾2泊か3泊で年4回
モルディブ7泊くらいで年1回
その他の国5泊くらいで年1回
旅行するために仕事してる+52
-1
-
42. 匿名 2019/11/25(月) 19:50:05
既婚子なし
元々海外に興味ないから行ってもアジアに年1回+5
-0
-
43. 匿名 2019/11/25(月) 19:51:22
>>15
海外旅行に興味ない人一定数いるよ+21
-1
-
44. 匿名 2019/11/25(月) 19:51:48
>>26
主です。
冬のケアンズは良かったですよー!
常夏のサンタが可愛かった。笑+10
-3
-
45. 匿名 2019/11/25(月) 19:52:59
年12回
遠くに行くのは2回であとは3連休使ってアジア+11
-3
-
46. 匿名 2019/11/25(月) 19:53:02
いいなー!!
行きたいところはたくさんあるけど、飛行機が怖くて乗れない。
飛行機事故は数は少なくても事故ったらほぼ助からないと思ってるから、一度も乗ったことないのに怖い。
いつも海外の写真眺めて、想いを馳せるだけだー!泣+11
-5
-
47. 匿名 2019/11/25(月) 19:53:51
ゼロ 羨ましい行きたい台湾行きたい+6
-1
-
48. 匿名 2019/11/25(月) 19:53:59
結婚してからは2回だけ
今後行く予定も無い
フランスとイタリアには行きたかった…+9
-1
-
49. 匿名 2019/11/25(月) 19:54:01
年1回で1週間前後
長期休暇が取れたら目一杯の日程で組む
月一で行きたいから、空港の近くに引っ越そうかと考えてるくらい+6
-1
-
50. 匿名 2019/11/25(月) 19:54:12
最近はLCCがあるから、国内より海外が安かったりして海外旅行へ行くようになった。
といっても年一行けたらいいほうだけど。+9
-0
-
51. 匿名 2019/11/25(月) 19:54:28
結婚してから一年で三回ぐらいかな?30歳です。
5日間は最低とります。+5
-1
-
52. 匿名 2019/11/25(月) 19:54:46
>>46
クルーズがいいよ
母も同じこと言ってて海外行ってなかったけどクルーズ連れて行ったらハマってそれから毎年のように世界一周行ってるよ+13
-1
-
53. 匿名 2019/11/25(月) 19:54:59
年1か2年に1回。
+1
-0
-
54. 匿名 2019/11/25(月) 19:55:11
>>44
わざわざありがとうございます!
差し支えなければ、
1人旅でも楽しめるところ、
安くて楽しいコスパのいいところ、
も教えてほしいです…+3
-1
-
55. 匿名 2019/11/25(月) 19:55:12
家にいてもやることなくて長期休みの度にどこか行っちゃう。カレンダー通りだから旅費が馬鹿にならない+6
-0
-
56. 匿名 2019/11/25(月) 19:56:55
>>10
そんな長期間行って何をするの?
する事ある?
+4
-20
-
57. 匿名 2019/11/25(月) 19:57:05
結婚前は年に3回だったけど、今は年に1回。
+1
-3
-
58. 匿名 2019/11/25(月) 19:57:27
年に4回
決して稼ぎは多くないけれど、頑張って貯めて行ってます✈️+14
-3
-
59. 匿名 2019/11/25(月) 19:57:34
台湾しか行ったことない。
近いし東京行くより安いから。三回だけ
いつか北欧行ってみたい+9
-0
-
60. 匿名 2019/11/25(月) 19:57:35
>>52
>>46です!私も同じこと思ってて、船なら大丈夫だ!と最近クルーズの旅みたいなパンフレットをよく読んでいます^ ^
あとは仕事の有休を溜めて長期休みを取れればいいなって思って♬お母様、絶対楽しいだろうな〜♡+9
-0
-
61. 匿名 2019/11/25(月) 19:57:42
>>54
いえいえ^ - ^
安くて楽しくてコスパが良いなら、台湾いかがですか?
週末に弾丸で台湾行ったことありますが十分楽しめますよ!
地下鉄も日本語標記あったりして中国語話せなくても、何とかなりました笑+19
-1
-
62. 匿名 2019/11/25(月) 19:57:43
2~30年に一度です(^^;+4
-1
-
63. 匿名 2019/11/25(月) 19:57:47
行きたい国があるなら早目に行った方がいいよね
世界情勢は変わる
悲しいけど香港みたいなことになったらしばらく行けなくなる+45
-0
-
64. 匿名 2019/11/25(月) 19:57:48
主さん、上から目線の自慢ですか?
+1
-19
-
65. 匿名 2019/11/25(月) 19:58:31
26歳、独身です。
今は自分に全部お金使えるので年に2回、一回は遠くて少しお金かかる国(ヨーロッパ、アメリカ等)に10日間程度、もう一回はアジアで10万以下で1週間弱くらいで行ってます。
結婚したらひとりのお金でもないし、さすがにそんなたくさんいけないなと思ってますが、韓国とか近い国なら国内旅行より安く、三連休とかで行けるので、そういう旅行が多くなるのかな、と考えてます!+11
-1
-
66. 匿名 2019/11/25(月) 19:58:54
>>59
北欧も意外と近いよ
フィンランド なら直行便が出てるから、寝て起きたら着いてるくらい+10
-2
-
67. 匿名 2019/11/25(月) 19:59:26
結婚して子供できたら絶対に制限されるから今狂ったように行ってる。今年は近場も入れて5回行った+7
-1
-
68. 匿名 2019/11/25(月) 19:59:31
20代後半で年2かな。年1旦那と1週間ハワイかヨーロッパ、年1友達と台湾2泊とか近場へ!
逆に国内観光は全く行かない!外国人多すぎて楽しくないもん+8
-4
-
69. 匿名 2019/11/25(月) 19:59:53
新婚旅行のみ+2
-0
-
70. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:01
>>64
海外旅行ごときで僻みすぎ+19
-2
-
71. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:01
>>37
毎月のお給料が良いとかですか?勝手なイメージですが、都会のバリキャリ女性な感じします!+3
-1
-
72. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:05
この10年くらいは、3年に1回,夏か春に7日〜10日
その前の10年くらいは毎夏,10日〜12日行ってた。1年に1回の贅沢だったけど、最近は別の趣味もできたから少なめになった+2
-1
-
73. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:34
>>63
去年の年末あたりから香港行こうって計画してたんだけど、まさかここまで酷くなるとは思わなかった。泣
+10
-0
-
74. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:41
29歳の人生の中で3回行ったのみ
20歳の時家族旅行でハワイ
25歳の時挙式&新婚旅行でハワイ
26歳の時夫との旅行でハワイ
おわり
+7
-6
-
75. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:00
彼氏が友達とインドネシアに行くと言ってます。
男同士で旅行、
現地の風俗に行くと思いますか?+10
-5
-
76. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:06
>>32
直行便諦めて変なとこで乗り継げば安く行けるよ
時間かかるけど+8
-1
-
77. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:14
月1回は近場
大型連休だと遠出します。+3
-0
-
78. 匿名 2019/11/25(月) 20:04:22
>>68
言いたいことはわかるけど、外国人だらけの外国に行って楽しんでるのに、外国人は嫌ってなんか矛盾してるよ
国内は年取ってからでも行けるから、体力のあるうちに海外に行きたいよね+12
-3
-
79. 匿名 2019/11/25(月) 20:05:06
年1回ママ友と+4
-1
-
80. 匿名 2019/11/25(月) 20:05:33
海外なら年一回。以前はヨーロッパ、北アメリカに行ってたけどいまは幼児がいるから近場にしてる。
ふらっとひとり旅行きたいなぁ。+5
-1
-
81. 匿名 2019/11/25(月) 20:05:42
ここ5年くらいは年一回。でも2、3年に一度行けたらいいかな~と思ってます。
+1
-0
-
82. 匿名 2019/11/25(月) 20:05:48
アジア4〜5日間を、年1か2回。
アジア以外(ヨーロッパ、オーストラリアとか)7〜10日間を、年1回。
普段の生活カツカツにしても、半年に1回は行かないとフラストレーション溜まる。笑+10
-1
-
83. 匿名 2019/11/25(月) 20:05:49
>>10
旅行中、仕事とか家庭とかどうしてます?
+9
-1
-
84. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:01
子供落ち着いたらイギリス、イタリア行きたいなー+2
-1
-
85. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:20
みんなの言う近場ってどこの国?
