ガールズちゃんねる

笑ってしまった留守電

193コメント2019/11/28(木) 10:34

  • 1. 匿名 2019/11/25(月) 17:18:17 

    別れ話が入ってた。もちろん間違い電話。
    っつか、なぜアドレス登録していないのだ。

    +415

    -5

  • 2. 匿名 2019/11/25(月) 17:19:08 

    岡村が出た時の金スマで話してた中居君宛の留守電超怖かった

    +234

    -7

  • 3. 匿名 2019/11/25(月) 17:19:36 

    今年の灯油はいくらですか?

    返せないまま3年が過ぎました…

    +436

    -5

  • 4. 匿名 2019/11/25(月) 17:19:43 

    祖母の鼻息

    +233

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/25(月) 17:20:13 

    主のは詐欺でしょ
    かけ直させるための。

    +217

    -12

  • 6. 匿名 2019/11/25(月) 17:21:08 

    幼児の奇声

    +95

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/25(月) 17:21:18 

    姪っ子がアンパンマンの歌切れるまで歌ってた

    +355

    -4

  • 8. 匿名 2019/11/25(月) 17:21:28 

    「これは留守番電話です。御用の方はピーッと・・」
    「いや、今電話に出てるじゃないか!?」

    90年代あるある

    +211

    -19

  • 9. 匿名 2019/11/25(月) 17:21:39 

    寿司の注文

    +89

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/25(月) 17:22:43 

    子供の荒い鼻息を
    変質者からだと勘違いしたことはある

    +185

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/25(月) 17:22:53 

    井上陽水さんからの留守電をデーモン閣下が陽水さんのモノマネで再現する動画見て笑ってたとこだよ
    て言うかなんでそんなのがRecommended for youで出てきたのかさっぱり分からん

    +108

    -4

  • 12. 匿名 2019/11/25(月) 17:23:30 

    これ好き
    笑ってしまった留守電

    +457

    -17

  • 13. 匿名 2019/11/25(月) 17:24:02 

    同じ方から3回かかってきて092はどこですか?と聞かれたから福岡です!と答えたらめちゃくちゃ驚かれ、福岡ですか?と2回復唱された
    その方はどこにかけるつもりだったのか?

    +220

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/25(月) 17:25:32 

    携帯に金曜日に男の声で「お誘い」の留守電が入っていた。
    間違えだろうとほっておいたら、その後2回もひつこく入っていた。

    雰囲気からイケてないちょっとおじさんみたいな声だったけど、以前に迷惑メールがたくさんきたことがありびびってしまった。

    妹に留守電のことを話したら、合コンで嫌な相手だから適当に教えた番号がたまたま私の番号だったんじゃない?っていわれた。

    そうかも、お気の毒~と思ってブロックしたわ。

    +243

    -17

  • 15. 匿名 2019/11/25(月) 17:26:06 

    >>1
    確信犯的なイタ電かも
    親切に「違ってますよ」と教えてあげたらそれをキッカケにしつこくされたりとかあるよ

    +190

    -3

  • 16. 匿名 2019/11/25(月) 17:27:11 

    >>12
    かずあきさん

    +107

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/25(月) 17:27:25 

    引っ越してばかりのころ家電の留守録に「○○のおじさんが亡くなりました。葬儀の件で相談したいので至急連絡ください。」みたいな内容で3件入っていた。
    完全に間違い電話だし大切な連絡だから教えてあげなくちゃ。。。と、着信履歴から折り返しかけて、間違い電話であること、最近引っ越してきて今の番号を私が使っていることを伝えた。
    そしたら「何番にかけたらあの子に繋がりますか?」と聞かれて絶句したことある。
    その後どうなったかは知らないけど。

    +376

    -4

  • 18. 匿名 2019/11/25(月) 17:27:27 

    >>12
    続きがめっちゃ気になる!!

    +186

    -4

  • 19. 匿名 2019/11/25(月) 17:28:53 

    >>12
    かずあきさん、続きが気になります!

    +165

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/25(月) 17:29:11 

    「18時から面接の〇〇です。エントランスに着きましたのでお電話いたしました」

    お手伝いの募集をかけた覚えはないんだけどな〜

    +227

    -4

  • 21. 匿名 2019/11/25(月) 17:29:53 

    親戚からの留守番で
    6件の録音に渡る壮大な留守電が入っていたとき。

    要約すると
    1話目の名前と6話目の行くからねで事が済んだ。

    +126

    -9

  • 22. 匿名 2019/11/25(月) 17:29:59 

    >>18
    >>19
    かずあきの続き
    笑ってしまった留守電

    +386

    -14

  • 23. 匿名 2019/11/25(月) 17:32:29 

    家電の留守電が壊れてて何ヵ月か後にやっと再生したら、向かいのばあさんからの留守電でお宅のお布団雨降ってるのにしまわないんですか?!ずっと干してるみたいなんだけど大丈夫なんですか!!って入ってた。姉が留守中に干してたんだけどばあさんの必死さに笑ってしまった。近所って案外人んちのほう見てるんだなと思った(笑)

    +247

    -4

  • 24. 匿名 2019/11/25(月) 17:33:22 

    昨日はみかんをありがとう。

    って入ってました。

    +157

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/25(月) 17:34:18 

    この間、中国語の自動音声みたいな留守電が入ってて、ちょっと恐かった

    +137

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/25(月) 17:35:49 

    最近の某トピであった、「恵美子作曲中、電話に出られない」という留守電

    +70

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/25(月) 17:36:44 

    Sさま、頼まれてた修理代金の (??)
    見積もり出たんですが (ああ、間違いだな…)
    当初3万円位とお伝えしてましたが (高っか!)
    4千円位です (ええーーっ!?)
    また連絡下さい (Sさんオメ!)

    みたいなのありました

    +305

    -6

  • 28. 匿名 2019/11/25(月) 17:37:43 

    昔、弟の携帯に、ぶち切れしたオバサンの声で「○○!(女の子の名前)早く帰ってきなさい!わかった?!」って入ってたらしい。

    +117

    -5

  • 29. 匿名 2019/11/25(月) 17:38:04 

    どこの地方の方かは分からないけど訛りがかなり強めのおじいちゃんからで「あー俺だ俺だ。今から☆#¥%○♪んだべな、☆#$¥%♪んだば、#°%$¥♪→☆んべぇ?°$→¥°→°♪☆ケンちゃんの散歩行って°%♪☆$¥くっけなぁ!°%♪→$☆$〜はいはいどうもねぇ」って入ってた。
    何十回聞いても、俺だ俺だと、ケンちゃんの散歩に行くのであろう報告と、最後の挨拶しか分からなかった。恐らくケンちゃんとは飼ってるわんちゃんのことかな?と思う。口調が優しくて可愛いおじいちゃんだったwww

    +312

    -5

  • 30. 匿名 2019/11/25(月) 17:42:01 

    「フンガーフンガー」と変態男な荒い鼻息みたいなのが録音されてたからびっくりして着信番号みたら実家からだった
    実家のフレンチブルドッグが留守中にイタズラしてたまたまかかってしまったみたい

    +325

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/25(月) 17:42:14 

    >>4
    これリアルによくあるよねw
    留守電になってるの分かってなくてずっとハァハァ聞こえるの特に年寄りに多い

    +103

    -2

  • 32. 匿名 2019/11/25(月) 17:42:37 

    「道民事務所です~」って言われて全くピンとこなかった私は九州民。。

    あと少しトピずれで笑えたというか心配になったのが「娘さんが熱を出して…」って保育園?からの留守録。それも2回。

    電話に出れていれば間違えている旨を伝えることができたのに、どちらも仕事中で留守電だった。結構時間経っていたし、わざわざかけ直すのもはばかられて…その後、お母さんにはちゃんと繋がったのかしら。。

    +121

    -3

  • 33. 匿名 2019/11/25(月) 17:43:09 

    ダウンタウンの松ちゃんは、知らない人から「ボーリング大会中止になりましたー。」って入ってたらしい。
    「俺と番号間違えられて中止の連絡来んかったヤツ、ボーリング場行って、がく然としたやろな。」って言ってたw

    +292

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/25(月) 17:43:56 

    >>13
    多分、嘘の番号教えられてしまった人じゃない?
    詐欺だか、何かで。

    +50

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/25(月) 17:44:39 

    年配の女性の声で「あの…飼ってる犬の毛を…あ、トリマーの予約を…お願いしたいのですが…」と入っていた
    緊張しながら電話したであろうおばあちゃん、うちはなんでもない民家です…

    +223

    -3

  • 36. 匿名 2019/11/25(月) 17:44:39 

    ○年○組、○○の保護者ですが、本日風邪のため欠席させます

    間違えてますよ!って電話してあげようか悩んだ

    +152

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/25(月) 17:44:45 

    >>29
    かわいい
    ほのぼのするね

    +107

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/25(月) 17:45:15 

    留守電じゃなくて間違い電話なんだけど、
    突然「お宅犬小屋ある〜?」って聞かれて、当時犬飼ってたから「ありますけど…」って答えたらなんかおかしい、会話が噛み合わないと思ってたら、近所のホームセンターと間違えたオバハンだった。下4桁が偶然同じだったんだよね。
    真面目に答えた自分が恥ずかしかった。

    +211

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/25(月) 17:45:20 

    「市役所の者ですが、税金の還付金があります。ATM へご案内しますので、折り返しお電話ください」
    だって。
    わたしゃ老人じゃねえ💢だまされるもんか。

    +253

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/25(月) 17:45:30 

    10年以上前に
    泣きながらおっさんの声で
    「兄さん、すんません、この間の金まだ返せないです、…(グスッ)、ホントすみません」

    て携帯の留守電入ってた。
    なんともいえない気持ちになりスルーしておいた。

    +212

    -3

  • 41. 匿名 2019/11/25(月) 17:46:34 

    >>12
    >>22

    なにこれw
    めっちゃ迷惑www

    +211

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/25(月) 17:46:53 

    きゅうりの漬物持ってきました。もうすぐ駅に着きます。っていうお婆さんの声。
    待ち合わせは無事出来たのか気になる

    +143

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/25(月) 17:47:56 

    >>17
    笑ってしまったの?

    +6

    -19

  • 44. 匿名 2019/11/25(月) 17:48:09 

    怪我はすっかり良くなりましたという報告

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/25(月) 17:49:11 

    >>22
    酷すぎる……

    +141

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/25(月) 17:50:17 

    >>4
    助け求めてたとか?

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2019/11/25(月) 17:50:20 

    >>27
    あなたの心の声、めっちゃツボりました❗
    とっても状況判る~😂😂

    +150

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/25(月) 17:51:22 

    笑ってしまった留守番だからね!

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/25(月) 17:52:52 

    うちに入ってた留守電。夏の暑い日に「◯◯ですけど、煮物たくさん作ったからお裾分けに持っていったけどいなかったから、裏庭の大きな石の陰に置いておいたから食べてね!」って。◯◯さん知らないし、うちは団地で裏庭ないし、この暑さの中に外に煮物置く?ってどうしようも出来ないけど焦った。

    +205

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/25(月) 17:55:33 

    >>5
    そんな詐欺があったのか…!

    +92

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/25(月) 17:55:49 

    ちょっとトピズレだけど、めちゃくちゃ性格悪くて今まで誰にも謝った事がない従姉妹がいるんだけど、従姉妹の子どもが従姉妹のスマホいじっていて、知らないうちに全然知らない人の所にかけてしまったらしく、子どもは赤ちゃんで言葉が話せず「はぁ~、ふぅ~」と吐息のよう言葉ばかりで、変質者からの電話と勘違いした相手が凄く怒って怒鳴り叫んでいて、その声に驚いた従姉妹が子どもから慌ててスマホ取ってとにかくひたすら謝った、という話を聞いた時は、聞いた親戚満場一致で「この人、人に謝るなんて出来るんだ」と思った

    +176

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/25(月) 17:56:21 

    >>2
    どの様な内容だったのですか?

