ガールズちゃんねる

「タマゴサンド」の具といえば、たまごサラダ?卵焼き?

111コメント2019/11/26(火) 09:13

  • 1. 匿名 2019/11/25(月) 12:09:04 

    関西は卵焼きタイプが主流なんですね~!
    「タマゴサンド」の具といえば、たまごサラダ?卵焼き? - ニュース - Jタウンネット 埼玉県
    「タマゴサンド」の具といえば、たまごサラダ?卵焼き? - ニュース - Jタウンネット 埼玉県j-town.net

    「仰天コロンブス」のコーナーで、タマゴサンドの違いについて取り上げていました。 タマゴサンドには、大きく分けて2種類あります。ゆで卵をつぶしてマヨネーズで和えた「サラダタイプ」と、厚く焼いた卵をそのまま挟んだ「卵焼きタイプ」です。



    番組が金沢で実施した街頭インタビューでは、サラダ派が主流のよう。ツブツブとした食感と、マヨネーズと一緒に食べるのがおいしいという意見が多い結果となりました。

    一方、関西の方では、卵焼きタイプのタマゴサンドが主流。飲食店などでも、ふわふわのだし巻き卵を挟んだタマゴサンドが多いそうです。

    +16

    -12

  • 2. 匿名 2019/11/25(月) 12:09:54 

    私はサラダ派

    +386

    -3

  • 3. 匿名 2019/11/25(月) 12:09:57 

    たまごサラダしか見たことない

    +288

    -8

  • 4. 匿名 2019/11/25(月) 12:09:58 

    卵サラダかなあ
    @北海道

    +117

    -2

  • 5. 匿名 2019/11/25(月) 12:10:19 

    卵焼きタイプ食べた事がない

    +213

    -5

  • 6. 匿名 2019/11/25(月) 12:10:23 

    先日はじめて卵焼きサンド食べたー。
    まぁ、別物だよね。

    +126

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/25(月) 12:10:46 

    フワフワのやつあんまり食べた気がしないな

    +22

    -4

  • 8. 匿名 2019/11/25(月) 12:10:51 

    日常的に食べるのは卵サラダだけど、たまに喫茶店で卵焼きのサンドイッチ食べるのが好き。本当に美味しい。

    +22

    -8

  • 9. 匿名 2019/11/25(月) 12:10:52 

    卵焼きのやつは美味しくないよ

    +54

    -60

  • 10. 匿名 2019/11/25(月) 12:11:19 

    卵焼きタイプなんて初めて見た。
    ギャグかと思った。

    +29

    -38

  • 11. 匿名 2019/11/25(月) 12:11:21 

    卵焼きはさむのって最近作られた流行りなのかと思ってた

    +152

    -12

  • 12. 匿名 2019/11/25(月) 12:11:23 

    たまごサラダ大好き

    でもたまごやきのサンドイッチも興味ある

    +41

    -4

  • 13. 匿名 2019/11/25(月) 12:11:37 

    関西だけどゆで卵派だわ

    +72

    -4

  • 14. 匿名 2019/11/25(月) 12:11:44 

    関西だけど大人になるまで玉子焼きタイプ食べた事なかったなぁ。

    +101

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/25(月) 12:11:51 

    サラダタイプは昔からのサンドイッチ
    玉子焼きは最近台頭してきたってイメージ

    +55

    -4

  • 16. 匿名 2019/11/25(月) 12:11:54 

    卵焼きタイプって映画から流行ったっけ
    マヨネーズの塩味があってなんぼでしょ

    +7

    -17

  • 17. 匿名 2019/11/25(月) 12:12:04 

    両方あるけど焼きのほうが美味しい
    グチャグチャはだめだわ

    +15

    -20

  • 18. 匿名 2019/11/25(月) 12:12:11 

    ゆでたまごサラダ派かな。
    厚焼きもおいしかったけど、サンドイッチを食べているというより厚焼き卵を食べてる感じだった。

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/25(月) 12:12:15 

    サラダしかないと思っていた
    焼きタイプを見たのははここ一年だわ

    +48

    -3

  • 20. 匿名 2019/11/25(月) 12:12:18 

    どっちも好きです。焼いた玉子にきゅうりの挟んだものが喫茶店のモーニングに付いてくるイメージ。

    +39

    -4

  • 21. 匿名 2019/11/25(月) 12:12:20 

    卵焼きよりゆで卵派

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/25(月) 12:12:30 

    卵焼きの場合は卵は甘いの?
    パンに合う気がしない

    +17

    -6

  • 23. 匿名 2019/11/25(月) 12:12:31 

    最近は焼きの方。
    時短で混ぜて焼くだけ簡単だから。

    +2