週末弾丸旅行に行きたいんだけど、空港までが遠いから週末だけでは行けない+7
-0
-
86. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:59
>>75
風俗嫌いな男性もいるからね
行かない人だといいね
何ともいえないけど、行くような人だったら帰国後性病検査させたほうがいいと思う
+10
-0
-
87. 匿名 2019/11/25(月) 20:08:40
大型連休以外で2週間の有給を義務付けしてくれないかな
+8
-0
-
88. 匿名 2019/11/25(月) 20:09:08
毎年行きたいけど、なかなか家族の予定が合わず、1〜2年に1回。
家族で旅行だけが、仕事の励みだし、唯一の贅沢です。+5
-0
-
89. 匿名 2019/11/25(月) 20:09:10
まだ一回も行ったことありません笑
自分大学生なので、大学生のうちには行きたいなって思ってるんですがお金が…+4
-0
-
90. 匿名 2019/11/25(月) 20:09:15
年2回2週間
年3,4回弾丸アジア+1
-1
-
91. 匿名 2019/11/25(月) 20:09:52
>>68
何それ、理想じゃん!
嫉妬する笑
いい旦那さんだね
+4
-0
-
92. 匿名 2019/11/25(月) 20:10:49
>>41
モルディブは、スピードボートで移動できるホテルの方がいいですか?+4
-0
-
93. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:32
>>65
26歳でそれができるって稼いでるね!!
職業聞きたいわ…(笑)+5
-0
-
94. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:35
結構行ってる。月に2度行くこともあるし、今年は8回は出掛けてると思う。+4
-2
-
95. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:56
>>89
学業を疎かにしない程度にバイトしたらいい
社会人になったらとにかく休みが取りにくいから長期旅行は難しくなるよ+7
-0
-
96. 匿名 2019/11/25(月) 20:12:11
年に一回、夏休みを使って一週間くらいの日程で色んな国行ってます。それが頑張って働いた自分へのご褒美です。でもこの前結婚したのでこれからは数年に一度になりそう。子どもできたらもっと行かなくなるだろうなあ。+4
-0
-
97. 匿名 2019/11/25(月) 20:12:50
夫婦だけのとき
→年1回(ヨーロッパが好きだった)
子どもが生まれてから
→3〜4年に1回(日本発着のクルーズが楽...)+6
-1
-
98. 匿名 2019/11/25(月) 20:13:09
主です。
皆さん回答ありがとうございます。
皆さんのコメを拝見し、海外に行きたい欲がさらに出てきました!笑
長期休みは、欧米国・弾丸ならアジアが良さそうですね。
長期のクルーズもいいですね( ◠‿◠ )
引き続きよろしくお願いします。
+6
-1
-
99. 匿名 2019/11/25(月) 20:14:18
>>89
大学生ならワーホリしたい!!+5
-0
-
100. 匿名 2019/11/25(月) 20:14:20
>>85
韓国・台湾あたりじゃない?
人によってはタイ、ベトナム、バリ島とかも入るかも。
昔は香港マカオも入ってたのにね…+9
-0
-
101. 匿名 2019/11/25(月) 20:14:40
年2回 1回は南米、もう1回は東南アジアなど近場+2
-0
-
102. 匿名 2019/11/25(月) 20:15:54
>>56
国によってやる事は違うけど、ロンドンは毎年2週間短期留学していて、モナコは延々とビーチで過ごして、ハワイはゴルフばっかりです
でも疲れている時は一日中ホテルや公園で本を読む時もあります
特別なことは特にしてないかも…
+8
-0
-
103. 匿名 2019/11/25(月) 20:16:04
月イチで行ってます!+4
-2
-
104. 匿名 2019/11/25(月) 20:16:50
もう10年以上行ってない
毎年行ける人の財力羨ましい
死ぬまでにせめてあと2回くらいは行ってみたい+4
-0
-
105. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:29
>>10
自慢ですかぁ?+5
-23
-
106. 匿名 2019/11/25(月) 20:18:07
大体年2かな。
1回は夏休みとしてリゾート地へ、もう1回はサクっとってのがここ最近のペース。+3
-0
-
107. 匿名 2019/11/25(月) 20:18:52
リモートワークにしようかと本気で考えてる
いつでも旅行に行けるし、なんならしばらく旅先で住んでもいい+4
-0
-
108. 匿名 2019/11/25(月) 20:21:12
>>107
旅好きにはたまらない働き方!
+4
-0
-
109. 匿名 2019/11/25(月) 20:24:06
年1で2週間位。ハワイばかり+2
-0
-
110. 匿名 2019/11/25(月) 20:25:20
年に3回は行く
なんなら今ドバイから帰ってきて来月プーケットw+18
-1
-
111. 匿名 2019/11/25(月) 20:25:21
年3回
主にお正月GWお盆休み
今年の正月はエジプトで+6
-1
-
112. 匿名 2019/11/25(月) 20:26:48
今年は3回
でも、休みもお金もないからLCCで近場のアジアばかり
いつかゆっくり旅行したい+4
-0
-
113. 匿名 2019/11/25(月) 20:27:22
>>63
本当にそうだよね!
子どもの頃テレビでシリア旅行やってて大人になったら絶対行きたいと思ってたもん!もう行けないだろうな+10
-0
-
114. 匿名 2019/11/25(月) 20:29:10
年に2回くらい。そのうちの1回は必ず台湾です。+1
-0
-
115. 匿名 2019/11/25(月) 20:30:52
>>63
その通りだよ!トルコ行ってみたかったなー+11
-0
-
116. 匿名 2019/11/25(月) 20:31:12
>>100
やっぱりその辺りなのかな
飛行機がもっと速く飛べるようになったらいいのに
香港マカオ、現地の人達が勝って、観光してもいいくらいになったら絶対に行く
僅かだけどお金を落としてくるよ+5
-0
-
117. 匿名 2019/11/25(月) 20:31:23
既婚子持ちですが、年4、5回です+4
-0
-
118. 匿名 2019/11/25(月) 20:31:29
海外は年に10回くらい
国内も10回くらい
ほぼ毎月ですね、、
+7
-0
-
119. 匿名 2019/11/25(月) 20:32:51
>>117
お子さんも連れて海外行かれますか??+2
-0
-
120. 匿名 2019/11/25(月) 20:33:08
50代主婦です。
数年前から年3回行っています。
ヨーロッパ方面2回、アジア方面1回ぐらいかな?
海外旅行って体力が必要なので、これ以上だと体が追い付けない。
でも残り少ない人生を考えると、年2~3ペースで行かないと、行きたい国を制覇できない!
最近は体力が必要な場所を先に行くようにしています。
近場は年取ってからでも行けるので。
+10
-0
-
121. 匿名 2019/11/25(月) 20:33:46
年イチ+3
-0
-
122. 匿名 2019/11/25(月) 20:34:05
>>118
もしかして世界ふしぎ発見のミステリーハンターとかやってる?
+7
-0
-
123. 匿名 2019/11/25(月) 20:34:42
飛行機使うからか、海外旅行が高いって認識してる人いるみたいだけど、中途半端に遠い国内よりもぜんぜん安くいけることもある。
関空からそれほど遠くない場所に住んでるけど、広島に新幹線で旅行に行くよりLCCで海外に行く方が安かったりするから、なかなか中途半端な距離の国内に行けない+15
-0
-
124. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:05
年5回以上行ってる人はどういう仕事をしてるの?
年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みの他はどうしてるの?
休みの取り方が知りたい+2
-1
-
125. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:18
仕事でヨーロッパに年に2ー3回
プライベートで夫と年1回+3
-0
-
126. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:39
>>83
独身なので家庭の心配はないですよ
実家と何回か連絡をとってお互いの安否確認はするけど
仕事は数年前からテレワークを導入しているし、自分の会社なので休暇は誰もがまとめて取りやすいようにしています
+10
-0
-
127. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:46
>>92
私は子供小さいのと夫婦でダイビングするから泊まりやすいホテルが限られててスピードボートのリゾートばっかりです
やりたいことからリゾートを選んだらいいと思います+2
-0
-
128. 匿名 2019/11/25(月) 20:36:43
海外にも素敵な所はたくさんあるけれど結局日本が一番安心&安全&キレイ(清潔)と気づいてしまってからはほとんど行ってない。
20年くらい行ってないかな。+2
-4
-
129. 匿名 2019/11/25(月) 20:37:05
>>126
素晴らしい社長!
ハロワから応募できますか?+7
-0
-
130. 匿名 2019/11/25(月) 20:37:07
>>85
飛行時間が片道8時間以内辺りかな?
