-
1. 匿名 2019/11/22(金) 11:47:29
先日旦那と喧嘩しました。
客観的に見ても100%旦那が悪く、喧嘩してから口をきいてません。
かれこれ2週間近くになります。
あちらから謝ってもこないのですが、こっちから折れて話し合いを始めた方がいいのでしょうか。
話し合いをしたら謝罪はしてくれると思うのですが、こちらから切り出すのも癪だなーと思います。
皆さんは相手が悪い時、どう対処しますか?+68
-1
-
2. 匿名 2019/11/22(金) 11:48:26
向こうが言いだすまで待つ。
待ってもダメなら話し合いの場を設ける。
ところん話す。+86
-1
-
3. 匿名 2019/11/22(金) 11:48:33
無視は疲れるから素直に謝るしかない+51
-10
-
4. 匿名 2019/11/22(金) 11:48:33
とりあえず旦那の下半身にご奉仕して、機嫌を治す
+3
-52
-
5. 匿名 2019/11/22(金) 11:48:39
当事者が言う客観的は信用出来ない+86
-2
-
6. 匿名 2019/11/22(金) 11:48:43
向こうが悪いなら謝ってくるまでこっちからは歩み寄らない
洗濯もしてあげないしご飯も作らん+43
-2
-
7. 匿名 2019/11/22(金) 11:49:02
無視するけど1日経てば落ち着くのか大体謝ってくる
2週間は長いね...+57
-2
-
8. 匿名 2019/11/22(金) 11:49:08
>>4
バーカ タコ ハゲ くたばれ+58
-3
-
9. 匿名 2019/11/22(金) 11:49:21
無かった事にして普通に接する
それも無視するなら出ていくかな
一緒に生活する意味ないよね
子どもいると難しいけど+23
-2
-
10. 匿名 2019/11/22(金) 11:49:22
それだけ自信を持って相手が100%悪いなら、主さんは折れなくていい、むしろ折れてはダメ!!+21
-4
-
11. 匿名 2019/11/22(金) 11:49:39
男って謝らないよね
一言あるだけでだいぶ違うのにね
謝ったら死ぬのかな?
折れちゃダメだよ
でもとりあえず謝れということだけは伝えたらいいかも+126
-5
-
12. 匿名 2019/11/22(金) 11:49:40
向こうに合わせて頭を冷やす時間を持つ
私はすぐに話し合ってスッキリしたいんだけど向こうは時間が要るみたい+9
-0
-
13. 匿名 2019/11/22(金) 11:49:49
喧嘩の理由によるよ。
うちは一晩寝たら忘れるタイプだから楽だけど…
私は忘れないからずっとモヤモヤする。+34
-0
-
14. 匿名 2019/11/22(金) 11:50:06
旦那が100%悪いなら背後から跳び蹴りでもしとけば+24
-1
-
15. 匿名 2019/11/22(金) 11:50:11
喧嘩中ってちょっと笑いそうな事があっても笑えなくて気まずくない?
無駄に気を遣って疲れる。+78
-0
-
16. 匿名 2019/11/22(金) 11:50:22
>>8
おちつけww+22
-1
-
17. 匿名 2019/11/22(金) 11:50:23
私は絶対折れない。
そのかわり向こうから謝まったら、ぐちぐち言わず、すんなり許す。+29
-0
-
18. 匿名 2019/11/22(金) 11:50:31
話し合いはいらないんじゃない
普通に話しかけて様子見たら?+4
-2
-
19. 匿名 2019/11/22(金) 11:50:34
好物作ると向こうから謝ってくる+5
-2
-
20. 匿名 2019/11/22(金) 11:50:40
最初はこちらも腹たってるので冷たくするけど、
数日後に旦那の好物作る。
そしたら向こうから話しかけくる。
そのあとお互い冷静になった頭で話し合い。+8
-2
-
21. 匿名 2019/11/22(金) 11:50:43
>>4
アホかよ
なんでこっちが奉仕?
ちんこ噛み切ってまうわ+45
-0
-
22. 匿名 2019/11/22(金) 11:50:44
簡単に折れたらつけあがるよ。ショウムナイことでケンカしたなら折れてもいいけど、旦那が悪いんでしょ?+2
-1
-
23. 匿名 2019/11/22(金) 11:50:59
+2
-8
-
24. 匿名 2019/11/22(金) 11:51:18
ごめん、言わないと気が済まないから言わせて!って言って自分が怒ってる理由と嫌だと思う事をある程度文句でぶつけてから、謝ってって言って謝らせる。+9
-4
-
25. 匿名 2019/11/22(金) 11:51:34
>>15
ある
家庭内別居の人とかどうしてるんだろうと思う+31
-0
-
26. 匿名 2019/11/22(金) 11:51:37
>>8
直球すぎて笑ったw+29
-3
-
27. 匿名 2019/11/22(金) 11:51:58
仲直りの仕方ってその人達に合ったやり方がそれぞれだと思うんだけど…
旦那さんの方が頑固で折れないタイプなら、主さんから歩み寄って話し合いには持っていくしかないのでは?
