ガールズちゃんねる

【旦那】スロット・パチンコをやめさせたい【切実】

536コメント2019/12/01(日) 00:31

  • 1. 匿名 2019/11/25(月) 17:58:14 

    旦那のスロット・パチンコをやめさせたいです。子供もまだ小さいのに散財したり、タバコの臭いが付いた服で帰ってこられるのが我慢できません。
    一度、きちんと話し合ってやめると約束したはずだったのですが、我慢できないらしく、私がいない隙を見て行き、服はファブリーズかけまくって証拠隠滅したりしてます。
    うちではこうやってやめてもらった等の経験談を教えて下さい。

    +55

    -144

  • 2. 匿名 2019/11/25(月) 17:59:08 

    ウシジマくんの漫画を読んでもらうとか

    +319

    -9

  • 3. 匿名 2019/11/25(月) 17:59:40 

    就職・転職して環境が変わった人が行かなくなったのは聞いたことある

    +221

    -4

  • 4. 匿名 2019/11/25(月) 18:00:23 

    【旦那】スロット・パチンコをやめさせたい【切実】

    +149

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/25(月) 18:00:25 

    ギャンブル依存症は脳の病気
    精神科で診ていただくことをお勧めします

    +561

    -7

  • 6. 匿名 2019/11/25(月) 18:00:28 

    無理矢理にでも、依存症治療専門の病院行った方が…
    でも依存症の人って依存症の自覚がないか、認めたがらないんだよねぇ
    経済的な被害もあるのに、証拠隠蔽してまで行くって病気だよ

    +335

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/25(月) 18:00:28 

    【旦那】スロット・パチンコをやめさせたい【切実】

    +46

    -10

  • 8. 匿名 2019/11/25(月) 18:00:43 

    余分な金を渡さない

    +173

    -6

  • 9. 匿名 2019/11/25(月) 18:00:52 

    別居する。直らなければそのまま離婚。

    +222

    -5

  • 10. 匿名 2019/11/25(月) 18:01:03 

    我慢できないなら依存症なんじゃない?
    深刻に考えた方が良いかも

    +197

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/25(月) 18:01:09 

    タバコが嫌いで近づかない
    せめて全面禁煙になればな

    +10

    -23

  • 12. 匿名 2019/11/25(月) 18:01:10 

    ギャンブル依存症なので治らないかなー

    +168

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/25(月) 18:01:26 

    なかなか暇潰し程度に普段からしてた
    人からしたらやめるの大変そう
    お金渡すの最低限にするとか?

    +61

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/25(月) 18:01:44 

    治療ができるんでは
    専門病院に行かせるべきかと

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/25(月) 18:01:45 

    無理だと思うよ

    +169

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/25(月) 18:01:55 

    お小遣い内でやってるんですか?

    +96

    -3

  • 17. 匿名 2019/11/25(月) 18:02:09 

    朝鮮玉入れ

    +98

    -7

  • 18. 匿名 2019/11/25(月) 18:02:11 

    現金持たせない
    GPSつける
    主さんの実家で同居

    まぁそこまでやめられないって病気だよね…

    +110

    -3

  • 19. 匿名 2019/11/25(月) 18:02:19 

    無理。
    05年に借金地獄になり離婚しました。

    +211

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/25(月) 18:02:32 

    仕事が上手くいかないとかで、ギャンブルで安易な成功体験や達成感を得ようとしているのかも

    +71

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/25(月) 18:03:22 

    父が昔、パチスロにハマって一家は最悪だった
    母が泣いて止めても、私達子どもが説得してもダメだった
    でも、祖母(父の母)が「妻や子どもを泣かしてまで何をやっているんだい!このバカが!」と一喝してから徐々に回数が減り、行かなくなった

    +269

    -4

  • 22. 匿名 2019/11/25(月) 18:04:12 

    お金渡さなくても勝手に変なところで
    借りたりするパターンもあるよね…
    相手の両親も主さんの両親も巻き込んで
    話し合うとか?
    それでもダメなレベルなら病院かな?

    +206

    -4

  • 23. 匿名 2019/11/25(月) 18:04:19 

    今の規制だらけのパチンコ、パチスロをやめれない人は何があってもやめれないと思う。それぐらいでないよ、いまの台は。

    +282

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/25(月) 18:04:19 

    >>1
    >服はファブリーズかけまくって証拠隠滅したりしてます。


    余計にくさくなるよね。
    汗とか外の匂いは取れるけど、酒とタバコの匂いは取り切れない。

    +109

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/25(月) 18:04:39 

    家で、パチンコ台を買って、買ったらお金渡してあげるって言うのはどうかね?

    勿論負けたら、旦那からお金を巻き上げる。

    +23

    -13

  • 26. 匿名 2019/11/25(月) 18:05:02 

    やめないよ、もう諦めた。好きなだけ行ってくれ。

    +74

    -4

  • 27. 匿名 2019/11/25(月) 18:05:09 

    絶対に治らないと思う。だんなを専門病院に行かせるか、離婚するかのどちらか。

    +120

    -3

  • 28. 匿名 2019/11/25(月) 18:05:40 

    ギャンブル依存は本人が治すことを強く誓っても治らない人の方が多いから難しいかも。脳の構造が変わるらしいから。

    友達の彼氏がそうなんだけど、もう借りられないところまで借りて親に嘘ついて返してもらってもまた一から借金増やしてる。友達も「結婚したら変わるかな」って希望持ってるけど本当に無理だと思う。

    +201

    -4

  • 29. 匿名 2019/11/25(月) 18:06:20 

    依存症になってると、お金は増やしてこっそり返せばバレない!って家の貯金を勝手に崩したりするんだよね…
    知り合いは、勝手に子供の学資保険を解約されてたり挙句には会社のお金でパチンコ行ってたみたい。
    もちろん離婚したけど。
    依存症怖い。
    病院行った方が良さそう

    +170

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/25(月) 18:06:25 

    まあ、ギャンブルって麻薬の依存と変わらないから、辞めれないだろうね。

    +81

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/25(月) 18:06:25 

    どのくらいの頻度行ったら依存症??

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/25(月) 18:06:40 

    完全に中毒になってる人は
    気がついたら台の前に座っているらしい

    +88

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/25(月) 18:06:52 

    依存症は専門家へ。薬物と同じです。

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/25(月) 18:07:11 

    >>25
    パチンコ台買うのはもったいないからネットのパチンコサイト使ったらいいんじゃない?

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2019/11/25(月) 18:07:30 

    ギャンブル依存症だと思う。専門家の治療が必要。
    まずは主さんが、市町村や県の依存症の無料相談に行ってみてそこで的確なプロのアドバイスをもらおう!頑張ってね。

    +55

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/25(月) 18:07:31 

    いっそのこと家に中古のスロット機を置く

    +13

    -7

  • 37. 匿名 2019/11/25(月) 18:07:35 

    素人や家族では無理っしょ
    依存症啓発漫画 第1話
    依存症啓発漫画 第1話www.jiji.com

    依存症啓発漫画 第1話 1話2話3話4話5話6話7話8話9話番外第1話1話2話3話4話5話6話7話8話9話番外Tweet■□■ 関連リンクページ ■□■

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/25(月) 18:07:35 

    私たちはお腹が空いたらご飯食べたくなるじゃん?飢餓状態になったら理性なんかで抑えられないくらい食べたい食べたいってそれしか考えられなくなるじゃん?
    あれと同じ回路が依存症の脳にはできるらしいよ。

    +138

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/25(月) 18:07:54 

    ファブリーズかけて誤魔化すとか、こっちから止めてと言い続けるのも嫌になるよね
    うちはタバコだけど何度も誤魔化され裏切られた
    そんな男の為にむきになってる自分が虚しくなる

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:00 

    経験から言うと…
    やめさせることはできないよ
    それこそ隠れてやるようになるだけ
    お小遣いの範囲でやる事などルールを決めて自己責任で
    既に依存症かもしれないので奥さんだけでも相談機関に行った方が良い

    +86

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:04 

    主さんと同じことを考えてました。
    前は借金さえせずストレス発散になるなら行ってもいいかな、実際たまに大金儲けてくる日もあるしなんて思ってたんだけど。
    とにかく帰宅後、タバコ臭いし何時間もあんなところにいると思うことが許せなくなってきています。
    そんな時間とお金あるなら子どもと遊んで欲しい。

    +113

    -3

  • 42. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:14 

    自分のお小遣い範囲内を越えて散財するなら、それはもう依存症だと思う。

    病院行った方がいい。
    本気で治す気がないなら離婚考えた方がいい。
    お金も旦那対する信頼も無くなる。

    +55

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:19 

    すみません周りが何を言っても、本人が心から止めると思わない限り無理だと思います。
    私も何回も旦那と話してますがいつもその場限りの約束になってます。それに会社の人もやるので、勝った話を聞くと自分も・・!と思うみたいで行きたくてウズウズするみたいですね。
    例え勝ったとしてもそれまでに勝った以上のお金を負けてるはずなのに何でわからないんだろう?と思います。
    今は自分のお小遣いの範囲でやってるし子煩悩だしそっちを優先してるのでまだいいですが、定年した後に毎日毎日パチンコに行く人とずっと一緒にいることは出来ないなーと思いますし、それは伝えてあります。でも遠い将来の話なので気にもとめてないって感じですけどね。

    +69

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:19 

    ギャンブルにハマる人の価値観が理解できない。
    そんなのやるならアフィリエイトとかで確実に小銭稼いだ方がよっぽどマシ。

    まぁ、そういう能力ない人がハマるんだろうけど。

    +6

    -17

  • 45. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:23 

    そもそもそんなギャンブル狂となぜ結婚したのか理解不能。

    +19

    -19

  • 46. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:26 

    うちの弟はパチンコ漬けで前妻に離婚されたけどいまの奥さんと付き合いだしてすぐ辞めて十年以上行ってないみたい
    パチンコ大嫌いだから行ったらいつでも離婚するって言われてるらしい(奥さん看護師だから経済力ある)

    +79

    -3

  • 47. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:35 

    >>1

    無理だと思う。

    +65

    -3

  • 48. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:35 

    無理。
    直りません!!
    ギャンブルしない人と再婚するしかないです。

    +74

    -2

  • 49. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:04 

    お小遣いの範囲でやってるなら、別にいーかな。
    それ以外の金に手をだしたら、もう許さねー!

    +16

    -4

  • 50. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:07 

    給料も貯金も使い込んでしまい
    今日の食糧も買うお金がなくて
    やめたという人がいる

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:17 

    お金がなくなればいけなくなる
    家を買ってないなら早めにローンくんで家買う

    +4

    -9

  • 52. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:34 

    >>31
    ギャンブル依存症でググると、チェック票があるからそれやってみて!

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:48 

    そんなクズと生活するとか無理!
    即離婚!!

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:51 

    >>51
    借金していくよ!

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/25(月) 18:10:07 

    好きあらば行こうとするよね。わかるよー。
    ストレス発散っていうけど行かれるとこっちがストレス溜まる。
    でも、もう諦めた。仕事ちゃんとしてて月1、2ぐらいで依存じゃなければ息抜きとして多めにみるようにした。子供達も諦めてる、いない方が怒られたりしないし好き勝手してる。私もその代わり子供と遊びに行くか友達家に呼んだりゴミだしよろしくとか、今度夜飲みにいくから子供達と夜ご飯宜しくって交換条件出してる。

    +47

    -2

  • 56. 匿名 2019/11/25(月) 18:10:22 

    結婚したらやめてくれるかも
    子供が出来たらやめてくれるかも
    自分がしっかり支えてあげたらやめてくれるかも

    無理です無駄ですそれがギャンブル依存症です

    +83

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/25(月) 18:10:30 

    旦那さん側からしたら約束ではないんだよ
    ぎゃーぎゃーうるせぇから、とりあえずそういうフリしただけ
    やめるのは無理じゃないかな

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/25(月) 18:10:34 

    大袈裟って言われそうだけど、一度話し合ってやめると言った事が守れないなら、病院行く方がいいと思うよ。
    でも旦那さんが本当に止めたいと思ってないなら病院も意味ないんだよね、、
    禁煙と一緒で、本人が真剣にならないと止められない。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/25(月) 18:10:53 

    みなさんパチンコ屋行ってやったことありますか?
    私36歳だけどやり方も分からないしタバコで臭いだろうし何より店の前を通っただけでもうるさいのに店内にいれないと思うw

    +やったことある
    -やったことない

    +132

    -68

  • 60. 匿名 2019/11/25(月) 18:11:02 

    脳みそがイカれてるんだから、しょうがない。

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/25(月) 18:11:06 

    難しいと思う。

    もしかしたら旦那さんも、やめた方がいいってわかっててやめれないのかも。
    少し違うけど田代まさしとか見ていて思うし、わたしもガルちゃんと距離をおきたいのにうまくいかない。

    旦那さんが納得するなら、専門機関で診てもらった方がいいかもしれない。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/25(月) 18:11:11 

    >>34
    ネット上でもお金かけられるからダメだよ、絶対勝てないようになってるし
    アプリだと課金もあるから危険

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2019/11/25(月) 18:11:41 

    >>1
    ギャンブルは難しいですよ
    奥さんやお子さんに見放されても結局アドレナリンドッパーの娯楽に逃げるから
    出来ることは今後のことも考えて録音して誓約書書かせてからお小遣いを日払い制にしてパチンカスしたら翌日お小遣いを渡さないようにする
    残ったらレシートと共に返金
    絶対に繰り越して渡さない
    軍資金があると行くから

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2019/11/25(月) 18:12:09 

    >>23
    昔は楽しかったなぁ
    今は出ないから全然行かない

    +60

    -2

  • 65. 匿名 2019/11/25(月) 18:12:19 

    そういうのは病院行っても治らないよ
    死んだ父親がそうだった、ギャンブルじゃなくてアルコールだけど
    山口メンバーも入院したって言われてる久里浜病院に入院したけど治らず強制退院させられた
    もうね、そういう人を結婚相手に選んだのが間違い

    +37

    -2

  • 66. 匿名 2019/11/25(月) 18:12:26 

    主さんがパチンコの何が嫌かしっかり考えてそれを伝える
     
    暇があればパチンコに行くのが嫌なのか
    お小遣いの範囲を超えてパチンコするのが嫌なのか
    ギャンブル自体が嫌なのか
     
    お互いに落とし所を見つけないと完全に禁止すると隠れてするだけだから意味無いよ

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/25(月) 18:12:49 

    離婚覚悟で専門医療にまずは自分が相談に行くかな。アドバイスもらって夫にはもう病院へ相談してることを告げる。予約入れたから一緒に行こうと言う。いろんな病院のパンフレットを取り寄せる。義両親にも何度も相談へ行く。自分の両親にも相談してると告げる。とにかく困っている、心配している、それを第三者に相談しているという事実を知らせる。それでも辞めないならそんな馬鹿な男とは私だったら別れる。

    友人の旦那がギャンブル依存だったけど、借金まで隠れてしてたし、それを責めたらDVされてた。辞めない限り不幸しかないよ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/25(月) 18:13:05 

    無理かな~。それだけ稼いでいるならいいけどね。
    貯金もして遊ぶお金が数万あって大丈夫ならいい。
    けどカツカツでローンもあるなら無理。
    状況分からない人、頭悪い人嫌いだから。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/25(月) 18:13:08 

    旦那は何か他に趣味とかないの?
    パチなんて負けたら損するだけで時間も返ってこない不毛な遊びで、ストレス解消なんてならないと思うけどねえ。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/25(月) 18:13:34 

    次行ったら全裸にして全身に蜂蜜(はもったいないから水飴)塗って山に行って木に縛りつけて放置かなぁ

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2019/11/25(月) 18:13:34 

    >>1がブログやYouTubeで旦那のギャンブルより稼ぐ。
    これしかない。

    当たるか当たらないか分からないギャンブルより嫁に確実に稼がれたらプライド崩れて脱ギャンブルするかもよ?

    +5

    -14

  • 72. 匿名 2019/11/25(月) 18:13:52 

    >>8
    パチで自分で稼いだお金で回しているから意味ない。

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/25(月) 18:13:58 

    父が40年程パチンコはまってたけど、パソコンで掛けたお金と儲かったお金をグラフにしたらしい。
    そしたら、結果赤字だと気付いてパッタリ辞めた

    +12

    -3

  • 74. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:10 

    ギャンブルする人は治らないよ!ほんとに。
    行かないって約束させて縛り付けたら余計に行くよ、嘘ついて。それならお小遣いの範囲内で適度に行かせたほうがまだましかも。
    今なら低貸の一円パチンコとかもあるからレートを下げさせて散財額を減らすとこから始めたほうがいい。
    パチ屋で働いてたので、依存症の怖さ知ってます。まぁ、うちの旦那も行くんだけどね。

    +51

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:12 

    >>59
    34歳ですが、私が子供の頃は親同伴ならパチンコ店に入れたので、パチンコ・スロットをしない両親でしたが、一度連れていってもらって一回だけしました。すぐ終わってしまい、特に当たりもなかったので、つまらなくてそれ以来行ってません。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:17 

    昔付き合ってた彼氏はパチンコスロット依存症でやめれたけどそのあと麻雀にハマってた。
    依存症ってそういうもの。子供産まれても辞めれないなら無理だよ

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:25 

    難しいと思う
    近所のおじさん、気のいいやさしい人だったけどギャンブルだけはやめられなくて
    家族に隠れて借金までして、最終的に借金苦で自殺した…
    そこまでしてしたいものかとやらない側からすれば思うけど
    病気だよ

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:28 

    ふと思ったんだけど
    パチンコ屋で働いてる人にパチンコやる人っているのかな
    裏側の事情知ってればアホらしくてやる気にならなそうだけど

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/25(月) 18:15:04 

    >>59
    ありますよ
    じっと座って画面見てるのが苦痛で15分で店出てその後バッティングセンターに行った

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/25(月) 18:15:40 

    私SEなんだけど、パチンコってプログラムで管理されてるよね?

