
いつまでも仲のいいカップルの特徴と秘訣は?
106コメント2019/11/26(火) 10:18
-
1. 匿名 2019/11/25(月) 10:25:25
もうすぐ付き合って一年になる彼と付き合ってます。これからもお互いいろいろあると思いますが仲のいい関係を築き続けたいです。
いつまでも仲のいいカップルの特徴と秘訣は何ですか?+63
-4
-
2. 匿名 2019/11/25(月) 10:26:06
運+134
-8
-
3. 匿名 2019/11/25(月) 10:26:20
+81
-80
-
4. 匿名 2019/11/25(月) 10:26:33
+24
-36
-
5. 匿名 2019/11/25(月) 10:26:33
言いたいことははっきり言える。
喧嘩したらその日に解決する。
一緒にいて苦ではない。
+245
-6
-
6. 匿名 2019/11/25(月) 10:26:51
言いたい事、伝えたいことは結構はっきりと言う。自然体が1番いいよ。お互いに+189
-0
-
7. 匿名 2019/11/25(月) 10:26:58
子供を作らない+135
-45
-
8. 匿名 2019/11/25(月) 10:27:22
お互い依存してない
2人でいる時間も1人の時間もちゃんと楽しめる+198
-6
-
9. 匿名 2019/11/25(月) 10:27:28
お互いに愛情表現をきちんとする+163
-1
-
10. 匿名 2019/11/25(月) 10:27:29
財力+72
-5
-
11. 匿名 2019/11/25(月) 10:27:31
小さな嘘も隠し事もしない。信頼関係、大事。+31
-19
-
12. 匿名 2019/11/25(月) 10:27:34
キモいかもしれないけど、2人の時はめっちゃ甘えます。+155
-6
-
13. 匿名 2019/11/25(月) 10:28:02
そういうのいちいち考えないでいいよ。
縁のある人だったら色々ありながらも気が付いたら何年も経ってるもんだよ。+193
-3
-
14. 匿名 2019/11/25(月) 10:28:17
会話を諦めちゃ駄目。うちは無言でも大丈夫だから~っていうのは見た目が若いうちだけ+64
-2
-
15. 匿名 2019/11/25(月) 10:28:20
お互いに思いやりがある事
気を付けるのではなく自然に+139
-0
-
16. 匿名 2019/11/25(月) 10:28:21
お互い対等の関係。これは結婚しても同じ+128
-0
-
17. 匿名 2019/11/25(月) 10:28:49
ある程度の妥協+50
-0
-
18. 匿名 2019/11/25(月) 10:28:55
お互いに自立している。特に精神面が。+86
-2
-
19. 匿名 2019/11/25(月) 10:29:48
喧嘩したら同じ原因でまた喧嘩しないようにするためにきちんと話し合う。
+15
-6
-
20. 匿名 2019/11/25(月) 10:30:12
他からの誘惑がない。+11
-1
-
21. 匿名 2019/11/25(月) 10:30:17
>>4
裏ではペーさんめちゃくちゃ亭主関白じゃん+71
-0
-
22. 匿名 2019/11/25(月) 10:30:33
>>13
いや、でもやっぱり努力も必要だと思う。+28
-5
-
23. 匿名 2019/11/25(月) 10:30:40
彼氏彼女といえども元々は赤の他人って自覚を持って踏み込み過ぎないことかな
親しき仲には礼儀ありって意識を持って程よい距離感を保つのは大事+122
-1
-
24. 匿名 2019/11/25(月) 10:30:54
・気になることがあっても言葉ばかりで理想を押し付けるのでなく、行動して背中で見せること。
・お互いに尊敬されるよう努力すること。
・お互いにある欠点を考慮し譲歩すること。
・お互いに良い人生を終えるために辛いことも嬉しいことも必ずシェアすること。
・よく笑うこと。+83
-2
-
25. 匿名 2019/11/25(月) 10:31:34
思いやりと感謝+63