    -6

  • 24. 匿名 2019/11/25(月) 12:12:41 

    卵焼きタイプは熱いうちに食べるのはいいけど冷めたらあんまり美味しくない

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/25(月) 12:13:03 


    ゆでたまご派の人もいるよね

    +37

    -6

  • 26. 匿名 2019/11/25(月) 12:13:23 

    たまごサラダがメジャーなんじゃないの?
    どこのコンビニも必ずある。
    だし巻き玉子のサンドイッチはこの前自宅で作ったけど、茹で卵の湯で時間や殻を剥いたり、潰したりする手間がないから、たまごサラダより作るのはずっと楽チンだと思った。

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/25(月) 12:13:49 

    目玉焼き(塩コショウ)
    これしかない

    +4

    -7

  • 28. 匿名 2019/11/25(月) 12:14:10 

    >>16
    卵焼きタイプってマヨネーズついてないの?
    食べたことないんだけど

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/25(月) 12:14:18 

    うちは目玉焼き

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2019/11/25(月) 12:15:00 

    家は多分少数派であろう
    半熟目玉焼きです
    美味しいんだよ(笑)

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2019/11/25(月) 12:15:01 

    どっちも入ったやつが売ってるのが関西w

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/25(月) 12:15:18 

    わたしが作るとサラダ
    旦那は厚焼き卵
    どっちも好きです
    関西住みです

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/25(月) 12:16:05 

    ランチパックのたまごサラダは袋を開けたとき屁みたいなニオイがする

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/25(月) 12:17:22 

    卵焼きタイプはお店や家で出来たて食べるイメージ。

    厚焼き卵ってある程度の厚さ作ると、結構卵の量多くなるからちょっと危険だよね。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/25(月) 12:18:01 

    >>28
    マヨネーズだったり、ケチャップだったり、オーロラだったり、オリジナルソースだったりが
    薄く塗られてることが多いような気がする。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/25(月) 12:18:41 

    >>25
    卵3個分かー
    美味しそうだけどね

    +1

    -4

  • 37. 匿名 2019/11/25(月) 12:19:04 

    え…女湯は小3までだと思ってました…。
    今小2の息子がいますが、アトピーなのでなるべく温泉にいくようにしていて、来年からどうしようかと思ってたところです(>_<)
    常識的に小4~6って…ちょっと保護者の考えが信じられない…

    +0

    -18

  • 38. 匿名 2019/11/25(月) 12:19:28 

    卵サラダのはどれ食べてもだいたい美味しいしハズレは滅多にないけど卵焼きの卵サンドは店によって当たり外れがかなりある

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/25(月) 12:19:36 

    大阪ですが、サラダ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/25(月) 12:21:06 

    >>37
    タマゴサンドは年齢制限ないからね☆

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/25(月) 12:22:22 

    関西出身の親と祖母は薄焼きのほんのり甘い卵焼きとキュウリの薄切りを挟んだサンドイッチを作ってくれていました。小学校の遠足で友達の卵サラダのサンドイッチがすごく新鮮で(向こうもそう思ってたみたい)とりかえっこして食べたのを思い出したわ。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/25(月) 12:22:39 

    スクランブルエッグにマヨネーズあえてパンにはさむ。

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/25(月) 12:23:04 

    近くのスーパーで卵焼き(あごだし)サンド売ってる
    いつも売れ残ってる

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/25(月) 12:23:32 

    >関西の方では、
    >卵焼きタイプのタマゴサンドが主流

    大阪やけど、そんなん
    デパ地下でしか見ぃひんで?

