-
1. 匿名 2019/11/25(月) 14:02:50
どうしたらいいでしょうか?+17
-0
-
2. 匿名 2019/11/25(月) 14:03:30
金持ちがバーって使う+137
-4
-
3. 匿名 2019/11/25(月) 14:03:39
韓国の景気をよくする
そうすれば日本もよくなる+1
-82
-
4. 匿名 2019/11/25(月) 14:03:42
全国民が散財する+63
-3
-
5. 匿名 2019/11/25(月) 14:03:58
給料上げようよ+226
-1
-
6. 匿名 2019/11/25(月) 14:04:13
税金を上手いこと還元して国民が消費をしやすくする+173
-0
-
7. 匿名 2019/11/25(月) 14:04:14
私にお金を託してくれたら上手に消費する+46
-0
-
8. 匿名 2019/11/25(月) 14:04:15
景気悪いの?都内の新築マンション億ションばっかりなんだけど誰が買ってるの?+52
-0
-
9. 匿名 2019/11/25(月) 14:04:22
国内総生産を上げるためには
分母となる人口増加が必須
とかいうことでいいの?+31
-3
-
10. 匿名 2019/11/25(月) 14:04:29
給料がいっぱい出る仕組みに変える+96
-0
-
11. 匿名 2019/11/25(月) 14:04:42
国民一人つき100万ずつあげる。+79
-1
-
12. 匿名 2019/11/25(月) 14:04:47
消費税廃止+179
-5
-
13. 匿名 2019/11/25(月) 14:05:01
>>8
中国人+51
-0
-
14. 匿名 2019/11/25(月) 14:05:15
直接関係ないかもしれないけれど、保育職の人と介護職の人とのお給料を上げる。+68
-4
-
15. 匿名 2019/11/25(月) 14:05:21
トリクルダウン出来なきゃ無理+8
-2
-
16. 匿名 2019/11/25(月) 14:05:25
資本主義をやめる+11
-16
-
17. 匿名 2019/11/25(月) 14:06:05
>>8
わかります。地方ですがものすごい新築ラッシュです。しかもみんなお洒落な家。+25
-0
-
18. 匿名 2019/11/25(月) 14:06:26
>>14
経営者の明細だしてから+9
-0
-
19. 匿名 2019/11/25(月) 14:07:16
法人税を納めさせる+87
-4
-
20. 匿名 2019/11/25(月) 14:07:19
国がやりくり下手過ぎるよね。
保育園無償化や、在日生保問題、外交、桜を見る会。税金増やして使う所間違ってるもん+176
-1
-
21. 匿名 2019/11/25(月) 14:07:35
消費税を5%にしてください。+78
-1
-
22. 匿名 2019/11/25(月) 14:07:57
保育士の給料上げようよ!保育士が穏やかだと親が安心して働けるようになるよ。+21
-8
-
23. 匿名 2019/11/25(月) 14:08:32
バブル時代は優秀な人材が大勢いたという事なのか?+0
-19
-
24. 匿名 2019/11/25(月) 14:08:57
大学までの学費無償化。+4
-26
-
25. 匿名 2019/11/25(月) 14:09:29
平均寿命短くする。
87歳まで伸ばした結果、医療費、介護費、年金で税金がドンドン増えていった。
平均寿命は80歳で十分だと思う。+140
-1
-
26. 匿名 2019/11/25(月) 14:10:04
無駄な政治家を減らす+88
-0
-
27. 匿名 2019/11/25(月) 14:10:22
マジレスすると戦争
代償が大きすぎて出来ないけど+11
-16
-
28. 匿名 2019/11/25(月) 14:10:41
なんでもただはやめようよ。+56
-2
-
29. 匿名 2019/11/25(月) 14:10:48
・政府が無駄な支出(年末調整の道路工事、不必要な行事、海外へのバラマキ、利益の出ない資金運用等)を減らす
・議員をギリギリまで削減する
↓
・消費税を5%に戻す+104
-4
-
30. 匿名 2019/11/25(月) 14:10:56
普通以上の人は結婚出産
+7
-2
-
31. 匿名 2019/11/25(月) 14:11:06
バブル時期を教訓にあれに一般人サイドを近づけていく
給与や収入の面、あと老後の不安を持たせる部分を極力減らす+31
-0
-
32. 匿名 2019/11/25(月) 14:11:12
介護士の給料やすすぎ
せめて安いところでも手取り15万はください
デイサービスでも泊まりまでするところも増えたし日勤だけだと手取12万とかザラ
地方です+76
-1
-
33. 匿名 2019/11/25(月) 14:11:24
人口(日本人)を増やし、優秀な人材を育てる。
でも、日本人だけを増やすってどうやって?って自分で突っ込みたくなる。
+10
-0
-
34. 匿名 2019/11/25(月) 14:11:57
年金をベーシックインカム化して一律一人10万以内にする。70歳以上の生活保護廃止。+45
-10
-
35. 匿名 2019/11/25(月) 14:13:12
じいさん婆さんの保険料増やす。むだに病院にいけなくする。+84
-3
-
36. 匿名 2019/11/25(月) 14:13:18
>>27
それマジレスなんだ笑+4
-1
-
37. 匿名 2019/11/25(月) 14:13:21
>>27
倫理面取っ払って純粋に戦争における経済効果とは、を語り出すと経済効果はあるんだよね。+5
-4
-
38. 匿名 2019/11/25(月) 14:13:57
市町村を統廃合し消費税撤廃
人口が減った市は町に速やかに格下げし議員の人件費削減+5
-0
-
39. 匿名 2019/11/25(月) 14:14:08
とりあえず国会議員半分に減らそうか+85
-0
-
40. 匿名 2019/11/25(月) 14:14:30
夏、冬のボーナスを無税にする+53
-3
-
41. 匿名 2019/11/25(月) 14:14:47
使えない政治家を減らす+65
-0
-
42. 匿名 2019/11/25(月) 14:15:00
景気悪いとか散々言ってるけど、みんなそれなりに生活してない?