アジアは近場と思っています。
週末だけでサクッと行って帰りたい時は、韓国・台湾・中国・香港・マカオ・グアムかな?+6
-0
-
131. 匿名 2019/11/25(月) 20:41:04
>>122
ミステリーハンターになりたかった!+6
-0
-
132. 匿名 2019/11/25(月) 20:42:42
水商売の時は毎月色んな国に行けたけどオフィスで働いてからは年に1回。景色や食事が楽しみ。+2
-0
-
133. 匿名 2019/11/25(月) 20:43:51
>>132
オススメの国どこですか??+2
-0
-
134. 匿名 2019/11/25(月) 20:44:24
旦那からいつも頂く食費から月1万を旅行貯金に回し、500円玉貯金をしています。
年に一回海外旅行が目標です。+3
-2
-
135. 匿名 2019/11/25(月) 20:44:40
>>124
41です
仕事は夫婦で同じ会社(メーカー)勤務です
3連休もしくはそれに1日有休つける形で休む
お盆休みの代わりに夏休8日なのでそれを使う
有休で9連休(有休5日プラス前後の土日)を年1度取る
これで行ってます
元々有休全消化の会社なので休みやすいです+6
-0
-
136. 匿名 2019/11/25(月) 20:45:39
年1
アラサー独身ひとり旅
行き先はほとんどヨーロッパ
旅行があるから毎日頑張れる!+10
-0
-
137. 匿名 2019/11/25(月) 20:45:50
皆さん、海外旅行は個人手配ですか?ツアーですか?
私はなかな度胸がないので、ツアー利用が多いです。
価格も安いの選んでるので、お財布にも優しいし。+4
-0
-
138. 匿名 2019/11/25(月) 20:46:09
スペインなイザビ島に良く行きますよ+1
-0
-
139. 匿名 2019/11/25(月) 20:49:41
>>15
私、何回か付き合いで行ってるけど自分から行こうとは思わないなー
日本ほど治安いい国少ないもの+4
-3
-
140. 匿名 2019/11/25(月) 20:49:54
>>124
118です。普通の会社員ですよ。
冬休み 夏休み GWはアフリカやヨーロッパ
あとは土日に有給1日付けたりして
でかけます。+5
-0
-
141. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:12
ハワイが大好きで、年に1〜2回必ず行ってます。
タイムシェアを持っているので滞在は7泊が基本です。+3
-0
-
142. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:42
今のところ修学旅行の1回しかない。
しかも韓国。今思えば見学した蝋人形館、
日本人にはとっても不愉快な内容だったわ。+3
-1
-
143. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:50
年5回です。珍しいところが好きで、来年はまず2月にサウジアラビアへ行きます。+4
-0
-
144. 匿名 2019/11/25(月) 20:51:03
>>137 個人手配一択です。
+6
-0
-
145. 匿名 2019/11/25(月) 20:52:02
>>141
タイムシェアすごい!!
ハワイ以外には行かないんですか?+4
-0
-
146. 匿名 2019/11/25(月) 20:54:30
ヨーロッパ年いち
だいたい10日間+3
-0
-
147. 匿名 2019/11/25(月) 20:54:32
>>137
専ら個人です〜
ホテルを選ぶのも楽しくて、飛行機フェチなので航空会社を選ぶのもワクワクしてしまいます
Airbnbを利用して料理や洗濯、ゴミ出しをしたこともすごく良い思い出なのでもちろん治安がある程度良い渡航先の場合に限りますが個人旅行オススメです!+5
-0
-
148. 匿名 2019/11/25(月) 20:55:05
31歳独身です。海外旅行大好きです!
私は30万円貯・ま・るBANKという貯金箱が一杯になったら航空券を買っていいという自分ルールがあります。
頻度は年2回が理想ですが、現実は頑張って年1です泣 行き先は常に北米です!なぜだかアメリカ大陸が大好きです。
でも来年ついに未知の世界のヨーロッパに行きます♡楽しみと緊張で既にドキドキしてます。まだまだ先ですが暇さえあればノートに向かって計画立ててます。英語通じるかな...+10
-0
-
149. 匿名 2019/11/25(月) 20:55:28
>>124
年末年始・GW・連休などに、年23日の有休があるので、7-13日間で年5回は行けますよ。+2
-0
-
150. 匿名 2019/11/25(月) 20:57:40
>>11
一度でも行ってりゃいいよ。わしゃ0だで。+4
-0
-
151. 匿名 2019/11/25(月) 20:58:35
行きたいけど行く友達がいない
+4
-0
-
152. 匿名 2019/11/25(月) 20:59:03
>>151
一人旅最高ですよ!+11
-0
-
153. 匿名 2019/11/25(月) 20:59:36
>>148
ヨーロッパのどこに行くんですか?+3
-0
-
154. 匿名 2019/11/25(月) 20:59:45
>>143
私もサウジアラビアに行こうと思ってる
着なくても良くなったみたいだけど、アバヤ着たい+4
-0
-
155. 匿名 2019/11/25(月) 21:03:14
>>115
私も!+3
-0
-
156. 匿名 2019/11/25(月) 21:04:19
前は2~4年ごとにヨーロッパとか長距離フライトでも行けてたけど
最近は長距離が辛いので台湾のみですが、半年~1年ペースで行ってます。+3
-0
-
157. 匿名 2019/11/25(月) 21:08:08
>>154
着たいじゃなくて、アバヤ着てください!
外国人は例外とはいえ、裸で歩いているようなものですよ。
宗教色の強い地域では保守的な人に合わせた服装、振る舞いをすることをオススメします。+4
-0
-
158. 匿名 2019/11/25(月) 21:08:09
>>137
ずっと個人旅行です。
個人旅行にすると、現地で友だちができる確率が上がるよ。+4
-0
-
159. 匿名 2019/11/25(月) 21:09:06
私のトピ採用されないから経験がある人教えてほしいです。
カンボジアに行く予定をたてているのですが乗り継ぎ時間を利用してホーチミン観光したいなと思い調べているのですが、帰りの航空券とパスポード提示すれば大丈夫なんですよね。何か聞かれますか?
後、日本までに荷物が届くパターンだとホーチミンに入国出来ないとも見たんですが、情報が古くて最新の情報出てこない。ベトナム空港に問い合わせしようとしたらメンテナンス中。
海外のトランジットの経験がないから、行けるかどうか心配。英語は多少できます
+3
-0
-
160. 匿名 2019/11/25(月) 21:09:29
たくさん旅行してる人って旅行代どうしてるの?
やっぱり高収入なの?+3
-0
-
161. 匿名 2019/11/25(月) 21:10:02
旅行だと1〜2ヶ月に1度位の頻度。
仕事も月に1〜2回くらい。多いと月4回以上のことも。+3
-0
-
162. 匿名 2019/11/25(月) 21:10:55
十日間を一年に三回+3
-0
-
163. 匿名 2019/11/25(月) 21:11:38
>>129
ありがとうございます!
社員がみな長期休暇を取って旅行などで見聞を広げる良い機会になればいいと思ってます
うちは離職者がなかなか出ないので求人はしていませんが何かご縁があった際にはよろしくお願いします(ご冗談でハロワと言ってくれたのかとは思いますが)
+11
-1
-
164. 匿名 2019/11/25(月) 21:12:48
>>159
アライバルカード見て何日滞在すんの?とかありきたりなことを聞かれるのでトランジットで何時間後に空港に戻ってくるよと伝えればいいです。+1
-0
-
165. 匿名 2019/11/25(月) 21:13:39
韓国って韓国語話せなくても大丈夫かな?
買い物するときとか大丈夫かな?+0
-0
-
166. 匿名 2019/11/25(月) 21:13:48
>>160
旅行と生活費以外に使うことがない
加えて資産運用してるから、その利益も旅費にしてる+5
-0
-
167. 匿名 2019/11/25(月) 21:14:16
>>165
全く問題ありませんよー!+1
-4
-
168. 匿名 2019/11/25(月) 21:15:51
年に1、2回。
アジア以外はレンタカーを借ります。
車があると、自由度が更にアップして楽しいよ。
+0
-0
-
169. 匿名 2019/11/25(月) 21:17:47
>>159
主です。
参考になるかわかりませんが、去年ホーチミンに行きました〜
ホーチミンの空港の人ゆるくてちょっと大丈夫?って感じの人多かったです。笑
入国審査も特に聞かれたりしないと思いますよー+2
-0
-
170. 匿名 2019/11/25(月) 21:18:24
>>160
専門職なので旅費は工面できるけど、休みが元々少ない…
どこに転職しても大体給料は上がるけどもっと休みが少なくなる+自由に長期休みが取りにくくなるので悩んでます+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/25(月) 21:20:38
>>102
ロンドンへの語学留学興味あります!