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/25(月) 17:56:22 

    >>46
    耳が遠いから、留守電の案内が聞こえてなくて
    ひたすらフンガフンガ言ってたw

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/25(月) 17:56:29 

    「あ~◯◯です。本日のオペお疲れさまでした~次回は~」っていうのが固定電話に入っていたことがある。
    間違い電話なのに、教えてあげようかどうしようかともやもやした。
    次回のオペ、無事にできたのかな~?

    +92

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/25(月) 17:58:01 

    >>14
    しつこいじゃなくて、ひつこいって言う人たまにいるけど、これは方言なのはそれともコーシーみたいなやつなのかな?

    +147

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/25(月) 17:58:40 

    >>29
    吉幾三の訛りで再生されたwww

    +67

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/25(月) 17:59:41 

    >>14
    私もありました。
    「なんで連絡くれないの?」って留守電に2件ほど入ってましたがその当時私は糞田舎の中学生他と知り合うことがなかったから。きっと教えたくない人が適当な番号教えたんだろうなって思いました。

    +72

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/25(月) 18:01:12 

    昔、若い女の子が「ゆきちゃん、ゆきちゃん、本当にごめんね。これを聴いたら電話下さい。」って半ベソの声で留守電に入っていた。
    私はゆきちゃんではないし、折り返しの電話もできないし、泣いていた女の子はゆきちゃんは相当怒っていると思っているんだろうなと想像したら可哀想になった。

    +129

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/25(月) 18:02:16 

    えのもとさんという人への苦情が連日入っていた。恐らく集合住宅にお住まいで勝手なふるまいに複数の方が怒りの電凸。えのもとさんは人が住まなくなって50年とかの地域に引っ越したほうが良いと思うぐらいの酷さだった。

    +143

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/25(月) 18:05:45 

    「けいこさん!来られるのぉぉ?どうなのかしら
    ありゃ これは留守番電話かね?おとうさん!これ
    どうしょうかねぇ えーけいこさん ありゃ
    こりゃだめだわね おとうさん!これ けいこさん?」と パニクった留守電が入ってた
    けいこさんが留守のため 後ろの旦那さんに
    どうしょうか聞いている バタバタした会話

    そのあと 電話がまた来たので 「間違えですよ」と
    伝えたら
    「けいこさんじゃないのかい!」って
    切ったら また かかってきて
    3回目には おばあちゃんと爆笑した

    +161

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/25(月) 18:05:51 

    >>14
    ありました。
    番号が間違っている事を説明したのに、俺は絶対確認した。いつからその番号使っているのだと、しつこかった。10年以上使ってるけどね〜
    よっぽど貴方に番号教えたくなかったんだよ。

    +113

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/25(月) 18:06:07 

    クルージングパーティーの日程が決まったとマダムから留守電入ってた当時ニートだった。

    +119

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/25(月) 18:06:21 

    >>55
    14さんではありませんが、和歌山ではひつこいと言います

    +46

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/25(月) 18:07:57 

    >>36
    その人、保育園だか幼稚園が留守電になってておかしいと思わなかったのかなw

    +103

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:00 

    >>22
    笑えない……

    +97

    -3

  • 66. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:20 

    おそらく高齢のおじいさん
    「〇〇さ~ん、△△やけどぉ~
    もう3時間待っとるんやけどどないした~?忘れたか~?」
    って電話。

    3時間も待ってるおじいちゃんも、来ないおじいちゃんも
    どっちも心配になった。元気に無事会えてたらいいな。

    +195

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/25(月) 18:16:26 

    ○○警察署です。××くん、明日の潜入捜査はなしになりました。朝は署に直行してください。

    みたいな内容。××くんは怒られなかっただろうか。

    +154

    -4

  • 68. 匿名 2019/11/25(月) 18:20:59 

    >>55
    「ふいんき」と書く人のパターンじゃないですか?
    わたしも気になった。

    +40

    -13

  • 69. 匿名 2019/11/25(月) 18:21:06 

    「じゅんちゃーん、怒ってるのー?怒らないでー。ごめんねー。玄関開けてよー」って留守電が2件立て続けに入っていたことがある。
    私、じゅんちゃんじゃないし。
    あの酔っ払いは無事家に入れてもらえたのかしら。

    +109

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/25(月) 18:21:17 

    >>24
    私は知らないおじいちゃんから
    「みかんがあるけん、取りに来んねー」
    と博多弁丸出しで入ってました

    +96

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/25(月) 18:22:14 

    すっごい野太いジジイの大声で「えー、◯◯さん(知らない名前)3億7千万の借金お忘れじゃないですか!返済のほど、よろしくお願いします!」って入ってた。

    +119

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/25(月) 18:24:44 

    やっぱりおばあちゃんからの電話って多いね
    うちもどこか地方のおばあちゃんから留守電入ってて折り返して間違えてますって言おうか迷ったけど結局電話しなかった
    電話してあげるのが親切かも知れないけどなかなか難しいね

    +44

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/25(月) 18:24:58 

    小1の姪っ子がプレゼントのお礼の電話をくれたんだけど、2件入ってて1件目は「あの、えっと...ぇえっと...ママ...なんて言えばいいの...えっと...」みたいな終始モジモジしてる内容で終わってて2件目は5分後位で「プレゼントもらいました、ありがとう、嬉しいです。」みたいなちゃんとした内容になってたw
    その間にお母さんと練習したのか、ちゃんとしなさいって注意されたのか、微笑ましかった。笑

    +205

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/25(月) 18:25:01 

    >>22
    え〜ちょっと待って、父の落としたポテトサラダで笑ってたけど最後はヒドいよ〜

    +158

    -3

  • 75. 匿名 2019/11/25(月) 18:26:32 

    知らない携帯から何度も電話。多分息子を探してる母親っぽい。

    1日目
    「〇〇?アンタ今どこおるとね?何日も連絡のなかけん心配とよ。これ聞いたら電話して」
    1日空けて2日目
    「〇〇?なんで電話してくれんと?そげん私ば嫌っとるとね?心配けん電話しよるとに、なんで分かってくれんと?また電話するけん」
    3日目にまたかかってきたので出て、「すみませんがおそらく番号をお間違えかと」と伝えると、「あらごめんなさいね…」と寂しそうにされた。

    +132

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/25(月) 18:28:05 

    >>15
    >>14
    ひつこく?しつこく?