客観的に〜とかこの場合は〜とか言いたい事は色々あると思うけど、明らかに旦那さんが、悪かったとしても今の現状なら主さんから行動するしかないと見ます‼︎+14
-1
-
28. 匿名 2019/11/22(金) 11:52:21
>>11
うちの夫も謝らない
ほんと、謝ったら死ぬんか?っていつも思ってる+62
-0
-
29. 匿名 2019/11/22(金) 11:52:56
>>2
ところん
ジワる+33
-0
-
30. 匿名 2019/11/22(金) 11:52:59
とりあえずまた普通に接してみる
で、普通に会話したり過ごしてからまた喧嘩の内容について話すかも。謝って来なかったらもうさすがにブチ切れる+1
-0
-
31. 匿名 2019/11/22(金) 11:53:29
>>5
間違いない
第三者の立場から見るとみんな一致で間違いなくAがおかしいとなるのに、Aからすると自分は何もしてないし悪くない、Bが一方的におかしい事言ってくると言い張るような例はよくある+10
-1
-
32. 匿名 2019/11/22(金) 11:53:33
口きかなくなるのって疲れるし後ひいて嫌だけどそうなっちゃうほどムカついちゃうんだよね。わかる。うちの場合はお互い忍耐力ないから一日経った辺りで自然和解になるけど。その後私はもうその喧嘩について話すのも面倒なのに向こうは何でそんなに怒ってたのかいちいち聞いてくる。大体は向こうが原因なのに鈍感すぎる。+0
-0
-
33. 匿名 2019/11/22(金) 11:53:42
>>1
私は相手がビビるほどキレてやった
結局謝らなかったけど私の怒りは十分伝わっただろうから気が済んだ感じ+13
-1
-
34. 匿名 2019/11/22(金) 11:53:52
>>1
旦那が100%悪い時は絶対私からは謝らないけど、ラインで助け舟は出す。
悪いと思ってるんでしょー、素直に謝ったら許してやるってライン送ってる。
うちのは素直だから、だいたいこれで謝るよ。+11
-8
-
35. 匿名 2019/11/22(金) 11:54:21
>>29
やってもたw
我ながらでもジワるわw+5
-0
-
36. 匿名 2019/11/22(金) 11:54:32
無視、話さない状況がストレスなので、それを理由にまた話し合いをする。
それにも応じない、直らないなら実家に帰ったり旅行したり好き勝手な事してるわ。
その前にそういう意固地な男とは結婚しないけどね。+4
-0
-
37. 匿名 2019/11/22(金) 11:54:59
男性はプライドが高く、いつまでも精神年齢低い人が多いから、自分が悪いとわかっていたとしても、なかなか自ら謝れないものですよ。癪でしょうが、ここは主さんが大人になって、話し合いの場を設けてはいかがでしょうか?+3
-3
-
38. 匿名 2019/11/22(金) 11:55:37
>>15
極限まで行くと何に対しても面白くなくて笑えなくなるよ+6
-0
-
39. 匿名 2019/11/22(金) 11:55:42
おはようとおやすみは言う。
糸口になればいいな。+2
-0
-
40. 匿名 2019/11/22(金) 11:55:47
根にもつタイプかな、厄介。
私なら控えめながらもなるべく普通に接する事にする
「おはよう」「お帰り」「おやすみ」
そのうち今回のトラブルについて話す機会が来ると思う。
+3
-0
-
41. 匿名 2019/11/22(金) 11:55:51
>>25
そもそも顔を合わせないから
一緒に笑いそうになる場面なんてないんだよ
挨拶もしないし食事も別々+5
-0
-
42. 匿名 2019/11/22(金) 11:55:53
うちの旦那も謝らない
諦めて気持ち切り替え
言うだけ言ったら普段通りに接する+2
-0
-
43. 匿名 2019/11/22(金) 11:56:51
うちは子どもがいるので、そういう雰囲気ってやはり察するんですよね。
だから腹が立つけど私から普通に話しかけることが多いです。+4
-0
-
44. 匿名 2019/11/22(金) 11:58:00
2週間ってすごいな
ご飯とか洗濯とかはどうしてるの?
うちは次の日には普通に話しかけてくるから考えられないわ+7
-0
-
45. 匿名 2019/11/22(金) 11:58:37
>>15
テレビ見てて笑ったりしちゃうし
今の見た?!とか話しかけちゃう…+9
-1
-
46. 匿名 2019/11/22(金) 11:59:01
>>1
もう、こっちが忘れるしかないと悟った。
「なんで謝らないの!?」
「だって悪いと思ってないもん」
と返すような人だから…
結婚27年目の主婦です。
正直妻が許していかないと、結婚生活は成り立たないよ。+27
-2
-
47. 匿名 2019/11/22(金) 11:59:23
わたしなら普通に接して
駄目なようなら実家に帰る。+2
-0
-
48. 匿名 2019/11/22(金) 12:00:13
>>4
下ネタトピで暴れてろドスケベ中年+6
-0
-
49. 匿名 2019/11/22(金) 12:01:41
いい大人がする喧嘩って何?
喧嘩とか全然しないから分からない
夫に恵まれているのかな+2
-2
-
50. 匿名 2019/11/22(金) 12:01:41
どう客観的に見るんだ?
と、ふと疑問に思った
旦那も同じように思ってるかもよ+5
-0
-
51. 匿名 2019/11/22(金) 12:02:08
喧嘩していたことも、一晩で忘れてるけどな。
無視するタイプだと、大変だろうね。
+1
-0
-
52. 匿名 2019/11/22(金) 12:04:54
客観的に見て100%悪いなら喧嘩には発展しないと思うw+2
-1
-
53. 匿名 2019/11/22(金) 12:05:04
>>1
喧嘩の内容による。
旦那さんが犯罪まがいのことしたなら、家追い出すし、口も聞かない。
洗剤を床にぶちまけたとかしょうもない内容なら、こちらから歩み寄ってあげる。+19
-0
-
54. 匿名 2019/11/22(金) 12:05:42
>>2
最後ろれつ回ってないw+15
-0
-
55. 匿名 2019/11/22(金) 12:05:59
喧嘩の内容による。
+0
-0
-
56. 匿名 2019/11/22(金) 12:06:10
旦那がもとから無口だから
わたしは怒って無視したいのになかなか話しかけてくれないから
我慢できなくて話しかけちゃう…
だから無視する喧嘩できない…+3
-1
-
57. 匿名 2019/11/22(金) 12:07:03
内容が知りたいな
旦那も100パーとか100人中100人がおかしいって言うよとか言い出す人で、自分のしてる事を庇おうとする人だからそういう表現する人の話は本当に話聞かないと主は悪くないのかわからないな
+5
-1
-
58. 匿名 2019/11/22(金) 12:07:17
家事ストライキ
謝るまで何もしない+2
-0
-
59. 匿名 2019/11/22(金) 12:08:24
>>4
女が本気で言ってるならマジで引く+6
-0
-
60. 匿名 2019/11/22(金) 12:08:32
2週間って。。。
そんな人いるんだね
続けられん。+3
-1
-
61. 匿名 2019/11/22(金) 12:08:50
お互い落ち着いてから
何が悪いのか話し合う。
それでも解決しないなら無視。
自分が悪くない言うなら無視。+0
-0
-
62. 匿名 2019/11/22(金) 12:09:44
>>45
分かる!機嫌悪いオーラ出してしらーっとした顔でテレビ見てる時、思わずブッ!って笑っちゃってくそー!ってなる。旦那もなになに?ってなって険悪ムードは終わり
2週間不機嫌貫くのは難しいな+7
-0
-
63. 匿名 2019/11/22(金) 12:09:55
>>1
ここでじゃなく、主と旦那のことを知ってる周りの人に相談しよう。
100%自分が正しいと思ってても話し聞いてみたらそうでもなかった事もあるし、100%主が悪がなかったとしても具体的に教えてくれた方が答える側も具体的に対応の仕方が出て来ることもあるし、ここで一部のこと相談しても主と旦那が普段どんな人か知らないから何とも言えないけど、リアルで主の事を見てる人達に相談した方がここで聞くよりまともな答えが出て来ると思う
ここの人達に○○そう、本当なら、普通はって決めつけられてもなにも知らないくせに。て思うだけになるでしょ。+10
-1
-
64. 匿名 2019/11/22(金) 12:10:24
>>1
喧嘩の理由は何なの?
息してただけで殴られたとかなら相手が100%悪いけど、あんまり相手が100%悪いって事はないよ+19
-0
-
65. 匿名 2019/11/22(金) 12:12:11
>>3
まともなこと言ってるのに画像に悪意ありすぎw+35
-0
-
66. 匿名 2019/11/22(金) 12:13:43 ID:pWCPKSaflc
repeat after me
『俺が悪かった、ごめんなさい』
と復唱させる
俺は悪くないけどなって言うけど私の気は済む
+4
-2
-
67. 匿名 2019/11/22(金) 12:13:47
私は怒りが続かないタイプだから2週間も喧嘩ってできにいなぁ💦
仕事きついなかで、家庭が癒しの場であってほしいって思うから、簡単な条件出してなるべく早く水に流す!
アイスとか気になってるコンビニスイーツ買ってきてもらうとか笑
休みの日の家事を代わってもらうとか。
相手が100パーセント悪いって旦那さん一体何したの…?+0
-2
-
68. 匿名 2019/11/22(金) 12:15:34
メールを送ってみる。+0
-0
-
69. 匿名 2019/11/22(金) 12:16:57
旦那から言われたらムカつくし納得いかない事あるけど、周りに相談したら「そう言われてみれば確かに」と納得して非に気づいて素直に反省することできるから
周りに相談して私に共感してくれて「それはムカつく!」て言ってくれた時は意地でも自分からは折れない。
旦那の心理を教えてくれ「それはちょっと」と指摘されたら旦那に素直に謝る。+1
-0
-
70. 匿名 2019/11/22(金) 12:17:50
相手が悪くても本人が悪いと思ってないなら謝らないものじゃないの
ただ喧嘩してても反省させるなんて出来ないんだからちゃんと指導しないとキリがないと思うわ+2
-0
-
71. 匿名 2019/11/22(金) 12:18:10
離婚しなさい+0
-0
-
72. 匿名 2019/11/22(金) 12:19:32
>>1
うちよく喧嘩するんだけど、2週間口聞かないってのはない。
2週間もなんか、辛いね。悩むならもう「今日は夜外で食べよう」とか言ってご飯食べてみたら?+7
-0
-
73. 匿名 2019/11/22(金) 12:19:47
喧嘩するほど仲良くないから普通通りに話しかけるかな。
女関係やだらしない生活してても興味ない。
小遣い内なら何しててもどうでもいい。
ATMの機能が落ちたら捨てるけど。+1
-0
-
74. 匿名 2019/11/22(金) 12:20:36
実家に帰って職探しする+0
-0
-
75. 匿名 2019/11/22(金) 12:23:00
たとえ相手が悪いと思っても、喧嘩なんてくだらないと思ってしまうほうだから、言いたいこと言ったら普段通り接して仲直り。
相手が謝らなくても、それは相手の欠点と知って結婚してるから許せる。
+3
-0
-
76. 匿名 2019/11/22(金) 12:23:01
私の対応が子供でいけないことは
わかってるんだけど無視してしまう+1
-1
-
77. 匿名 2019/11/22(金) 12:23:35
数分は喧嘩になるけど、旦那はその日中に謝ってくる。だから、私も言い過ぎてごめんねって謝る。逆の場合も同じ。喧嘩を翌日に持ち越すことが無い。+6
-0
-
78. 匿名 2019/11/22(金) 12:25:32
>>2
かわゆい+8
-0
-
79. 匿名 2019/11/22(金) 12:28:28
喧嘩は自分も疲れるし、次の日から何事も無かったように普通に戻る。
ついこの間夜喧嘩したけど翌朝から普通。こっちが普通にしてれば向こうも普通。
家って落ち着ける場所でいたいし、2週間も…きつい!
イライラは趣味で発散させてなんとかしてます。+5
-0
-
80. 匿名 2019/11/22(金) 12:30:31
旦那からの謝罪は基本的にはないので、そのときの私の感情次第。
話したくないと思えば話さんし、もういっか…と思えば話しかける。
どれくらいか話さんかはそのときの理由と激おこ度による。+0
-0
-
81. 匿名 2019/11/22(金) 12:33:42
放置
気にするだけ自分が消耗するのがもったいない+0
-0
-
82. 匿名 2019/11/22(金) 12:38:12
自分が悪いのに2週間も黙り込む人と
この先長く暮らしていくのは無理なので
身軽なら別れることを考える。+5
-0
-
83. 匿名 2019/11/22(金) 12:45:27
トピ主さんだけが怒ってる状況なのかな?
(うちはそのパターンが多いので)
それとも旦那さんが逆ギレしてる感じ?
もし前者なら、トピ主さんから声をかけないかぎり(怒ってない声で)
話し合ったり仲直りしたりは難しいと思うな。
旦那さんが悪いのになんでこっちがきっかけを作らないといけないの、という感じだけど、
溝が深まらないうちに声をかけた方がいいと思う。
あと、できれば旦那さんの意見も口を挟まずに最後まで聞くのもいいと思う。
(男性は言語化に時間がかかる人が多いので、女性が勢いで正論詰めするとだまりこくったり話し合いを放棄してしまう)+2
-0
-
84. 匿名 2019/11/22(金) 12:53:02
まずは冷静になろうと努力はするかな。すぐには無理だけど時間が経つと100%旦那が悪いという程でもなかったりしたことがうちは多いかも。+0
-0
-
85. 匿名 2019/11/22(金) 12:56:03
命や子供に関わること、法に触れることなら別だけど普通の喧嘩なら一晩寝たらお互い忘れる
あんまりお互い引きずらないな
顔見たらなんか笑っちゃうし+1
-0
-
86. 匿名 2019/11/22(金) 12:56:57
対処とかもう考えなくなったよ。
自分の中でますます旦那の事を深く深く嫌いになっていくだけ。+1
-1
-
87. 匿名 2019/11/22(金) 12:59:20
何をそんなに喧嘩することがあるんだろか
浮気とか悪いこととかならもう喧嘩の域を超えるし、帰るのが遅いとかゴロゴロしてるとかそういうこと?そんなとで2週間もイライラしてるのしんどいしそのレベルの喧嘩ってどんなことで始まるのか逆に知りたい+4
-0
-
88. 匿名 2019/11/22(金) 13:13:45
素朴な疑問なんだけど、2週間も口聞かない位の喧嘩ってよっぽどの事が原因なんだよね?謝ってくれたからってケロッと許せるもんなんですか?+1
-0
-
89. 匿名 2019/11/22(金) 13:18:08
口きかないとかしんどいから普通にする
こっちは腹立ってるけど普通にしてますが、それを無視する大人げない人ってどうよ?ってスタンス
旦那には素直に謝れないところが短所だねって普段の会話でよく言ってるので、謝らないときは、ここは素直に謝るところだろが!って怒って終わり
もちろん自分が悪いときは謝る+1
-0
-
90. 匿名 2019/11/22(金) 13:20:06
私2週間も持たないわ。
そのうち自分から話しかけてると思うし普通に会話してると思う。
まぁそもそも喧嘩もしないけど。+2
-0
-
91. 匿名 2019/11/22(金) 13:25:26
うちも喧嘩したあとは喋らないけど
私がご飯の時に食べる?って
ついつい聞いてしまう
するとニコニコして、うんって返事してきます。
子供かって思うけど
だいたいこのあと普通に暮らすが
数日後
あの時、私は正しかったよねって笑って言う
ちょっと嫌みを込めて+1
-3
-
92. 匿名 2019/11/22(金) 13:25:40
旦那が話すまで待つ、話し合いをするは我が家の場合は無理。
何聞いても怒ってない、普通、の一点張りだけどめちゃくちゃ不機嫌。
旦那の父親もこの手のタイプだからあきらめた。
話し合いしてもこっちがイライラするだけ。
そもそも話し合いができる人なら無視なんてしないと思う。
めんどくさいから私から折れるけどその後は買い物してストレス発散〜
+0
-0
-
93. 匿名 2019/11/22(金) 13:44:56
子供いないからできることだけど
話しかけても夫は無視するから
私も折れないし家事しない
自分のだけやるししまいには面倒になって帰らなくなる
連絡もとらない
暫くすると向こうが折れる
喧嘩の原因だいたいあっちにもあるから徹底抗戦する
こちらが折れればつけあがるからな
最初の話し合いの時点で向き合わないやつは文字通り話にならない+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/22(金) 13:45:29
え?
