-
1. 匿名 2019/11/22(金) 20:25:11
ご冥福をお祈りいたします。+195
-0
-
2. 匿名 2019/11/22(金) 20:25:44
ごめん、存じ上げません。+6
-150
-
3. 匿名 2019/11/22(金) 20:26:32
さようなら+3
-110
-
4. 匿名 2019/11/22(金) 20:26:38
そう、奥さまは魔女だったのです!
みたいな台詞あるよね?+228
-0
-
5. 匿名 2019/11/22(金) 20:27:09
>>2
じゃあ何しに来たの?+86
-2
-
6. 匿名 2019/11/22(金) 20:27:52
>>2
どこかで一度は聞いた事あるよきっと!+115
-0
-
7. 匿名 2019/11/22(金) 20:27:54
いや奥様は魔女とか言われてもわからん
他になにかやってないのかな?
ご冥福をお祈りします+4
-66
-
8. 匿名 2019/11/22(金) 20:28:24
>>2
知らないなら、来なくてよくないか?鬱陶しいわ。+138
-3
-
9. 匿名 2019/11/22(金) 20:28:31
この人の声、品があってとぼけてて好きだった
というか奥様は魔女懐かしい…寂しいねぇ
今まで素敵な声をありがとうございました+209
-0
-
10. 匿名 2019/11/22(金) 20:28:57
奥さまは魔女ってなに?+1
-52
-
11. 匿名 2019/11/22(金) 20:29:01
>>2
知らなくても素直にご冥福お祈りできないのかな。
>>3
さようならは失礼だと思います。
あなたがこのトピから、いや、がるちゃんからさようならしてください。+130
-2
-
12. 匿名 2019/11/22(金) 20:30:11
チャーリーズエンジェルのチャーリーだよ!+137
-0
-
13. 匿名 2019/11/22(金) 20:30:40
ピチカート・ファイブのアルバムでナレーションやってたよね。+38
-0
-
14. 匿名 2019/11/22(金) 20:30:48
デビッド・ニーブンの声の吹き替えが好きでした。+15
-0
-
15. 匿名 2019/11/22(金) 20:31:15
子供の頃見てました。いい声のナレーションでしたね。
お悔やみ申し上げます+70
-0
-
16. 匿名 2019/11/22(金) 20:31:18
>>10
アメリカのドラマ
ダーリンはサラリーマンで、奥様は魔女なの
むかしレンタルして一気に見たけど、ファッションがすごい可愛い+101
-0
-
17. 匿名 2019/11/22(金) 20:33:07
>>11
さようならは別れのあいさつだから、おかしくないんじゃない?
ご冥福をお祈りしますしか言ったらいけないの?+7
-32
-
18. 匿名 2019/11/22(金) 20:33:18
米倉涼子も奥さまは魔女やってたよね
あれじゃないのか+13
-2
-
19. 匿名 2019/11/22(金) 20:34:02
らんまのナレーションの人か
流暢で淡々とした語り口だったな
+42
-0
-
20. 匿名 2019/11/22(金) 20:34:03
>>16
私もサマンサのファッション凄い好き!今でも好き
中々良い画像が無かったけど、こういうパステルカラーの服、何か凄い好き+86
-0
-
21. 匿名 2019/11/22(金) 20:36:07
>>17
さようならは言っても良いと思うけど。
でもマイナス付きまくってるから、ここでは言ったらいけないんじゃない?+0
-11
-
22. 匿名 2019/11/22(金) 20:36:47
20代だけど、奥様は魔女小さい頃見てた!ナレーション好きだったなぁ。+18
-0
-
23. 匿名 2019/11/22(金) 20:36:58
>>21
ガル民って面倒くさいですね
+4
-27
-
24. 匿名 2019/11/22(金) 20:37:06
>>16
クラシックで可愛い上に、今の時代でも大丈夫なファッションだよね
好きだったわ+82
-0
-
25. 匿名 2019/11/22(金) 20:37:20
奥様は魔女観てました タバサちゃん可愛かったな~そうそう日本版で米倉涼子がやったよね お母さんは夏木マリ 旦那さんは誰だったかな?宮迫?忘れた。+12
-0
-
26. 匿名 2019/11/22(金) 20:40:10
>>25
奥さまがサマンサ、娘がタバサ
サマンサタバサの元になったドラマだよね
違ったっけか+47
-0
-
27. 匿名 2019/11/22(金) 20:41:58
>>25
ネプチューンの泰造だよ
なんとなく初代ダーリンに似てた+21
-0
-
28. 匿名 2019/11/22(金) 20:43:46
何故なら…奥様は、魔女だったのです+11
-0
-
29. 匿名 2019/11/22(金) 20:43:55
この時代の声優は演技が上手いだけじゃなくて演技力、上品さ、存在感を兼ね備えた人が多いけど最近訃報をきくことが多い世代でもあって残念。
皆様のおかげで上質なアニメや吹き替えを楽しめました。+75
-0
-
30. 匿名 2019/11/22(金) 20:43:57
奥様の名前はサマンサ
旦那様の名前はダーリン
二人はごく普通の恋をして、ごく普通の結婚をしました
でもただ一つ違ったのは‥奥様は魔女だったのです
印象的なナレーションだったね+106
-0
-
31. 匿名 2019/11/22(金) 20:44:37
>>10
多分母親父親世代はしってる+8
-0
-
32. 匿名 2019/11/22(金) 20:45:50
年齢バレるけど、あの声は忘れない独特の雰囲気の声でした!
ご冥福をお祈りします+47
-0
-
33. 匿名 2019/11/22(金) 20:46:00
>>29
声が上品な世代だなと思う
日本語が美しいというかね
そういう方が少なくなるのは寂しいし残念+56
-1
-
34. 匿名 2019/11/22(金) 20:46:09
いろんなCMでもこの方の声聞いた
日本人なんだけどなんか英国紳士みたいなイメージの品のある素敵な声!+72
-0
-
35. 匿名 2019/11/22(金) 20:49:41
ロボコップの悪役 ジョーンズの声がねちっこくて好きだった。あの根にもった顔と声が凄いしっくりきていて記憶に残ったよ…+4
-0
-
36. 匿名 2019/11/22(金) 20:53:32
「バケモノの子」賢者
「ナイトミュージアム」 セシル・フレデリックス(吹替)
「裸の銃を持つ男」 フランク・ドレビン(吹替/主役)
+60
-0
-
37. 匿名 2019/11/22(金) 20:54:00
「奥さまの名前はサマンサ
旦那様の名前はダーリン
ふたりはごく普通の結婚をし
ただひとつ違っていたのは...」+13
-0
-
38. 匿名 2019/11/22(金) 20:54:32
らんまのナレーションだよね+15
-0
-
39. 匿名 2019/11/22(金) 20:54:57
最初に見たアメリカのドラマ
おしゃれなキッチンに憧れた
今でもあのナレーション覚えてるわ+11
-0
-
40. 匿名 2019/11/22(金) 20:56:12
中山美穂の若奥さまは腕まくりの冒頭で
奥さまは魔女よろしくの
ナレーションしてたよね+8
-0
-
41. 匿名 2019/11/22(金) 20:58:44
鬼滅声優じゃないなら別にいいや。+0
-17
-
42. 匿名 2019/11/22(金) 21:02:30
銀河英雄伝説(OVA)
フランツ・フォン・マーリンドルフ(マーリンドルフ伯/ヒルダの父)
「しかし、あの二人うまくやれたのだろうか?」を名言(迷言)たらしめた功労者+17
-0
-
43. 匿名 2019/11/22(金) 21:02:51
奥さまは魔女
全体的な雰囲気が可愛いけど
内容自体はあまり面白くないんだよね
展開が殆んどないし
他のファミリーシットコムはもっとドタバタしてたり
会話で笑わせるけど
奥さまは魔女はいつも婿が気にくわない母親が出てくるだけ
そしてその母親の暴れかたも
ダーリンのトラブルも中途半端な感じで
押しが弱いし笑えるほどではない+0
-21
-
44. 匿名 2019/11/22(金) 21:02:55
>>17
親しい人ならいいけどそうでないなら失礼だよ
+17
-0
-
45. 匿名 2019/11/22(金) 21:07:46
>>25
やっぱりそうだったの?Samantha Thavasa そうじゃないのかな?とずっとおもってた
+0
-2
-
46. 匿名 2019/11/22(金) 21:09:06
>>25
あ~泰造か なんとなく思い出した 面白かったですよね~
+2
-0
-
47. 匿名 2019/11/22(金) 21:12:52
>>8
サマンサ~+0
-4
-
48. 匿名 2019/11/22(金) 21:14:28
もしかして、ママはアイドルってドラマのナレーターもしてた方かな?私が小学生の時にしてたドラマ。+8
-1
-
49. 匿名 2019/11/22(金) 21:14:52
奥様は魔女、大好きでした。オープニングのこの方のナレーションも渋い声で好きでした。
ご冥福をお祈りします。+17
-1
-
50. 匿名 2019/11/22(金) 21:45:57
>>45
「奥さまは魔女」のタバサはTABITHAだけどたぶんそのまま使うと著作権とかの関係があるからスペル変えたんだと思う
昔読んだサマンサタバサの社長のインタビューでは「奥さまと魔女とは関係ないです」とか言ってたけど+4
-1
-
51. 匿名 2019/11/22(金) 21:46:34
チャーリーとチョコレート工場のナレーションもこの方よね?
ご冥福をお祈りします+10
-0
-
52. 匿名 2019/11/22(金) 21:51:24
>>48
ゴクミが出てたやつだ
なんとママはアイドルだったのですって感じのナレーターだったね。
奥様は魔女が元だったの今気が付いた。+7
-0
-
53. 匿名 2019/11/22(金) 21:52:20
>>4
そのセリフでどんな声だったか思い出した!
ありがとう
+5
-0
-
54. 匿名 2019/11/22(金) 21:53:36
お悔やみ申し上げます
上品な声で素敵でした+8
-1
-
55. 匿名 2019/11/22(金) 22:01:06
>>16
昔のコメディドラマね
フルハウスみたいに笑い声入ってるんだよ
+6
-0
-
56. 名無しの権兵衛 2019/11/22(金) 22:12:17
>>1 穏やかで品のある声が好きでした。
戸締まり用心火の用心のCMのナレーションもされていましたね。
声優さんはやはり労働環境が過酷なのか、比較的若くしてお亡くなりになる方が少なくない中で、89歳は長生きの域に入ると思います。
お悔やみ申し上げます。+10
-0
-
57. 匿名 2019/11/22(金) 22:17:44
レスリーニールセンのパロディ映画大好きだったなあ。
+0
-0
-
58. 匿名 2019/11/22(金) 22:36:44
米倉涼子のドラマ版好きだった!ああいう可愛い奥様になりたかったし家もファッションもアリサにも憧れてたなー。ジョージもよかった。観たくなった!+1
-0
-
59. 匿名 2019/11/22(金) 22:50:43
ご冥福をお祈りします
「ナイトライダー」のデボンの声、大好きでした。+2
-0
-
60. 匿名 2019/11/22(金) 23:25:18
まさか初期のウェルターズオリジナルもこの方?+4
-0
-
61. 匿名 2019/11/23(土) 07:10:19
とても悲しい
チャーリーですよね、、+2
-0
-
62. 匿名 2019/11/23(土) 08:10:38
>>40
中山美穂のもあったの?知らんかった 外国のか 米倉かだけ知ってるのだった+0
-0
-
63. 匿名 2019/11/23(土) 09:29:41
再放送だろうけどウン十年前の幼少の頃に
見たことがあるだけなのに
今もしっかり声が脳内再生されるぐらい印象に残っています。+1
-0
-
64. 匿名 2019/11/23(土) 10:09:42
>>10
アメリカのシットコムドラマ。
魔女と人間の旦那さんが大恋愛の末結婚して、幸せな家庭を舞台にしたコメディードラマ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ドラマ「奥さまは魔女」のナレーションで知られる声優の中村正(なかむら・ただし)さんが11日午前9時10分、胆のう炎による敗血症のため神奈川県内の病院で死去したことが22日分かった。89歳。名古屋市出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は長男英樹(ひでき)さん。1960年代から放送された米ドラマ「奥さまは魔女」の日本語吹き替え版で「ただ一つ違っていたのは、奥さまは魔女だったのです」との語りで親しまれた。