学校やクラスによると思いますが平均年齢20歳前後ぐらいですか?
+3
-0
-
172. 匿名 2019/11/25(月) 21:22:17
お金はあるんだけど、仕事柄4日以上の休みは取り難い…………+3
-1
-
173. 匿名 2019/11/25(月) 21:23:32
年に一回。
ただ、シフトが直前にしかわからないし、週の途中から休めないから土日発に限定されて行きたいツアーが限られるのが嫌!+1
-0
-
174. 匿名 2019/11/25(月) 21:25:12
>>153
夏休みを使ってフランス、スイス、ドイツ、チェコ、オーストリアを3週間で周る予定です!英語圏ではない国に行くのは初めてです> < 言葉で困ったことはありましたか?+6
-1
-
175. 匿名 2019/11/25(月) 21:27:14
年2回+1
-0
-
176. 匿名 2019/11/25(月) 21:27:46
一生でゼロ
ビビりなので海外は怖いから+2
-0
-
177. 匿名 2019/11/25(月) 21:27:52
>>164
>>169
ありがとうございます。ちなみに荷物はどうされましたか?日本までスルーで行けましたか?それとも一時的に受け取らないといけない?
ここら辺がよく分からなくて、その時によりけりなのか聞きたいのに、ベトナム空港の問い合わせ先ずっとメンテナンス中。昼の12時に着いて深夜便なので待ち時間は8時間あるけど問題なく行けるのか。一人だから不安
+1
-0
-
178. 匿名 2019/11/25(月) 21:28:08
>>174
主です。
英語圏以外の国の人も英語は片言だったり雰囲気で喋ってる人多いので、こちらも雰囲気英語でなんとかなりますよ!
3週間もいいですね( ^ω^ )
どうかご無事で!+7
-0
-
179. 匿名 2019/11/25(月) 21:30:03
>>174
ヨーロッパ 圏の人たちは英語話せる人多い
特に観光地なら英語で全て大丈夫
もし困ったら、学生さんくらいの若者に話しかけるといいよ+6
-0
-
180. 匿名 2019/11/25(月) 21:30:06
>>177
経由でホーチミンに行った時は、一旦荷物を経由地で引き取りましたよ!
航空会社によるんじゃないかな?
+0
-0
-
181. 匿名 2019/11/25(月) 21:31:49
今年は台湾4回、イギリス、ウィーン、チューリッヒ行った
アラフォーで専業主婦だけどもう子供たちの手が離れたから全部一人旅
お金は投資で増やした分で行きます+5
-0
-
182. 匿名 2019/11/25(月) 21:32:36
>>159
トランジット何時間ありますか?
ベトナムは係員によって対応が違うことがよくあります。英語が出来るなら、入国審査でホーチミン・シェムリアップ間の航空券を見せて確実に出国する事を伝えてみたらどうかな?
ちなみに入国カードはありません。+1
-0
-
183. 匿名 2019/11/25(月) 21:33:21
>>181
かっこいいです!!
+3
-0
-
184. 匿名 2019/11/25(月) 21:33:51
>>159
復路ホーチミン乗り継ぎ宿泊なし全区間ベトナム航空利用だと想定して話しますが、カンボジアでチェックインの際に何も言わなければカンボジアホーチミン 、ホーチミン日本と2区間分の搭乗券が出ます。荷物も日本まで行きます。ホーチミン での入国は乗り継ぎ時間利用して観光するといえば問題ないはずです。あと、空港に問い合わせてもまともな回答ないと思うので利用する航空会社に聞くほうがいいです。+1
-0
-
185. 匿名 2019/11/25(月) 21:35:52
40代ですが、今までで海外は一度だけです。
若い人は知らないだろうけど、アメリカ横断ウルトラクイズという番組で。
あれって予選に申し込むときパスポートのコピーを送らないといけないんですけど、当時母親に「勝ち残るわけないんだからやめなさい」って言われながらもパスポート取って参加したら見事予選通過しまして。
アメリカ本土までは行けませんでしたが、楽しかったです。+17
-0
-
186. 匿名 2019/11/25(月) 21:36:21
5年に一回
秋が多い気がする+2
-0
-
187. 匿名 2019/11/25(月) 21:38:10
>>178
>>179
主さん179さんありがとうございます!
今からでもフランス語とドイツ語始めようかと思っていたので笑、英語で大丈夫だと聞いて安心しました^^*+0
-0
-
188. 匿名 2019/11/25(月) 21:39:12
みんな、次はどこに行く予定?
私はフィリピンの予定
何をするかはまだ考えてないけど、行ってみたいから+2
-0
-
189. 匿名 2019/11/25(月) 21:42:58
>>187
偉すぎる
私は英語も怪しいですが個人手配、ホテルは現地ついてから予約でヨーロッパ何度も行ってますよ
治安悪そうなところに近寄らないのとネット繋いでGoogleフル活用すれば大丈夫+7
-0
-
190. 匿名 2019/11/25(月) 21:47:01
>>160
一人暮らしの年収300万スレスレの飲食勤務だったけど、年2で行ってましたよ〜。
私は15万以下予算で毎回おさえてました。
+6
-0
-
191. 匿名 2019/11/25(月) 21:47:20
>>184
ベトナム空港のホーチミン経由で帰る経由です。
入国できるかどうかは入国管理人次第とか色んな情報が出てきて何が正しいのかよく分からない。一番悩ましいのが荷物なんですが、待ち時間が長いパターンだと荷物は一度引き取らないといけないという情報も出てきたので、航空会社に確認したいのに、私のパソコンが悪いのか問い合わせ先がずっとメンテナンス中と出るんです。もう少し色々調べてみます。大体流れは分かりました+0
-0
-
192. 匿名 2019/11/25(月) 21:50:17
海外どころかパスポートさえ作ったことない。
って事は…。+2
-0
-
193. 匿名 2019/11/25(月) 21:51:07
>>177
>>164です。
VNの国際線-国際線でしょ?
スルーチェックインできる。
国際線-国内線(逆も)は自分でピックアップしてターミナル移動してチェックインしなきゃいけないけど。
入国審査、私は
何日滞在するの、トランジット?どこ行くの、帰りも同じルートかなど結構聞かれたよ。
+1
-0
-
194. 匿名 2019/11/25(月) 21:55:47
ホーチミン、もしピックアップする必要があれば出口出て右手側に一時預かり所があって値段は破格の安さだよ。
ただ、チェックインカウンターの仕事がめちゃくちゃ遅く、エコノミーだろうがビジネスだろうが全然列が進まないのでマジで本当に、時間に余裕をもってチェックインカウンターに並ぶべし。+2
-0
-
195. 匿名 2019/11/25(月) 21:56:50
>>160
年収700万で、全額自分のお小遣いなのでそこから出してます。年300万ぐらいかな?+2
-0
-
196. 匿名 2019/11/25(月) 21:57:55
>>10
いいなぁ。本当にその国の良さを知るなら暮らすように過ごせって言うよね。+17
-0
-
197. 匿名 2019/11/25(月) 22:01:21
>>189
現地に着いてからホテル手配するんですか!凄い!それくらい気持ちに余裕持てたらきっと旅行はもっと楽しくなるでしょうね...✨+3
-0
-
198. 匿名 2019/11/25(月) 22:02:24
>>191
荷物は職員任せではなくて、自分でどうするか意思表示してタグを見れば大丈夫。
途中受取りでも、最終地受け取りでもどちらでも選択できますよ。
入国も24時間以内トランジットなら無問題!
楽しんできてくださいね!+1
-0
-
199. 匿名 2019/11/25(月) 22:02:31
年1~2回
最近は、1回で2ヵ国行ってます。+2
-0
-
200. 匿名 2019/11/25(月) 22:07:39
2019年
1月タイ、マレーシア、シンガポール、タイ
2月マレーシア
3月タイ、ウガンダ
4月タイ、アメリカ
5月タイ、イラン
6月スイス
7月タイ、ウズベキスタン
8月タイ、ベトナム、インド
9月タイ、アメリカ
10月タイ、ミャンマー
11月タイ、インド、中国
12月(予定)タイ、スリランカ+6
-0
-
201. 匿名 2019/11/25(月) 22:07:49
>>188
ニューヨークの予定
今までヨーロッパばかりだったからアメリカ本土も経験しとこうかなと思って。
ただ銃社会が怖くて不安。
来年のクリスマスの時期は絶対ストラスブールに行く!