    +9

    -5

  • 45. 匿名 2019/11/25(月) 12:23:52 

    どっちも好きだけど、家では卵焼きサンド作るよ。
    ゆで卵潰してってより早く作れるから。

    半面にマヨネーズともう半面にはケチャップ塗る。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/25(月) 12:25:12 

    京都生まれで京都と大阪半々の人生だけど、卵焼きのサンドイッチは食べた事ない。
    喫茶店ではたまーに卵焼きタイプ見かけるけど、普通にサラダの方が多いよ。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/25(月) 12:26:24 

    私もサラダ派

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/25(月) 12:26:30 

    私はサラダ派だけど、旦那に作る時は面倒なのでフライパンでひとまとめにした、オムレツとも厚焼きとも言い難い適当な卵にケチャップ、ブチャっとかける。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/25(月) 12:27:46 

    卵焼きサンド高級路線で売ろうとしててなんかイラっとくる

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/25(月) 12:31:40 

    家で食べる時は厚焼き玉子だよ。

    厚焼き玉子でも粉チーズ入れたり色々する。
    茹で玉子作って潰す作業面倒くさいのあるけど。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/25(月) 12:32:55 

    >>34
    危険ってどういう事?

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/25(月) 12:33:33 

    大阪の喫茶店は卵サンドは厚焼きサンドイッチだよ。
    コンビニとかは普通の茹で卵マヨだけど

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/25(月) 12:36:47 

    出てきたタマゴサンドが卵焼きじゃなかったら残念に思う自分がいる。

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2019/11/25(月) 12:39:13 

    宝塚のたまごサンド有名だよね厚焼きの
    美味しい!

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/25(月) 12:39:20 

    卵サラダのは、日本全国で主流だと思う。
    卵焼きのは、関西中心のイメージ。
    さらに言うと、関西のお出汁の効いた卵焼きだから合う気がする。
    お砂糖入った甘いやつではないんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/25(月) 12:39:40 

    玉子焼きサンド、関東だとなかなか見掛けない…

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/25(月) 12:40:42 

    卵焼きなら挟まないで別で食べたい

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/25(月) 12:42:45 

    元彼のお母さんが作ってくれたたまごサンド、厚焼きたまごで衝撃的だった。めちゃくちゃ美味しかった!また食べたい…!
    元彼のことは大嫌いになって別れたけど、お母さんは料理上手で大好きだった笑

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/25(月) 12:43:00 

    関西だけど玉子焼きは食べたことないし
    ずっとサラダ派で終わると思う

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/25(月) 12:44:24 

    私は卵焼きが好き!
    もちろん卵サラダの方も美味しいけどね!

    てか別物な感じする

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/25(月) 12:44:43 

    だし巻きのヤツ食べたら自分の味覚には合わなくて飲み込むのに苦労した
    厚焼きでもコンソメとかで味付けしてくれれば平気かも

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/25(月) 12:49:14 

    九州生まれで結婚して関西住みだけど子供の頃から食べてたのは卵サラダだし、自分が作るのもこっち。
    でも、好きなのは卵焼きサンド。
    コンビニやお店で見かけたら迷わず卵焼きの方を選ぶ。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/25(月) 12:49:25 

    >>51
    コレステロールとかじゃない?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/25(月) 12:50:10 

    茹で玉子マヨネーズの方が断然美味しい

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/25(月) 12:50:56 

    恵方巻みたいなもんか
    関西の一部で食されている卵サンド

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/25(月) 12:50:59 

    >>29
    ラピュタかよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/25(月) 12:53:38 

    私はタルタルにする派です!
    卵焼きもやってみたいけど美味しいですか??
    なんか味がしなさそうなイメージです。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/25(月) 12:56:49 

    関西でも卵焼き派は少ないと思うんだけどな

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/25(月) 12:58:19 

    羽田空港にもある「天のや」の卵サンドは厚焼き卵だし、関西意外でも少しずつ台頭してきてるよね。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/25(月) 12:59:40 

    卵サラダ!
    マヨネーズとの組み合わせが最高!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/25(月) 13:00:36 

    目先を変えて
    オムレツ挟んだら
    子供に不評だった💦
    私はわりと好きなんだけど

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/25(月) 13:03:20 

    関東ですが、最近まで厚焼きのたまごサンドは食べたことがなかった。
    でも松露サンドを食べてハマりました!
    以来、いろんな所の厚焼きサンドを食べているけど、松露サンド以上のものと会えてない。全ての具合が絶妙すぎる。
    「タマゴサンド」の具といえば、たまごサラダ?卵焼き?

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/25(月) 13:06:22 

    卵焼きサンド興味があって食べてみたんだけど
    すごく甘い卵焼きで口には合わなかった
    そういう物なの?それともそのお店のが甘かっただけ?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/25(月) 13:10:49 

    >>64
    玉子マヨネーズって言いかたがいいよね。
    サラダって言いかたはピンとこない。
    サラダ?ってなった。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/25(月) 13:15:55 

    喫茶店で出す場合。
    玉子マヨネーズの方は作り置きの量が難しい。足りなくなったり余らせたり。
    玉子焼きの方は注文を受けてからその数をサッと焼いて出せるから無駄が無いからだよね。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/25(月) 13:22:25 

    名古屋でも厚焼き卵サンド見かけますよ
    円頓寺の西アサヒだったけな(失念)
    家でも作りますよ
    ポイントはミルクと昆布茶を少し入れる事

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2019/11/25(月) 13:22:37 

    自分で作るのはサラダのだけど、
    りくろーおじさんのお店のや、ドムドムの、厚焼き卵のも好き!

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/25(月) 13:24:03 

    サラダ派だけど最近卵焼きよく見る

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/25(月) 13:28:35 

    >>40
    乳児に与えてはダメです

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/25(月) 13:29:49 

    >>76
    西あさひであってるよ
    地下街にも有名店あるよね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/25(月) 13:47:41 

    >>22
    関東みたいに、だだ甘くない卵焼きだから。
    出汁の効いた上品な味がだから美味しいよ。

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2019/11/25(月) 13:51:36 

    私アラフィフ
    記憶の中では初めて食べた玉子サンドは玉子焼きサンドでその後も焼きの方ばかり。
    売り物でよく目にするのはどちらでもない“スライスゆでたまごサンド”だったし、サラダサンドは中学生位で初めて食べたかも…
    関西生まれ関西育ちで父親はこってこての関西人だったけど母親が東京の都会育ちだったので、どっちの影響でこうなったかはわからないな。

    玉子焼きサンドにケチャップ入ってるの、オムレツを挟んで食べてるみたいでおいしいよ☻

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2019/11/25(月) 13:51:43 

    厚焼き以外にもスクランブルエッグ風でケチャップとか、卵焼き器で卵一個を薄くとかもある。
    薄焼きはキュウリと合わせるのが好き。
    卵焼き器で作るとちょうど四角くなってパンの形に合う。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/25(月) 13:54:16 

    >>33
    卵は危険だよね。
    一度、母の車で送ってもらうとき、なんか臭い。
    臭いよね?なんの臭いなん?足?うそっ!?
    なんて話をして、あまりの臭さに車を止めてチェックしたら、怪しいビニール袋を発見!
    腐った茹で卵でした。
    生理のような臭いがした。強烈だったよ。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/25(月) 13:55:24 

    >>67
    美味しいかどうかは作り方による。
    卵に味付けしたり、チーズを入れたり、胡椒を降ったり、ケッチャプを塗ったり。
    卵だけでも味はするけど、普段から濃い味付けばっかり食べてるの?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/25(月) 13:56:39 

    >>81
    横だけど、パンと出汁も想像できない。
    まあ、合うんだろうな〜
    食べてみたい!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/25(月) 13:58:37 

    うちの義理実家はスクランブルエッグ
    マヨネーズをパンに塗ってね
    驚いた

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/25(月) 13:59:04 

    京都の志津屋のタマゴサンドが好き。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/25(月) 13:59:25 

    卵焼きだよ!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/25(月) 13:59:39 

    私はヨーカドーのとろとろ卵のサンドイッチが好き
    とっろとろのスクランブルエッグを挟んでるやつ
    自分でやると固まっちゃうから

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/25(月) 14:03:24 

    シャウエッセン1本を切って焼く。
    卵1個を溶いて投入して一緒に焼く。
    食パンで挟んでケチャップかける。

    あっという間にできておいしいよ!
    パンは軽くトーストするのもヨシ。
    おためしあれ〜。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/25(月) 14:16:15 

    沖縄だけど卵焼きタイプほとんど見ない。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/25(月) 14:18:31 

    マヨネーズ好きじゃないから家で作るのは玉子焼きタイプ。
    外では卵サラダタイプしか売ってないから玉子サンドを買おうと思ったことがない。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/25(月) 14:29:53 

    一応関西だけど、家で作るのやパン屋やコンビニで買うのは卵サラダだよ。
    卵焼きのは喫茶店とか卵サンド有名店って感じ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/25(月) 14:39:47 

    サラダ派だけど、作るときは卵焼きの方
    厚焼き卵作ってオーロラソース塗ったパンに挟むだけでいいから、早くできる

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/25(月) 14:57:23 

    マドラグのタマゴサンド
    「タマゴサンド」の具といえば、たまごサラダ?卵焼き?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/25(月) 15:43:15 

    >>20
    私もそれ!
    大阪みたいにふわふわじゃなくていいんだよね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/25(月) 15:49:29 

    京都生まれ京都育ちだけど、子供の頃から卵サンド=卵サラダタイプ
    卵焼きタイプの卵サンドがやたら出てきたのは最近だと思う

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/25(月) 16:01:24 

    >>25
    どうやって食べよう?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/25(月) 16:24:17 

    >>97
    大阪でも、薄焼き&キュウリのタマゴサンド多いよ。
    分厚い系のが、少ないよ。

    「タマゴサンド」の具といえば、たまごサラダ?卵焼き?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/25(月) 17:10:18 

    卵焼きは見たこともない
    食べてみたい

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/25(月) 17:37:29 

    >>1
    いやいや、関西だけど卵サラダだわ!笑

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/25(月) 17:46:34 

    卵焼きタイプの方は出来立てを食べたい!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/25(月) 17:53:12 

    卵焼きで作るサンドイッチを出すので有名な喫茶店で、作り方を横目で見ていたら、溶いた玉子にマヨネーズを加えて焼いていた。
    これか!と思って真似している。
    マヨ入れるとふわふわになるよ。
    味付けは塩コショウを足すくらい。
    高カロリーだけどね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/25(月) 18:03:33 

    >>77
    ドムドムの厚焼き卵パーカー、すごく美味しいですよね。フワフワでお出汁効いてて。
    それ以来、自分ちの近所にはドムドムがないので、自分でだし巻き焼いてパンに挟んで食べるようになった。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/25(月) 19:38:14 

    卵焼きパンに挟む必要性がわかんない
    卵焼き食べればよくない?なんでパンに?パサパサなものを、パサパサのパンにはさんでももさもさしそう。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/25(月) 20:00:30 

    >>106
    しっとりした卵焼きを作って、パサパサじゃないパンを使えば解決。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:18 

    ホットサンドだとなお美味しい。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/25(月) 21:52:04 

    >>25
    これを食べたら顎が外れそう

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/25(月) 22:44:26 

    関東出身なので関西の厚焼き玉子サンドがあるなんて全然知らなかった。
    そんな食べ方もあるのね~って驚き。
    ゆで卵作って砕くの面倒臭いんだよね‥でも旨い。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/26(火) 09:13:03 

    ちょっと甘めの炒り卵をマヨネーズで和えてバター塗ったパンに挟む!
    ずっと卵サラダ派だったけど一度これ食べてからは断然こっち!ほんのり甘いのが美味しいし、何より作るのが早いし楽チン。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード