ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか? Part47

8669コメント2019/12/22(日) 22:57

  • 501. 匿名 2019/11/23(土) 12:25:34 

    >>496
    上で出てる大きさ小さいとか心拍遅めとかも無かったよ
    普通に育ってってると思いきやある日の健診で心拍確認できませんってなっててショックだったな

    +12

    -2

  • 502. 匿名 2019/11/23(土) 12:27:02 

    現在36週目なんですが、30週入った頃から指の関節をグーパーすると痛みがあり、2週間前くらい前からは指を動かすと親指から手首にかけて激痛が走り力を入れることが出来ません。最初は、左手だけでしたが、いまは右手も同様の症状が出ており日常生活に支障がでてます。
    主治医に聞いても、いまは何も出来ることないから~と、症状の原因とかも特に言われず流されてしまい、このままでは出産後に赤ちゃんのお世話が痛みで出来ないのでは?と不安です。
    似たような症状を経験した方いらっしゃいますか??

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2019/11/23(土) 12:27:53 

    >>402
    ありがとうございます😊🥺

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2019/11/23(土) 12:29:32 

    >>9
    私もそうめんとワカメとお出汁は絶対吐いてました!
    今四カ月でワカメは克服しましたよー!
    そうめんはトラウマ化しました…

    +9

    -1

  • 505. 匿名 2019/11/23(土) 12:29:47 

    9ヶ月、昨日お腹の張りが前日から治まらないから診察して張りどめ貰ったけど、今日も立って少し歩くだけで張ってくる。仕事もやめた方がいいと言ってくれたので休みにはいることが出来た。座りっぱなしも張ってくるから正直辛かった。37週まで自宅で安静に過ごすつもりです。

    +17

    -0

  • 506. 匿名 2019/11/23(土) 12:30:38 

    >>460
    つわりがきついと知能指数や言語能力が高い的なことも書かれてるけど、2歳4ヶ月のうちの子めちゃくちゃつわりきつかったけど喋るのめちゃくちゃ遅いよ(笑)
    気にしなくて大丈夫☺

    +29

    -1

  • 507. 匿名 2019/11/23(土) 12:32:21 

    >>449
    私頑張って掃除と模様替えしたよ!
    体も動かしてお腹もあまり空かないしスッキリしたよ!
    頑張って!

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2019/11/23(土) 12:32:45 

    >>501
    そうですか、ありがとう
    とりあえず10週くらいまでは、ひっそりと普通に(?)暮らしていくことにします。いろいろ先走ると何かあったときショック大きそうだし....

    +11

    -1

  • 509. 匿名 2019/11/23(土) 12:33:24 

    >>502
    私、1人目の時に臨月くらいになって右手2本指が先だけ痺れてました。おそらく、太りすぎや浮腫で神経圧迫してたのかな?と思います。しばらくペン握れなかったです。
    産んで、割りと早めに治りましたよ!同じ症状じゃないかもしれませんが、手首まで痛いと本当に辛いですよね。あまり支障をきたすようなら整形外科に行ってみては?サポーターとかしてくれないのかな?と思うんですが…

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2019/11/23(土) 12:33:32 

    今3か月です。2人目。
    1人目の時は安定期まで食べつわり、吐きつわり、頭痛の3種類のつわりを経験してずっと辛かったのに、今回は9週辺りからつわりが軽くなってきて、嬉しいけど不安を感じてしまいます。
    早く安定期になってほしい~

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2019/11/23(土) 12:35:24 

    >>25
    私も顔ゴワゴワカサカサで鼻周りを旦那に大丈夫なの?ってきかれるくらい皮向けおこしてます。
    でもそこまでケアとか心?の余裕ないので妊娠線予防のクリームの手に残った少しのヌルヌルを顔に塗ってます…笑

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2019/11/23(土) 12:35:46 

    >>479
    そんなこと言われるんですね!なんかひどいかも。私も初産ではわからない事だらけなので全然曖昧な感じでしたよ。だって初めてだし何が起こるかわからないからきっちり計画なんて立たないじゃないですか。体重も塩分控えめにねーくらいしか言われなかったです。12キロ増でした。

    +20

    -0

  • 513. 匿名 2019/11/23(土) 12:36:20 

    ようやく安定期入ったけどまだ一日ゲロゲロしてる……1人目の時より長引いてる気がする

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2019/11/23(土) 12:36:46 

    >>502
    上の子の時そうだったよ
    ホルモンの関係で関節がゆるんだりすることが原因みたいだけど、私の場合は産んだら治った
    でも人によっては産後から腱鞘炎が出たりすることもあるし、私の母は産後の手の痛みが更年期になって再発したと言っていたから、産後もし残っていたらなるべく早く対処できるといいね😣痛いのつらいね

    +8

    -1

  • 515. 匿名 2019/11/23(土) 12:37:21 

    >>160
    デカフェの生茶もありますよ

    +15

    -1

  • 516. 匿名 2019/11/23(土) 12:38:21 


    1人目の時はつわりは軽いものの初期から出血が多く入院したりしてましたが、今2人目妊娠11週目、出血はないけどひどいつわりとの戦いの日々です…
    同じ妊娠でもこんなに違うなんて。
    このトピ見ると皆さん頑張ってるんだと元気をもらえます!

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2019/11/23(土) 12:40:19 

    今19週です。最近お腹がうにうに動いて、やっと生きてるんだなって実感できます。
    このトピみてると38週とかでも産まれるんですね。ちょうどその時3月と4月の間なのでできれば4月産まれがいいなと思ってしまいました。

    +23

    -0

  • 518. 匿名 2019/11/23(土) 12:41:38 

    >>508
    いろいろ聞くと心配になるけど赤ちゃんの生命力を信じてね!無理は禁物だよ!!

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2019/11/23(土) 12:42:35 

    >>472
    食塩不使用のナッツいいですよねー
    私もよく食べてます!
    ビタミンとか栄養もいいし妊婦の味方ですね!

    +15

    -0

  • 520. 匿名 2019/11/23(土) 12:43:52 

    >>339
    上の子三人が女の子なので男の子欲しくてなかなか諦めきれなくて、そしたら双子を妊娠したんです。

    高校生二人に中学生一人なので家にいてものんびりしすぎてるんですけどね(笑)
    洗濯して干してってしなくていいのは楽ですし、ご飯も勝手に出てくるのは良いですね!

    +34

    -1

  • 521. 匿名 2019/11/23(土) 12:43:55 

    来週から正期産の初産婦です。
    最近足のむくみがひどくて飼っている犬の足跡残りました🐾笑
    毎晩メディキュットはいて寝てます。

    +23

    -0

  • 522. 匿名 2019/11/23(土) 12:43:59 

    >>321
    私も6月予定です!
    そして重度のスギ花粉症!病院に行くのもインフルと重なって怖いですよね(>_<)
    頑張って乗り切りましょう!

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2019/11/23(土) 12:49:20 

    トピ切り替わるの忘れてて、今日は誰もコメントしないなーなんて思ってました。笑

    +30

    -2

  • 524. 匿名 2019/11/23(土) 12:50:02 

    15wです。悪阻治ったと思ってたのに、
    またぶりかえした〜
    特に夜がひどく、朝〜昼は元気なので、
    仕事終わった後が地獄、、、

    +14

    -0

  • 525. 匿名 2019/11/23(土) 12:51:25 

    私はいつ産まれてもおかしくない状態で毎日ドキドキ

    +16

    -1

  • 526. 匿名 2019/11/23(土) 12:52:19 

    >>490
    お優しいお言葉に感謝です

    +4

    -1

  • 527. 匿名 2019/11/23(土) 12:52:21 

    >>520
    横ですが、すごいですね!上の子がそんな大きくて女の子なら、可愛がってくれそうだしいろいろ助けてくれるんじゃないかと期待しちゃう。笑

    +41

    -0

  • 528. 匿名 2019/11/23(土) 12:52:21 

    トピの流れ速いね!過去トピよりコメント数も伸びてる気がするし。令和に入って妊婦さん増えたのかな?たくさんお仲間がいて心強い!!!

    +37

    -0

  • 529. 匿名 2019/11/23(土) 12:53:35 

    >>515
    デカフェの生茶自主回収になってなかったっけ?他にもデカフェ緑茶あるのかな?

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2019/11/23(土) 12:55:32 

    >>528
    今日雨だから暇w

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2019/11/23(土) 12:56:31 

    30w突入です。
    妊娠後期に入り、最近すぐにイライラするようになってきました。
    これも妊娠のせいなのかな…?

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2019/11/23(土) 12:57:20 

    >>461
    私が行ってる総合病院はなにも言わずに毎回エコーあるけど、補助券内で収まってるときと4000円くらいプラスの請求があるときがあるよ。
    2ヶ月に1回が心配なら毎回足が出る前提で「やってください」て言っても良いのでは。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2019/11/23(土) 12:59:07 

    妊娠4か月、2人目。
    1人目の時はトツキトオカアプリを毎日開いて、臨月が待ち遠しかったのに、2人目ともなると、もう4か月?まだ生まれなくていいよー!ってなってる。
    今何週なのかも不明。
    葉酸摂取もサボり気味。
    1人目とこんなに違うものか。
    ちなみに1人目の時は点滴するくらいつわり酷かったけど2人目はそうでもない。
    でも具合悪いフリして旦那に結構手伝ってもらってる。

    +25

    -3

  • 535. 匿名 2019/11/23(土) 13:00:56 

    >>479
    その人がおかしいよ
    ってか産まれたら他人の言うこといちいち気にする余裕なくなるからw
    子育てなんてその家庭その家庭で全然違うんだし。
    子供の性格も本当に全然違うから同じことしたって無意味〜
    産まれたら子供一緒に成長すりゃいいじゃん

    +14

    -1

  • 536. 匿名 2019/11/23(土) 13:02:01 

    32週マタニティです
    今月末でいよいよ産休
    二人目だけど、上の子もいるからこそ、陣痛・出産がいつくるのかドキドキ;

    +16

    -0

  • 537. 匿名 2019/11/23(土) 13:02:24 

    妊娠36w。このトピで卒業かなぁー?
    今日はマタニティヨガいってきました!

    +22

    -0

  • 538. 匿名 2019/11/23(土) 13:03:11 

    産休まで、あと一週間!
    最近は、仕事から帰って、ご飯食べて、お風呂に入る気力がなく、寝落ちのだらだらループ。
    休みに入って、すぐに里帰りなので、それまでの短い数日間、ゆっくりしたいな~。

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2019/11/23(土) 13:03:33 

    >>517
    上の子4月上旬予定日だったからその気持ちはわかるわ。私は特に待機児童激戦区だったので、3月生まれだとかなり復職が難しい…みたいな感じでもあったので(^-^;
    こればっかりはどうしようもないけど、一応後期はあまり動かないようにして、何とかギリギリ4月生まれになった。

    +14

    -0

  • 540. 匿名 2019/11/23(土) 13:04:41 

    >>534
    ちょうど同じくらいです!
    わかりすぎます!トツキトオカ毎日は開いてない!やっぱり上の子がいる分ひとりめのときとは違いますよね!!

    つわり早く落ち着かないかな。だいぶ元気な時間が増えてきました!といっても大抵横になってるけど(笑)

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2019/11/23(土) 13:05:30 

    >>183
    私2人目の時それくらいでしたよ!
    田舎だから分娩予約は大丈夫だったけど、生理不順だと気付くの遅くなることもありますよね。
    マイナス多いけどお気になさらず。

    +8

    -4

  • 542. 匿名 2019/11/23(土) 13:06:55 

    >>506
    横からですが、私の母は本当につわりがきつくて大変だったみたいだけど私すごく頭悪いから関係ないよね笑

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2019/11/23(土) 13:07:14 

    何故か1人目の時飲み物食べ物気を付けてたのに+20㎏で超危険な状態だった。
    今2人目産まれるまであと2週間。
    チョコレート、デカビタC、一平ちゃん、カラムーチョなど好きな物食べまくってるのに先月まで働いてたから+6㎏...
    こんな違うのかっ

    +17

    -0

  • 544. 匿名 2019/11/23(土) 13:07:33 

    肩こりや腰痛がひどいのですが、整骨院とかマッサージって言っても問題ないんでしょうか?

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2019/11/23(土) 13:08:24 

    >>187
    私も20キロ増えて、ものすっごく母乳が大噴出していたからか1ヶ月で体重戻りました。
    体はダルダルになりましたが…

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2019/11/23(土) 13:08:53 

    >>544
    ニュース知らない?
    妊娠中の人がマッサージ行って流産したじゃん!
    ツボのマッサージは危険だよ!

    +3

    -6

  • 547. 匿名 2019/11/23(土) 13:09:24 

    >>468
    いえいえ笑
    こみ上げた時の自分の顔が本当に気持ち悪くて😭😩😭
    普段見えなかったものが見えた時って、見ちゃいけないものを見た気分

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2019/11/23(土) 13:10:01 

    みんな案外生卵食べてるんですね
    妊娠前は料理の最後に卵黄乗っけて食べるの好きだったんだけどわかってから一切我慢してた
    ちょっと解禁してみようかな

    +21

    -1

  • 549. 匿名 2019/11/23(土) 13:10:19 

    妊娠中、旦那さんは、積極的に家事をやってくれますか?
    やってくれる+プラス
    やってくれない-マイナス

    +120

    -18

  • 550. 匿名 2019/11/23(土) 13:10:41 

    前トピで食べに行くと宣言していた天使のパンケーキ食べてきました!
    ふわっふわでびっくり!美味しかった〜
    しばらく甘い物は控えます。

    +15

    -0

  • 551. 匿名 2019/11/23(土) 13:10:57 

    >>537
    私も35週なのでこのトピで卒業か、予定日超過なら次トピもって感じです^_^

    +14

    -0

  • 552. 匿名 2019/11/23(土) 13:11:58 

    >>465
    まさに今後期の33週なんですが、とりあえず吐き気が落ち着いてきたのでささやかな喜びでした😁

    +7

    -1

  • 553. 匿名 2019/11/23(土) 13:13:20 

    >>213
    私も、妊娠関係あるのかわからないけど最近やたら頭皮が痒いです。
    乾燥なのか、肌が敏感になっているのか…
    シャンプー変えようかな。

    +21

    -1

  • 554. 匿名 2019/11/23(土) 13:15:30 

    寒くなってきたので、暖かくしておかなきゃいけないのに締め付けとかがなんかダメでTシャツ短パンとかになってしまう。大丈夫なのかな。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2019/11/23(土) 13:16:02 

    先月こむら返りばかりで2〜3日ふくらはぎが痛くて治ったらまたこむら返り..
    最近ならないのは暖房付けたりしてるから大丈夫なんかな?

    +16

    -0

  • 556. 匿名 2019/11/23(土) 13:16:47 

    みなさんエコー写真どのように保存してますか?
    年数経って消えちゃうのはさみしいなと思い、スキャンアプリで撮影してみたのですが白っぽく写って上手くいかなくて、、
    エコーアルバム作るのも興味あるけど、検診の頻度が増えたらめんどくさくなるかな(笑)

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2019/11/23(土) 13:17:04 

    >>316
    緑茶飲んでるなら今更コーヒーや紅茶のカフェイン量をそこまで気にする必要ないかも。
    だって一番カフェイン入ってるの緑茶だよ?
    コーヒー飲んだ日は緑茶飲まないとかしたほうがいいかも。

    +24

    -4

  • 558. 匿名 2019/11/23(土) 13:17:09 

    >>234
    3人目で、今までもだけどすごい抜けます、トリートメント後の手とかホラーです。
    毎日ドライヤーしてから掃除機。
    産後の抜け毛はもっと酷いし今のうちにルンバ買おうか検討中です。

    +11

    -0

  • 559. 匿名 2019/11/23(土) 13:19:28 

    >>553
    私も!あと今まで無かったのに歯茎が痛い気がする↓ホルモンのバランスでって聞くけど陣痛より
    永遠と続く頭痛と歯痛の方が私には拷問です。
    陣痛は死ぬほど痛くても休憩があるからw
    インフルエンザで頭痛が酷くて泣きながら救急に行きました恥

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2019/11/23(土) 13:20:35 

    >>502
    妊娠中ではないけど同じような症状が出たとき、原因は首のコリでした。
    手の神経て首まで繋がってるので、そこがガチガチになってると手首~指に痛みが出るようです。
    もしも首や肩が凝ってるならその辺を温めたりしてみては?

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2019/11/23(土) 13:20:38 

    >>250
    横だけど、普通の風邪で病院行ってインフルとかもらいたくないってことだと思う

    +17

    -2

  • 562. 匿名 2019/11/23(土) 13:23:18 

    19週に入って急激に便秘になった。
    トイレに行っても、まったく出る気配がない、、あんまりいきみ過ぎても良くないだろうし、痔になってもいけないしなぁ。

    +17

    -0

  • 563. 匿名 2019/11/23(土) 13:24:02 

    >>520
    年の差兄弟ですね!
    うちも、3人目産まれたら一番上の子が中学生にあがり真ん中は小学3年になります。

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2019/11/23(土) 13:24:29 

    >>549
    日常的なことはやらないけど、
    排水口や洗濯機、便器掃除は妊娠してない時からやってくれるので助かります。
    あと夜に飲んだマグカップを流しに置きっぱなし、脱いだ靴下を洗濯機に入れない時は罰金制。

    +16

    -1

  • 565. 匿名 2019/11/23(土) 13:25:22 

    >>263
    産科に貰ったスケジュールのところに、4〜8ヶ月くらいまではゴム着けて激しくなければokって書いてありましたよ。
    うちは私にやる気ないけど旦那が我慢出来ないらしくしてますよ。
    小さめだから影響ないのかもだけど…笑

    +25

    -1

  • 566. 匿名 2019/11/23(土) 13:26:24 

    12wです
    腰痛というか、お尻の少し上の部分(骨?筋?)が一日に数回ビキッと痛みが走ることがあるんですが同じような方いませんか?
    調べても腰痛というざっくりした情報しか出てこなくて
    骨盤ベルトというのがオススメに出てきたけどまだ12wだから買うかどうか迷ってます

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2019/11/23(土) 13:26:52 

    >>264
    恥ずかしながら計画した上での子作りです。
    なのでリアルでは弱音を吐かないようにしているので、ここで吐き出させてもらいました。

    +29

    -5

  • 568. 匿名 2019/11/23(土) 13:27:06 

    36週!
    いよいよ来週から正期産!の初産婦です

    まだまだ子宮口は開かないので
    予定日過ぎそう…
    毎日お散歩頑張ります!