    プログラムで管理されてる以上、絶対に客側が勝てない仕様になっているよ。
    店側が勝つようにプログラミングされてるわけだし。

    つまり、プログラムの勉強させてみたらどうかね?
    プログラムの知識があれば「絶対に勝てない」って事を、肌で分るんじゃ無い?

    +45

    -7

  • 81. 匿名 2019/11/25(月) 18:15:47 

    >>1
    自分の管理できる範囲でしているならまぁ息抜きも無いと死んでしまうし…とは思うけど、家計を超えた範囲は依存症だよ。
    何にそこまでストレスを感じているのか、を考えた方がいいかも。
    知り合いの旦那さんは子供の学資保険まで手を付ける人で何度も実家に肩代わりさせてるけど、奥さんは異常なまでの潔癖症。
    「ギャンブルはダメだけど、あの嫁さんなら気持ちもわかる」って周りの男の人は言ってるくらい。

    +43

    -4

  • 82. 匿名 2019/11/25(月) 18:16:22 

    >>59
    そのアンケートは無意味かも
    このトピに来る人は、パチンコに対して能動的、無関心ではないから。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/25(月) 18:16:26 

    >>78
    パチンコ好きでパチ屋で働いてたよ、昔。裏事情なんてバイトにはさっぱりわからん。設定やらうんぬんかんぬんは働いてても店長とかだいぶ上の人だけしか知らない。

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/25(月) 18:16:40 

    パチンコ屋でバイトしてみたらどうですか?
    働いたことのある人はパチ屋の儲かる仕組み等を知っているので依存症になりません。私は若い頃バイトしたことがありますが絶対にパチンコはやりません。

    +4

    -5

  • 85. 匿名 2019/11/25(月) 18:17:03 

    あんまり無理って言葉を言いたくないけど無理だよ

    喜怒哀楽全部使っても響かない
    子どもの言葉も響かない
    病院行ってくれるなら軽度
    嘘ついて行って問い詰めるとお前がストレスだからと行く理由にされる
    禁断症状で暴力

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/25(月) 18:17:19 

    >>59
    ないなぁ
    煙草苦手だしあの爆音もこわい
    あの異世界感もはまる原因だと思う
    時間忘れそう

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/25(月) 18:17:26 

    タバコもお酒もギャンブルもそうだけど、本人の止めたいという意志がないとムリだと思う。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/25(月) 18:17:36 

    何でそんな人と生活できるの?
    弱みでも握られてるとか?
    まともな人ならそんな地雷男と生活できないでしょ。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2019/11/25(月) 18:17:45 

    10時~夜10時ぐらいまでの仕事に転職してもらうぐらいしか思い浮かばない
    休みの日はがっつり一緒にいて

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/25(月) 18:17:47 

    >>1
    主の旦那は、ギャンブル依存症かもしれないね。
    旦那に「別居をするか、一緒にギャンブル依存症の専門の病院に行くか、決めて」って言ってみては?
    それで旦那と一緒に病院に行って、専門家に、本人はどうしたら良いか、家族はどんなサポートをしたら良いか、相談してみては?

    +36

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/25(月) 18:17:49 

    >>8
    屑ダンナなら借金してまで
    行くよ
    パチンカス義弟は借金まみれで
    離婚された

    +69

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/25(月) 18:18:04 

    >>83
    >>84
    どっちやのん

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/25(月) 18:19:04 

    ギャンブル好きは辞めないよ。
    生活費だけちゃんと入れて貰えるなら良いけどそれができないなら離婚しかないと思う。

    付き合ってる時からやってたんだよね?
    だとしたらそもそもなぜ結婚した?って感じ

    結婚したら変わる
    子供ができたら変わる
    はありえないと思う。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/25(月) 18:19:30 

    >>54
    昔から男には家持たせろ、女には子持たせろ
    って言われてるよ
    望みを持って意識変わるの期待

    +3

    -10

  • 95. 匿名 2019/11/25(月) 18:19:33 

    無理だと思うよ。
    義父がパチンコ、麻雀、競馬が大好きで義母がお小遣いの範囲ならと許してたせいで定年後も毎日ギャンブルしてるし、スマホでも一日中パチンコやスロットゲームしてる。廃人みたいだよ。義母がパートしたお金でもギャンブルしてるみたいだし、義母が先に死んだりしたら大変だと思ってる。そういう義父にした義母にも責任はあるけど。

    依存性の人とはまともな感覚の人は暮らせない。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/25(月) 18:19:33 

    >>1
    家計は誰が管理してるの?
    共働きで財布が別とか?

    私の夫は自分のお小遣いの中でやりくりしてパチンコしてるから、私はパチンコに嫌悪感無いよ。
    パチンコ以外にもお金のかかる趣味って沢山あるし。

    やめろっていうのは簡単だけど、その人の楽しみとか息抜きを奪うって事だからデリケートな問題だよ。
    皆パチンコって聞くとすぐに依存症って騒ぐけど、そんなの少数だから。
    月々いくらまで、みたいにお互いに歩み寄れたらいいね。

    +61

    -10

  • 97. 匿名 2019/11/25(月) 18:20:06 

    昔と比べたら勝てないってわかってるのに何で行くんだろうね
    今はそれこそ暇つぶしの娯楽いっぱいあるのに
    でもそういうのにのめりこんじゃう人はスマホゲーとかでも重課金しちゃうんだろうな…

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/25(月) 18:20:06 

    >>6
    友達のとこ、依存症で結局借金しまくって離婚になった。
    本人は「もう辞めるから」って何度も言ってたみたいだけど、病気レベルになったらどうしようもないみたいね。
    行くの我慢した日には夜震えてたみたいだし。。。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/25(月) 18:20:18 

    依存症だから。
    パチンコ屋が帰宅ルートにあれば、足が向く。
    誰かに止めて欲しいくらいに自分では止められない。
    パチンコ屋が視界に入らなければなんとかなるかもしれないけれど、なんとしてでも行く人は行く。そんな簡単には治らない。お金がなくても働いていればお金は借りられるので、サラ金や闇金で借金してでも行く。ウシジマ君の漫画見て治る人ならとっくに治ってる。
    パチンコ(ギャンブル)依存症の治療や依存症者の相互支援会に入るとか本人が主体的に治す気にならない限り治る見込みはない。
    依存症者の周囲にはそれを支えるイネイブラーがいる。大抵はパートナーや配偶者、もしくは親子関係の人。その人の意識も変えないと依存症の克服は困難。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/25(月) 18:20:19 

    >>1
    うち旦那が20代前半の時に試みたけどダメだった。パチスロ始めてほんの数年でも辞める事できなかったから30代とかなら尚更難しいと思う

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/25(月) 18:20:19 

    どの程度いくのかな 自分の小遣いの範囲内で済んでる?範囲内で済んでるなら未だマシかな
    毎回どのくらい投資して回収して収支がいかほどかをノートに書かせる所から始めてみてはいかがでしょう
    負けこんで収支がマイナス続くとヤル気も無くすよ
    収支ノートを毎回書く事
    何時間プレイしたか記録する事
    ファブリーズを忘れない事
    借金は絶対しない事を約束し実践してもらいましょう
    あとは本人がノートを見て無駄な時間と労力で損までしてると気付き考えると思うよ




    +4

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/25(月) 18:20:36 

    >>1
    お金の出所は?
    知り合いは、パチンコ依存症だった人のブログを見て止めたって言ってた。
    結局は本人が止める意志を持たない限り、難しいんじゃないかな。

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2019/11/25(月) 18:20:52 

    たまに行かせるのでもダメ?
    完全にやめるには本人の相当硬い意志が必要だと思う…。たまに許してあげたらそんなに散財したりしないんじゃないかな?って思う私はゆるい?

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/25(月) 18:21:01 

    私はそれで結婚自体やめた
    ギャンブルもタバコも浪費も不治の病だと思うので
    それを承知でも一緒にいられるほどの男なのかなあ主さんの旦那さんは

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/25(月) 18:21:03 

    親がギャンブル狂って子供に悪影響だね
    ギャンブルを辞めないなら離婚って強気に対応したらいいと思う

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/25(月) 18:21:26 

    >>59
    大人になって、一度くらいやっておくかーくらいの気持ちでやったことある
    あっという間に終わって何が面白いのかさっぱり分からずそれっきり
    そこで勝ったりするとハマっちゃうのかもね
    勝たなくて良かった
    ちなみにパチンコはしてないけど、朝青龍来店イベントでパチンコ屋には行った

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/25(月) 18:21:31 

    どうせ1週間もすればパチンカスにトピ乗っ取られる

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2019/11/25(月) 18:22:23 

    >>87

    妻が止めさせようとして、実際止めたように見せかけても、内緒でタバコを吸っている。あるあるだよね。妻が嫌がるからであって、本人は止めたいとは思っていない。

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/25(月) 18:22:54 

    私、離婚した。
    親が言うには治らないらしい。
    そして悲惨な末路の人が結構いるらしい。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/25(月) 18:23:22 

    >>78
    パチンコ屋で働いてる人のほとんどがパチンカスで休日は他店でパチンコしてたってよく聞く

    +24

    -3

  • 111. 匿名 2019/11/25(月) 18:23:39 

    私の周りだと、お金ない人に限ってパチンコ行ってる
    1万勝った!といって飲みに行き使い果たし
    その後3万負けてた
    一生貧乏だろうなって思った

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/25(月) 18:23:40 

    >>96
    楽しみや趣味の範囲を超えてるから家族が困っているんだよ。お気楽な趣味程度なら誰も悩まない。オタクの旦那とは違う。

    +24

    -4

  • 113. 匿名 2019/11/25(月) 18:24:29 

    パチンコ=朝鮮玉入れ

    っていう事を口酸っぱく言う。
    パチンコやパチスロの収入は北朝鮮の核実験(核爆弾)の費用になる事をソースや記事を交えて話す。
    パチンカスは見苦しい!って言い続ける!

    お金をドブに捨てる様なものだと言って将来、絶対後悔する時が来て「あの時のお金があったら~」って思うから。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/25(月) 18:25:03 

    私が働いてたお店にパートで来てたおばさんがギャンブル好きで、お金に困ってお店のお金盗んで捕まってたよ。子供いても世間体があってもギャンブルのあの興奮が忘れられないらしいよ。病気だよ、病気

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/25(月) 18:25:40 

    こんなに身内のパチンコ依存症で苦しんでいる家族が多いのだから賭博罪を厳格に運用してパチンコ自体を廃止すべき。被害者の会とか結成して政治家に圧力をかけるしかない。


    +23

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/25(月) 18:25:55 

    >>6
    病院行ったらパチンコ行ってもいいとかなんとか言って病院行かせた方がいいと思う。

    本人もダメなの分かって止めれないんだと思うよ。

    病気だよ。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/25(月) 18:26:00 

    辞めると約束して辞めないなら依存症か主さんが馬鹿にされてるかだから
    病院、諦める、離婚する
    どれかだと思う

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/25(月) 18:26:25 

    パチンコ依存者が更生かけて施設に入り、数ヶ月後職員と一緒に外出散歩するのをテレビで見た。パチンコ屋の前を通りかかったら、開閉する自動ドアを道の反対側からジッと見てなかなか動かないの。「音聞いてる」って呆けてしいた。職員は黙って待っていた。

    残念ながらパチンコ依存者は治らないと思っています。

    私は父親が博打好きで家族崩壊したから、ギャンブルやらない人としか付き合わない。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/25(月) 18:26:59 

    ギャンブル大好きな私が通ります。

    簡単には治りません。
    辞めたい気持ちはあるんですが行きたい欲に負けてしまいます。

    私も辞めたくて辞めれなくて悩んでいます。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/25(月) 18:27:10 

    >>1
    パチンコ店で働いていました。そして今まで付き合った人の中に、パチンコ好きな男性も何人かいました。

    ①2人の話し合いだけではやめられない
    ②お金を持たせないのは、隠れて借りる可能性あり
    ③精神科等の病院は本人の意思で通院。無理矢理は✖️
    ④自宅にパチンコ台を置くのは無駄
    ⑤子供がいるなら、離婚も視野に入れての親を交えての話し合い。←やめられない場合は避けられないです
    ⑥現段階で隠れてまで行ってるなら重症
    ⑦ギャンブル依存専門の相談所に主が相談

    ③は、主さんが受診して医師に相談してからの旦那さんへの説得→2人で病院へ。
    ④は、当たらない・お金増えないので脳内に快楽物質が出ない為、何の効果も無いです。
    ②は既にやってる可能性あり。旦那さんの手持ちのお金・貯蓄・クレカ等の利用状況・通帳の利用状況等を早急に把握すべきです。

    女にやめろと言われて、すんなりやめる人はまずいません。妊娠しようが子供いようが借金あろうがやめられない、それがギャンブル依存症です。

    +57

    -1

  • 121. 匿名 2019/11/25(月) 18:28:12 

    たくあんが 大根に戻らないのと同じで
    一度パチンコで快楽を覚えた脳は 戻る事はないよ。一生我慢し続けるしかない。
    意思だけではなんともならない。

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2019/11/25(月) 18:28:13 

    >>45
    分かってたら結婚しないでしょ
    こういう人達は隠すのが上手だから
    嘘をつく事に抵抗がないのよ

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2019/11/25(月) 18:29:00 

    >>119
    悩むんじゃなくて治療をしましょう。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/25(月) 18:29:10 

    正直ギャンブルは難しいと思います

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/25(月) 18:29:17 

    ギャンブルに限らず
    アルコール、買い物、セックス、薬物
    ガチの依存症との共生は無理
    人生台無しにされる
    さっさと逃げたほうがいい
    潰れるならお一人でどうぞ

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2019/11/25(月) 18:29:57 

    >>122
    わかった時点で即離婚する。
    一緒にいるだけで、害悪しかないでしょ。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/25(月) 18:30:06 

    ギャンブラーは治りません
    取り返しのつかないうちに別れた方がいい

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/25(月) 18:30:17 

    >>119
    ギャンブルの中ではパチンコって稼げない方じゃない?競馬に移行させるってのはどう思う?
    ギャンブル好きな人の意見聞きたい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/25(月) 18:30:30 

    >>92


    >>84
    です

    私は駆け落ちして彼氏と住み込みで働いていました
    カウンターの売上金締めもしていたし事務所に出入りしていたので1日の売上や経営者一族の人柄もいやになるほどみせられました。でるかでないかは運でもつぎ込んだ金額でもないく、経営者側の匙加減です。確かにバイトだとそこまで知ることないかもしれないです。
    とにかくパチンコなんて朝鮮にお金を流すような馬鹿馬鹿しいことするもんじゃない。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/25(月) 18:30:46 

    >>1 パチンコ屋に直接行って旦那さん探して、主さんが「もうやらないって約束したじゃない!信じられない!」って恥ずかしい位に大泣き・大騒ぎしてやるのはどう?その店は恥ずかしくて二度と行けないし、別の店に行っても、またやられるかもと思ったら1発でやめられるかも。

    +6

    -10

  • 131. 匿名 2019/11/25(月) 18:31:32 

    >>1
    うちかと思った!切実です

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/25(月) 18:32:42 

    義兄が何度もお嫁さんに逃げられるから何でかなと思ってたら、パチンカスだった。高学歴できちんとした職についてるいいパパに見えてたけど、裏ではギャンブルやり過ぎて子供のお金にまで手を出して、お嫁さんに逃げられて離婚してた。それを2回も繰り返してる。最初は離婚理由を教えてくれてなかったんだけど、最近借金の申し出が夫にあって発覚した。勿論断った。そういう人は大富豪じゃない限り生活は破綻してるし結婚にも向いてないよ。うちは縁を切ったよ。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/25(月) 18:32:57 

    >>128
    ギャンブル脳発見!笑

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/25(月) 18:32:58 

    スーパーの野菜が高いと騒ぐ癖にスロをやめない
    「なにも考えずにボーっとやっていられるからいい」と言ってた
    散々話し合ったけど結局十数年間変わらぬまま
    もう諦めて放置してる

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/25(月) 18:33:05 

    パチンカスって本当にクソだわ

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2019/11/25(月) 18:33:17 

    >>106
    私は彼氏について行って初めて打ったら凄い当たっちゃったけどハマらなかった。
    この当たりの為に何人が損してるんだろうって思ったら怖くなった。
    結局本人の素質なんだと思う。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/25(月) 18:33:41 

    絶対やめないよ。ソースはうちの父。

    借金ウン百万は母が祖父からもらったお金で返したことを聞いて心から軽蔑した。
    5とびで電話かかってくる事、身に覚えのない父宛のハガキは勝手にあけていい事、大人になって知った。

    65歳になったけど、今でもパチンコ行ってるよ。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/25(月) 18:33:54 

    ゲーセンのコインゲームで我慢してもらう。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/25(月) 18:34:29 

    旦那もパチンコしますが無理やり辞めろ!と言うのはやめました。転職先が良かったのと子どもが産まれて手がかかるようになり行く回数が減ってきました。平日は仕事、休日は家族と…と1人になり何も考えない時間が無いのもストレスかな?と思い、もし休日にパチンコに行く際は16時までには帰宅してねと約束します。夕ご飯の準備があるので…そして、夕ご飯をお鍋や揚げ物と好物にすると早めに帰ってきたりしますよ(笑)あとはジムなど行きだしたのも効果ありです。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2019/11/25(月) 18:34:53 

    >>115

    本家本元の韓国では禁止されているのに日本では合法にしている理由を合理的に説明できる政治家はいるのだろうか?