口聴かないでわたし怒ってます態度でいたら
翌日でも謝ってくるよ。明らかに旦那が悪いなら尚更、こちらから機嫌取りはしないわ。
2週間とか、そうとう捻くれとるな。+1
-0
-
95. 匿名 2019/11/22(金) 13:49:14
謝りゃいいと思ってるうちの旦那も相当イラつくよ
+1
-0
-
96. 匿名 2019/11/22(金) 13:52:25
主です。みなさんありがとうございます。
理由は、書いてしまうと身バレしてしまいそうなので伏せさせてください、すみません。。
客観的に悪いと言うのは、私が相談した結果というのもあります。私の口から話すと勿論相手だけが悪いようになりがちですが、それも考慮して相手がわるいことは一目瞭然です(犯罪等ではありません)
お互い仕事をしているので合う時間は多くなく、ご飯は旦那の帰りが遅くて各々で成り立ちますし、家事も問題なくこなせています。みなさん自分から折れて話す方多くて大人だな…と思いました。
こちらが折れないとやっていけないと言う意見を見て、考えさせられました。+2
-2
-
97. 匿名 2019/11/22(金) 13:54:30
>>96
くだらなw
人生70年あるけど大丈夫ーw+2
-0
-
98. 匿名 2019/11/22(金) 13:59:33
ずっと無視するけど、さすがに一週間くらいたったら
「どうする?この状況」って話し合うきっかけを作る
無視するのも疲れるからね。+3
-0
-
99. 匿名 2019/11/22(金) 14:17:57
>>63
野暮だなあ、察してあげなよ。
身近な人に話せない内容だったり、話せる相手がいなかったり、忙しくしてたらそんなヒマもなかったりするじゃん。
仕方なくここに書き込んでる場合もあるんだよ。+1
-1
-
100. 匿名 2019/11/22(金) 14:22:59
うちが今正しくそう。
悩みすぎて「夫婦 哲学」って検索しちゃうぐらい。
結局は他人を変えようとするのは難しく、かといって無理を強いても個性を奪いかねないし、一体これからどうしたもんかなぁと考え倦ねいている。
+2
-0
-
101. 匿名 2019/11/22(金) 14:25:38
旦那の歯ブラシで排水溝掃除して自分の中で怒りをおさめてる+2
-5
-
102. 匿名 2019/11/22(金) 14:27:33
>>15
私はそうやって笑っちゃって、そうすると旦那も「…あのー、昨日はごめんね。」みたいになる。んで、笑いが上回ってるからなんとなく仲直りしちゃう。
+3
-0
-
103. 匿名 2019/11/22(金) 14:34:00
>>96
喧嘩の内容がいまいち分からんのだけど、旦那さんが悪い、だからどうしたいのかが分からん。
悪い事を認めて謝罪してもらいたいなら思ったまんま言えばいい。会う時間がないならLINEでも手紙でも。
まぁ、相手が悪かろうが自分が悪かろうが接点持たなくしようとする相手ならたぶん1ヶ月も2ヶ月もこのままだと思うよ。
意固地になってるだけかもうどうでもいいって思ってるかどう謝ればいいか分からないのかまでは分からんけど。
何とかしたいならもう話し掛けるなりなんなりしないと。
相手を懲らしめたいだけならこのまま無視しとけばいいとしか。+0
-0
-
104. 匿名 2019/11/22(金) 14:40:04
>>99
横だけど
忙しかったらここに書き込む暇すらないと思うけど。
友達に相談できなくてもここよりも主の事よく知ってる人親でも友達でも誰かしらいると思うけど。
全くないなんてなかなかないし。
それに特にここでは察してちゃんが1番嫌いなんじゃなかった?w+0
-2
-
105. 匿名 2019/11/22(金) 14:53:36
なんな女女しい男は嫌だな。
+0
-0
-
106. 匿名 2019/11/22(金) 14:56:26
ごめん悪かった。って言って 次の日は旦那小遣いからケーキとか外食から色々と機嫌取りやってくんぞ!
なんで2週間もそうなるんだか。
+0
-0
-
107. 匿名 2019/11/22(金) 15:00:14
>>1
結婚20年相手が実家に泊まる+0
-0
-
108. 匿名 2019/11/22(金) 15:00:32
虫を部屋に放ったらいいよ。
2人で退治しなよ
場が和む+1
-0
-
109. 匿名 2019/11/22(金) 15:08:31
>>96
結局理由はわからんけど時間が経てば経つほど修復は難しくなるよ。
主が許せるなら早いとこ許した方がいいよ。
2週間なら多分相手も今更感があるだろうからここは主から話しかけた方が相手からもしかしたら謝罪あるかもしれない。
まぁ夫婦なんだし話し合わないと何も解決しない。
+2
-0
-
110. 匿名 2019/11/22(金) 15:13:32
>>101
その旦那が咳をしたり口をつけたところは排水溝汚れでいっぱいになるね♡+0
-1
-
111. 匿名 2019/11/22(金) 15:14:48
無視ってどっちが強いてるんだか知らないけど、本当に大人げない
話し合う気もないって逃げてるだけ
無視するタイプはモラハラ気質ともいう+4
-0
-
112. 匿名 2019/11/22(金) 15:24:10
謝ってくるまで無視
基本家事のことで喧嘩になる
ちゃんとするよ、ってもう何回も言ってるのに
全然やらないから無視
自分の分だけやってる+2
-2
-
113. 匿名 2019/11/22(金) 15:25:59
向こうが悪いなら絶対謝らない。
でもずーっと無視しながら生活すんのも疲れるから向こうが何も言わなければ、どう思ってるのか聞く。
もしかしたら悪いと思ってても話しかけずらいとかあるかもしれないし。
でもそこでもまだ自分が悪くないとか言ってんなら離婚考えるかも。話し合いが出来ない人と生活なんてできない。+2
-0
-
114. 匿名 2019/11/22(金) 15:37:52
次の日の朝、子どもが起きる前にコーヒーを夫婦ふたりで飲む+1
-0
-
115. 匿名 2019/11/22(金) 15:52:21
>>110
なにが🖤なの?きも。+1
-1
-
116. 匿名 2019/11/22(金) 16:00:38
本当に腹が立ったりショックならご飯ボイコットしてる。
これ、けっこう懲りるみたい。+0
-0
-
117. 匿名 2019/11/22(金) 16:05:43
>>116
夫が喧嘩がある度家計費減らしたら妻も懲りそう。+0
-2
-
118. 匿名 2019/11/22(金) 16:31:51
>>96
夫婦仲良くやっていくこと、仲直りが目的なら、どっちから話しかけたとかあんまり関係ないと思うんだけど。
謝らせようと思ってるうちは、意地の張り合いから抜けられていないと思う。
どちらを選ぶかは、主さん次第。
夫婦喧嘩なんて勝ち負けじゃないよ。
+4
-1
-
119. 匿名 2019/11/22(金) 18:01:09
私も昨夜、夫とケンカした!
夫の仕事のグチを語り出したから分からないかとを質問しつつ聞いてたんだけど、「こんなことも知らないなんて本当に無知で世間知らずだな」と言ったので、カチンときて、自分は忙しいから仕事辞めて専業になって支えて欲しいとか言ったのは誰ですか!? 家事育児1人でやってきて社会生活送ってないんだから、その言い方ないでしょ!とケンカになりました。
「いちいち揚げ足とんじゃねー!会社でも家でもどいつもこいつも文句ばっかり!俺は家でも 休めないのかよ!」 とキレられました。休日もソファーで寝たきりで子供と関わりもしないくせに何言ってんだと呆れました。しばらく会話したくないです。+8
-0
-
120. 匿名 2019/11/22(金) 18:04:19
>>119
離婚まっしぐら+0
-0
-
121. 匿名 2019/11/22(金) 18:55:35
旦那が仕事行ったら自分だけ高い肉買ってきて食う。
普段食卓には絶対出ないようなやつね。
3日目ぐらいに高級チョコレート屋さん行って、
美味しそうなの二個買って甘党な旦那にチラつかせて、仲直りして一緒に食べる。
喧嘩は3日目で終わらせると決めている。+4
-0
-
122. 匿名 2019/11/22(金) 19:07:47
>>120
横ですけど、うちなんてこのくらいの喧嘩ザラですよ。
お互いに冷静になって、素直になれれば問題なしです。+1
-0
-
123. 匿名 2019/11/22(金) 19:12:03
自分が大人になって旦那に同調しつつ謝る→スルースキルにも理屈で噛みついてくる→結局同レベルで喧嘩、自己嫌悪と虚無感がつのる
今は、たまに気の合う割り切り同居人と思って期待しないようにしてる。
+1
-0
-
124. 匿名 2019/11/22(金) 19:16:19
100%悪い旦那に、何故こちらから何故折れなくちゃならんのか。
2歳の息子を車内に1人にして離れた場所でタバコ吸って逆切れした旦那が悪い
あなた、タバコやめたんじゃ?うそつき!
許さん+4
-0
-
125. 匿名 2019/11/22(金) 19:19:59
>>122
こういう喧嘩がザラ、という家庭環境が怖いです+1
-0
-
126. 匿名 2019/11/22(金) 19:23:46
>>125
別にふつーだよ+1
-1
-
127. 匿名 2019/11/22(金) 19:36:22
>>126
普通ではないよ+1
-0
-
128. 匿名 2019/11/22(金) 19:42:09
人んちの家庭事情に首つっこんで離婚まっしぐらって言う人ってどんな人だろう?
家庭円満?
+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/22(金) 19:48:15
まあ少なくともお互い貶すような馬鹿な喧嘩はしないだろうね。+0
-0
-
130. 匿名 2019/11/22(金) 20:44:37
あんまり喧嘩しないけど
腹立つ時は
旦那の口を持って
どの口が行ってんの?
ブルブルやる
笑えるから+0
-1
-
131. 匿名 2019/11/22(金) 20:56:29
うちの旦那もよくわからないところでキレて、しばらく怒っています。相手にするのも面倒なので放っておくと、だいたい1週間くらいで機嫌が直ります。
その間はなるべく顔を合わせないように生活します。+0
-0
-
132. 匿名 2019/11/22(金) 20:56:53
>>28
うちのは質悪く、新婚1年くらいまでは謝ってたけど
もう謝ってこないわ。
いくらでも猫かぶれる。
こんなんだから「結婚前に見抜けなかったの?」てのはほんとに
通用しない+0
-0
-
133. 匿名 2019/11/22(金) 22:05:19
無視する。私も今まさに喧嘩してます。結婚して四年目ですが、一年目くらいにお揃いのマフラーと手袋を買ったけどそのあと喧嘩して、渡しそびれたマフラーと手袋を最近思い出して、今日はめちゃくちゃ寒かったから、このタイミングでマフラー使おうと思って今朝言ったら、今更蒸し返すな、その時に渡せって言われました。蒸し返すつもりなど毛頭なく、もうすでになんで喧嘩したかわからないから、いやー忘れててさみたいな感じで出したらいきなりキレられた。たぶん、四年前の喧嘩を未だに根に持ってんだなって思ったら、女々しいなと思い、絶賛シカト中です。+3
-0
-
134. 匿名 2019/11/22(金) 23:35:11
>>119
お互い様
相手が愚痴ってる時は、相槌してるだけでいいのに…
自分だって愚痴ってる時は聞いててもらうだけがいいでしょ?+1
-0
-
135. 匿名 2019/11/23(土) 01:59:24
客観的に見て相手が悪いのに謝ってこないなら
話し合いの場を設けて、「あなたのここが間違ってると思うけど、何か意見は?」って聞く。+0
-0
-
136. 匿名 2019/11/23(土) 02:58:57
2週間くらい口聞かないとか無視するなんてよくあるわ。+0
-0
-
137. 匿名 2019/11/23(土) 03:25:04
死ね肉割れ毛だらけマザコン整形デブって言って終了www+2
-0
-
138. 匿名 2019/11/23(土) 04:58:32
なるべくその日のうちに解決するようにしてる。二週間は長いよ、しんどくない?主は謝らなくていいから、話し合うきっかけだけでも与えてあげたらどうかな?
+0
-0
-
139. 匿名 2019/11/23(土) 09:11:51
不貞モラハラDV夫なので、何言っても自分を正当化、話が通じない。
離婚したい。+1
-0
-
140. 匿名 2019/11/23(土) 10:37:26
>>139
通話録音して
あなた名義の通帳に貯金していたほうがいいよ
+0
-0
-
141. 匿名 2019/11/24(日) 00:01:49
>>46
世代によりません?大先輩だからって決めつけは良くない
+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/24(日) 06:40:49
昨夜旦那と喧嘩して理不尽な言葉をぶつけられました。
久々にハラワタ煮え繰り返ったので旦那がお気に入りのDVDディスクの裏面を傷だらけにしておいた。
イライラして寝付けなかったし今でも胃がキリキリする。むかつく!!!+1
-1
-
143. 匿名 2019/11/24(日) 21:52:26
うちなんか毎日しょうもないことで旦那がつっかかってきて喧嘩になる。顔が気に入らんとか言って急にキレられたこともある。
毎日喧嘩ふっかけてくるのでもう諦めて放置して、喧嘩してるときもしてないときもいつも同じ態度。このトピで自分の感覚がだいぶ麻痺してるなって気づいた。+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/24(日) 22:50:09
>>63
そんなこと言ったら全ての相談系が元も子もない
掲示板ってそういう場所でしょ+0
-0
-
145. 匿名 2019/11/26(火) 08:32:12
おとといの夜に喧嘩して、昨日の夜は空気が悪くて子どもに申し訳なかった。(1歳です。)お互い話さないから家がしーんとしてて、あれ?いつもと違う?って子どもも思っただろうなぁ。
うちは喧嘩しすぎて、いつも向こうが謝ってくれるけど、何回も繰り返していくうちにもう疲れてきたからいつもはこっちからいい空気にしようと切り替えるんだけど、昨日は無理でした。風邪気味で体調も微妙だし、ほんとにテンション低くて何もしたくないけど、育児だけはしなくては…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する