子供の友達ほとんどiPhone持っててすごいなって思ってる。+23
-4
-
43. 匿名 2019/11/25(月) 14:15:44
日本人以外の生活保護禁止
+108
-1
-
44. 匿名 2019/11/25(月) 14:15:46
>>37
それって負けた国も景気よくなるの?+0
-0
-
45. 匿名 2019/11/25(月) 14:15:50
景気を良くするのは簡単だよ、賃金下げたら良い。
賃金下げたら、他国に取られてる仕事を、日本企業取り返し国内のお金の総量が増える。ただ、平均的な個人は貧乏になる。今無職や老人などは、仕事できるから裕福になるけど。+2
-16
-
46. 匿名 2019/11/25(月) 14:16:15
給料上げて余暇をつくる。+10
-0
-
47. 匿名 2019/11/25(月) 14:16:23
スクラップ&ビルド
+4
-1
-
48. 匿名 2019/11/25(月) 14:16:48
>>42
でも肝心な国が借金大国
借金が無くなるくらい公務員を減らすか減給しかないよね+2
-6
-
49. 匿名 2019/11/25(月) 14:17:11
>>44
負けた方は良くならないよ。+7
-0
-
50. 匿名 2019/11/25(月) 14:17:17
金持ちがお金をガンガン使って経済回す。+21
-0
-
51. 匿名 2019/11/25(月) 14:18:05
>>42
スマホは、インフラで必需品だから無理してでも買ってるんじゃない?+23
-3
-
52. 匿名 2019/11/25(月) 14:18:14
日本企業にお金を落とす
amazon、SoftBankなんかは論外
+28
-0
-
53. 匿名 2019/11/25(月) 14:18:38
ジム・ロジャーズの日本落とし記事を見るたび心配になる。
今は大丈夫だろうけど、30年後が心配。
+1
-6
-
54. 匿名 2019/11/25(月) 14:19:16
>>45
賛成
でも税収が落ちて国の借金返済できなくなるから絶対国はしないけど+0
-2
-
55. 匿名 2019/11/25(月) 14:19:16
適正の値段で物を買う
+4
-0
-
56. 匿名 2019/11/25(月) 14:19:23
>>53
それポジショントークだと思ってる。+4
-1
-
57. 匿名 2019/11/25(月) 14:19:52
>>42
貧困のレベルが昔と違うよね。相対的貧困。+8
-2
-
58. 匿名 2019/11/25(月) 14:19:58
在日特権全廃止
+42
-0
-
59. 匿名 2019/11/25(月) 14:20:34
怒られそうだけど、平均寿命がもう少し短くなれば景気良くなると思う
理屈の上では、だけども+40
-0
-
60. 匿名 2019/11/25(月) 14:20:39
>>11麻生さんの国民給付金思い出した。
みんなに12000円ばらまくの。
+4
-3
-
61. 匿名 2019/11/25(月) 14:20:41
>>54
仕事量が増える上に労働人口増えるから、税収は落ちないと思うよ、むしろ税収は増えると思う。
+1
-0
-
62. 匿名 2019/11/25(月) 14:20:53
>>13
中国人は13億人いるから上位数%の富裕層だけでも5000万人もいるんだって+9
-0
-
63. 匿名 2019/11/25(月) 14:20:54
消費税、酒税、ガソリン税を撤廃するだけで景気良くなると思う+26
-2
-
64. 匿名 2019/11/25(月) 14:21:07
法人税を上げる+22
-0
-
65. 匿名 2019/11/25(月) 14:21:54
外資系の会社から税金をとる+43
-0
-
66. 匿名 2019/11/25(月) 14:22:32
>>23
違う
まだ団塊が現役で労働人口がおおかったからだよ+5
-0
-
67. 匿名 2019/11/25(月) 14:22:53
給料はそのまま、週3勤務、10時から3時までにして消費させる時間を増やす
+11
-3
-
68. 匿名 2019/11/25(月) 14:22:58
車、日用品、食材も日本製品を買って、海外旅行行かずに国内旅行してお金を国内で使う
ネットもAmazonやめて楽天で買う+9
-1
-
69. 匿名 2019/11/25(月) 14:23:04
>>20
林先生の初耳学で橋下徹が地方議員、都議員、国会議員が領収書なしで申請すれば何百万と使いまくれると暴露してたよ。日本は累進課税だからそんなに何に使ってんのかなと思ったけど、議員自身が使いまくってんだなと判明した。というか自分達が使いまくって国民から搾り取るとか意味わからん。+53
-0
-
70. 匿名 2019/11/25(月) 14:23:16
>>45
それだと仕事が増えるだけで景気はよくならないよね
+4
-0
-
71. 匿名 2019/11/25(月) 14:23:27
>>64
大企業はいいと思うけど、中小企業の法人税上げたら会社が社員に給料払えなくなるよ
ますます人件費をカットする方向になると思う+19
-0
-
72. 匿名 2019/11/25(月) 14:24:10
>>27
戦争特需のあと、負けてジリ貧になるシナリオも見えるんだけど+3
-0
-
73. 匿名 2019/11/25(月) 14:24:44
生活保護世帯の医療費無償制度を廃止、幼児教育無償化を廃止
なんでもタダは良くない+25
-1
-
74. 匿名 2019/11/25(月) 14:25:09
>>53
ロジャーズは韓国と北朝鮮に夢を見てたけどどう思う?
+2
-0
-
75. 匿名 2019/11/25(月) 14:25:22
>>70
景気良くなると思うよ、仕事が増えた上での労働人口が増えるって事は、労働者が消費するお金の総量が増えるって事だし、もちろん企業も消費するだろうし。
ただ、一般的な個人は景気の良さを実感はできないだろうね。+1
-0
-
76. 匿名 2019/11/25(月) 14:26:24
氷河期世代はもう諦めてもらい社会保障はしない
インオペしかない+1
-12
-
77. 匿名 2019/11/25(月) 14:26:33
中高年のひきこもりを何とか働けるようにしてあげる+22
-2
-
78. 匿名 2019/11/25(月) 14:27:49
町工場や商店なんかの活性化
若者に手に職があることに誇りが持てる環境作り
まずは、下地からしっかりと日本の動力をまわす力がいると思う+12
-0
-
79. 匿名 2019/11/25(月) 14:27:56
トピの大丸の広告に、大人が着たいプチプラアラウンド30000円コートって出てるんだけど、これはどう解釈したらいいんだろう。30000円がプチプラだから景気いいのかな、やっぱり。+7
-0
-
80. 匿名 2019/11/25(月) 14:28:11
>>77
引きこもりは発達多いから、社会に出ると社会が社会保障費を必要として、景気悪くなると思う。+4
-3
-
81. 匿名 2019/11/25(月) 14:29:00
>>33
人口の多かった団塊ジュニアがもう40代半ばだから、増えようがないよ
無理矢理全員3人出産以上義務化でもしない限り+11
-0
-
82. 匿名 2019/11/25(月) 14:29:17
国産を選ぶ。+13
-0
-
83. 匿名 2019/11/25(月) 14:29:44
貯金もあるうえに年金もらってる元気な年寄りにどんどん消費してもらうために、年金の一部を消費期限付きにする+32
-0
-
84. 匿名 2019/11/25(月) 14:30:17
まともに年金納めた人は65歳からきっちり受給できるようにする
将来の不安がなくなったら必要以上に溜め込まない
そして日本国籍以外の人に社会保障費いっさい使わない+36
-0
-
85. 匿名 2019/11/25(月) 14:30:34
>>79
デパートで服買う層にとってのプチプラね+24
-0
-
86. 匿名 2019/11/25(月) 14:31:15
・消費は悪、貯金することは良いという考えをやめる
・金を稼ぐことは悪、質素な生活は良いという考えをやめる
・投資はギャンブルという認識を改める+9
-3
-
87. 匿名 2019/11/25(月) 14:31:18
行き過ぎた弱者保護はやめ、国は税金の無駄使いをやめる
そして消費税を撤廃+25
-1
-
88. 匿名 2019/11/25(月) 14:32:21
>>45
ほぼ同意。最低賃金を無くしたらいいよね。あと雇用の縛りも緩和させたらなおさら。+2
-1
-
89. 匿名 2019/11/25(月) 14:32:25
個人の給料をちょっと増やしても、それは消費にまわらないで貯蓄に回されるだけ。だから、給料増やしても景気は良くならないと思う。
これ子供手当とかで証明されたよね。
消費を増やすには、結婚して新しい家族増やすしかないと言われてる。
家族増やすと、家族分の消費が丸ごと増える。
子供が1人生まれると、その子供の人生で必要な物の需要が生まれる。
結局、結婚させないとダメだよ。+20
-1
-
90. 匿名 2019/11/25(月) 14:34:03
>>83
ただその年寄りが国の大半を占めてるせいでそれをする法律を作れないのが今の日本なんだよね……
そろそろ選挙制度からして見直さないとダメな気がする+15
-0
-
91. 匿名 2019/11/25(月) 14:34:28
>>84
それに平均数の子供を育て孫も平均数産まれた人限定
次世代を育てないと年金制度は破綻する+6
-5
-
92. 匿名 2019/11/25(月) 14:35:12
アメリカからの思いやり予算四倍増額要求を突っぱねる+10
-0
-
93. 匿名 2019/11/25(月) 14:35:16
若い頃から必死で努力して良い学校を卒業し、トップ企業に就職して、同じような年収の女性と結婚した高給取り世帯から税金とるんじゃなくて、
若い頃からたいした勉強もせず大学も行かず適当に就職して同じような女とデキ婚して、何人も子供産んでるような貧乏世帯への優遇措置(児童手当て、シングル手当て、医療費、生活保護等々)を廃止して、同じように税金搾り取ってほしい。
努力してきた人たちが、『稼いでるところは払えるから』という理由で税金取られるって理不尽。+25
-7
-
94. 匿名 2019/11/25(月) 14:35:24
>>12
ほんとこれ。
でもこれ言うと、国の借金で破綻する!!
財源はどーするんだ!
社会保障費はどーするんだ!
とか、見事なプロバガンダが沸いてくる。
日本は財政破綻しません。
増税分は社会保障費に使われてません。
不当に減税されてる方々たくさんいます。
国債発行すれば大丈夫な話なのにさ。
新聞とマスコミの罪って重い。
+35
-1
-
95. 匿名 2019/11/25(月) 14:35:35
経済の仕組みとか税金のことを
義務教育で“わかりやすく”教えたらどうかな。
実は恥ずかしながら税金のことよくわからない。
勉強しようと思っても専門用語が難しくて。+14
-1
-
96. 匿名 2019/11/25(月) 14:36:01
>>67
派遣だから、勤務時間を減らされたら生活出来ない。
非正規が多いのも問題だよね。
+10
-0
-
97. 匿名 2019/11/25(月) 14:36:05
>>88
私も、最低賃金を無くすか下げたら良いと思ってる。
無能な人は、時給千円なら必要無いけど、無能でも時給500円なら欲しいって企業や仕事は沢山あると思う。ぬるい仕事沢山生まれるだろうし。
分かりやすくイメージするなら駄菓子屋とか、売れない商店街の店とか。人必要だけど、仕事の密度が薄く、儲らない仕事なんて沢山あるだろうしね。
+10
-1
-
98. 匿名 2019/11/25(月) 14:37:05
公明党を与党から外して、建設利権を小さくして減税して、私たちが自分でお金を使えるようになることが必要だよ。幼児教育なんて本当に小さいうちは家庭で育ててもいいのだし、Fランク大学は潰しておかないと、無償化で気を良くした大学経営者がヤバい設備投資をして学生減少で経営に行き詰まったら外国に買収されて、外国人大学が地方に乱立して移民が加速化する恐れもあるよ。+15
-0
-
99. 匿名 2019/11/25(月) 14:37:47
安倍政権の言う通り、みんな定年過ぎても働く+0
-4
-
100. 匿名 2019/11/25(月) 14:37:55
>>11
それは生活保護受給者にも?+3
-2
-
101. 匿名 2019/11/25(月) 14:38:46
>>89
結婚は人生の墓場とか、そんな話はもういらないと思う
これからは結婚の成功話を聞きたい
+18
-1
-
102. 匿名 2019/11/25(月) 14:39:12
>>95
義務教育でやったよね
中学三年の公民で+6
-1
-
103. 匿名 2019/11/25(月) 14:40:21
全国民に100億ずつ配る
(なおインフレは起きないものとする)+0
-10
-
104. 匿名 2019/11/25(月) 14:40:24
今の日本製品は高かろう悪かろうになってしまった
低賃金にして国際競争力を付けないともう景気は上がらない
昔は安くて優秀が日本製品だった+5
-2
-
105. 匿名 2019/11/25(月) 14:41:17
>>3
いや、でも日韓の貿易摩擦ってみんなが思っている以上に景気に影響を及ぼしている。いくら韓国嫌いだから貿易しなくて結構って言ってもこれは事実だから仕方ない。インバウンド需要だって全体で増加してる中で、韓国だけが減少なんだよ。だからって、日韓外交で強気の姿勢は崩すべきじゃないけど。
このお二方の間もかなり深刻だね。当然日本の景気にも大きな影響を及ぼしている。+7
-2
-
106. 匿名 2019/11/25(月) 14:41:40
>>37
バカな事言ってんな!冗談は顔だけにして。+3
-0
-
107. 匿名 2019/11/25(月) 14:43:45
全員給料3倍にしてくれて、
増えた分を金券みたいなの支給なら、みんな使うと思う。+7
-1
-
108. 匿名 2019/11/25(月) 14:44:26
>>64
大規模企業税、の発動+0
-0
-
109. 匿名 2019/11/25(月) 14:45:47
>>102
あの程度。
+0
-1
-
110. 匿名 2019/11/25(月) 14:45:53
今更発展途上国並みの低賃金にしたら現代の奴隷制度でしかないよね
みんな生活保護選ぶわ+21
-1
-
111. 匿名 2019/11/25(月) 14:46:38
子供教育を世界水準に変え優秀な人材を育て国力を上げる
時代は乙女のような男を求めていない+10
-0
-
112. 匿名 2019/11/25(月) 14:47:31
>>90
選挙を義務化するしかないね、よその国のように投票しない人は罰金とかね+7
-0
-
113. 匿名 2019/11/25(月) 14:48:32
>>110
そんな事言ってるからアジアの中でもついていけない
日本は既に発展途上国になった+2
-4
-
114. 匿名 2019/11/25(月) 14:48:45
>>111
優秀な若者「よし、給料の高い海外で働こう!」+8
-0
-
115. 匿名 2019/11/25(月) 14:49:45
>>83
元気ならね。元気じゃない人が多いのね。実際。+7
-1
-
116. 匿名 2019/11/25(月) 14:52:28
金持ちでも何でもないけど、旦那の年収が1300万くらいのサラリーマンで、子供の学校のお友達とかも同じような家庭が多い地域に住んでる。
世間的に見たら多分平均年収より割と高いんだろうけど、とにかく税金高い、子供の補助などが所得制限で無い、子供の教育にはそこそこお金掛けたいって感じの世帯で、
うちを含め皆んなお金にとてもシビア。
デパートで買い物なんて食料品以外は絶対しませんみたいな感じ。
この年収帯がお金使わない、使えないんだからデパートはどんどん潰れるし、景気が上がらないんだと思う。+28
-1
-
117. 匿名 2019/11/25(月) 14:52:53
>>34
結構いいかもね。
国民年金しっかり払ってきたのに、生活保護の支給より少ないと聞いた事ある。
ただ一律にするのはまだ働き始めてない平成20年生まれからとかにしないと、厚生年金しっかり払ってきた人は納得しないよね。+13
-0
-
118. 匿名 2019/11/25(月) 14:54:12
景気を良くしてどうしたいの?
"好景気=幸せ"は昭和の時代はそうだったかも知れないけど、令和の時代はそんな式で表すことに疑問を感じる。+2
-9
-
119. 匿名 2019/11/25(月) 14:54:43
最低賃金もっと上げる。主婦でもサクッと5~6万稼げたらいいんじゃない?
PTAも無くせば子供も増えそう。
無理かな+9
-4
-
120. 匿名 2019/11/25(月) 14:56:46
>>118
景気良くなって給料上がっても、物価が上がれば意味が無いみたいな?
バブル期もそんな感じだったよね。+11
-1
-
121. 匿名 2019/11/25(月) 14:56:57
簡単だよ
消費税や所得税を大減税して、さらに政府が国債をいっぱい発行して国内にお金をばらまけばいい
でもそれができないのが今の安倍政権+8
-2
-
122. 匿名 2019/11/25(月) 14:57:54
>>112
障害者は?+0
-0
-
123. 匿名 2019/11/25(月) 14:59:23
まず、数年間消費税0か3%に戻す。
バブルの時代は再来しないけど
あの頃は今と同じお給料で
独り暮らしもできて買いたいもの買えて貯金もできてた
消費税も少なかったし
物価も安かった。
+18
-1
-
124. 匿名 2019/11/25(月) 15:01:00
最近、「MMT(現代貨幣理論)」という新しい経済理論が内外で話題になっている。
MMTとは、簡単にいえば、「自国通貨建てで政府債務を拡大させれば、物理的な生産力の上限まで経済を拡大させることができる」という考え方である。つまり、MMTは「自国通貨建てで財政赤字を拡大させれば政府は簡単に経済の長期停滞から脱出できる」と主張して世間の注目を集めているのである。
本当なら早くやって欲しい。後富裕層にもしっかり徴税。+7
-0
-
125. 匿名 2019/11/25(月) 15:01:54
>>47
映画シン・ゴジラでもそのセリフ言ってたね。
けど、地球温暖化など台風が巨大になりビルドが追いつかなくなりつつある。
+0
-0
-
126. 匿名 2019/11/25(月) 15:02:09
>>54
政府は通貨発行権があるから税収に関係なくいくらでも財源作れるんだよ
国の借金て返済したらその分のお金が消えるから返済しちゃいけないものなんだけど+3
-0
-
127. 匿名 2019/11/25(月) 15:02:33
アメリカ国債購入総額120兆円
海外支援金総額50兆円以上
アメリカ兵器購入総額50兆円以上
温室効果ガス対策30兆円
120兆円→国民1人あたり100万円負担
自民党が消えるだけで景気は良くなる+7
-2
-
128. 匿名 2019/11/25(月) 15:02:41
>>14
補助金が事業者の方へ行かないようにして、
それを直接保育士の口座に入れないと、
ダメなの。
事業者なんかに入れていると絶対保育士の方へ
お金が行かないように事業者がしているから。
+20
-0
-
129. 匿名 2019/11/25(月) 15:04:09
>>104
デジタル産業での敗退が痛かった。アナログ時代は間違いなく日本製は優秀だったよ。+8
-0
-
130. 匿名 2019/11/25(月) 15:05:34
寺院にも税金を支払ってもらう+29
-0
-
131. 匿名 2019/11/25(月) 15:05:49
>>8
制度変えたものの未だに相続税対策に使えるから金持ちのお年寄りが買ってるよ+6
-0
-
132. 匿名 2019/11/25(月) 15:08:14
>>1
安楽死制度を作る。
老害を排除する+12
-1
-
133. 匿名 2019/11/25(月) 15:08:37
①お金持ちがどんどん買い物する
②国会で気持ちよく居眠りしている議員など「ん?」ってぐらい見合ってない高給取りのお給料を下げて国政にまわす+16
-1
-
134. 匿名 2019/11/25(月) 15:08:39
>>121
何が簡単だよなんだか笑
国債の意味すら理解してなさそう+3
-1
-
135. 匿名 2019/11/25(月) 15:09:54
景気が回復するまで、他の国にお金をまわさない+10
-2
-
136. 匿名 2019/11/25(月) 15:10:24
>>131
でもWBSで売れて無いって言ってたよ+2
-0
-
137. 匿名 2019/11/25(月) 15:10:32
無駄な天下りの排除+11
-0
-
138. 匿名 2019/11/25(月) 15:10:46
みんな農民になる。+0
-0
-
139. 匿名 2019/11/25(月) 15:11:14
働いている子どもの人数で年金額を決定する。+4
-11
-
140. 匿名 2019/11/25(月) 15:13:06
国民が無知だから自民党に資産を奪われ続けるのかな+9
-2
-
141. 匿名 2019/11/25(月) 15:13:26
>>134
国債の意味を良く理解してるからこそだよ
国債は借金だからダメなんだ!という人間こそが理解してないお馬鹿+3
-0
-
142. 匿名 2019/11/25(月) 15:13:38
>>132
貴方もその歳になるのよ。+2
-0
-
143. 匿名 2019/11/25(月) 15:22:30
>>116
そう、エセ富裕層の老後保障が大切と私も思ってる。
お金稼ぐ人から税金とるのは仕方ない。なら所得税の合計が2000万以上払った世帯の老後保障をして欲しいよね。+11
-0
-
144. 匿名 2019/11/25(月) 15:22:39
消費税を0%にする+5
-1
-
145. 匿名 2019/11/25(月) 15:25:12
議員減らす、給料、ボーナス減らす
無駄な税金減らす
極悪犯罪人死刑
税金で腹を満たされるのはイヤだ+7
-0
-
146. 匿名 2019/11/25(月) 15:28:55
>>25
ほんとだよね。
いまの若い人ほど「長生きしたくない」って人多いと思う。+25
-0
-
147. 匿名 2019/11/25(月) 15:28:55
>>120
もちろん物価も上がるでしょうね+1
-0
-
148. 匿名 2019/11/25(月) 15:30:00
>>132
まず楷より始めよ+1
-0
-
149. 匿名 2019/11/25(月) 15:30:04
>>29
こういうの本気で実現したいと思うけど、どう動いたらいいのかな?+3
-0
-
150. 匿名 2019/11/25(月) 15:31:21
>>143
だから世界中の金持ちが国を作りたがるのよ+1
-0
-
151. 匿名 2019/11/25(月) 15:32:42
>>114
普通にありそうでこわい+1
-0
-
152. 匿名 2019/11/25(月) 15:34:35
マイナンバーで諸々管理出来るのだから、生まれ年で一年間消費税ゼロにする。例えば2020年度は○年生まれ、△年生まれ、、が該当です、みたいに。毎年誰かが該当するから一時的な景気対策で終わらないのでは?○年生まれの次の施行は五年後、くらいに間隔開けて。
+4
-3
-
153. 匿名 2019/11/25(月) 15:37:21
>>149
そう、具体的に自治体に苦情を出しても、挨拶文書が来るだけ。議員に言ってもそんな事をいうのはオタクだけだ、
陳情しても配って終わり。
もう上の組織の方から圧かけるしかないのが現実。
それすら難しい。
日本死ねって言ったお母さんみたくバズるしか無い。+4
-1
-
154. 匿名 2019/11/25(月) 15:40:26
>>126
まさにMMT+0
-0
-
155. 匿名 2019/11/25(月) 15:40:40
>>153
たしかにあのお母さんの件はニュースにも取り上げられたね。+5
-0
-
156. 匿名 2019/11/25(月) 15:42:05
お金を稼ぐこと、お金について学ぶことが卑しいとされてる今の世の中はおかしい。
そりゃ国民総貧乏になるし、景気も低迷する。+12
-0
-
157. 匿名 2019/11/25(月) 15:42:28
>>118
時代の問題じゃないと思うけどね
今は不景気というほどではないけど、景気が悪いより少しでも景気良いほうがいいよ
別にバブルみたいな好景気は望んでないけど+3
-0
-
158. 匿名 2019/11/25(月) 15:48:35
100万の物買って10万消費税取って景気良くなると思ってる政治家がいるから不思議+10
-0
-
159. 匿名 2019/11/25(月) 15:52:17
消費税撤廃
犯罪者から罰金をガッツリ取ればいいのに
飯塚幸三のような犯罪者や性犯罪からな+10
-0
-
160. 匿名 2019/11/25(月) 15:59:24
経団連はじめ上層部が
出来る限り安く人を使おうと
思ってるうちは無理だろうね。+16
-0
-
161. 匿名 2019/11/25(月) 16:03:44
油田か天然ガスを堀り当てる+3
-0
-
162. 匿名 2019/11/25(月) 16:04:43
日本にしか無い技術を開発し、特許取って世界に売り捌く+8
-0
-
163. 匿名 2019/11/25(月) 16:10:56
>>118
そうしないと日本が詰むからじゃないかな。+3
-0
-
164. 匿名 2019/11/25(月) 16:13:20
>>1
とりま中国に、貸したお金耳揃えて返してもらう
国会、地方議員は70歳定年で
+17
-1
-
165. 匿名 2019/11/25(月) 16:21:32
取り敢えず金持ち達が集まって桜を口実しない
後、前の日に5000円でなくて自腹でパーティーする+5
-0
-
166. 匿名 2019/11/25(月) 16:27:41
老後に必要な2000万を貯めろっていうのを逆手にとって、60歳になったら1人2000万支給される。
現実離れしているけど、老後の資金の準備を考えなくてもいいとなれば、現在の消費意欲も湧くんじゃないかな。+18
-1
-
167. 匿名 2019/11/25(月) 16:31:48
不安を煽ったり景気が悪いって感じるTV放送をやめる+4
-2
-
168. 匿名 2019/11/25(月) 16:33:29
自民党などが大企業や富裕層とグルになって、故意に格差を広げてんだ。酷くなるに決まってる。最近だけを見ても、消費税増税、移民、残業代ゼロ法、民営化や自由化という名の資本家支配拡大……等々、経済的強者が庶民を虐げれる様にする悪政が満載。「消去法で自民に」と言う奴はバカ。ずっと故意に悪事をしてる輩は、何法だろうが選択肢にならない。根本的に有り得ない。
野党がクソなのは確か。民主党は、資本家勢力の息の掛ったニセ労組「連合」の政治部門。れっきとした第二自民党。庶民を虐げて金持ちを優遇したり、米国の犬になる等の方向性は変わらん。維新は、強欲資本家の竹中平蔵と繋がったり、カジノを強く進めるなど、やはり自民のコピー品だ。
共産も終わった。「困った時の共産」は最早過去の話だ。2015年以降の共産党は、本来敵対すべき筈の民主と組むなど、デタラメな野合を続け、その影響で政策主張も抑える様になる等、何の価値も無いゴミになった。ぶっ壊れた共産党に存在価値は無い。勿論、入れる価値も無い。
今、唯一入れる価値があるかもしれないのは「れいわ新選組」だが、最近の新選組は、既成野党に接近するなど迷走しており、不安だ。このまま悪い方に行けば、民主系と完全に繋がったり、民主系議員が沢山入ってきて、「消費税廃止」といった本来の政策がどっかに行ってしまう事にもなりかねない。そうならない様に、新選組に対し、既成政党を全否定し、独自路線を貫く様に言い続けろ。それが今一番すべき事だ。もし新選組が完全に壊れた場合、支持者は新選組を見限り、新勢力を作る運動をやれ。
+4
-1
-
169. 匿名 2019/11/25(月) 16:38:54
生活苦しくもないけど不安しかないからボーナスもすべて貯金する予定。嬉しいけど楽しくはないな。なんのために生きてるんだろう。年末くらい景気良くパーッと使いたいよ。+6
-1
-
170. 匿名 2019/11/25(月) 16:44:01
>>121
消費税じゃなくて法人税でしょあげるべきは
中小企業に打撃にならないように累進制も導入すべき+15
-0
-
171. 匿名 2019/11/25(月) 16:47:57
在日が癌だと思う。在日強制送還で、まず無駄を削減。在日優遇などを廃止できるし、そのぶん日本人に廻せる。へんな帰化議員のせいで、日本が景気も治安も悪くなった。政治や大手企業やマスコミにも巣食い、日本を最悪にした。ここらに巣食う在日や帰化を強制送還させ、その間ところに日本人を採用する。
人が長生きしすぎているのもよくない。寿命を80までにし、延命治療、胃瘻はしない。80を越すと安楽死。
氷河期世代の採用をし、給料はバブルに準ずる給料を与える。+16
-1
-
172. 匿名 2019/11/25(月) 17:02:14
法人税上げる
外国人生保廃止
無能な国会議員削減
それらで社会保障充実させ
正社員雇用促進
消費税5パーに戻す
看護師介護士保育士給料上げて人材不足をなくす
最低賃金もアップ
テキトーに書き連ねてみた。+8
-0
-
173. 匿名 2019/11/25(月) 17:17:39
貧富の差をなくす。
整っていた制度を元に戻す。+2
-5
-
174. 匿名 2019/11/25(月) 17:25:20
>>1
嘘の歴史を世界に吹聴して韓国にたかる。+2
-1
-
175. 匿名 2019/11/25(月) 17:25:39
みんな無知だからなぜ他の国は景気が良く日本だけおかしな事になってるのか気づかない+7
-0
-
176. 匿名 2019/11/25(月) 17:33:33
車の運転してよく見かけるけど
車の後ろに、へこみがある車が結構ある
修理できない人が多いのだと思う+0
-0
-
177. 匿名 2019/11/25(月) 17:42:34
終末期医療の患者に安楽死制度を認める。
全国民に臓器提供意思と安楽死意思の確認という「終活」を義務付ける。
給料をたくさん出した企業には法人税を下げ、給料が少ない企業は法人税を上げる。
+8
-0
-
178. 匿名 2019/11/25(月) 17:53:51
>>34
自分がその年代になった時にそれで良いと思える?
年金に問題あるのは確かだけど、あまりお年寄りの負担を増やしすぎるのも、将来の自分の首を絞めるようで私は怖いわ。
+4
-3
-
179. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:52
もっと経費を使えるようにする!+0
-2
-
180. 匿名 2019/11/25(月) 18:48:07
政府が大企業へ非正規雇用を正規雇用に変更するよう促し、賃金の底上げを図ることが急務だね。+7
-0
-
181. 匿名 2019/11/25(月) 18:49:38
消費者の買い控えを生んでいる10%もの消費税を、取り合えず8%に戻すこと。+4
-0
-
182. 匿名 2019/11/25(月) 18:52:28
大企業への法人税を増額。富裕層からの税金増額。+6
-2
-
183. 匿名 2019/11/25(月) 19:07:52
自分のことで言うと断捨離ブームで物を買わなくなったなあ。あと終活ブームで物を減らしてる人も増えたしお金を使わなくなってるよね。使わないと景気よくならないし難しい+6
-0
-
184. 匿名 2019/11/25(月) 19:32:47
軽犯罪でも死刑にする。宗教も趣味だから税金を取る。バカな大人多いから義務教育を廃止。学校、スポーツへの補助金廃止。+1
-5
-
185. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:59
>>178
今の制度で国民年金なら満額支給でも6万そこそこでそれで生活している人もいるのだから一律10万なら良くなる方だと思うけど。+7
-0
-
186. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:10
パチンコを根絶+8
-0
-
187. 匿名 2019/11/25(月) 20:18:28
>>77
引きこもってもできる仕事とかあると思う、ネットでの違法行為巡回とか国が支援してあげればいいのに。基本給に実績プラスしてさ。+3
-0
-
188. 匿名 2019/11/25(月) 20:19:42
>>168
ごめんプラスに当たっちゃったけどれいわの時点でないわ。困ったね。+0
-1
-
189. 匿名 2019/11/25(月) 20:28:39
スマホをやめる...。+2
-0
-
190. 匿名 2019/11/25(月) 20:34:45
儲かってる企業が従業員にちゃんと還元することだよ。+9
-0
-
191. 匿名 2019/11/25(月) 20:41:38
>>11
100万じゃホンの一瞬上がってお終いな感じゃないかな。でも、欲しいなぁ+8
-0
-
192. 匿名 2019/11/25(月) 20:47:53
>>185
厚生年金払った人は減額の可能性もあるよね?
あと、生活保護を年齢で区切るのも、ちょっと変だと思う。+1
-3
-
193. 匿名 2019/11/25(月) 21:27:27
>>168
れいわが一番クソやん+2
-2
-
194. 匿名 2019/11/25(月) 21:29:21
>>126
返済してもまた借金すればいい話+0
-0
-
195. 匿名 2019/11/25(月) 21:58:51
中国産を日本産に変える
安いからと中国産ばかりにしてたら
中国がお金持ちになるだけ
ちゃんと値上げして、その分賃金を上げる
+3
-1
-
196. 匿名 2019/11/25(月) 22:07:14
>>93
高給取りなら税金それなりに払ってあげようよ
貧乏世帯なんか自分の立ち位置も知らないで意味もなく威張ってて
世の中のこと知らなくて変なとこでお金使ってて
美味しいものも食べたことなくてって人多いから
ホント惨めだよ
+3
-1
-
197. 匿名 2019/11/25(月) 22:08:17
アイドルやアニメなどのオタク文化の批判をやめる
例え気持ち悪くてもありとあらゆるオタクが動けば金は回る
+3
-3
-
198. 匿名 2019/11/25(月) 22:09:41
規制緩和+2
-0
-
199. 匿名 2019/11/25(月) 22:13:46
簡単、給料を上げて!!!!!+6
-0
-
200. 匿名 2019/11/25(月) 23:05:16
>>132
老害って言葉ほんと嫌い+2
-2
-
201. 匿名 2019/11/25(月) 23:07:07
期間限定でもいいから消費税なしにする。+3
-2
-
202. 匿名 2019/11/25(月) 23:07:30
>>64
そしたら税金の安い海外にどんどん拠点を移して逃げると思うよ。
今でも問題になってるのに、これ以上上げたら日本に会社が税金納めなくなる。+3
-2
-
203. 匿名 2019/11/25(月) 23:18:08
顰蹙覚悟で
無駄に長生きしてる年寄りが大量にタヒねば大分世の中楽になると思う
寝たきりと重度の認知症は安楽死で
+11
-0
-
204. 匿名 2019/11/25(月) 23:27:58
みんな趣味持った方がいいんじゃないの。+2
-0
-
205. 匿名 2019/11/25(月) 23:46:17
本当は部屋着(ユニクロのパジャマ)で出歩きたい位のものぐさ人間ですが、外では最大限綺麗な格好をするようにしてます。
一人一人の美意識が上がれば、街の治安が良くなり、日本全体の活気に繋がると思って。
+8
-0
-
206. 匿名 2019/11/26(火) 00:22:56
これだけ消費税上げているんだから、贈与税を軽減させる+4
-1
-
207. 匿名 2019/11/26(火) 00:32:58
総理大臣を違う方に。+3
-2
-
208. 匿名 2019/11/26(火) 00:34:16
教育者育てる。
教える教育から伝える教育に変える。
教育すると言っても相手が難しいと思った時点でアウトだと思います。
林先生や池上彰さんみたいな先生を沢山作れる工夫をした方が良いと思います。
そうなれば、学歴格差は今よりは確実になくなると思います。
学費の無料化などやっても、勉強する子供が増える訳が無いので無駄だと思います。
頭が良くて先生になる人もいるかもしれないけれど、教え方が上手とは全く別の話だと思います。+6
-0
-
209. 匿名 2019/11/26(火) 00:37:49
炭治郎を庇ったのってもしかして長倉くん…???+1
-0
-
210. 匿名 2019/11/26(火) 00:38:26
>>209
間違えましたすみません+0
-0
-
211. 匿名 2019/11/26(火) 00:55:01
臨時収入があったら、家電を日本製のハイランクシリーズに買い換えたいと思っている。
そうしたら確実に景気に貢献できる。
国から国民へ10年ごとの誕生日に、10万円以上の祝い金が支給されたら嬉しいなw
+4
-0
-
212. 匿名 2019/11/26(火) 01:31:18
>>195
賃金を上げると会社が倒産して失業することになるのだけどね+0
-5
-
213. 匿名 2019/11/26(火) 02:52:48
アベノミクス時に国が推奨した時、そして今回の増税で
給料を上げた企業がある。
ブラック企業を無くす事も景気改善に役立つと思う。+6
-0
-
214. 匿名 2019/11/26(火) 02:54:53
高給取りでも、忙しすぎて、お金を使う暇がない人達がいる。
バランスを取るために、そういう職業の人達の雇用を増やすべきだと思う。+2
-0
-
215. 匿名 2019/11/26(火) 03:04:56
みんなが、沢山使えばいい。+0
-1
-
216. 匿名 2019/11/26(火) 03:27:59
子供3人産むことを努力義務にする
よく経済回してるってオタクとかが言うけど趣味にかけるお金より子供いる家庭のほうが明らかに経済回る+5
-6
-
217. 匿名 2019/11/26(火) 06:08:59
>>15
トリクルダウンそのものが夢物語+3
-1
-
218. 匿名 2019/11/26(火) 06:49:51
日本は老人大国になる事がわかっているのだから、
これから生まれてくる子供をどうやって育てていくかによって今後日本が景気が良くなるか、日本が滅びるかがわかれると思います。+5
-0
-
219. 匿名 2019/11/26(火) 07:48:07
テレビドラマなどで結婚子育てのよさを喧伝する
不倫やDINKSを美化するドラマは禁止
ネットで子持ち叩きをする独身や
子供を公園からおいやる老人を取り締まる
労働基準法を厳格にして残業代未払い有給取得させない企業を厳しく摘発し、経営者を執行猶予なしの実刑等厳罰に処す
外国人への生活保護禁止
在日は帰国事業をして送り返す
不倫は男女共に官報に実名掲載し、懲役
養育費を払わない親も懲役で払わせる
+5
-0
-
220. 匿名 2019/11/26(火) 09:21:40
期間限定の給付金を定期的に配る。+0
-0
-
221. 匿名 2019/11/26(火) 09:24:56
>>6
IMF(国際通貨基金)は日本の高齢化社会による財政負担を危惧して、2030年までに消費税を15%、2050年までに20%と段階的に引き上げるよう求めたそうです。
増税は将来的にありうることだと思ってはいましたが、10%の導入はポイント還元とか猫騙しのようなことばかりやっていて経済全体の活性化には繋がっていないし
このままだと次の増税がかなり近い将来やってくると考え、絶望しかないです50年までに20%へ段階的引き上げを IMF 消費税率で提案(SankeiBiz) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp国際通貨基金(IMF)は25日、日本経済に関する年次審査の声明を公表し、高齢化に伴う財政負担をまかなうため、消費税率を2030年までに15%、50年までに20%へ段階的に引き上げるよう求めた。労働市
+2
-0
-
222. 匿名 2019/11/26(火) 09:29:09
>>1
分業を増やす+1
-0
-
223. 匿名 2019/11/26(火) 09:56:08
後期高齢者の終末期医療。
患者負担の上限があって、月に5万円台だったような気がする。
全額負担まではいかないけど、自己負担額を増やせばいいのに。+2
-0
-
224. 匿名 2019/11/26(火) 10:05:06
人口を爆発的に増やす+0
-2
-
225. 匿名 2019/11/26(火) 10:10:07
真面目な話世界的に2局化が原因なので金持ち増税をするしかないが、それをやれば金持ちは負担が少ない国へ逃げる。
全世界で一斉に金持ち増税をするしかないが現実問題無理なのでこの問題は絶対に解決しないと思う。
昔のようなみんなが中流家庭なのが一番世界が平和になると感じるのだが。+2
-0
-
226. 匿名 2019/11/26(火) 10:20:59
こんなニュースばかり
みんな本当にお金がないから他人の得を許さない社会。
老齢年金の減額基準、維持へ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp在職老齢年金制度の65歳以上の減額基準について、政府は現行の月収「47万円超」を引き上げることで高齢者の就労促進につなげる狙いがあったが事実上頓挫。月収の基準を見直さず維持する調整に入った。
尖閣・香港・拘束は…習主席「国賓待遇」自民から反発絶えず(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp安倍晋三首相と中国の王毅国務委員兼外相との25日の会談では、習近平国家主席の国賓としての来日に向け、連携していくことを確認した。ただ、自民党からは反発の声が絶えない。尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺への
児童手当特例5千円継続へ 20年度も高所得層に給付(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp政府は、児童手当のうち所得制限の限度額を超える高所得層に子ども1人当たり月5千円が支給される「特例給付」について、2020年度も継続する方針を固めた。政府関係者が25日、明らかにした。10月からの消
+1
-0
-
227. 匿名 2019/11/26(火) 10:22:08
悪い方に向かっているとしか…50代は不要…!大企業でいよいよ「バブル世代切り」が加速し始めた(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp普通に生きてきたつもりなのに、入社した時代のイメージが拭えず、上からも下からもバカにされる。挙げ句の果てに、人減らしが始まればいの一番に削減対象にされる――。もう目も当てられない。 「知っての通り、
+1
-0
-
228. 匿名 2019/11/26(火) 13:04:12
>>12
じゃあ、れいわ新選組に投票しないとね+3
-3
-
229. 匿名 2019/11/26(火) 13:14:03
>>25
60くらいでいいわ。+1
-0
-
230. 匿名 2019/11/26(火) 13:16:44
>>1
少子化をなんとかする。
英語教育やらプログラミング言語教育の見直し。
労働人口増やして世界相手にビジネス出来れば経済上向くと思う。+1
-2
-
231. 匿名 2019/11/26(火) 13:19:49
外貨をもっと獲得する。
+0
-1
-
232. 匿名 2019/11/26(火) 13:19:50
>>89
結婚という制度をそもそもなくすとか。
フランスだかどっかで事実婚でバンバン産むよね。+2
-0
-
233. 匿名 2019/11/26(火) 17:02:58
>>40
それは結構大きいよね+1
-0
-
234. 匿名 2019/11/26(火) 22:14:57
>>228
れいわなんか第二の共産党だよ。
東日本大震災の時に、
日本を捨てて海外に逃げた人に
私たちの代表になる資格は無いから。+3
-0
-
235. 匿名 2019/11/28(木) 14:31:42
歳食って施設に入れられたらこんな風に施設のブログにのるのかと想像するとまじ鬱
お風呂って。。。由美かおるじゃないんだけど。。。+1
-0
-
236. 匿名 2019/11/28(木) 20:14:59
ベーシックインカム一択!!+1
-0
-
237. 匿名 2019/12/02(月) 11:31:30
減税すること。+0
-0
-
238. 匿名 2019/12/03(火) 00:02:38
何をどう考えても溜め込んでる高齢者から引き出すしかないだろ。認知症の金融資産○兆円!!!!!+0
-0
-
239. 匿名 2019/12/03(火) 00:04:44
>>216
子供産めない体質の人に対しての差別かと思った+1
-0
-
240. 匿名 2019/12/03(火) 00:05:25
>>220
実際これ配られてるよww+0
-0
-
241. 匿名 2019/12/12(木) 15:36:59
>>166本当これ!私もいくら臨時収入あっても給料アップしても老後不安すぎて使う気になれない
周りも皆そう言ってる
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する