-
1. 匿名 2019/11/24(日) 23:01:29
YouTubeみてて筋トレしてるマッチョの人たちの顔って、特別イケメンじゃなくても、すごくカッコよく魅力的に見えます。説明が難しいのですが、いい人そうな仕事出来そうな?そんな感じで、その雰囲気が女の自分でも凄く羨ましいのですが鍛えて筋肉つけば女の人でも見た目がイキイキしたようになりますか??ぼやっとしたようなメリハリのない顔つきを変えたいです…
周りに筋トレしてから顔つき変わった方や、筋トレしてる方がいれば教えてください!!+174
-10
-
2. 匿名 2019/11/24(日) 23:01:54
頬がシュッとしたよ!+219
-5
-
3. 匿名 2019/11/24(日) 23:02:14
輪郭がはっきりする+221
-2
-
4. 匿名 2019/11/24(日) 23:02:22
頬がこけた……+54
-4
-
5. 匿名 2019/11/24(日) 23:02:43
筋トレしたらかお肉も落ちるよ+151
-3
-
6. 匿名 2019/11/24(日) 23:02:59
小山筋トレしてるらしいけど、太った?と思ってしまった+35
-2
-
7. 匿名 2019/11/24(日) 23:03:51
プロテイン飲み過ぎで鍛え過ぎると
さすがに顔も筋肉張ってキモくなるよね
程々がいい+15
-29
-
8. 匿名 2019/11/24(日) 23:03:57
+113
-13
-
9. 匿名 2019/11/24(日) 23:04:14
誰か教えて
筋肉って本当に裏切らない?
人間に裏切られてばかりだから筋肉を信じてみたいの…+589
-5
-
10. 匿名 2019/11/24(日) 23:04:15
やりすぎると男性ホルモン増えてヒゲ生えるし老ける+35
-18
-
11. 匿名 2019/11/24(日) 23:04:19
シワが濃くなる+65
-6
-
12. 匿名 2019/11/24(日) 23:04:35
顔が太っていると格好良く見えないよね。
男女とも。+194
-5
-
13. 匿名 2019/11/24(日) 23:04:39
筋トレの順番も大事だよ
+24
-1
-
14. 匿名 2019/11/24(日) 23:05:33
>>9
怪我もするよ、病気にもなるし。筋トレしたら病気にならないわけではないから。+142
-7
-
15. 匿名 2019/11/24(日) 23:05:34
筋トレやりすぎやるとって意見あるけどそんなガチガチになるものじゃないよ、運動しないしたくない人の腐った言い訳+349
-2
-
16. 匿名 2019/11/24(日) 23:06:02
キンニク!信者多いよね
ただの筋トレじゃなくて、自分の趣味に繋がるタイプだったら顔つきも変わるかもね
ただの筋肉だったら、ザイルと変わらない笑+6
-19
-
17. 匿名 2019/11/24(日) 23:06:02
>>8
50キロ以下ならすごく痩せただろうに、全然スタイルよく見えないね。やっぱり骨格なのかなぁ。
自分も痩せてもダメだろうな+111
-32
-
18. 匿名 2019/11/24(日) 23:06:10
目力でるよね+18
-2
-
19. 匿名 2019/11/24(日) 23:06:12
変わる。+525
-0
-
20. 匿名 2019/11/24(日) 23:07:02
なかやまきんに君に聞いた方が早い+54
-2
-
21. 匿名 2019/11/24(日) 23:07:21
>>8
お肉しまったようにしか見えない。
アフターはおへそ出てないんだもの
すごく痩せたんだろうけど、、+139
-7
-
22. 匿名 2019/11/24(日) 23:07:59
大学にあるトレーニングルームに入学した頃から通ってるんだけど、同じくその頃から通ってる同級生男子がはじめはよくいる冴えない男子って感じだったけど4年経った今すごく顔つきがきりっとしてるよ
身体変わって自信ついたり、トレーニング仲間の男たちに多少影響受けたりもしてるみたい+323
-2
-
23. 匿名 2019/11/24(日) 23:09:19
筋トレすると成長ホルモンが睡眠中に多く分泌されるようになる。成長ホルモンは美肌とかアンチエイジングにも効果絶大!
知ってはいるんだけどなかなか筋トレ続かないのよね+276
-0
-
24. 匿名 2019/11/24(日) 23:09:43
顔つきが問題ではないババアに興味は無い+3
-23
-
25. 匿名 2019/11/24(日) 23:10:07
筋トレも有酸素も運動はやっぱりアンチエイジングされる。
顔はもちろん体つきも変わるしとにかく若返る。
成長ホルモン様々だね。+132
-0
-
26. 匿名 2019/11/24(日) 23:10:19
+51
-19
-
27. 匿名 2019/11/24(日) 23:10:20
カンナちゃんのハーフアップ❣️
可愛い💕+13
-53
-
28. 匿名 2019/11/24(日) 23:10:26
筋トレやりすぎると老けるよ
身体に負荷かけまくってるから+19
-33
-
29. 匿名 2019/11/24(日) 23:11:20
>>15
私プロテインのんで結構ガッツリやっちゃったんだよ なんか鍛え始めると筋肉が減るのがもったいなくなってきちゃって
程々がいいと思うよ+96
-2
-
30. 匿名 2019/11/24(日) 23:11:27
>>27
ごめん🙏
トピ間違えた。+43
-1
-
31. 匿名 2019/11/24(日) 23:11:59
ちょっと尻を鍛えようと軽くスクワットした次の日の朝は顔が心なしかシュッとしてる。気合い入れて毎日やればスッキリした輪郭になりそう。+153
-4
-
32. 匿名 2019/11/24(日) 23:12:29
ホルモン出るって言っても更年期には敵わないと思った。+53
-11
-
33. 匿名 2019/11/24(日) 23:14:16
>>29
それは分かります、年取った時のことを考えてみれば出来るうちに鍛えた方が良いんだよね+79
-2
-
34. 匿名 2019/11/24(日) 23:15:16
>>21
実際に見たら体の厚みやボディラインの綺麗さが全然違うと思う+94
-2
-
35. 匿名 2019/11/24(日) 23:15:22
>>15
わかるw
ふくらはぎ太くなる〜🤣とかねw
一時期パンプアップはするけど
よほどスポーツ選手並に毎日何時間も鍛えないとならないし
そこまでやらないでしょって思うwww+214
-0
-
36. 匿名 2019/11/24(日) 23:15:33
主です!
顔の肉落とすにはどこ鍛えるのが一番ききますか??
あと、プロテイン飲むと太るとかは嘘ですよね?+34
-2
-
37. 匿名 2019/11/24(日) 23:15:47
顔付きは変わる、ついでに笑い方も変わる
筋トレ始める前→はははは!
筋トレ始めた後→HAHAHAHA!+221
-2
-
38. 匿名 2019/11/24(日) 23:16:26
>>15
言い方が嫌い。腐った言い訳とか、事情も知らないで偉そうで感じ悪い。+7
-60
-
39. 匿名 2019/11/24(日) 23:17:01
ベリーダンスで痩せると綺麗に痩せるし腹筋も良い感じで筋はいる 体幹しっかりして姿勢よくなるから服着てもシルエット綺麗になる
ダンベル系は肩幅でかくなっちゃってやめちゃった+74
-4
-
40. 匿名 2019/11/24(日) 23:18:02
>>26
ちょっと腹ぷよってる?
+0
-30
-
41. 匿名 2019/11/24(日) 23:18:44
ボディビルダーです。おでこと眉間が変わるよ。
ゆりやんとか大島とか アイドルだと西野未姫とか
筋トレしてない人特有のおでこと眉間って、なんか締まりが無いダラッとしてるよ。
毎日ちょっとでもダラダラ寝て過ごさないだけでも
変わるよ。
身体まるごと隠して顔のおでこ以外のパーツ隠しても脂肪だらけのだるだるな人はおでこと眉間でわかる。おでこと眉間は生活習慣が出やすい。+156
-6
-
42. 匿名 2019/11/24(日) 23:19:04
頑張ろ。裏切らないから。+211
-1
-
43. 匿名 2019/11/24(日) 23:19:39
>>30
わざとらしい
+5
-15
-
44. 匿名 2019/11/24(日) 23:26:10
>>36
フェイスラインは姿勢を良くして 口呼吸なら鼻呼吸にするとすっきりする
バレエの動きは顔痩せする 頭のてっぺんから糸で引っ張られてるような感覚でお尻締めておへそを上に引き上げるようにして胸を張る それから肩の余分な力を抜く
動画とか見てもらえれば分かりやすいんだけど 首やデコルテも綺麗になるよ+76
-1
-
45. 匿名 2019/11/24(日) 23:27:29
筋トレしても男性でも筋肉になりにくい体質の人もいるから主がトレーニングしないと何とも言えない。女性は筋肉になりにくい人が多いから。+52
-1
-
46. 匿名 2019/11/24(日) 23:27:38
運動したら胸がなくなった。しなかったらDはあった+42
-6
-
47. 匿名 2019/11/24(日) 23:27:42
>>28
<<やりすぎると老けるよ
ってどの程度でやり過ぎなんだろか
週3、4ならいいよね?+22
-0
-
48. 匿名 2019/11/24(日) 23:28:16
>>38
個々人の事情まで考えてませんでした、健康で運動出来るけど腐った言い訳している人たちに向けての私個人の意見です、これで満足かい??+41
-7
-
49. 匿名 2019/11/24(日) 23:29:08
>>48
返信までもが嫌味ったらしい。マジで性格悪そう。+11
-40
-
50. 匿名 2019/11/24(日) 23:31:00
>>11なぜ、濃くなるのですか?+24
-2
-
51. 匿名 2019/11/24(日) 23:31:32
>>43
いや本当だから+8
-0
-
52. 匿名 2019/11/24(日) 23:32:01
>>9
裏切らないよ
パンプアップすると恍惚がやってくるよ
筋肉の喜ぶ声が聞こえてくるよ
そして体も顔もキリリと引き締まって、自分に自信が持てるようになる
さあ、すぐに腕立て伏せと腹筋運動をはじめよう+208
-4
-
53. 匿名 2019/11/24(日) 23:33:24
>>8
これビフォアーもアフターもお腹不自然だよね
ビフォアーは直前に大量に水分摂って無理やりお腹膨らました感があるし
アフターはめちゃくちゃ気合い入れて凹ましてる+70
-4
-
54. 匿名 2019/11/24(日) 23:34:49
モチベーション保つにはどうしたらいいですか??
始めても結局しばらくサボってしまったりして続きません…
一緒に頑張る人がいたり応援してくれる人がいたらもっと頑張れるのにと思うのに、いないのでほかでモチベーション保つ方法ありますか?
ちなみにジムには行かず、家でできる範囲でやってます。
いまのところ腹筋ローラーと懸垂、スクワットをやっています。+39
-0
-
55. 匿名 2019/11/24(日) 23:35:41
>>37
セロトニンとかエンドルフィンとか出て気持ちもポジティブになるよね+53
-0
-
56. 匿名 2019/11/24(日) 23:36:27
もともとかなり毛深いのですが、筋トレすると男性ホルモン増えてもっと毛深くなるとかありますか…?+7
-0
-
57. 匿名 2019/11/24(日) 23:37:24
>>17
38歳だよ、十分なスタイルだよ+66
-3
-
58. 匿名 2019/11/24(日) 23:38:43
>>9
2.3日浮気したらすぐ戻ろうとするからこちらが裏切るなくなるよ+88
-5
-
59. 匿名 2019/11/24(日) 23:39:37
>>56
ボディビルするわけじゃないならそんなに気にしなくていいと思うよ+22
-0
-
60. 匿名 2019/11/24(日) 23:41:43
筋トレ始めてみたいんですけど、自宅とジムどちらがオススメですか?+2
-0
-
61. 匿名 2019/11/24(日) 23:42:56
>>1
「ラグビー顔ってあるよね」って最近友達や家族で話題にしてる
使う筋肉、メンタル、いろんな面で顔つきが変わるんだと思う
+77
-0
-
62. 匿名 2019/11/24(日) 23:47:32
>>8
ぶっちゃけたいした事ない
体脂肪も高いね
余り筋トレしてない身体、食事制限が主だったんじゃないかな
+22
-7
-
63. 匿名 2019/11/24(日) 23:48:09
体型に自信が持てるようになると表情にも余裕が出てくる気がする+29
-0
-
64. 匿名 2019/11/24(日) 23:48:27
>>8
私この人と身長同じくらいで50キロ越えてるけどもっと細いわ運動はそこそこした上でだけど……
このデータ本当かな+16
-2
-
65. 匿名 2019/11/24(日) 23:49:01
>>47
全然問題無い+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/24(日) 23:52:56
>>56
仕事が忙しいだけでも髭はえる人いる。+4
-1
-
67. 匿名 2019/11/24(日) 23:53:11
>>11
多分大会に出るような女性ボディビルダーがシワが多いから筋トレ=老化のイメージが強いんだと思う
でもあれの大半は日焼けのしすぎとステロイドの影響
普通の人が筋トレする分には心配いらない+128
-0
-
68. 匿名 2019/11/24(日) 23:54:29
>>1
筋トレや運動をすると自然と顔の筋肉も使っているから輪郭の弛みなどは引き締まるよ。
あと適度な運動は気持ちをリフレッシュさせるし、汗を流すと肌も綺麗になる。程よい筋肉があれば疲れにくいし、動きも軽やかになる。
また、ホルモンの分泌も促すから心や体に影響はあると思う。
なぜ“筋トレをすると自信がつく”と言われるのか?運動時に出る「ホルモン」の種類と効果 | 健康×スポーツ『MELOS』melos.mediaなぜ“筋トレをすると自信がつく”と言われるのか?運動時に出る「ホルモン」の種類と効果 | 健康×スポーツ『MELOS』検索TOPニュースビジネス健康ビューティ子育て趣味トレーニング健康なぜ“筋トレをすると自信がつく”と言われるのか?運動時に出る「ホルモン」の種類...
うろ覚えだけど、鬱気味の人が毎日ウォーキングしたらメンタルに良い影響が出たり、改善したという記事を読んだことがある。+100
-0
-
69. 匿名 2019/11/24(日) 23:55:13
>>66
それはストレスによる男性ホルモン過多では、、?+3
-0
-
70. 匿名 2019/11/24(日) 23:57:43
>>9
(筋トレをした)与えた分だけ結果は出るから!
いつも裏切る(筋トレを辞めてしまう)のは私の方からだよ。+176
-0
-
71. 匿名 2019/11/24(日) 23:59:31
>>48
よくその辺にいるイヤミばかり言ってるババアみたいだね+5
-25
-
72. 匿名 2019/11/25(月) 00:00:05
食事制限で痩せた時は顔の肉が然程変わらず
走って筋トレした時は顔付きがハッキリ、顔の肉もなくなった
今はほうれい線とマリオネットラインが出てたるんでる
藤田にこるみたいに
27なのに。+46
-1
-
73. 匿名 2019/11/25(月) 00:00:34
>>9
人に裏切られてばかりで信用できないのなら、人に聞くよりもさっさと筋トレしよう!+138
-0
-
74. 匿名 2019/11/25(月) 00:00:42
>>36
運動せずにプロテイン飲むだけとかは太るよ+29
-0
-
75. 匿名 2019/11/25(月) 00:04:51
>>54
そういう人はお金出せる範囲でトレーナーつけて自分の頑張りを見て反応をもらったらいいかも。
あるいは、綺麗な女性がたくさんいそうなジムに体験で見に行ってみて刺激を受けるのもアリ。
ジムに行かないなら日々、運動の記録つけて個人情報バレないようにSNSで成果を上げたり、目標とする体型を具体的にイメージして(モデルや芸能人などから)、目指す体型になったら着たい服を着てオシャレして遊びに出かけたり、たくさんの人と会えるような場に参加して自分の綺麗になった姿を楽しむとか。
とにかく人前に出る機会を増やすと少なからず他人の目を意識するから変わると思う。+59
-0
-
76. 匿名 2019/11/25(月) 00:04:54
>>60
ジムは家からすごく近いとかじゃないとなかなか続かないよね ダンベルとかやるなら腱鞘炎にならないように手首の角度とかどの筋肉を意識するかとか教えて貰った方がいいと思うけど+29
-1
-
77. 匿名 2019/11/25(月) 00:08:51
>>12
頬が削げると老婆みたいになるし加減が難しいわ+6
-0
-
78. 匿名 2019/11/25(月) 00:10:51
脂肪が取れて引き締まるけど、法令線とか出やすくなる(女性)+25
-0
-
79. 匿名 2019/11/25(月) 00:10:59
>>28
それはボディビルの世界でしょ 筋組織壊して修復してをどんどん繰り返すから内蔵に負担がかかって老化するって言われてるけど 普通の人がやるトレーニングとは別物だよ+19
-0
-
80. 匿名 2019/11/25(月) 00:11:03
>>58
こちらが裏切るなくなるよってどういう意味?
前後を読み取ってと思ったけど、よくわからない。
+5
-13
-
81. 匿名 2019/11/25(月) 00:11:09
>>44
確かにバレエやっている人って美しいオーラや雰囲気がある。体型も違うよね。
ダンサーやスポーツ選手もバレエ習っている人はバレリーナっぽい雰囲気がある。
常に良い姿勢だからか雰囲気も凛としているし、体の動かし方もしなやか。
個々の骨格や肉付きはあれど「鍛錬された美しい肉体」をしていると感じる。
自分の体を維持したり支えるための筋肉が全身に綺麗についているからかな。+68
-1
-
82. 匿名 2019/11/25(月) 00:13:59
女の場合、色気薄れる。+4
-11
-
83. 匿名 2019/11/25(月) 00:14:21
2重顎が無くなった。+5
-0
-
84. 匿名 2019/11/25(月) 00:16:51
>>9
裏切らないよ
身体に現れたらもちろん楽しいけど、集中して自分の身体と向き合うのも本当に気持ちいいよ
怪我には気をつけて+80
-0
-
85. 匿名 2019/11/25(月) 00:19:28
>>81
バレエは鍛える筋肉を細かく意識してるから綺麗な肉体になるよね 軸も常に意識してるし
下手な先生にあたると足太くなっちゃったりするけど+23
-4
-
86. 匿名 2019/11/25(月) 00:24:13
パニック障害でひきこもりになってしまったけど、最近筋トレを始めて明かに変わってきたと思う
以前は腹筋も腕立ても一回もできなかった
いつもロッキーのテーマ流しながらやってる
いま1ヶ月目でちょっと腹筋割れてきてうれしい
こもりがちだったけど、ランニングも始めたら少しずつ外出できるようになった
ホルモンが分泌されてるのかな?以前よりも落ち込むことが少なくなってきた
運動オンチでスポーツは何やってもダメな自分が筋トレなんて…って思ってたけど、この腹筋を見ているとなんだか自分に自信がついてきたし、筋トレ今後も続けたいな
+205
-0
-
87. 匿名 2019/11/25(月) 00:30:31
一か月スクワットチャレンジしたけど途中で膝が痛くなって中断した
+7
-3
-
88. 匿名 2019/11/25(月) 00:32:00
>>86
素晴らしい!応援してます!+137
-0
-
89. 匿名 2019/11/25(月) 00:32:52
>>86
筋トレは自分との戦い?、自分との対話だから人と比較する必要ないもんね。
昨日より今日、今日より明日、少しずつできること、筋トレの回数や時間が増えたら体が鍛えられて努力が身を結んでいるのがわかる。
自分とも比較して落ち込み必要ないし、今できることをできる限りやってみて、コツコツ積み上げいけたらいい。
でも後退してもいい。たまにサボってもいい。
マイペースでやっていけるのがいいよね。
きちんとトレーニングしたら体に変化が出て見た目に現れるのも楽しいし、気持ちも上がる。+81
-0
-
90. 匿名 2019/11/25(月) 00:36:03
>>15
ああいう事を言う人ってアスリートのトレーニング量をなめてるのかなって思う+49
-0
-
91. 匿名 2019/11/25(月) 00:37:53
>>9
それたまに若い男の子がイキりながら言ってるけど、きれいごとにしか聞こえない。
裏切らない筋肉の為にプロテインとか飲んでさ、その結果、肝臓やら腎臓壊す訳じゃん。意味ないよそんなの。それでも筋肉の為に飲むっていうんなら文句言わないけどさ。+3
-18
-
92. 匿名 2019/11/25(月) 00:51:42
>>8
筋トレしてる人って他人の成果に手厳しい人多くない?+32
-3
-
93. 匿名 2019/11/25(月) 00:53:38
>>21
ほんとだ!!
スパッツ上にあげておへそしまってるw
拡大写真ビフォーとうつしてる場所ちがうね!
なるほどw+26
-0
-
94. 匿名 2019/11/25(月) 01:00:55
この漫画・アニメオススメです。+33
-1
-
95. 匿名 2019/11/25(月) 01:07:48
>>8
この立ち方したら
わたしもお腹のラインでるし+2
-3
-
96. 匿名 2019/11/25(月) 01:10:59
>>39
ベリーダンスしてる人全体的にムチムチしてない?+58
-0
-
97. 匿名 2019/11/25(月) 01:15:30
>>64
体重と体型って別に関係なくない?
同じ体重でも筋肉量が多ければしまって見えるし、脂肪が多ければ太って見える
ダイエットしたことない私でも知ってる+45
-0
-
98. 匿名 2019/11/25(月) 01:23:10
>>56
おかしなところから、毛が生えてきました笑
ま、抜けばよいこと。+2
-0
-
99. 匿名 2019/11/25(月) 01:39:28
イモトが肉体改造したらしいけどお顔はあまり変わってないと思ったよ+3
-0
-
100. 匿名 2019/11/25(月) 01:56:54
顔がダルダルになるひともいるよね
松ちゃんとか+9
-2
-
101. 匿名 2019/11/25(月) 01:57:58
>>46
有酸素運動やったでしょ+8
-2
-
102. 匿名 2019/11/25(月) 02:16:44
>>100
松っちゃんはやたら上半身(とくに胸筋?)だけ鍛えすぎていて全身のバランスを見ながら鍛えてないような気がする。人によって鍛えやすい箇所は違うだろうけど。
顔は老化もあるし、日焼け対策の有無、タバコやお酒を飲む、食生活のバランス、昼夜逆転で適度な睡眠時間を取れていないなどの不摂生していたらどんなに運動してもカバーはできないよ。
芸能人は不規則な生活の人が多そうだし。
容姿が売りの女優やタレントさんなら運動や食事制限だけでなくエステや整体、アンチエイジング、日焼け対策などしっかりして美貌を保つ努力するだろうけど、容姿を売りにしていない男性だと顔はそこまで気にしないからあまりケアしてないだけだと思う。+42
-0
-
103. 匿名 2019/11/25(月) 02:21:58
>>11
力んだ表情が癖ついてシワになるのはあるよ。
色白で紫外線気を付けてるけど確かにシワっぽくはなってる。+15
-0
-
104. 匿名 2019/11/25(月) 02:22:20
ガチの筋トレはナルシストになってなんぼだからね!
自分の筋肉に惚れ惚れしながら鍛えてるけど自信がつくのか顔つき変わる人が多いね+46
-0
-
105. 匿名 2019/11/25(月) 02:23:32
>>100
松ちゃんのダル顔は元々だよ。
+8
-0
-
106. 匿名 2019/11/25(月) 02:28:04
ビリー好きなんだけど、始めるまでが時間かかる。
普通の筋トレに切り替えようかな。
筋トレしたら、体がポカポカして、朝の目覚めが良くなるよね!
冬でもサッと起きられる!
早く始めなきゃなー。+39
-0
-
107. 匿名 2019/11/25(月) 02:44:22
筋トレと言うか格闘技始めたら、顔自体が痩せて引き締まったし、表情もキリッとしたよ!+24
-0
-
108. 匿名 2019/11/25(月) 02:52:10
>>80
こちらが裏切るとなくなるよって事じゃない?+9
-1
-
109. 匿名 2019/11/25(月) 03:07:24
素朴な疑問なんですけど、カーヴィーダンスって筋トレの部類に入るんですか?+0
-5
-
110. 匿名 2019/11/25(月) 03:24:54
>>17
158cmの50kgって痩せてる部類じゃないよ普通だよ、体脂肪も24.6%って書いてあるし
体脂肪25%からポッチャリ認定だからね?
この身長でモデル体型になるには44kg位まで落とさないといけない
ちなみに安室奈美恵は158cmで40kg、千葉雄大は173cmで55kg+32
-15
-
111. 匿名 2019/11/25(月) 03:37:10
>>110
そうなの…?!
私158センチ43キロで体脂肪26%ある。ポッチャの危機感なかった…+10
-1
-
112. 匿名 2019/11/25(月) 03:40:21
>>42
裏切らないんだろうけど
バランスってもんがあるよ…+35
-0
-
113. 匿名 2019/11/25(月) 03:59:26
>>17
同じ158cmだけど、50キロは太ってないけど特別痩せてもないくらいかな。痩せてると言われたのは45キロくらいの頃。
佐藤さんはこれまで大きかったし、年齢を考えてシワが目立つよりはこれくらいに抑えて正解だったと思う。+64
-0
-
114. 匿名 2019/11/25(月) 04:33:56
>>6
元エブリーの人?なら顔になんか注入してるんじゃない?wいや、わりと本気で。
久しぶりに見たら顔パンパンになっててびっくりだよ…+3
-3
-
115. 匿名 2019/11/25(月) 05:00:26
>>9
裏切らないが脅迫してくる+35
-1
-
116. 匿名 2019/11/25(月) 05:04:25
>>36
一番効果があったのはフェラ+0
-13
-
117. 匿名 2019/11/25(月) 05:36:33
学生時代ジムでバイトしていたけど、ハードなウェイトトレーニングを中心にやっている人は、歯を食いしばるからエラが張って顔つきが変わっていた+13
-1
-
118. 匿名 2019/11/25(月) 05:42:55
>>9
筋肉があなたを裏切る事は無い。あなたが筋肉を裏切らない限りは。+74
-1
-
119. 匿名 2019/11/25(月) 05:52:22
>>111
158cmで43kgしかないのに26%って少し気になるね
健康診断で引っ掛からないなら大丈夫だと思うけど、ガリガリなのに内臓脂肪凄い人とかもいるから気になるならCT撮ってみたら?
それか筋肉が全然ない人なのかな
筋肉が少ないと正確な体脂肪って測れないみたいだから、なんとも言えない+45
-0
-
120. 匿名 2019/11/25(月) 05:54:56
>>80
ただの打ち間違いでしょ
裏切れなくなるよ の間違いかと+16
-0
-
121. 匿名 2019/11/25(月) 06:13:30
>>9
一度運動して筋肉つけとくと、一年くらいブランクあってもなかなか衰えないし、鍛えていた時期は体力ついて日常生活が楽になった。+73
-0
-
122. 匿名 2019/11/25(月) 06:20:02
>>101
違うよ。年齢によったら素人がやるだけ筋トレしていったら胸は脂肪だからおっぱい減っていくの。
女性ボディビルダーとか胸ないでしょ?
ベストボディ系の人はちゃんと考えて筋トレして食事してるんだと思う。
+20
-0
-
123. 匿名 2019/11/25(月) 07:31:47
>>9
私、1ヶ月間ジムに通ってたけど、なぜか筋肉量減って体重増えてた。
ご飯も気を付けてたのに。
筋肉に信用してもらうにも時間かかるみたい。+63
-1
-
124. 匿名 2019/11/25(月) 07:34:50
筋トレすると成長ホルモンが出て美肌になる。
なかやまきんに君とかもう10年以上芸能界いるけど、あんまり老けてないよね。+45
-2
-
125. 匿名 2019/11/25(月) 07:35:10
男友達が鍛えてるんだけど、何年ぶりかに会ったら輪郭も丸く?変わってた。明らかに脂肪ではない感じ。筋トレって顔にも筋肉つくのかなぁ。+9
-0
-
126. 匿名 2019/11/25(月) 07:59:38
>>23
肌がツルツルになって艶が出てくるよね
見せる人いないのに太もも無駄に光ってるよw+45
-1
-
127. 匿名 2019/11/25(月) 08:06:01
筋トレは確かに顔つき変わります
ただ、筋トレするなら前後にストレッチを丁寧にする方が良いですよ!
筋肉は鍛えるだけじゃなくて、緩めることも大事だそうです
あと、ストレッチすると皮膚の弛みがなくなります
首からお臍までの皮膚を上に引き上げるようなイメージでお腹を伸ばすストレッチを続けると顎周りから首をシュッとなりますよ
+20
-0
-
128. 匿名 2019/11/25(月) 08:10:41
>>17
何に対して自己弁解して、しない理由探してるんですか?
以前とくらべたら、とても綺麗になって
健康状態も良くなったと思いますが+27
-1
-
129. 匿名 2019/11/25(月) 08:25:01
筋肉割としてるけど、アラフォーだけど肌が綺麗だとよく言われるよ
肌にハリがある。シワも全然ない
片方15キロのダンベル持ってしてるよ。
ボディビルダーみたいにはなってない。
てかやってみたらわかるが、女性がボディビルダーみたいになるって不可能に近い。
ちょっとやそっと鍛えたくらいでああはならない。
むしろ鍛えも鍛えても筋肉なんてなかなかつかない。
あの人らとんでもないトレーニングしてると思う思う
+71
-0
-
130. 匿名 2019/11/25(月) 08:32:51
>>78
それ嫌だ…+8
-0
-
131. 匿名 2019/11/25(月) 08:40:24
>>96
ベリーは痩せない。インナーマッスルは鍛えられるかもしれないけど基本肉感的な方が向いてるんだよ。腹踊りみたいな動きするけどお肉ないと動かない。
流行り?のズンバは筋肉つくでしょうね。+22
-1
-
132. 匿名 2019/11/25(月) 09:22:52
>>17
158cm43Kgくらいになるとスタイル良くなるよ
158cm50kgなんて道半ば+8
-6
-
133. 匿名 2019/11/25(月) 09:43:49
>>46
整体的な要素も入れてやらないと…間違えた姿勢のままだと有り得るよね。
私も昔、有酸素のみやってたら痩せ過ぎて悲惨だったけど、筋トレ、整体、マッサージを組み合わせて食べ物も変えたら胸も復活した。胸を張って肩を下げて尚且つ骨盤も立てるようにしないとダメ。+5
-0
-
134. 匿名 2019/11/25(月) 10:03:19
>>17
うーん、私丁度この女性と身長・年齢同じぐらいなんだけど体脂肪率下がればそれなりに見えると思うよ。あと数ヶ月継続すればウエスト回りもスッキリすると思う。
私自身の体脂肪率は18〜20%で調整してるからモデル体型ではないけど、スタイルは良いとは言われるから運動やって損はないよ。+6
-2
-
135. 匿名 2019/11/25(月) 10:14:36
>>111
骨や筋肉より脂肪が軽いから、骨量筋肉量が少ない人は体脂肪率が多くて体重軽いんだよ。隠れ肥満というやつ。だから体重やBMIはアテにならん。わたしも健診だと低体重って指摘されるんだけど体脂肪がヤバイ。+16
-1
-
136. 匿名 2019/11/25(月) 10:33:25
>>52
コメ読んですぐに腹筋30回と腕立て15回やりました!ありがとうございます😊+9
-1
-
137. 匿名 2019/11/25(月) 10:53:23
>>81
子供の頃習ってただけなのにバレエ経験者?姿勢が良いって言われる。たしかに首長いかも。ただバレエのスタイル作り上げるのはかなり時間かかる+6
-3
-
138. 匿名 2019/11/25(月) 11:01:21
「顔つき」って言うのは、痩せてる太ってるもあるけど、ホルモンの影響力大だから、
女性ホルモンたっぷりの脂肪落として男性ホルモン優位の筋肉付けて、運動でオリャーってアドレナリン、テストステロン出してを繰り返せば確実に変わる
あと鍛える系はどうしても顔しかめたり歯を食い縛ったりするから、顔にも筋肉つくけどしわができたりするかも。まぁボディービルダーデモ目指さない限りはそこまでにはならないかもね+7
-0
-
139. 匿名 2019/11/25(月) 11:55:25
裏切るの意味がわからないけど老けるよ
やり方間違えると女性らしさとは程遠くなる
脂肪と違って筋肉落とそうとしても数年かかる
どこまでも趣味だよ+3
-1
-
140. 匿名 2019/11/25(月) 11:55:57
>>138
テストステロンって男性ホルモンだよね?ステロイド無しでもテストステロン増えちゃうのかな
なんか顔つきとか目つきが勇ましくなったって言われる そんなマッチョになるまでやってるわけじゃないけど+2
-0
-
141. 匿名 2019/11/25(月) 11:59:17
>>19
イケメンになってる!+43
-0
-
142. 匿名 2019/11/25(月) 12:10:31
>>76
家で筋トレが続けられるくらい意識強くないので、ジム通ってます…
同じく家から近いor職場から近くないとジムって継続しにくい「習慣化」が最重要!?「運動」&「筋トレ」が続かない人...、まずはジムに毎日通う事をオススメしたい | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com運動、筋トレ、続かない、ジム、毎日、通う、オススメ、きつい、面倒、習慣化、努力、方法、理由、重要、ジム選び、塾、成績、ひとり、モチベーション、職場、家、近い、誘惑、一生懸命、苦痛、短時間、筋肉が大きい、胸、足、背中、腹筋、有酸素、自重、パーツ、カ...
+5
-0
-
143. 匿名 2019/11/25(月) 12:11:17
中高運動部で毎日走って筋トレしてたけれどなんでこんな神格化されてるのか謎
自分も周りも全国選抜されるような子でも体育大学の子でも何がどうってないよ
特別かわいい人もいないしモテてた人もいないし、筋張って老けてるような人もいれば本当に普通な人もいる
もっと言うと可愛いや美人なんて人は本当に本当に稀
20代半ばになってもそれは変わらなかった
趣味なら他人へのアピール性は抜群だからやればいいと思う+2
-7
-
144. 匿名 2019/11/25(月) 12:38:53
>>19
自信がつくんでしょうね!+24
-1
-
145. 匿名 2019/11/25(月) 12:47:19
全身の皮膚が1枚で繋がっているから、お尻を鍛えてプリっとさせたら顔もしゅっとしたよ!顎の下の弛みがなくなって若返った😆👍+14
-1
-
146. 匿名 2019/11/25(月) 13:01:46
>>48
あえて返信してあげるなんて優しいね笑
私だったら、運動したくなくて言い訳や否定ばかりの人なんて「勝手にデブっとけよ」としか思えないわ
+32
-0
-
147. 匿名 2019/11/25(月) 13:09:20
絶対違う!
この前 VS嵐のスペシャルみてて本当に思った
三宅、上田、岸 筋トレ組は本当に顔がシュっとして若々しかったよ
努力の違いってこれだよなーとつくづく感じました+24
-0
-
148. 匿名 2019/11/25(月) 13:53:22
>>39
ベリーダンスは筋肉質より肉感が欲しい+4
-1
-
149. 匿名 2019/11/25(月) 13:53:45
体重46キロ体脂肪率34%の私にアドバイス下さい
何から始めたらいいの?+4
-0
-
150. 匿名 2019/11/25(月) 13:56:01
>>140増えるよ、筋肉の量と密接に関係してくる
でもやる気とかも増えてくるし。
顔だけ石原さとみで身体はマッチョとはなかなかいかないかもね
+8
-0
-
151. 匿名 2019/11/25(月) 13:59:04
脚鍛えると顔むくみにくくなるよ
筋トレしててシワがちょっと目立つ人は節制してるからで減量オフ期に糖をドーンと入れるとプリプリに戻るよ
実際試してみた人ならわかる+14
-1
-
152. 匿名 2019/11/25(月) 14:50:09
>>77
太っているときのほうが顔自体はかわいいよね。誰でも童顔に見えるというか。+7
-0
-
153. 匿名 2019/11/25(月) 15:23:14
>>86
世界でボディビルで功績を残してる選手は元々は運動が大の苦手だったっていう人が多いよ。女性なら子育てが落ち着いた50歳前後から始めたっていう人も多い。運動神経とか年齢は関係ない世界だと感じる。
もちろんみんながみんなボディビルではなくて健康維持や体型の調整など色々なやり方があると思うけれど、86さんのようにお家で自重でとか、老若男女誰でも自分に合ったやり方で始めて自分の身体と向き合うことができるって良いことだなと思う。+26
-0
-
154. 匿名 2019/11/25(月) 15:37:14
>>8
私156cmだけど、Max74kgだった頃お腹とかまさにこういう感じだった。
61kgでこのお腹ってすごいな!
今58kgだけど、Afterの佐藤さんとたいして変わらない。
やっぱり骨格とか筋肉量で見た目全然違うのね〜。
体重なんてアテにならないね。
+19
-1
-
155. 匿名 2019/11/25(月) 16:33:20
任天堂のリングフィットアドベンチャーを始めました。
家で何もなしで筋トレするよりも沢山出来る。
色んな動きをするけど、スクワット合計100回とかしてる。黙々となら途中でやめてるきっと。+12
-1
-
156. 匿名 2019/11/25(月) 16:54:14
>>45
筋肉になりにくいだけで、筋肉にならない訳ではないでしょう。
すでに、言い訳から始まってる。+4
-1
-
157. 匿名 2019/11/25(月) 18:35:45
変わるよ。
オタクとかニートは若くても外見的な魅力がないのは、筋肉がないから。
運動選手は顔立ちは悪くても、気持ち悪いと感じることが少ないのは、筋肉があるから。+50
-0
-
158. 匿名 2019/11/25(月) 18:39:47
>>156
筋肉のつきやすさはテストステロンの多さによるから女性でつきにくい人はやっぱりいるんじゃないかなぁ
女性で元から筋肉質な体質の人もいるし
+7
-1
-
159. 匿名 2019/11/25(月) 18:41:06
サンバダンサーみたいな身体に憧れる+5
-0
-
160. 匿名 2019/11/25(月) 21:04:10
昨日ガキの使い見てて思ったんだけど、ダウンタウンの松ちゃんは何であんなに顔が浮腫んでる(?)、たるんでるの?Tシャツはピチピチで肩幅や胸の筋肉バーン!って感じなんだけど顔が異様に老けてる…。浜ちゃんの方が若く見える気がする。+13
-0
-
161. 匿名 2019/11/25(月) 21:52:33
>>19
同じ人に見えない!+13
-0
-
162. 匿名 2019/11/25(月) 21:56:57
>>123
1ヶ月だとジム通いは関係ないかもよ。
身体が変わるのは60日から90日って言われてるから。+9
-0
-
163. 匿名 2019/11/25(月) 22:24:23
>>42
なんか顔だけ冴えない弱々しいオッサンに見えるんだけど。
人によっては筋肉付いても顔は変わらないんだね?www+9
-1
-
164. 匿名 2019/11/25(月) 23:33:20
>>96ベリーダンスは腹肉揺らして踊るのがセクシーで良いとされてるんだよ。
+3
-0
-
165. 匿名 2019/11/26(火) 00:50:17
>>17
いやいやいや体脂肪率見てよ
あなたが158cm/50kgに幻想抱いてるデブなのかはしらないけど普通にまだまだ痩せる余地あるし
骨格に言い訳してないで痩せようよ、デブ+2
-6
-
166. 匿名 2019/11/26(火) 00:59:59
>>36
肩に重りを乗せてスクワットするような筋トレだと、歯を食いしばるので顎肉や頰辺りの肉が無くなります。二重アゴとか全く有り得ない世界。負荷で歯を食いしばる系の筋トレを積極的にやろう。+4
-0
-
167. 匿名 2019/11/26(火) 10:00:45
>>127
詳しくそのストレッチ法教えてください!
普段全然運動していなくて体が固まっているので、ストレッチから習慣化したいと思います!+5
-0
-
168. 匿名 2019/11/26(火) 12:17:10
三年ぐらいガッツリ筋トレ部位別で週5でやっているけど、スタイルは良くなったけど顔つきは特に変わったとは思わない。むしろトレーニング以外の時間は疲れて死んだ魚の様な目をしてる。+9
-0
-
169. 匿名 2019/11/27(水) 09:15:29
筋トレだけじゃないけど、適度な運動は顔がリフトアップするね。運動してない時期はなんかたるんでる。+10
-1
-
170. 匿名 2019/11/28(木) 17:25:54
>>167
ラジオ体操が良さそう。+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/28(木) 17:28:12
>>166
食いしばる系は、エラが発達するかと思って避けてた。
ムキムキになるほど鍛えられないように、エラも発達するほど、鍛えられないのかな?
+4
-0
-
172. 匿名 2019/11/29(金) 16:00:58
体重43kg、体脂肪元36%だった私。
3ヶ月間、筋トレ・有酸素・食事管理生活をやって、
体重は維持、今は体脂肪21〜23%になりました!
顔付き変化なし
周りからの評価→多少は引き締まった?
自己評価→多少は引き締まった?
1番変わったと思うのはセルライト。
前はセル!!!!!!!!!!!!!!!
って感じだったけど、
今はセル!って感じに変わった。
2番目に変わったと思うのは顔色と肌質。
周りから顔色が明るくなったと言われるようになったし、肌荒れがあまり起こらなくなった。
痩せ型の人も要注意!
痩せている人は変な食事制限をしていたり、運動不足の人が多いから、
医師曰く私のような隠れ肥満が増えているとか。。
筋肉も裏切らないんだと思うけど、運動は裏切らないと私は感じた!+14
-0
-
173. 匿名 2019/12/03(火) 12:08:26
>>171
エラは発達なんてしない。
エラは変化なしで二重アゴだけ無縁になるからやってみて!+0
-0
-
174. 匿名 2019/12/10(火) 00:17:19
ブログで筋トレ大好きおばさんの有名人がいる。
コンテストに出る前なのに過食の画像やら自分の身体の画像をブログにやたら載せていて正直引く。
あれじゃあ、真剣に減量調整してコンテストに出る方達の神経を逆撫でしている。
60近いのに、褒めてもらいたいらしく病的。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する