    +2

    -13

  • 77. 匿名 2019/11/25(月) 18:28:07 

    >>76
    自レスごめん

    もちろん笑うやつじゃないけど、今でも忘れられない留守電。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/25(月) 18:29:42 

    >>76 さんごめんなさい、75でした…

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/25(月) 18:32:02 

    介護施設から慌ただしい口調で「折り返し連絡ください💦💦」と留守電入っていた。
    身に覚えのない他県の電話番号だったけど、これはただならぬ出来事が起きたのかな?と、慌てて折り返し連絡をして、電話番号を確認してみてください。と言ったら留守電と同じ声で「あー……間違えましたー」てガチャ切りされた。
    間違えに気づかず御家族に連絡がつかないままだったら大変だと思って折り返したのに、すごく嫌な気分になった。

    +240

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/25(月) 18:32:18 

    声からしたら70代のおじいさん。とりあえず何かにお礼を言ってたけど、そのあとの雑談内容が滑舌悪すぎて聞き取れず。


    +21

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/25(月) 18:32:20 

    笑わせちゃった側なんですが

    小学生のとき友達に電話したら留守電に繋がった。
    受話器を置いたつもりが少しずれてた。
    その直後、弟と姉弟喧嘩が始まった。
    留守電にその音声が録音された。
    友達はお父さんお母さんと一緒に留守電聞いて大爆笑したらしい。

    +121

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/25(月) 18:35:39 

    >>17
    全然笑えないんだけど。

    +9

    -12

  • 83. 匿名 2019/11/25(月) 18:38:31 

    年配の女性の声で、「お盆返して〜困るわ〜」と留守電が入ってました。

    +108

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/25(月) 18:39:09 

    >>30 想像したらめっちゃ可愛いwその場を見てみたくなるねw

    +70

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/25(月) 18:40:35 

    >>14
    ひつこく
    ほっておいた

    が気になる(笑)
    しつこく、
    放って…
    じゃない?
    地域によって有りなのかな?

    +37

    -13

  • 86. 匿名 2019/11/25(月) 18:42:58 

    おばちゃんの声でためらうように「…あの~○○さん?…△△ですけど……申し訳ないんだけど先日貸した2万…早めに返してくれる?…こっちも困るから」
    って入ってました

    +84

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/25(月) 18:43:06 

    札幌住みなんだけど横浜の「大家さん」から2回電話あったな(笑)
    年配の女性の声で「大家ですけど、来週エアコンの件で伺おうと思います、都合良い日ありますか?」みたいなやつ(笑)
    新手の詐欺かもしれないからかけ直さなかったけど…エアコン、大丈夫だったのかな(笑)

    +24

    -2

  • 88. 匿名 2019/11/25(月) 18:45:04 

    >>14
    間違え
    ほっておいた
    ひつこい

    小学校低学年の作文の間違い見つけた気分。
    方言だったらごめんね。

    +23

    -27

  • 89. 匿名 2019/11/25(月) 18:46:26 

    ただのOLの私の携帯に味噌の注文入ってたことある

    +104

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/25(月) 18:48:36 

    あいちゃーん、今どこ?もうすぐ着く?がおばあちゃんの声で5件ほど。
    一度出てあげて違いますというとじゃああなたは誰?と聞かれた。答えなかった。それでもかかってくるからあいちゃんで登録して出ないようにしたけど、そのうち着拒した。ちょっと病的な感じもしたけどあいちゃんには会えたのかな。

    +63

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/25(月) 18:50:40 

    一人暮らしを始めたりさちゃんがなぜかうちの番号を教えてた。おじいちゃんらしき人が落ち着いたか〜片付いたか〜みたいなことをしゃべってた。在宅の時にもかかってきたのでこの番号はりさちゃんじゃないですって説明したけど、おじいちゃんは納得いかない様子で電話を切ろうとせず困った。

    +71

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/25(月) 18:51:02 

    >>55
    コーシーww

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/25(月) 18:51:31 

    >>55
    西日本の方言だそうです。
    「七」→ひち 「質屋」→ひちやと発音するそうです。
    江戸っ子のおじいちゃん(と言っても100歳オーバー?)が「飛行機」を「しこうき」と発音するようなものですね。
    東京の男の子が、戦時中関西に疎開するという小説の中に出てきました。

    +79

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/25(月) 18:51:58 

    >>4
    笑わせてもらった。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/25(月) 18:52:47 

    最近かかってきたのは中国語だった
    多分間違い電話だと思う
    ニーハオだけギリギリ聞き取れた

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/25(月) 18:53:05 

    父から「お父さんです〜………えーっと(何を言うか考え中)」が3回入ってて3回目に「お父さんです〜またかけま〜す」って入ってた

    +101

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/25(月) 18:56:36 

    暇つぶしで開いたトピだけど笑えたりほっこりしたりめちゃ良トピだった

    +50

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/25(月) 18:58:54 

    おばあさんらしき人の声で
    「だから!2番目の洗濯機にサンマを入れたって言ってるでしょ!ちゃんと確認しなっ!」

    「2番目の洗濯機」も気になるし、「洗濯機にサンマ」も気になるし…


    +141

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/25(月) 18:59:48 

    家電の番号で品の良さそうなおばあちゃんから
    「○○さん、この度はご丁寧に良いものを戴きまして…皆さんお元気でいらっしゃる?……
    では、また」
    って携帯の留守電に入ってた。
    どうしよう?と迷ったけど折り返し電話したら、これまた品の良さそうなおじいちゃんが出て説明したら「ご丁寧にありがとうございました。家内に伝えます」
    ちょっといい事した気分になった。

    +199

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/25(月) 19:00:31 

    >>96
    気が弱そうなお父さんだ

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/25(月) 19:02:15 

    >>88
    間違え??
    方言ですよ
    関西地方ですね

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/25(月) 19:06:15 

    >>7
    かわいすぎる♡

    +55

    -2

  • 103. 匿名 2019/11/25(月) 19:10:01 

    >>17
    トピタイ、笑ってしまった留守電だよ?
    どこに笑う要素があるのか分からない。

    +44

    -4

  • 104. 匿名 2019/11/25(月) 19:21:52 

    実家で電話が鳴り出たら、結婚相談所からで「めんどうだなー」って思い「すみませーん、みんな相手がいるんですー」って答えたけど
    実家には60代の未婚の叔母、20年前に未亡人になった祖母、離婚した母、三十路の喪女の私
    電話を切ったあと虚しく感じた…

    +151

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/25(月) 19:31:58 

    >>12
    なんでこんなずいぶん昔のやつ持ってるの?
    自分が投稿したやつ?w

    作り話っぽいけどw

    +9

    -7

  • 106. 匿名 2019/11/25(月) 19:51:27 

    留守電ではないけど

    青森の表示でスマホに電話がかかってきた
    青森は知人も仕事の関係者もいないよなーと思いながらも固定電話らしいので出てみた
    案の定間違い電話だったけど、方言の強いおばあちゃんが恐縮してて何か癒された

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/25(月) 19:53:31 

    >>12>>22
    今大部屋に入院中なんだけど吹き出しそうになってしまったじゃないかw

    +91

    -1

  • 108. 匿名 2019/11/25(月) 19:56:01 

    あ、パパ?
    あのね●●だけど、ゲームしていい?

    を3回くらい留守電もらいました。
    可愛かった!

    +83

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/25(月) 19:57:34 

    けっこう前の事だけど、一頃同じ番号見知らぬからちょいちょい着信があった もちろん放置してた
    ある日留守電が入ってたので聞くだけ聞いておこうと思ったらカタコトで「国に帰ります」とのメッセージ おそらくはフィリピンからの出稼ぎだろうと思う
    早めに番号違いに気づいたら、その人の営業?は上手くいったのだろうか

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/25(月) 19:59:04 

    いいお父さんの顔になりましたね

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:01 

    >>85
    ひつこく は、関西で使います。
    私は大阪南部でしつこいと言うけど、ひつこいって言う人も居るよ。もうちょっと和歌山の方へ行くとひつこいになります。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:52 

    「おとーさーん、駅ついたよー!迎えに来てー」

    あれから13年程たちましたが、お迎えは来たのでしょうか??

    +88

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/25(月) 20:04:50 

    え?あなたが伝えてくれくれるの?貴方だれ?○○(私)ちゃん?え?なに?

    後ろで姑が「留守電!留守電!」
    大ばあちゃん「え?留守電?いやだ!あはははブツッ!」

    旦那の携帯に大ばあちゃんがかけてきた電話。

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/25(月) 20:12:34 

    赤ちゃんの声で、ウー……アッ……アウーって入ってた笑、姪っ子からでした。

    +32

    -1

  • 115. 匿名 2019/11/25(月) 20:15:29 

    >>27
    合いの手が面白すぎるw

    +46

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/25(月) 20:15:30 

    若い女性の声で「今日休みます。」って留守電入ってたけど、無断欠席になってただろうな。

    +52

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:56 

    夫の浮気が濃厚で、でも相手が誰なのか中々尻尾が掴めず毎日情緒不安定だった。
    ある日ガラゲー大好きな仲の良い友人から留守電が入っていて再生したら
    再生途中で友人の名前を呼ぶ声が聴こえてきて、その直後に早口になり
    慌てたように電話を切っていた。夫の声だと一回で確信した。
    夫の浮気相手は友人だったとわかると色々曖昧だった点が一本となるような
    確かに辻褄が合うような納得しかできなくて、何度も再生しながら笑った。
    怒るでも泣くでも沈黙でもなくただ笑い続けた。

    +132

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/25(月) 20:19:27 

    「お母さん?何で電話出ないの?あ、学費ありがとね!家電お父さん出るから嫌なのよね!かけ直してよ?じゃあね!」

    携帯買った初日に学生さんから留守電が入ってたことがある。かけ直して違いますよ〜って言ったら「ごめんなさい、お母さん番号替えたんだ!すみませんでした。」って言われたことがある。

    +86

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/25(月) 20:20:06 

    もう20年も前の話だけど
    『オレ中居!SMAPの中居!メリークリスマス!』
    って入ってた。誰かのイタズラだったんだろうけど声も似せてたし、しばらく保存してた。

    +71

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/25(月) 20:24:26 

    >>22
    ポテサラかずあきは、壇れいが憑依した人と「ちっこだかんね」の人と同一人物らしいので、ネタなんだと思う。

    +96

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/25(月) 20:30:51 

    >>30
    犬が「お姉ちゃん元気にしてる?フンフン」って頑張って電話かけてるのを想像して和んだ

    +69

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/25(月) 20:40:06 

    >>29
    なんか山形県民ぽい…笑

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/25(月) 20:56:52 

    呑んだくれて帰ってこない旦那の留守電にイラついて大声でファァーーーーーッッ‼︎グィェェェーーー‼︎って叫んで切ったら帰ってきた旦那が慌ててた。
    ものすっごく心を込めてハゲって丁寧に叫んだだけなのに。

    +67

    -3

  • 124. 匿名 2019/11/25(月) 20:58:44 

    着信鳴ったので出たら HELLO と外国人らしき声
    もしもーしと何回か言ってみたけどHELLOの一点張り。なのでこちらも「HELLO」と行ってみたら、ガチャンと切れた。何だったの?せっかく可能な限りネイティブな発音で頑張ったのに。

    +83

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/25(月) 20:58:50 

    たまに知らないペットトリミングサロンから
    「◯◯ちゃんのトリミング終わりましたのでお迎えお願いします〜」
    て入ってる。
    コールバックした事ないけど。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/25(月) 21:01:40 

    >>22
    続きもめちゃくちゃ面白いw
    笑えたからたとえネタだとしても良し!