-0
-
26. 匿名 2019/11/25(月) 10:31:39
お互い感謝の気持ちを忘れない。+68
-0
-
27. 匿名 2019/11/25(月) 10:31:49
夫であり
父親であり
親友であり
いろいろ共有してる感じ+44
-0
-
28. 匿名 2019/11/25(月) 10:32:54
私の場合、こっちが相手を尊重して行動してても彼氏自身が自己中に変わっていって仲が崩壊してきてる+6
-0
-
29. 匿名 2019/11/25(月) 10:33:30
>>23
すみません
親しき仲にも、の間違いでした+5
-1
-
30. 匿名 2019/11/25(月) 10:34:38
言いたいこと言って我慢しないというのも大事だけど「ここまでは言ってはいけない」というラインを守るのも大事
あとは感謝の気持ちを忘れず、それを伝えることも大切かな+99
-0
-
31. 匿名 2019/11/25(月) 10:35:04
こういう相談なんてしなくても、
ただ一緒にいるのが当たり前くらいじゃないと
もたないんじゃ。+20
-0
-
32. 匿名 2019/11/25(月) 10:35:27
>>1
主だけが何かしたり頑張っててもだめだと思う
お互いの思いやり、お互いの優しさ、お互いの気遣い、全部お互いが自然と思えていないと続かないと思う
+39
-1
-
33. 匿名 2019/11/25(月) 10:36:28
>>28
自分のことも尊重してる?相手を尊重するって相手に合わせることじゃないよ。+16
-0
-
34. 匿名 2019/11/25(月) 10:38:47
考えを押し付けない。
自分とは違う個を持つ人間だと認識する。+29
-0
-
35. 匿名 2019/11/25(月) 10:38:50
ある程度の距離感を保つ
お互いに1人になりたい時ってあるからね
これからも仲良しでいてね😃
+57
-0
-
36. 匿名 2019/11/25(月) 10:39:11
>>3
仲はいいよね、仲は。
イチ国民としてこの人たち好きじゃないけど。+64
-33
-
37. 匿名 2019/11/25(月) 10:41:15
補い合える関係だと最高!+7
-1
-
38. 匿名 2019/11/25(月) 10:42:25
>>33
してるつもりです
都合のいい女は嫌なので+3
-1
-
39. 匿名 2019/11/25(月) 10:43:21
>>3
仲が良いのはいいけど、早く引っ越しして下さい。+79
-13
-
40. 匿名 2019/11/25(月) 10:45:48
>>21
密着してるのを見たけど、えっ普段こんな感じなんだぁって驚いたよ。+12
-0
-
41. 匿名 2019/11/25(月) 10:47:39
相性の良さと
金銭面と勧善懲悪の価値観の一致
金銭面と勧善懲悪の価値観が一致してれば互いにイライラやモヤモヤする事が殆どなく
性格の相性が良ければ互いに言いたい事を自由に話しても喧嘩に発展しにくいので
長年仲良くやっていける。+10
-1
-
42. 匿名 2019/11/25(月) 10:47:42
「言いたいことを言う」が理想ではあるけど、それで仲悪くなってる人も多いから
一番は「妥協点」と性格の相性だと思う。
大事なことは伝えるけど、それ以外は自分の胸にしまい合ってる夫婦が身近にいるけど、2人とも精神的に自立していて少しの我慢を不満に置き換えてないんだよね。
すぐ相手に言う前に、相手の気持ちになる時間を持ってるっていうか。
そこはすごい仲良いよ。
でも、相手を変えて同じことをしようとすると「なんで言ってくれないの?!」ってなるだろうから、結局は相性だろうな。
+24
-1
-
43. 匿名 2019/11/25(月) 10:47:53
どちらかが冷静でどちらかが熱い
この繰り返し、シーソーみたいな+2
-0
-
44. 匿名 2019/11/25(月) 10:49:06
>>11
小さい隠し事もない=信頼関係
っていうのは違うと思うな。
いくら夫婦でも相手を自分とは違う人であることを認めていたら出ない言葉じゃない?