    そういう矛盾こそ野党は追及して欲しい。

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/25(月) 18:35:45 

    宝くじやらせてみたら?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2019/11/25(月) 18:36:13 

    やめないよ。お小遣いの範囲でやってるけど、うちの夫はやめない。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/25(月) 18:36:57 

    >>1
    うちはもうとことん話し合って、一度ギャンブル依存の病院にかかりました。本人も止めたいと言ってくれたのでもうその瞬間に受診予約しました。
    今は現金は1000円程度しか持たせないでいるけど、ストレスたまったりすると行っちゃうから、旦那のメンタルに気をつけている。治療者の目線で、感情的にならないようにを意識してます。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/25(月) 18:37:17 

    北朝鮮の資金源乙!って言ってもむりよね〜
    依存性だろうから、病院に連れてくしかないのかな〜付き合ってる時からパチンコする人だったのなら、諦めるしかないかもよ?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/25(月) 18:37:28 

    うちの旦那も。この前パチンコについての話し合い(喧嘩)したばかり。
    たまにしか行かず頻度が多くないから依存症だとは思ってないみたい。でもキッパリやめられないなら依存症だよね。
    ストレス発散とか言って正当化してるし。
    お小遣いの範囲でだからもうどうでもよくなってしまった。
    たまに勝ったお金で私にお小遣いくれる。
    パチンコ行くと本当にタバコ臭いよね。パチンコうんぬんよりそれが嫌だ。
    あと知人でパチンコで消費者金融で借金して自己破産した人いる。こうなってしまうと救いようがないよね。

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/25(月) 18:37:38 

    親が子供を車においてパチンコへ
    子供は熱中症で死亡
    って悲しいニュースよく見るもんね…
    親になったからかわるもんじゃないんだね
    すごい依存度だと思う

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/25(月) 18:37:46 

    マイナスかもだけど逆に、例えば5000円だけ渡してその中でやりくりさせるのはどうでしょう?勝ったらそこから行かせて毎月決まった額だけって約束する、パチンコ行ったらすぐ風呂入る等ルールを決める。それで、そのルールすら守れなかったら離婚を視野に入れるとか病院受診させるとか…急にやめろって言っても我慢できなくて裏切られるよりはちょっとだけ旦那にも猶予を与えてみる。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2019/11/25(月) 18:37:53 

    パチンコやスロットのゲーム性が好きってだけなら自宅のPCでパチンコ打てます。大手メーカーの機種も沢山あって楽しいですよ。月額1000円で遊び放題とかなのでお財布に優しいですし。
    ただお金を賭けるギャンブル性が好きなら物足りないかもしれませんね…。
    ちなみに私は10年前は毎日パチンコに通うぐらいの中毒でしたがすっぱり辞めてPCでたまに遊ぶぐらいで一切行かなくなりました。

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2019/11/25(月) 18:38:26 

    実機買ってきて家で打つとか

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2019/11/25(月) 18:38:33 

    >>130
    自分も恥かく覚悟でやらないとね

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/25(月) 18:39:14 

    主さん多分、ご主人のことが
    お好きだし愛情があるんだよね。
    賭け事以外は良いご主人なんで
    しょうね。
    皆さんもおっしゃってるように
    専門家に相談したりされてはいかが
    ですか?
    ギャンブル依存は意思だけの問題では
    ないみたいです。
    中には入院されて治したかたもいる
    らしいですよ。
    恥ずかしいことではないですからね。
    今の日本社会でパチンコやスロットやめれ
    なくて苦しんでる人達いっぱいいる
    みたい。真面目な人や善人、その家族が
    転落してゆくのが悲しいです。
    大丈夫。主さんのご主人はまだ間に合うよ
    きっと。
    ご主人が良い方向に向かうことを
    願っています。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/25(月) 18:39:52 

    隕石が空から降ってきて夫の頭に落ちて、その衝撃でパチンコスロット依存性が治ってほしい!!!

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/25(月) 18:39:53 

    ちなみにプログラム的にパチンコの攻略法を考えると。。
    (パチンコやった事がないから間違っていたらすまん)

    パチンコって客に95%以上還元率とか言ってるよね。これは還元率が95%に設定されてるってだけで、客に帰ってくるわけじゃないと思うの。これは打ちずっと続けた場合の還元率だと思うのね。

    こう言う設定って長い時間やっていたら、乱数が最終的に95%になるわけだから、短時間やっていても意味が無い。それこそ何日も24時間打ち続けないとダメだと思う。だから軍資金に限りがあると、負けてる状況で終わる事になるし、店が閉まったら負けてる状況で終わる事になる(簡単に言うと店側に勝ち逃げされる)。

    つまり、24時間営業で年中無休で、軍資金が無限で、やっと95%の勝率。
    って事で、店が夜にしまる、軍資金が数万、打てる時間が数時間。
    もう、話にならんと思うんだけど。
    つまり、攻略できませんでしたって言うのが答え。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/25(月) 18:41:01 

    昔は出てたって言うけど、どれくらい儲かってたんだろう。その快楽を覚えてしまうと、なかなか抜け出せないよね。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2019/11/25(月) 18:42:26 

    >>130
    昔の彼氏にそれやりました。
    パチンコ屋突き止めて突然隣に座ったらめちゃくちゃ驚いた顔してた。
    店内じゃなくて駐車場で怒鳴り散らして鞄も投げつけて、かなり怒りましたが結局辞めませんでした。

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/25(月) 18:42:47 

    はやくパチンコ自体禁止にしてほしい
    うちの地元、スーパーの数と同じくらいパチ屋あるよ
    東京の自宅も一応高級住宅地といわれている場所だけど、駅前に2件もある
    もう令和なんだからもっと昭和の負の遺産をなくしていってほしい

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/25(月) 18:43:38 

    ちなみに職場の男性はパチスロで買った金でデリヘル呼んでました。奥さんには「今日も負けた」と言っているそうです。

    本当クソだなと思って見ています。

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/25(月) 18:44:53 

    >>56

    結婚したらやめてくれるかも
    子供が出来たらやめてくれるかも

    なぜそんな勝手な期待をするのか謎...

    ギャンブルだけでなく、女遊びやタバコなどもそうだよね。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/25(月) 18:44:58 

    >>71
    旦那に、、、の流れならわかるがなぜ嫁にw

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/25(月) 18:45:45 

    >>84
    パチンコ屋で働くと、出てる客見て自分も出せるって錯覚するんだよ。激アツリーチとかなんだかってその機械の事わかるようになって、どれだけ出るかとかわかるから逆に行くよ。だからパチンコ屋のホールの店員はパチンコ好きが多い。みんなが行く訳ではないけどね。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2019/11/25(月) 18:45:48 

    お小遣いの範囲で行ってますか?

    うちの夫もですが、唯一の趣味だと思って好きにさせてます。

    男性の趣味って、車でもバイクでも釣りでも飲みに行くでも...何でもお金かかるものですよね。

    お小遣いの範囲(月約5万)で遊んでるのでいいかなーと。

    借金作って...仕事サボって...となると、依存症のラベルだと思うのですが、そうではないならいいのでは?

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2019/11/25(月) 18:46:17 

    本人に意思がない限り無理。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/25(月) 18:46:35 

    >>132
    義弟と全く一緒
    高学歴だけどパチンコ依存
    子供の学費まで使い嫁に出ていかれた


    +6

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/25(月) 18:46:41 

    うちの旦那もパチ屋行くけどルールを作ってる。

    自分の小遣いでやる。
    パチ屋から帰ったらすぐお風呂
    最低でも毎週末どちらかは子供と遊ぶ日を作る

    仕事のストレスがかなりあるのはわかるから、
    このルールを守るならストレス発散で行かせてる。

    私たちにはこのルールがちょうどいいから
    お互い文句もなく上手くいってる

    +20

    -1

  • 165. 匿名 2019/11/25(月) 18:46:45 

    >>80
    あのね、パチンコ依存症の人って、勝ってるとか負けてるとかじゃないんだよね。
    パチンコやスロットの演出(当たるまでの経緯)を見て興奮する。その時にアドレナリンが大量に放出されて脳が焼かれてだめになる。
    で、あのときの興奮をもう一度味わいたい…!あの当たりをもう一回見たい…!!と思って打ち続ける。
    そこに勝てれば尚良し!!くらいの感じだと思う。

    +33

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/25(月) 18:47:45 

    私は旦那と離婚したけれど、私も元夫はお小遣い範囲で楽しくパチンコしていた認識だった。しかし、気づいたら家を担保に借金がどんどん増えていた。年収800万ある人だったけれど、アコム、レイク、プロミス、アイフル、大手のサラ金ほぼ全部から借りて、さらにアコムの司法書士が家を担保にすればもっと借りれますよーと助言したらしく、担当弁護士もびっくりするほどすごい額借りていた。過払い訴訟でかなり減額もされたけれど、豪邸買えた額払ったと思う。その後元夫がパチンコやめたのかどうかはわからない。子供できてもパチンコやめられないを軽視していた私の大失態でもあると思う。
    子どもは無事大学卒業して就職したけれど、今は自分の老後資金貯めるのに必死。母子家庭の貧乏暮しに自分がなるとは思ってもなかった。

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2019/11/25(月) 18:47:56 

    家計の金は誰が管理してるの?
    小遣いの範囲なら文句いう必要ないよね
    別にそれ以上要求されても
    渡さなきゃ良いだけだし
    借金とかもしてるの?

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2019/11/25(月) 18:48:30 

    >>155
    絶対に逆効果だと思うよ。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/25(月) 18:51:39 

    落ちるところまで落ちないとわからないよ。生活費がなくなるまで 借金に借金に重ねて返済に追われる生活になるまでわからないと思う。依存体質なのかも、代替え品としてオンラインゲームでもさせてみたら? 依存症って怖いね。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/25(月) 18:52:13 

    こういう人はお金を渡さなくなればパチンコ屋には行かないというのは有り得ない。お金がなければ借金してでも行く。そして行って勝ったらまた行く。負ければ取り返そうとしてまた行く。どん底になってどこにも借金できないようになれば変わると思うが。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/25(月) 18:52:21 

    >>1
    パチンコ行って借金して生活が成り立たなくなるのが怖い、とか主さんのお気持ちを旦那さんに伝えた方がいいと思います。
    その上で1回に使う額とか話し合って決めた方がいいと思います。

    うちも旦那がパチンコしますが、年に数回、1回に使う額を決めて、出なかったら帰ってくること、(勝っても負けても)帰りに美味しいものを買ってくること(お寿司など)を約束しています。
    「スッテンテンにならないようにね」と釘を刺しています。

    結論を言うと、おそらくパチンコ好きは直らないと思います。
    見切りをつけてお別れするか、妥協点を見つけて許容するかのどちらかしかないと思います。

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/25(月) 18:53:24 

    >>140

    お仲間の野党が追及するはずはない。


    +7

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/25(月) 18:53:47 

    パチンコパチスロを10年以上やってました。
    いきなり辞めるのは難しいので、まずは1パチ5スロでゲーム感覚で遊んでもらうところからスタートすると良いと思います。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2019/11/25(月) 18:53:52 

    >>1
    あまり言いすぎるとパチンコ行くために嘘をついたり、偽装するようになるよ
    そうなれば立派な病気です
    うちの旦那もパチンコ中毒みたいな人だったんだけど、こういう人って月にいくら使ってどれだけ回収してるかなんて全く理解できてない事が多いんです
    まず、収支表を書かせる。出来れば何の台を何回転から、どういう意図で打ったのかも
    「趣味の域をこえた金額使ってて生活に支障がでてる」
    これを理解させる事が一番難しい
    医療カウンセリングに行ったところで、最初はここから入る場合が多いです
    突き放す事は簡単だけど、理解をしめしながらもやめさす方向に持っていく努力をしないと病気は治りません

    +18

    -2

  • 175. 匿名 2019/11/25(月) 18:54:29 

    景気がいいならともかく不景気だしパチンコ屋は減っているから勝たせてくれない。勝たせてくれないと勝つまで行く。最悪のパターン。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/25(月) 18:55:19 

    >>137
    ギャンブル依存症はアルコールや薬物と違って健康を害さないので寿命が尽きるまで続く
    早死しないから一番厄介なんだって

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2019/11/25(月) 18:56:38 

    今のパチンコ、スロットって本当何も面白くないけどな!!パチンコ、スロット好きだった子達もみんなやめていってる。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/25(月) 18:57:37 

    夕方のテレビニュースでパチンコが認知症予防になる!という特集組んでたのを観て日本が蝕まれているのを実感した。

    被害者家族の声を伝えてマスコミはないのかなあ。。

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/25(月) 18:57:38 

    パチンコが楽しいと思える事自体が、かなりおかしい。何万も使って、戻ってくるのはごくたまになんて、通常考えれば何も面白くない。なのに行きたくなる。
    こんなことが楽しいと思える時点で、かなり依存症なんだということに気づいた方が良いし、周囲はわー楽しそうな趣味ダネーなんて能天気な事言ってられないことに気づいた方が良い。
    趣味として成り立つとしたら、月収100万以上稼ぐ人の趣味だよ。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2019/11/25(月) 18:58:05 

    直らないと思います
    友達の旦那がパチカスで小遣い減らしても2000円でイチパチ打ちに行くそうです

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/25(月) 18:59:17 

    >>174
    収支表つけるとやめれるだろうね。
    本気でやめさせたいなら、行くな!って言う方が逆効果な気がする。本人に無駄なお金を使ってるってわからせた方が良い。

    収支表つけてたら月にいくら使って、いくら負けて…とかわかってくるだろうしね。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2019/11/25(月) 19:01:21 

    無理でしょ。
    そんなのと結婚したのが悪い。

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2019/11/25(月) 19:02:36 

    給料が出るとすぐにパチンコ行って
    使い切る人が会社にいて
    みんなにボロクソバカにされても、上司に注意されても
    やめられない

    人に言われても無理

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/25(月) 19:02:43 

    >>181
    お金が損しているってことはとっくに理解してる。でも辞められない。それがパチンコの恐ろしさだよ。お金の損得どーでもよく、とにかく行きたい、脳内アドレナリンが出る事で得られる快感や恍惚感が目的だから。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/25(月) 19:03:53 

    例えしつこく言ったり泣いて訴えても辞めないと思う。
    一度マジ切れしてみるといい。わめき散らして。
    それでも治らないかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/25(月) 19:05:02 

    147 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 20:09:22.86 id:GPBsIZ6i0
    俺がやめた理由。
    嫁がどこからか中古のパチスロ台を買って来て当たったら換金してやるから
    家で思う存分やれと言われ、見事に嫁が俺の小遣いで海外旅行に行ったこと・・・orz

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2019/11/25(月) 19:05:38 

    元彼がパチスロやってて何回もやめるって自分から宣言してきたのに気付いたらやってたよ。
    プロポーズされたけど断った。
    私からやめてと言ったことはないし本人も止めたい気持ちはあったみたいだけどね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/25(月) 19:06:50 

    旦那のこずかいの範囲内なら良いんじゃない?

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2019/11/25(月) 19:07:02 

    >>171です。
    追記

    うちの旦那はパソコンでハンゲームのパチンコもやっています。
    基本プレイ無料のサイトですが、最初に数百円で何玉か買って、そこから増やしてるみたいで平日の夜会社から帰ってきた後などにやってます。
    パチンコ行けないときのためにいいかもしれません。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/25(月) 19:07:54 

    >>184
    損得感情はその日の収支のみ
    その日の勝った負けたで一喜一憂してる人が大半だよ
    うちの旦那に収支表つけさした時の初めての月末
    こんなに負けてない!って発狂してたの鮮明に覚えてるから

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/25(月) 19:08:09 

    >>178
    そんなのやってたんだ
    たまに依存症の番組もやってるよね
    あの手の番組ガンガン流すと新規顧客獲得出来なくていいだろうね
    私はパチンコ屋のすぐ近くで働いてるけど朝並んでるのは老人ばっかりだから若い子はパチンコ離れしてるんだろうなと思ってる

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/25(月) 19:10:08 

    >>1
    悩むふりしてパチンカスが立てたトピ

    +3

    -6

  • 193. 匿名 2019/11/25(月) 19:10:15 

    >>1

    一応聞くけど、それって本当に『散財』の範囲で間違いない?

    散財=自分のお小遣いではない範囲にまで手を付けたり生活費に手を出すって意味に私は取るけど。

    例えば、旦那さんが使ってはいけないお金でギャンブルするならもちろん止めないとダメだけど、『自分のお小遣いの範囲でやりくりしてる』という場合はやめさせるのは難しいかなと思う。

    私もギャンブルは嫌いだけど、もし自分の夫が

    『真面目に働くし家事育児もそれなりに協力的。ギャンブルが唯一の趣味でお小遣いの範囲でやりくりして楽しんでる』

    と言うならそれは女がネイルしたりするのと変わらないし、やめさせるのもね…って思う。

    『ギャンブルが嫌いだから』とか『スマホのゲームに課金するのがもったいないから』って自分の価値観を押し付ける奥さんもけっこういるけど、それしか趣味がなくてなおかつ『きちんとお小遣いの範囲でやってる』というケースであれば安易にやめさせるのも人権侵害っぽいとは思うよ。

    それって、自分のお小遣いなのに『美容院いくの無駄だからやめろ』『ネイルやめろ』『映画館いくな。家でDVD見ればいい』とか言われるのに等しいと思う。(男にしてみたら美容院やネイルは無駄だけど、女にとっては大事)

    タバコ臭いのは私も嫌いだけど、ギャンブルをやめさせるかどうかは『本当に散財なのかどうか』による。

    世の中、自分の思い通りのお金の使い方をしない配偶者を(相手が自由にしていい場面なのに)コントロールしたり束縛していいと思ってる人も意外と多いからね。

    +37

    -4

  • 194. 匿名 2019/11/25(月) 19:11:42 

    >>191
    場所は秋葉原
    魔法少女マドカマギカの最終日のスロット店
    若者中心に朝から3500人もの列を作った
    決して記事にならないけど、たった一月前の事です

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/25(月) 19:15:32 

    >>128
    競馬は近くにないので。
    やはり、すぐ行ける環境が望ましいです。

    負けてる方が多いですが、勝った時の快感がまた行きたい衝動になります。
    脳がバカになっているんです。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/25(月) 19:17:44 

    私夫婦揃って元パチ屋店員、「旦那さんがやめてくれない」系の修羅場たくさん見てるよ。
    従業員にも依存症で離婚した人とか何人もいて、悩みにのってあれこれ考えたけどなおらない人は大事な人が何をいっても治らないということで収まったよ。
    回数を減らしていくことなら出来る、「資金1万円が残ってるうちは打っていい」とか「趣味をつくる」「ごほうびに行かせてあげる」とか。
    日曜日のパチ屋に赤ちゃん抱えたすっぴんのママが怒り狂ってホールで旦那の首根っこ掴んで椅子から引きずり下ろしてたよ。「旦那と連絡が取れなくてここにいるとおもって」ってママさん涙目になってた、切ない気分になった。旦那も逮捕されたような顔してた。
    我が家がパチ卒業したのは、妊娠したことタバコやめたこと、台のスペックがくそになってきたこと、本格的に勝てなくなったこと。離れてみてわかるのは、やっぱりパチ屋にいたころの自分は少し周りと違う。民度が低いというかなんというか…
    ごめんね、自分語りでアドバイス出来なくて。パチ屋にいて思うことがたくさんあった

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/25(月) 19:18:09 

    うちの両親がパチンコ大好き自分がちっちゃい時から
    行ってて、今でも二人共65歳過ぎていってるよ
    頻度は減ったけどねー

    うちは両親すきだったから揉めなかったけど一人だけ
    がやってる、状態だったら揉めてただろうなぁ

    でも、父親はお小遣い+追加で2万もらってやる以外の
    お金は使わなかったみたいだけど
    母親は使いまくってたと思う

    そのおかげで進学のお金はだせないといわれたよ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/25(月) 19:18:17 

    治らないと思う。本当にいやなら、別れるしかないかと…

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/25(月) 19:19:50 

    自分で辞めたいって思わない限りは絶対無理です。
    そこからが出発だと思います。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/25(月) 19:20:43 

    お小遣いの範囲内で楽しんでいるのならいいと思います。
    ギャンブルが好きだとスマホゲームのガチャなんかも止められないんですよね、毎日課金して、車の運転中もゲームして、事故して車修理してのお金を使う悪循環でしたよ。
    その上パチスロのために、嘘を付いて生活費を持っていく、勝手に保険解約して解約を金使い込む、消費者金融で借金するをやっていたので、将来が見えず離婚しました。
    養育費も当然もらってないけど、お金の心配ばかりする生活よりも精神的にとても楽になりましたね。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2019/11/25(月) 19:21:18 

    >>112
    そんなに他人を攻撃するくらい辛いなら、
    さっさと離婚すればいいんじゃない?

    +5

    -7

  • 202. 匿名 2019/11/25(月) 19:21:47 

    そんな奴と結婚する主が悪い
    しかも、よくそんな奴の子供作ったね
    結婚したら、子供ができたら、やめると思ったの?

    +6

    -5

  • 203. 匿名 2019/11/25(月) 19:22:29 

    >>178
    どこの局?
    ギャンブルすすめるなんてジャーナリスト失格だね

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/25(月) 19:23:41 

    >>191

    私も通勤途中にパチンコ屋があって寒い中行列作って並んでる人毎日見てる。もうパチンコを打ちたくて打ちたくて居ても立っても居られないんだと思うと哀れになる。と同時に依存症の恐ろしさを再認識するよ。

    小学校、中学校から薬物、ギャンブル、アルコールなどの依存症の恐ろしさを教育して欲しい。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/25(月) 19:31:07 

    前に何かで見たんだけど、パチンコ店に家族がこの人は入れないでと事前申告すれば入店拒否させられるってやつあったような。
    どうなったんだろ。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/25(月) 19:31:15 

    旦那はプログラム知識有り、毎回収支表つけてた。
    借金はしなかったものの結婚したら回数減らすと言いつつ減らなかった。
    仕事の息抜きと言われ我慢してたけど休日はどんなに天気が良くても開店前から並び閉店まで行ってしまう。
    ある日パチスロ中に急病で倒れそのまま帰らぬ人となりました。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/25(月) 19:37:03 

    >>193
    わたしもこの考えだわ。趣味の範囲でやってるとしたらそれは個人の自由と思うし。

    +17

    -4

  • 208. 匿名 2019/11/25(月) 19:37:49 

    田舎だとしたら本当にやることないから女がカフェに行くくらいの感覚だと思う。

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2019/11/25(月) 19:42:03 

    >>52
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/25(月) 19:42:11 

    パチンコする人って他の趣味がゲームとかギャンブルばかりなんだよね。
    あと無趣味で暇潰しに行ってるか(田舎は娯楽施設がパチンコ屋ばかり)
    無駄かもしんないけど、登山とか釣りやキャンプとか連れ出してアウトドア趣味に目覚めさせるか、ジムで体鍛えることに喜び感じるとかじゃないと、やめれないんだと思う。

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2019/11/25(月) 19:43:32 

    ウシジマくん
    【旦那】スロット・パチンコをやめさせたい【切実】

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2019/11/25(月) 19:43:49 

    うちの旦那は子供寝かしつけした後の
    一時間くらいだけしにいってる。

    もちろん自分のお小遣い使って。

    でもそれでも申し訳なさそうに
    ごめんね、ありがとう、と言ってくれたり

    帰りにスイーツ買ってきてくれたりするから
    全然こっちはストレスたまらない

    +7

    -6

  • 213. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:28 

    >>212
    ちなみに行くのは月3回くらいかな??

    タバコもお酒もしないし
    日曜日は子供と公園に行くし
    わたしの好きなところも連れて行ってくれるから大丈夫

    でもそれでも
    回数が増えたり
    家にいなくなるのが長くなったらやめさせたい

    +9

    -4

  • 214. 匿名 2019/11/25(月) 19:46:33 

    本当に吐き気するほど闇漫画。ウシジマ君。
    何気に読ませてみたら?
    【旦那】スロット・パチンコをやめさせたい【切実】

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2019/11/25(月) 19:46:59 

    >>132
    うちも義兄がパチンコとカケマージャン?していて隠れて他人から借金してました。
    それが原因で離婚した後、再婚したけど今は別居中。
    本人はあまり話したがらないけど、今回もまたギャンブルが原因だと思ってる。
    私も早く縁切りたいです。夫がまだ彼氏で学生だった時からちょくちょくお金に困ってバイト代を貸してたみたいで、タカリに来られたら嫌だから住所教えないでと夫には伝えてます。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2019/11/25(月) 19:47:28 

    ごめん、治らない
    離婚考えるかな

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2019/11/25(月) 19:48:25 

    最近のキツいスペックじゃ勝つのも難しくなってきたし、有利区間の2400枚天井が本気で馬鹿らしくなって、半年近く行ってないや!それまではなんやかんやで週3~5は行ってたけどね!
    結局本人が馬鹿らしいやらアホみたいって本気で思わないと辞められないと思うよ!

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/25(月) 19:50:55 

    >>130
    そんなんでやめる人ならやめるの簡単なんだなぁ…怒鳴り返されて終わりだよ

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/25(月) 19:51:57 

    >>215
    バイトしてる学生の弟に借金してまでパチンコとかただの馬鹿じゃん。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/25(月) 19:53:26 

    うちは父親がパチンカスで借金作って離婚されたのに、弟はパチンカスになった挙げ句借金作って死んだ。生まれつきの病。なおりません。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/25(月) 19:54:39 

    「やめられない ギャンブル地獄からの生還 」って文庫本は、パチンコ依存症について書かれた本だけど、症状が深刻な人は専門の病院とか自助グループに行かないと治らないと書いてたわ。自分ではやめられないって。軽い人は努力でやめられるかもしれないね。借金までしてやってたら重いと思う。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/25(月) 19:55:13 

    元カレがそうだったけど、治らなかった。
    ギャンブルでの借金もあったから精神科進めようと思ったけど、潔く別れました。
    病院進めるまで面倒見てもらえないもん。
    お好きに破産してくださいって感じ。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/25(月) 19:55:31 

    借金ある人は虚言癖もあるからね。

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2019/11/25(月) 19:56:21 

    ギャンブルで借金ある上に風俗行かれてた。
    もう死んでほしい。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/25(月) 19:57:08 

    >>184
    でもその脳内アドレナリンって勝ち負けより、大当たり中に感じるものだと思うのね。今のパチンコなんて爆連しないし、スロットも6号機になって3000枚ぐらい出たら終わってしまうからそのうちアドレナリンも感じなくなると思うけどな。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/25(月) 20:00:52 

    >>1
    無理なんで、早く離婚しな

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:53 

    ギャンブル依存症は脳の病気。病院で治療させた方がいいよ。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:56 

    女側の話だけど、私は妊娠を機にやめられた
    子供もかなり大きくなったし行こうと思えば行けるけど、ご近所の目などもあるから恥ずかしくて…
    正直言ってしまうと、自己破産してもやる人はやる

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:00 

    >>225
    そんな当たりもしないクソ面白くもないパチンコに通う事自体がおかしいんだよ。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:19 

    離婚とか言ってる人に聞きたい
    ギャンブル依存症って病だよ
    目に見える病でも同じ結論に至るのかと
    結婚してからそうなる事もあるのに、そんな人と結婚したのが悪いとか意味がわからない

    +4

    -6

  • 231. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:47 

    旦那のお母さんに言ってもらう。
    しかも泣きながら。

    +1

    -5

  • 232. 匿名 2019/11/25(月) 20:05:38 

    そんな底辺周りにいないからわからないけど、離婚すれば?

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2019/11/25(月) 20:06:18 

    私自身が借金してまでパチ屋通ってたスロット狂だったからはっきり言えるけど、ちょっとやそっとのきっかけじゃ辞めるのは絶対に無理。
    私は子どもが生まれて行けなくなったからパチ屋通い卒業出来たけど、子どもがいなければ絶対今も通っていた。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/25(月) 20:06:58 

    >>223
    ああ、うちの身内にもギャンブル依存で借金して虚言癖ある人いる……

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:04 

    お小遣いの範囲なら大丈夫ーと言ってやってる奴のほぼ全員が依存症。

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2019/11/25(月) 20:08:33 

    >>230
    不幸になる人が1人でも減った方が良いよ。
    ギャンブル依存は家族全員を地獄に落とすから。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/25(月) 20:09:28 

    そうなるのはそういう環境にいるからだよ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/11/25(月) 20:10:26 

    ウチの旦那もだわ。
    まだお小遣いの範囲でやってるけど、モヤモヤする。
    子供小さいのに。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:22 

    そんなに好きならばパチンコ店経営して自分の店で遊べばと思うけど新規参入は難しいのかな?

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2019/11/25(月) 20:12:08 

    >>8
    無駄無駄。キャッシングローンや他人に金借りてでも行くから!離婚一択!

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/25(月) 20:12:32 

    >>230
    そもそも行かなきゃそんな病気になりようがないからねー
    男女ともに無趣味の人ってなんか変な方向に向かうから趣味を持ってる人を選んでたならこんなことになんないと思うよ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/25(月) 20:13:02 

    >>236
    見放す事が正解なの?
    まあそれが一番楽な選択肢なのは間違いないけど

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/11/25(月) 20:14:04 

    マジで離婚した方がいいよ!治らないよ絶対。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/25(月) 20:15:13 

    >>6
    本人が辞めたいのに辞められない場合は
    依存症だけど、辞めたくもないのに
    ただ止められてる場合は依存症じゃないから
    難しいと思います、、、

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/25(月) 20:16:37 

    >>241
    好きになった人の中からそれを選べる人間って世の中にどれくらいいると思う?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/25(月) 20:22:37 

    主さんが出てこないね

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/25(月) 20:24:33 

    うちの父もよくやってた。
    でも気がついたら辞めてた。
    私の予想だと、自営業が傾いて本気で貧乏になったからだと思う。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/11/25(月) 20:26:12 

    >>45
    知らなかったって場合もあるけど、多くは「結婚したら辞めてくれる」「さすがに子供ができたら変わるはず」って思っちゃうみたい。依存症の深刻さを知らないと趣味みたいに捉えちゃうのかも。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/25(月) 20:29:50 

    パチンコやる人を辞めさせるのは、かなり難しいよ。お小遣い制にして、自分の予算の中でやるようにさせるのが限界。結婚相手にして欲しくないなら、やらない人と結婚した方が良いよ。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/25(月) 20:30:19 

    >>1
    よくわかります。
    うちの場合は旦那も義家族も皆パチンコ、スロットをするので、やめるなんて無縁な人です。
    何千円しかなくても低賃金に行き、休みの日は朝から並び。。
    主の旦那さんは何かで釣れそうにないですか?
    うちの旦那は太ってて焼き肉が好きなので、1ヶ月行かなかったら焼き肉と言ったら、本当に行かなかったので先日焼き肉に連れていきました。
    だいぶ誘惑はあったようですが。
    更にここから2ヶ月行かなかったら焼き肉です。
    お金はかかるけど負けるよりマシです。
    パチンコに行かれるより何倍も楽しいし、家族の時間が増えて嬉しい!とオーバーにおだてて卒業させようと頑張っているところです。

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/25(月) 20:31:26 

    >>249
    結婚してからやりだす人も結構いるよ

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2019/11/25(月) 20:34:02 

    >>8
    元旦那 消費者金融に借金してまで行ってたよ
    お金なくても行くって病気だよね
    本当に理解できなかった しなくてよかった

    +23

    -1

  • 253. 匿名 2019/11/25(月) 20:34:45 

    >>1
    負けた分をきちんと確定申告してみるとかは?
    めんどくさいが負けても買った時、税金安く済む。

    で、web申請しながら「俺、なにやってるんだろう、、、」となってくれたらいいな

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:15 

    >>1
    臭いのことなら後数年ガマンすれば全店舗禁煙になりますよ!
    それまで頑張って!

    +1

    -6

  • 255. 匿名 2019/11/25(月) 20:38:41 

    ギャンブルやめれない人にやめてって言ったりイヤな顔したりは逆効果。
    そのことに一切触れず笑顔で接してれば旦那さんもこんなしょうもないことやってる場合じゃないと思い直すこともあるかも

    +1

    -4

  • 256. 匿名 2019/11/25(月) 20:39:01 

    煙草の匂いを吸ったら吐き気がする治療?して物理的に行けなくするのは?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2019/11/25(月) 20:39:49 

    昔付き合ってた人が、給料貰ったら1週間位でほとんどのお金をパチンコですって、家賃も払えず、親に仕送りして貰ってもそのお金を使い込んで、毎日食パン1斤がその日の食事みたいになってたけど、私がブチ切れて付き合っていたいならルールを決めようという事になったよ。
    クレジットカード、キャッシュカードを取り上げて、生活費は申告制でその都度渡す。パチンコは辞められないと言うので、行くのは週一以下、一回の軍資金は10,000円と決めて全て現金で渡してた。勝てばそのお金で続けて良い事にして。
    向こうも自分の生活を反省してたから、それでうまく行った。あっという間にお金も溜まって、徐々に生活も落ち着いて、そしたらパチンコ行く頻度も減った。

    かなりやり過ぎ感はあったけど、本人に自覚が有れば何とかなる。禁止して、いろいろ隠されて大事になるよりは緩めの制限にする方が良いのかなと思います。
    旦那さんが借金してまでやるタイプだと、難しいけども。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2019/11/25(月) 20:40:17 

    >>71
    家族が支えるとギャンブル依存は悪化するんだよ。お金がなくなる恐怖という最後のストッパーがなくなるから。
    よくギャンブルでできた借金を親が肩代わりすることを条件にやめることを約束させたりするんだけど、それは逆効果になる。なんとかなったという経験からますますやるようになる。

    だからと言って誰からも見放されてやめる人もいれば、破滅するまでやって自殺する人もいるからやるせない。

    +14

    -1

  • 259. 匿名 2019/11/25(月) 20:40:56 

    独身1人暮らしより実家暮らし、妻帯者がいる人の方がギャンブル依存症になりやすい

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2019/11/25(月) 20:42:50 

    >>64
    本当にそれ。
    稼げた時行ってたけど、今は時間とお金の無駄。

    +13

    -1

  • 261. 匿名 2019/11/25(月) 20:42:53 

    >>80
    そんなん勉強するヒマあったらパチンコ行くか、パチンコ行く費用稼ぎたいと思うよ。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2019/11/25(月) 20:44:49 

    >>147
    私もそれをやろうとしたら、医者に止められました。
    例えるなら、砂漠を歩き続けてて、ペットボトル満タンの水を渡されて、一口だけなら飲んで良いよ。

    って状態なんだって。もう金額の問題じゃなく、いかない、やらない、近づかない。だと言われました。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/25(月) 20:45:11 

    >>64
    うちも、最近パチンコ行かないねって言ったら、「出ないから」って。

    +14

    -1

  • 264. 匿名 2019/11/25(月) 20:45:24 

    仕置サボって4ぱち20スロやるようなら無理。
    仕事はしっかりとやってて、小遣いの範囲内で1ぱち5スロやってるとかなら改善の余地あり。後はご夫婦の価値観の違いじゃないですかね。パチスロ自体に不満があるのか?パチスロしてても家族サービスしてくれれば許せるのか。環境が変わらないとたぶん辞めないと思います。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/25(月) 20:45:33 

    我が家は恥ずかしながら母親がそうです
    毎晩のように出かけています
    食事がないこともしばしば
    持ち物がたばこ臭い

    死ぬまでなおらないでしょ

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/11/25(月) 20:47:53 

    結婚したら行かなくなった。
    てかお小遣い少ないからかな

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2019/11/25(月) 20:48:21 

    >>205
    あった

    家族申告でパチンコ店入店制限など依存症対策基本計画決定
    家族申告でパチンコ店入店制限など依存症対策基本計画決定
    家族申告でパチンコ店入店制限など依存症対策基本計画決定girlschannel.net

    家族申告でパチンコ店入店制限など依存症対策基本計画決定 それによりますと、パチンコへの過度の依存を防ぐため、家族からの申告があれば本人の同意がなくてもパチンコ店への入店を制限できるようにする取り組みを今年度中に導入するよう事業者に促すとしています...

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:29 

    >>259
    それな。個人でお金のやりくりしてたら気付くけど、他人に任せてたら気付かないしな

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:41 

    >>154
    オープンからお昼過ぎまでで、軍資金5000円からの10万円はあった

    +1

    -3

  • 270. 匿名 2019/11/25(月) 20:51:36 

    >>264
    良く知ってるな
    あなたもパチンコしてる人なんですね

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/25(月) 20:52:29 


    妊娠してタバコはやめるのも辛かったけど、
    パチンコやめるのも同じ位辛かった。
    駅前にあるから「少しだけ」って誘惑が強い。
    しかも「違法でもない」「身体に害があるわけでもない」
    って、自分を正当化しちゃう。

    ギャンブル依存症って病気の根源だし、
    パチンコの売り上げは日本の税収にならないし、
    もういい加減、この国から無くなってほしい。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/25(月) 20:56:48 

    止められないと思うよ。

    以前お付き合いしていた人がギャンブル依存で本人も悩んでいて一緒に頑張ったけど無理で別れた。

    やったことは、
    ・カウンセリングに通う
    ・自助グループに参加する
    ・通帳を私が管理する

    でした。でも、通帳を私が預かっても窓口で身分証明書を使い口座を解約して全て引き出したり、借金したりして無理でた。

    カウンセリングも自助グループも真面目に通いましたが、効果は2日くらいでした。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/25(月) 20:57:08 

    切り捨てた方が早い。
    そいつは家庭を持ってはいけない男だった。
    不良債権は早めに切り捨てましょう!

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2019/11/25(月) 20:57:55 

    依存性になると一生治らないらしい。一生辞め続けなきゃいけない。
    あと常にイライラ、怒りっぽくなる、パチンコ資金欲しさに窃盗などの犯罪を犯すかもしれない。
    離婚も考えたほうがいいと思う。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/25(月) 20:58:31 

    >>264
    何か業界用語みたいなのたくさん出てるけど、他人の心配の前に自身の心配した方が良いよ

    +1

    -4

  • 276. 匿名 2019/11/25(月) 21:02:28 

    >>5
    いつからかはわからないけれど、GAMBLE依存症の治療が保険適用になるらしいですね。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/25(月) 21:02:43 

    >>256
    都内だけなのかな?
    来年4月から全店禁煙になるって先日ニュースで見た。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2019/11/25(月) 21:04:27 

    目に見えない脳の病は切り捨てる
    これが今のトレンド

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/11/25(月) 21:06:33 

    >>154
    十数年前大学生のころに夏休みは月平均80万稼いでた
    それ以外の月でも授業終わりに行くだけで月20万稼いでた
    大学の2年間で500万稼げた
    研究室入って辞めたからそれ以降行ってないけど1番出た日で40万出たことがある

    +4

    -3

  • 280. 匿名 2019/11/25(月) 21:07:31 

    >>1
    やめさせるのは無理ですよ。
    病気みたいなもんだから。
    抑圧するよりも夫婦のルール内で行かせたほうが良いと思います。
    うちは私がお金の管理してるので決まった額(お小遣いの範囲内)ならOK、月1という約束です。
    その1日は朝から夜までOKにしてます。
    その他にどうしても行きたいときは私の許可を得てから、内緒で行くのは絶対にダメという約束です。
    タバコの匂いでバレるしね。

    散財はできないようになってるし普段仕事がんばってるからそれがストレス解消になるならいいや~と思っています。
    ギャンブルなんてクソだしパチンカスだけどね。

    +7

    -2

  • 281. 匿名 2019/11/25(月) 21:09:19 

    >>255
    私は何も言わないけど全く辞めないよ旦那
    借金はしてないけど いくら使ってるかは知らないし、もう諦めてる
    仕事真面目にしてるから、これからも何も言わないと思う

    +1

    -3

  • 282. 匿名 2019/11/25(月) 21:10:26 

    勝った自慢が湧いてくるからこんなトピ立てんな

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2019/11/25(月) 21:12:38 

    年に一度ほど旦那と行くぐらい。それをあてに生活してる人はやばいよね。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/25(月) 21:13:49 

    >>193
    お小遣いの範囲内なら自由だね。
    お小遣い超えてるならパチコンであれ車であれアプリの課金であれなんだってダメだよね。

    うちの兄も競馬好きで長年やってるけど少額をチマチマかけててお小遣いの範囲だから奥さんなんも言ってないわ。

    +10

    -2

  • 285. 匿名 2019/11/25(月) 21:16:10 

    >>218 そうなんだね。お恥ずかしながら人生で1回もパチンコ屋さんにいったことなくて、軽く考えてたわ。

    家族だと大変だね。旦那なら別れりゃ良いけど、親がギャンブラーだとね…。言い方悪いけど、下手したら居ない方が人生楽かもしれないね。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/25(月) 21:19:17 

    来年から禁煙になるし、
    規制が掛かるし(勝ちづらくなる)、辞める人増えると思うけど。。

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2019/11/25(月) 21:21:37 

    ギャンブルする男とは絶対結婚したくない。パチンコする人間が大嫌いだし。
    キッパリとやめる人の方が少ないんじゃない?

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/25(月) 21:21:57 

    >>26
    借金するよ

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2019/11/25(月) 21:22:14 

    >>193
    同意です。お小遣いの範囲であれば、たとえ配偶者であってもとやかく言う権利はない。

    うちの旦那も若いころから40歳位までやってた。
    でも、気付いたら勝手にやめてたよ。最近の台はコンピューターで管理されてるから儲けにくくなった(本人談)のと、他の趣味のほうが楽しくなったみたい。

    タバコもずっと吸ってたけど、私の実家で飼ってた愛犬の死をきっかけに禁煙した。生き物の寿命なんて儚いものなのに、それをわざわざ縮めるような真似するのがバカらしくなったんだって。

    抑圧すればそれがストレスになって、余計にのめり込むのが人間の性。
    必要な生活費は主さんがしっかり管理して、あとは放任。それで充分だと思う。

    +5

    -4

  • 290. 匿名 2019/11/25(月) 21:24:33 

    >>1

    「他人は変えられない。自分は変えられる」
    「他人は変えられない。付き合う人間は自分で選べる」

    その旦那さんは再生のみこみはないと思う。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/25(月) 21:26:42 

    >>65
    本人に治す気がないと結局医者からもカウンセラーからも見放されるんだよね

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/25(月) 21:30:19 

    私が10年パチンコやってますが、ひどい時は毎日行っていました。普段の生活は安いものを買ったり、節約を心がけているのに、パチンコだと2.3万使います。ひどい時は10万使ったりキャッシングもしました。勝つ時もあるけど、ほとんど負けです。
    タバコも大嫌いです。
    なぜ行くのかと言うと、勝つのが快楽なのです。
    だけど勝つこともなくほとんど惰性で打っています。これは立派なギャンブル依存症です。
    今は3年位、年に3回位になりました。
    理由は子育てしていて行く時間がないからです。
    お金はきっとなくてもあっても行くと思います。

    物理的に行けないようにするしかありません。
    お金より、時間がない、行けないようにするのが1番効果的です。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/25(月) 21:30:37 

    >>227
    どうやって治療するの?
    連れていくまでが大変そうなんだけど

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2019/11/25(月) 21:31:27 

    >>255
    一切触れなければ何も言われないのをいいことに好き放題行くに決まっている。
    ギャンブルする人はだいたいそんな性格。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2019/11/25(月) 21:32:40 

    姉は旦那のギャンブル依存で鬱になり、精神科に入りました。両親が姉夫婦を離婚させました。姉の旦那は金を借りるために姉の名前で、借金。姉の財布から数千円ずつお金を取ったりすること頻繁にあったそうです。

    姉の旦那は自己破産しましたが、今でもパチンコ行ってるみたいです。たまたま近所のパチンコ屋で車を見かけたので。

    姉は離婚して性格も暗めになりました。旦那を信じてたみたいです。こちらまで泣きたくなります。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2019/11/25(月) 21:33:23 

    >>281
    そのうち借金するから注意して見てたほうがいいよ

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2019/11/25(月) 21:42:04 

    治りません
    離婚するか
    一緒に地獄を見るかです。

    何人も見ています。

    脅かすようですが
    自殺してしまった人もいるのです。

    怖いですよ。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/25(月) 21:42:04 

    >>293
    完治はないから、病気とうまく付き合っていくしかないと思う。

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2019/11/25(月) 21:42:34 

    なんで借金する人って虚言癖ある人多いのかなー?

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2019/11/25(月) 21:44:14 

    >>296
    横レスだけど、
    他人が言うことじゃないよね。
    余計なお世話。

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2019/11/25(月) 21:44:40 

    借金してる人は、生まれ育った家庭環境にも問題ある人が多数。親がちゃんと、借金はいけないことって教えてないんだと思う。
    あとは子供の頃の愛情不足とか。

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2019/11/25(月) 21:58:13 

    私は離婚しました
    子供の成長を見る人生より、元夫がパチスロを打ち続ける人生を選んだことがただただ悲しい

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/25(月) 21:58:41 

    >>291
    カウンセラーが見放す
    そんなの聞いた事ないけど、どこ情報?それが商売だから有り得ないけど
    責任もって信憑性のある物の提示お願いします

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2019/11/25(月) 22:00:06 

    パチンコは辞めさせられないよ。負けたら負けたで取り戻しに行くし、勝ったら勝ったで勝った資金を増やそうとまた行く。自分でつまらないとか終わりがないと気がつかないとまず辞めないよ。自分がそうだったからわかる。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2019/11/25(月) 22:02:00 

    >>301
    知人は家庭環境に問題なかったけど、借金あったよ。本人の問題だから、家庭環境どうこうは関係ないよ。

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2019/11/25(月) 22:03:11 

    独身時代はパチンコがデートだった。でも結婚してから回数がぐんと減り 子供産まれてからは全く行かなくなったな。たま〜に息抜きで2人で行くぐらい。子供は両親にお願いするけど。まぁ1年で2回程だから両親も息抜きにスってら〜って言ってくるw

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2019/11/25(月) 22:03:28 

    私にとってタイムリーです。
    この動画見てから、ここに来たらこんなトピがあって驚きました。
    桜井誠が日遊連(パチンコ団体)へ殴り込み!!拉致被害者の事を思うと涙が止まらない - YouTube
    桜井誠が日遊連(パチンコ団体)へ殴り込み!!拉致被害者の事を思うと涙が止まらない - YouTubewww.youtube.com

    前のアカウントは最近バンされましたので再び新しいアカウントで再出発しますので宜しく! 【パチンコチェーンストア協会】 政治分野アドバイザー 2018年7月10日 更新 自由民主党 計24名 (衆議院21名 参議院3名) 氏名 政党 議院 選挙区 所属 山本 有二 自民党 衆議...


    震災後に桜井誠さんが抗議しに行った時の動画。
    ちょっと画質悪いですが、是非旦那さんに見せてください。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2019/11/25(月) 22:05:38 

    >>7
    懐かしい!
    このパチンコ台!
    ピンピン弾くやつで、この時はまだ平和でしたねー

    父がこのタイプの台が好きだった。
    オモチャでこの台のやつを買って貰った。

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2019/11/25(月) 22:11:01 

    ギャンブル依存性は脳の病気です
    自分の意志ではどうにもならない
    家族も裏切られてボロボロになってしまう
    本人も家族も治すのはもう無理
    依存性治療のある精神病院に行って下さい
    そこで依存性同士のミーティングの集団療法が効果を出してます
    あとは自助グループのGAも効果が出てます
    回復には時間がかかるけど諦めずに根気強く通って下さい

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2019/11/25(月) 22:12:09 

    >>78
    うちの旦那はパチ屋の正社員です。もう10年以上。
    私と結婚するまでは休みの日などもかなり打ってました。
    何十万とつぎ込んだり。私も一緒に行くこともありました。
    だけど負ける時は必ずここまででやめると自分で決めてましたし、生活していけないレベルまで打ったことはないと言ってました。結婚してからも自分のお小遣いの範囲でやってました。今では子どもが増えてお小遣いも最低限になり、休みの日も育児で時間がないからか全く行きません。
    依存性となるとやめるのは難しいですが、パチンコが問題なのではなく、自制心の問題だと思います。
    結局 問題おこすまでお酒飲んだりするのと同じですよね。嗜む程度に飲むならいいのに、毎回飲みすぎて記憶なくしたりつぶれて誰かに迷惑かけたり。

    +1

    -3

  • 311. 匿名 2019/11/25(月) 22:17:14 

    >>303
    情報ではなく身内の話
    本人がカウンセリング受けても嘘しか言わないからこれ以上やっても無意味だからと断られた
    その後問題を起こして診察も打ち切られた
    本人が助かりたい、治す気も無いのにこれ以上やっても無駄だと見放された

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2019/11/25(月) 22:17:43 

    ギャンブルだけでなく、ゲームも同じように依存症になる。
    ギャンブルしたり、お金渡さないから、今度はオンラインゲームにすがっる。
    中毒者は、もうだめだよ。どうにもならない。そして、世間体は大事にするから、周りには伝わらない!

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2019/11/25(月) 22:19:27 

    >>291
    私カウンセラーだけどそれはまず有り得ないよ
    勝手な思い込みで発言するのは自由だけど、私たちがそうなれば脳や心の病に逃げると同等だね
    あなたの言う事が正しければ依存症で病院に行っても無意味と同等だけど

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2019/11/25(月) 22:20:42 

    >>311
    どこの病院のカウンセラー?
    そんな患者当たり前だよ
    見放す事なんて絶対に有り得ないから

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2019/11/25(月) 22:23:10 

    父は依存まではいかないまでも
    よくパチンコしてたけど
    今はウォーキングにはまってる。
    運動させたらやめるんじゃない?

    先にわかっていたらそもそももそういう人とは結婚しないけど。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2019/11/25(月) 22:27:11 

    >>311
    カウンセリングに来た患者を見放すカウンセラー
    これだけでどんな大義名分あってもクエスチョンつくよね

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2019/11/25(月) 22:29:51 

    >>314
    絶対にあり得なくても事実なんだから仕方ない 
    今は週1回のGAミーティングだけ
    実際は行ってると嘘ついてるのかもしれないけど
    それだけは行くように言い続けてる
    もう出来ることは何もないと思い知らされた

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2019/11/25(月) 22:32:58 

    政府がギャンブル依存性対策として家族申告でパチ屋への入場制限出来る様にするとか言ってなかった?
    早く実現するといいね

    日本人の金が朝鮮半島に金が流れて腹立つわー

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2019/11/25(月) 22:34:42 

    >>317
    うん
    で、どこの病院のカウンセラー?
    依存症患者に対して見放す
    そんな愚行が正しい事とする人間がカウンセラーしてるとは到底思えないんだけど
    自身を偽って格好良い物言い。自身の発言が正義で正しい
    これら当たり前だから

    +0

    -2

  • 320. 匿名 2019/11/25(月) 22:36:11 

    >>313
    カウンセラーじゃないけど面倒の多い患者は見放す病院がスタンダードじゃない?国保の短期証とかなるべく紹介状書いて他所にまわす病院が多いよね

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2019/11/25(月) 22:37:04 

    >>302
    ぶん殴りたい

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2019/11/25(月) 22:38:04 

    >>320
    その窓口がカウンセラーじゃないの?
    このトピでも病院って言ってる人多いよね

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/25(月) 22:38:17 

    横須賀の風俗使ってた、元カレのクソ海自は借金増えているといいけど。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2019/11/25(月) 22:39:47 

    一度ハマってしまうと辞めれないよ
    きっと一生辞めれないから
    諦めるか離婚じゃない??
    うちの旦那も一生辞めれないから…

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2019/11/25(月) 22:41:39 

    >>314
    嘘をついて何かを偽ってでも行く
    これが依存症の症状だよ

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2019/11/25(月) 22:42:44 

    旦那が若い頃パチンコでお金使いまくって貯金ゼロのまま結婚しました。
    貯金しなきゃ、って言っても貯金する必要がないと、言い切られます。
    疲れる。

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2019/11/25(月) 22:43:27 

    パチンコって日本じゃない会社が多いって聞いたけど、病気(依存症)の人を利用してお金巻き上げてると思う。
    パチンコ屋からしたらいい金づるだから、依存症治ってほしくないかもね。
    もっと言ったら、パチンコ屋からお金巻き上げてるところも、そう思ってるよね。だからギャンブル依存がなくならない。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2019/11/25(月) 22:43:29 

    >>319
    言いたくても言うわけないじゃんw
    身内バレするの嫌だしw

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/25(月) 22:45:01 

    >>324
    お小遣いの範囲内なら娯楽と思っていいけど、
    キャッシングに手を出したら立派なギャンブル依存症だから精神病院にぶち込みなね

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2019/11/25(月) 22:47:36 

    >>328
    医師の身バレ
    気にする人いないよ?本当にそんな知り合いいる?
    正しい事で名前売れたら収入が上がるから嬉しく思うよ

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2019/11/25(月) 22:47:58 

    余分なお金を渡さない。
    そのうちカードローン作るかもせれないから、そうしたら離婚時。
    今ぐらいの程度じゃギャンブル依存症と言っても本人も周り(義理の親」も離婚に納得しないけど、借金の事実があれば離婚しやすい。
    離婚をお望みでなければ義理の親に相談して、本気で止めさせるように周りと結託する。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/25(月) 22:48:11 

    やばっうち夫婦で行くわ、、
    負ける月は20万くらい、勝つ月も20万くらい
    たぶん年で結局プラス10万くらい笑
    やる意味ないじゃんって思われるかもだけど、暇な日は楽しい暇潰しって感覚

    +5

    -7

  • 333. 匿名 2019/11/25(月) 22:49:41 

    >>319
    言えるわけ無いでしょう?
    とにかくカウンセラー達で会議をして打ち切りを決めたと言われた
    あなたがどう言おうがこれが事実だから

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/25(月) 22:50:14 

    >>330
    それな
    名前売りたい人かなりいるからな

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2019/11/25(月) 22:50:50 

    >>288
    過去に借金してたみたいです。なのにまだ行くって…もうどうでもいいんです。離婚考えているので。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/25(月) 22:50:55 

    パチスロやる方ではなく働いていた方だけど客もアホとしか思えず馬鹿らしくて仕事辞めた。社長も金しか見えてなくて売り上げ売り上げで騒ぐし客は負けたと騒ぐし仕事だと割り切ってはいたけど糞に思えた

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2019/11/25(月) 22:51:59 

    >>333
    ギャンブル依存症で病院に行って打ち切られる
    それが当たり前って事?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/25(月) 22:52:19 

    >>329
    忠告ありがとうございます!
    結婚12年、今のところ借金してまではないので
    もしそうなったらぶち込みます!
    てか、離婚やな

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2019/11/25(月) 22:53:18 

    私もパチンコやってた
    だからこそ配偶者はやらない人を選んだよ
    10年打たなくてもふとしたきっかけでスリップする事を経験上知ってるから
    はなから打たない人が一番だと

    パチンコから完全に足を洗う方法はないけど疎遠になる方法はある
    それはパチンコの情報を一切シャットアウトすること、店があっても視界に入れないなど

    そうやって執着の対象を遠ざけていると次第に興味が失せてどうでもよくなってくる
    やめたいやめようパチンコは悪とか思ってるうちはスリップしやすい
    パチンコは悪とか思っていいのは打たない人だけ

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2019/11/25(月) 22:53:48 

    >>330
    違うよ。もちろん病院の身バレもそうだけど自分の家族の身バレがいやなので

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/25(月) 22:54:37 

    >>340
    名医は身バレしてるけど

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2019/11/25(月) 22:55:12 

    子供が生まれたらやめる!
    二人目生まれたらさすがにやめる!
    嘘ばっかりで、今でもやめてません。
    大好きなお母様(義母)に毎週お金を借りに行ってます。
    義母が亡くなったら絶対離婚してやる!

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2019/11/25(月) 22:55:22 

    >>337
    当たり前ではないんじゃない?
    ただ私の身内がそうってこと
    わかる?

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/25(月) 22:55:36 

    >>337
    事実を言っただけなのにしつこい

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/25(月) 22:56:40 

    >>344
    だよね。かなりのしつこさ

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2019/11/25(月) 22:57:12 

    >>344
    ギャンブル依存症で病院に行って打ち切られる
    それが事実ならかなり問題ですよ?

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2019/11/25(月) 22:57:33 

    >>341
    え、だから?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/25(月) 22:58:23 

    >>341
    バカなの?

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2019/11/25(月) 22:59:16 

    >>346
    問題だからなに?私の身内がそうであって他の患者はしらないし

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/25(月) 23:00:06 

    >>346
    だから見放されるくらい重症なんでしょ

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2019/11/25(月) 23:01:03 

    >>349
    了解
    そんなカウンセラーが一般的で通院しても何の意味もないって事だけは解った

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2019/11/25(月) 23:01:24 

    >>311
    いるよね。第三者には真人間かのように振舞うのが抜群に上手い

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2019/11/25(月) 23:02:34 

    ようするにカウンセラーにも嘘ついて話にならないんじゃ無いの?

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2019/11/25(月) 23:02:38 

    >>351
    わかってくれてあんがと

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2019/11/25(月) 23:02:45 

    >>350
    それをどうにかするのが病院なんでしょ
    それ見放すのが正しいのが医療とは到底思えない

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2019/11/25(月) 23:02:46 

    >>242
    依存症の治し方をきちんと調べてから自分で考えなよ。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/25(月) 23:03:55 

    >>355
    本人も腹割って話してくれないと進まないよね…

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2019/11/25(月) 23:04:07 

    >>351
    患者本人が助かりたい、治りたいと思って治療に臨む人のことは見放さないよ

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/25(月) 23:05:07 

    >>355
    あなたがそう思えなくても
    そういう病院もあったりするってことでしょ
    そうそうないだろうけどね。見放すとか

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2019/11/25(月) 23:05:13 

    >>357
    嘘偽りで良い格好する
    それが依存症の末路だよ

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2019/11/25(月) 23:05:44 

    >>358
    家族から無理やり連れて来られるパターンもあるなら、いやいや病院に来てるべ

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2019/11/25(月) 23:07:24 

    >>358
    患者本人は依存症って意識はない
    それが依存症の怖さ

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2019/11/25(月) 23:08:44 

    >>361
    来ても見放される
    それがここの意見みたいだよ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2019/11/25(月) 23:09:22 

    小遣い制にして、小遣い内は好きにやらせてあげてたけど、少ない小遣い内じゃなかなか当たらないみたいで自然にやるなくなってたよ!

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2019/11/25(月) 23:10:27 

    >>352
    本当そう
    家族を納得させる為だけに受けていたからカウンセリングでも嘘ばかりついて本当のことは絶対に言わなかった
    それが全部バレていたんだけど、百戦錬磨のカウンセラーは騙されないよね

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2019/11/25(月) 23:12:22 

    >>363
    まぁイヤイヤ来てたらね…そうなるね

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2019/11/25(月) 23:12:27 

    パチンコに行く人は気持ち悪い
    偏見の目で見ちゃう
    頭悪そうだしダサい人ばっかりだし生理的に無理
    タバコ臭くて不潔だし友達もいないんだろうな

    ってボロクソに言ってやった

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2019/11/25(月) 23:15:07 

    アル中の治療だってかなり難しいのだから、ギャンブル依存はもっと難しいよ。数年ギャンブルから離れれば、周囲は治ったと思うし本人も思う。しかし些細なきっかけであっという間に元に戻る。どうしてと誰もが思うけれど、もうどうしようもなくて、本人自らどうしてで頭がいっぱい。自分を抑えられない。
    普通の人は覚醒剤をやらないのと同じで普通の人はパチンコなんてやらない。韓国や台湾ではパチンコ依存による多重債務や家庭崩壊が社会問題化したので国家として禁止した。それでも闇カジノでのパチンコに出向く人がいて逮捕されている。パチンコは人を容易に依存症に陥らせる。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2019/11/25(月) 23:17:58 

    そんなクズと結婚生活続けてる主も似たりよったりなんじゃないの?

    +1

    -5

  • 370. 匿名 2019/11/25(月) 23:18:09 

    パチンコなんて底辺だわ。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2019/11/25(月) 23:18:42 

    >>357
    腹を割って話す気なんて更々無くて1年間毎回嘘を付きに行っていただけだった
    カウンセラーからは、このまま続けても本当のことを話してくれないしカウンセリングにならないのでもうやめましょう、と
    本人は治療なんて望んでなくて、家族が連れて行ったので大きなお世話だと思ってたんだと思う

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2019/11/25(月) 23:20:22 

    わざわざ主disるやつなんなの?

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2019/11/25(月) 23:20:53 

    >>332
    DQN夫婦だね。やっぱり夫婦は同じレベルよね。

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2019/11/25(月) 23:22:51 

    このトピただのパチンコ嫌いしかいないんじゃないの?
    主はパチンコやめさせた経験談を聞きたがってるのに

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2019/11/25(月) 23:22:55 

    これは難しいな。。
    依存症。うちの母親もそう。
    パチンコしてると脳が空っぽになって、何も考えなくてすむから嫌なこと全部忘れられるんだって。

    家で細かいことグチグチ言ってない?
    グチグチ言うと逆効果かも。
    お金渡さないとか、仕事が忙しいとか、行く時間もお金もなくなれば、いかないけど、、、難しいな。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2019/11/25(月) 23:26:00 

    >>1
    パチンコって、結構疲れるんだよね。
    自分自身辞められなかった。仕事終わった後や休みは、ほぼ行ってたよ。だけど、転職で夜メインの仕事についたら、パチンコ屋が開いてる時間は爆睡。閉店時間の頃に出社。
    休みの日も体内時計が、、パチンコって思うけど、面倒くさくなって…たまに、昼間その近く通っても、全く行かなくなったよ。仕事は水産関係です。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2019/11/25(月) 23:28:59 

    >>375
    ギャンブル行く人はとにかく都合の悪いことを人のせいにする。どんな理由つけてでも行くよ。
    ギャンブルに行くことを許してきた家族の問題は確かにあるけれど、それはギャンブル行く理由にはならないはず。
    行かせても行かせなくても、制限しても自由にさせても、小遣いの範囲にさせても、全てをギャンブルがやめられない理由にするからタチが悪い。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2019/11/25(月) 23:29:09 

    >>373
    趣味が一緒でいいんやない?これがどちらかだったら大揉めだよ。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2019/11/25(月) 23:30:49 

    >>374
    やめさせた経験を持つ人が少ないんじゃない?

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2019/11/25(月) 23:36:46 

    >>379
    そうだね。
    パチンコ許容するか、別れるか、どちらかっていう感じだね。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2019/11/25(月) 23:38:32 

    >>379
    周りがやめさせることは出来ないんだよね
    本人がやめようと思わない限り
    でも本人はやめたくない訳だから却って逆効果になるだけ
    周囲の人間に出来るのは諦めるか離れるしかないんだよ

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2019/11/25(月) 23:40:10 

    うちの旦那は5スロ専門で、また微妙に毎月収支プラス、生活費をそこから賄い、お給料から貯金してたりするから、微妙に辞めなよ、とも言えない。
    わたしはまったくギャンブル興味ないからモヤモヤするけど、性格とかは大好きなんだよね、、、。
    ちなみにわたしも働いてて、美容なんかに好きにお金使ってるから、これまた微妙。
    おまいう、になっちゃうよね。
    わたしが蓄財の鬼だったり、子供いたりしたらまた違うんだろうな。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2019/11/25(月) 23:40:50 

    >>8
    小遣いすら毎日小出しでしか渡せない。目の前のお金全部使っちゃうからね。

    ホント頭おかしい。いつかは離婚せねば。。。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2019/11/25(月) 23:45:39 

    >>382
    こういう人たちが一番危うい。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2019/11/25(月) 23:47:26 

    辞めさせるのに何年もかかりました
    私がした事はカードは全て取り上げて
    お小遣い制にしました
    一月分渡してしまうと行くので一週間ずつ分けて
    言葉だけの口約束等では辞めることは不可能ですよ
    何度も約束しては裏切られてきましたから
    主さんの旦那も辞められますように

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2019/11/25(月) 23:53:43 

    パチンコ屋店員だけど、打ったこともなければ今後打ちたいとも全く思わないな。8時間働いてるけど開店から来てるお客さん達はそれ以上の時間打ってて本当おかしいと思う。
    働いてて何だけどパチンコ屋って本当害悪

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2019/11/25(月) 23:56:29 

    >>1
    私の周りでパチンコから足が遠のいた人が2人いるけど、1人目はパチンコする代わりにゲームアプリに嵌って課金するようになった。もう1人はAKB系列に嵌って遠征したりCD買ったりするようになった。金と時間をかける対象が変わっただけで、何かに依存して散財する癖はなかなか治らないね。

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2019/11/25(月) 23:59:47 

    彼氏がギャンブル好きで、辞めないなら結婚は無理ってダメ元で言ってみたら、私が知らないとこで管理アプリ?も全部消して周りにも宣言して、何故か禁煙もし始めて頑張ってるらしいからこの人なら最悪苦労してもいいかなって思ってる。まぁ親になるなら話は別だけど、自分は子供欲しくないしもし彼が望むなら病院連れてくかなぁ。まぁ先の話だけど

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:24 

    彼氏パチンカスだけどそれ以外は完璧だし、そもそも私が選り好みできる身分でもないんだなぁwww

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2019/11/26(火) 00:05:38 

    >>35
    私も夫の事で相談したけど、結局本人が辞めたいと思ってないと何も出来ないって言われたよ😭

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2019/11/26(火) 00:05:47 

    >>373
    だよね同じレベルですけどそれがなにか?

    夫婦で同じ趣味あって楽しいから
    あなたにどうおもわれようが関係ないわ

    +5

    -5

  • 392. 匿名 2019/11/26(火) 00:07:06 

    パチスロは、病気です。
    前に離婚したクソ旦那は警察官で煙草とパチスロ大好きで、それがストレス発散だとほざいてました。人間の底辺みたいな奴で治りませんでした。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2019/11/26(火) 00:10:56 

    お小遣いの範囲なら、許容しちゃった方が主も楽になるのでは、と思う。 私は舞台やライブに行くのが好きだけど、それにお金使うのと、変わらない気がする。 子供の運動会にも来ない、とかなら病気だけど、月何回か決めた範囲で行くならよしとしちゃえば?

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2019/11/26(火) 00:11:14 

    パチンカス歴15年位の私でしたが、妊娠を機にやめました。(行けなくなったが正しいかな?)
    やっぱり物理的に行けなくなる、もしくは本人の興味が他に向かないとやめれないと思います。
    うちの旦那も同じくスロット好きでしたが、もう行ってません。
    妊娠中も、出産後の育児でパチンコなんて行ってる場合じゃない時も私を置いてまで打ちには行きませんよ。
    結局は旦那さんが何を優先するかだと思います。
    ちなみにうちの旦那は今はスマホで無料で出来るゲーム(スロットも含む)や、漫画など読んで余暇は過ごしてますよ。
    とりあえずお金は持たせない、借金出来ないように身分証は持たせないくらいしか物理的に絶つことはできないかな。
    車の運転するから免許証は持ち歩かないととかだとそれも無理だけど。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2019/11/26(火) 00:11:36 

    >>59
    恥ずかしながら18歳から34歳までどっぷりハマっていました。辞められたきっかけは妊娠です。それまでは親、友達、彼氏、旦那とすべての人間に嘘を付きながら借金を繰り返しながらパチンコ屋に通っていました。通うのを辞めて1年半、素晴らしい人生を送っています。

    +5

    -4

  • 396. 匿名 2019/11/26(火) 00:14:57 

    病院、お金渡さない、そんなものでは無理。じゃあどうするか答えは簡単。物理的に行く時間を無くすこと。無職が犯罪犯すのと同じで時間あるから余計なことするんだよ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2019/11/26(火) 00:38:53 

    >>18
    借金する
    他のスマホ買われる
    実家、居場所がなく出てく=パチンコ

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2019/11/26(火) 00:39:48 

    >>313
    なんかカウンセラーだとは思えない言い方・・

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2019/11/26(火) 00:41:54 

    ギャンブル依存症による借金苦、家族離散、自殺、さらには毎年のように起きる駐車場での乳児の死亡事故。

    こんだけ社会に害悪を与えているのに3店方式は賭博罪には該当しないとか屁理屈つけて禁止してないのがおかしいよ。桜を見る会の利権もあるかもだけど、パチンコ利権は与野党ともにあるから誰も追及できない。

    パチンコ廃止を公約にした党に私は投票する。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2019/11/26(火) 00:43:05 

    お金がなきゃ行けない

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2019/11/26(火) 00:43:59 

    20年近くパチスロパチンコ依存でした
    辞めたきっかけは、物理的に行けなくなった+近年のパチンコ業界の衰退で冷めた
    なんでもそうだけど、依存対象を絶って個人差はあれど1年弱は
    行きたいなあ…やりたいなぁと頭が支配しますが
    ある日を境にすっと冷めました(あくまでも私の場合)
    ただし、私の場合他に依存対象を作ってしまっています
    ゲームですね
    性格上、意志が弱く歯止めが効かないので、課金の可能性が有って終わりのないスマホゲームには手を出さず
    中古の3DSを買って色んなゲームをしています
    頭を空っぽにして、時間を無駄に使うことに依存している私は解決にはなってないのかもしれない...
    でもお金は遥かに使わなくなったので良しとしている

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2019/11/26(火) 00:44:36 

    依存症はね、本人の強い意志がないと周りが何をしても治らないよ
    一度痛い目を見ればって意見もあるけど、痛い目を見ても一時的に症状が落ち着くだけで油断すればすぐに爆発するし
    >>1を読む限り旦那さん自身にパチンコをやめる気がサラサラないようだし、厳しいこと言うけど主にできることは受け入れて共倒れするか今のうちに逃げるかのどちらかしかない
    今はまだバランスが取れてても近いうちに崩壊するから
    本当怖いよ依存症って
    本人が自分でもやばいと思った頃にはもう手遅れだから

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2019/11/26(火) 00:45:49 

    依存性経験者です。
    絶対に行けない環境を作るしかないと思う。
    お金、時間、気持ち。

    それと金銭面の事が書かれていないので、
    お小遣いの範囲内でやっているのなら
    許すのもありだと思います。
    キャバクラ、風俗通い、挙句の果てに浮気するより
    よっぽど良い。
    考え方次第ですが。

    +10

    -4

  • 404. 匿名 2019/11/26(火) 00:47:08 

    副業もして、行く時間を無くすのが一番いい方法。
    それを暫く続けられてパチンコ行かなくなったら、パチンコがバカバカしくなる。
    ただ完治はしないから、そこからは自分の意思が必要になる。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2019/11/26(火) 00:51:23 

    >>1
    店によっては本人又は家族が
    使う金額の上限や滞在時間決めて
    それを越えると店側が声かけるサービスとか
    やってるところあるよ。
    あとギャンブル依存性の相談窓口の
    電話番号とかもトイレに貼ってあったりするから
    旦那の行きつけ知ってたらそこのトイレの
    張り紙チェックしてみては?

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2019/11/26(火) 00:52:46 

    来年の4月から全てのパチンコ店で全面禁煙になるので
    相当な数のパチ好きがパチ通いを辞めることになりそう
    もちろん禁煙スペースのような隔離された個室は出来るだろうけど
    タバコ吸うのに台からいちいち席を離れるというのが
    はっきりいって面倒くさすぎる

    パチ狂いが最も嫌がるのがこの【面倒くさい】という事
    勝てないと言われようがミサイルに金が流れてると言われようが
    規制かけまくろうがやめれない人達が遂にやめるのでは
    と個人的には思っている
    「来年の4月から禁煙になることだし辞めたら」
    というのは今までより説得できる可能性は数段上だと思う

    ただし依存先が課金ゲームとかに変わる可能性はあるので
    パチ辞めれたとしても基本的な金遣いの荒さは変わらなそうではあるが
    そうはいっても辞めれる相当デカイきっかけではあることは確かだろう

    +13

    -1

  • 407. 匿名 2019/11/26(火) 00:56:07 

    依存経験者
    端的に言うと、熱中してるうちは周りが何言っても辞めません
    おおっぴらに行かなくても隠れて行きます
    韓国嫌いで、韓国人に搾取されてるだの
    北朝鮮のミサイル代になってる云々とか言われても辞められません
    ウシジマくんに出てくる愚かなパチンコ依存症を見ても辞められません
    理屈や説得では辞められないのです
    パチンコなんて行ってる場合じゃねぇ!と思うほどの魅力のある趣味とかが出来る
    物理的に行けなくなって冷める
    鉄の意志で改心して自分の意志で努力して絶つ
    ちなみにパチンコ依存症の多くは本当は辞めたい
    パチンコ打つ事が内心恥ずかしいと思ってる
    おおっぴらに趣味パチンコと言う人はほとんどいません
    辞めるきっかけが欲しいんだよね

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2019/11/26(火) 01:06:37 

    >>5
    そもそも依存症なの?趣味の範囲とかじゃなく?

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2019/11/26(火) 01:12:54 

    >>1
    うちの父は祖父の遺産2億あったのをパチンコと競馬で2年で使い切った挙句に借金までしたよ。
    そういうの見て家庭崩壊まで経験したから、
    彼氏がスロットで借金あったのを知ったときは絶望した。
    お小遣い制にして徹底管理することにしたよ。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2019/11/26(火) 01:15:15 

    >>1
    知人夫婦も同じで夫に話を聞いたら「なるべく家に帰りたくなくて」って言ってた。夜遅くまで時間を潰すのに最適の場所らしい。
    奥さんの父親が入院して奥さんが数日家を留守にしてた時は、毎日真っ直ぐ帰宅してたよ。
    結局、離婚した。夫は再婚したけど、今は毎日直帰だそうだ。
    「なるべく家に帰りたくなくて」と本音を聞いた時には納得してしまった。
    奥さん、超潔癖症(自分はオッケー)なのに、生活音がうるさいというタイプだったし。

    +8

    -3

  • 411. 匿名 2019/11/26(火) 01:15:35 

    >>377
    375だけど、確かにそうだね。
    うちの母親もお金なくても、うちら子供の口座から勝手に引き出して行ったもんね。
    今はそんなことはしないけど、お金なくても確かにやるな。なんなら消費者金融行ってやるね。

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2019/11/26(火) 01:16:18 

    パチスロパチンコ打ちの男と3連続で付き合った
    もれなくクズだった
    パチンコ打ちは漏れなく風俗通いにも全く抵抗がなく好きだった
    一人は性格悪くはなかったけど、仕事も続かなくて
    高い金払って親に専門学校通わせてもらって調理師免許取ったのに調理師の仕事半年で辞めてパチ屋のホールやってた
    終いには俺もパチンコ屋を経営したい!とか世間知らず甚だしい事言い出して冷めた
    そいつ以外は本気でクズで
    飲む打つ買う浮気する暴力振るう息吐くように嘘をつく、パチンコ打たない普通の男が聖人君子に見えるレベルで
    次付き合ったパチンコ打たない男とすぐ結婚したわ
    身もふたもない事言ってごめんよ
    パチンコしない人を選ぶ、これが肝心

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2019/11/26(火) 01:23:07 

    まさしく夫がスロットと風俗に依存?していて

    アコム、アプラス、丸井、セゾンのショッピング枠(これはほとんど、風俗とホテル代をカードで支払って、浮気相手との旅行代、食事代、ホテル代、プレゼント代でガンガン見栄はったからだと思う)
    本人の年金と、私の年金すらも支払ってなかったのが発覚。

    義父(ほぼ無職状態)もまさしく同じ人生で、仕事、お金、女、全てにだらしない。
    義母(准看護師)も、パチンコ行きまくって消費者金融であちこち借りて息子の貯金を盗んだ女。

    皆さんに質問なのですが

    ①どこの依存症外来に連れて行けば良いですか?

    ②夫にこれ以上借金させないように、義母に今すぐにでも相談して、
    義母と私で、タッグ組めたら組んで、夫を説得して
    CICで借金履歴の情報開示、
    さらに新たな借入ができないように法的に処理しようと思っていますが、このまま放置してると今度は家を担保に借金すると思うので、義母に夫の借金癖と借金額をカミングアウト(私が知ってる分だけ)
    しようと思ってるのですが、義母に言っても大丈夫そうですか?(まともに働いているのが義母と夫だけ)

    ③夫は新しい女の方がいい!お前は女として下!と言う見下した態度を取っていて毎日生意気な態度とってきているのですが
    もし私と離婚して新しい女と婚姻契約するのなら、
    自己破産、債務整理した事を新妻に言わなければならない。とどこかで見かけたのですが、これは本当でしょうか?(本当だったらいいな…)

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2019/11/26(火) 01:24:20 

    >>84
    私スロットをお小遣い内でしますが、パチンコ屋の店員、他店に行ってパチスロしてる人沢山いますよ。
    結構みんな常連です。
    店員さんこそ本物のパチスロ好きが多いんじゃないでしょうか。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2019/11/26(火) 01:30:07 

    >>413
    て言うか一目散に離婚案件でしょそんな男
    取れるもんも取れないし、あなたの事舐め腐ってるじゃん
    とんでもない外れくじ引いてしまったと割り切って一刻も早く縁切るべき
    そんな男、自己破産しようが
    浮気相手と再婚しようがどうでもいいじゃん

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2019/11/26(火) 01:33:09 

    >>413
    ごめん、こんな男とまだ結婚生活続けたいの?
    周りもクズだし。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2019/11/26(火) 01:48:05 

    バカは一生治らない。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2019/11/26(火) 02:00:00 

    >>80
    そんなの、わかりきってるけど、実際は負けてばかりじゃなくて、大勝ちする時もあるから行っちゃうんだよね。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2019/11/26(火) 02:07:37 

    >>11

    来年の4月から、パチンコ店は全店禁煙になりますよ。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2019/11/26(火) 02:15:35 

    うちの父親もとんでもない依存症でした。
    小さい子どもが3人もいるのに、パチンコ。
    15万すった、とか平気で言うクソ野郎。
    子どもが止めても聞かないし、祖母は息抜き
    くらいさせてやれと、息子を甘やかす始末。
    母親は自分の父親がアル中だった事もあり、
    酒とギャンブルと女癖は治らないと、諦めてた。
    ところが父親が辞めたきっかけは、思想が偏ってた
    こと。朝鮮人に金が流れてるって言う仕組みを
    知った途端、あっさり辞めた。堅気じゃない人間
    に金を流してる愚かさにやっと気付いたみたい。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2019/11/26(火) 02:27:14 

    店から出入り禁止にしてもらったらどうですか?
    依存性の方のご家族からお願いされる事ありますよ。ご本人からもってケースもあります。
    まぁ、何件にお願いしてまわるかは知りませんが。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2019/11/26(火) 02:30:08 

    >>415
    >>416
    >>413です。その通りなのですが、新婚の頃性病をうつされて帯状疱疹が出るようになり
    ちょっとスーパーに行ったくらいで帯状疱疹が出る重度の状態なので

    すぐには離婚できないんです。毎日高い薬価の薬代がかかるし、離婚したら薬代絶対に払わないだろうから
    このまま少しずつ貯金して行って、敷金礼金引越し代が出るまで
    薬代をもらいつつ我慢だとおもってるんですが、帯状疱疹は完治しないから離婚後どうしたものか…

    +1

    -9

  • 423. 匿名 2019/11/26(火) 02:32:06 

    本人が飽きるか嫌いになるまで治らないと思います、、本人は依存と分かっていても好きな事なのでやめられないのでしょうね、、私の前の彼氏も極度の依存症で毎日スロット生活でした。
    金を水の泡にする仕方ではなく、プラスにする方の人で絶対当たる台が空くまで打たない、もしくは違う店に行くくらいのガチ勢でそれもそれで困りました。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2019/11/26(火) 02:39:06 

    親が依存性でした。
    負けたら殴る蹴るだったので、自分で働けるようになってからは縁を切りました。
    癌になって、病院を抜け出してパチンコ通ってたみたいです。
    その後、路上で倒れて死にました。ザマーミロって思ってます。そういう人生を歩みたいなら続ければ良いと思いますが。
    全員とはいいませんが、負けを店側や家族のせいにするようなクズはろくな死に方できないって覚悟してやるべきです。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2019/11/26(火) 02:57:24 

    >>9
    実家が近くにない限り
    別居にもお金がかかります!

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2019/11/26(火) 03:04:45 

    韓国は兆円産業のパチンコを法律で禁止。

    ベガスでは、あの光は法律で許可されない。
    光と音で脳波を依存になりやすい状態にするパチンコ。
    本当にやめさせたいなら、本を読めばいい。

    人間は同じ事を繰り返し言ってると正気を失いやすい。
    アベアベアベと5分も繰り返し叫べば、そりゃ正気を失う。
    反日民が正気を失ってるように見えるのもそれ。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2019/11/26(火) 03:30:32 

    >>406
    え!禁煙になるんですか。パチンコ好きはもれなくヘビースモーカーな方が多いと思うので業界も禁煙にはしないだろうなぁと勝手に思っていたから驚きです。
    でも、喫煙スペースがあるなら移動が面倒でも行くんだろうなぁ。あ、旦那の事です。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2019/11/26(火) 03:32:45 

    >>383
    旦那さん借金隠してない?
    うちも月3万お小遣いだったけど、3日もしないでスロットで無くして私の財布からお金抜き取ってまたスロット。
    仕方ないから一日1000円渡してたら、タバコと酒で無くなってこっそり消費者金融で借金してたよ。
    借金300マンマで膨らんでた。知らなかった。
    離婚したあと自己破産してたわ。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2019/11/26(火) 04:04:13 

    知人に一人いる。スロットで借金作って、実の両親と義両親から200万ずつ、嫁から400万返済させた人。
    もうこうなると身内というより敵だよね。
    借金は返済すればするほど、業者からしたら良客ということになってさらに借りやすくなるんだって。
    恐ろしいわ。しかもまあまあ大きい企業に勤めてたから余計に。
    まともなところからは借りられないように措置したらしたで、まともじゃないところから借りるようになったらしい。いわゆる090金融みたいなとこ。あんなところに電話する人がいるなんて信じられないよね。
    今あの夫婦どうしてるんだろう。

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2019/11/26(火) 04:27:46 

    パチンコする金がなければ行きたくても行けないよ。余分な金持たさないように管理するしかないね。
    それで借金してまで行くなら諦めた方がいい、治らない。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2019/11/26(火) 04:59:06 

    >>1
    治りません
    どうせ別れるなら早い方が次の相手見つかる可能性も高くなるよ

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2019/11/26(火) 05:09:37 

    車で待ち合わせる時、普通だったら、コンビニの駐車場とかにするじゃない?
    それがパチンコ屋の駐車場とか、質屋の駐車場とかだった人がいた。慣れてたんだろうね。その場所が普通っていうか。
    奥さん曰く、奥さんのバッグを勝手に質に入れてパチンコ行ってたらしい。
    異常だと思うんだけど、それを奥さんも人に話すくらい、麻痺しちゃってた。
    周りの人をも狂わせるんだなと思った。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2019/11/26(火) 05:33:49 

    これは中々やめないと思うよ、病気だもん。
    家もスロットずーっと、400万だか500万くらい、
    全部スロットで消えて行った、ようやくやめたけど貯蓄無し。
    やめた後は、燃費悪い車買い、アルミに20万以上するのが欲しい、
    夏にも更にアルミ買うからボーナスの俺のだから使うな等、
    全く同じとは言わないけど、ギャンブルする人と結婚するとろくな事無いよ。
    なんで、こんなのと結婚したんだろって後悔してる。

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2019/11/26(火) 06:10:19 

    うちの旦那もパチンコやってたけど、お願いしてやめて貰いました
    しかし、旦那はそれからさらに貧乏になってしまった
    なんでだろうと思っていたけど、旦那曰く「パチンコで収支プラスだったから」だそうな
    信じられないけどな

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2019/11/26(火) 06:53:27 

    >>1
    ぶっちゃけると一生治らない
    残酷なようだけど離婚したほうが早いよ

    ジャンキーを矯正できる人はこの世にいないと思ったほうがいい

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2019/11/26(火) 06:55:36 

    >>1
    依存症治療やってる精神病院に連れて行く
    あとギャンブル依存性本人の集まりGA(自助グループ)に行く
    そして妻であるあなたもギャンブル依存症本人に影響を受けている家族の集まりGAMANON(自助グループ)に行く
    ネットで調べると全て載ってるからまずは行ってみては?


    +5

    -0

  • 437. 匿名 2019/11/26(火) 07:16:30 

    土建屋に努めたころ親方に1回すってこいと千円渡されて行ったことあるけど、聴覚過敏の私は15分もたずに球切れ前に店を出たわ。
    あの爆音も心理的な効果があるのかな? 何にせよ胴元相手に勝てるわけがない。
    そういう仕組みになってるんだから。そして負けると分かってて来る客が最大のカモだとも言われてる。

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2019/11/26(火) 07:20:22 

    >>178
    それはないと思うが老人の憩いの場にはなってるのは本当だと思う。ただパチンコ組合の認知症とかの取り組みが凄くてビックリした。家族が登録しておけば来店制限や、1日5千円まで!など店が全て管理して制限する制度が出来てた。

    認知症気味の家族を持つ方は調べてみてもいいかもね。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2019/11/26(火) 07:21:42 

    >>435
    治るよ!私が治ったから。
    人にやめろ!って言われるより、自分で気付いた方が良いと思うよ。

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2019/11/26(火) 07:25:01 

    >>422
    私も帯状疱疹によくなりますが
    薬も飲みやすいものが出てますよ
    あと、帯状疱疹=性病みたいな書き方やめてください
    誤解されたくないです

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2019/11/26(火) 07:28:40 

    パチンコとタバコやる男はロクなもんじゃないと言われて育ったからここで旦那に苦しめられてる人達が何故パチンコやる人と結婚したのかわからない

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2019/11/26(火) 07:37:29 

    なんでパチンコ行って帰ってきた人の服を洗わないといけないの?しかもめちゃくちゃ臭いから洗剤と漂白剤を多めに入れてガンコ汚れコースで。洗剤代と水道代の無駄。自分でやれよ!

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2019/11/26(火) 07:47:46 

    うちの旦那も嘘ついてまでスロットいくので病気だと思ってる。帰宅時間やタバコの匂いですぐわかるのに。
    もうやめさせるのは無理だと判断して離婚準備してるよ。家計のお金に手をつけてなくても、そんな旦那を見るとイライラするようになって一緒に生活したくなくなった。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2019/11/26(火) 07:49:43 

    >>437
    胴元に勝てるなんて、思ってやってないよ。

    他の客が負けた分を貰うって感じかな。

    そりゃ、トータルで店が勝ってるのはわかってる。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2019/11/26(火) 07:55:18 

    >>391
    え、なんか返信されてるけど私じゃない!笑

    まあでもありがとう笑
    確かにDQNだよね笑笑
    子供居ないし二人とも公務員だから土日暇だし、、買い物やテーマパークとかも勿論行くよ。
    片側だけだと理解されにくいんだろうけど、5万〜10万くらいは趣味に使わせてあげたらダメなの?そう危ない場所でもないよ、綺麗だし。

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2019/11/26(火) 08:00:36 

    たまに設定の読み間違いや集客目的で出玉が多い時があるからね…。
    それ目当てで行くんだろうけど。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2019/11/26(火) 08:02:43 

    本人が本気で辞めたいと思って、
    専門機関で治療するとかしないとやめないと思う。

    元旦那は結婚後お小遣い制にしたら、
    貯金は黙って使う。
    財形は解約する。
    ひどいもんだったよ。

    俺の結婚は刑務所か‼️ってキレてたけど、
    なぜこれだけ勝てないのに、通い続けるのか本当に謎だった。
    お小遣いの範囲でやればいいものを、出るまでお金突っ込むらしい。思考回路が理解出来ない。

    今は離婚して好きなだけパチンコしてるんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2019/11/26(火) 08:20:38 

    うちの夫の場合はいくら私が行っても無理。
    1番効くのは、職場の先輩や同僚から今時タバコ吸ってたりパチンコとかwwwwwという雰囲気、底辺プゲラして言ってくれのが効く。
    うちの夫はブラックからホワイトに転職して、同僚の人間のタイプが変わってからタバコやめたよ。
    環境は大事。

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2019/11/26(火) 08:31:08 

    勝った興奮や喜びの脳内麻薬が忘れられずに何度も求める

    まずは会計を握ってください
    たいてい夫がお金を握ってます
    全額妻が管理してください、これが大前提です
    借金してたら貸してはダメ、何度でも繰り返します
    パチンコ以外の楽しみや趣味を一緒に見つけて
    家族で食事に行ったり子供と一緒に出掛けたり必ず毎月してください

    今は生活に余裕があっても、いずれ妻の子供の生活費だけを節約しろなどと
    迫り始めます
    さまざまな嘘をついて家族の生活費を削るように仕向けます

    妻に協力的でない場合は、離婚をすすめますわ
    絶対にやめません
    死ぬまで脳内麻薬との闘いですし、家族は死ぬまで付き合わなければいけません
    家族のことを考えて治療や会計を任せるようなら一緒に頑張りましょう

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2019/11/26(火) 08:38:42 

    釣りとかゴルフとか社会人スポーツさせるのは?
    案外パチンコしてた人ってこれ系させるとこちら1本にハマるよ
    道具代とかお金は掛かるけど、健全なお金の使い方だし、ストレス発散や仲間作り、話題作りにも一役買うよ

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2019/11/26(火) 08:42:47 

    あと勝った時は異常に機嫌がよいですが
    負けると家族にあたったり嫌がらせをしたりするタイプもいます
    はっきりいって、本人がやめる意思をもたない限りは
    旦那から逃げてくださいと言います
    なんというか薬物をやめられずに金を注ぎ家族を裏切る
    そんな人間とやっていけますか?
    支えろと言いますが、支えるがわも人間です
    本人がやめる気がないのに、支える必要なんてないと私は考えます
    病気のせいにしてますが、
    本人がやめる意思を見せることが前提なのです
    どんな嘘でもつくようになります、あらゆる嘘をつきます
    そこまでいくと私にはもう
    支える必要なんてないと思います
    なぜ、やめる気もない薬物患者を支えなければいけないのですか?
    自分で直す気もないのに?
    それこそ家庭内暴力でしょう
    妻に金銭的不自由をしいて、暴言をはき、嘘をつく
    どうみてもDVですね?
    パチンコ業界をどうにもしないくせに、妻や家族に支えろと迫る
    この構図も異常に思います

    +10

    -1

  • 452. 匿名 2019/11/26(火) 08:52:04 

    うちも借金あった、、、20歳でハマって4.5年やってたらしい。けど付き合ってブチギレまくっていたら、私に給料の管理をしてくれ!と言うようになり辞めましたが禁断症状出てましたよ。笑

    今はアラフォーですが、スマホゲームに小遣い内で課金してます。
    心根は治らないな。

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2019/11/26(火) 08:52:40 

    >>422
    めちゃくちゃきつい事いってゴメンね
    帯状疱疹の原因となるストレスの元の旦那から薬代貰わないとダメだから離婚できないって
    ものすごく惨めで悲しい人生だね
    お前なんかより浮気相手が好きとか言われて
    借金まみれ(なのに養ってもらえると言うのが謎)の旦那にしがみついて...
    帯状疱疹だとパートすら出来ず寝たきりなんですか?
    生活費と薬代を出してくれるだけの旦那さんとはどう接してるんですか?
    パチンコ依存症の義母を味方に付けようとしてるの見ると実親には頼れないのかな?
    旦那にしがみつく以外に他に何か対策ないんですか?

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2019/11/26(火) 09:07:28 

    >>422
    AIDSだよね?障害者手帳は持ってる?
    限度額申請すれば医療費はだいぶ抑えられるし、そんなに頻繁に帯状疱疹が出るようならもうかなり進行してるから障害年金受給できるかも
    そんな旦那とは別れて自活した方が精神的にも楽だと思うけどな

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2019/11/26(火) 09:16:00 

    ギャンブル依存症は
    人間の3大欲求+ギャンブルと思ったほうがいい。
    それくらい本能的な現象で
    更に勝てばお金が増える原理から
    本人は稼いできてるくらいの感覚だったりもする。辞められる人は交際して結婚を意識した時や
    子供が出来たときに
    辞めろと言われなくてもスパッと辞められる。
    それはパチンコに対して稼ぐ手段というより
    娯楽としての概念も持ってるから。
    だから今更、押さえ付けて嫁側がお金管理しても
    酷いと人から借りてでも
    やる場合あるから気をつけたほうが良いよ。
    うちの職場の先輩がそれでパートのおばちゃんにまでお金貸して欲しい、携帯料金払えない!ファミ割プランだから支払いしないと全員止まるだの言って迷惑かけて問題になってた。
    もちろん誰も貸さなかったけど
    結局、会社から給料の一部を現金で前借り。
    前借りした日にパチンコ屋で男の同僚に目撃されて
    やっぱりね〜携帯の支払いじゃなかったね!とネタにされてた。

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2019/11/26(火) 09:30:40 

    実父が私が生まれる前からパチンコする人で、70歳過ぎた今でもやってるよ。
    実母は子供達が自立してからもう夫に用がないって離婚した。
    年金が出たら出たその日に全部パチンコに使い果たすようなバカ。まだ働いてるし自営で稼げてるから生活なりたってるけど、年金は遊びに使い切ってしまう。

    ギャンブルする男は嘘つきが多いし、お金の計算が出来ない人だから、奥さんになる人はガッチガチに締め付けて行動を全部把握しておかないとダメ。そこまでしても隠れて借金こさえてでも行くバカもいるから本当に大変だよ。

    ギャンブラーは結婚に向かないから結婚しちゃダメなんだよ。完全に辞めるのは無理だと思う。

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2019/11/26(火) 09:38:47 

    いきなり辞めさせるのは無理ですよ。
    環境が変わって、注意してやめれるなら、とっくに辞めてます。辞めれない人は、徐々にやる頻度を落とすことから、始めるのがよいですよ。

    我が家では、辞めさせるのは難しいと判断し、
    お小遣いの中で いくらまでなら、ギャンブルokとし
    まずは小遣いの中でやる金額を徐々に減らしていきました。

    ポイントは、ギャンブルの記録をつけさせること。
    当たり前ですが、ギャンブルでお金が増える人はレアで、主人も客観的にみて負けてることを記録をつけて理解したら、パチンコしなくなりました。
    代わりに携帯ゲームしたりしてますが、、、

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2019/11/26(火) 09:51:25 

    ギャンブル好きはねー( ´Д`)
    前に働いていた上司がパチンコ好きでクズだった。
    社員旅行とか慶弔金用に給料から毎月千円天引きされて会社で積み立ててる口座あるんだけど立場を利用してそのお金をパチンコに使ってた。後から返してはいたけど利息がつかないキャッシングみたいに使ってて。
    返すからいいだろみたいな感覚が理解できなかった。病気っていうかなんかネジが一本抜けてるっていうかもう感覚がおかしいから言ってもムリ。
    最終的に犯罪者になる可能性あるから離婚するにしてもこのまま生活していくにしても覚悟と準備はしておくべき。

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2019/11/26(火) 10:02:39 

    辞めさせたい気持ちは凄くわかります。
    私もパチンコ、スロットは理解できない。しかも辞めてと言っても我慢出来ずに行くなんて…

    けどお小遣いの範囲内で行ってるなら文句は言えないな、とも思う。

    +5

    -3

  • 460. 匿名 2019/11/26(火) 10:08:59 

    >>9
    毎回思うけど別居・離婚って発言者って独身カテゴリーの人かな?って思う。
    子供いるのに夫婦別って子供の心ねじれるよ。
    夫婦生活の衝突はお互いの許せる中間案を模索と思う。生命の危機とかなら離婚案でいい

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2019/11/26(火) 10:12:36 

    少数派かもしれないけど私はギャンブル自体は反対派ではない。
    けどパチンコ、スロットは嫌悪感を感じる。
    周りにする人がいないからかな…
    麻雀、競馬、ポーカーは身を滅ぼすような賭け方さえしなければ楽しいと思う。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2019/11/26(火) 10:14:44 

    お小遣い制にする。
    負けても絶対あげない。
    負けたら自分でバイトして稼いでこい

    って言ってあります
    それを守ってくれてます。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2019/11/26(火) 10:15:07 

    >>1
    韓国の資金源になってると聞いてスパッと辞めた人はいるけど。

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2019/11/26(火) 10:50:33 

    去年だか義弟が問題起こして妹と離婚問題になったことがある。
    甥が心配してメールよこして知ったんだけど、
    離婚しないだろうと思ってたから、その通り大丈夫だった。

    親は知らない。離婚届け取ってきて、半分本気だったらしい。
    一度痛い目に合わないとわからないよ。

    正月来た時に、離婚大丈夫だったと?笑いながら義弟に言ったw

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2019/11/26(火) 11:01:48 

    >>28
    「結婚したら変わると思った」で結婚した妹の旦那はクソ度がましたよ。引き返すなら今だよ!それから自分の子供には「パチンコをやるようなやつと結婚してはならない」と洗脳すべき

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2019/11/26(火) 11:02:26 

    うちの旦那もそうですよ。
    本人にやめる気は全くないです。
    一生すると言ってましたよ。
    それぐらいやらせろ。と。
    それぐらいって…。

    何言っても響かない。
    私が泣き叫んでお願いしようが揺らがない。
    しねとしか思いませんね。

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2019/11/26(火) 11:11:42 

    この選択肢の溢れた現代日本で、趣味にわざわざパチンコなんかを選ぶようなしょうもない人間と、そもそも人生を共にしたくないとわたしはシンプルに思ってる。

    ストレス発散にランニングしたり、家族や友人と楽しく過ごしたり自分に投資したり、そういう明るい人生を歩む人と一緒に過ごしたいね。

    +8

    -3

  • 468. 匿名 2019/11/26(火) 11:12:04 

    >>456
    うちの父もそんな感じだよ。最近は無いけど5年に1度くらいアコムかどこかで20万くらい借金してきて「車ぶつけて示談にしたから金ちょうだい」と言い張って母がブチ切れることが数回ありました。「一緒に払いに行く」とか「示談は良くないから警察に電話する」と言うと父逆ギレしてたんで遊びに使ったのバレバレでした。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2019/11/26(火) 11:23:34 

    >>409
    無意識に父親に似てる相手を選んでしまう典型だね。貴女が若くて綺麗なうちは言うこときくかもしれないけどオバサンになったらどうだろうか。もっとマシな男はたくさんいるよ。本当に。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2019/11/26(火) 11:35:32 

    うちの親戚。
    車買おうと定期で貯めてた500万円の口座から
    チョコチョコおろしてパチンコしてたけど
    ある日残高不足になってて
    500万円も使ってしまったんだと思ったら
    馬鹿らしくなって
    キッパリやめたよ。
    パチやってる人はいくら費やしてるか
    把握してない人が多いよね

    +1

    -2

  • 471. 匿名 2019/11/26(火) 12:17:36 

    絶対やめるのは無理です。
    すきあらば、嘘をついて行くようになるだけ。
    私も子供が生まれたての頃に、嘘ついてスロット行かれて、それが原因で疑心暗鬼になるし、喧嘩は絶えないしで、結局離婚しました。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2019/11/26(火) 12:29:36 

    >>460
    これがパチンコじゃなければあなたの意見に概ね同意するけどパチンコだからね
    しかも主の旦那は証拠隠滅してまで行ってやめる気もない

    ギャンブルに限らず依存症は生命をも脅かすよ
    「お小遣いの範囲ならいいんじゃない?」って言ってる人たちはパチンコを薬物に置き換えて考えてほしい
    ピエール瀧や沢尻エリカみたいに自分が使いたい時だけ使って日常生活に支障がない(ように見える)なら、違法薬物を利用してもいいと言えますか?
    1つの対象に異常なほど執着する人は他の精神疾患を併発する可能性が高いです
    依存対象のためなら犯罪行為にも平気で手を染めます
    そうなった時に一番苦しむのは本人ではなく周りの人たちだよ

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2019/11/26(火) 12:31:31 

    私も一時期、はまってパチンコやスロットやってたけど
    やっぱり依存だったと思うなー
    他にしたいことがあったり、忙しくてそれどころじゃなくなったり
    そういうのがない、心の隙間みたいなのについやっちゃう
    嵌ってる人は無趣味じゃない?趣味をつくればいんじゃない?

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2019/11/26(火) 12:42:27 

    パチ屋で働いてるけど
    病気だから無理だと思う
    考えは田代まさしと一緒。
    やめても脳が覚えてるからまたやる
    当たる当たらない関係ない
    10万負けて次の日2万勝っただけで
    喜んでまた次の日来て負ける

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2019/11/26(火) 12:55:34 

    ギャンブルも依存症だから意志の力だけじゃ辞められないかもね。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2019/11/26(火) 12:55:46 

    >>103
    絶対ダメ
    アルコール依存症と同じで「スリップ」しちゃう
    たまにが5日にいっぺん、3日にいっぺん、そして毎日になります
    一生やらない以外治療法ナシ

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2019/11/26(火) 13:02:55 

    >>140
    野党にもパチンコ業界とズブズブの議員もいるからね
    パチンコを一切認めないのは共産党だけ

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2019/11/26(火) 13:08:03 

    >>445
    返信したの私。笑
    私は子供いるけど旦那と私の趣味が
    パチンコなので
    仕事がお互い平日合えば
    行ってるよー!笑
    勝っても負けても楽しいし
    勝ったら外食や旅行とか行くよー!笑
    バカなのよねうちら…笑
    わかってるし!笑

    +3

    -2

  • 479. 匿名 2019/11/26(火) 13:10:42 

    >>162
    アルコール依存症と同じで「意思」の問題じゃなくて
    これはれっきとした「ギャンブル依存症」という病気
    病院に行くしかない

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2019/11/26(火) 13:12:07 

    お恥ずかしい話だけど参考までに
    パチスロ歴が長い私が辞めた理由は行きつけのホールの全席禁煙、来年の全面禁煙に先駆けて去年の春ごろかな
    私の場合タバコとスロットはワンセットだから
    他探すの面倒だしやめてそろそろ一年半
    私みたいな人なら来年の4月がやめ時になると思う


    +3

    -0

  • 481. 匿名 2019/11/26(火) 13:17:05 

    >>176
    あと膨大な金銭の喪失
    三千万すっただの先祖代々の畑を売っただの悲惨の一言

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2019/11/26(火) 13:17:53 

    自分の要求だけ100%通そうとするからそうなる
    パチンコは続けるさせながら行く回数減らすとか、限度額を決めるとか、ある程度こちらも折れないと交渉って上手くいかないよ

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2019/11/26(火) 13:20:50 

    >>179
    それくらい稼いでいる人がパチンコやっても
    面白くもなんともないんだって(勝っても負けても)

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2019/11/26(火) 13:27:14 

    パチンコ依存の人はどうやっても治らないよ。その分稼いでもらうしか無いと思う!うちの旦那も撤去前のなんとかで今しか出来ないとかで、酷いけど。最近はミリオク副業っていうスマホ副業してて本業とは別に30万くらい家に入れてくれるから目をつぶっています。

    +0

    -3

  • 485. 匿名 2019/11/26(火) 13:28:33 

    うちの旦那はパチンコ辞めた。やってる頃は>>96のお宅のような感じで生活費入れてくれたら自由って感じでした。
    旦那の場合は同じくスロット趣味な友人を反面教師にして目が覚めた模様。
    旦那の友人はアラサー独身実家暮らしで月収35万。でも貯金0でスロットに1日10万は溶かし、酷いと「お金かして」
    例の友人は母親が亡くなった日まで葬儀は兄任せでスロット。
    周りが家庭持って当たり前の年齢で貯金もしないで何やってんだ?と呆れたようでスロットとも友人ともフェードアウトしてた。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2019/11/26(火) 13:35:43 

    >>235
    もっと進んでサラ金から借りるようになったら完全な依存症

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2019/11/26(火) 14:01:05 

    父がそうでした。
    60過ぎて定年退職して、趣味を生かしたバイトを始めた途端、なぜか全く行かなくなりました。
    ストレスがあると行きたくなるのかな?
    パチンコに代わる趣味を家族で見つけたらどうですか?
    ロードバイクとかキャンプとか、最悪家でオンラインゲームでも。

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2019/11/26(火) 14:07:17 

    パチスロと風俗は大抵セットだよ!
    若い男の場合、勝ったら風俗かキャバクラ行くのが定番らしい。気をつけてね。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2019/11/26(火) 14:09:54 

    痛い目に遭わないと無理なんだろうね
    わたしなら家出てく

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2019/11/26(火) 14:09:56 

    パチンコする人間は、欠陥人間、アホやん。
    パチは、北朝鮮へのミサイル資金提供ですけど。

    パチ好きなら、結婚する前からやってたよね?
    結婚する前から分かってた事やと思うし、パチ好き男と結婚した意味が分からない。
    まず、パチ辞めるほど、奥さんに惚れてない。
    何か本人を変わらせるものがないと辞めませんよ。
    借金で追い詰められて殺されかけたり怖い思いするかね。
    隠れてするぐらいだから、借金してそうやし、借金膨れて被る前に自立を。
    お金を運んでくれる人ではないから、人生のパートナーとして考えないとね。
    ギャンブルにハマる奴に、男女問わずろくなのおらん。
    頭悪い奴はね、価値のないものにお金遣う。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2019/11/26(火) 14:11:24 

    >>484
    なにそれ気になる

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2019/11/26(火) 14:12:46 

    ていうかパチンコあるのって日本だけだよね。なんで?他の国色々回って日本帰ってきた時、異常だと思った。カジノが有名な国は別として日本ほどギャンブラーが多い国ないんじゃない?環境が悪すぎる。

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2019/11/26(火) 14:17:52 

    無理じゃない?
    結婚前からわかってたんでしょ?
    自業自得としか言いようがない。
    正直、パチンコとかやる人と結婚するとか底辺すぎてどういう感覚なのか全くわからない。

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2019/11/26(火) 14:19:52 

    >>59
    私は41歳だけど今まで一度もやったことがないです。20代の頃パチンコが凄く流行ってた全盛期?で、会社のおじさんも若い人も男性はみんなパチンコやってて、儲かったとか、あの店は出るとか、手帳に収支つけてたりとか、色々見てきて、自分がもし一回でもやってハマってしまったらどうしようと思うと、逆に怖くてできなかったww

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2019/11/26(火) 14:21:24 

    >>382
    進行しない保証はないよ?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2019/11/26(火) 14:22:37 

    >>8
    元旦那、家のお金勝手に探してパチで散財してたよ。ギャンブルやる人間は信用出来ない、泥棒と同居してるのと同じ。
    馬鹿義母に、カード切ってあげてと言われたことも。呆れて何も言えなかった。
    今の夫は全く興味無い真面目人間!最高だよ!

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2019/11/26(火) 14:35:33 

    私もパチスロ大好きだけど、ネットで前読んだのが、人間って好きな物ってやっぱり好きだから止められないんだって。
    だから「上手く付き合っていくこと」がストレスなく、いいらしい。月にいくらまで、とか決めるのはどう?趣味の範囲内で。本人もたまにでも行けるならいいと思うし。それ以上治らないなら別れるしか...

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2019/11/26(火) 14:43:46 

    >>28

    そこまでの状態の彼を見ていて
    >友達も「結婚したら変わるかな」って希望持ってるけど

    こんなセリフを言える(思っている)その彼女もかなりヤバいと思う。

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2019/11/26(火) 14:46:48 

    >>19
    スロットの出玉に激しさがあり規制され始めた頃だった気がする
    ヤミ金も多かった

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2019/11/26(火) 14:47:20 

    >>1
    無理だよ
    アルコールや薬の依存と同じ。病気だから、意志では辞められない
    ギャンブル依存は性格も変わるしね。子供の給食費を盗んだり、人間のクズみたいな性格になる
    本人に辞める気があるなら、病院へ行った方がいい

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。