    +32

    -3

  • 127. 匿名 2019/11/25(月) 21:05:37 

    野太いオネエと思われる人の声で
    「ママ?ママなの?今日はお店
    お休みするわ」って留守電が
    入っていた事ある。
    面白くて何度か聴いてから消去した。

    +70

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/25(月) 21:07:00 

    私の住んでるアパートも、引っ越して電話回線引いた当初は
    数人の年配の女性から電話掛かってきたことある
    某化粧品会社の名前出されて、ウチは違いますよって断ったら(不振に思って一切名乗らなかった)
    すみませんと謝られて、それ以降は間違い電話無くなった
    使い回しの古い番号だったのかなーとも思いますが
    名の知れたけっこう大手の会社ってまず番号変えたりしないですよね?

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2019/11/25(月) 21:09:12 

    美容院の予約の変更時間が入ってた。
    時間変えますーみたいな。
    家、美容院じゃないしどうしようか、と。
    そのままにしだけど。

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/25(月) 21:15:13 

    「今月の養育費について話があります」
    と、何度も女の人が留守電残してた。
    最初は無視してたけどあんまり続くから、内容が内容だし掛け直してあげた。あの人は無事に養育費を受け取れたのだろうか?

    +55

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/25(月) 21:15:28 

    >>81
    どんな喧嘩したのか気になるわぁ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/25(月) 21:18:38 

    >>12
    笑ってしまった留守電だよ?

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2019/11/25(月) 21:22:43 

    >>52
    間違い電話を装って毎日のようにかけ、ある日中居くんが電話に出て「間違えてますよ」って言ったら「知ってます」と言われたっていう。しばらくはやんでたけど、また同じように間違い電話を装って電話がかかってきたとか。

    +73

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/25(月) 21:32:46 

    滅多に留守電なんて入らない家の電話に、仕事か何かの依頼が入ってた。間違い電話だと分かったけど気になってて。
    その数日後、出会いがあり留守電の主と同姓で珍しい苗字だったので、こんな電話があってと話したら親父だと。
    お互いびっくりしたが、その後結婚することになったので何か赤い糸で結ばれてたのかも。

    数年後離婚したけど‪w

    +52

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/25(月) 21:38:42 

    僕…お姉さんのパンツ盗んじゃったんだ…
    っていう留守電が入ってた。
    私が小さい頃だったけど凄く印象に残ってる。
    未だにウチでは話題になる。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/25(月) 21:42:46 

    >>38
    笑った。まじめに答えすぎ^ ^

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/25(月) 21:46:19 

    >>59
    どんなwwwww

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/25(月) 21:56:13 

    >>130
    驚いてた?
    その男電話番号変えて逃げたってことだよね。
    サイテーだね。

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/25(月) 22:01:44 

    焼き鳥屋と間違えたのか注文がはいってた。

    もも○本、ねぎま○本、皮を○本と…でお願いします。
    5時半に取りに行きます。

    って結構な本数を注文してた。
    どうなったのか気になる。

    +45

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/25(月) 22:12:22 

    ケータイの留守電に「〇〇ちゃ~ん?ママだけど今日はお店に出てくれるのかな~?無断欠勤はよくないよ~?」て酒焼けしたぽいオバサンの声で入ってた。しつこく着信があるから出た。「〇〇ちゃんそこにいるんでしょ?」てこっちが匿ってるみたいな言い方にカチンときた。「私は〇〇ちゃんは知りません!地味な事務員ですから!」てキレてしまった。それ以来かかって来なくなった。〇〇ちゃん売掛金バックレてトンズラしたのかな?

    +44

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/25(月) 22:12:51 

    >>73
    今日イチほっこりした😄

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/25(月) 22:14:56 

    受話器あげた瞬間にハーハー言ってたからノーパンですって言って切ってあげた。

    +59

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/25(月) 22:15:00 

    >>123
    豊田真由子さんコンバンワ

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/25(月) 22:18:33 

    >>113
    ばあちゃん可愛い

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/25(月) 22:19:52 

    >>98
    2番目の洗濯機じゃなくて2段目の冷蔵庫って言いたかったのかな?
    けっこうあるよね、冷蔵庫と洗濯機言い間違えちゃうの笑

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/25(月) 22:22:07 

    >>13
    そういえば今日、仕事中に092から始まる知らない番号から不在着信あったわ。かけ直してないけど。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2019/11/25(月) 22:23:10 

    >>105「笑ったガルちゃんの投稿」トピでしょっちゅう出てくるやつだよ。持ってる人が数人いても不思議じゃない

    +11

    -2

  • 148. 匿名 2019/11/25(月) 22:24:36 

    >>142
    サービスいいねw

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/25(月) 22:29:06 

    活舌悪いのか、何言ってるか本当に聞きとれない男性の声
    再度電話が来て、やっと近所の薬局からだと分かった

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/25(月) 22:40:45 

    >>12
    面白さがよく分からない…

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2019/11/25(月) 22:45:48 

    女子高生の頃、

    間違い電話に同じく学生と思われる相手が

    間違いですよと伝えても

    ウケるーまじウケるっ
    そう言うの良いから
    あそぼーと

    言われて

    何度も間違えだと伝えて同じやりとりをしキレて切った

    その上バスを乗り過ごしイライラしたので

    翌日公衆電話から無言電話かけた自分は当時性格が悪かったなと思う

    もう20年近く前だけど

    めちゃくちゃ相手怯えてた、ごめんね

    +61

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/25(月) 22:47:07 

    >>142
    効率的だわww

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2019/11/25(月) 22:47:39 

    >>150ですが
    >>22まで読まなきゃ分かりませんね。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/25(月) 22:51:51 

    >>105
    留守電じゃなくて間違い電話だしねw

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/25(月) 22:52:10 

    >>71
    3億7千万のお金踏み倒されるなんて悲惨すぎる…

    +40

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/25(月) 23:03:24 

    〜中学校ですけど給食費のお支払いをお願いします、って何度も留守電に入ってたから私大学生なんですーって折り返したわ
    払いたくない保護者がわざと違う番号書いてたまたま一致してたんだろうね

    +59

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/25(月) 23:04:28 

    お金の督促。
    「えー〇〇さん、年の瀬も近づいてきました。貴方は、一度も返済しないまま年を迎えるつもりですか?私も、この様な不毛な電話を掛ける事に嫌気がさしています。はぁーーー。
    いい加減、払って貰えないですか?
    こちらも仕事ですが、本当に迷惑してます。
    はぁーーー。」
    と、深い溜息と共に債権者の嘆きが入っていたよ。
    早く金策して返しなされ。

    +53

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/25(月) 23:07:20 

    「おめ、里美だべ?いい加減こっちさ帰ってこ?素直になれ?な!」
    「里美か、いい加減しなね」
    「里美、おとさんもう怒ってねから」
    ジジババの声で繰り返し入ってて。

    あんまりシツコイから一度出てしまった。
    私は里美じゃないと伝えたら

    「おめ、何恥ずかしがってんだ里美 素直になれ」

    だから違うって何度も言ったら

    「だったらおめ、里美さ何処だ?こねーだまでこの番号で繋がったのに」
    この番号もう10年以上ずっと使ってますけど…

    もう、無理だ…知るかよと着拒しました。
    あ、最初の留守電の時点でしとけば良かったって後から思いましたが。

    +48

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/25(月) 23:46:16 

    >>158
    「おめ、何恥ずかしがってんだ里美 素直になれ」で大笑いしたw
    美里さん、一体なにしたんだ?

    +40

    -2

  • 160. 匿名 2019/11/26(火) 00:02:35 

    >>138
    内容がナイーブだからこっちが「あのぉ…」って遠慮がちに電話したら最初驚いてたけど「あぁそうですか」みたいな返事だった。きっと恥ずかしくて何でもない感を出してきたんだろうね。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/26(火) 00:45:41 

    >>124
    最後!笑
    めっちゃ笑ったよ
    ただの悪戯なのかYouTuberさんだったのか…とか色々考えた

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/26(火) 00:51:38 

    >>25
    わたしも!数日前初めて留守電に入って不気味だった。中国人の女性の自動音声。
    番号「+881834〇〇〇〇63」とか??同じかも。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/26(火) 00:57:38 

    >>25
    中国語の振り込め詐欺ぽくない…?
    番号通知してる場合もあるみたい(怖)
    どこから漏れるんかね。。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/26(火) 01:31:06 

    >>71
    額が大きすぎて笑えないね~(^^;
    こわいよね!ふつーにw

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/26(火) 01:33:09 

    >>108
    かわいいね~素直なお子さま(*^^*)
    ついつい、許しちゃうよね!

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/26(火) 01:38:50 

    >>12
    これ他にも指摘あるけど声を出して
    笑ってしまったトピで貼られる
    檀れいが憑依した、
    ちっこだかんねの人と同じ人物で
    あの時の⚪⚪さんごめんなさいで
    閉めてる同じ文体だから騙されないように。
    創作ネタです。留守電なのに間違い電話ネタ
    張り付けてるし名前や出来事が古くさいからすぐ解る。現代文や論文してた人間ならすぐ解るし
    あまりにも
    同じ癖強過ぎてしつこくて耐えられない。

    +5

    -10

  • 167. 匿名 2019/11/26(火) 02:06:27 

    >>13
    092←おくに(お国)

    お国は何処ですか?って事だと思った。
    何でもないおやすみなさい

    +3

    -6

  • 168. 匿名 2019/11/26(火) 02:11:57 

    >>117
    浮気してるだけでも最低なのにわざわざ一緒にいる時にかけてくるなんて恐ろしいね。
    優越感に浸りたかったのかな。

    +45

    -1

  • 169. 匿名 2019/11/26(火) 02:17:28 

    >>145
    あるある笑

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/26(火) 04:09:01 

    >>168
    親友は明らかにあせってるじゃん
    なんで女ばかり責めるかな?
    手近な女に手を出す旦那が一番悪いのに。

    +4

    -12

  • 171. 匿名 2019/11/26(火) 04:44:46 

    間違い電話ではないけど昔の話し。
    小学校って全員の番号が連絡網に載ってて、手違いで消したから教えて欲しいみたいな番号盗み取る業者?から電話が掛かって来たから、全員分嘘の番号を教えてあげた事ならある。面倒くさくなって途中で切った

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/26(火) 06:10:53 

    2ヵ月に1回くらいのペースで知らない人から「鈴木さんですか?ダンスの山田です。次は×月×日に決まりました」って留守電に入ってるんだけど、日中は仕事で出て上げられない。この間は「鈴木さん。鈴木さーん。ダンスの山田です。最近、全然出てこないねぇ。寂しいわ」って入ってました。声の感じだと、結構なお年のお婆ちゃんです。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/26(火) 07:27:39 

    どこの言葉かわからないけど、国際電話がかかってきた。
    相手は、あれ???って感じで、ずっと△×◎?ほにゃららー?ってしゃべってたからアイムジャパン。アイムジャポネーゼ!ハァーワァユゥ!って話してたら相手も笑っててそのまま10分ほど会話(にもならず)した。
    途中で飽きてきたのでブチギリした(笑)
    わたしの番号は同じ数字が何個か繋がるから間違い電話が多い。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/26(火) 08:52:12 

    友達がサザエさん歌ってた・・・

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2019/11/26(火) 09:43:32 

    >>166
    あなた本当に現代文や論文に携わった事ある??