+27
-2
-
45. 匿名 2019/11/25(月) 10:49:12
>>1
そういう心持ちが一番大切だよね。
それが一方通行じゃなくてお互いにだよね。
お互いの基盤と自立が前提にあってこその
思い遣りと寛容さ。+18
-0
-
46. 匿名 2019/11/25(月) 10:49:38
相手に期待し過ぎない
何をするにしても自分で完結出来る自立心を育てる+5
-0
-
47. 匿名 2019/11/25(月) 10:50:28
まぁ一言でいうと、思いやり。
それが一番大事です。+18
-0
-
48. 匿名 2019/11/25(月) 10:52:33
結婚して夫婦になっても他人であるということを忘れない。親しき仲にも礼儀あり
育ってきた家庭環境も違う
彼にならなんでもしていい、言っていいわけではない
でもとても大事な人+32
-1
-
49. 匿名 2019/11/25(月) 10:53:29
価値観が違いすぎると結構無理があるよね
私はご飯を平気で残す人、イベントが好きな人、サプライズが好きな人は無理
それが一緒の人と付き合うから、あまり喧嘩せず長続きします。
あとは好みの違いは仕方ないので、それを否定してはいけない。アイドルのことを可愛いと、もし彼氏が言ってもキモいとか言ってはいけない。思っていてもね+21
-1
-
50. 匿名 2019/11/25(月) 10:54:59
10年ですが、周りからよく「安定してる」「羨ましい」って言われます。ラブラブ等は言われない。
自分達ではよく分からないけど、夫婦って立場に甘え過ぎずに線引きしてるからかな。
負の感情を勢いにまかせてぶつけたことは一度もない。
あと2人とも自立してる。+16
-0
-
51. 匿名 2019/11/25(月) 10:56:27
>>8
これ、かなり大事だと思う。
私達は、友人関係も全く別だし、趣味も美術館巡りとか一緒の場合もあるけど、彼はゴルフが好きでよく行くし、私はお芝居やライブに行ったりしてる。このテキトーな距離感で、長く平和に続いてるよ。
+33
-0
-
52. 匿名 2019/11/25(月) 10:56:35
>>13
いろいろあっても最終的に仲良しに戻ってる夫婦やカップルならそうかもね。
うちはなかなか離婚話に応じてくれず、早や5年。
完全に依存されてこっちがストレスで疲れ切ってる。
何とかしてこの悪縁を断ち切れないものか。+3
-0
-
53. 匿名 2019/11/25(月) 10:57:20
別のトピにもあったけど男性からの愛情度合いに結構左右される。べた惚れ彼氏や彼女大好き男には策はいらない。+35
-1
-
54. 匿名 2019/11/25(月) 10:57:32
空気みたいな存在ぐらいが苦しくなくて
ちょうど良い。+8
-0
-
55. 匿名 2019/11/25(月) 10:58:16
>>1
問題から逃げずに溜め込まずに二人で向き合うこと
感情的にならず、理性的にね
親しき仲にも礼儀あり+6
-2
-
56. 匿名 2019/11/25(月) 10:58:42
相手にも不平不満があり我慢してくれているということを自覚する。+26
-0
-
57. 匿名 2019/11/25(月) 10:59:01
>>44
そういえば、風俗に行くのは小さな隠し事と言ってたバカがいてたな。+2
-1
-
58. 匿名 2019/11/25(月) 10:59:22
ヒロミが多少無理してでもラブラブごっこをすると、それが普通になってきてずっと仲良くいられるって聞いて実践してます。
旦那の事は大好きだけど、その気持ちの1.5倍位の勢いで毎日ベタベタするようにしてる笑
今のとこ仲良しだし、付き合いたての頃は淡白だった旦那も良い感じにバカップル洗脳されたと思う笑+40
-1
-
59. 匿名 2019/11/25(月) 11:05:02
情緒が穏やかな男性×女性らしい性格が可愛らしい女性
女性側も大事ですけど、男性ホルモン多すぎな感じの気性の荒らそうな男性は絶対選ばない方がいい
男性ホルモン少なくて男性らしくなさすぎるのも困りますけど
相手の男性選びが大事です+17
-1
-
60. 匿名 2019/11/25(月) 11:05:31
こんな写真を気安く使わないでよ
不敬です!+2
-4
-
61. 匿名 2019/11/25(月) 11:05:40
お互いに尊敬する気持ちを持つこと、
相手の周りの人も大切にすることかなぁ。+8
-0
-
62. 匿名 2019/11/25(月) 11:06:20
>>44
違う人間であるからこそ、小さい、大きいの価値観が違う。認める認めないの話してばないかな。最低限、後ろめたい隠し事や嘘は無しで。+7
-0
-
63. 匿名 2019/11/25(月) 11:07:49
お互いに自立してね性格がいい者同士だと別れる理由が無さそう
穏やかに長く続きそう+10
-0
-
64. 匿名 2019/11/25(月) 11:09:03
>>8
私もこれすごく大切だと思う!自分の幸せや価値を自分で決められる、相手に求め過ぎない。+34
-0
-
65. 匿名 2019/11/25(月) 11:11:03
愛することは、許容すること、許すことって言われた
「こんなこと言われた、されたムカつく!」ってなっても
この先ずっと一緒にいる時はそんなこといっぱいあるから、その度に怒ってもいい事ないし解決もできないこともある
相手のことを許してあげることは、自分にしかできないことだから、って言われました
結局、どれだけ仲良くても結婚しても1番近い他人でしかないから
我慢しろってことではなく、許すことだと
By親戚のおじさん+7
-3
-
66. 匿名 2019/11/25(月) 11:14:12
相手の穏やかさと惚れ具合。+9
-1
-
67. 匿名 2019/11/25(月) 11:14:48
>>65
浮気されまくっても、許す気持ちってこと?何か都合よくない?許すって言葉。+15
-0
-
68. 匿名 2019/11/25(月) 11:17:56
>>5
いつも喧嘩すると、次の喧嘩の時に、前の喧嘩の時、本当はこう言いたかったとか言われる。なんでも言ったら喧嘩になるからその時は言わなかったって言うけど、結局言うなら、その時に言えよと思う。ホントうざい。+5
-2
-
69. 匿名 2019/11/25(月) 11:19:59
親が言ってましたが、「経済的に安定してなかったときは、ケンカが多かった」そうです。
うちの父親、私が知ってる最近は、ある程度収入あって、転職も、退職を期に、くらいでそんなにしなかったですが、聞くと、私が二歳の時までは給料も安いところを転々としてたみたいで。
私には、仲のいい夫婦に見えてた両親も、その頃はケンカばかりだったのかなって想像がつきます。+16
-0
-
70. 匿名 2019/11/25(月) 11:25:32
>>67
浮気はまた違う問題だと思うけど
例えば、疲れてるときとか八つ当たりされてしまったときとかに
「ああいま疲れてるんだな」とかって相手の事情を見て判断して、仕方ないなっとかって、思えることだと解釈した
浮気とか犯罪はそれはもう罪だから、許す許さないじゃなく、償わないといけないこと
愛してるから全部許さないといけない訳じゃなくて、愛してるから許せないこともある+27
-0
-
71. 匿名 2019/11/25(月) 11:27:52
ケンカしてその日、最低でも次の日解決は必須かもね!日が経つと別れる思考へ流れがちだから。+15
-0
-
72. 匿名 2019/11/25(月) 11:29:15
どちらかがどちらかを溺愛する
仲良さそうにはみえる+9
-0
-
73. 匿名 2019/11/25(月) 11:33:39
お互い誠実さを忘れない+18
-0
-
74. 匿名 2019/11/25(月) 11:33:39
いつまでも仲良い夫婦になるかわからないけど、
『言い合い』➡『折り合い』にしていけるようになれば長く続く。+22
-0
-
75. 匿名 2019/11/25(月) 12:05:34
思いやりと我慢と譲歩!
相手の気持ちを考えることが大事だし、譲れるところはお互い譲り合えばいいし、イラっとしても時にはグッとこらえることも必要
+7
-0
-
76. 匿名 2019/11/25(月) 12:07:03
>>3
仲良しってよりは、旦那が妻に依存してるイメージ+20
-8
-
77. 匿名 2019/11/25(月) 12:07:24
言いたいことを言い過ぎない+12
-0
-
78. 匿名 2019/11/25(月) 12:14:11
>>58
なんやかんやいっても仲良しだからできることだよ。仲悪いとそんなことしても気持ち悪がられるだけ+8
-0
-
79. 匿名 2019/11/25(月) 12:15:56
>>4
パー子さんぺーさんとの結婚嫌だったけど
師匠がしろっていうからしたみたいな事
言ってた気が。
+2
-0
-
80. 匿名 2019/11/25(月) 12:16:18
付き合って13年、中年だけどラブラブです
価値観と思想は合っていた方が続くと思う+11
-1
-
81. 匿名 2019/11/25(月) 12:28:39
付き合いが長くなるにつれて相手に気を遣わなくなる人多いけど、やっぱり気遣いは大事だと思います。
ちゃんとありがとう、ごめんなさいご言えているか
相手が疲れてるときどんな態度で接するか
こちらの要求を伝えるとき、相手が傷つかないような伝え方ができるか
あとは愛情表現はなるべくちゃんとする!+30
-0
-
82. 匿名 2019/11/25(月) 12:37:10
>>57
相手を傷つける隠し事や嘘は別でしょう+3
-1
-
83. 匿名 2019/11/25(月) 12:40:34
鑑賞しすぎない
喧嘩は小出しにする
食べ物とお金の価値観がおなじ+8
-0
-
84. 匿名 2019/11/25(月) 12:58:53
リッチ+0
-2
-
85. 匿名 2019/11/25(月) 13:02:42
スキンシップ
手をつなぐ
くっついて寝るなど+10
-2
-
86. 匿名 2019/11/25(月) 13:09:01
アラサーだけど最長5ヶ月っていう
他人と居るのが嫌になる私は永遠に結婚できないんだろうな
人といて楽しい、大好き、一緒にいつまでもいたいって凄く幸せで羨ましい感情だ(T_T)
+12
-0
-
87. 匿名 2019/11/25(月) 13:09:16
つかず離れず+3
-0
-
88. 匿名 2019/11/25(月) 13:14:06
>>52
いろいろあった夫婦です。
離婚前提で一年半別居したこともありますが。
先日あるところで、「楽しそうで、仲の良いご夫婦ですね」と言われました。
そんな風に見えているのかと不思議でもあります。
一緒にいる時間は案外少なく、家でもそれぞれ自室で好きなように過ごします。
+9
-0
-
89. 匿名 2019/11/25(月) 13:24:52
束縛しない+5
-0
-
90. 匿名 2019/11/25(月) 14:36:14
干渉しすぎない+7
-0
-
91. 匿名 2019/11/25(月) 15:10:09
思いやり、感謝の気持ち
当たり前だと思ってぞんざいな態度でいると愛情はどんどん減ってしまうよね
いつも一緒にいると忘れてしまいがちだけど、たまにふと立ち止まって考えること大事+11
-0
-
92. 匿名 2019/11/25(月) 16:35:40
>>1
価値観が違っても相手を否定指しないで歩みよりの態度が必要
大体シンママやシンママ予備軍の人は他人の生き方にまで口出しして来る人が多数いた
自分以外の価値観は許さない!そんな考えじゃあそりゃあ上手く行くわけないよね+9
-0
-
93. 匿名 2019/11/25(月) 16:40:56
>>3
ごめんなさい、凄く失礼だと分かっているけれど、色ボケにしか見えないです。
皇后様に「人前で泣くな、感情を表すな」と言われたそうですが、人前でベタベタするのは良いのでしょうか?+10
-12
-
94. 匿名 2019/11/25(月) 17:56:15
>>93
この程度で色ボケ?夫婦なんだからこれくらい普通だと思うよ
+17
-1
-
95. 匿名 2019/11/25(月) 18:03:43
>>51
カップルはうまくいくけど結婚して子供生まれるとそうもいかなくなる+4
-0
-
96. 匿名 2019/11/25(月) 19:07:59
>>92
言いたいことは分かるけど、
そのシンママ=✖️っていう価値観もダメだと思う。
死別や隠れDV等もあるしその表現はよくない+6
-1
-
97. 匿名 2019/11/25(月) 19:19:40
>>96
そうですね、失礼しました。+0
-0
-
98. 匿名 2019/11/25(月) 19:22:20
>>24
>気になることがあっても言葉ばかりで理想を押し付けるのでなく、行動して背中で見せること。
これまさにその通りだった!
付き合ってしばらくして彼氏の理想通りじゃないところが不満で不満でいつも不機嫌になって、今思うと我ながら面倒くさい彼女だった時期があった
でも自分は変わらないけど彼氏には理想の彼氏でいてほしいなんて傲慢だよなって気づいて
自分がして欲しいように彼氏を気遣ったり、彼氏ばっかに依存しないように仕事も趣味も充実させたり、自慢の彼女でいられるように美容に気をつけて自信つけたり
今まで私自分勝手だったなー、理想押しつけて悪かったなー、って思って彼氏の不満だったとこもどうでも良くなってきた現在、気がついたら彼氏も理想通りになってた!
前は冷められてるかもって思ってたくらいなのに今ではなんでってくらい大事にしてくれてる
お互い付き合いたてより好きになってる気がして幸せ+9
-0
-
99. 匿名 2019/11/25(月) 20:18:11
感謝の気持ちを伝える。
素でいられる。
無言の空間が苦にならない。
男らしさ、女らしさを忘れない。
ラブラブな関係とは違うけど、穏やかな関係が続けられると思いますよ(^ ^)+7
-0
-
100. 匿名 2019/11/25(月) 21:24:18
>>36
非国民
どうせM妃 上げの創価やろうけど(笑)+2
-4
-
101. 匿名 2019/11/25(月) 21:28:23
居心地の良さ。
私と彼氏は4年半くらいだが会話の量がちょうど良く居心地いいから続いたかな
色々ありましたけど今でも大好きだし付き合いたてより彼氏も大事にしてくれてます+6
-0
-
102. 匿名 2019/11/25(月) 22:04:16
結婚する上で大切なこと17選!幸せな結婚へ向けて重要なことを確認 | 婚活サポートwww.konkatu-support.com結婚する上で大切なこと17選!幸せな結婚へ向けて重要なことを確認 | 婚活サポート 結婚相談所婚活サイトマッチングアプリ婚活パーティー街コンホーム婚活ノウハウ婚活の心構え結婚する上で大切なこと17選!幸せな結婚へ向けて重要なことを確認 2018/11/05 ツイート5...
+1
-0
-
103. 匿名 2019/11/26(火) 04:20:21
>>96
でもシンママは変な人多いよね。
結婚に向いてない、というか、我が強すぎて可愛げがない。+10
-0
-
104. 匿名 2019/11/26(火) 06:28:11
思いやりとか対等な関係とか言うけど、そんなことよりただただ相性だと思う。+3
-0
-
105. 匿名 2019/11/26(火) 10:00:04
>>11
言わなくていい事、知らなくていい事もいっぱいあるんだよ
お子ちゃまだね+0
-1
-
106. 匿名 2019/11/26(火) 10:18:48
>>1
良い意味で甘えられる、悪い意味で甘ったれない。
お互い思いやり、感謝や謝罪の言葉はきちんとかけあう。
何かあったら話し合えるような関係を作る。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2770コメント2021/03/05(金) 23:06
ママ友、母から男児の葬儀代も搾取か 福岡5歳児餓死
-
1633コメント2021/03/05(金) 23:05
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第7話
-
1599コメント2021/03/05(金) 23:05
この人お金持ちだなと思う基準
-
1367コメント2021/03/05(金) 23:06
同性と話すのが苦手な人
-
985コメント2021/03/05(金) 23:04
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
862コメント2021/03/05(金) 22:59
ママ友に嫌われる「隙あらば自分語りママ」の悪気ないNG言葉
-
858コメント2021/03/05(金) 23:04
キンプリ岸優太のバラエティー出演激増! ジャニーズの先輩たちに愛されるワケ
-
692コメント2021/03/05(金) 23:06
専業主婦の奨学金返済
-
676コメント2021/03/05(金) 23:00
「関ジャニ」横山裕さんのマネジャーにストーカー容疑 会社員逮捕
-
667コメント2021/03/05(金) 23:05
【ファッション】ガルちゃん民に採点してもらうトピ
新着トピック
-
7588コメント2021/03/05(金) 23:06
不倫疑惑報道の福原愛が直筆謝罪メッセージ公開「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」と否定
-
1598コメント2021/03/05(金) 23:06
ジュエリー総合トピ3月
-
95コメント2021/03/05(金) 23:06
ありのままの自分で愛される自信ありますか?
-
1367コメント2021/03/05(金) 23:06
同性と話すのが苦手な人
-
24568コメント2021/03/05(金) 23:06
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
137コメント2021/03/05(金) 23:06
中川翔子、長年のストーカー被害を衝撃告白 切実な訴え「もう本当に引っ越したくない」
-
6066コメント2021/03/05(金) 23:06
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
151391コメント2021/03/05(金) 23:06
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
71コメント2021/03/05(金) 23:06
癒されたい時に行く場所
-
132コメント2021/03/05(金) 23:06
あれ?意外とこっちの方が安つく?ってこと
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する