ニューヨーク、ストラスブールに行ったことある方オススメやアドバイス教えてほしいです+4
-0
-
202. 匿名 2019/11/25(月) 22:09:13
ここ数年は毎年夏にハワイ、年末はアジアンリゾートかな。
そのために日々節約頑張ってます。
旦那さんに感謝です。+3
-1
-
203. 匿名 2019/11/25(月) 22:09:28
子供一人で、年イチ〜多い年で3回行ってるかな
小さい頃から毎年行ってるけど、だんだん子供が忙しくなってきたから、近年は夏休みのみ+3
-0
-
204. 匿名 2019/11/25(月) 22:14:29
>>196
民泊が好きな30歳です!
この間もヨーロッパで優しい老夫婦の家に泊まり、家庭的なコーヒーを頂いたり近所のスーパーに買い出しに行って楽しかった。
他人の家に泊まって打ち解けられるって若いうちだけな気がするから、あと数年はこういう旅がしたい(*^^*)+4
-0
-
205. 匿名 2019/11/25(月) 22:15:37
OLの頃は年2,3回
専業主婦の今は年1+1
-0
-
206. 匿名 2019/11/25(月) 22:17:37
>>198
ありがとうございます。12時にホーチミンについて深夜便なので乗り継ぎ時間は大丈夫かと思います。
久しぶりの英語なので、行くまでに英語勉強しときます。+2
-0
-
207. 匿名 2019/11/25(月) 22:24:51
>>10
理想的だなあ
いきたいな!と思ったら半月くらい行く。みたいな感じで行きたいわ+12
-0
-
208. 匿名 2019/11/25(月) 22:29:35
>>145
他の国にも興味はありますが、時間が出来た!やはりハワイ行きたい!って毎回なります。
タイムシェアもハワイの物件だし
+1
-1
-
209. 匿名 2019/11/25(月) 22:35:56
>>127
ありがとうございます‼️
やはりスピードボートだと行きやすさがあるのですね‼️
参考になります。
ご夫婦でダイビング羨ましいです‼️
ちなみに、スピードボートだとどこのホテルがオススメでしたか?
海に魚がいるのは必須です+2
-0
-
210. 匿名 2019/11/25(月) 22:40:22
>>11
何にお金を使うかじゃない?私はすごく安月給ですが、弁当➕水筒で節約して、年2回海外旅行しますよ。+10
-0
-
211. 匿名 2019/11/25(月) 22:45:08
子供が生まれる前は年に一〜二回。
子供が1人のときは1年半に一回。
子供が3人になって、5年に一回になった。
5年おきにリフレッシュ休暇が5日あるから、その度に。+4
-0
-
212. 匿名 2019/11/25(月) 22:59:38
出張含めて、もはや何回海外にいったのか、何カ国行ったのかすら思い出せないほど沢山行った。
けど、年々飛行機が苦手になる。墜落が怖い。CAさんは本当に凄いと思う。+6
-1
-
213. 匿名 2019/11/25(月) 23:27:51
>>119
はい、10歳なので長時間フライト平気です。
出産後の初海外は1歳時で、グアムやサイパン台湾辺り等フライト時間が短い近距離によく行きました。+5
-0
-
214. 匿名 2019/11/25(月) 23:28:15
年3回
だいたい1週間
子供達が留守番できる年齢になってからだけど。
それまでは年1、家族旅行1週間+5
-0
-
215. 匿名 2019/11/25(月) 23:28:15
>>102
私はロンドン市内にある民間の英会話スクールに通うことが多いですが、生徒は20代が多いかな
でも年齢層高い生徒も少なからずいるしクラスメイトは他生徒の年齢を全然気にしていないから何歳でも大丈夫!
+9
-0
-
216. 匿名 2019/11/25(月) 23:31:46
>>196
>>10ですが同感です
お食事もわざわざレストランとか行かないでスーパーマーケット行ったり地元ぶったりしています+9
-0
-
217. 匿名 2019/11/25(月) 23:33:38
3〜4年に1回ぐらい。
ちょこちょこは休めるけど7日ぐらいどーんと休めない雰囲気が辛い。
あと最近は金曜に出て、月曜の早朝に戻るみたいな旅は体力がなくて無理。+3
-0
-
218. 匿名 2019/11/25(月) 23:34:29
>>207
ほんと、半月くらい滞在していると観光やスケジュールや計画に追われることなく気ままに過ごせて最高です
+3
-0
-
219. 匿名 2019/11/25(月) 23:35:47
>>213
すごく参考になります!
長期フライトってお子様だとだいたい何歳ぐらいから大丈夫ですか?
イメージ的には小学生上がってからぐらいかな?って思ってます+3
-0
-
220. 匿名 2019/11/25(月) 23:42:10
仕事も入れると毎月海外へ。
パスポートは増補して2年で終わるペースです。
今月はシンガポールとアメリカへ。
来月は仕事でアメリカ、中国、シンガポール。
年末年始はナミビアに行きます。+5
-0
-
221. 匿名 2019/11/25(月) 23:55:19
>>201
ニューヨークはコーヒー買って街を歩くだけでも楽しめる
スリープノーモアっていうショーも楽しいよ
役者を自分で追いかけて見るショー+7
-0
-
222. 匿名 2019/11/26(火) 00:10:57
年1回くらいです。今年はニュージーランドに行きました。アンコールワット行きたい。+6
-0
-
223. 匿名 2019/11/26(火) 00:14:23
>>219
5歳のときからです。
夜のフライトなら機内で宿泊する形になるので、長時間でも大丈夫でした。
当時も6時間以上は普通に乗っていました。
子どもは、ただ寝ていれば良いので(笑)
+4
-0
-
224. 匿名 2019/11/26(火) 00:22:34
夫婦時代は年に2回
子供できてからは、小さいうちは2年に1度
大人しく座ってられる年齢になって以降は年1くらい。子供3人いるのでいつもタイミングが難しい+2
-0
-
225. 匿名 2019/11/26(火) 00:41:34 ID:1zE58ZzOOg
貧乏OLですが、今年は頑張って年で二回。タイと台湾なので近い。LCCフル活用、荷物機内持ち込み。便利な時代になった。
美術館が好きなのでヨーロッパは憧れです。+7
-0
-
226. 匿名 2019/11/26(火) 01:28:29
独身時代は、年1回〜2回。結婚後、子供出来てからは、2、3年に1回。そして、中学、高校、大学となってから、学費が凄いうえ、老後貯蓄としないといけないから、全然行ってない。夫の職業柄、1番高い時期にしか行けないからだけど、休みをずらせる人は、もっと行けると思う。
+2
-0
-
227. 匿名 2019/11/26(火) 01:32:39
年に1~2回ヨーロッパ
年に2~5回近場のタイ、台湾等+2
-0
-
228. 匿名 2019/11/26(火) 01:41:02
>>56
日本に住まないで。+4
-0
-
229. 匿名 2019/11/26(火) 02:10:38
四十代の独身です。年3回、最低でも15日はアジアの各国に有給取りまくって行ってます。今年は、韓国の釜山、カンボジアのシェムリアップ、タイのバンコクへ行きましたよ。+4
-1
-
230. 匿名 2019/11/26(火) 02:29:47
>>76
意外とカタール乗って経由って時間はかかるけど空いてて体が楽な気がするよ。
ぎゅうぎゅうに詰め込まれる直行便よりめちゃ安だし時間の取れる人にはおすすめ。+4
-0
-
231. 匿名 2019/11/26(火) 02:37:07
>>219
幼稚園入ったくらいからヨーロッパに毎年行ってるよ。ナイトフライト✈️だから寝るし本やタブレット、ちょっとしたサプライズおもちゃ用意しておけば楽しく過ごせる。
子供用の機内食不安だから、いつもおにぎりだけ作って持って行ってたなぁ。懐+5
-0
-
232. 匿名 2019/11/26(火) 02:37:58
年一ヨーロッパ
それがあるから頑張れる。笑
+6
-0
-
233. 匿名 2019/11/26(火) 02:55:21
>>15
最寄りの国際空港まで行くだけで最速半日かかるような地域だってあるんだよ
そんなところに住んで最後に海外に行ったのは10年くらい前かな
+5
-0
-
234. 匿名 2019/11/26(火) 03:10:01
年2回
LCC乗らない
アジアは行かない+3
-0
-
235. 匿名 2019/11/26(火) 04:15:00
結婚7年目夫婦ですが、毎年行きます。
オセアニアから始まって、アフリカにも行き、去年ヨーロッパ周遊クルーズもした結果、今のところイタリアが1番落ち着くわーと。一昨年も南イタリアに行き、濃いーイタリア人の先例を受け、私達にはイタリア人の雑さと面白がりとおせっかい、+飯が美味いのが性に合った感想。
来年はエジプト周遊予定してます!!
死ぬまでにピラミッド見たい。+2
-0
-
236. 匿名 2019/11/26(火) 04:54:13
近隣各国の海外出張が年に5,6回あるので、プライベートな旅行は2週間前後の休みを確保して遠目の所に行きたい。なので、2年に一回ぐらい。
仕事の閑散期に休みを取っていくのは全然OKな職場だけど、同じ部署には少人数しかいないので、全員が2週間も連続で休むわけにいかず、交代となると、毎年はちょっと無理。
一昨年はイラン、その前はトルコ、その前は6日ぐらいの休みしか取れなくてしばらくハワイに連続で、その前はイギリス、その前はチュニジア…だったと思う。+1
-0
-
237. 匿名 2019/11/26(火) 05:09:56
20代独身の頃は、年に2〜3回。
仕事へのモチベーションを保つために海外に行ってた。
30歳で結婚してからは、年に1回かな?
行かない年もあるし、2回行くこともある。
うちは子供がいないからわりと行ける。
でも40歳すぎると体力気力ともに衰えてきて!
飛行機の長距離移動や時差、現地の衛生面なんかが平気じゃなくなってきて悲しい。
皆さん、若くて体力あるうちに色んな国に訪れてくださいね!絶対楽しいから!+5
-0
-
238. 匿名 2019/11/26(火) 06:20:37
ほぼ行かない。10年スパンで一度行くかどうか?アメリカや台湾はあるけど。
基本的に日本人で日本もろくに行ったこと無いのに海外ばかり行くのは自分的には違和感。
近年は毎年のように何度かは沖縄に行ってる。
あと北海道はバイクで行った。日本も意外と広いよ。まだまだ行き切れてない。良い処いっぱいあるのにね。+2
-1
-
239. 匿名 2019/11/26(火) 08:01:05
大学生の頃は夏休みとか春休みとかの長期の休みが海外旅行のシーズンオフで安いのもあって、バイトして年に2回は必ず行ってたなぁ…社会人になった今はめっきり行ってない+1
-0
-
240. 匿名 2019/11/26(火) 08:29:17
>>237
わかる
衛生面とかドミトリーに泊まるのは避けたいとか気になるようになってしまった+4
-0
-
241. 匿名 2019/11/26(火) 09:23:55
若い頃は年1でNYとかパリ、バルセロナとかメジャーな街
最近アラフォーになってからはベルギー、モスクワ、トルコ、ポルトガルなど年一。
トピずれだけどNHKのjujuがやってる世界は欲しいもので溢れてるっていう番組、もう少しマシな物を紹介出来ないのかな。ってたまに見て思う。別にjujuとか三浦〜は嫌いじゃないんだけど。+0
-3
-
242. 匿名 2019/11/26(火) 09:39:08
年6+0
-0
-
243. 匿名 2019/11/26(火) 11:27:14
飛行機を使う旅行(規制以外+国内含む)年1回と社員旅行海外で2年に1回。
+0
-0
-
244. 匿名 2019/11/26(火) 12:19:21
>>75
職場の男がインドネシアは日本円3000円で3Pできるって盛り上がってたよ!
息子産まれたばかりの男がそこに行って、帰国して息子をみて涙が出てきたとか言ってた。
だったら最初から行くな!って思ったけど。+1
-1
-
245. 匿名 2019/11/26(火) 12:49:34
月1〜2回+0
-0
-
246. 匿名 2019/11/26(火) 12:51:44
>>41
41さんの今まで行ったモルディブのオススメホテル教えて下さい。私もダイビングしたいので興味あります!+0
-0
-
247. 匿名 2019/11/26(火) 12:58:41
>>117
私も子連れなので教えて下さい。
オススメの国はありますか?リゾートが好きなので、観光よりもビーチのある所に行きたいです。+0
-0
-
248. 匿名 2019/11/26(火) 13:07:57
ダイビングならモルディブよりブナケン+0
-0
-
249. 匿名 2019/11/26(火) 13:10:35
子連れビーチリゾートならタイ
パタヤはうるさいのでお勧めしませんが、クラビ周辺や時間があればリペもいいですよ。+1
-0
-
250. 匿名 2019/11/26(火) 13:12:17
>>201
時期にもよるけど、セントラル・パーク行ってみて!テイクアウト買ってのんびりしながらランチ最高だったよ!あとはティファニー本店も興味あるなら。自由の女神は…近くまで行かなくてもいいと思う。
見どころいっぱいだから、どこに行きたいか、興味あるかを調べたらいいよ。駆け足で有名どころ回るツアーもあるから。+1
-0
-
251. 匿名 2019/11/26(火) 13:56:52
年3〜4回かな
観光は観光なんだけど
海外でやりたいことがあるのでそれ関連のイベントの度に飛ぶ、って感じ
3週間ずつくらいかな
いない間の家賃が本当にもったいないから
同じお金払うなら家買ってローンにしたい泣+0
-0
-
252. 匿名 2019/11/26(火) 14:24:59
大学生でバイト代は全部旅行につぎ込めて長期休みある今は年3回だけど、社会人なったら無理だろうな
でも年1は行きたい+0
-0
-
253. 匿名 2019/11/26(火) 14:39:02
36歳、旅行で行ったことない。
夫の海外赴任について行って2年住んだだけ。
今後も頻繁に行くつもりはない。
子どもが巣立つまでに1、2回行けたらいいなとは思ってるけど。
国内温泉旅行や寺社巡りが好きなんです。+0
-0
-
254. 匿名 2019/11/26(火) 14:47:40
子供の夏休み・冬休み・春休みに行くから年3回。
行き先によって3〜10日間+0
-0
-
255. 匿名 2019/11/26(火) 14:53:44
>>174
英語通じないところは、指差し・ジェスチャー・グーグル翻訳でなんとか乗り切る+1
-0
-
256. 匿名 2019/11/26(火) 15:08:03
月に5回位行ってるけど全部仕事
真夏のハワイに仕事で1人で行った時は
飛行機で泣いた。年に一回でも一生に一回でも
家族や恋人と行った事がある人が羨ましい
旦那は飛行機嫌いだし本当にみんなが羨ましい+0
-0
-
257. 匿名 2019/11/26(火) 15:39:18
一人旅が大好きで独身時代は2ヶ月に一回のペースで行って40か国ほど行きました
結婚してからは年3〜4回ほどです 旦那から一人旅OK貰っているので一人旅のときもあれば旦那とだったり、実家の家族とだったり
今年はカンクン 、ラスベガス、イタリア、スペイン×2、フランス、台湾に行き、年末年始でアメリカとカナダへ行きます+6
-0
-
258. 匿名 2019/11/26(火) 15:55:08
来年1月28歳で初めてハワイ行きます
ていうか、行かされる強制的に。
今年仕事の成績が良かった人が選ばれて、
仕事の会議、会食パーティー、遊びや観光みたいな。
交通費はもちろん0だけど、あまり海外
興味ないからめんどくさい!!
ちなみに配偶者(夫or妻)の交通費は
半額以下になるけど配偶者も社長夫人たちと
強制的に食事させられるから、誰
も連れて行かないみたい。
タダでハワイ行けるのは得かな
+0
-1
-
259. 匿名 2019/11/26(火) 16:47:03
海外はほぼ行かない!
10年間に二回行った程度。
国内旅行の方が好きで多い時は週末の度に行ってる。+1
-0
-
260. 匿名 2019/11/26(火) 16:48:54
>>256
月に5回も???
一度の出張で何泊しますか?差し支えなければ渡航エリアも知りたいです+0
-0
-
261. 匿名 2019/11/26(火) 16:51:14
>>258
自己満な社長ですね!
タダで行けるけど興味ない人間からしたら苦行でしかない
賞金もらえるのが一番!+5
-0
-
262. 匿名 2019/11/26(火) 16:54:13
1年に1.2回がちょうどいい+1
-1
-
263. 匿名 2019/11/26(火) 16:58:41
>>123
国内の5つ星ホテル泊まるより断然安いよね。
うちは年2回、半年前から予約して東南アジアのリゾートに滞在してるよ
サービスは期待しないけど物価が安いから過ごしやすい
ただ海外旅行いってますっていうと変に妬まれるから言いづらい
+0
-0
-
264. 匿名 2019/11/26(火) 17:02:21
>>260
韓国だと日帰りの日もありました!
他は東南アジアと南ヨーロッパが多いです
主に3泊ぐらいです!月の半分は日本にいない…+1
-0
-
265. 匿名 2019/11/26(火) 17:15:22
仕事も入れたら毎月どこかに行ってる。
仕事は今の部署ではオーストラリア、西アフリカ、中東。先日は珍しくモンゴル、カザフに行かせてもらった。
旅行は東南アジアが多くて、タイは2か月毎に、年に一度は夫婦揃って行ったことのない国へ。+3
-0
-
266. 匿名 2019/11/26(火) 17:19:30
だからガルちゃん民は視野が狭いのか。+0
-2
-
267. 匿名 2019/11/26(火) 17:31:32
独身時代 年4回ぐらい
結婚してから 年1回
日数は行き先に応じて、4日から10日ぐらい+2
-0
-
268. 匿名 2019/11/26(火) 17:42:13
>>15
これって趣味趣向、個人の興味の範囲の話だから
興味のない人は年齢がいくつだろうと行った事ない人はそりゃいるだろうさ。
驚く事かな?
+2
-0
-
269. 匿名 2019/11/26(火) 17:49:57
>>264
260です。有り難うございます。
南ヨーロッパまで行くとキツイですね!体内リズムがおかしくなりそう+2
-0
-
270. 匿名 2019/11/26(火) 18:07:18
インスタに一歳未満の赤ちゃん連れて海外あちこち行ってる人がいるけど、単純にお金の出所が気になる!+0
-0
-
271. 匿名 2019/11/26(火) 18:17:18
国内より海外旅行の方がお金かからない。
フライトはマイルだし。+1
-0
-
272. 匿名 2019/11/26(火) 18:35:03
>>256
泣くほどのこと?
私なんて初めての一人旅は自分の誕生日(クリスマスシーズン)にハワイだったよ
周りからは可哀想と思われてたのかな…+2
-0
-
273. 匿名 2019/11/26(火) 18:44:12
25歳
今年の夏に初めて行きました。
最初で最後の可能性が高いです。+0
-0
-
274. 匿名 2019/11/26(火) 18:50:24
>>9
36歳。同じく。
行きたいとも一回も思ったことないから、苦になってない。
日本というすばらしく快適な国に住んでるのに、高いお金払って、不快な、危険な思いをしになぜ?って感じ。
まあ、ハワイとかパリとかで、いいとこ泊まるならまだいいけど、めちゃくちゃお金かかるし。
それなら国内旅行がコスパ最高だよ。+2
-2
-
275. 匿名 2019/11/26(火) 18:52:26
35歳海外旅行0
英語話せるようにようになってからじゃないと怖くて行けないから二年英会話習ってる
「ジェスチャーでどうにかなる、日本から出たことないなんて信じられない」って先生やクラスメイトに滅茶苦茶馬鹿にされるんだけど、そういう軽い気持ちで行った人達が事件にあったり迷惑かけてるよね+2
-0
-
276. 匿名 2019/11/26(火) 19:01:52
同じくアラサー独身、元バックパッカーです
最近は年3回くらい。年末年始、夏休み、4日くらいの小旅行一回。
仕事がんばって年収と休みの取りやすさが年々良くなってるから頻度とかけるお金は増えてる。一緒に行く人がいたりいなかったりなので、旦那さんと休みのたびに出掛けてる人がすごい羨ましい!+1
-0
-
277. 匿名 2019/11/26(火) 19:03:05
>>275
でも2年習ってるならツアーや友達と一度行ってみたらどうかな?モチベーションもあがるだろうしある程度安全だし。+2
-0
-
278. 匿名 2019/11/26(火) 19:07:32
海外行きたいけど犬が居るので行けない。
ペットホテルには2日以上預けられない。
でもそれ以上に癒されています。+4
-0
-
279. 匿名 2019/11/26(火) 19:15:33
>>247
趣味がスキューバダイビングなので、参考までですが・・・。
お子さんが小さくて近場ならで行ける距離ならグアム、サイパン(特にマニャガハ島きれい)、パラオがオススメです。
時差も1時間程度なので。
長時間フライトやトランジットが大丈夫そうなら、ツバル、フィジー、オアフ島、ハワイ島、モルディブ、モーリシャス、バリ島、タイ、オーストラリア、カリブ海、ギリシャ、イタリア、クロアチア、スペインが綺麗です。
個人的な感想ですいません(笑)
+4
-0
-
280. 匿名 2019/11/26(火) 19:23:10
年一ハワイ。+1
-0
-
281. 匿名 2019/11/26(火) 19:26:55
>>277
確かにモチベーションアップに良さそうですね
be動詞からのスタート、かつ覚えが悪くて…
やっと英検2級レベルに進級できそうなので、そのときご褒美に行こうと思ってます+2
-0
-
282. 匿名 2019/11/26(火) 20:20:20
>>281
がんばれがんばれ!
私は英語でない言語習ってるけど、ほぼ毎年現地に行っては練習してくるよー。帰国後は毎回めっちゃやる気出る+4
-0
-
283. 匿名 2019/11/26(火) 20:22:13
>>274
価値観の違いだよ
なぜ行くのかと聞かれたら、色々な国に興味があるからというだけ
コスパ重視で海外旅行してるわけじゃないしね+3
-0
-
284. 匿名 2019/11/26(火) 20:27:30
だからガルちゃん民は視野が狭いのか。+1
-1
-
285. 匿名 2019/11/26(火) 20:34:58
>>279
沢山行かれてて羨ましいです!
ちなみに一番おススメはありますか?個人的には全部行ってみたいです😄+1
-0
-
286. 匿名 2019/11/26(火) 20:38:21
>>279
247です。何度もすみません。
パラオ、独身の時に行きましたが、基本ボートで移動ですよね?来年の夏に行きたいと盛り上がったのですが、長女が船酔いきつい子で…
ボートあまり使わないならパラオ是非家族で行ってみたいです!+1
-0
-
287. 匿名 2019/11/26(火) 20:55:44
>>8
いいなー+2
-0
-
288. 匿名 2019/11/26(火) 21:22:23
>>285
飽き性の私でもスキューバダイビングだけはハマって13歳の時から20年しています(笑)
他にも色々行っているのですが、先ほど書いた場所はどこもキレイです。
しかし、年々海の劣化を考えると昔から変わらずキレイなのはモルディブとモーリシャスです!+2
-0
-
289. 匿名 2019/11/26(火) 21:31:56
>>286
いえいえ、大丈夫ですよ。参考にならなかったらごめんなさい。
船酔い辛いですよね。私も体調良くないときは船酔いするので、トラベルミン内服します。
船乗りたくないのであれば、パシフィックリゾートホテルに泊まるのはどうですか?
プライベートビーチがあってスノーケルでサンゴと魚が観れますよ。
ロイヤルホテルのプライベートビーチは砂地なのでサンゴが居なくて、魚も滅多に見れないです。
パラオは地形が独特なのでホテルにビーチないとこの方が多いですよね💧
+2
-0
-
290. 匿名 2019/11/26(火) 22:23:19
旅行好きな人たくさんいるなー+2
-0
-
291. 匿名 2019/11/26(火) 22:54:18
>>288
おぉ!素晴らしいですね👏是非これからも潜り続けて下さい!!
私も独身時代はガンガン潜っていたのでお話沢山聞いてみたいです。
ちなみにモルディブは南と北、どちらがオススメですか?私は空港に近い方しか潜ってなくて…ただクルーズで回った時は最高でした。
モーリシャスは行ったことありませんが、クラブメッド があるので、子供といつかいきたいね〜って話していたところです。+1
-0
-
292. 匿名 2019/11/26(火) 23:01:54
>>289
パラオならPPRがいいですね!ダイビングだと勿体ないので泊まりませんでしたが、家族とならホテルビーチで十分です。教えて頂きありがとうございました。
パラオ直行便が出てたら行きやすいので、是非その時にアタックしてみたいと思います。
ちなみに…ヨーロッパでも潜られたのでしょうか?
あと、カリブ海どうでしたか?沢山質問すみません…もしまだスレご覧になってたら、お時間あれば教えて頂けたら嬉しいです。+1
-0
-
293. 匿名 2019/11/26(火) 23:35:35
>>291
ありがとうございます!今年、娘が10歳になりモルディブでデビューしたので今後も一緒に潜りたいと思います。
ダイビング止めてしまったのですか⁉️勿体ないっ😱
ん~ん……北と南どちらも大差はないように思います。強いて言うなら南の方がサメに逢える確率が高いかもしれません。
個人的にはアリ環礁のランガリアイランドが一番好きです。魚影が一番濃いのと、珊瑚や植物の数も断トツですね。
ホテルはコンラッドしかありませんが(笑)
クルーズツアー羨ましいです!私は海上だと寝れないので参加出来ないんです(笑)+2
-0
-
294. 匿名 2019/11/26(火) 23:57:59
>>292
いえいえ💦
パシフィックいいですよね(^_^)ビーチあって、パラオで唯一BBQも出来ますし、ホテルだけでも楽しめますよね。
今は直行便が冬と夏の限定期間しか出てないのが不便ですよね…。
ダイビングされますか❓
ヨーロッパは全般的に魚影は少なめですけど、所々にある海底遺跡が素敵ですよ!地中海のロマンですね(笑)
あとは、ちょっと変わったポイントだとイタリアの血の洞窟やオーストリアのグリーンレイク(公園に雪解け水が貯まって半年間だけダイビングスポットに変身!)もお勧めです。
カリブ海は全体的にサメ(人食いも出る)が多いので、好き嫌い分かれますね。自分は好きなのでサメツアーに参加もします。コスタリカ辺りではイルカの集団もいましたよ。
一般的な魚影は多くも少なくもないように感じます。+1
-0
-
295. 匿名 2019/11/27(水) 05:11:16
>>123
私も羽田から近い。
和歌山に行ってみたいんだけど、こっちからだと不便で時間かかると聞いて…
沖縄も高かったから、若い頃は諦めて韓国行ったよ。半額で行けた。+3
-0
-
296. 匿名 2019/11/27(水) 08:16:02
>>293
娘さんもご一緒にダイビングなら、これからますます楽しくなりますね!憧れます😄
モルディブ、次回行くならコンラッドにしたい程ネットに張り付いてましたw お高いでしょうが、シュノーケルでも楽しめそうなのと、水上飛行機に乗ってみたいのでメモしておきました。
クルーズはモルディブしか経験がありませんが、設備や食事は良くないので、ガンガン潜りたい、ホテルはどうでもいいならすごくオススメです。いいポイントだけをもぐるのでハズレはなかったです。また途中無人島にもいきましたが、あれ程綺麗な海は見たことがありませんでした。
船酔いしないなら、ホテルでボートがいいと思います。クルーズは合宿の様でしたから…
ダイビングは辞めた訳ではありませんが、私が好きなスタイルは大物狙いのドリフトダイブなので危険も多くて、子供がいるので死ぬ訳にもいかないなぁとなっています。実際事故も何度か経験しているので、余計躊躇してます。+2
-0
-
297. 匿名 2019/11/27(水) 08:32:58
>>294
ヨーロッパは私の周りであまり潜ったと言う話を聞いた事がなかったので教えてもらえて良かったです。きっと与那国のような感じかな?遺跡があるなんて…ロマンを感じますね!素敵すぎます…
どちらかと言うとカリブ海に行きたので、ダイビング関係なしにでも行ってみたいと思います。(多分我が家はチキンなのでサメに震え上がると思います。タヒチでダイブすぐに数十匹のサメに囲まれたので、主人が緊急浮上して逃げていきましたから)私はサメ大好きなので、カリブ海にも潜ってみたいですね!
本当に色々教えて下さってありがとうございます。楽しいお話を沢山聞けて、改めてダイビングは最高だ!と思いました。娘さんと言う最強の仲間も増え、ますます今後の旅が楽しくなりますね😄またいつかどこかの海でお会い出来るのを楽しみにしています!
+2
-0
-
298. 匿名 2019/11/27(水) 21:15:30
>>160
家族全員でいくので、しかも、夫の休みの取れる時が繁盛期だから、航空券が半端なく高いです。
年一回でも毎回苦労して出してます。子どもの小さいうちしかみんなで行けないし。ゴールデンウィークにヨーロッパで、一回200万くらいです。+1
-0
-
299. 匿名 2019/11/27(水) 21:59:37
3ヶ月に一回は行ってる
職業柄休みは自由に取れるから安い閑散期に行ってる+0
-0
-
300. 匿名 2019/11/27(水) 22:06:26
>>296
遅くなりすいません。
楽しみが増えた分、より安全なダイビングを心がけたいと思います😃
コンラッドグループの中でもモルディブが一番良かったです。
あと、リゾート内の桟橋で夜になるとマンタが見れるのも子どもは楽しいと思います。
そうなんですね。
やはりクルーズツアーは生活のし辛さはあるんですね・・合宿中みたい雰囲気なんですね。とても参考になりました!ありがとうございます。
私もです!ドリフトと大物大好きです!リスクはありますよね。私も怖い思い何度かしています。
自分も家庭が出来てから辞めようかな?と考えたこともありましたが、我慢できませんでした(笑)
家族のために今後も事故には気を付けたいと思います。+0
-0
-
301. 匿名 2019/11/27(水) 22:26:05
>>297
遅くなりすいません。
ですよね、確かに地中海潜る人は少ないですね。私も話すと「えっ?出来るの?」と言われます(笑)
与那国のような建物から人の形した石像もあります。少し不気味ですけど神秘的です。
すっかり忘れていましたが、オーストリアのグリーンレイクは3、4年前に閉鎖されました💧すいません。
タヒチもサメ多いですよね。緊急浮上!!余程怖かったのですね・・・カリブ海潜るときは297さんだけの方が良いかもしれませんね😁
サメ好きには堪らないポイントがたくさんありますので、ぜひ行ってみてください。
いえいえ、こちらこそ楽しいです(^_^)
がるちゃんでダイビングの会話を出来る、297さんともう1人の方の2人にとても親近感わきました。
私もどこかでお会い出来るのを楽しみにしています🌟
もし、船上でがるちゃんやってる人を見たときは、ぜひ声をかけてくださいね!!
+1
-0
-
302. 匿名 2019/11/27(水) 22:36:35
海外は怖くて勇気ない+1
-0
-
303. 匿名 2019/11/27(水) 22:53:31
年に5回くらい。+0
-0
-
304. 匿名 2019/11/28(木) 09:24:50
>>300
296.297は同じ人物で私です。ややこしくてすみません。300さんのお話が楽しくて、返信が長くなりそうだったので分けて返信させてもらってました。そしてまた出てきてしまいました😅
コンラッドのモルディブ、話を聞いてますます行きたくなりました!浅瀬でマンタが見れるなんて、いい立地という事ですね。マンタ大好きです!!
この春に家族でクラブメッド のカニフィノールに宿泊しましたが、その時はサメが浅瀬にきてました。子供達が大喜びしてました。ホテルのビーチはシュノーケルはイマイチでしたが、外洋に出たらマンタやサメ、カメあたりはダイビング中に見れたと長女が言ってました。
300さんはホテルも重要視されてるなら、やはりクルーズはイマイチかもしれません。ただ船によって当たり外れは正直あるので、外国籍でも構わないなら選択肢は広がりますよ。私は日本人オーナーにこだわってさがしましたから。また、お客さん同士情報交換できるので、人見知りでないならダイビング話で盛り上がりますよ。
私がオススメされたのはマジュロでした。サンゴが綺麗で大絶賛されていました。その船で400本記念したご夫婦の方です。
+0
-0
-
305. 匿名 2019/11/28(木) 09:49:08
>>301
296.297です。
ダイビングは危険もありますが気をつけていたら大抵は防げると思うので、これからは安全第一にご家族で楽しんで下さい😄家族一緒に出来る趣味があるのはとてもいい事ですよ!
娘さんの成長と共にいろんな場所にいけるでしょうから、数年後は一緒にドリフトダイブも夢じゃないですね!きっと若い娘さんの無限の体力にビックリしますよ〜300さんも負けないように体力落ちないように鍛えて下さい。私は間もなく40歳なので、体力はがくっと落ち、脂肪がかなり落ちにくくなり、素潜りにあたふたしてしまいました…
300さんのどのお話も興味深く、勉強になりました。実際行かれた方の話はとても参考になります!旅行の話題は大抵目を通しているので、新たな場所に行かれたら是非書き込んで下さい。話を教えてもらうだけでも楽しんでいます。
私は次回はお盆になりそうです。上が中学になりましたので、休みがとても取りにくいです。小学校のうちは学校を数日休ませたりもしましたが、中学は授業や部活や塾が休めないので、行きやすい時に是非沢山楽しんで下さい😄
長々とすみませんでした。
+0
-0
-
306. 匿名 2019/12/02(月) 01:04:24
>>274
井の中の幸せな蛙🐸+0
-0
-
307. 匿名 2019/12/12(木) 15:47:24
>>1
年2,3回。一回辺り三週間程度が二回。一週間程度が一回。年4回行ったら仕事が溜まって即死して倒れた。今の仕事フリーランスなもんで。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する