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2019/11/26(火) 10:10:02 

    亡くなった市場勤めの父が10年位使ってた携帯番号を10年前に受け継いだんだけど(継続年割引とかあるから)、
    何年も電話してない父の元取引先から早朝に電話かかってきたり、マグロ仕入れられないか等の留守電が亡くなって数年してからあった
    直接亡くなった報告はしてないと思うけど、このタイミング?とは思った

    その他にも縁もゆかりもなく、行ったことの無い県の警察から全く身に覚えの無い件の留守電メッセージが入ってたこともあった

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/26(火) 10:21:58 

    笑ったというか、ちょっとびっくりした留守電。
    かなりお金持ちそうな、珍しい名字の方宛に宝石店から留守電入ってた。
    「取り寄せられてた商品が入りましたので、ご連絡させていただきました。またいつでもご来店ください。お待ちしてます」を、もっと丁寧に上品な感じで言ってて、珍しい名字にもびっくりしたけど、本物の金持ちがいる!って興奮した!笑

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/26(火) 12:01:13 

    もしもし会社名の名字です。Z42のキャップまだでしょうか?のような事がもっと丁寧に留守電に入ってて。工場とかと間違えてるんだろうけど私はスルーしてて数日後にまた同じ人から内容一緒の留守電が入ってた。「もしもし!会社名の名字です!Z42のキャップまだでしょうか!ヽ( `皿´ )ノ」少し切れ気味でクスっと来た。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/26(火) 12:13:36 

    >>133
    あれめっちゃ怖かった!
    カタコトで「モシモシー、◯◯サン?シンパイダカラレンラクシテー」を何度もかけてきて、ある日出て間違いを指摘したら「…知ってます。中居くんですよね」
    ホラーだった。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/26(火) 12:24:44 

    >>96

    かわいいお父さんだね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/26(火) 12:44:42 

    某県の○ークマンから「地下足袋が入荷しました!」と留守電

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/26(火) 12:50:00 

    なんで間違えられた側が、怒られたり、
    その人の番号聞かれなきゃならんのだ!

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2019/11/26(火) 12:50:57 

    >>17

    それ管理会社に教えてあげたらいいじゃん!
    管理会社なら前に住んでた人のこと知ってるから連絡してくれるよ。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/26(火) 13:36:06 

    うちかなり珍しい苗字なんだけど、同じ市内に漢字は違うけど読みが同じの蕎麦屋があってそこだと思い込んだおばちゃんがメニューをひたすら読み上げてた
    気づいたの3日後だしナンバーディスプレイもなかったのでスルーしたけど蕎麦きたのかな
    個人宅と蕎麦屋なんで間違えるかな

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/26(火) 13:54:56 

    1件目
    ナジャグランディーバさん風男性の声で
    「ターさん〜!元気?最近ご無沙汰で〜!また連絡くださ〜い!」
    2件目
    やや高齢男性
    「タツオ、父さんだけど、元気にしてるのか?あの時は父さんも悪かった。一回連絡しなさい」
    3件目
    またもナジャさん?
    「○○ですけど〜、ターさん?なんで連絡くれないのぉ〜?もぉ〜!」
    4件目
    やや高齢男性の妻?
    「もしもし?お父さんがね倒れたの(入院しただったかも?)。とにかくこれ聞いたら連絡してね」
    一ヶ月に一件くらいのペースで入ってましたが、相手の番号がわからないので間違いを教えてあげられない〜!

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/26(火) 14:35:40 

    >>170
    横ですが

    夫が最低なのは言わずもがなだけど…
    名前を呼ぶってことは一緒にいるときか待ち合わせしてたときじゃない?
    そんなときにわざわざ電話するのは性格悪いと思う

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/26(火) 14:46:21 

    >>133
    教えて下さってありがとうございます!

    怖いですね!!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/26(火) 15:20:11 

    >>170
    いや、旦那が悪いのは言うまでもなくて。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/26(火) 16:27:17 

    何度か川上さんですか?と間違い電話があって、その度に違いますよと教えていたのですが、川上君がどうやら東京に転勤する事になったらしく、ある日同期と思われる女性の声で、『川上君、東京に転勤しても頑張ってね。川上君とは同期で…』と感謝の言葉が録音されていた。

    その後どうなったのか気になります。
    てか、川上も番号変えたなら教えたれよ。

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/26(火) 20:16:33 

    数年前、女性の声で携帯に留守電が。
    「ウェ〜イ!〇〇く〜ん!●●だけど今度、同窓会やるから来て!また連絡するね〜!」とかなりノリのいい感じで入ってました。
    同窓会で割と重要な内容だし、人違いだとだと伝えたいなぁと思っていたところ、後日また同じ女性っぽい声で留守電が入っていました。
    さらに数日後携帯が鳴り、これは訂正するチャンスだと出たらその女性でした。「〇〇くん?あたし〜!」と言われたので、
    『以前からご連絡頂いたようですが人違いです。もう何年も私がこの番号です。』と伝えたらその女性はバツが悪そうに「すみません」と言い、電話を切ってしまいました。

    間違いを伝えたいけど、相手にも何か申し訳なかった。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/27(水) 22:09:28 

    >>4
    ワロタ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/27(水) 22:10:38 

    >>22
    ばりうける

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/28(木) 10:34:20 

    >>158 芸人のカミナリの人が話してるみたいだなと思った(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード