-
1. 匿名 2019/11/22(金) 23:44:36
生まれ持った髪質が一番なのは承知ですがオイルやヘアエッセンスなとで多少変わることもありますよね?
皆さんの使って良かった物を教えて下さい。
出来ればドラッグストアで買える物がありがたいです。+106
-3
-
2. 匿名 2019/11/22(金) 23:45:04
ミルボンのオイル黄色!
あとはミルボンのインフェノム!+48
-30
-
3. 匿名 2019/11/22(金) 23:46:29
>>2
やっぱり美容院で買うお高いシャンプーやトリートメントが一番効くんだよね。
安いのに戻したらすぐガチガチになるし一生は続けられないからもう諦めてるけど+202
-17
-
4. 匿名 2019/11/22(金) 23:46:37
アユーラ
メディテーション リペアランスヘアセラム
<ヘアトリートメント> 洗い流さないタイプ
ドラストでも置いているお店あるよ~
ほんとサラサラになる+70
-11
-
5. 匿名 2019/11/22(金) 23:47:04
肌質生まれつき綺麗な人は髪の毛も綺麗だよね
タンパク質だから?
やはりカラーやめたら髪復活しました+170
-16
-
6. 匿名 2019/11/22(金) 23:47:06
キシキシして仕方なかったとき椿油でちょっとマシになりました。でもシャンプー変えたらヘアケア剤無しでもしっとりまとまるようになったので主さんシャンプーが合ってないってことないかな?
ちなみに私はエッセンシャルが合いました。+41
-3
-
7. 匿名 2019/11/22(金) 23:47:14
>>2
私もミルボン信者!
猫っ毛の癖毛だけどかなりマシになった!+95
-5
-
8. 匿名 2019/11/22(金) 23:47:16
パンテーンのこれ
夜付けて寝ると朝はサラサラ+45
-25
-
9. 匿名 2019/11/22(金) 23:47:38
高いオイル塗りたくるのも良いけど私はナイトキャップがして寝るのが一番効いた+66
-7
-
10. 匿名 2019/11/22(金) 23:47:48
ナノケアを使ったら髪がまとまりやすくなりました
髪がしっとりなる感じ+90
-7
-
11. 匿名 2019/11/22(金) 23:48:00
+17
-45
-
12. 匿名 2019/11/22(金) 23:48:07
日向坂の上村ひなのちゃんの髪の毛めっちゃくちゃキレイだよね。
アンチではないよ
マジで超キレイ+8
-163
-
13. 匿名 2019/11/22(金) 23:48:17
昔染め粉に入ってた椿オイルが髪に合ってて良かった+5
-4
-
14. 匿名 2019/11/22(金) 23:48:51
パンテーンの洗い流すトリートメントを毎日使ってます
+70
-3
-
15. 匿名 2019/11/22(金) 23:49:49
>>2
私はミルボンのプラーミア一択‼︎
シャンプー、洗い流すトリートメント、洗い流さないトリートメント使ってる。
あと週に1回ハホニコの赤いサッシェを3分の1くらい使って髪質保っている(^^)+9
-7
-
16. 匿名 2019/11/22(金) 23:50:04
美容師さんは、街中でみかけるつるっつるさらっさらの髪の人は元々そういう髪質で、綺麗なようにみえて実は痛んでる人も多いと言ってた
見た目だけでもつやつやした髪の毛になりたいよー
金かけずに…+366
-4
-
17. 匿名 2019/11/22(金) 23:50:17
頭皮を丁寧にマッサージすると私はだいぶ違った。もちろん、シャンプーもあれこれ変えたよ。
+38
-0
-
18. 匿名 2019/11/22(金) 23:50:48
乃木坂のかっきーは乃木坂の中で一番髪の毛キレイだと思う
シャンプー何使ってるのかな?+2
-127
-
19. 匿名 2019/11/22(金) 23:50:49
ドライヤーのときに冷風もあてるとけっこうサラサラしてまとまりやすい気がするよ!+183
-3
-
20. 匿名 2019/11/22(金) 23:50:53
20年ぶりにストレートパーマしたら昔と違って自然で最高。パーマだから薬剤で多少は傷んでるかもしれないけど、見た感じと触り心地はサラッサラ+73
-11
-
21. 匿名 2019/11/22(金) 23:50:57
ケラスターゼのなんちゃらオレオなんちゃら!
オレンジのやつ。
もう6年リピートしてしてるけどとても良いです。
美容院よりネットで買うと安いです。+65
-13
-
22. 匿名 2019/11/22(金) 23:51:23
&honeyのシャンプー、ヘアーパック、トリートメント、ヘアオイル使ってます。
+11
-2
-
23. 匿名 2019/11/22(金) 23:51:26
>>12
芸能人は定期的に美容院でトリートメントとかしてるんじゃない?
あとヘアセットもプロがやってるだろうし
一般人とは違うからあまり参考にならない…+205
-0
-
24. 匿名 2019/11/22(金) 23:51:33
エルジューダ+19
-3
-
25. 匿名 2019/11/22(金) 23:51:47
セグレタ+4
-2
-
26. 匿名 2019/11/22(金) 23:52:13
DHCのさらさらになるシャンプーとコンディショナー。
個人的に今までで一番さらさらになった。
あと、昨日がるちゃんで教えてもらった、洗いあがりの紙に精製水を吹き付ける裏技。
さらさらになったし髪のまとまりが良かった+68
-2
-
27. 匿名 2019/11/22(金) 23:53:06
寝る直前(お風呂出てから2〜3時間後)に髪を乾かしてたのを、できるだけ早めにする様にしただけで全然違う!+97
-2
-
28. 匿名 2019/11/22(金) 23:53:22
ストレートアイロンをかけたら痛むけど、綺麗に見えると思う
+143
-2
-
29. 匿名 2019/11/22(金) 23:53:55
シャンプー前にリンスしてる。
本当にいいかどうかはわからないのに無責任なんですが
育児中でお金かけられない中、これならできるので…
いいトリートメント買うならディーセスの緑のが一番使用感よかった。+12
-2
-
30. 匿名 2019/11/22(金) 23:54:28
ドラッグストアで買えるやつならラシードエルのオイルトリートメント
ブローとかアイロンの前に馴染ませるといい感じにまとまってベタつかない
それよりは少し値段するけど、ルベルのイオモイストもアウトバスですごいおすすめ
うちの多毛で硬い髪姉妹はこれがないと髪がまとまらない+6
-7
-
31. 匿名 2019/11/22(金) 23:55:13
>>2
ミルボンっていつ使いますか?
私は夜だけ使っているんですが、朝のヘアセットのときにも使ったほうがいいんでしょうか?+19
-2
-
32. 匿名 2019/11/22(金) 23:55:26
サラサラでまとまる髪にしたいなら美容院でストパーかけて、普段からアイロン当てるしかないよ。+24
-2
-
33. 匿名 2019/11/22(金) 23:55:29
>>4
>>8
この2つ気になったんだけど、なんでマイナス付いてるの?+11
-3
-
34. 匿名 2019/11/22(金) 23:56:27
>>23
AKBとかのサラサラストレートは超高温アイロンで作ってるんだよ
200℃くらいの方で伸ばして艶出してる
アイロンしなければ普通より傷んでるくらいだと思うよ+191
-4
-
35. 匿名 2019/11/22(金) 23:56:32
美容室で使ってるシャンプー、トリートメントの業務用をネットで買ってます。+7
-2
-
36. 匿名 2019/11/22(金) 23:56:55
髪と肌は生まれつきだから、もう諦めてる。
私はもう40だから人生の優先順位が入れ替わって、清潔感さえあれば良いやって思ってるけど、思春期の頃からお年頃の年代は神様は不公平だって悩むよね。+131
-3
-
37. 匿名 2019/11/22(金) 23:57:06
安室奈美恵は週1でヘアサロン通って手入れしてるって聞いたことある+30
-4
-
38. 匿名 2019/11/22(金) 23:57:25
ベリーショートにしてからトリートメントは使わずに無印のホホバオイル使ってます
髪のふんわりさせたい、しっとりさせたい所に使い分けできるのがいいです+24
-6
-
39. 匿名 2019/11/22(金) 23:58:29
>>29
自己レスで訂正です。
検索して確かめたらもう廃盤になっていた商品でした。すみません。+8
-2
-
40. 匿名 2019/11/22(金) 23:59:06
濡れた髪に使えるおすすめのヘアブラシはありますか?
ヘアオイルをつける前に髪をとかしたくて+7
-0
-
41. 匿名 2019/11/22(金) 23:59:44
ナプラのノンシリコンシャンプーのボリュームコントロールからエイジングケアに変えたら昨日いつもの美容師さんに褒められた…エイジング…+10
-2
-
42. 匿名 2019/11/23(土) 00:01:32
タオルドライ後ミルボンのエルジューダリンバーセラムは良いよ。あと週1でディーセスリンケージミューのヘアトリートメント(一回使いきりタイプ)をするとサラサラになるよ。髪の乾燥も抑えられるからずっとサラサラ。+4
-1
-
43. 匿名 2019/11/23(土) 00:02:18
>>23
髪を根本から綺麗に伸ばす技術がある
美容師さんにブローしてもらうだけで
ツヤ出るしサラサラになるよね
+90
-2
-
44. 匿名 2019/11/23(土) 00:02:49
わたし的には、柚子オイルや椿オイルよりもモロッカンオイルが一番サラッサラになりました。+29
-2
-
45. 匿名 2019/11/23(土) 00:03:12
ヘアオイルを使ってたら安いシャンプーやリンスでも大丈夫ですか?+5
-4
-
46. 匿名 2019/11/23(土) 00:05:04
オリーブオイルを満遍なく揉み込む→蒸しタオルで蒸す→いつも通りに洗う
でツルツルになるよ+12
-4
-
47. 匿名 2019/11/23(土) 00:05:44
坂道系のアイドルは事務所からお金が出て美容院バンバン行けるんじゃないの
シャンプーもいいの使ってそう
あとテレビや雑誌に出てる時は普通にメイクさんにセットしてもらってるからサラサラなんでしょ
長濱ねるもオーディション時は髪の毛バッサバッサだったけどデビューしてからはサラサラだよ
+20
-33
-
48. 匿名 2019/11/23(土) 00:06:39
シャンプーとコンディショナーとトリートメントが一つになったクリームです。これすごいサラサラになりました!時短にもなってオススメです!+52
-6
-
49. 匿名 2019/11/23(土) 00:06:43
つい最近がるちゃんで知ったよ!
髪を乾かす前に精製水を
髪にスプレーしてからドライヤーする
すんごいまとまったよ!
どんな原理なのか分からないけど
精製水って安いし
良かったらやってみてください!
ちなみに美容師です、
本当にビックリ!+136
-6
-
50. 匿名 2019/11/23(土) 00:07:44
>>2
なんでこんなにマイナスなんだろうね??+19
-5
-
51. 匿名 2019/11/23(土) 00:08:04
こちらで皆さんの情報を参考にさせていただきます。
カラーリングで髪が痩せ、加齢でクセが強くなってからこれというのに出会えていません。化粧品メーカーやサロンの商品も使いましたが、成分的安全性は高くても見た目は変わらず。
オイルをつけてからドライヤーを当て、仕上げに市販のムースで落ち着かせても時間が経つと膨らんでジョワジョワ😵⤵️
若い頃の生き生きした髪が恋しいです。+7
-0
-
52. 匿名 2019/11/23(土) 00:09:15
>>33
パンテーンは何故かシャンプーもいつもマイナスつくよ+12
-0
-
53. 匿名 2019/11/23(土) 00:10:08
>>21
それのピンクのやつのが良い
香りがきついのが難点
クレドポーのずぼらオイルは手に残ったやつをつけるだけなので楽だけどもやっぱり香りがイマイチ+5
-1
-
54. 匿名 2019/11/23(土) 00:10:38
エリップス。
100円で試したらボブに一粒全部はつけすぎかなーと思ったけど全然べたつかないのにさらさらでびっくりした!+50
-1
-
55. 匿名 2019/11/23(土) 00:11:22
頭浸浴(この画像みたいに顔だけ出す入浴方法)をしたら頭皮の汚れが落ちたのか髪の毛がサラサラになったよ。
私は軽くシャンプーしてから頭浸浴してあがってからしっかりシャンプー、コンディショナーしてる+60
-5
-
56. 匿名 2019/11/23(土) 00:11:32
>>23
アイロンとライトで、一時的に綺麗に見えるだけで傷んでる子は多いって美容師さんが話してた。
+57
-0
-
57. 匿名 2019/11/23(土) 00:11:53
稀かもしれないけど、私はカラー剤入れると本当に綺麗になる。
元々猫っ毛でサラサラだけど、その分細くて傷みが目立つから。
しばらく地毛で頑張ってたけど、カラーした方がまとまるし艶々になるんだよね。
根本は傷めてるのかもしれないけど、見た目だけでも良いならって事なら。
+27
-3
-
58. 匿名 2019/11/23(土) 00:13:14
私は椿系使うと髪ががさがさになる‥猫っ毛+27
-0
-
59. 匿名 2019/11/23(土) 00:13:57
>>5
ホルモンバランスもあると思う
私は男性ホルモン多いみたいでニキビで毛穴だらけの凸凹肌だし髪も脂性で捻転毛ばかりだよ😭+60
-4
-
60. 匿名 2019/11/23(土) 00:15:45
DHCのさらさらになるシャンプーだったかな?
前に、コンビニで売ってるお泊まりセットみたいなやつに入ってて、使ったんだけど、自分の中では革命が起きたくらい衝撃を受けたよ(笑)
私の髪は本当に剛毛なんですが、このシャンプー使ったら、オイルなくても髪がまとまるし、ツヤが出る。+31
-1
-
61. 匿名 2019/11/23(土) 00:16:07
生まれ直さなきゃ無理よ+7
-1
-
62. 匿名 2019/11/23(土) 00:17:22
>>9
私も。
シルク100%のナイトキャップかぶらないと次の日がパサパサで悲惨。
艶とまとまりが全然違う。
初めは猫に髪の毛食われるから被ったんだけど、今では手放せないので2枚持ってます。+58
-3
-
63. 匿名 2019/11/23(土) 00:21:00
最近はLUXのこれを使っているけど髪触り良くてサラサラになるかな。シャンプーもトリートメントもお試しサイズ沢山あれば良いと思う。急に?合わなくなるから。+26
-2
-
64. 匿名 2019/11/23(土) 00:21:21
>>58
私も猫っ毛ぎみで椿油が合いません。
なぜなんでしょうね。
日本人のしっかりした直毛向きなのかな?+28
-0
-
65. 匿名 2019/11/23(土) 00:22:00
>>5
私は髪細いけど強くてウエストまで伸ばしても傷んでないサラサラヘアだけど、汚肌です。顔全体がオレンジの皮みたいなデッカイ凹みだらけ。毛穴ないの目の周りだけ。+20
-7
-
66. 匿名 2019/11/23(土) 00:22:58
オージュアシャンプーとトリートメント
イミュライズの。
後はドライヤーがヘアービューザー+5
-3
-
67. 匿名 2019/11/23(土) 00:25:16
>>38
無印のホホバオイルやたら評判良いけど、人によるのかな。
私は剛毛多量だから広がりは抑えられるけど、つけ過ぎると髪洗ってない人みたいになるし、パサつきも気になるから結構難しい。
あと油臭い。
洗い流さないシリコン系トリートメントと併用しています。+31
-1
-
68. 匿名 2019/11/23(土) 00:27:42
>>29
昔テレビでシャンプー前のリンスは良いって言ってよ。
試したことはないけど。+8
-2
-
69. 匿名 2019/11/23(土) 00:28:41
出産したらサラサラヘアになった!
髪質変わるなんて思ってなかった😂+6
-4
-
70. 匿名 2019/11/23(土) 00:29:25
YouTubeの一度で髪がツヤツヤみたいな動画おすすめ
ガルちゃんで紹介されてたのでやってみたらほんとにツヤサラで何度も髪を触ってしまうw
面倒くさがりな私でも続いてるよ
製品のおすすめじゃなくてごめん+17
-5
-
71. 匿名 2019/11/23(土) 00:30:00
トピズレかもしれませんが、毎日同じシャンプートリートメントを使って、ヘアオイルなどのケアをしてても、日によって髪の毛がサラッサラな日もあれば少しパサつく日があったり、髪質が極端に変わる時がありませんか?私だけかな?+136
-0
-
72. 匿名 2019/11/23(土) 00:31:34
久しぶりにラックスからパンテーンに切り替えたら緑色のパンテーン2本セットにオマケでヘアオイル?入ってたから使ってみたけど
サラサラでまとまったよー
ただ匂いが強いから好き嫌い分かれそう+2
-0
-
73. 匿名 2019/11/23(土) 00:35:39
>>58
椿油使ってつやつやな直毛に憧れる‥合わないものは使わないけど、使えるのが限られてて困るかも。+6
-1
-
74. 匿名 2019/11/23(土) 00:36:46
シャンプーとトリートメントはコタ使ってます。髪乾かす前はミルボンかルベルイオのトリートメント。猫っ毛で細くて痛みやすいけど、これで保ててる!アイロンは痛むのが怖くて使えない。+7
-0
-
75. 匿名 2019/11/23(土) 00:37:06
>>2
インフェノムいいよね!!
シャンプー2,5kg
トリートメント2,5kg
の大袋で買うのがお得!+9
-2
-
76. 匿名 2019/11/23(土) 00:40:24
同じシャンプーを使い続けると急にパサついたりベタついたりし始めない?
私は定期的に違うシャンプーに変えたり、週に1〜2回お試し用の違うシャンプーに変えるようにしたら改善されて割といい感じが続いてる+90
-0
-
77. 匿名 2019/11/23(土) 00:40:34
前長いこと美容院行ってない人のトピあったけど、1年伸ばしっぱなし、美容院嫌いだからって人がたくさんいた。髪をキレイに保つのは美容院も大事だよね?+8
-11
-
78. 匿名 2019/11/23(土) 00:46:25
割りとなんでも。
トリートメントするとまとまる。+2
-0
-
79. 匿名 2019/11/23(土) 00:48:25
>>49
塩素を中和するからだね+36
-0
-
80. 匿名 2019/11/23(土) 00:52:21
>>40
こんなのどうかな+24
-1
-
81. 匿名 2019/11/23(土) 00:58:58
シャンプーリンスヘアオイル特別高いものじゃないけど
ビオチンのサプリメント飲み始めてから髪の毛がいきいきサラサラになった
おすすめというか、私は髪にもろ出た+17
-2
-
82. 匿名 2019/11/23(土) 01:03:40
リンス洗い流す時
いきなりザーッと洗い流さないで
一旦洗面器に取ってもう一度髪全体にかけてから洗い流すと
仕上がりが違うよ+24
-2
-
83. 匿名 2019/11/23(土) 01:04:45
これ
私の髪はかためのくせ毛でパサつきやすいんだけど、ベタつかずいい感じにまとまる
+9
-2
-
84. 匿名 2019/11/23(土) 01:07:33
>>66
こないだ行った美容室がオージュア揃えてるところだった
確かにうるうるツヤツヤになった+7
-0
-
85. 匿名 2019/11/23(土) 01:14:57
>>9
>>62
就寝中の摩擦で結構ダメージがあるみたいだからこれ使ってみたいんだけど、前髪はどうするの?
中に入れたら翌朝寝癖大変なことになってそうだし、かといって入れないと脱げそう
お二人は前髪作ってないのかな+29
-2
-
86. 匿名 2019/11/23(土) 01:32:15
>>67
ホホバオイル以外のオイルを試したことないから違いは分からないや
ベリーショートに対して1,2滴で、内側をわしゃわしゃして、残ったオイルで前髪整えてる。髪がまとまったら、手に残ったオイルは洗い落とす
私は猫っ毛直毛だから、ワックス だと重すぎてオイルが良かったよ+6
-0
-
87. 匿名 2019/11/23(土) 01:35:23
トリートメントやコンディショナーをした際にブラシをして全体に馴染ませるといいよね
+5
-0
-
88. 匿名 2019/11/23(土) 01:48:12
季節の変わり目とか髪質変わる時期ある
夏は夏で朝ふわっとスタイリングしたって
通勤中に汗かいたらヘナヘナ〜
値段が高いの使っても意味がないし
髪って面倒くさいよね+6
-0
-
89. 匿名 2019/11/23(土) 01:49:29
エヌドット+21
-4
-
90. 匿名 2019/11/23(土) 01:50:19
髪じゃなくて
地肌に育毛剤みたいなの使ってる人いる?
地肌から整えなきゃかなと思っててまだ使ってない
+7
-0
-
91. 匿名 2019/11/23(土) 02:17:21
ナノケアドライヤーとオージュアのオイル使ってる
しっとりサラサラでいい匂いになる
ドラッグストアじゃなくてごめん
+6
-0
-
92. 匿名 2019/11/23(土) 02:32:05
20歳までは、友達がみんな私の髪を触りに来て、本当サラサラ〜ってやるくらいさらっさらのするするだった。
美容院行ってもすごくいい髪質、CMに出れそうって言われてた。
それが20越えたくらいから突然水分の少ないぱさぱさ髪質に変化して、25の今はもうパサパサばふばふでめっちゃ広がってる。
美容院でもうーん…って言われるし、昔はサラサラだったというと本当に?って言われる。
自分でも何があったのかわからないけど、年齢でこんなにも変わるもの…???+74
-0
-
93. 匿名 2019/11/23(土) 02:37:44
>>9
ナイトキャップが朝まで脱げない方法を誰か教えてほしい。+41
-1
-
94. 匿名 2019/11/23(土) 03:02:44
昔へちまシャンプーを使っていた友達の髪がとても綺麗でした。今はそのシャンプーは売ってないみたいなんですが。+5
-1
-
95. 匿名 2019/11/23(土) 03:53:19
>>2
インフェノムのミストをつけてドライヤーするとサラサラになる!
けど、床もつるっつるになるんだよね・・・w
+13
-1
-
96. 匿名 2019/11/23(土) 04:38:24
おうちでヘッドスパできる機械で驚くほどさらっさらになった!
頭皮の状態や血流が髪質にこんな影響あるとは思わなかった
髪質で悩んでる人とりあえず試してほしいー
+40
-0
-
97. 匿名 2019/11/23(土) 05:16:23
使い心地微妙だなぁと思いながら消費してるヘアミルク使ってた時期に気分上げるためにエリップス使ったら「美容院行きました?えっツヤツヤ!」と褒められたよ。
毎回開けるのだるくてたまにしか使わないけど万年パサパサヘアーだから嬉しかった。もちろんサラサラにもなる。
今は1年ぐらいN.のポリッシュオイル使ってるけど未だに加減がわからない。+10
-3
-
98. 匿名 2019/11/23(土) 05:18:08
これすごく良かった
つけてからブローするとサラサラになってまとまる
私結構なくせ毛だけどうねりハネも落ち着いて、その後ヘアアイロンするといつもはすぐ崩れてハネてくる髪が長いことまとまってるの
安くてすごいスタイリング材みつけた!って感動したよ+9
-2
-
99. 匿名 2019/11/23(土) 05:19:54
私だけかもしれないけど
しっかり湯船に使ったときは髪の毛の状態がいい
仕事でくたくたでシャワーばかりだと、くせ毛が酷くバサバサになる+21
-0
-
100. 匿名 2019/11/23(土) 05:41:13
安いトリートメント(洗い流す)で綺麗髪をキープしてる+7
-0
-
101. 匿名 2019/11/23(土) 06:05:21
mixim POTIONのシャンプー、トリートメントに変えたら、髪が落ち着いた。
オイルトリートメントは、濡れた髪っぽい質感になってあんまり好きさじゃないから、たまにシャンプー前の頭皮マッサージ用に使ったり、手足のガサガサ改善用につかってる。+8
-4
-
102. 匿名 2019/11/23(土) 06:16:21
シャンプー、トリートメントはそれなりのものを使う。
アウトバストリートメントはつけて当たり前。
こまめにカットに行く。
加齢に逆らうのは相当のケアが居るので、庶民なら30代後半からはロングヘアーは避ける。
あとはもう髪質。ゴワゴワ癖毛の人は無理。+11
-3
-
103. 匿名 2019/11/23(土) 06:16:44
商品名は人それぞれだから私の個人的な洗い方を言えば
とにかく皮脂の汚れと髪の汚れを徹底的に落としてから
充分過ぎるぐらいの、すすぎでシャンプー成分もしっかり落として
自分に合ったトリートメントとコンディショナーで保湿する
・トリートメントは髪の内部に浸透して健康な髪を保つ
・コンディショナーは髪の表面を整えツヤを出す(内部には浸透しない)
トリートメントとコンディショナーの付け過ぎは乾かした時に
髪を重くさせボテッとなりやすいので髪の水分をあまり切らないうちに
適量を付けて広げたほうが髪の1本1本に成分が行き渡りやすくなり
効果が出やすくなってサラサラ扱いやすい髪になる+7
-3
-
104. 匿名 2019/11/23(土) 06:46:16
シャンプーはヒマワリがお気に入り
猫っ毛だけど髪の毛が広まらず、まとまる
ドラストで買えるシャンプーでは一番私に合っていた
ヘアオイルは香りで選ぶので、モロッカンオイルが好きです
ドラストで買えるならアジエンスのオイルの香りが好み+8
-5
-
105. 匿名 2019/11/23(土) 07:05:54
最近、クリームシャンプーというのを知り、試しに使ってみたらサラサラで艶も良くなりました。
少し高いので、3日に一回は今まで通りのシャンプー等していますが、その時も今までより良い感じです。+8
-1
-
106. 匿名 2019/11/23(土) 07:06:25
私も主と同じ悩みで色んなヘアケア用品試してみたけど、結果ストレートアイロンで全て解決した!
普通のアイロンは髪のダメージすごいから、ヘアビューロンのストレートアイロン使ってます。
4万近くするけど毎日あてても本当に痛まないし髪の毛サラサラのツルッツルで若返ったよ!
間違いなく今年買ってよかった物ナンバーワンです。
念のため、ステマじゃないよ😅ほんとおすすめ!
+21
-4
-
107. 匿名 2019/11/23(土) 07:07:22
無印のはベタベタして馴染まなく
嫌な感じがした
これは肌にも髪にもとても良い感じ
少し香りあるけどすぐ気にならなくなる
大きいボトルもありコスパ良し+4
-1
-
108. 匿名 2019/11/23(土) 07:08:57
私にはこれが合ってた。
あとアウトバストリートメントは、あんず油使ってます。
ミルボン、ルベル、ケラスターゼ、ヴェレダ、ハホニコと高めのいいやつ試してきたけど、癖毛の私にはあんず油がいちばん合ってました。+22
-0
-
109. 匿名 2019/11/23(土) 07:38:42
被ってたらごめんなさい
大島椿のさらさらスプレーオススメ
乾燥してる時にかけると凄いさらさらになる
普段からしっとりしてる人には
不向きかも
でも店頭であまり見ないんだよね 人気ないのかな?+5
-0
-
110. 匿名 2019/11/23(土) 07:46:21
>>19
ドライヤーの最後は冷風がいいんだよね。キューティクルが閉じて艶が出る+22
-1
-
111. 匿名 2019/11/23(土) 07:53:57
ハホニコではなくハニホコですよね。+0
-24
-
112. 匿名 2019/11/23(土) 07:58:04
>>111
ハホニコだと思ってたけど、ハニホコともいうの?+6
-1
-
113. 匿名 2019/11/23(土) 08:00:37
>>112
ハホニコであってますよ!+10
-1
-
114. 匿名 2019/11/23(土) 08:00:58
温泉に行くと馬油シャンプーを置いてるとこ多いけど、あれ使うとサラツヤ髪になれて感動。それから馬油シャンプー使ってる。
メーカーも多いし価格もピンキリで選ぶの難しいけど色々試しています。ボトルデザインは可愛くないですけど。+11
-0
-
115. 匿名 2019/11/23(土) 08:02:14
>>114
どこの馬油シャンプー使ってますか?+3
-0
-
116. 匿名 2019/11/23(土) 08:15:08
>>37
なのにあんな超ロングだったんだ
何年も美容院行ってないような伸び具合+5
-20
-
117. 匿名 2019/11/23(土) 08:18:25
>>19
ヘアアイロンの後にも冷風あてるといいよ
サラッサラになって、ストレートの持ちも良くなる!
前にどこかで読んだけど、髪は熱した後に冷ましていく段階でクセ付けされるらしい。+9
-0
-
118. 匿名 2019/11/23(土) 08:23:07
>>104
タイムリー
同じく猫っ毛で最近ひまわりシャンプー買いました
定番のリッチ&リペア(黄色いパッケージ)使ってみてますが好感触です
アウトバストリートメントはミルボンにしてみましたが、ショートでも重くならずまとまるのがドラストにあれば試してみたい+5
-0
-
119. 匿名 2019/11/23(土) 08:23:50
>>111
ハホニコ。
ググってみたらどうでしょう+4
-0
-
120. 匿名 2019/11/23(土) 08:43:25
>>115
今使ってるのは、馬油ノンシリコンシャンプー(熊野油脂株式会社)
600円くらいでした。気に入ってます。
+6
-1
-
121. 匿名 2019/11/23(土) 08:45:51
>>79
へえー、いいこと聞いた試してみます。+8
-0
-
122. 匿名 2019/11/23(土) 08:46:33
縮毛矯正やカラーで髪がバキバキ、枝毛だらけでした。ノンシリコンのお高いシャンプー使ってましたが、トリートメントをラックスに変えました。
トリートメントをした日は恐ろしくツルツルさらさらに見えて髪が綺麗な人に見られます
あまりに傷んだ髪にはシリコン入りは必要かも+11
-1
-
123. 匿名 2019/11/23(土) 08:47:56
>>120
メモメモ _φ(・_・
ありがとう!+6
-0
-
124. 匿名 2019/11/23(土) 08:56:45
自分で定期的に市販品ストパーかけてる。
600円くらい。
かなりオススメ。朝にかける時間とかヘアオイルとかの経費も十分の1くらいにものすごく抑えられる。+3
-8
-
125. 匿名 2019/11/23(土) 08:57:24
>>116
サロンだからトリートメントとか
ヘッドスパじゃないかな(o・ω・o)?
たまに毛先揃えるだけだから
ロングなんだよ♪+17
-0
-
126. 匿名 2019/11/23(土) 09:07:32
たまにパナソニックの頭皮マッサージャー使う
ドライヤーはナノケア
アミノ酸なんちゃらのシャンプーとトリートメント
湯船に浸かって頭皮に汗かいてからシャンプーして5分タオル蒸しトリートメント
モロッカンオイルつけて乾かす
絹のナイトキャップを使っていたけど朝起きると脱げているので、枕カバーを絹にした+9
-1
-
127. 匿名 2019/11/23(土) 09:10:51
パンテーンのスムースってやつの試供品買って使ったらサラサラになったからこれに替えようと思ってる+7
-1
-
128. 匿名 2019/11/23(土) 09:17:02
>>16
静電気ですごく絡むよ?
巻き髪とれやすいよ?+0
-8
-
129. 匿名 2019/11/23(土) 09:43:57
>>51
ジョワジョワがじわじわ来るw
ストレート用のヘアジェルはどうですかね?
かなり落ち着いてムースより戻ってきづらいと思います+4
-0
-
130. 匿名 2019/11/23(土) 09:47:48
>>71
あるある!
美容院へ行く日に特にある気がする。+3
-1
-
131. 匿名 2019/11/23(土) 10:02:42
>>26
洗い髪に精製水のコメント、これかな髪を洗った後、タオルで拭いて、そのあと精製水をスプレーしてからドライヤー使う... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+19
-0
-
132. 匿名 2019/11/23(土) 10:18:37
>>111
ハホニコだよね+4
-0
-
133. 匿名 2019/11/23(土) 10:19:36
>>5
私は美肌だけど、髪はパサパサ癖毛多毛だよ💧+27
-0
-
134. 匿名 2019/11/23(土) 10:53:11
>>71
私もそうだけど、湿度のせいじゃない?
+3
-0
-
135. 匿名 2019/11/23(土) 10:56:37
>>76
たぶんね、ホルモンバランスの影響かな。
排卵期には艶々サラサラだけど、それすぎるとうねりだしてバサバサ…+4
-0
-
136. 匿名 2019/11/23(土) 11:03:58
お肌スベスベで、髪がツヤツヤさらさらの職場の先輩にどういうケアしてるか聞いたことあるけどメイクしたまま寝てる日もあるし髪もめんどくさいから半乾きで寝てるって言ってた
手をかけないから自ら修復しようとしてるのかも、って笑ってたけどそうなのかなー?+14
-0
-
137. 匿名 2019/11/23(土) 11:15:38
精製水ってこういうのでいいの?+9
-0
-
138. 匿名 2019/11/23(土) 11:20:30
>>18
17歳でまだカラーもしたことない人と比べられてもねぇ…
高校生で髪ギシギシな方が珍しい+2
-2
-
139. 匿名 2019/11/23(土) 11:27:08
>>116 髪切らなくても美容院行く人はいますよ?www+20
-2
-
140. 匿名 2019/11/23(土) 11:28:28
>>137 精製水って使用期限1週間とかなんだよね?+7
-0
-
141. 匿名 2019/11/23(土) 11:34:06
>>139
そんな草生やさなくても、知ってますよ
皮肉で書いたんです+2
-10
-
142. 匿名 2019/11/23(土) 11:35:23
>>98
あのさ、スタイリングの後にアイロンはご法度なんですが?アホなの?+0
-17
-
143. 匿名 2019/11/23(土) 11:37:22
>>102
庶民だけど独身ならできるよ。無能主婦旦那にも好かれない(笑)+0
-6
-
144. 匿名 2019/11/23(土) 11:38:54
>>141
これだから田舎主婦は(笑)+3
-5
-
145. 匿名 2019/11/23(土) 11:45:14
>>85
私は「リリー・シルク」というものを使ってます。
前髪も斜めに撫でつけてから写真よりも深めにかぶって中に入れます。+30
-0
-
146. 匿名 2019/11/23(土) 12:11:04
>>140
え、そうなの!?短いのね+10
-1
-
147. 匿名 2019/11/23(土) 13:00:58
乾かす前にヘアビタミン、おすすめ!+8
-1
-
148. 匿名 2019/11/23(土) 13:13:18
>>142
これは熱から髪を守るために、つけてからアイロンで間違ってないのでは?+6
-0
-
149. 匿名 2019/11/23(土) 13:29:31
>>141 なんで皮肉??+12
-1
-
150. 匿名 2019/11/23(土) 13:35:58
>>92
大病や出産して髪質がガラッとと変わった人知ってるけどそういうのじゃないんよね?
+12
-0
-
151. 匿名 2019/11/23(土) 13:46:35
>>56
見た目はサラサラ艶々だけど手触りはコワゴワみたいね。例えるならリカちゃん人形。+3
-0
-
152. 匿名 2019/11/23(土) 13:59:53
>>90
夏場はリフレッシュも兼ねて頭皮に直接プッシュ出来るようなの使ってたよ
すごく気持ち良いけど効果のほどは分からない…+4
-0
-
153. 匿名 2019/11/23(土) 14:07:55
ジュレームリラックス使ってます!
3種類ありますが、私はピンクの「ストレート&スリーク」です。
あと同じジュレームの「リペアインテンシブセラム」という洗い流さないトリートメントも使ってます。
くせ毛で毎日ヘアアイロンが欠かせなかったのですが、これに変えてからアイロンいらずです。
私にとっては少し価格が高いのですがもう他のものには変えられません…+6
-2
-
154. 匿名 2019/11/23(土) 14:20:52
>>92
ダイエットしませんでしたか?
私はダイエットしたらそうなったよ。+14
-0
-
155. 匿名 2019/11/23(土) 14:22:49
3日前からコーセーのグレースワンという
オールインワンジェル使ってあまりにベタつくんで髪に馴染ませたらサラツヤになった髪用じゃないからちょっとおすすめしにくいんだが+8
-1
-
156. 匿名 2019/11/23(土) 14:41:54
ミラブルのシャワーヘッドに変えたら、ビックリするぐらい髪の毛サラサラになった。しかも乾くのも早い。美肌になりたくて買ったのに、髪の毛に一番効果を感じてる。+17
-0
-
157. 匿名 2019/11/23(土) 15:09:18
>>13
すみません。単純に質問なんですが、
染め粉ってカラー剤のことというのは分かるのですが、昔は本当に粉だったのですか?+4
-0
-
158. 匿名 2019/11/23(土) 15:10:45
茶髪の方が断然似合うけど髪が柔らかく傷みやすいのでやめました
産後は特にひどい髪質になりました
今は黒髪ですがショートボブにしこのオイルを使ってます
艶と滑らかさがだいぶ戻りました
カラーとかパーマを見直せるなら見直すのも一つの手ですよね
似合う髪型や髪色をとるか、ダメージケアに力を入れるか…
30超えるとサラサラ艶々のカラーリングしたパーマヘアは難しくなるなと実感しています
+11
-0
-
159. 匿名 2019/11/23(土) 15:49:18
ルシードのアロガンオイル
濡れた髪に付けてドライヤーで乾かすとツルツルです。
1000円ぐらい。
できるだけ早く髪の毛を乾かすと良いよ。
+2
-3
-
160. 匿名 2019/11/23(土) 15:51:03
太い多い癖毛で縮毛矯正して胸まである髪
さらさらだねーーって言われるけど努力してるよ
①お風呂前につげ櫛でとく
②髪濡れてない状態で毛先にちょこっとだけトリートメントつけて流す
③シャンプー前にシャワーで汚れを落とす(2分くらい)
③地肌を洗うことを意識してシャンプーする(トリートメントのおかげでシャンプー中絡まりにくい)
④トリートメントをよく揉み込んで5分くらいで流す
⑤お風呂上がる前に髪をよく絞る、頭皮をトントンと軽くタップして水分飛ばす(タオルでゴシゴシはしない)
⑥ドライヤー前に洗い流さないトリートメント(私が使ってるのはミルボンのエルジューダエマルジョン+)
⑦根元から髪を乾かしてたまに温風冷風切り替えながらして、最後は冷風で締める
⑧寝る前はつげ櫛で髪を梳かす
⑨シルクのナイトキャップ被って寝ると翌朝全く絡まりがなく、顔にも髪がかからなくて肌荒れも治って最高
どれも欠かせないけど、1番即効性があって感動したのはナイトキャップかな。うる艶の髪になれた。+23
-2
-
161. 匿名 2019/11/23(土) 15:51:10
>>143
私は独身だけど、こんなこと書いたらあんたみたいなやつが独身者の代表だと思われるから迷惑。
あんたこそ誰にも愛されてない(笑)+6
-0
-
162. 匿名 2019/11/23(土) 16:15:29
サロニアのヒートブラシ気になってる
使ったことある人いますか?
つやつやストレートを謳っているけど痛みは避けられないよね…+7
-0
-
163. 匿名 2019/11/23(土) 16:25:35
>>49
やってみる!+4
-0
-
164. 匿名 2019/11/23(土) 16:59:31
>>157
ドラッグストアー勤務だけど
大型店舗なら今でも粉売ってるよ
毛染めコーナーの下段に置いてる
+4
-0
-
165. 匿名 2019/11/23(土) 17:09:02
髪の毛はしっかり乾かして、ロレアルパリのヘアオイル付けると結構まとまります!緑色の瓶の香りがお気に入りです!+3
-0
-
166. 匿名 2019/11/23(土) 18:22:20
ドラッグストアは無理じゃないかな?
トキオインカラミ が良いですよ。+4
-0
-
167. 匿名 2019/11/23(土) 18:22:32
>>93
私が購入したナイトキャップは、後ろで紐を結ぶタイプなので、ぎゅっとかなり強く結んでます!
朝脱げてることはほとんどないですよ!+7
-0
-
168. 匿名 2019/11/23(土) 18:43:36
>>142
付けて、乾かしてからならオッケーだよ👌
濡れた状態のままアイロンはNGだけど+2
-0
-
169. 匿名 2019/11/23(土) 18:56:03
ドライヤーが終わったらNドットのオイル数滴つけてます。パサパサが纏まってツヤもでるしいい感じです。+5
-0
-
170. 匿名 2019/11/23(土) 19:02:33
>>164
返信ありがとうございます。
粉が売ってるんですね!
液体なら毛染剤とか染毛液みたいな感じかな?と思っていて、粉と書かれているってことはやはり粉なのか?と疑問を抱いていました。
使い方などに興味があるので調べてみたいと思います。
+4
-0
-
171. 匿名 2019/11/23(土) 19:18:35
お試しで貰ったロクシタンのシャンプーとコンディショナー。私の剛毛な髪質が柔らかくサラサラになりました。
普通のシャンプーと、こんなに違うものなのにビックリ!
セットで買っちゃいました。サラサラヘアに憧れてたから
(;▽;)+3
-1
-
172. 匿名 2019/11/23(土) 20:27:55
お風呂に入る前にブラシでとかす
シャンプーはサロンのやつで丁寧に洗う
コンディショナーは必ず毛先中心になじます
あがったらすぐ乾かす、ドライヤーはパナソニックの高いやつおすすめ
寝るときはシルクのナイトキャップ
なるべくアイロンやパーマ、染めるなどはしない
+1
-0
-
173. 匿名 2019/11/23(土) 20:42:31
ヒマワリのピンクのオイル、良かったよ!
サラサラなる。+3
-0
-
174. 匿名 2019/11/23(土) 21:06:23
ケア用品じゃないけど、ロレアル のクリームシャンプーは使った後何も付けなくてもさらっさらになる。
クリームシャンプーだからちょっと独特だけど冬は地肌も乾燥しにくい気がして好き。+2
-0
-
175. 匿名 2019/11/23(土) 21:51:22
アヴェダのブラシ買ってみて丹念にブラッシングしてからなのかちょっと髪質良くなったと思う。でもメイドインチャイナだったw+2
-0
-
176. 匿名 2019/11/23(土) 22:34:54
>>93
わたしはたまに脱げるのでナイトキャップ+枕カバーもシルクにしました。
かなりいいですよー+2
-1
-
177. 匿名 2019/11/23(土) 22:36:36
ミルボンのジェミールフラン!
シャンプーとトリートメントめっちゃ良いよ^^
さらっさらになる+2
-0
-
178. 匿名 2019/11/23(土) 22:55:05
イオのピンクのシャンプーで洗って、イオのコンディショナーつけてからクシを通してから流す
出来ればお風呂出て5分以内になんでも良いからヘアオイル塗って、(私はオージュアQUセラム使ってる)ドライヤーで乾かして最後にキューティクルを締めるために冷風あててお気に入りのクシでとかす!
だいぶめんどくさいけど1日でツヤツヤのサラサラになります!
髪質終わってたけど、これをやり始めてから美容院で見違えた!何したの!?って囲まれました。+3
-0
-
179. 匿名 2019/11/23(土) 23:53:28
>>23
美容院のお高いトリートメント(液剤塗って蒸気当てたりするやつ)してもらうとつるつるさらさらになって、髪質が変わるよね!
でも、数回洗うと取れてしまうけどね。。
芸能人は2週間に1回くらいトリートメントしに行ってるんじゃないかな?+4
-0
-
180. 匿名 2019/11/23(土) 23:59:04
シャンプーは一度洗いで済むように、予洗いを湯シャンで終わらすつもりか?ってくらいしっかり頭皮までシャワーで洗い、シャンプーを泡だてネットで泡立ててからなるべく頭皮につくようにして洗っています。
トリートメントは頭皮につかないように。
乾かす時には洗い流さないトリートメントとホホバオイルを混ぜたものを毛先につけてから乾かしています。
しっとりしているけどベタつかないヘアになりました。
それと頭皮がカチカチでしたが、パドルブラシを使い始めて半年くらいから頭皮が動くようになりました。その頃から髪の毛に艶が出てきたような気がします。気持ちの問題かもしれませんが。
ちなみに今はアハロバターのシャンプーとトリートメントを使っています。+3
-1
-
181. 匿名 2019/11/24(日) 00:07:40
>>96
どこのやつですか?気になる!+4
-0
-
182. 匿名 2019/11/24(日) 03:32:42
産後急に髪の毛がバサバサして悩んでいましたが、縮毛矯正したら見た目はサラサラツヤツヤになりました!
縮毛かけてから半年くらい経ちますが、ブローなど頑張らなくてもいいし寝癖直しとかもしなくていいので最高です!
フィーノというトリートメントを毛先を中心に使っているのもいいのかもしれません(^ ^)+4
-1
-
183. 匿名 2019/11/27(水) 14:59:58
>>85
前髪は朝濡らしてドライヤーでええやん+0
-0
-
184. 匿名 2019/12/13(金) 03:30:46
ケラスターゼのクロノロジスト!!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する