    +26

    -0

  • 569. 匿名 2019/11/23(土) 13:28:00 

    >>527
    長女は受験が控えてるので受験優先で、次女は部活と遊びに夢中になりすぎて留年の危機で、いちばん喜んでた二人がおのずと脱落なので(笑)
    三女が育児する気満々なのと、旦那が謎の赤ちゃんフィーバー中なのでユルくどうにかなる気はしてます。

    +12

    -2

  • 570. 匿名 2019/11/23(土) 13:28:23 

    >>265
    3人目でヒーヒー言ってますが、上に4人もお子さんが居てのつわりなんて大変ですよね、尊敬します!

    +21

    -0

  • 571. 匿名 2019/11/23(土) 13:29:05 

    >>556
    私育児ダイアリー?を楽天で買って
    エコー写真貼るとこあったからそこに貼ってたよ!
    妊婦さん30日間語りませんか? Part47

    +14

    -0

  • 572. 匿名 2019/11/23(土) 13:29:07 

    >>556
    私はまだやってないけど、コピー機で白黒じゃなくカラーコピーすると綺麗にできるらしい!

    +10

    -0

  • 573. 匿名 2019/11/23(土) 13:29:20 

    1ヶ月半前に卒業しましたが覗いちゃいました(*^^*)私も色々不安がつきなくてここで沢山質問してました。無事に生まれ1ヶ月半前なのに生まれたてのか弱さも日に日になくなり、なんだか寂しくなっています
    痛みも忘れてしまいました(*_*)皆さんが安産でありますように。

    +43

    -0

  • 574. 匿名 2019/11/23(土) 13:29:56 

    >>274
    知り合いに5人男の子でみんな柔道やってる子がいます。
    男の子たくさんだと賑やかになりそうですね〜

    +22

    -0

  • 575. 匿名 2019/11/23(土) 13:30:18 

    >>484優秀!
    もう少しで赤ちゃんに会えるね( *¯ ⁻̫ ¯*)


    >>481
    そろそろ次で聞いてみるー!

    +8

    -1

  • 576. 匿名 2019/11/23(土) 13:30:37 

    >>562
    私も産科で赤ちゃん用の下剤?貰って出してるよ

    +4

    -1

  • 577. 匿名 2019/11/23(土) 13:30:59 

    >>562
    便秘の薬出してもらおう!!
    妊娠中もだし私は産後も出してもらって定期的に飲んでたよー!
    無理したら痔になるよー(私はなりました)なるまえに薬飲んでね!!

    +18

    -0

  • 578. 匿名 2019/11/23(土) 13:31:20 

    >>562
    私も1人目のとき便秘だったの思い出した
    快便人生だったから便秘が悔しかったのと、妊娠〜出産時の母親の腸内環境が子どもの腸内環境にも影響するって本で読んで、ヨーグルト、食物繊維とりまくって、ビオフェルミン(乳酸菌)をおやつ代わりにポリポリしたりしてたw

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2019/11/23(土) 13:35:42 

    >>295
    30週頃に逆子治りました。
    手伸ばしてお尻あげる土下座と、あとは下腹部を温めてました。
    すぐに戻るかもしれないけど、気が向いたら試してみてください〜

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2019/11/23(土) 13:36:03 

    >>557
    横だけど私が調べたときは緑茶はコーヒーの三分の一だったような、、ちょっとまた調べてみますね!

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2019/11/23(土) 13:36:50 

    >>11
    私も1月予定日!!
    8年ぶりの妊婦4人目

    お腹がすごく出てる

    +20

    -2

  • 582. 匿名 2019/11/23(土) 13:38:09 

    >>567
    2人未就園児いて妊娠中ってこと?
    大変そうですね、私は1人目いてそれでも不安なのに😅
    ファミサポとか利用しがいがありますね笑

    +15

    -0

  • 583. 匿名 2019/11/23(土) 13:39:03 

    次の検診までが長過ぎます。
    ちゃんと生きてるのか心拍は動いてるのか
    不安。
    自宅で赤ちゃんの心拍が聴ける機械が欲しい
    けど9000円は高いなぁ。

    +26

    -0

  • 584. 匿名 2019/11/23(土) 13:40:39 

    >>479
    うーん、週数や収入によっては1/6からじゃなく12/31から産休取れるなら取った方が社会保険料免除でお得になるんじゃない?働けたら働くってスタンスは確かにアバウトかも。

    +15

    -0

  • 585. 匿名 2019/11/23(土) 13:41:51 

    >>308
    上が姉妹ですが、元々は男の子希望でした。
    女の子も可愛いけど、道で歩いてる男の子兄弟みるとものすごく可愛い!
    周りを見てると、弟ってお兄ちゃんをすごくリスペクトしてる子が多くて仲良しだし、これからが楽しみですね。

    +15

    -0

  • 586. 匿名 2019/11/23(土) 13:43:28 

    >>316
    1日1杯くらいコーヒー飲んでます。
    がぶがぶ飲まなかったらいいかなーと。

    +27

    -1

  • 587. 匿名 2019/11/23(土) 13:45:16 

    >>529
    回収になったのは少し前に販売されたロットで、その後製造されたやつは売ってますよ~

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2019/11/23(土) 13:45:31 

    >>321
    上の子が6月生まれでした。
    私も花粉症でびびってましたが、病院で相談したら軽めのだけど妊婦でも飲める薬もらえましたよ!

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2019/11/23(土) 13:47:27 

    >>263
    私はお医者さんに聞いたら原則オッケーと言われました。ただ、お腹が張ったり、臨月近くなってきたらやめたほうが良いとのことです。

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2019/11/23(土) 13:47:42 

    妊娠初期、中期、後期の妊婦さん色々な体の症状と戦いながら毎日ご苦労様です。
    私は今妊娠7ヶ月ですが、病院で体重計に乗ると家で計るより1~2㌔重いのですが、何故なのかな~?と思い投稿しちゃいました!!
    下らない事投稿してすみません。
    どなたか共感してもらえると嬉しいです(笑)
    皆さん寒くなってきたのでお身体お大事になさってください☆彡

    +31

    -1

  • 591. 匿名 2019/11/23(土) 13:48:12 

    >>332
    私も自分の顔が嫌いで、二人目が私にそっくりです。
    でも、似ているのになぜかすごく可愛く感じます。

    +15

    -0

  • 592. 匿名 2019/11/23(土) 13:48:22 

    >>335
    今2人目妊娠中ですが、私も1人目弛緩出血だったので2人目のお産が恐怖です。

    やっぱり1人目より2人目の方が出血量増えるんですね。
    1人目8リットルの出血だったので、今回は自己血をあらかじめ取っておくみたいです。

    回答になってなくてすみません。

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2019/11/23(土) 13:50:27 

    >>358
    5週目で気持ち悪くなり、それで妊娠発覚しました。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2019/11/23(土) 13:52:09 

    >>277
    私も同じく5人目妊娠中です!うちは歳の差なく、6.3.2.1歳がいて保育園のよう😅妊娠中でも座る暇すらないです〜。
    私も帝王切開決定しているので、卵管縛ることも考えましたがデメリットもありますよね🤔体調不良になりやすい?とか…お医者様から何かお話ありましたか?良かったら知りたいです!

    +25

    -1

  • 595. 匿名 2019/11/23(土) 13:53:10 

    >>590
    家の体重計はデジタル?
    デジタルなら、2-3回乗り直して傾斜とか直す
    アナログなら家のが古くなってる可能性アリ

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2019/11/23(土) 13:53:54 

    >>360
    入院中も旦那さんが1人で見るんですかね?
    うちは普段お手伝い無しですが、2人目が生まれる時は旦那の仕事の都合で上の子を姉に預けることになっていたので、陣痛が始まったときに迎えに来てもらって旦那には立ち会ってもらいました。
    預け先が無いのなら病院に確認してお子さんも一緒に立ち会うくらいしか無さそうですね。

    +3

    -1

  • 597. 匿名 2019/11/23(土) 13:54:00 

    9ヶ月に入りました〜!
    はじめての出産でドキドキワクワク💓
    夜の眠りが浅いので旦那さんが出勤してから昼まで寝てしまう....やらないといけないことたくさんあるのに( ; ; )

    +20

    -2

  • 598. 匿名 2019/11/23(土) 13:54:13 

    6人目!頑張ります

    +37

    -0

  • 599. 匿名 2019/11/23(土) 13:55:31 

    >>263です。
    皆さまありがとうございます。
    確かに勝手にしろよという感じですよね。
    すみません!!色々な方がいる中、皆さんはどうしてるのかちょっと気になりました。ありがとうございました😊

    +19

    -1

  • 600. 匿名 2019/11/23(土) 13:56:29 

    >>594
    保育園状態ママ、すごい!尊敬するw
    2人目で上の子まだ1歳8ヶ月だから、育児が不安だったけど、なんだか励まされました😊

    +24

    -0

  • 601. 匿名 2019/11/23(土) 13:58:04 

    14wです。
    少しずつですがつわり良くなってる気がします⭐️

    初めての事だらけでなに揃えたらいいのかなとか
    出産どーなるかなとか不安だらけですが、新米ママ頑張っていきます。

    +17

    -0

  • 602. 匿名 2019/11/23(土) 13:58:36 

    >>164
    私も13週で大量の鮮血の出血がありました!
    入院した方が良いということで、夫と義母に子どもを任せて一ヶ月入院しました!
    今8ヶ月ですが血腫はほぼ無くなりました!
    出血自体に直接赤ちゃんに影響はないけど、血液の栄養を求めて菌が寄って来やすいとのことで入院中は毎日洗浄してもらっていました。
    かなり不安でしたが、入院すると毎日赤ちゃんの様子も見てもらえるという点では良かったです。
    あとは子供と家族が頑張ってくれました。

    早く落ち着くといいですね。
    たまに出産まで血腫が消えないままの方もいらっしゃるみたいで、胎盤などと一緒に出てくるみたいですね。

    +19

    -0

  • 603. 匿名 2019/11/23(土) 14:00:10 

    >>213
    29wですが、わたしも妊娠初期は頭も痒いしフケが大量に出てきて辛かったです。
    キュレルのシャンプーが無香料だし、使い続けるとフケも抑えてくれたので良かったですよ!

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2019/11/23(土) 14:00:39 

    年末予定日です!
    このトピで卒業して年末年始はお家で過ごしたい!!
    2週間たったら歩きまくろう!

    +25

    -0

  • 605. 匿名 2019/11/23(土) 14:01:10 

    >>408
    つわり中に食べられる物って人それぞれだから何とも言えないけど、もし食べられる物が見つかったら回数わけてこまごま食べるのが良いと思います。
    おにぎりとかだと小分けにしやすいんですけどねー。
    何か食べられる物見つかるのを祈っています。

    +15

    -0

  • 606. 匿名 2019/11/23(土) 14:02:20 

    >>600
    大丈夫です☺️何とかなります❗️上の子へのフォローも最初は悩みましたが、うちは1人も赤ちゃん返りする子がおらず、赤ちゃん来るたびにみんなで可愛がって遊んでくれています。
    そのうち勝手に2人で遊んでくれたり、あっとゆうまに楽になりますよ❗️大丈夫❗️
    何より子供たちは可愛いから頑張れるはず☺️

    +8

    -1

  • 607. 匿名 2019/11/23(土) 14:02:31 

    >>410
    今検討中ですが、もしどこにもお願い出来なければ旦那に休んでもらうしかないですね。

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2019/11/23(土) 14:02:45 

    4人、5人、6人目とか、大家族ママ多いなw
    そして大家族ママでもガルちゃんできるんだなぁと謎の安堵感w

    +65

    -1

  • 609. 匿名 2019/11/23(土) 14:03:14 

    >>602
    自己レスなんですが、
    茶色のは古い血のようです。
    鮮血よりはマシだけど、やはり茶色でも出血はしない方が良いからと先生から説明されました。

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2019/11/23(土) 14:03:29 

    >>27
    私も12月25日予定日です!初産なので楽しみと恐怖が入り混じって感情が複雑。
    でも長年不妊で諦めかけてた時にようやく授かった子なので頑張って産むしかない!と気合で自分奮い立たせてます!

    +78

    -0

  • 611. 匿名 2019/11/23(土) 14:04:46 

    >>425
    上の子5月だったけど半袖でした。
    地域によるかもですが。

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2019/11/23(土) 14:05:54 

    >>566
    坐骨神経痛ですかね?わたしも初期らへんは動けないくらいお尻の筋?が痛くなる時がありました。とくによく動いた日とか…電撃はしるみたいに痛いからずっとこうだったらどうしようと思いましたがその日寝たら治ったりまたなったり。週数が進むにつれて起きなくなりました。6ヶ月ですがその時の痛みは最近起きてませんしとくに帯もしてません。解決策ではなく共感ですみません!!

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2019/11/23(土) 14:06:57 

    >>546
    それってタイの話でしかも資格ない人がマッサージしたとかいうやつだよね?日本の話ではない。

    +21

    -0

  • 614. 匿名 2019/11/23(土) 14:07:00 

    >>147

    私も38w6dです。
    3人目。お腹の張りは頻繁だけど
    まだ生まれそうにない、
    予定日通りかな〜
    陣痛が怖いです…
    出産頑張りましょう❤️

    +15

    -0

  • 615. 匿名 2019/11/23(土) 14:08:19 

    3か月です(^^)
    可愛い母子手帳もらってワクワクです。
    悪阻が軽くて助かってます。ただ、疲れやすくなったのとニキビの大量発生は辛いですが…
    外出する時もマスクしてるので最近はノーメイクです。

    +28

    -0

  • 616. 匿名 2019/11/23(土) 14:08:20 

    >>544
    マタニティ整体とかもあるよね。うちの産婦人科は高いけど、予約すればマッサージ出来るよ。先生に相談してみたら?

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2019/11/23(土) 14:09:24 

    無痛分娩予約してきた!
    +20万~実費らしくて高いけどこんな時のために独身時代貯金頑張って良かった!
    親にはお腹を痛めて産まないと母親になれない的なこと言われたけどね(^-^;

    +31

    -0

  • 618. 匿名 2019/11/23(土) 14:09:40 

    そろそろ9wに入ります!
    つわりがつらくて里帰りしてます

    +13

    -1

  • 619. 匿名 2019/11/23(土) 14:11:30 

    35週だけどつわり以降、超元気妊婦でよく食べよく動けていたんだけど、今日急に気持ち悪い…
    天気悪いしそのせいもあるのかなー

    +10

    -0

  • 620. 匿名 2019/11/23(土) 14:11:43 

    >>493
    なるほど〜
    確かによく考えたら新生児期は病院以外は暖かい家の中ですね。
    ベビー服が可愛すぎてハイになってたみたいです!
    気付けて良かった。今回は我慢します
    ありがとうございます!

    +21

    -0

  • 621. 匿名 2019/11/23(土) 14:12:24 

    >>619
    気圧の変化で急にぐったりする事あったよ~
    無理せずね!

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2019/11/23(土) 14:14:14 

    >>544
    しっかりマタニティに対応しているところの方がいいよ
    もともと肩こりひどくてマタニティの鍼灸行ったけど、だいぶ楽になった

    +13

    -0

  • 623. 匿名 2019/11/23(土) 14:15:01 

    やっと6ヶ月になりました
    3人目にして初めてマタニティブルーに陥ってます
    上の子達もそんな私を見て不安定になっているのがわかる
    申し訳ない...早く産んでしまいたい

    +24

    -0

  • 624. 匿名 2019/11/23(土) 14:15:23 

    >>544
    電話して妊婦でも大丈夫か聞いてから整体行きました。
    肩こり腰痛ひどかったんですが楽になりました!

    +10

    -1

  • 625. 匿名 2019/11/23(土) 14:17:22 

    >>556
    普通にスマホで写真撮ってからフォトブックにまとめました。

    +5

    -1

  • 626. 匿名 2019/11/23(土) 14:17:55 

    >>571 >>572
    返信ありがとうございます
    カラーコピーしたら綺麗に保存できるんですね!今度やってみます!
    育児ダイアリーも素敵ですね〜
    せっかくの記念だから作ってみようかな

    +9

    -1

  • 627. 匿名 2019/11/23(土) 14:18:49 

    実家が遠くて皆働いてるから里帰り無しで出産予定なんだけど、義理の母は実家よりは近いのでサポートするよ!と言ってくれてる。
    退院後に来てもらうのが一番助かるのかな?と思うけど、結婚してまだあまり経っていなくて義理の母とも結婚式など数回しか会っておらずまだそんなに親しくないから正直どうしたらいいのか分からないままだ…。
    頼れる人がいるなら頼った方がいい?
    それとも義理の母にサポートしてもらうのは気を使って余計に疲れる?

    +19

    -0

  • 628. 匿名 2019/11/23(土) 14:20:01 

    >>566
    同じかわかりませんが、お尻の横ら辺の骨が痛くて、病院で相談したら骨盤が開いてきて痛いんだと言われました。
    私も12週ですが骨盤ベルトしたら和らぎました。

    +5

    -2

  • 629. 匿名 2019/11/23(土) 14:20:04 

    可愛いマタニティ服が多くてびっくりしてる
    こんなに可愛いのに授乳にも対応してるの?!
    安くないけど笑
    【楽天市場】授乳立体フレアワンピース【マタニティ服/授乳服】マタニティワンピース 授乳ワンピース ビッグシルエット フレアワンピ ニット 暖か 妊婦 産前産後 秋冬春:マタニティ服・授乳服CHOCOA
    【楽天市場】授乳立体フレアワンピース【マタニティ服/授乳服】マタニティワンピース 授乳ワンピース ビッグシルエット フレアワンピ ニット 暖か 妊婦 産前産後 秋冬春:マタニティ服・授乳服CHOCOAitem.rakuten.co.jp

    授乳立体フレアワンピース【マタニティ服】。授乳立体フレアワンピース【マタニティ服/授乳服】マタニティワンピース 授乳ワンピース ビッグシルエット フレアワンピ ニット 暖か 妊婦 産前産後 秋冬春

    +15

    -1

  • 630. 匿名 2019/11/23(土) 14:20:16 

    >>617
    1人目自然陣痛からの無痛で途中から最高でしたよー!赤ちゃん出てくる時も落ち着いてたからしっかり覚えてるし、お母さん世代はそういう事言う人未だにいるけど全然気にしなくて良いと思います(^ ^)

    +20

    -1

  • 631. 匿名 2019/11/23(土) 14:21:03 

    >>478
    もうすぐ7ヶ月で+2~3キロです♪♪
    もともとが太いので…

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2019/11/23(土) 14:21:17 

    >>430
    私も胃痛すごいです。夜眠れなくてソファーで過ごしています。私は右側を下にすると少し楽です。

    +6

    -1

  • 633. 匿名 2019/11/23(土) 14:21:41 

    いま5ヶ月です
    4月予定日だけど、遅めだと良いな

    育休は1歳になるまで、保育園は入れた2ヶ月以内に職場復帰というルール
    私は4月だから1年経ったら復帰しなきゃ

    3月に産んだ先輩が、1歳になるまでに一度通らない前提で入園希望して、通りませんでしたということで育休を延長して4月から1歳児クラス入園して2ヶ月以内の5月中(育休としては1年2ヶ月)に職場復帰するというのを聞いて賢いと思ってしまいました!笑

    中には11-12月に産んで4月には保育園入れて5月には復帰するママさんもいるみたいですごい、、

    +9

    -0

  • 634. 匿名 2019/11/23(土) 14:22:17 

    >>617
    無痛いいなぁ
    近くに病院あるんですか? うち近所に無痛やってるとこないからなぁ

    +13

    -0

  • 635. 匿名 2019/11/23(土) 14:22:38 

    来週から正産期です。
    2人目妊娠中ですが4年ぶりの産休が幸せすぎてまだお腹にいて欲しいような早く会いたいような。笑
    一姫二太郎の予定だけどどのママも男の子も可愛いよ〜って言ってくれるから楽しみ!

    +29

    -1

  • 636. 匿名 2019/11/23(土) 14:24:11 

    >>620
    セールの時期になって来年ように可愛い服買っちゃえば?子供服可愛いし買ったら幸せな気持ちになるし☆

    +8

    -2

  • 637. 匿名 2019/11/23(土) 14:25:41 

    >>629
    マタニティとか授乳服って高いよね。ミルクティとか。
    西松屋なら安いだろうけど

    +13

    -0

  • 638. 匿名 2019/11/23(土) 14:26:00 

    今10週で、とりあえずまずクアトロ検査だけやろうと思ってるんだけどクアトロできるのが15週からでちょうど年末。病院の予約はとれたけど、検査に出す先が年末年始のお休みで検査結果がでるのが年明けで一ヶ月後くらいらしく…そこで高い確率が出て羊水検査したいってなっても羊水検査も検査結果でるまで時間かかるし、それじゃもうかクアトロやる意味ないかと思ってきて、NIPTとか検査結果でるの早いから調べたけどめちゃくちゃ高いんですね(゚Д゚)

    +15

    -0

  • 639. 匿名 2019/11/23(土) 14:27:28 

    >>594
    5人目すごい!お疲れ様です。
    横ですが、3人目妊娠中で未子予定です。
    卵管縛るのを検討しましたが、縛るだけだと100%避妊できる訳ではないし、切るのもたまにまた繋がってしまう方も居るそうです。
    自然分娩ってこともありますが、うちは出来るなら主人のパイプカットを勧められました。

    +9

    -1

  • 640. 匿名 2019/11/23(土) 14:27:38 

    >>626
    私は今回は上の子が居てバタバタで手作りは難しそうだから、キタムラとかでエコー専用アルバムを作ってくれるサービスを利用予定だよ。
    妊娠中に家族で撮った写真なんかも入れたり、生まれてからの足型とかも入れられるみたい。
    コピーしに行くのが難しい人や余裕がない人はこういうのがあると助かるよね。
    エコー写真をアルバムで保存 おなかのフォトブック | カメラのキタムラ
    エコー写真をアルバムで保存 おなかのフォトブック | カメラのキタムラphotobook.kitamura.jp

    産院でもらったエコー写真、本棚の奥に眠っていませんか?日にちが経過すると劣化してしまうエコー写真を、マタニティ アルバムとして保存しませんか。お子さんがお母さんのお腹にいた記録は、おなかのフォトブック。

    +14

    -0

  • 641. 匿名 2019/11/23(土) 14:28:15 

    >>630
    ありがとうこざいます!
    気にしないようにします!
    産後も自然分娩より遥かに楽だと聞きました!
    苦労したり痛い思いするのが偉いと思ってるみたいですが、
    むしろ現代医療の進歩のおかげでお産が軽く済む方法があることを喜んで欲しいものです…

    +23

    -0

  • 642. 匿名 2019/11/23(土) 14:28:25 

    >>633
    落ちる前提で申請はわりと常識
    にしても育休1年て短いね

    +2

    -3

  • 643. 匿名 2019/11/23(土) 14:30:30 

    つわりでリップクリーム塗るのすら気持ち悪い。1人目は15週くらいで楽になったけど今回双子だから同じ様に終わってくれるとは限らないし不安しかない

    +10

    -0

  • 644. 匿名 2019/11/23(土) 14:31:35 

    今9週です!
    悪阻は軽いんですが、なんかダルくて
    何もやる気が起きなくて毎日ダラダラ…
    そんな自分に自己嫌悪です。。
    安定期に入ったら治るんでしょうか?

    +18

    -0

  • 645. 匿名 2019/11/23(土) 14:31:47 

    >>634
    車で15分
    バスと電車で30分くらいの距離ですがラッキーでした!
    それでも無痛分娩できる病院はまだまだ少ないですね…
    調べまくって問い合わせしまくりました笑

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2019/11/23(土) 14:32:58 

    >>617
    この前の月曜日、無痛分娩で出産してきました。
    陣痛MAXのときにすごくひどい生理痛くらいの痛みはありましたが、いきむときも落ち着いていられました。
    なにより、入院中は夜な夜な他の妊婦さんたちのものすごい絶叫が聞こえてきて、無痛にしてよかったなと...
    無事なお産をお祈りしております!

    +33

    -1

  • 647. 匿名 2019/11/23(土) 14:33:09 

    ちょっと惚気なんですが妊娠24wでだいぶお腹も出てきて元々太めなので体型が酷いのに旦那が体綺麗だね、かわいいって言ってくれて嬉しい

    +61

    -4

  • 648. 匿名 2019/11/23(土) 14:33:23 

    無痛分娩で亡くなった方やずっと意識が
    戻らない方たくさんいますけど
    みんな怖くないの??

    +4

    -20

  • 649. 匿名 2019/11/23(土) 14:34:24 

    >>637
    高い!
    でも可愛いから一着か二着だけでもほしくてポチってしまったよ~!
    あとユニクロにもマタニティ服あって機能的にもすごいよかった
    ユニクロはベビー服も可愛い!
    知らなかった!

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2019/11/23(土) 14:35:45 

    >>648
    普通分娩でもそれは同じですよ
    人によっては死んでしまう

    +28

    -2

  • 651. 匿名 2019/11/23(土) 14:37:41 

    >>544
    マタニティヨガとかあるけど、そういうのに行ったら改善したりしないのかなぁ?

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2019/11/23(土) 14:37:49 

    ここにいる皆さん妊娠中ということはみんなちゃんとやることやってるんだね

    +1

    -44

  • 653. 匿名 2019/11/23(土) 14:38:04 

    ユニクロ可愛いけど、幼児服尋常じゃなく被るw
    赤ポンよりはお安めだし西松屋ほどペラペラでもない丁度いい感じなのよね

    +26

    -2

  • 654. 匿名 2019/11/23(土) 14:38:13 

    >>648
    無痛分娩に限ったことではないからなー

    +25

    -1

  • 655. 匿名 2019/11/23(土) 14:38:39 

    >>604
    一緒!
    私もあと2週間したら沢山歩く予定!
    今はまだ子宮頸管短めだから安静生活(^◇^;)

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2019/11/23(土) 14:39:17 

    >>652
    なにを?セックス?

    +3

    -2

  • 657. 匿名 2019/11/23(土) 14:39:22 

    >>647
    え〜めっちゃ羨ましいww
    良い旦那さんですね。

    私は母が私の妊婦姿見て可愛い過ぎる〜♡と写真を撮りまくってました、、それも謎ですが。
    旦那は毎回デカっ!とリアクションしてくるくらいです!!

    +36

    -0

  • 658. 匿名 2019/11/23(土) 14:41:27 

    36w
    13キロ増えました。
    体重管理難しい、おなか下がってきたから食欲増した!
    産休入って暇だし、すぐ疲れるからほとんどベッドの上で過ごしてる(°_°)

    +9

    -2

  • 659. 匿名 2019/11/23(土) 14:41:33 

    >>652
    それが全てではない
    シリンジ使ったり、体外受精したりする人もいるだろうし、形は色々

    +31

    -0

  • 660. 匿名 2019/11/23(土) 14:42:02 

    >>652
    うちは子供つくるためにやることやったけど、自然にできる夫婦が羨ましい。

    +22

    -0

  • 661. 匿名 2019/11/23(土) 14:42:29 

    >>657
    あなたのお母さん面白いw

    +25

    -0

  • 662. 匿名 2019/11/23(土) 14:42:37 

    >>644
    私もそんな感じだったけど、近所を太陽が出てるうちに散歩した日はすっきりしたよ。
    ダラダラもんもんとした時期は全く太陽の光を浴びてなかった。

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2019/11/23(土) 14:44:04 

    >>627
    私も似たような感じ。
    実家遠い、義実家は同じマンションだから
    義両親にサポートお願いするつもり。

    初産だからどんな感じになるか
    まだいまいち分からないけど、
    新生児子育てのスレとか見てるとやっぱり眠れないことが辛いみたいだから、
    私は預かってもらえる時は赤ちゃん預かってもらって
    睡眠時間確保しようと思ってます(^^;;
    できたらついでにご飯のおかずちょっと作って分けてくれるとありがたいなーなんてことも思ってますが、
    ご飯はどうせ大人2人分だし、
    しばらくは買ったお惣菜とかお弁当でもいいやって思ってます!

    +9

    -0

  • 664. 匿名 2019/11/23(土) 14:44:44 

    >>327
    この前、助産師さんとの面談で新鮮なものなら全然食べて問題ないよ。お正月近いし、食べる機会が増えるもんね。って言われたよ。

    +24

    -0

  • 665. 匿名 2019/11/23(土) 14:45:19 

    >>648
    無痛分娩にももちろんデメリットはあるけど
    自然分娩で亡くなる人もいるし死亡率はかわらないよ
    どんなうみかたを選んでも出産は命がけだから各自病院と医師をしっかり見極めて判断するしかないけど
    まだ日本では無痛分娩が認知されてないところもあって不安になる気持ちもわかる
    なんしか自分が一番納得出来る方法で産んでね!

    +22

    -0

  • 666. 匿名 2019/11/23(土) 14:45:28 

    >>627
    私だったら義母のお世話にはなりたくないなぁ。
    みんな働いていたとしても、洗濯掃除夕飯などしてくれるなら里帰りした方が楽かなぁと思います。

    +20

    -0

  • 667. 匿名 2019/11/23(土) 14:45:57 

    >>357
    一人目計画無痛でした。
    33週から切迫早産、自宅安静で全く運動してませんでした(体力も元々皆無)が、吸引等にもならず無事に産めましたよ!
    トイレの大きい方を思いっきり!!という感じです。
    切迫早産なら産まれるのも早いんじゃないかな?
    出産がんばって!

    +10

    -0

  • 668. 匿名 2019/11/23(土) 14:47:02 

    >>658
    私35週なんだけど、
    やっぱりこの時期らへんてお腹下がりますよね⁉︎
    今日起きて鏡見て
    アレ?お腹下がってる?
    ってビックリした。

    +16

    -0

  • 669. 匿名 2019/11/23(土) 14:47:22 

    >>652
    何を当たり前のことを…

    +19

    -0

  • 670. 匿名 2019/11/23(土) 14:48:33 

    >>653
    上の子にユニクロのパンツ何着か履かせてるけど、確かにだいたい誰かと被ってるわ。
    でも形とか生地感がちょうどいいんだよねー

    +10

    -1

  • 671. 匿名 2019/11/23(土) 14:48:40 

    >>668
    下がってきました!
    胎動の位置も下がったし何故かおまたずーーーんって痛みが来るようになった!

    +13

    -0

  • 672. 匿名 2019/11/23(土) 14:49:55 

    >>639
    ありがとうございます❗️
    また繋がってしまうことも…(°_°)それだと100%安心はできないですね。確かに、お医者様も旦那側の方を勧めそうですね。
    身近にやった人も検討中の人もいないので、リアルな声が聞けて嬉しいです☺️

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2019/11/23(土) 14:51:11 

    今8週です。つわりで家事が何も出来ず、ひたすら横になって1日が終わります。仕事も休職していて、不安だらけです。 泣きたい。
    でも、唯一の希望は、たしかに自分のお腹に赤ちゃんが生きている!いうこと。 それを励みに乗り切ってやる!

    +55

    -1

  • 674. 匿名 2019/11/23(土) 14:53:14 

    17週です。3日前からかなり少量でピンク色の出血が出て止まっての繰り返しです。張り止めは内服していて、昨日通院しているところとは別の婦人科に相談しましたが腹痛がないなら様子見でと言われました。

    胎動はしょっちゅう感じているのですが、このまま様子見で大丈夫でしょうか…

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2019/11/23(土) 14:56:24 

    >>673
    いまお母さんに出来ることはゆっくり安静にすることよ!
    無理せず、自分を責めず、リラックスして過ごしてね!

    +16

    -2

  • 676. 匿名 2019/11/23(土) 14:56:29 

    今日から34週ですが、今日の検診でも逆子が治らず‥逆子体操と、回転するように毎日たくさん話しかけようと思います。帝王切開怖いよ〜

    +14

    -2

  • 677. 匿名 2019/11/23(土) 14:56:58 

    ホルモンバランスのせいか?
    妊娠前はなんとも思わなかった義母を苦手に思うようになってしまった。
    悪阻中、食べれそうなもの持ってきてもらって助かった反面、気持ち悪いのに長時間居座られたこと、外に連れ回されそうになったこと、義母が悪阻が無かったせいかこちらが不調を訴えても私自身が普通じゃない、おかしい、みたいなこと言われて辛かったことなど今でも思い出してモヤモヤします。
    いま妊娠8ヶ月でたまに家に来ますが居留守使ってやろうかな、とか電話も気づかなかったフリして出ないようにしようとか思ってしまいます。
    里帰りしない出産ですが、近所に住んでいようが義母には産後もなるべく頼りたいとは思いません。
    同じような方いますか?

    +48

    -0

  • 678. 匿名 2019/11/23(土) 14:57:07 

    12月5日予定日です!
    1人目はおしるしから4日後に生まれ、今回も既におしるしから4日経っているのでドキドキ。
    1人目も今回も切迫早産でしたが、なんとか生産期までもってくれました。

    +23

    -1

  • 679. 匿名 2019/11/23(土) 14:58:30 

    8ヶ月です!
    恥ずかしい話ですが、最近急に陰部が腫れあがってしまい焦ってます…
    調べたら子宮に押されて血行不良が原因でなるみたいなんですが、同じ様な方いますか!?
    人にあんまり相談できないし、こんな状態で会陰切開とかできるのか不安…

    +24

    -0

  • 680. 匿名 2019/11/23(土) 14:58:51 

    >>563
    10歳以上もあけるつもりはなかったんですけど、妊娠しなくて年齢を気にして諦めてたときなんですよ。
    三人が計画的にすぐにできたのと、三女を出産したときはまだ20代だったのですぐに妊娠すると勘違いしてました。

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2019/11/23(土) 14:58:56 

    子だくさんが多くてうらやましいな。

    +25

    -1

  • 682. 匿名 2019/11/23(土) 14:59:26 

    >>646
    ご出産おめでとうございます!!!
    無痛分娩された方の話を聞けると安心します!
    なんせ私の周りは無痛分娩否定派が多いので💦
    ありがとうこざいます!

    +21

    -0

  • 683. 匿名 2019/11/23(土) 14:59:34 

    22wに入りました。ここ最近、急に頻尿になりました...酷い時は30分に一回は尿意が襲ってきます。

    +18

    -0

  • 684. 匿名 2019/11/23(土) 14:59:46 

    >>647
    私の旦那も、まんまる体型な私をみて愛おしいと言ってくれて嬉しいです。笑
    でも自分はこの体型が受け入れられなくて、産後戻るかなーと心配ばかりしてる。

    +26

    -0

  • 685. 匿名 2019/11/23(土) 15:00:29 

    >>627
    義実家との関係にもよるよねー
    私は月に何度か遊びに行ってる程度だけど、それでもどう頼るか悩むわ。ご飯作ってもらえません?とか言えないしw
    ただ産後は冗談抜きで体痛い(縫い跡とか、腰とか)し、寝不足にもなるから、体休める間子ども見てもらえませんか?位なら、そこまで気遣わず頼めるかも

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2019/11/23(土) 15:01:54 

    10週になりました!妊娠分かってから、1週間が長い!
    つわりは辛いけど少なくとも赤ちゃんがお腹にいて育ってる証拠だと思ったらがんばれる、とトイレ抱えて吐きながら自分に言い聞かせてます。

    +44

    -0

  • 687. 匿名 2019/11/23(土) 15:02:35 

    今日で40w2dです!
    まだまだ産まれる気配がない、、、
    恥骨と腰の痛みがそろそろ限界なので明日には産まれてほしいところ、、、

    +22

    -0

  • 688. 匿名 2019/11/23(土) 15:05:28 

    >>676
    私帝王切開でも産まれてくれればいいやって気にせずゴロゴロしてたらいつのまにか治ってた。産まれるまでに治る人も多いよ?

    +19

    -0

  • 689. 匿名 2019/11/23(土) 15:06:31 

    >>678
    すっごくどうでもいいことだけど、私と同じ誕生日です!w
    冬生まれは乾燥に注意ですよ〜

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2019/11/23(土) 15:07:21 

    もうすぐ34週。6ヶ月半まで続いた悪阻、終わったかと思ったら胃の圧迫感て食べられず(ToT)いい面は、34週間近でやっと妊娠前の体重に戻ったことかな?37週で帝王切開のため、あと3週間なんだけど、どうもお腹の重さに耐えられない。泣 性別も、どっちかまだはっきりしてなくて服なども買えずです(^_^;)上2人が男の子で、元気ならどっちでもいいんだけど、夢では女の子を抱っこしてたり。笑 17週から切迫だったし、二人目のときは31週から入院してたから、ここまで経管がもってよかったな、と思う反面、あげ据え膳の入院も悪くはないなと思ってしまってます(^_^;)長々とすみません。

    +12

    -1

  • 691. 匿名 2019/11/23(土) 15:09:28 

    >>613
    じゃあマッサージおススメできる?

    +0

    -5

  • 692. 匿名 2019/11/23(土) 15:11:49 

    >>687
    私と一緒!!
    全く一緒!!

    連休中産まれるかな言われたけど
    どうなのかな?待ち遠しい!!!

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2019/11/23(土) 15:12:44 

    食べ物もマッサージとかも気になる人控えればいいし気にしない人は好きにしたら良くない?
    いちいち自分と逆のことしてる人にあれこれ言わなくても、それぞれ価値観や考えは違うんだし

    +18

    -2

  • 694. 匿名 2019/11/23(土) 15:12:51 

    17wです

    私の住む地域ではどんどんインフルエンザが流行ってきてるので怖い
    昨シーズン子供と旦那はかかり、私はうつりませんでしたが次の検診で予防接種してきます!

    +13

    -0

  • 695. 匿名 2019/11/23(土) 15:12:58 

    >>648
    私も無痛は不安だな~
    すごい事故おきてるよね?

    +1

    -17

  • 696. 匿名 2019/11/23(土) 15:13:21 

    あーやばいほんとうにやばい
    30週なのにあと1キロしか太れない
    食後口の中が気持ち悪いからチョコと飴を食べるのがやめられなくて毎日食べるのダメって分かってるのに我慢できない。 妊娠後期の方体重管理どうしてますか?

    +16

    -1

  • 697. 匿名 2019/11/23(土) 15:13:48 

    つわりが酷いときは脳みそのしわが作られてる所なんだよ~と教えてもらった
    それが嘘とかほんととかはどうでもよくて、
    ただつわりが辛くてしんどい時に、「ああ、今我が子の脳みそがしわしわになってるんだ、もっとしわしわになれ!」と自分を励ます材料になったから良かった

    +59

    -0

  • 698. 匿名 2019/11/23(土) 15:14:57 

    >>695
    自然分娩にしたらいいよ
    ひとの分娩方法はそっとしといてあげて…

    +39

    -0

  • 699. 匿名 2019/11/23(土) 15:15:19 

    >>692
    同じ方がいてなんだか心強いです!

    本当に待ち遠しいですよね!
    お互い安産でありますように…!
    出産頑張りましょうね!

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2019/11/23(土) 15:17:45 

    >>696
    私何も気にしてない
    増える時は増えるもんだしって食事も気にしないし間食も普通にする
    今日予定日でぴったり12キロ増えたけど産後頑張ればいいやーって
    ストレス溜まる方が嫌なのと産院がゆるいから許されてるのもあるけど
    減る時もあるんだけど減ると何かあったんですか?!って心配される

    +10

    -0

  • 701. 匿名 2019/11/23(土) 15:17:48 

    >>27
    私は12月24日が予定日です。
    日に日に出産が怖くなりますm(__)m皆さん頑張りましょう!

    +55

    -0

  • 702. 匿名 2019/11/23(土) 15:19:11 

    今41wで予定日こえても全然子供がおりてこない
    促進剤打ってもビクともしない
    今日と明日は病院おやすみだから沢山歩いて少しでも出産に近付くといいなー

    +36

    -0

  • 703. 匿名 2019/11/23(土) 15:28:05 

    安定期に入って辛く長かったつわりがやっと落ち着いてきたと思ったら、いきなり大量出血してそのまま入院…1週間で退院したけど自宅安静中。

    妊娠発覚してから5ヶ月の今までずっと寝たきりだよ〜(T_T)破水反応も出たし不安で不安で。

    もっとキラキラしたマタニティーライフ送りたかった…赤ちゃんが元気なのが救い。

    +55

    -0

  • 704. 匿名 2019/11/23(土) 15:29:03 

    雨だし、ヒマだし、ホームベーカリーでパン作ってたらあと20分の焼いてる途中で1歳4ヶ月の上の子がとりけしボタンおしてしまった。
    ずっと見張ってたのにたった一瞬でおじゃん。
    自分バカだなー。
    雨だけど気分転換に散歩行くしかないってことだな。きっと。

    +35

    -1

  • 705. 匿名 2019/11/23(土) 15:31:05 

    >>689
    わたしも同じ!!
    しかも結婚記念日。
    うれしいなー同じ誕生日がいて。

    +7

    -1

  • 706. 匿名 2019/11/23(土) 15:31:13 

    >>631

    すごくない?!
    私も見習うー!

    +7

    -2

  • 707. 匿名 2019/11/23(土) 15:31:38 

    >>3
    同じくです…
    お互い乗り切りましょう…!

    +23

    -1

  • 708. 匿名 2019/11/23(土) 15:33:14 

    22週で切迫早産になり、現在入院一週間がすぎたところー。
    上の子いるし、早く帰りたい‥
    けどお腹の子を思うと当分安静にしてなきゃで…
    (T_T)

    +26

    -0

  • 709. 匿名 2019/11/23(土) 15:33:20 

    11週になりました。つわりが全然終わりません(;_;)辛いです。

    +17

    -0

  • 710. 匿名 2019/11/23(土) 15:33:24 

    >>648
    自然分娩でも死にかけた人知ってる。集中治療室入ってた。どんなお産もリスクはあるよ。
    子ども産むのも、分娩方法も自己責任。
    私は陣痛の痛みの方が怖いし、出産後1か月で仕事戻らなきゃだから、無痛にして不安が減ってよかったよー。

    +25

    -2

  • 711. 匿名 2019/11/23(土) 15:35:19 

    >>708
    辛いけど、22wじゃまだまだだもんね。
    家にいたらきっと上の子のために頑張っちゃうから、今は気持ちを切り替えてゆっくりする時なんだと思う。

    +27

    -0

  • 712. 匿名 2019/11/23(土) 15:35:24 

    元々の体格が良い妊婦の方いますか?BMI30なのですが体重管理に苦戦しています、、、。野菜やこんにゃく等を沢山食べるようにしておやつも控えめにしていますが、たまにポテトやチョコレートが食べたくなって気を抜くと体重が増えてしまいます(;_;)同じような方いましたら工夫していること等を教えてほしいです。あと、マタニティウェアなどはどうしていますか?サイズが無くて困っています。

    +13

    -1

  • 713. 匿名 2019/11/23(土) 15:35:35 

    >>342
    まぁ、確率の問題。大丈夫な可能性が高いけど、たまたま食中毒になったら、妊婦じゃないときに比べて一大事。特に、明太子やいくらはリステリア菌も心配だし、良くないと思う。

    +14

    -1

  • 714. 匿名 2019/11/23(土) 15:39:44 

    来週から臨月の切迫早産中です。
    イマイチ出産についてピンとこない、出産よりそのあとの育児のほうが心配です...

    +21

    -0

  • 715. 匿名 2019/11/23(土) 15:40:45 

    今、妊娠7か月ですが、女性ホルモンの影響で、肌のキメが細かくなって、体毛、眉毛が明らかに薄くなった! なぜかまつ毛も薄くなったのは少し残念ですが…
    脱毛する前は、ヒゲも結構あったし、普段は男性ホルモン多めなのかな、、

    +30

    -0

  • 716. 匿名 2019/11/23(土) 15:41:56 

    >>712
    チョコレートは糖質オフの物など食べてますよ!
    アカチャンホンポなどに売ってる妊婦さんにオススメのお菓子を買ってます。
    プルーンにもはまりました。
    ポテチはなるべく我慢して、魚肉ソーセージやベビーチーズやナッツ類を食べてます。
    食べるの好きだから、食事制限が本当に辛いです。

    +26

    -0

  • 717. 匿名 2019/11/23(土) 15:44:11 

    >>712
    私は身長170近くて洋梨体系だから夏はビックTにレギンス、冬はビックサイズのパーカーにレギンスw
    レギンスお腹にキツイから骨盤で履いてる

    +10

    -0

  • 718. 匿名 2019/11/23(土) 15:46:45 

    >>712
    私食べ物は好きな物ばっかだけど、病気で車運転出来ないし、1人子供いるのに自転車無いからとにかく何時間も毎日歩いてるから太らなくなったよ

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2019/11/23(土) 15:50:46 

    催涙弾撃ちこまれて死傷者出るでも平和のために香港戦っている時日本人在日は妊婦トーク本当に他人事だよね

    +0

    -37

  • 720. 匿名 2019/11/23(土) 15:51:40 

    30週、お腹のぽっこり部分が丸ごともげるんじゃないかってくらい重く感じます(笑)
    マタニティレギンスも押さえつけが苦しいやら下にずり落ちるやらで意味をなさなくなってしまった…

    +19

    -0

  • 721. 匿名 2019/11/23(土) 15:51:45 

    4ヶ月目になりました!
    やっと地獄のつわりが落ち着いてきましたが、体力の低下が大きく仕事が毎日辛いです。
    家では横になることしかできず旦那よ、ごめんねと思う日々です。
    ややマタニティブルーになっています(;_;)

    +30

    -0

  • 722. 匿名 2019/11/23(土) 15:51:45 

    >>282
    旦那さんと2人きりではしばらく行けないということなのでは…

    +30

    -0

  • 723. 匿名 2019/11/23(土) 15:53:10 

    >>308
    同性の兄弟は仲良いイメージがあります(^^)💕男の子2人可愛いだろうなぁ〜💕

    +25

    -2

  • 724. 匿名 2019/11/23(土) 15:53:32 

    行きたいところ
    やりたいこと
    食べたいもの
    たくさんあるのにどれも実現できず辛い…
    子どもは大好きで望んでいましたが、
    出産への不安も大きい。妊娠初期です💦

    +22

    -2

  • 725. 匿名 2019/11/23(土) 15:53:46 

    26日に予定切開 早く赤ちゃんに会いたいけど手術こわいよー

    +16

    -1

  • 726. 匿名 2019/11/23(土) 15:57:07 

    上の子がイタズラしても、無邪気に笑顔でニコってしてきたら、うきゃーってイラっときてもやっぱりかわいくて抱きしめたくなる。
    2人目も無事生まれてきて元気に育って欲しいな。
    イライラしないように気をつけよう。
    世界で戦ってる人がいても、妊婦も子どもと自分の命のために戦うんだもんね!

    +23

    -1

  • 727. 匿名 2019/11/23(土) 15:59:09 

    6ヶ月に入っだ初産婦です!
    ポコポコうにょうにょする胎動が愛しくてしょうがない(*^^*)
    早く会いたいなー!!

    +28

    -1

  • 728. 匿名 2019/11/23(土) 16:00:13 

    >>725
    そうだよね泣
    逆子じゃなくても予定日超過でもなるし↓
    骨折とか手術とかした事ないから私も余計に不安..,

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2019/11/23(土) 16:01:03 

    >>712
    まさに同じBMIです💦
    一人目産んで、痩せると言われていた産後に何故か20キロ太り…そのまま7年経って今2人目妊娠中です。
    デブなので体重管理と妊娠高血圧や糖尿病が怖くてつい最近、血圧計まで買いました^^;
    妊娠7ヶ月で経過は順調なのでなるべく歩くようにしています。
    今のところプラス1キロで抑えられていますが、後期に入ると水でも太ると言われてるので恐怖で仕方ありません。
    太ってる自分が悪いんですけどね😣

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2019/11/23(土) 16:01:55 

    >>725
    その前に陣痛来て産まれるようお祈りしとく!
    スルッと産まれおいで!
    カモン!ベイビー!

    +2

    -1

  • 731. 匿名 2019/11/23(土) 16:02:26 

    昨日検診してやっと妊娠証明書を頂きました!
    先週から切迫流産で仕事をお休みしていたのですが来週から復帰になったのですがまだ出血が止まらないので不安です( ; ; )

    +11

    -0

  • 732. 匿名 2019/11/23(土) 16:04:41 

    8年ぶり4人目出産です。
    37歳ですが、「4人目だし余裕だろう」と油断してました…。
    今29週に入ったところで足腰がバキバキ悲鳴上げてます。
    息切れ動悸も半端ないです。
    適度に体を動かさないとなぁと思いつつ、仕事家事以外はほぼゴロゴロしてます。

    +20

    -1

  • 733. 匿名 2019/11/23(土) 16:05:41 

    >>710
    どんな仕事やねん笑

    +8

    -1

  • 734. 匿名 2019/11/23(土) 16:06:41 

    松◯お花畑

    +1

    -5

  • 735. 匿名 2019/11/23(土) 16:07:07 

    >>308
    上2人男児です!
    おバカさんで可愛いですよ~\(^o^)/
    喧嘩もするけどすぐ2人で遊んでるよ!
    ママ可愛くて好き!
    とか言ってくれるよ☺️

    +25

    -0

  • 736. 匿名 2019/11/23(土) 16:10:09 

    >>604
    私も大晦日予定日ですが、お正月はゆっくり過ごしたいなあ〜頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2019/11/23(土) 16:13:51 

    4カ月ですが、立ちくらみが酷いです。立ってすぐは目の前が何も見えなくなり動けません。次の検診で相談してみようと思います。

    +16

    -0

  • 738. 匿名 2019/11/23(土) 16:15:08 

    >>715
    羨ましい。
    私はまだ妊娠初期ですがホルモンバランスの乱れか
    抜け毛が物凄かったです。

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2019/11/23(土) 16:15:14 

    >>715
    たしかに!顎に2〜3本生えてくる太めの毛が妊娠してから姿を消してる!!!
    でも妊娠中ってお腹の毛は濃くなる気がる。

    +16

    -0

  • 740. 匿名 2019/11/23(土) 16:15:38 

    切迫流産で休職中です。2ヶ月間、会社からは給料の2/3程の補助金がでていたため、傷病手当金の申請はしていません。そこでふと、育児休業給付金の額はどうなるのだろうと疑問に思いました。たしか、出産までの過去6ヶ月間の給与の平均額がベースとなるはずよね。補助金は給与とみなされてしまうのですかね?もしそれなら、補助金0でいいから手当金貰っておけば良かったってことになるので、そんな損な制度ではないと思いたいんですが。。週明けにハローワークに問い合わせしますが、分かるかたいらっしゃいますか??

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2019/11/23(土) 16:15:44 

    >>652
    夫婦間のコミュニケーション大事だよ。

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2019/11/23(土) 16:17:01 

    >>41
    わかる!!!サイゼのたらこスパはやばいよね!めっちゃ好き!

    +10

    -0

  • 743. 匿名 2019/11/23(土) 16:20:21 

    まだ8週。上の2歳が「赤ちゃんおなかに居ないよ?」「こどもは私だけだもん!」とか言うので不安だったけど今日健診で心拍確認できて一安心!ヤキモチであーゆー事言うんだろうなぁ

    +16

    -4

  • 744. 匿名 2019/11/23(土) 16:20:51 

    >>715
    私も同じです!
    肌の調子がすこぶる良い✨
    ヒゲとかだけでなくスネ毛も立派なものが結構沢山生えていたのですが、妊娠してから薄くなりました!笑
    マツゲは残念ですよね💧いつか戻ると信じましょう♡

    +12

    -0

  • 745. 匿名 2019/11/23(土) 16:21:31 

    9週です!
    調子に乗って食べすぎると気持ち悪いけど、少し外食もできるようになってきた。
    妊娠発覚した5週ごろが一番つわりがひどかった気がする…またぶり返すのかな?

    +14

    -1

  • 746. 匿名 2019/11/23(土) 16:22:19 

    >>652
    あなたの両親がやることやったからあなたが産まれてきたんでしょ?
    人間だけに限らず動物全部そうだよ。

    +21

    -1

  • 747. 匿名 2019/11/23(土) 16:23:30 

    >>652
    あなたはキッズかな?
    その内分かる時がくるよ☺️

    +20

    -0

  • 748. 匿名 2019/11/23(土) 16:24:22 

    無性にたまごかけごはんが食べたい。
    食べちゃだめだと思うと余計に。
    食べとけば良かった〜

    +9

    -4

  • 749. 匿名 2019/11/23(土) 16:24:35 

    >>128
    わたしは1人目の時に専用のクリームを毎日塗ってたけど、妊娠線出来たよ〜。
    専用クリームというより、高保湿なものをマメに塗るようにするのがいいみたい。がんばって〜!

    +14

    -0

  • 750. 匿名 2019/11/23(土) 16:25:20 

    4ヶ月です^^
    今まで着てたズボンがキツい😂
    マタニティズボン買おうかな。
    いつ頃からマタニティ服に変えましたか?

    +10

    -0

  • 751. 匿名 2019/11/23(土) 16:25:21 

    >>658
    36週あたりになったらお腹さがりますか?
    私あと1週間ほどで36週ですが今は胃が圧迫されて全然ご飯が食べられません(;_;)
    少しずつ食べるようにしてますが吐き気がしてすぐ全部吐いてしまいます…そのせいで食欲もわかず後期になって体重が減りました…
    初期のつわりとはまた違ったしんどさで毎日つらいです(T^T)
    いつか終わると言い聞かせて頑張ってますが…

    +17

    -0

  • 752. 匿名 2019/11/23(土) 16:25:31 

    今日が出産予定日です!でも産まれる気配なし…
    周りからいつ産むの?まだ?と臨月から連絡きて今朝も友達から「もう産まれた?!おめでとう!」と何にも言ってないのに連絡きて凹んでます

    +49

    -1

  • 753. 匿名 2019/11/23(土) 16:25:55 

    3歳の上の子と横で寝てるけど、夜中に無意識のうちに私のお腹を蹴っているようで怖くて、良く眠れません。最近寒いし、離しても布団に潜り込んで来るし。どうしたものか。

    +15

    -1

  • 754. 匿名 2019/11/23(土) 16:26:07 

    ようやく20週になりました!
    流産経験があるので、ここまで来るのがすごく長く感じました。安定期に入っても不安で、仕事も何度辞めたいと思ったか…
    このまま無事に出産まで辿り着けますように!!!

    +63

    -0

  • 755. 匿名 2019/11/23(土) 16:29:25 

    >>751
    横ですが、私は今35週で胃のムカムカと逆流とゲップがあり食事は少量を少しずつです。もう少ししたは胃が下がって症状がなくなるのかなーなんて思い辛抱しています。

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2019/11/23(土) 16:30:03 

    現在7週目です。
    3人目、これが最後だねって旦那と話していたら
    一卵性双生児であることが判明。
    上2人がまだ幼稚園児なのでまだまだ手がかかります。
    いきなり4人育児、しかも双子だなんて自信がありません。
    ここには4人目、5人目のお母様もたくさんいらっしゃって少し励みになりましたが、
    やっぱり今の状況を前向きに捉えることができません。
    無事に2人が生まれてくる保証もないし、一卵性双生児は管理入院になるとこが多い、ハイリスク妊婦なのでNICUがある病院に転院してくれと言われました。
    転勤族で実家義実家頼れないし、旦那は激務です。
    次は双子かもなんて、そんな可能性をまったく考えずに妊活してしまった罰なのかとまで考えてしまいます。
    どうしたら前向きになれるのか、家族が増えることを喜びたいのに…
    暗くなってしまってすみません。
    誰にもこんなこと言えないのでここで吐き出させてください。

    +90

    -10

  • 757. 匿名 2019/11/23(土) 16:30:36 

    昨日、第二子の妊娠がわかり4週です!第一子とはまた違う感情!不安が大きいですが、まずは身体大事にしないと。。寒くなるのでほんとに色々気を付けましょう。産後風疹の予防接種はしたけど、麻疹のしなかった事後悔…大丈夫かな。

    +18

    -0

  • 758. 匿名 2019/11/23(土) 16:30:50 

    >>752
    なぜ凹む?w
    気にしてくれてるんじゃん
    まぁ逆の立場なら、妊娠出産て万が一のこともあるから、本人が連絡くれるまで待つけどね

    +3

    -15

  • 759. 匿名 2019/11/23(土) 16:31:14 

    >>724
    妊娠中はナーバスになりがちだけど、少しずつ慣れて出来る範囲で色々楽しめるといいね😊
    切迫とか安静・入院とかになっちゃうと、それこそ何も出来なくなるので無理は禁物。
    一緒に頑張りましょう✨

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2019/11/23(土) 16:31:34 

    今日から妊娠11w。
    つわりピークは8、9wっぽかったけど
    まだ気持ち悪い。。。

    何食べても気持ち悪くなるから
    無意識に食欲減ってるみたいで2㌔痩せた。

    お米がたべたいー!!!!!!
    カツ丼ー!!!!しゃぶしゃぶー!!

    +24

    -0

  • 761. 匿名 2019/11/23(土) 16:33:22 

    >>759
    ありがとうございます(;_;)
    元々健康人間だったのでいきなりつわりによる毎日体調不良で心がやられました💦
    余裕を持ち、前向きになれたら嬉しいです。

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2019/11/23(土) 16:34:22 

    >>234
    2人目14週です。
    1人目の時も凄かったけど今回も既に抜けまくってる。タンパク質とか多めに摂った方が毛根に良いのかなとか思いつつ、つわりもあって食べられず。。
    一緒に頑張ろう!

    +6

    -1

  • 763. 匿名 2019/11/23(土) 16:35:13 

    >>11
    私も1月出産です!
    気が付けばあともうちょっとでバタバタな毎日になるのかと怯えてますが、待望の妊娠なので早く会いたいなとも思ってます。
    出産頑張りましょうね。

    +24

    -0

  • 764. 匿名 2019/11/23(土) 16:35:40 

    >>757
    おお!私と近いです。今朝2人目妊娠判明していま5週目です。来週病院行こうかなと。
    まだ赤ちゃん不安定な時期だからいろいろと不安ですよね。
    検索魔になりそうだけど、ネット漫画読んだりして気を紛らわして、あまり深くは考えないようにしてます

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2019/11/23(土) 16:35:43 

    現在25週です
    11月1日から切迫早産で入院中です。
    最近落ち着いて来たから主治医の先生から「来週末には退院出来るね」って言われてましたが、昼過ぎトイレ行ってら大量出血しました(涙)
    張り止めの薬飲んでましたが、今日から24時間点滴に変更になりました。

    +28

    -0

  • 766. 匿名 2019/11/23(土) 16:38:03 

    >>25
    私も最初は肌荒れまくりでした~(泣)でも、途中から落ち着きましたよ。ホルモンバランスは変化に終わりがいつかは来るから、産後も色々あるだろうけど今は頑張りましょ~(涙)

    +8

    -1

  • 767. 匿名 2019/11/23(土) 16:39:11 

    >>756
    私のまわりのママにそのような家族構成の方が2人います!まずは驚いて不安になりますよね(T_T)
    双子の妊娠期間は母体の負担と出産後慣れるまではしばらく大変そうでしたが、落ち着いてくるとものすごく幸せそうですよ!!
    産前産後はどうにかして実家に頼れる環境を整えて下さい。お母さん一人では無理です。

    +35

    -1

  • 768. 匿名 2019/11/23(土) 16:40:42 

    >>753

    私も同い年の上の子が居ます。同じ状況です〜寝る時不安ですよね( ; ; )
    横で寝かせていると ちょうど膝や足が私のお腹に当たる位置のことが多いです。

    寝る時に、タオルをお腹に乗せてさらに、ぶ厚めの腹帯をふんわりグルグル巻いて 多少の衝撃は耐えれるようにお腹をカバーしています!これで 足が当たってうぐっ!と目がさめる事が減りました〜(^^;)

    +20

    -0

  • 769. 匿名 2019/11/23(土) 16:40:42 

    臨月なのにまだ名前の漢字で迷ってます(;∀;)

    +26

    -0

  • 770. 匿名 2019/11/23(土) 16:40:49 

    >>761
    私もすごく健康でアクティブなタイプだったので、心がなかなか追いつかない気持ち分かります😭
    つわりはいつか必ず終わりがくると分かっていても、永遠に感じたり…
    少しでも早く体が楽になると良いですね☺️

    +18

    -0

  • 771. 匿名 2019/11/23(土) 16:41:04 

    >>756
    罰だなんて言わないでください!
    赤ちゃんたちはあなたを選んで来たのですよ😊

    +45

    -1

  • 772. 匿名 2019/11/23(土) 16:44:38 

    >>754
    私も2人目を流産してるので22週までは本当に慎重に生活しました。
    病院にも検診以外に何回か通ったりしてました。
    何とか22週は無事に超えましたが、次は早産が怖くて不安になってます^^;
    産声を聞くまでは安心出来ないんだろうなと思ってます。

    +39

    -0

  • 773. 匿名 2019/11/23(土) 16:46:44 

    正直友達とかに生まれたか確認されてイライラしてる人って気にされなかったら気にされないで薄情とかいいそう

    +18

    -4

  • 774. 匿名 2019/11/23(土) 16:49:52 

    >>456
    コメントありがとうございます。
    正直に教えてくださってありがとうございます。

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2019/11/23(土) 16:50:39 

    >>756
    旦那さんは楽な部署に行けないの?
    ファミサポとかも検討してみては
    不安不安と言っても、生まれて来ちゃうからね

    +9

    -7

  • 776. 匿名 2019/11/23(土) 16:52:03 

    >>482
    アンカー間違えてしまったので、改めてコメントします。

    正直に教えてくださってありがとうございます。

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2019/11/23(土) 16:53:55 

    中期スクリーニングで血糖値ひっかかりました(;_;)
    来週再検査です
    悲しい

    +19

    -1

  • 778. 匿名 2019/11/23(土) 16:55:35 

    19週。
    来週妊婦検診だけど2キロ増えてる…。
    妊娠前から+4.5キロ(いや、5キロかな?)
    顔が丸いしお尻もでかくなったと思ったら。

    やっぱり気にして食べなきゃダメなのかー!泣

    +20

    -0

  • 779. 匿名 2019/11/23(土) 16:56:25 

    >>756
    旦那と相談してどうにかする・早めに実家に帰って実家近くの産院を探す・シッターさんなどを頼る・中絶するしか方法はないと思いますが。
    中絶は絶対にありえないとなればあとは時期が来れば産まれてくるのでそれに向けて準備するしかないと思います。
    ここは流産された方などもいらっしゃるので、妊娠したことに対して罰があたるとかそういう表現は良くないと思いますよ。

    +74

    -1

  • 780. 匿名 2019/11/23(土) 16:57:53 

    >>313
    私も初産で6月上旬が予定日です😋
    検診の度に元気な様子がわかって安心ですね。
    生まれるまで無事でいてくれるかわからないので毎日不安もありますね。
    妊婦さんの気持ちを初めてわかった気がします。
    つわりがもうすぐ終わりそうなので嬉しいです。

    お互い頑張りましょう(*^_^*)

    +19

    -0

  • 781. 匿名 2019/11/23(土) 16:59:14 

    >>753
    2歳の娘も寝相が悪くて、思いっきり蹴ったりしてくるから、背を向けて寝てます。小さい子どもでも足の力が強くてびっくりします!

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2019/11/23(土) 16:59:25 

    >>740
    過去、
    11日以上出勤してる月を6ヶ月か10ヶ月だったか抽出して
    計算されるんじゃなかったかな?

    私会社が産休育休丸投げで
    自分で全部調べてやれって言われたから
    自分でやるんだけど、
    ハロワに問い合わせた時そんな回答だった気がする。

    +8

    -0

  • 783. 匿名 2019/11/23(土) 17:01:19 

    >>699

    がんばりましょうね!!
    早く赤ちゃんに会えますように!

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2019/11/23(土) 17:02:23 

    >>767
    >>756です。
    主人のまわりにも私のまわりにもそのような家庭はなく、1人でも大変な新生児期に双子だなんて…
    とネガティブになっています。
    でもあなたのコメントを読んで、私もまわりからものすごく幸せそう!と思ってもらえるような家庭にしていきたいと思えました。
    どうにか実家の母に助けてもらえるようにしたいと思います。
    ありがとうございました。

    +32

    -2

  • 785. 匿名 2019/11/23(土) 17:02:41 

    ここの皆さんはみんなポジティブですごい。羨ましい。きっとお腹の中のお子さんも喜んでいると思います。

    長文になりますが少し吐き出させて下さい。
    まだ9wですが妊娠が分かった5w目からつわりが酷く、今は特に夜が辛くなりました。
    眠剤のマイスリー5mgを服用していますが、
    食べつわりに頻尿で 眠くなる前に尿意か吐くかでトイレに行って眠気が冷めてしまいます。
    色々工夫してもダメで最近は夜が来る事さえ怖いです。
    睡眠不足の影響か、イライラする事が増え毎日のように頭痛がして精神的にも辛くなってきました。
    せっかく授かる事ができたのに今は悲しい気持ちでいっぱいで、子供にも申し訳ないです。

    長文でネガティブな事ばかり書いてごめんなさい…

    +31

    -1

  • 786. 匿名 2019/11/23(土) 17:04:07 

    30週です。
    肩、背中、腰の凝りが酷くて痛いです。
    毎日マッサージ機で部分マッサージしないと、次の日仕事できない!
    人の手で揉んでもらいたい!!!!
    来週で仕事も退職。
    出産まで1ヶ月ちょっとなので、部屋片付けて、役所行って、髪切って…
    やることいっぱいー!!!!

    +11

    -0

  • 787. 匿名 2019/11/23(土) 17:05:38 

    蒟蒻畑で便秘治ったよー!この解放感!
    飲み口つきでパウチのタイプは人工甘味料があったので、袋にいっぱい入ってるやつにしました!

    +22

    -0

  • 788. 匿名 2019/11/23(土) 17:06:47 

    顎下ニキビが酷い。
    化膿して痛いし泣けてくる。

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2019/11/23(土) 17:06:55 

    里帰りはしないので、宅食を頼もうと思ってますが、どこがいいか悩んでます。
    宅食を利用してる方いますか?

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2019/11/23(土) 17:07:37 

    >>27
    私は12月22日が予定日です。
    返信欄に予定日が近い人がたくさんいて1人じゃないんだと思えました!ありがとうございます!

    +24

    -0

  • 791. 匿名 2019/11/23(土) 17:08:21 

    >>740
    全部休職してる月は育児給付金の計算対象にならないんじゃないかなー
    by1人目妊娠中にFP3級取った素人

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2019/11/23(土) 17:08:44 

    >>771
    >>756です。
    励ましの言葉ありがとうございます。
    子供たちに申し訳ないことを書き込んでしまいました。
    強くなろうと思います。

    +14

    -0

  • 793. 匿名 2019/11/23(土) 17:08:53 

    >>773
    でも予定日から1、2週間経ってからならまだわかるとして、ふつう予定日当日に産まれた?って聞こうと思わなくない?妊娠前、結婚前でもそんなことしなかったけどな。

    +16

    -1

  • 794. 匿名 2019/11/23(土) 17:09:24 

    >>785
    今は妊娠中期に入ったので落ち着いて過ごせてますが、3.4ヶ月前のつわりピークの時期は毎日辛すぎて辛すぎて妊娠を後悔するくらいきつかったです。
    とにかくずっと船酔いしてる感じで食べても食べなくても気持ち悪くて吐きますしお風呂なんか苦痛で仕方ない状態でした。
    結局14wくらいまで続きました。
    キツイ時って、頑張れとか励ましの言葉さえウザく感じてましたのであえて頑張って下さいとは言いません。
    ただ、本当にいつか終わりは来ます。
    それまではここのトピに気持ちを書き込みに来られたらいいと思いますよ^ ^私もこのトピに救われてましたので。

    +40

    -0

  • 795. 匿名 2019/11/23(土) 17:09:39 

    >>648
    そんないっぱい事故件数あるかな?
    結局は無痛分娩も帝王切開も背中から硬膜外麻酔を使うのは同じだから無痛分娩が特別リスクある訳じゃないよ。帝王切開なんて5人に1人と言われてるけど、無事に出産してる人がほとんど。
    私は無痛分娩も帝王切開もどちらも経験があるけど、麻酔の効き方としては帝王切開の方がガツンと強く効くから怖いよ。無痛分娩は感覚もあるし痛みも0じゃないし…。ただ麻酔科医含め医師や看護師が不足してなくて緊急時の遅れがでないような病院を選んだ方が安心なのは確か。

    +26

    -0

  • 796. 匿名 2019/11/23(土) 17:09:39 

    >>580
    玉露が一番カフェイン多いですよー!

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2019/11/23(土) 17:12:02 

    会陰マッサージをそろそろ始めようかとネットで調べたら…指入れる事にびっくり…。
    でも裂けるの怖いからやろうかな…と悩み中です(;_;)

    +20

    -0

  • 798. 匿名 2019/11/23(土) 17:12:29 

    19w
    切れ痔がいたーい( ;8;)

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2019/11/23(土) 17:12:44 

    >>742
    あの値段であの美味しさは凄いですよね。
    久々に行ったけどまたハマりそうです。

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2019/11/23(土) 17:14:37 

    >>775
    >>756です。
    今年の4月に異動したばかりなので現実的ではありません。
    その通りですよね…
    まわりも巻き込んじゃいますが、色々検討して赤ちゃんを迎えられる準備をしていきたいと思います。
    ありがとうございました。

    +6

    -1

  • 801. 匿名 2019/11/23(土) 17:15:31 

    >>561
    そうそう、それです。

    +6

    -2

  • 802. 匿名 2019/11/23(土) 17:17:11 

    >>785
    わかるよー私初産だけどつわりと頭痛、頻尿がひどくてよく一人で泣いてた。自分だけだからなんとかなったけど、お子さんいると責任も愛情もあるから大変だよね。

    そのコメそのまま病院に相談したらだめかな?
    知人は早々に入院して点滴で栄養とってた。詳細は聞けなかったから、特殊な例かもしれないけど。
    あんま参考にならずにごめん、はやくつわり終わるよう祈ってる!

    +24

    -0

  • 803. 匿名 2019/11/23(土) 17:17:21 

    >>313
    私も2人目妊娠中、6月頭予定日です(*^^*)
    つわりも終わりかけだけど日によってはまだ辛くて1日中寝込んでます。笑
    上の子が1歳になったばっかりなのでベビーフード様様です💦

    +15

    -0

  • 804. 匿名 2019/11/23(土) 17:17:24 

    >>561
    いやだから
    妊婦検診と一緒に受けられないの?って

    +0

    -18

  • 805. 匿名 2019/11/23(土) 17:18:15 

    帝王切開で昨日出産しました!
    すごく怖かったけど、腰椎麻酔全然痛くなかったし、赤ちゃんが出るとき押されるけど思ってたより大丈夫だった。傷の痛みも生理痛レベルでお腹押されて悪露だすのも我慢出来るくらいの痛みだった。
    今日朝から歩かされたけど筋肉痛な感じだった。これから帝王切開の人、私みたいに意外と大丈夫な人もいるので頑張ってね!!

    +83

    -0

  • 806. 匿名 2019/11/23(土) 17:18:29 

    2人目妊娠中、現在9週です!
    幸い、つわりはないのですが、身体がだるく、今日は一日家でゴロゴロ過ごしてしまいました。
    明日こそは!お外に遊びに出て、上の子といっぱい遊んであげようと思います。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2019/11/23(土) 17:19:02 

    サイゼか…
    いいな…
    たらこパスタと辛味チキン食べたいな…

    +22

    -0

  • 808. 匿名 2019/11/23(土) 17:19:53 

    >>769
    産まれて顔みてから名前変更する人もいるぐらいだし、何個か候補があるなら焦らずゆっくり考えても良いかと(^^)
    それだけ熟考してもらえて赤ちゃんも幸せですね♪

    +15

    -0

  • 809. 匿名 2019/11/23(土) 17:19:57 

    >>751
    私は後期入ってすぐ後期つわりで苦しみましたが、36wか37wに入って赤ちゃんが下がってから食欲が戻りました!
    食欲戻ってすぐの37w5dで破水して産まれました(笑)

    +11

    -0

  • 810. 匿名 2019/11/23(土) 17:21:10 

    >>807
    妊娠してその組み合わせがいきなり食べたくなりすごく久々にサイゼ行きました!やはりおいしかったです!また行きたくなってきた!!!

    +10

    -0

  • 811. 匿名 2019/11/23(土) 17:21:49 

    >>804
    予防接種受けても100%感染しない訳じゃないからね。できれば感染しそうな所はいきたくないってことでは?

    +8

    -5

  • 812. 匿名 2019/11/23(土) 17:23:07 

    予定日まであと2週間です。
    10ヶ月が長すぎて疲れました…
    早く元の身体に戻りたい。でも出産は怖いー(;_;)
    妊婦って意外と?トラブルだらけじゃないですか?

    無事に元気な子が生まれますように。。!

    +55

    -0

  • 813. 匿名 2019/11/23(土) 17:23:34 

    >>810
    いいなー!
    お腹すいた!
    今日はもうサイゼだ!!!

    +10

    -1

  • 814. 匿名 2019/11/23(土) 17:24:55 

    >>479
    えーその助産師いる病院いやw

    曖昧にできるくらい恵まれてるから嫉妬したのかな、産休に夫のサポートに帰れる実家、食事も悠々自適のコンプリートで私も羨ましいw
    でもそんな嫌なこと言わないなぁ、私は退職済みで産休はないけど、産休まで頑張ってるコメみて尊敬もするし心配しちゃう時だってあるし。大事な時に余計なストレスかけるなんてプロじゃないね。

    +26

    -1

  • 815. 匿名 2019/11/23(土) 17:25:38 

    >>811
    いや、だから
    妊婦検診にはいやがおうにも行くでしょ?
    そのときついでに産婦人科で予防接種したらいいんじゃないかなって
    出来ないとこ仕方ないけど(^_^;)

    +4

    -24

  • 816. 匿名 2019/11/23(土) 17:25:59 

    2人目現在13w
    つわりも落ち着いてきてずっと食べれてなかった白いご飯を食べられるようになった!
    泣きそうなくらい美味しくて食べられるって幸せなんだな〜と実感

    +18

    -0

  • 817. 匿名 2019/11/23(土) 17:26:11 

    >>805
    おめでとうお疲れさまー!切開って言葉にびびってるので参考になります。

    +18

    -0

  • 818. 匿名 2019/11/23(土) 17:26:49 

    >>789
    宅食ではないのですが、家事代行で作りおきお願いするのおすすめです。タスカジとかカシーとかみてみるのもいいかもです。
    私は第一子復帰後妊から頼んでいて、今回の妊娠判明~産後期間は回数を増やす予定です。

    +17

    -0

  • 819. 匿名 2019/11/23(土) 17:27:28 

    >>816
    白米おいしいですよね!佃煮や漬物でもりもり食べちゃう。この前まで心配してた夫が今は呆れてますw 

    +10

    -0

  • 820. 匿名 2019/11/23(土) 17:29:24 

    >>743
    あなたがヤキモチ妬かせるような態度取ってるんでしょ。
    産まれる前からそういう事言わせちゃうなんて、産まれた後にきょうだい仲良くなんて絶対しないよ。
    弟妹が大嫌いな子になる。
    全部あなたの態度が悪い。正直毒親予備軍だよ。
    ちゃんと大事にしてあげて。

    +4

    -39

  • 821. 匿名 2019/11/23(土) 17:29:31 

    >>474
    わかります。
    私もおりものが出る感覚がする度に下着を確認せずにはいられなかったです。
    今も多少不安はありますが徐々に大丈夫かなと思えるように気持ちも回復してきました。

    不安は尽きないですが感染を起こさないように清潔にする、腹圧がかかるような重いものを持たないように、無理をしないを心がけて赤ちゃんを出来る限り守っていきましょう。

    +19

    -0

  • 822. 匿名 2019/11/23(土) 17:29:54 

    先日妊娠が判明したばかりの5週目ですが、気持ち悪さとか全然なくなんでも美味しく食べれてて逆に不安になる。妊娠してる実感が湧かない・・・

    +22

    -0

  • 823. 匿名 2019/11/23(土) 17:32:05 

    >>751
    37週ですが下がった感覚無しです💦
    背が低いせいかもしれません。
    2回出産経験のある姉も背が低めですが、下がった感覚なかったよ。と言っていたので、人によるのかもしれません💦

    +15

    -0

  • 824. 匿名 2019/11/23(土) 17:35:16 

    >>819
    佃煮いいですねー!
    つわり中ご飯と味噌汁が食べられなくなってスーパーのおにぎりを会計する前に食べてしまう夢を見た!
    私も体重管理気をつけなきゃ…

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2019/11/23(土) 17:38:35 

    ベビーバスの購入で悩んでます。

    今はシンクで赤ちゃん沐浴多いみたいだけどうちのマンションのシンクそんなに小さくないと思ってたけど以外に横幅が入らない…。

    人気のリッチェルのもぎりぎり入らないなぁ。

    お風呂だと腰やられそうだし困ったもんだ。

    +7

    -2

  • 826. 匿名 2019/11/23(土) 17:38:55 

    >>111
    今3ヶ月入りまぁまぁのつわり
    吐くまではいかないけどオエオエ言ってます
    出汁系ダメなの同じです!
    味噌汁はまだ味噌あるからいけるけど何も料理する気起きなくて温めたら良いおでんとか食べやすいと思って食べたら気持ち悪くなってしまった
    私だけかと思ってました

    私はマックのポテトとか味しっかりついてるものだと食べれました

    +14

    -0

  • 827. 匿名 2019/11/23(土) 17:39:53 

    >>793
    個人的にだけどすごい仲良くて友達が子供いなかったりしたら普通にその頃生まれるか気になるんじゃない?
    というか別にそんなに気に病むならスルーしてていいじゃん
    具合悪かったんだーとかで

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2019/11/23(土) 17:40:16 

    36w入って少し下がってきたと思う!
    横から見たらボーンと新幹線みたいだったのが洋梨みたいになった気がする!!

    二人目は安産になれー!!

    +26

    -0

  • 829. 匿名 2019/11/23(土) 17:41:40 

    >>731
    まだ出血あることを職場に伝えて、せめて出血が無くなるまで休むことはできませんか?
    私は9週で出血して悲しい結果になってしまったことがあり、仕事に行ったことを凄く後悔したので、不安があるなら休んでほしいです。
    激務な職場なら難しいですが、赤ちゃんを守れるのはお母さんだけので無理だけはなさらず、お過ごし下さい。

    +25

    -0

  • 830. 匿名 2019/11/23(土) 17:41:52 

    ラズベリーリーフティー、美味しい(^^)
    ケチって1日一杯だけど癒やしの時間

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2019/11/23(土) 17:42:34 

    >>697
    しわしわになれwww

    +18

    -0

  • 832. 匿名 2019/11/23(土) 17:43:14 

    10週です
    つわりでまともなもの食べてない
    なのにお腹が減ると気持ち悪くなる
    体の奥底から突き上げてくるように吐くのがつらい
    旦那は来月末まで仕事でいない
    毎日ソファーで横になってる
    坐骨神経痛になって歩くのが痛い
    望んで望んでできた子なのに話しかけてもあげれてない

    +22

    -0

  • 833. 匿名 2019/11/23(土) 17:44:43 

    >>509
    >>514
    >>560
    アドバイス&体験談ありがとうございます!
    来週、帝王切開で出産予定なのですが出産後に症状が治まったとの言葉を見て少し安心できました。
    急に冷えてきたので、お風呂などで体を温めたりつつ産後の症状次第で整形外科にかかろうと思います。

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2019/11/23(土) 17:46:45 

    コメント読んでて気になったのですが、上の子がいる方はいつ頃お子さんに伝えますか?
    うちはこどもがもうすぐ三歳ですが、お腹が大きくなってきてからにしようと思ってます。

    +17

    -0

  • 835. 匿名 2019/11/23(土) 17:47:34 

    サイゼのたらこスパ、そんなに美味いのか...
    バーミヤンの火鍋食べ放題もきになってるし
    最早ただの食いしん坊だわ

    +24

    -0

  • 836. 匿名 2019/11/23(土) 17:48:13 

    トピずれだったらすみません。妊活中で、ここ数日明らかに今までと体調が違うのですが、(少しお腹がしくしくする、匂いに過敏?かも?くらいの些細な変化です。妊娠したくて勘違いかも知れない…)
    皆さん、どのくらいから検査薬されましたか?
    もうすぐ健康診断でレントゲンがあるのですが、それまでに出なかったらどうしようと悩んでいます。

    +9

    -1

  • 837. 匿名 2019/11/23(土) 17:49:11 

    7週に入ったばかりです(3人目)

    心拍確認はできましたが、ずっと少量の茶おりが続いてて不安です。。
    仕事休んだほうがいいのかなぁ。。

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2019/11/23(土) 17:50:07 

    8週です。全然食べてないのに満腹感がすごくて食べられないつわりでしたが、2日前から口に何か入れていないと気持ち悪い、、でも満腹だし、、
    デカビタなら飲める!!と思って飲んでみましたが、カフェインの量大丈夫かなぁ。

    +9

    -1

  • 839. 匿名 2019/11/23(土) 17:50:12 

    >>751
    35w入って徐々に下がってきた感じです!
    おなかが苦しいと辛いですよね( ; ; )早く楽になるとイイですね( ; ; )

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2019/11/23(土) 17:51:08 

    >>822
    私も今朝判明した5週目。この1週間、悪阻どころか食欲と睡眠欲が凄すぎる

    +14

    -0

  • 841. 匿名 2019/11/23(土) 17:52:29 

    >>605
    ありがとうございます!
    おにぎりのストック作ってみます!

    +6

    -1

  • 842. 匿名 2019/11/23(土) 17:54:16 

    36w
    腰痛いー!とにかく身体中が痛い
    毎日湯船に浸かってるけど、浸かってる間は体が浮くし温かくて気持ち良くて一番リラックスできる(о´∀`о)

    今日はベビーベッドと、ベビーバス用意したよ!!

    +22

    -0

  • 843. 匿名 2019/11/23(土) 17:57:15 

    アラフォー初産9ヶ月です

    先日前置胎盤と診断されました。

    ハイリスク出産ですががんばります!!

    +28

    -1

  • 844. 匿名 2019/11/23(土) 17:58:09 

    >>818
    789です!
    家事代行は思い浮かびませんでした!!!ありがとうございます!ちょっとそれも検討してみます☆

    +8

    -0

  • 845. 匿名 2019/11/23(土) 17:58:29 

    >>805
    私明後日なんです…怖い

    +14

    -0

  • 846. 匿名 2019/11/23(土) 17:59:27 

    >>820
    いやいや、まだ妊娠初期で上の子2歳というイヤイヤ真っ盛りなんだから、それだけで毒親予備軍とか考えが極端すぎてむしろ貴方が心配だよw
    うちは上の子4歳だけどそれでも最初の頃は私が悪阻であまり構えなかったこともあってかあまりお腹の赤ちゃんのことについては触れたくないてんみたいな感じだったけど、後期の今ではすごい楽しみにしてくれてるよ。
    これから何ヵ月も経つうちに上の子と上手く関われるときはあるはず。
    それに母親が体調悪いときこそ父親の出番だしね。

    +28

    -5

  • 847. 匿名 2019/11/23(土) 18:00:22 

    >>836
    生理予定日2日目にしました。
    飲み会の予定が入ったので、まだ2日しか遅れてなかったけどもし…と、思って
    生理予定日1週間後から使えるクリアブルーフライングで使ったけど
    その時点でくっきり陽性出ました

    +8

    -0

  • 848. 匿名 2019/11/23(土) 18:02:17 

    >>614
    >>147です!予定日同じ方がいて嬉しいです!!
    3人目なんですね!凄い……
    私は初産なので今からもうドキドキしてます。
    内診グリグリもやってもらったのですが、陣痛に繋がらず。
    お互い元気な赤ちゃん産まれるように頑張りましょうね!

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2019/11/23(土) 18:03:39 

    むちゃくちゃ胸が張って寝返りうてないほど痛いんですが、同じような方いますか?楽になる方法ないでしょうか。

    +10

    -0

  • 850. 匿名 2019/11/23(土) 18:03:47 

    >>847
    同じく私も生理予定日2日目にした!
    一週間用のやつだったけど、くっきり出ました!

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2019/11/23(土) 18:03:49 

    今月に出産しました。
    産むまでは苦しくて重くてしんどくて早く産みたくて仕方なかったけど産んだ今お腹にいないのが凄く淋しくもう懐かしいです。辛い事もあると思いますが限られた妊婦生活、楽しんでくださいね😊

    +63

    -3

  • 852. 匿名 2019/11/23(土) 18:03:52 

    はい!来週安定期でもうつわりは落ち着きました(´TωT`)辛かった…

    +11

    -1

  • 853. 匿名 2019/11/23(土) 18:04:43 

    >>836
    フライング気味でもレントゲンの日の前に検査薬しちゃうかな、私なら

    +24

    -1

  • 854. 匿名 2019/11/23(土) 18:05:42 

    >>423
    うわー、安定期までずっとしんどかったですね( ; ; )
    耐えた母は強し!です!

    ラッキーだったと思って、のんびりマタニティライフ楽しもうと思います(^ ^)体重増加には気をつけないと…笑

    +4

    -3

  • 855. 匿名 2019/11/23(土) 18:06:16 

    明日から8ヶ月、妊娠後期に入ります!
    夜中にお腹をポコポコ蹴られる毎日です(^^)

    +35

    -0

  • 856. 匿名 2019/11/23(土) 18:06:34 

    >>820
    横だけどあなたみたいな親嫌だ笑 私はあなたの方が毒っぽい

    +30

    -1

  • 857. 匿名 2019/11/23(土) 18:07:23 

    >>832
    初めてだと気負い過ぎちゃうけど二歳の子を育てる今思うことはもっと楽すりゃ良かったってことばかり
    生まれたらソファーで横になる暇もなかなか見つからないよ。
    食べさせる物にこだわってたのに、子どもが親のご飯奪ってガツガツ食べる姿見たら肩の力抜けたよ
    今の子は4ヶ月ですがかなりのんびりしてます。

    +6

    -3

  • 858. 匿名 2019/11/23(土) 18:07:29 

    性別って早くわかった方いますか?
    17週ではまだ厳しいかな…

    +10

    -1

  • 859. 匿名 2019/11/23(土) 18:07:40 

    >>836
    生理予定日5日遅れてから検査薬したかなー
    確認線より早く線出たよw

    +3

    -3

  • 860. 匿名 2019/11/23(土) 18:08:35 

    >>419

    私の行ってる産院の先生の、奥さん看護師さんが言ってたことだから、信憑性があると言うか、安心したよ^_^
    気にし過ぎてもストレス溜まるしね!
    美味しいTKG食べて満たされて〜!!!

    +6

    -1

  • 861. 匿名 2019/11/23(土) 18:08:35 

    >>836
    私も生理予定日前から匂いと味覚に敏感でしたよ!私は毎回妊娠するとそうなので生理予定前だけど検査して3w5dで陽性でした!

    +2

    -2

  • 862. 匿名 2019/11/23(土) 18:08:43 

    12wで今のところ全くつわりの傾向がないんですが、これから始まるってこともありますかね?
    もちろんないならないで助かるのですが、同時に不安だったりします

    +10

    -1

  • 863. 匿名 2019/11/23(土) 18:09:31 

    >>858
    1人目は17wで男の子確定でしたよ!男の子なら早めにわかると思います。ただ隠してたりすると分からないかもです

    +17

    -1

  • 864. 匿名 2019/11/23(土) 18:10:29 

    2人目妊娠中5ヶ月に入ったばっかりです!
    来年5月出産予定です。
    無事に産まれて来てくれる事だけを祈ります!

    +34

    -1

  • 865. 匿名 2019/11/23(土) 18:11:23 

    >>864
    私も5月半ばです!まだまだ大変なことあると思いますが頑張りましょうね(๑•᎑•๑)

    +6

    -1

  • 866. 匿名 2019/11/23(土) 18:11:28 

    >>834
    上の子は二歳半だけどまだ教えてない、はずなのに赤ちゃん赤ちゃんって喋りかけてくる…
    でも自分より大きな子を見ても赤ちゃんって呼ぶし、そもそも赤ちゃんって言葉教えてない。我が子ながら謎だわー

    +7

    -1

  • 867. 匿名 2019/11/23(土) 18:11:47 

    >>820
    想像力豊かだな

    +16

    -2

  • 868. 匿名 2019/11/23(土) 18:13:33 

    妊婦の腰痛などで調べるととこちゃんベルトというものがよく出てくるのですが、使ってる方いますか?良いですか?

    +18

    -1

  • 869. 匿名 2019/11/23(土) 18:14:05 

    重度の花粉症なのですが、予定日が3月なのてガッツリ花粉症の季節と被ってます…

    妊娠中でも処方薬飲んでた方いらっしゃいますか?

    +5

    -1

  • 870. 匿名 2019/11/23(土) 18:14:26 

    >>835
    食欲があるのはええことやで!

    +8

    -1

  • 871. 匿名 2019/11/23(土) 18:14:46 

    >>837

    私も同じ頃にピンク・茶のおりものがありました。
    心配して病院に行ったら大量にでていないから大丈夫と言われました。

    今は13週目に入り、色のついたおりものは無くなりましたが不安になりますよね。

    +3

    -2

  • 872. 匿名 2019/11/23(土) 18:14:56 

    >>858
    上の子男の子のときは15週くらいでわかったけど、今回の女の子は20週から「たぶん女の子…かな?」を何度か繰り返して30週くらいで「うん、女の子だね!」になった感じだった。

    +17

    -1

  • 873. 匿名 2019/11/23(土) 18:16:55 

    39週です!兆候らしい兆候がなくて、生まれるか不安。笑

    +14

    -2

  • 874. 匿名 2019/11/23(土) 18:17:49 

    マックのスパチキ食べてみたい!美味しいのかな?
    ほどほどに辛いものが食べたい!!

    +15

    -1

  • 875. 匿名 2019/11/23(土) 18:20:10 

    >>520
    私が高校生だったらいきなり親から赤ちゃんできたって言われたら素直に受け入れられないかも…。色々理解してる年頃だし…

    +20

    -8

  • 876. 匿名 2019/11/23(土) 18:20:37 

    食後の後味の悪さ…
    とにかく苦い!
    これってよだれ悪阻なのかな?
    キシリトールのガムかさっぱり系の飴でごまかしきれなくて、ココア飲むようになってしまいました
    太るのが怖い…!

    +19

    -1

  • 877. 匿名 2019/11/23(土) 18:20:52 

    >>805
    おめでとうございます!!すごい!元々痛みに強いですか?!来月でドキドキしているのですが心強いです!体ゆっくり休めて下さいね♪

    +18

    -1

  • 878. 匿名 2019/11/23(土) 18:21:36 

    >>756
    転勤族さんなんですね。知り合いにも同じパターンの方がいますが、両親と同居してます。数年だけでも、旦那さんに単身赴任してもらって、ご両親の近くで子育てされるのはいかがでしょうか。

    +10

    -1

  • 879. 匿名 2019/11/23(土) 18:23:00 

    >>805
    手術中に呼吸が苦しくなったりとかなかったですか?私は前回そうなってこのまま呼吸できなくて死ぬんじゃないかとパニックになってしまいました😣

    +7

    -1

  • 880. 匿名 2019/11/23(土) 18:23:34 

    朝の通勤の電車が遅延してて、すごく寒くて震えながらホームで待機したせいで風邪ひいてそのままマスク着用で仕事して、今帰ってきて毛布にくるまってチーズスフレ食べてる。カルディで買ってきたノンカフェインのオレンジティーと一緒に。極楽。

    +27

    -1

  • 881. 匿名 2019/11/23(土) 18:24:25 

    >>679
    私も6カ月くらいから外陰部が全体的にぷっくり充血してるような感じに腫れてしまって、9カ月になった今もそのままです…
    圧迫のせいらしいので産めば治るんでしょうけど、違和感ありますよね。

    +8

    -1

  • 882. 匿名 2019/11/23(土) 18:26:56 

    >>756
    大きな声では言えませんが、減胎手術可能な産婦人科もありますよね…

    +9

    -3

  • 883. 匿名 2019/11/23(土) 18:28:18 

    >>875
    年の離れた妹がいて、赤ちゃんできたと聞かされたときはお母さんまだそういうことしてたんだ…って少しびっくりしたけど、別に一瞬そう思っておしまいだったよ。私はそこまで気にならなかった。

    +26

    -2

  • 884. 匿名 2019/11/23(土) 18:29:36 

    >>874
    私も辛いもの大好きでよく食べてたんだけど、妊娠で辛さに弱くなったのかスパチキ辛かったです!でもおいしかったよ!

    +7

    -1

  • 885. 匿名 2019/11/23(土) 18:30:29  ID:1XD2XpDmYq 

    23週だけど双子なので
    もうお腹パンパンです。
    張り止めの薬飲むと眠くて眠くてしんどい。

    上の子は女の子、男の子
    今回はふたりとも女の子みたいです。

    +29

    -2

  • 886. 匿名 2019/11/23(土) 18:33:11 

    >>557
    煎茶が日本の緑茶の8割を占めるってかいてあって、煎茶ならやっぱりコーヒーの3分の1
    でした!
    でも他のかたがおっしゃってるように玉露だとかなりカフェインが多いんですね!
    でも煎茶とか玉露って袋に書いてあるのかな??飲むときチェックしてみます!
    ありがとうございます!

    +6

    -1

  • 887. 匿名 2019/11/23(土) 18:33:46 

    まだ6週目です。来週の金曜日病院に行って心拍が確認できるって言われてそれまで大丈夫かなとか色々不安です、そして悪阻が今酷いです何食べても吐いて横になって起きたら気持ち悪くての繰り返しです。1つでも吐かない食べ物を見つけたいのですが大丈夫かなと思って2回目食べると気持ち悪くなってしまいますこれがずっと続くって考えるとまだ日にちあるだろうししんどいです。。

    +8

    -1

  • 888. 匿名 2019/11/23(土) 18:33:56 

    3人目の8ヶ月です。2回とも破水からで、2人目出産時病院着いてすぐ産まれたから3人目間に合うかどうかが陣痛より怖いです。計画分娩にしようか悩みます。

    +13

    -2

  • 889. 匿名 2019/11/23(土) 18:35:26 

    >>689
    5日生まれの先輩ですね!
    本当、乾燥対策と服装(温度調節)が大変そうで…
    上の子が春生まれで気楽だったぶん不安ですw

    +4

    -1

  • 890. 匿名 2019/11/23(土) 18:35:57 

    今日はベビー用品買い揃えに行ってきました!
    合計17万円…めっちゃ痛い出費だけど、チャイルドシート、ベビーカー、ベビーベッドなど含む高い物も全部揃ったから一安心。もっと安く抑えられたら良かったけど💦

    +31

    -2

  • 891. 匿名 2019/11/23(土) 18:39:08 

    今29週で、前々回の検診から頚管長が3.1センチぐらいでぎりぎりと言われた。パート3時間×週3程度で34週(年末まで)て退職すると言ったら、うーん出来るだけ安静に…まだ入院とか切迫とかはないけど…と言われた。どこまで安静にしたらいいのかわからん!張り止め出されたが張った時に飲んでと言われあまり張らないからまだ1回も飲んでない。ちょっとのお出かけもやめておいた方がいいのだろうか…

    +11

    -1

  • 892. 匿名 2019/11/23(土) 18:39:13 

    >>592
    8リットル出血って大丈夫だったんですか?
    私帝王切開で羊水込みで1.3リットル出血でさえ大変だったのに
    輸血は免れましたがその後貧血
    数値が半分くらいになってしまい毎日鉄の注射してました

    +9

    -1

  • 893. 匿名 2019/11/23(土) 18:39:51 

    12月27日予定日です!
    現在切迫早産で入院してますが、来週28日で退院予定!ゆっくりマタニティライフが送れなかったので退院が楽しみで仕方がないです。

    +16

    -1

  • 894. 匿名 2019/11/23(土) 18:40:36 

    24wですが、とにかく息苦しいです。
    息を深く吸わないと息が出来ない感じというか…
    動悸や不整脈でホルター心電図を付けたこともあるので一回また心臓の専門医に行った方がいいのかなぁ。
    私の不整脈の状態だと薬は飲まなくていいレベルなんだけど、この息苦しさが妊娠から来るものなのかがわからない(TT)

    +25

    -1

  • 895. 匿名 2019/11/23(土) 18:40:44 

    妊娠3ヶ月。最近はなぜか食べると気持ち悪くなります。
    今までは食べないと気持ち悪くなっていたのに^^;

    +8

    -1

  • 896. 匿名 2019/11/23(土) 18:42:54 

    >>566
    私も2人目妊娠して12wです!
    妊娠わかってからすぐとこちゃんベルトしましたよ。
    腰への負担がだいぶ違います(^^)

    +6

    -1

  • 897. 匿名 2019/11/23(土) 18:43:11 

    >>704
    ドンマイ!
    つぎからは子供の届かない高いところに置いて作ったら同じことにはならないね!

    +6

    -1

  • 898. 匿名 2019/11/23(土) 18:44:58 

    妊娠したら味覚が変わるというけど、今まで興味がなかったチャーハンとかカレーとか松屋が食べたくて仕方なくなった。一方今まで好きだったパンケーキやらガレットやらのオシャレ飯には全く興味なし。
    戸惑う…男の子なのか…?

    +30

    -1

  • 899. 匿名 2019/11/23(土) 18:47:23 

    >>553さん >>603さん
    他にも同じ仲間がいてよかったです!
    職場が紺の制服なので目立つから余計神経質になっちゃう…

    シャンプー変えてみようと思います
    キュレル探してみます!ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 900. 匿名 2019/11/23(土) 18:47:59 

    夫と2人で8ヶ月初産。暇な日はほんとにすることなくて退屈。皆さんどう過ごしてますか?暇つぶしや時間忘れる何かないかな…

    +10

    -1

  • 901. 匿名 2019/11/23(土) 18:48:19 

    >>898
    初期の頃つわりもないのに、甘いもの全然要らなくなって、とにかく塩気を欲してた!でも私の場合、中期に入って徐々に元の味覚に戻ったよ~

    +21

    -2

  • 902. 匿名 2019/11/23(土) 18:48:25 

    >>10
    今の風邪を治してから、産婦人科でインフルエンザの予防接種したら良いと思います!

    +9

    -2

  • 903. 匿名 2019/11/23(土) 18:49:55 

    2人目の里帰り出産迷いますよね。特に保育園などに通わせていると。上の子2歳が保育園に入ってて本当に悩ましい。

    +22

    -1

  • 904. 匿名 2019/11/23(土) 18:51:26 

    >>820
    怖いよあなた

    +11

    -3

  • 905. 匿名 2019/11/23(土) 18:53:52 

    4ヶ月後半の初産婦です。
    明日引越しのため終日荷造りしてました。
    体が重くてしんどい。

    +10

    -2

  • 906. 匿名 2019/11/23(土) 18:56:07 

    >>825
    お風呂の蓋を閉めてその上にベビーバスを置くと床に置くよりは腰に負担がないんじゃないかなー?

    +1

    -17

  • 907. 匿名 2019/11/23(土) 18:58:54 

    >>906
    それは絶対ダメだと思います
    蓋の上にベビーバスなんて危険です

    +40

    -2

  • 908. 匿名 2019/11/23(土) 19:03:14 

    >>753
    私は抱き枕を使ってお腹をガードしてたよw

    +4

    -1

  • 909. 匿名 2019/11/23(土) 19:03:40 

    >>144
    私もいま37週の妊婦ですが
    ずーっと上85下45くらいの低血圧です。
    そのせいで脳貧血になって早めに産休に入ったけど
    貧血ではなかったし 目眩がする以外は特に問題ないよ!

    +4

    -3

  • 910. 匿名 2019/11/23(土) 19:07:20 

    >>907
    そうなんだ!前にがるちゃんの新生児トピだかどこかのトピで見かけた気がして!勘違いだったかな?すみません!

    +6

    -5

  • 911. 匿名 2019/11/23(土) 19:07:54 

    >>752
    地味にストレスだよね!
    いつ産むの?とかこっちが知りたいw
    出産経験ない人ならまだ分かるけど、子供いても聞いてくる人いるからびっくり

    +18

    -1

  • 912. 匿名 2019/11/23(土) 19:13:13 

    >>769
    産まれてから14日以内に出せばいいんだから焦らなくても大丈夫!
    私なんて来週末は二人目の予定日だけど、名前がいまだに決まってないんだからw
    一人目は顔見て決めてた名前じゃないって感じて、決めたから12日目ぐらいに出したよ。

    +15

    -2

  • 913. 匿名 2019/11/23(土) 19:14:05 

    >>868
    産後の為にとこちゃんベルトII買いました。
    いまは切迫早産のため、使用していますが効果はわかりません。

    +7

    -1

  • 914. 匿名 2019/11/23(土) 19:16:03 

    >>907
    >>910
    くるくる巻くタイプの蓋なら危ないと思うけど、うちは巻かない板の蓋で構造的に落ちたり沈んだりの危険が無かったから、蓋の上にベビーバス乗せてやってましたよ。
    でも結局低くて腰やられたので、あまりいい方法ではないかもしれないです…

    +3

    -12

  • 915. 匿名 2019/11/23(土) 19:16:22 

    >>827
    私はまだその時期じゃないので当事者じゃないですし、たぶんタイプ的に言われてもそんな気にならない方だと思います。でも気になってしまう方は多いみたいですよ。

    +7

    -1

  • 916. 匿名 2019/11/23(土) 19:17:42 

    今7週で、赤ちゃんの部屋?袋?の中に、
    「赤ちゃん以外の何かが壁に突き刺さったような状態である」と言われて、不安です。
    先生も初めて見るそうで、全く分からないそうです。
    経過観察だそうですが。。。
    何も情報がなく、、、
    同じような診断をされた方いらっしゃいませんか?

    +16

    -9

  • 917. 匿名 2019/11/23(土) 19:18:18 

    初マタで8週です。

    お菓子ばかりたべてしまう自分がいる。ダメだと思いながら。。( ´Д`)y

    +16

    -2

  • 918. 匿名 2019/11/23(土) 19:19:07 

    >>910
    私も雑誌だかネット記事だかでその方法見かけたことありますよ!でも危ないんじゃないかなーと思ってた💦

    +14

    -1

  • 919. 匿名 2019/11/23(土) 19:21:00 

    >>790
    予定日12/22で同じです!
    あと一か月切りましたね!
    いよいよで不安もあるけど、星座だとちょうど射手座と山羊座の境目らしくどっちかな〜と楽しみにしてます🎵

    +12

    -1

  • 920. 匿名 2019/11/23(土) 19:23:40 

    今日で8週に入りました!
    介護職の為、(パートで日勤のみ)職場の上司には早めに報告して仕事内容に配慮してもらいました。前回初めての妊娠が流産だった為、早い段階で他の主要スタッフ達にも伝えられ色々フォローしてもらってありがたいのですが…
    介護の仕事されてる方々、何週まで働きましたか?
    あまり頑張り過ぎても周りに気をつかわせてしまうし、早めに退職又は長期で休みをもらった方がいいのかなと悩んでいます。

    +20

    -1

  • 921. 匿名 2019/11/23(土) 19:23:47 

    先週出産したばかりです。


    皆さんが、元気な赤ちゃんを産んでくれることを祈っていますね(*^^*)

    +41

    -2

  • 922. 匿名 2019/11/23(土) 19:25:17 

    手料理つくれなくて、栄養のないものばかり、、
    そのせいか貧血ぎみ。
    家にいるだけで鬱になりそう。
    今日久々に外出かけたけどすぐお腹張って眠くなって結局だめだった。。
    悪循環。

    あーお寿司食べたいな。

    +26

    -1

  • 923. 匿名 2019/11/23(土) 19:29:22 

    妊娠8カ月2週目です。
    胃がゴロゴロ鳴って気持ち悪く食べたら急激に苦しくなります。
    同じ人いますか、、、?
    六カ月頃まで悪阻で苦しみ楽なのは本当一カ月だけでした。妊娠中辛すぎる。

    +21

    -1

  • 924. 匿名 2019/11/23(土) 19:31:17 

    もうすぐ12週
    1人目の出産後も血圧高くて点滴
    今回は妊娠中から血圧高めで、いつも2回は血圧計り直ししてもらってる
    総合病院に転院したくないよ。血圧下げるのはやっぱり食生活かな?つわり終わったら頑張ろ

    +7

    -1

  • 925. 匿名 2019/11/23(土) 19:32:25 

    妊娠8ヶ月です。
    うつの様な症状がありツラいです。
    ふとした時に涙が出て止まらない。
    遠くに行きたくなる。
    イライラする、などです。

    上の子が「ママ、ママ」でお腹も張りやすく安静にしていたいのですがそうもいかず常に一緒にいることもストレスになっているのかもしれません。

    旦那は家にいる時は上の子の世話もしてくれますがイライラして怒鳴ることもあり子供がギャン泣きし結局私じゃないとダメになります…。
    同じような方、いらっしゃいますか?

    産婦人科の先生に相談したら良いのでしょうか??

    +24

    -3

  • 926. 匿名 2019/11/23(土) 19:34:25 

    6週です。
    元々食欲旺盛な方なのに、食欲不振です。
    いっぱい食べても空腹になっても気持ち悪いです。
    風邪がなかなか治らなくて、鼻詰まってるからか、気分悪くなることはまだ無いのですが・・。
    でもこれもう悪阻始まってますよね。

    +10

    -1

  • 927. 匿名 2019/11/23(土) 19:34:25 

    1人目妊娠中はお腹の毛がすごく濃くなったけど、2人目は少し濃くなったかな?気のせい?程度で違いに驚く。妊娠って謎だわ。

    +10

    -1

  • 928. 匿名 2019/11/23(土) 19:37:07 

    今考えたら1人目の妊娠の時は楽だった。
    仕事から帰ってきて、しんどかったら寝転んだりご飯は旦那と適当に済ませたり出来たし。
    予想はしてたけど、上の子見ながらの妊娠ってキツイ・・・。
    毎日やる気の無さとの闘いです。

    +54

    -1

  • 929. 匿名 2019/11/23(土) 19:40:38 

    >>706
    もともとが70もあるので…
    褒められたもんじゃないんです。
    でも嬉しかったです、ありがとう

    +17

    -1

  • 930. 匿名 2019/11/23(土) 19:41:07 

    昨日くしゃみしたら尿漏れした…
    妊婦あるあるなんだろうけど、トイレ行きたいわけでもなかったのにびっくりしたぁ〜笑

    +19

    -1

  • 931. 匿名 2019/11/23(土) 19:41:24 

    >>308
    私も上の子男の子、お腹の子も男の子です!
    保育園のお友達が兄弟で、瓜二つだし楽しそうに遊んでる2人を見てるとかわいい〜!ってついニコニコしちゃいます。
    個人的には女の子希望でしたが、子供にとっては同性の兄弟のほうが気が合うのかな?とポジティブになれました。
    自分の体力面不安ありますよね(笑)、お互い頑張りましょうね〜

    +43

    -3

  • 932. 匿名 2019/11/23(土) 19:42:45 

    >>80
    え!38週でウォーキング1時間半とか凄い!そんなに運動した方がいいものなんですね…今24週なのに歩くのしんどいです

    +22

    -2

  • 933. 匿名 2019/11/23(土) 19:44:22 

    >>906>>907
    それはママパパ学級で助産師さんに蓋タイプでも危険なので絶対に止めて下さいと怒られてる人達が居ました。

    +16

    -1

  • 934. 匿名 2019/11/23(土) 19:44:26 

    >>920


    私は明日で20週(6ヶ月)の初産で正社員です。
    夜勤は外してもらいましたが日勤はオムツ交換、入浴の着脱はしています!
    移乗とかはお腹に力が入るので他の職員にしてもらってます!
    最近腰とお腹が張るのが頻回になってきました😥

    +9

    -1

  • 935. 匿名 2019/11/23(土) 19:44:29 

    30wです。
    今日は、仕事が休みで半日はベットの上でゴロゴロ。
    ぐうたら~。

    +8

    -1

  • 936. 匿名 2019/11/23(土) 19:45:29 

    >>35
    私も一人目そうでした。そしたら9ヶ月入ってすぐ切迫早産で生まれるまで入院になり、準備はひととおり実家の親にやってもらう羽目に。
    ずっと母親に出産後もグチグチ言われました。脅すわけではないですが、いつ何があるかわからないので、ネットもあるし体が少しでも動くうちがいいですよ。

    +18

    -2

  • 937. 匿名 2019/11/23(土) 19:46:42 

    >>414
    >>378

    21です。
    私が飲んでるのは加味しょう遥散という漢方です。
    3回目の妊娠ですが、毎回お世話になってます。
    産婦人科でもらえますよ!

    +10

    -1

  • 938. 匿名 2019/11/23(土) 19:46:51 

    >>282
    旦那と2人きりって意味で書きました^_^

    2人で行って次子連れで来るなら、ここはこうしようとか計画立ててます

    +8

    -3

  • 939. 匿名 2019/11/23(土) 19:47:00 

    >>930
    私、最近何もなくても尿漏れするようになったよ(笑)普通に歩いてるときとかにジワッとくる。

    +3

    -3

  • 940. 匿名 2019/11/23(土) 19:49:54 

    >>3
    辛いです。早く終わって欲しい

    +20

    -1

  • 941. 匿名 2019/11/23(土) 19:50:37 

    まだ12週です。
    皆様いつ頃からマタニティ用の
    洋服や下着を使うようになりましたか?

    便秘なのか、元々のお肉か、
    赤ちゃんが出てきたのかわからない微妙なお腹の出方をしています(笑)

    +18

    -2

  • 942. 匿名 2019/11/23(土) 19:51:39 

    4人目、もうすぐ4ヶ月です!つわりも少し落ち着いてきました(^^)
    いつのまにやら40代に突入していて、最後のマタニティライフになるので、楽しみたいと思います♪

    +15

    -2

  • 943. 匿名 2019/11/23(土) 19:52:06 

    5週です。昨日病院で妊娠の診断を受けました。
    市販の検査薬でも陽性だったけど子宮外妊娠の可能性も0ではないので心配してましたが、エコーで小さな我が子を見たら涙が出て来ました。
    元気に生まれてきてね。

    +28

    -1

  • 944. 匿名 2019/11/23(土) 19:52:09 

    ちょっと愚痴らせて欲しい!
    今37wで実家へ里帰りしてるんだけど父が口煩くてイライラする。
    さっき夕飯食べてて「旦那を立てられる妻じゃないとダメだ」とか、「ネクタイ結ぶくらいしてやれよ」とか色々言ってきたから「これから初めて子ども産んで育てようとしてんのに旦那のネクタイだの考える余裕なんてない!」ってキレちゃった。
    言い返したのにイライラが止まらない☺️

    +60

    -2

  • 945. 匿名 2019/11/23(土) 19:52:44 

    無理しないでねってよく言われるけど
    無理しないと仕事毎日行けないよ(*_*)
    本当に無理しないでいいならずっと休んでたい。

    +61

    -2

  • 946. 匿名 2019/11/23(土) 19:53:22 

    >>756
    今回3人目の妊娠がわかった時に、もう1人で頑張るのは無理だ、やめよう。と決めました。
    旦那も義親も実親も行政も、頼れるなら何でも頼る気満々です。
    それが双子ちゃんならなおさらです。
    甘えて頼っていきましょう。

    +30

    -2

  • 947. 匿名 2019/11/23(土) 19:53:39 

    >>874
    スパチキ旦那が食べてるのひとくちもらいました😄わたし的にはちょっとスパイシーなくらいであまり辛くなかったですよ!美味しかったです!

    +10

    -1

  • 948. 匿名 2019/11/23(土) 19:54:24 

    8週です!
    赤ちゃんでお腹が痛いのか便秘でお腹が痛いのか分からない!

    +22

    -2

  • 949. 匿名 2019/11/23(土) 19:54:27 

    2回目に病院に行く時旦那も連れて行ったら
    まさかのエコーを一緒に見るシチュエーションになって、ちょっと恥ずかしかった(笑)
    病院の先生は慣れてるからすごいわ。笑

    +6

    -5

  • 950. 匿名 2019/11/23(土) 19:55:53 

    10週目です。つわりが軽くこのまま終わるのかなと思ったら2日間寝込みました。遂に吐いた!食の好みが変わり毎日フルーツとヨーグルト。サラダ。あとはフライドポテトやポテトチップスが食べたい。温かい米がダメでコンビニのおにぎりなら食べられたり。

    +19

    -1

  • 951. 匿名 2019/11/23(土) 19:55:59 

    >>945
    分かります!無理しないでとは言われるけど仕事も休みづらくて…( ; ; )

    +18

    -1

  • 952. 匿名 2019/11/23(土) 19:56:19 

    >>941
    いつかは忘れたけど、お腹はまだそんなに出てなくても普通の服の締め付けが苦しいと思うようになってからは使ってたよ!

    +11

    -2

  • 953. 匿名 2019/11/23(土) 19:56:38 

    >>925
    タイミング悪く一番情緒不安定の時に検診へ行きずっと泣いてました
    その時に漢方薬出してもらいました!
    私はとりあえず効いていると思います

    +17

    -1

  • 954. 匿名 2019/11/23(土) 19:57:17 

    >>941
    お腹の張りが軽くなるから、早いほど楽ですよ

    +8

    -1

  • 955. 匿名 2019/11/23(土) 19:59:52 

    >>51
    わかります!私も8年ぶりの妊娠で、いま5ヶ月です。ほとんど忘れてしまったから母親学級に参加したいと言ったら、初産の方だけと言われてしまいました...不安しかない。

    +22

    -2

  • 956. 匿名 2019/11/23(土) 20:00:00 

    便秘が改善したら吐き気とお腹の張りと腹痛が軽くなりました。
    嬉しさよりも自分にビックリしてます。

    +17

    -2

  • 957. 匿名 2019/11/23(土) 20:04:19 

    >>430
    私もつわり始まる前から胃痛と下痢がひどくてエビオス錠飲んでます。
    完全には無くならないけど飲まないよりは飲んだ方が全然マシです。
    産むまで飲むつもりです。

    +15

    -2

  • 958. 匿名 2019/11/23(土) 20:06:18 

    先輩たちにご相談なのですが、今、5w6dです。胎嚢は5w2dに12mmを確認してるのですが、昨日からピンク〜茶色の出血が腹圧がかかるからか排尿時にあります。ネット見てると放置で大丈夫ってことですが、みなさん、どうでしたか?

    +16

    -1

  • 959. 匿名 2019/11/23(土) 20:07:48 

    5.6人目の人て、やっぱり金持ちなのかな。
    ここは皆金持ちだからなぁ

    +16

    -8

  • 960. 匿名 2019/11/23(土) 20:09:36 

    >>900
    今臨月ですがスタイ作りにハマってしまいました!
    youtubeで簡単な作り方の動画を観て材料や道具は全て100均で揃えました。
    裁縫殆どした事が無かったので2枚位作れればいいや〜と始めたつもりが10枚作っちゃいましたw

    +25

    -2

  • 961. 匿名 2019/11/23(土) 20:10:58 

    >>11
    私も1月予定日です!
    トイレは近いしご飯食べたら
    胸焼けみたくなるし色々大変ですが
    出産頑張りましょ(∩ˊᵕˋ∩)・*

    +21

    -2

  • 962. 匿名 2019/11/23(土) 20:11:14 

    9週です。
    つわりが想像以上で辛いです…
    まだ先は長いですが、頑張りたいです…

    +51

    -3

  • 963. 匿名 2019/11/23(土) 20:11:18 

    こんばんは!皆さんはいつから胎動ありましたか?
    私は14wですが、まだまだかなあ⁉️

    +17

    -3

  • 964. 匿名 2019/11/23(土) 20:12:01 

    またマイナス魔がいる

    +11

    -7

  • 965. 匿名 2019/11/23(土) 20:14:15 

    予定日来年1月2日の妊娠9ヶ月です。
    昨日から産休入って何やろーとゆっくり大掃除したりしてますが疲れてないし頻尿だし夜寝付けないしすぐ起きちゃいます。
    胃が圧迫されて昼前に朝昼兼用ご飯食べて晩御飯ちょっとしか食べてないのにげっぷすると逆流してくるし。
    5ヶ月くらいの時に一ヶ月で6キロ体重増加し栄養指導回され
    現在9ヶ月で10キロ増なんですがここ2ヶ月胃の圧迫で食べれないので体重増えなくなり増やせと言われました。
    体重難しいですね。
    寝るのも食べるのも歩くのも辛いから臨月入ったら早く会いたいです!

    +17

    -1

  • 966. 匿名 2019/11/23(土) 20:14:21 

    36週に入りました!
    産休入ってひますぎてゴロゴロ〜〜
    初産だからこんなんでいいのか、、、と不安です。

    +15

    -1

  • 967. 匿名 2019/11/23(土) 20:15:04 

    荒らしがいそうと思ったけど、やっぱ居るね。

    +14

    -9

  • 968. 匿名 2019/11/23(土) 20:15:09 

    妊娠24週です〜!3月出産予定です!初期から悪阻もそんなに無くてブクブク太りまくって今体重5キロ増です〜😂これからどのくらい体重増えるのか怖い😂でもベイビーに会えるのめちゃくちゃ楽しみです💓

    +24

    -1

  • 969. 匿名 2019/11/23(土) 20:15:48 

    生理予定日から今日で一週間!
    予定日当日から陽性反応はあったけど、
    ちゃんと妊娠してるのかなと3人目だけど不安です。
    再来週あたりに病院行ってきます!

    +26

    -2

  • 970. 匿名 2019/11/23(土) 20:20:30 

    >>941
    7カ月入ったけど、まだ下着は普通のしてる。
    レギンスとかはマタニティにしたけど。

    +6

    -3

  • 971. 匿名 2019/11/23(土) 20:20:31 

    >>632
    同じく胃痛で苦しむ方が居て心強い気持ちになれました...苦しいのは私だけじゃない、頑張ろう、と(*´`)
    胃痛で苦しむ時はとにかく体勢を変えまくって、背中を丸めてを繰り返しますね。私も右下が一番楽なような気がします!

    お互い早くつわりの終わりを迎えて、元気な子を産めますように✨

    +16

    -1

  • 972. 匿名 2019/11/23(土) 20:21:16 

    8ヶ月、お腹重いです。2月予定で、少し早めに来月から産休入ります。主人と最後の2人旅行に行ってきました。

    +27

    -1

  • 973. 匿名 2019/11/23(土) 20:22:20 

    >>956
    どうやって改善しましたか?(;_;)

    ヨーグルト、プルーンは効き目ゼロです。

    +3

    -2

  • 974. 匿名 2019/11/23(土) 20:23:28 

    >>957
    エビオス錠...私も試してみようかな...
    調べたところ妊産婦でも安心して飲めるみたいですね✨

    今は胃痛が一番のストレスなのでどうにかして治めたいです。いい情報をありがとうございます!

    お互い早くつわりの終わりを迎えて、元気な子を産めますように(*´`)

    +7

    -2

  • 975. 匿名 2019/11/23(土) 20:24:27 

    2人目妊娠で予定日超過5日目
    今日も陣痛来なかった…
    結局つわりは終わらず今まで続いてて本当に辛い。早く出てきておくれ🤢

    +34

    -1

  • 976. 匿名 2019/11/23(土) 20:25:12 

    14週です。つわりはだいぶ落ち着いたけど、外出すると気持ち悪くなっちゃう…休みの日なにもする気になれなくてごろごろしてばっかり。絶対体力落ちてるしこのままで大丈夫か不安になる。

    +22

    -1

  • 977. 匿名 2019/11/23(土) 20:26:19 

    >>858
    28週ですがまだわかりません!
    女の子かなー…って感じですが
    確定はされていません。
    早く知りたいですよね(^ν^)

    +9

    -2

  • 978. 匿名 2019/11/23(土) 20:29:17 

    つわりがひどいからか、白髪がすごい増えた

    +8

    -1

  • 979. 匿名 2019/11/23(土) 20:29:27 

    >>944

    父親って何もわかってないですよね〜〜!!妊娠出産って命がけだし、メンタル的にも不安定になるし、人の事構ってる余裕なんてないんだよ!!って感じですよね。私も1人目の産前産後、里帰り中は父にイライラしながら過ごしました!!
    うちは2人目で母子ともに死にかけて、3人目は上の子の世話もありボロボロだったのを見かねてか、父が赤ちゃんを積極的に抱っこしてくれるようになりました。
    寝かしつけは任せろ!と言って、寝るまでずーっと抱っこしてくれてかなり助かりました。70手前にして産前産後の大変さを初めてわかったのかなぁと思います。いつの間にか孫の成長が何よりの楽しみなおじいちゃんになっていました。

    そんな父も今年の春急逝してしまいました。私は遠方で間に合いませんでしたが、最期まで孫の名前をうわ言のように呼んでいたそうです。
    今4人目妊娠中ですが、その子も父に抱っこして欲しかったです。
    自分の話になりすみません、944さんのお父様も、産前産後の大変さを身近で感じて、娘にも孫にも甘々のおじいちゃんになってくれると良いですね!

    +68

    -1

  • 980. 匿名 2019/11/23(土) 20:29:58 

    みんなにマイナスつけてる人いるね、、、なにか不幸なことがあったんだね

    +28

    -4

  • 981. 匿名 2019/11/23(土) 20:31:02 

    >>968
    私は3月14日が予定日です(^^)
    今のところ+1キロですが、今からブクブク太りそうで怖いです(笑)

    +8

    -1

  • 982. 匿名 2019/11/23(土) 20:31:45 

    食べづわりが辛い。
    一番美味しく感じるのが、
    トムヤムクンヌードル。
    リンゴも美味しく感じる。
    今までお寿司が大好きだったのに、全く食べたくない(>_<)

    +22

    -1

  • 983. 匿名 2019/11/23(土) 20:32:05 

    >>980
    マイナス魔とか荒らしは気にしなくていいと思うよ!
    スルーしたらいい。

    +25

    -2

  • 984. 匿名 2019/11/23(土) 20:32:08 

    >>176
    私も風疹の抗体ないまま3人目妊娠中です^^;
    子供の頃に予防接種してたにも関わらず、一人目妊娠時に抗体がない事が分かりました。
    二人目までにと再び予防接種をして避妊までしたにも関わらず、二人目妊娠時にまた抗体がないと…泣
    風疹の抗体がつきにくい体質なのかもとお医者さんに言われました。
    仕方がないのでマスクや手洗いで予防するしかない状態です。お互い感染せずに無事出産出来るといいですね(*^^*)

    +32

    -1

  • 985. 匿名 2019/11/23(土) 20:32:28 

    35歳初産で今ようやく8w3日
    去年胎嚢まで確認してからすぐダメになってしまってようやくです
    パートしてますが出血が収まらず先週はお休みしてしまった
    薬処方してもらい飲んで今は治りましたが、医師にも仕事して大丈夫とは言われたものの茶オリになったりどす黒い血がついてるとギョッとする
    みなさん頭痛とかも出ますか?
    今日は調子良さそうで掃除機、買い出し、まだ行けて帰宅後撃沈…

    +17

    -1

  • 986. 匿名 2019/11/23(土) 20:34:07 

    37w臨月です
    食べる量は変わらないのに息を吸ってるだけで体重が増えていく……長引いたら増える一方だから早く産みたい

    +16

    -1

  • 987. 匿名 2019/11/23(土) 20:34:54 

    ゆかりご飯にハマった
    混ぜ込んでおにぎりにして冷めたやつ!

    ネットで見て試したら食べやすすぎて感動

    お米なのにさっぱりする!
    毎日狂ったように作ってるw

    +36

    -1

  • 988. 匿名 2019/11/23(土) 20:35:53 

    >>982
    私も妊娠前からトムヤムクンヌードル大好きなんだけどちょっと辛いから今避けた方がいいのかと思って買ってなかった
    聞いたら食べたくなってしまった

    まだ3ヶ月でつわりシーズンだけど、何が良くて何がダメか今ひとつ分からない
    とりあえず麦茶は気持ち悪くなった
    ルイボスティーとか玄米茶も試してるけど何度も飲むとこれまた気持ち悪く
    ほうじ茶が一番飲めるけどカフェインが気になる

    +19

    -1

  • 989. 匿名 2019/11/23(土) 20:38:08 

    今11wで3ヶ月です。
    初めは少しでも口にすると吐く、7wくらいで空腹になると吐く、そして今はご飯食べると気持ち悪く・・・とコロコロつわりが変わります(><)
    そして1番辛いのが家の匂いがダメになってしまい職場や義実家は平気なのに家に帰った途端、匂いでダウンします・・・
    旦那は頼めば乾燥機に出しに行ってくれるくらいで何も言わなければ食後の食器すら下げずにずっと携帯をいじっててイライラ( ゚Д゚
    そして作れないからコンビニでとかなると「自炊しないと体に悪い」とか言ってきて「体調悪くてご飯つくれるかー!!それならお前がつくれ!」とケンカ。
    気持ち悪いと言っても声掛けすらもなく放置。
    それにまたイライラして自己嫌悪の繰り返しです。
    愚痴ごめんなさい(இдஇ; )

    早くつわりから抜け出したいです。
    不妊治療の末やっと授かることができて嬉しいし頑張ろうって思うけど終わりが見えず不安です。
    いつ終わるのだろう(;_;)

    +33

    -1

  • 990. 匿名 2019/11/23(土) 20:38:55 

    愚痴です。

    毒親の実母が産後一週間くらい泊まり込みで来るらしい。
    結婚して母親と離れて暮らすようになって、ようやく自分の人生を楽しめるようになったところなのに、産後すぐに母と顔を合わせなきゃいけないのが苦痛すぎる。何度も断ったけど頑として聞き入れてくれない。

    とはいえ、初孫でもあるから一週間くらい我慢するのが親孝行かなとも思ったりする。この発想自体がもう母に毒されてる証拠なのかな。

    実家に素直に頼れる妊婦さんたちのことが心から羨ましい。

    +33

    -2

  • 991. 匿名 2019/11/23(土) 20:41:12 

    汚い話でごめんなさい💦
    前トピで青汁+牛乳+オリゴ糖を教えて下さった方!まだいらっしゃるかな?
    私は妊娠前から便秘ぎみで中期以降は1週間出なかったりで、足組法も効かなかったのですが、青汁を飲みはじめてからずっと2日に1回出るようになりました。本当にありがとうございます!

    +27

    -1

  • 992. 匿名 2019/11/23(土) 20:42:28 

    4ヶ月になったところです。つわりは落ち着いてきたけどメンタルがやばい!!不安症なのか心配症なのか、、、起きてもいない怖い出来事を想像しては悩んでばかりです。ホルモンのせいかなぁ〜
    上の子もいるし本当に辛い。同じような方居ませんか?(T_T)

    +20

    -1

  • 993. 匿名 2019/11/23(土) 20:43:07 

    >>976
    ご飯食べられてるかな?私は約2ヶ月半吐き悪阻で寝たきり。本当にその期間検診しか外出が出来なかった。体力落ちてて、検診だけでも道中で吐いたり、帰ってもぐったり。でも悪阻終わってご飯食べられるようになったらみるみる元気になったよ!最初は一人で近所のスーパー行くのも緊張したけど。笑 だから悪阻落ち着いてきたなら体力も回復してくると思う!お仕事してるなら休みの日くらいゴロゴロしても良いんじゃない?

    +15

    -1

  • 994. 匿名 2019/11/23(土) 20:43:27 

    >>981
    え!わたし3月12日です!!😍めっちゃ近いですね!!💓💓そして体重管理しっかりされてて凄すぎます!!😭✨

    +9

    -3

  • 995. 匿名 2019/11/23(土) 20:45:51 

    35週です。あとちょっとってところで出血しちゃって、自宅安静なってしまいました。暇すぎる〜〜。
    8年ぶり3人目でやっと授かった女子。無事に出産したいです^_^

    +20

    -2

  • 996. 匿名 2019/11/23(土) 20:46:48 

    みなさん、無事元気なお子さんがうまれますように!

    +47

    -1

  • 997. 匿名 2019/11/23(土) 20:49:30 

    今日はダメな日でした。
    雨だから外出せず、競馬ははずれまくり、卵焼きは焦がすし、
    明日はいい日になりますように。反省

    +15

    -7

  • 998. 匿名 2019/11/23(土) 20:49:36 

    >>958
    出血心配ですよね
    不安にさせたら申し訳ないですが、
    私も初期の頃(3人とも)出血がありました
    1人は稽留流産してしまいましたが、
    1人は無事出産、そして今が妊娠7ヶ月です

    病院では安静にしてください
    と言われ薬などは処方されませんでした

    不安な日々をお過ごしかと思いますが安静にされてくださいね

    +10

    -1

  • 999. 匿名 2019/11/23(土) 20:49:39 

    30日が出産予定日です。
    結婚して14年目でようやく授かった赤ちゃん。
    5年ほど続けた不妊治療でも授かれなくて、子供は諦めて新しい趣味を見つけて、主人との二人だけの生活を新婚の頃に戻った気持ちで過ごしてたなかでの妊娠でした。
    つわりが酷くて、食べ物は見てもだめ、食べてもだめ、匂いもだめで水だけの生活になってしまい、入院してた頃が最近のように思います。
    これから始まろうとしている人生初の育児ですけど、私みたいな人間につとまるのか不安でたまりません。
    エコーでの姿ですら愛おしさを感じてるのに、生まれたらもっとかわいいんでしょうね。
    正直なことをいえば、体力には自信のあった20代から育児をスタートしてみたかったです。

    +74

    -2

  • 1000. 匿名 2019/11/23(土) 20:50:06 

    >>996
    お優しい(;_;)♡!!

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード