
旦那低所得だけど幸せな人
752コメント2019/11/25(月) 23:06
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/22(金) 00:36:15
ガルちゃんの年収、生活云々絡みのトピたまに見て、次元的に自分は価値観が大多数の人とは違うのだなぁ、恐らく生活レベルも、、、と、気づいたりします。
同じような方っていますか?
+349
-9
-
2. 匿名 2019/11/22(金) 00:37:28
不幸です…+395
-41
-
3. 匿名 2019/11/22(金) 00:37:54
若いときは旦那低所得でも幸せでした
30歳すぎて現実を知り離婚しました
低所得以外は外見も中身も完璧な人でした+464
-175
-
4. 匿名 2019/11/22(金) 00:38:07
主さんは働いてないの?+127
-17
-
5. 匿名 2019/11/22(金) 00:38:31
新婚子無しならあり得るかも。
それ以外無理や。+248
-31
-
6. 匿名 2019/11/22(金) 00:38:51
出典:taikendan5.com
+19
-9
-
7. 匿名 2019/11/22(金) 00:39:02
自分が働けばいいし+408
-46
-
8. 匿名 2019/11/22(金) 00:39:18
+294
-7
-
9. 匿名 2019/11/22(金) 00:39:20
ガルちゃんには隣の芝のバブラーが大量に潜んでるから仕方ない
5chでも年収1000万円越えるのはあたりまえとされる
この意味がわかりますよね
+280
-23
-
10. 匿名 2019/11/22(金) 00:39:35
子供いたらお金ないと喧嘩ばかりになる。
生活費のために働かなきゃいけないのと、お小遣い稼ぎや暇つぶしとは大違い。+661
-7
-
11. 匿名 2019/11/22(金) 00:39:36
生活できてるから何の不満もない。旅行以外の贅沢してないし子供もいないから何も困ってません。+402
-15
-
12. 匿名 2019/11/22(金) 00:39:52
若いうちは幸せだよ。
子供産まれて学校、習い事しだすとリアルに痛感するよ。そして加速する。+645
-8
-
13. 匿名 2019/11/22(金) 00:40:17
>>3
中身も外見も完璧なら、二人とも転職して稼ぐのは考えないものなんだろうか?
+583
-4
-
14. 匿名 2019/11/22(金) 00:40:47
子供がいると周りとの差が顕著になっていくからね
子供も不憫+398
-8
-
15. 匿名 2019/11/22(金) 00:40:48
貯金できないと心に余裕ができない。
低所得で幸せなんてありえない。+507
-39
-
16. 匿名 2019/11/22(金) 00:41:20
優しいし節約家なので低所得でも楽しくやれてる
我ながらラッキーだと思ってる+415
-22
-
17. 匿名 2019/11/22(金) 00:41:35
幸せだと思わないとやってけないんじゃないw+129
-42
-
18. 匿名 2019/11/22(金) 00:41:35
20代ならまだ頑張れる
30代後半はケンカばかりになるよ+383
-13
-
19. 匿名 2019/11/22(金) 00:41:39
子供いなければね+198
-8
-
20. 匿名 2019/11/22(金) 00:42:38
低所得ってどれくらい?平均より下ってこと?それとも200万くらいのガチ低所得?+251
-4
-
21. 匿名 2019/11/22(金) 00:42:53
>>13
すみません
誠実で思いやりがあるという面です
向上心はありません
私は持病があるので正社員で働いてなかった
私が400万くらい稼いでたら離婚は申し出なかったな+21
-80
-
22. 匿名 2019/11/22(金) 00:43:08
お金がなくても愛さえあれば!なんて言えるのは若いうちの子供がいない時期だけだよ。子供生まれたらそんなこと言ってられない。お金のことでもめて険悪になる。お金が全てではないけどお金で得られる幸せがあるのもまた事実です。+493
-9
-
23. 匿名 2019/11/22(金) 00:43:38
>>20
年収360万未満+166
-0
-
24. 匿名 2019/11/22(金) 00:43:39
共働きで高所得でも、日々忙しくて家事育児が手抜きにもなりがちより。
低所得でも専業で時間に余裕をもって家事育児に専念できる方が幸せと思えてます。
老後の不安は尽きませんけど。+139
-75
-
25. 匿名 2019/11/22(金) 00:43:40
お金持ちではないけど、真面目に働いてて人間的に尊敬できる人と結婚するよ。
不安もあるけど、これまで散々モラハラとかに苦しめられてきた人生だったから人格を優先する。
お金持ちで人格もちゃんとしてる人はもっと素敵な人と結婚してるからね。+340
-7
-
26. 匿名 2019/11/22(金) 00:43:55
>>21
事情があるから仕方ないとはいえ正直あなたも人のこと言えないよ。+246
-8
-
27. 匿名 2019/11/22(金) 00:43:57
ガルちゃんの特徴と現実を書いておくね
特徴
匿名で気軽にコメントできます。匿名なのでリアルな意見が多く集まります。
現実
(匿名なので気軽に嘘がつけます。匿名なのでリアルと異なる自分を多く演じられます。)+182
-4
-
28. 匿名 2019/11/22(金) 00:43:57
まあ幸せの感じどころは人それぞれだから+72
-4
-
29. 匿名 2019/11/22(金) 00:44:06
世帯年収400万だけど子なしだし旦那は誠実で優しいから幸せです+283
-9
-
30. 匿名 2019/11/22(金) 00:44:14
お互い47歳の都内夫婦です。
旦那は非正規250万で私も非正規250万。
独り身よりは幸せなんだと思うくらいの幸せレベル+271
-20
-
31. 匿名 2019/11/22(金) 00:44:18
旦那さんが低所得だけど、奥さんが医者で稼ぐので旦那さんには家事全般と子育てを任せている夫婦を知っている。
旦那さんは料理上手で、奥さんは料理が苦手だから相性が良かったと言ってる。+325
-0
-
32. 匿名 2019/11/22(金) 00:44:50
色々トピ見てると心が荒んだ人が多い。
全然関係ないのに…やたらと嫌韓だったり別にそこで引っかかる?的な攻撃発言見たり。
そういうの読むとそこまで金持ちじゃないけど子ども居て旦那居ていつも笑って幸せだなーって。
幸せなのは、あなただけかもよ?的なコメントも予想出来るけどね。笑+167
-18
-
33. 匿名 2019/11/22(金) 00:44:51
>>23
え、余裕じゃない?
毎日家族で焼肉でも行ってるの?+14
-42
-
34. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:17
時短勤務の私より年収が低い。毎年源泉徴収票みてびっくりする。
同期の旦那さんは、商社や士業だから羨ましくないと言えば嘘になる。
でも質素だけどこどもふたりと夫と楽しく暮らしてます。+273
-8
-
35. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:17
初めはそう思ってたけどやっぱりキツいよ。
私も働いてるけど、
そうすると私だって疲れてるのに、って思いもあるから旦那に毎回優しくできないし、
ものすごく貧乏ってわけじゃないけど、
お金あると心に余裕は生まれるんだと思うしさ。+246
-8
-
36. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:23
低所得で天然だけど、ものすごくイケメンで性格が優しいので自分にとっては最高の旦那です。+229
-16
-
37. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:48
旦那が一回り近く年下なら低収入でもいい。同年代でお金ないのはちょっと…+28
-12
-
38. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:53
旦那は稼ぎないけど、私がだいぶある
それでもなんとも思わない
1度の人生。金より好きな人といたい+277
-11
-
39. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:54
>>24
今再婚してお金にかなり余裕がでたけど、お金の悩みがないだけで育児もすごく楽だよ
夫も家事育児協力的で誠実で優しいしね
お金の悩みがあるとそれだけでストレスで育児を楽しめなかったと思う
食事も面倒なときは出前でいいしね+148
-24
-
40. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:57
共働きでも子供が沢山いてカツカツだと 低所得じゃなくてもキツいよね
何にお金掛かるか掛けるかで違いすぎてわからないや
+105
-2
-
41. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:05
>>32
なんか低所得?だったとしても心は豊かな感じだね!!+35
-5
-
42. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:07
>>21
お子さんいるんですか?
持病があって働かないけどもっと贅沢したかったって事?
それとも医療費とかがキツかった?+136
-1
-
43. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:18
>>30
お似合いのカップルじゃないですか!うらやましいです!+14
-33
-
44. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:26
お金がないので子どもは考えていません
夫婦仲良く生涯過ごしていきたいです+148
-2
-
45. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:34
低収入です 私が持病が出来て働けなくなり月18万で3人生活してます
広い公園が沢山ある地域なのでみんなで遊びに行って幸せです 息子も幸い虫好きで虫取りばかりしているのでお金かからなくてよかったと思います
私が働けなくなっても優しくしてくれる旦那と子供に感謝しています
小学生上がる前には復職頑張ります!+314
-10
-
46. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:37
東京の端に住んでいて世帯年収が全国平均値以下の低所得です
東京はお金がないと楽しくないというコメを見るたびに、お金なくても十分楽しく生活できるのにと思ってます
結婚生活20年近くなりますが、稼ぎはイマイチでも穏やかで私の持ってない良いところをたくさん持ってる夫と結婚できて幸せです+197
-14
-
47. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:48
>>21
お金ある人と再婚出来たの?
1人なら更にキツそうなんだけど…。+159
-5
-
48. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:52
年収400万は
低所得では無い+
低所得だと思う-+133
-140
-
49. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:02
>>21 働けないのに文句言ってはいけない
+180
-5
-
50. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:08
無職ですが旦那に養ってもらっているから幸せです
ほぼ引きこもり主婦です
ネットスーパーありがとう+151
-16
-
51. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:24
>>21
まぁご主人もこんな女と別れてよかったと思ってるんじゃないんですか?+174
-12
-
52. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:26
団地住まい?アパート?+1
-0
-
53. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:33
若くて健康なうちはなんとかなるよ
問題は年取ってから
貧乏な老人って惨めだよね+90
-4
-
54. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:43
>>33
余裕じゃないよ
マイホーム、老後資金、学費も貯めなきゃいけないんだよ?
田舎住み夫婦二人世帯年収400万だと貯金は増えないからこの三つ無理+35
-9
-
55. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:56
贅沢しなきゃそれなりにやってける。
実家金持ちでお金に困ったことはなかったけど、幸せなんて感じたことなかった。+88
-1
-
56. 匿名 2019/11/22(金) 00:48:02
>>48 独身なら低所得じゃないけど
世帯年収や子供居たら低所得だと思う
+79
-3
-
57. 匿名 2019/11/22(金) 00:48:03
>>53
老後に一番差がでるからね+39
-0
-
58. 匿名 2019/11/22(金) 00:48:12
>>48
住んでる地域によってかなり違うのでは…+38
-0
-
59. 匿名 2019/11/22(金) 00:49:02
トピずれの人が押しかけてなんなの?
トピタイに該当する人以外コメントしないでほしい読みにくい。
子供のことしか頭にないんだから子育てトピにお戻りください。+12
-8
-
60. 匿名 2019/11/22(金) 00:49:04
旦那26歳350万
お小遣いは1万渡したら月末にはお金残ってるし、何よりすごく愛情かけてくれてる
これでお金さえあればなあと欲が出るけど、なんだかんだ幸せです。毎日同じ布団で寝てます。
逆に前の旦那は高収入だったけど気使うし話合わないしですぐ離婚した+134
-8
-
61. 匿名 2019/11/22(金) 00:49:41
>>21です
パートはしてました
夫の文句ではなく現実にあったことを書きました
こうらいうトピなので参考までに
+50
-35
-
62. 匿名 2019/11/22(金) 00:50:05
>>57
でもね、思うの
昔と違って体に悪い物ばかりの今の日本で
はたして80とかまで生きれるのかって+37
-9
-
63. 匿名 2019/11/22(金) 00:50:39
>>35
こういう思考の人はいくらお金あっても心の余裕は生まれないと思う
宝くじに当たった人が幸福を感じるのは半年間と言われる
思考の問題であって、日々感謝を忘れない心のある人でなければ、おそらく誰と結婚しても幸せにはなれない。これはもう本人の問題。+22
-21
-
64. 匿名 2019/11/22(金) 00:51:10
>>62
寧ろ統計的には年々長寿になってる+24
-3
-
65. 匿名 2019/11/22(金) 00:52:24
私の父は稼いではいたけど博打好きで負けて機嫌が悪いときは暴れていました。
だから給料少なくても怯えて暮らさないでいられる真面目な人と結婚しました。
幸せです。+166
-0
-
66. 匿名 2019/11/22(金) 00:53:40
>>63
横だけど私は貧乏からお金持ちになっだけどめちゃくちゃ幸せになったよ
まずお金の悩みがなくなっただけで貧乏からきた鬱病が治り生きることが楽しくなった
悩みがないだけで毎日幸せを感じられる+85
-11
-
67. 匿名 2019/11/22(金) 00:53:46
>>48
年収400万円って普通じゃなかったっけ?
+85
-1
-
68. 匿名 2019/11/22(金) 00:54:04
>>63
綺麗事すぎる+12
-7
-
69. 匿名 2019/11/22(金) 00:54:11
独身でも結局低所得かもそれないし旦那が低所得だからって離婚とかは思いませんなー
旦那好きだし幸せですよ
他人からはどうみられてるかわかんないけどね+55
-3
-
70. 匿名 2019/11/22(金) 00:54:45
全国で見たら低所得だけど、住んでる地域では高所得の分類に入る微妙な立場
今のところは幸せだよ、お金で喧嘩はしていない+21
-2
-
71. 匿名 2019/11/22(金) 00:54:47
>>39
結局貴方はお金が無いと幸せじゃないって事ね+9
-13
-
72. 匿名 2019/11/22(金) 00:55:33
小無し夫婦だけど、家事に協力的で優しい、酒、タバコ、ギャンブルやらない、キャバクラ風俗行かない、仕事終わったらまっすぐ家に帰ってくるとても素敵な旦那です。高収入でもキャバクラ行ったり家にまっすぐ帰って来ない旦那はイヤだな~
+136
-6
-
73. 匿名 2019/11/22(金) 00:56:15
>>54
世帯年収の話か!わかりずらい
世帯年収400って一人あたり200万円?
二人ともバイトなの?バイトの時給ですら1000円だよ?一日働いて8000円。一週間なら4万円。1ヶ月で約17万円。一年で205万円。
派遣社員になれば250万円で二人で500万円はいけると思うけど+9
-35
-
74. 匿名 2019/11/22(金) 00:56:20
幸せの基準は人それぞれだから、正解なんてないでしょ。+63
-1
-
75. 匿名 2019/11/22(金) 00:56:23
>>64
まあその統計は健康的な日本食を食べてきた世代だから未来もなんて言えない+23
-1
-
76. 匿名 2019/11/22(金) 00:56:40
>>60
26歳だったらそんな低収入でも無いような?+106
-1
-
77. 匿名 2019/11/22(金) 00:57:07
>>68
心が汚れてるのよ
それだけのこと+5
-5
-
78. 匿名 2019/11/22(金) 00:57:24
>>48
地方都市だけど低所得とは思わないかな
+40
-0
-
79. 匿名 2019/11/22(金) 00:58:58
>>8
なんちゅう懐かしい+46
-0
-
80. 匿名 2019/11/22(金) 00:59:11
>>66
鬱病から金持ちになるってどんなチート?流行りの異世界転生でもしたの?+24
-2
-
81. 匿名 2019/11/22(金) 00:59:15
>>32
分かる!
幸せなのはあなただけかもよ!って返信。
本当に可哀想だなと思うよ。+61
-4
-
82. 匿名 2019/11/22(金) 01:00:42
>>48
もちろん世帯年収の話ですよね?
首都圏在住なら低所得ですよ+14
-6
-
83. 匿名 2019/11/22(金) 01:01:48
>>71
そりゃそうだよ
そりゃ貧乏でも一時の幸せはあるよ
ご飯を食べて美味しいとか、相思相愛で幸せとか、美術品を見て感動するとか、試験に合格するとか
でもね
心の隅に必ず将来のお金の不安がつきまとうから安心感という基礎があっての心からの幸せではないんだよね
子供も諦めないといけないし諦めなければならないことも多すぎる
お金の悩みから目を背けた幸せを感じてもすぐに現実に引き戻されるんだよね
+112
-13
-
84. 匿名 2019/11/22(金) 01:02:57
>>80
大学時代の友人から告白されて再婚したのよ
その人が高収入だっただけ+23
-7
-
85. 匿名 2019/11/22(金) 01:06:38
大切にしてくれるからしあわせです+13
-1
-
86. 匿名 2019/11/22(金) 01:08:59
こんな深夜にガルちゃんやってる人のことを私はとても幸せとは思えない
皆何かしらの不満があるからやってるんじゃないのかな
暇つぶしならなおさら、やることがないって幸せなの?って思う
+4
-17
-
87. 匿名 2019/11/22(金) 01:10:01
旦那25歳。本職だけなら380万ぐらい。
週2-3バイト行ってくれてます。感謝。+29
-3
-
88. 匿名 2019/11/22(金) 01:11:09
>>83
そっかそっか
だったらトピチなんだよね笑+3
-18
-
89. 匿名 2019/11/22(金) 01:12:02
>>86
いや幸せだよ
貧乏なときはガルちゃんなんて見れなかった
貧乏を見下すコメントが多くて惨めになるし嫌な気持ちになるから
今は時間と余裕があるから楽しくやれる+23
-6
-
90. 匿名 2019/11/22(金) 01:12:11
41歳の旦那のお給料が減り、多分転職する予定です
もっと早く転職して欲しかったけど、今は大人になってもイジメはあるし、子供はいないので本人のペースを尊重しようと思っています
私もパートですが働いてます
今、出勤・退社時間がほぼ同じなので一緒に行き帰りし、一緒に過ごす時間が少し増えました
ここ最近は、食器洗いもしてくれるようになって、色々心配ですがちょっと嬉しい事も増えました+46
-3
-
91. 匿名 2019/11/22(金) 01:12:36
最近気づいたんですの。
今の旦那に対する不満(口がくさい、だらしない体型、身だしなみに清潔感がない、胃腸が弱い、メンタル弱い、休みはゴロゴロしてマンガばかり読んでる)って、
あと月に手取り20万増えたら全部どうでもいいなってことに。
+94
-12
-
92. 匿名 2019/11/22(金) 01:13:01
おそらく夫は低所得ですが幸せですよ。子供は2歳と1歳。実家、義実家、友人が野菜やお米、子供服を毎月贈ってくれるので助かってます(´・ω・`)ありがたやありがたや+75
-18
-
93. 匿名 2019/11/22(金) 01:13:07
低所得っていくらかな?
私は旦那年収500で子ども2人いるけど、大変だよ!
働かなくちゃ。そろそろ+16
-20
-
94. 匿名 2019/11/22(金) 01:13:52
>>89
こんな掃き溜めみたいなサイトを楽しくやれるって
性格悪いですって言ってるようなもんだよ+8
-13
-
95. 匿名 2019/11/22(金) 01:14:47
若い時はお金が無くても愛が有れば!
って思っていたけれど30代あたりから
周りがマイホームやら車やら子供にお金を使いだして、
自分の何も無さに心荒んで嫉妬して醜い自分に悲しくなってくる。
お金って大事ですね。
大半の女性は結婚で人生決まる。
だけど旦那良い人なので私達なりには幸せですよ。+125
-3
-
96. 匿名 2019/11/22(金) 01:15:23
>>56
なるほど。+2
-0
-
97. 匿名 2019/11/22(金) 01:15:43
>>78
九州の端っこに住んでます!+1
-0
-
98. 匿名 2019/11/22(金) 01:15:51
>>91
そういう難あり金持ちの人たくさんいるから早く離婚することをお勧めする+6
-0
-
99. 匿名 2019/11/22(金) 01:16:28
わかる
貧乏は荒む
比較したくなくても嫌でも差はわかってしまうから…+62
-1
-
100. 匿名 2019/11/22(金) 01:17:24
>>95
何もないあなたには旦那がいるじゃないの
子どもも将来はいるかもしれない
何もなくないでしょう
無下にしたらだめだよ+49
-0
-
101. 匿名 2019/11/22(金) 01:17:29
>>9
わかりません。
教えて!+97
-1
-
102. 匿名 2019/11/22(金) 01:17:45
>>82
首都圏だと低所得になるんですね。+3
-1
-
103. 匿名 2019/11/22(金) 01:18:55
田舎でも世帯年収400万は貧乏だから+48
-9
-
104. 匿名 2019/11/22(金) 01:20:23
>>100
ありがとうございます。そんな風に言っていただけて嬉しいです。色々最近、人と比べてばかりで惨めになったり、自分の他力本願にも嫌気がさしていたので励まされました!私達なりに頑張ってみます!
本当にありがとうございました。+22
-1
-
105. 匿名 2019/11/22(金) 01:20:38
ちょっと横ですが、今はお金持ちではないですが夫婦二人幸せです。不妊治療中で子供を欲しいのですが皆さんの話聞いてて無理して作っても夫婦なか悪くなるのなら嫌だなって考えてしまいました。このまま二人でマイペースに楽しく暮らしたいという気持ちと私たち二人の子供に会いたい、赤ちゃんを育てたいという欲求とで気持ちがふらふらしてしまいます。幸せって一体なんなんですかね。+48
-0
-
106. 匿名 2019/11/22(金) 01:22:39
>>60
素敵な旦那様ですね。羨ましいです。+22
-0
-
107. 匿名 2019/11/22(金) 01:23:34
>>3
旦那さんが低所得のことですが、年収どのくらいだったのでしょうか?+33
-1
-
108. 匿名 2019/11/22(金) 01:24:15
>>105
あなたと似た夫婦が知人にいます。
夫婦仲がよく低所得世帯ですが不妊治療をしていました。でも不妊治療でみるみる貯金がなくなり不安から鬱病ぽくなり不妊治療をやめて夫婦で仲良く生きていく道を選んだそうです。
出産したらゴールではないしその先もすごくお金がかかります。夫婦が納得した形のこたえがだせるといいですね。+62
-1
-
109. 匿名 2019/11/22(金) 01:26:57
正直お金があったらなーと思う事は多々あるけど大好きで結婚したし、その人と生活する為に自分も働くのは苦じゃ無いので幸せだよ
自分たちの性格からしてあったらある分だけ無駄に使って結局余裕なくなっちゃいそうだし+46
-3
-
110. 匿名 2019/11/22(金) 01:27:53
幸せですよ。
子供二人の学費がかさむから、旅行とかできなくなったけど、全員無駄遣いしてないし。
私は時短パートですが、時間があるぶん、お安い食材で栄養のある食事作りができる。+26
-1
-
111. 匿名 2019/11/22(金) 01:29:17
>>45
頑張ってください!!陰ながら応援してます!+82
-0
-
112. 匿名 2019/11/22(金) 01:32:46
>>102
どの平均でも以下です、物価も高いからもっと貰ってる人が多いと思います+3
-5
-
113. 匿名 2019/11/22(金) 01:35:57
>>48
年齢によるな
20代男で年収400なら低所得でない
30代以降なら低所得になる
都内30代男性だと婚活すら中々できない+62
-4
-
114. 匿名 2019/11/22(金) 01:36:38
>>9
世帯年収だったら1000万超え多くてもおかしくはない、ガルちゃんアラフォーどころかアラフィフ多いもん。+101
-4
-
115. 匿名 2019/11/22(金) 01:37:38
そもそも低所得男と結婚したのが周りにいない。私含め友人もみんな大卒で平均収入~高収入と結婚してる。
+3
-19
-
116. 匿名 2019/11/22(金) 01:38:58
>>24
旦那が低所得だとそもそも専業できなくない?+57
-3
-
117. 匿名 2019/11/22(金) 01:39:57
女って現実的だから、低収入男と結婚して幸せだーなんて言ってるのはいない。
逆に後悔したり苦労して離婚したり別居したりしてるのが現状。+13
-6
-
118. 匿名 2019/11/22(金) 01:40:35
ずっと変わらずどんな人にも優しい
人としていかん事には叱れる旦那
旦那と接してる内に人に優しくなれた
だから、お金はご飯が食べられる分だけで良いや!+62
-3
-
119. 匿名 2019/11/22(金) 01:43:13
>>7
働きたくない。
結婚したからには専業主婦じゃなきゃ。+16
-47
-
120. 匿名 2019/11/22(金) 01:43:59
結婚は生活=金
だから金がないと余裕もなくなりストレスから喧嘩が増える
私は30代で年収350しか稼げない低収入旦那と離婚したら嘘のように肌荒れと薄毛がなおった
+68
-7
-
121. 匿名 2019/11/22(金) 01:45:21
>>60
あなたがいくつかわからないけど旦那26ってことは同世代くらいなのかな?
26歳前後で2度も結婚できてるあなたもすごい!+78
-0
-
122. 匿名 2019/11/22(金) 01:46:04
何か低所得は苦労するとか加速するとかトピズレしてる人多いね。
[幸せですか?]じゃなくて、[幸せな人]だよ。
気になって開いたら案の定、だけどw+52
-0
-
123. 匿名 2019/11/22(金) 01:47:09
わたしは毎日なんかしら笑いあえる人と出会えて良かった
カツカツだけど節約などして
なんだかんだで楽しく暮らしてます。+34
-1
-
124. 匿名 2019/11/22(金) 01:48:49
>>115
マウントじゃん。ここ見る意味がないでしょ+24
-0
-
125. 匿名 2019/11/22(金) 01:50:50
どうせいつか死ぬんだから
生活キツキツでも楽な人といたいね+32
-1
-
126. 匿名 2019/11/22(金) 01:53:44
同棲時代は低所得だったけどそれなりに幸せだったよ。+6
-3
-
127. 匿名 2019/11/22(金) 01:54:09
>>95
お金も大事だけど、お金と同じくらいに愛も必要だよ。
お金があっても愛がない家庭の奥さんは貴方に嫉妬してるかもしれないよ。
+68
-0
-
128. 匿名 2019/11/22(金) 01:54:12
>>115
トピズレ。開いても良いけど余計なコメしないで。+23
-0
-
129. 匿名 2019/11/22(金) 02:00:29
>>94
掃き溜めみたいなサイトにしてるのはあなたじゃない?+12
-2
-
130. 匿名 2019/11/22(金) 02:01:51
>>7
ねえねえ、こういう人は妊娠出産した時の生活をどうプランニングしてるの?純粋に教えてほしい+23
-30
-
131. 匿名 2019/11/22(金) 02:05:19
>>8
このシースルー前髪、ある意味時代を先駆けてたのねw+38
-1
-
132. 匿名 2019/11/22(金) 02:05:46
>>67
年収400万円で専業主婦いるもんね+41
-2
-
133. 匿名 2019/11/22(金) 02:09:21
子供欲しくないし、二人だけならなんとかなるからって思っていたけど最近子供が欲しいと言われ困ってる。+5
-1
-
134. 匿名 2019/11/22(金) 02:14:02
地方都市400万。小さな子ども2人だけど贅沢しなけりゃカツカツな感じでもなく幸せです。
保険が貯金がわりになってます。+29
-3
-
135. 匿名 2019/11/22(金) 02:14:52
>>130
貯金、手当、職場内の保育所(病児保育あり)があるから大丈夫よ
+37
-2
-
136. 匿名 2019/11/22(金) 02:19:11
>>130
え? 産休、育休とって時短復帰してるけど。
就職先選ぶ時点で、こういう部分を重視したしほんと会社には感謝しかない。+48
-3
-
137. 匿名 2019/11/22(金) 02:27:23
>>88
貧乏で幸せな人の話も貧乏で不幸な人の話もどっちも参考になるから聞きたいよ+25
-0
-
138. 匿名 2019/11/22(金) 02:35:30
クソクソクソのゴミ
邪魔でしかない
早く別れたい+3
-10
-
139. 匿名 2019/11/22(金) 03:16:24
逆に低所得だった旦那と離婚したら無駄にイライラすることもなくなって幸せ。
年上の低所得旦那が、家事もろくにしないで寝転がってると本当にいらつく。ゴミの方がましって本気で思ってた。
年下ならまだ寛容に見れたのかもしれないけど、金ない男はもういらないわ。+35
-7
-
140. 匿名 2019/11/22(金) 03:49:26
金が全てでした
愛なんていずれ冷める
ある程度の金は必要です。+16
-12
-
141. 匿名 2019/11/22(金) 03:59:00
所得は関係ないと思う。絶対お金足りなくなるもん。あと二万あれば…と毎月思う。支払いが多いのよ。+8
-3
-
142. 匿名 2019/11/22(金) 04:17:16
>>122
「低所得=幸せじゃない」と思いたい人が多いんだろうね。
書かないだけでその人の基準で幸せな人いっぱいいると思う。
代わりに「お金ないと無理、喧嘩ばっかり、離婚してお金持ちと再婚して幸せ~」なんかは賞賛されそうw+53
-3
-
143. 匿名 2019/11/22(金) 04:28:52
>>45
お金も大事だけれど、家族からしたらあなたが元気でいる事が1番大事!なので無理せず徐々に頑張ってね。+104
-1
-
144. 匿名 2019/11/22(金) 04:31:10
>>24
子どもが小さいうちはそれでいいかもね。
晴れたら公園、お弁当持っていけばスペシャルになるし。
子どもが大きくなったらどうしてもお金必要になるから旦那が低所得ならなおさらパートするなりで貯めておいた方がいいよ。+51
-4
-
145. 匿名 2019/11/22(金) 04:54:53
今の時代大卒が当たり前の時代だし、子どもに満足な教育を与えられるかとか考えたら金ないのに安易に子供産めないね。
老後の資金や普段の生活費もあるし本当に大変よ。
だからわざわざ低収入男を選んで地獄を味わいたい女は殆どいないし、若い時の無我夢中の恋愛結婚でないと低収入男も結婚できなくなる。
30過ぎの低収入おじさんを拾うボランティアな女はまずいないから低収入男が結婚出来ずに大勢売れ残る。+13
-2
-
146. 匿名 2019/11/22(金) 05:41:00
>>3
低所得だけで離婚理由になるの?+141
-3
-
147. 匿名 2019/11/22(金) 05:48:44
卑屈にはなるよなぁ。人間だもん。悩みの大半はカネ。低所得にはその世界しかわからんもんがある。死に物狂いで節約と医療費かからない生活、毎日毎日絶望よ。雨風凌げて、米と汁があれば幸せさ+10
-2
-
148. 匿名 2019/11/22(金) 05:56:42
もし親が金持ちとか、義理の親が金持ちなら非課税世帯の方がよい気もする。
あくせく働かなくても大丈夫だし。+1
-3
-
149. 匿名 2019/11/22(金) 06:00:20
うちの旦那(清掃業)…季節で給料に差がありすぎてやりくりに疲れています。
4~8月は手取り20万から23万。それ以外は最低14万とかです。42歳で…
お正月もがっつり休むので、2月の給料なんて本当に泣けてくる。
少しでも均等に近く出来ないか?と(うちの旦那はシフト組む人)お願いしたけど、そんなの出来ない、と本人は動じません…
最低給料は、私の給料とほぼ同じかそれ以下。
+39
-1
-
150. 匿名 2019/11/22(金) 06:13:34
>>3
年収は上がって外見や中身が劣る男性を新たに見付けたんでしょうか??+64
-2
-
151. 匿名 2019/11/22(金) 06:25:53
>>149
地方ですか?
42才なら今からでも転職したほうが良いのでは…
夫婦でマンションの管理人でもやってるほうがまだ安定してるよ+17
-1
-
152. 匿名 2019/11/22(金) 06:30:18
出産だけでもお金かかるし、
妊娠出産後も暫くは仕事できないし甘くない。
産んでからがスタートで中学高校大学と大きくなれば尚更金かかる。
夫婦二人の老後もあるんだから、低収入の家庭は1人でも厳しい。
そんなわけで最初は子供を諦めていましたが、私が子供が欲しくなり離婚。
昨年12月に再婚しましたが、今の旦那は稼ぎがあるので心がいつも穏やかでいられます。
改めて結婚はお金だなぁと思っています!+17
-8
-
153. 匿名 2019/11/22(金) 06:30:30
うちの主人は年収280万だけど、私は600万ある。
けど家事はほぼ主人がやってるし、朝晩の送迎までしてくれる。
世間で言う仕事と家庭の割合が男女逆なだけで、普通に幸せだよ。むしろ甘やかされすぎて、世間のご主人よりも幸福度が高いんじゃないかとさえ思っちゃう。
子供がいたら〜とか言われるんだろうけど、望んだ時に出来なかったから仕方ない。子供が出来なかったから、この生活を選択して継続してるだけ。+63
-0
-
154. 匿名 2019/11/22(金) 06:31:16
東大生の家庭の収入分布図を見ると
お金が「ある」と「無い」とじゃ子供の人生に
大きく差が出る可能性が高いのが良く分かる
+39
-1
-
155. 匿名 2019/11/22(金) 06:33:40
家も金銭的な事を考えて子供諦めましたよ。
夫婦二人なら暮らしていけるけど、とても子供まではって言う感じ。
旦那の年収が低くて、私が働かなくちゃいけない感じだけど、育休、産休とる余裕も無いかなと思って、子供は作らずこのまま共働きのまま生活していく予定ですが、
旦那が年上なら確実に結婚していません。+20
-0
-
156. 匿名 2019/11/22(金) 06:37:12
>>30
同類同士でしか結婚できなかったんだね+20
-43
-
157. 匿名 2019/11/22(金) 06:38:31
>>109
そうやって自分に言い聞かせてるんだよね
本当は惨めなのにね+6
-18
-
158. 匿名 2019/11/22(金) 06:44:44
幸せだよ〜
お互いアラフォー子ども2人います
うちは車持たない
家激安を買いました
あと県民共済の一番安いの入ってるだけ
とにかく固定費を抑えたら
日々の生活がちょっとは楽だし
夫と子どもとのんびり楽しく暮らしてるよ
+38
-2
-
159. 匿名 2019/11/22(金) 06:46:16
売れない芸人
バイトはしてくれてるけど
でも大好きだし、子どももパパ大好きだし、
毎日笑ってるよ!+10
-7
-
160. 匿名 2019/11/22(金) 06:47:11
あたしはとにかく幸せ
旦那は優しいし家事手伝ってくれるし
性格ではなんの不満もない
高所得でモラハラ旦那よりは
10000倍まし!+57
-3
-
161. 匿名 2019/11/22(金) 06:48:06
>>7
自分が働いても貧乏がいるんだな、それが+42
-2
-
162. 匿名 2019/11/22(金) 06:50:03
旦那年収400万 私はパート
年の差婚もあり子どもは諦めぎみです。旦那は40で私は32ですが老後費用のことを考えると無理。田舎でも世帯年収500万でも夫婦2人なら暮らしてはいけるけどしんどいのでパートを増やす予定。家事はとても頑張ってくれますがマイホームと子供の話を聞くと泣きたくなる+13
-3
-
163. 匿名 2019/11/22(金) 06:52:44
旦那30歳で年収400万。
これに子供一人いるから低所得かなぁと思います。
けど新築持ち家ローンなし、車もローンなしであるため、気持ち的にはお金にカツカツせず幸せです!
旦那の性格も優しくて、私的にはお金の問題はそこまで気にしてないです(^q^)+33
-1
-
164. 匿名 2019/11/22(金) 06:53:41
>>162
その歳で年収低すぎ!なんで結婚したの?苦労するのわかってたでしょ+9
-10
-
165. 匿名 2019/11/22(金) 06:55:28
ぶっちゃけお金に余裕がないと気持ちにも余裕がなくなるし、お金がないと教育どころか自分の病院にも行けなくなる。+16
-2
-
166. 匿名 2019/11/22(金) 06:56:44
30代年収300の男と結婚して数年経過した頃、「年収低いから子供も作れずにこのまま毎日貧しく苦しい人生でいいのか」と自問自答しはじめて悩んだ末に離婚
30代年収650の男性と再婚してようやくまともな生活ができるようになった+35
-5
-
167. 匿名 2019/11/22(金) 07:01:33
うちの姉が共働きでやっと暮らせる感じです。子ども産んで、産後鬱がかなり酷くて働けなくなって寝込んでる。
やっぱりお金に余裕がない生活で子どもを産むべきじゃないと思った。+35
-3
-
168. 匿名 2019/11/22(金) 07:03:04
>>3
若いんだから自分が稼げばいい!という選択肢もあるよね
そのうちなんかの波がきてダンナも稼げるようになる可能性だってあるし+91
-1
-
169. 匿名 2019/11/22(金) 07:03:21
年収360万ならうちもそうだけど旦那はインドアで外に遊びに行くタイプじゃないしタバコも吸わない、お酒飲まない。子育て私よりしてるし茶碗洗いも洗濯もしてくれなによりも優しい。充分幸せだよー!+20
-0
-
170. 匿名 2019/11/22(金) 07:08:09
>>156
年収250と結婚なんてネタでしょ
デブス婆にも相手にされない年収
年収250万円の場合の手取りはおよそ200万円だし
+16
-13
-
171. 匿名 2019/11/22(金) 07:08:09
旦那は給料全額預けてくれるしパートもしてもしなくても良いし貯金も多少は出来るから、高収入で共働き強制の家庭より幸せだと思ってる+10
-1
-
172. 匿名 2019/11/22(金) 07:08:57
>>109
この考え方と結婚した覚悟みたいの感じて力湧いたよ
こういう人がもっと幸せになっていく様な気がした+13
-0
-
173. 匿名 2019/11/22(金) 07:09:14
>>170
うちの母 田舎のケアマネだけどそんなもの。介護職ならなくはない+10
-0
-
174. 匿名 2019/11/22(金) 07:11:36
>>166
もとダンナはちょっと悲しいな
低収入で離婚とは
初めからわかって結婚しただろうに
+35
-0
-
175. 匿名 2019/11/22(金) 07:17:31
>>7
夫450万だけど400以下ならさすがに結婚してなかったと思う。+13
-11
-
176. 匿名 2019/11/22(金) 07:17:33
お金が全てじゃないけどお金の重要性は高い+8
-1
-
177. 匿名 2019/11/22(金) 07:22:12
>>12
受験生とかになってくると塾代とかも恐ろしいよ+36
-0
-
178. 匿名 2019/11/22(金) 07:22:16
旦那さんの収入が半分でも結婚しましたか?girlschannel.net旦那さんの収入が半分でも結婚しましたか?四千万の人の半分と四百万の人の半分ではだいぶ違いますが。 いくら以上は無いと結婚しなかっただろう、というラインはありますか? 私は、三百万以下だったら結婚しなかっただろうと思います。
「定収入だったけど結婚して幸せですよ?」
って人、きまって今は高収入。+7
-2
-
179. 匿名 2019/11/22(金) 07:23:54
>>36
イケメンで優しいのは最高だね+32
-0
-
180. 匿名 2019/11/22(金) 07:26:41
>>54
都内はバイト1000円なのかもしれないけど田舎はまだまだですよ+18
-1
-
181. 匿名 2019/11/22(金) 07:27:43
>>166
きりこの元旦那と同じようなもんだよね。酷すぎるよ。+5
-1
-
182. 匿名 2019/11/22(金) 07:29:31
お金のかからない楽しみがあるので幸せです+3
-0
-
183. 匿名 2019/11/22(金) 07:29:36
>>109
たしかに収入と支出のバランスが大切なわけで年収だけでは判断できない
そこそこ稼ぐのに喫煙者とかパチンコ好きとかハイブランド愛好家とかね
慎ましい生活を好む夫婦なら大丈夫なのかも+14
-0
-
184. 匿名 2019/11/22(金) 07:29:53
>>149
ボーナスはあるんですか?
清掃のアルバイト行ったことあるけど、体力的にめっちゃしんどかった。年配の方とかでも清掃やってるけどほとんどショートタイムだし、フルでの清掃バイトは本当にしんどいよ。
楽したくてその仕事にしがみついてるようにも思えないし、何で転職しないんだろ。奥さんが働いてくれるから2人の給料合わせたら生活できる!って安心感があるのかな。+9
-0
-
185. 匿名 2019/11/22(金) 07:30:19
うちの旦那は年収300万くらいですか。
私も働いてて子供がいないから特に不自由なく生活できてます。
図書館で借りてきた本を読んだり走ったりが趣味の旦那でお金をあまり使わないのでお小遣いも月2万でいいと言うからそうしてるし家事もよく手伝ってくれて私が何かする度にいちいちありがとうと言ってくれるので低収入だけどこの人と結婚して良かったなぁと実感してます。
何よりも大好きな+20
-0
-
186. 匿名 2019/11/22(金) 07:32:30
>>185
途中で投稿してしまいました。
何よりも大好きな人と結婚できたのでとても幸せです(結婚8年目です)。+18
-0
-
187. 匿名 2019/11/22(金) 07:33:33
>>167
どうしても産休は取らないといけないし体の弱い子の場合もあるからね。あと出産経験がある女性ならわかると思うけど、産後は自分の体調が元に戻らなかったりしやすい。
わたしの友だちは出産して少ししたら病気がみつかった。
かなりの貯金と1馬力でも普通に暮らせるくらいの収入がないと子供をもつのは怖いと思う。+16
-0
-
188. 匿名 2019/11/22(金) 07:33:44
お金がなくて幸せとかあり得ない‼️
イケメン金持ち穏やかな性格の年下くん。
そんな男じゃなきゃ私は釣り合わないの。
だから私は巨漢の独身アラフィフなのよ~+3
-14
-
189. 匿名 2019/11/22(金) 07:36:01
今訳ありの激安物件に住んでるからオたけの年収450で子供一人の三人家族で都内に住めて幸せだったけど、今度出ていかなくてはいけなくなってピリピリしはじめた。
夫アラフィフでローン組めないかかもだから中古マンションを全財産はたいて一括購入しかなさそう。
子供小さくて待機児童もあり働けなかったけどいよいよやばい。+3
-2
-
190. 匿名 2019/11/22(金) 07:37:33
なんでしょう?
やっぱり、こういうトピは負のエネルギーを感じますね+11
-7
-
191. 匿名 2019/11/22(金) 07:37:38
持ち家、借金ローンなし、子なし、
旦那が企業年金3社入ってて65歳になったら終身まで貰えるの分かってるので旦那が低所得でも幸せよ。
オンボロ貸家かアパート、借金あり、企業年金なしだったら生活に不満を感じてるかもしれないけど。+6
-4
-
192. 匿名 2019/11/22(金) 07:39:13
妊娠、出産、育児…
ホルモンのバランス崩れるし、夜泣きするから寝不足に体力消耗する。
メンタル丈夫でも子育てはやられる。その上金がないなんてまさに生き地獄だよ。
更に、仕事もフルでして稼げだの家事もしろだのPTAだの女の負担が多過ぎるの。
金ないと相当無理する事になるし、中卒高卒になるからまともな教養もつけさせられないのよね。
+21
-1
-
193. 匿名 2019/11/22(金) 07:39:50
>>8
かわいそうに…完全な失敗だわ+23
-0
-
194. 匿名 2019/11/22(金) 07:40:32
>>72
高収入でも子煩悩で真っ直ぐ帰ってきますよ(笑)
上記が勝ち組。+22
-15
-
195. 匿名 2019/11/22(金) 07:42:22
>>52
東京の東の人気がない地区ですが主人が結婚前から中古の戸建を買ってて一人で住んでたので結婚後もそこに住んでます。低収入夫ですが若い頃から財形で積立て貯金してたのがかなりたまってたので頭金かなり払ってるので毎月のローンは35000円なのでアパートや団地より安いかなと思ってます。+17
-0
-
196. 匿名 2019/11/22(金) 07:42:30
年収300万円台の男なんて東京ならろくに話もきいてもらえないレベルの年収。地方でも厳しいよ。+8
-6
-
197. 匿名 2019/11/22(金) 07:42:49
金より大切なのもなんて沢山あるし。
やっぱり家族かな〜、人生楽しく生きてたい。+5
-2
-
198. 匿名 2019/11/22(金) 07:43:11
>>160
うちが夫の年収700万、家事一切しない、短気、口癖が離婚しようぜ、女遊びをやり尽くす、散財する、高い物しか欲しくない、欲しい車がBMW、義実家そのものがモラハラ傾向な高級志向
夫は身の丈を知らないので不幸せなのかも?
レス主さんが正解です+32
-1
-
199. 匿名 2019/11/22(金) 07:46:13
男は社会的にも年収で判断されるし、低収入男性は結婚がまず不可能
それがデータでも証明されてるから、低収入旦那を選んで結婚した女はある意味貴重な人物だよ+27
-0
-
200. 匿名 2019/11/22(金) 07:46:24
旦那が低所得でも配偶者が稼いでてたり、親が金持ってて助けてもらえてるうちは好きでいられるけど、低所得=無能ってことだから
ずっと好きではいられない
そもそも低所得な人は好きにならない
ブラック企業なら転職すればいいし
へりくつ言ってもお金がないと病院にもかかれないし
+4
-10
-
201. 匿名 2019/11/22(金) 07:46:48
>>194
わざわざマウントに来る性格の悪さはストレスでもあるの?
皆さん勝ち組とか聞いてないでしょ
あなたは性格悪すぎていつか本気の浮気されるかもねって言えばいいのかな?+36
-3
-
202. 匿名 2019/11/22(金) 07:48:13
うちはアパートも借りれないガチの貧乏。私が稼いでやっと安心できるけどモラハラ酷いから別れる。+10
-0
-
203. 匿名 2019/11/22(金) 07:48:14
家族で自営してるんだけど、やっぱり金銭面がキツくて離婚会議中
来年には離婚したい+23
-0
-
204. 匿名 2019/11/22(金) 07:48:36
>>151
向上心がない人なので、転職はおろか現場からデスクワーク(いわゆる昇進)も望んでいないです。
+8
-1
-
205. 匿名 2019/11/22(金) 07:50:31
>>184
ボーナスはありますが、夏10万冬13万くらいです。
私は夏冬共に30万くらいです。
+8
-1
-
206. 匿名 2019/11/22(金) 07:51:07
産んだ子どもが毎週病院に通わないといけないような持病があったりしたら悩みもできるしお金も凄くかかりますよ。
心と金に余裕がないと子供は無理だと思う。
私は子供希望だったから、低収入と39歳以上の男はパスしました。
+21
-0
-
207. 匿名 2019/11/22(金) 07:52:32
7歳下の旦那と0才の子どもと三人家族
旦那は若いし 給料は本当に低いけど 私昔から貯金していて 足りない分があれば出せる状態。
今は専業主婦だけど 心に余裕あります!!昔頑張って良かった~。限りあるお金だから 子ども少し大きくなったら働きます!!+18
-0
-
208. 匿名 2019/11/22(金) 07:52:33
>>200
低所得は無能というけどさ、ヒエラルキーの中で低収入の部類に入っても世の中では必要な職業があるじゃない?
男の収入に頼りすぎる女はどうなのか?と言えば、現在は負債だと言われるでしょう?
お互いに無能ってことになるじゃない
だったら、贅沢言わずに工夫するとか、女の努力も必要ってことでしょ
自分のスペック無しに相手に求めても相手も選ぶよ+37
-1
-
209. 匿名 2019/11/22(金) 07:54:31
>>206
全てではないですが、子供の病院は、医療保険でほぼ無料で見てくれると思います。でも任意の予防接種とかお金かかりますよね。ロタ全部で三万でした(;_;)+13
-0
-
210. 匿名 2019/11/22(金) 07:55:48
>>202
旦那さん 稼がないのに モラハラもなんて‥それは、一緒にいる意味が見いだせないですよね。
早く逃げて~~+16
-0
-
211. 匿名 2019/11/22(金) 07:57:55
逆に若いときのほうがケンカしまくってた。
なんで年下の私のほうが稼ぎ多いのに家事育児の負担も私の方が多いの?!って。
旦那は低所得&休みナシだから家事育児する時間がなかったから、どうすることもできなかったんだけど。
話し合って旦那に低所得でも休み取れる仕事に変えて家事育児、看病等は旦那にがメインってことにしたら家族仲良くなった。
私も公立病院の看護師だから休みはまぁまぁ希望通り取れるし、ボーナスもきっちりある。共済年金だし退職金も結構ある方。
世の男女逆パターンだけど幸せだよ。
帰ったらご飯作ってあって、好きな分野で仕事できて勉強会とかも全国行くのに悩まなくて良いし。
ある意味プライド無い旦那だから上手くいってるかも。+52
-0
-
212. 匿名 2019/11/22(金) 08:00:41
都内住みですが、私なら子ども産まないな
年収300や400なんかの旦那の子を苦労して育てる自信がない
そもそも私なら低収入男性と結婚自体しないけど+14
-10
-
213. 匿名 2019/11/22(金) 08:03:41
>>116
その通り!
わが家は私が専業主婦になったら家賃も払えないわ。+2
-3
-
214. 匿名 2019/11/22(金) 08:04:41
>>160
がるちゃんみてるとモラハラ男は高所得だろうと何だろうと論外だと思った。
+32
-0
-
215. 匿名 2019/11/22(金) 08:06:04
>>27
でも現実的に子供のクラスにも低所得って1割もいなくない?
本当に低所得家庭って多いの?+5
-9
-
216. 匿名 2019/11/22(金) 08:08:37
>>212
トピタイ読んでなくてわろた+5
-0
-
217. 匿名 2019/11/22(金) 08:09:03
お金はいくらあっても困らないし、お金に余裕あると心にも余裕がある
お金なくても幸せでもお金あったらもっと幸せだよ
子供に我慢させる事が少なくなる
子供は大人になればなる程お金かかるから+11
-0
-
218. 匿名 2019/11/22(金) 08:11:12
申し訳ないがわたしの父はお金持ちで金銭的に楽な暮らしだったけど母へのモラハラ私への虐待が酷かった
今は全くお金持ちじゃない旦那と一緒にいるけど毎日幸せ+10
-0
-
219. 匿名 2019/11/22(金) 08:13:10
なんで低所得でも幸せな人って題名でお金がないと幸せじゃない!
お金は大事!だらけになるんだろ?
それなら書かずにそんなわけないじゃんとスルーすればよくない?+20
-3
-
220. 匿名 2019/11/22(金) 08:13:51
>>215
地域によるよ
生活保護が多い地域とか全く別世界+7
-0
-
221. 匿名 2019/11/22(金) 08:14:57
>>198
お子さんはいらっしやるのでしょうか?
年収700万で高級志向で女遊びや車の車種は限界がありそうですね。+8
-0
-
222. 匿名 2019/11/22(金) 08:15:50
元旦那40 私32で離婚した。
原因は、旦那が酷い鬱になって会社もあまり行けなくなり年収400から100万以上減ったし生活も辛くなって旦那承諾の元、話し合いの末に離婚しました。
再婚した旦那は32歳で私34歳。
年収550あるしこれから昇給していくので兼業でもだいぶ助かります。今妊娠中。
+40
-0
-
223. 匿名 2019/11/22(金) 08:17:52
>>23
400万以下じゃないの?
私都心の独身一人暮らし400万でもキツイんだけど、家族四人とかで生活してる人がいるって事だよね?
田舎なら生活出来るのか。+49
-9
-
224. 匿名 2019/11/22(金) 08:18:36
周りに流されない収入に見合った生活ができる人は幸せなんじゃない?+5
-0
-
225. 匿名 2019/11/22(金) 08:19:28
>>220
じゃあ高所得もいるんだよね。
ガルちゃんのほとんどが嘘ってことないんだよね。+4
-0
-
226. 匿名 2019/11/22(金) 08:19:48
結婚するのは勝手ですが、低所得なら本来子供を持つべきではないです。
子供の将来を考えましょう。
+11
-3
-
227. 匿名 2019/11/22(金) 08:21:06
>>221
子供はいます
仰る通りで家計管理が大変です
カードで買ってくるのですが、俺は収入があるという自負もあるようで、独身社員と同じようにしたがりしてますね
宵越しのお金を持たずに使いたがるのは義父とそっくりです
ボーナスがあるからと思うからかな
身の丈を知るって大事です
教育費は別途で私が貯めてますので、亭主元気で留守がいい、生活出来れば良いといった感じです+3
-3
-
228. 匿名 2019/11/22(金) 08:21:24
>>23
婚活でも400未満が低所得と言われてるよ。
東京で360なんか酷い低収入よ。
+61
-2
-
229. 匿名 2019/11/22(金) 08:23:24
東京で360ってぶっちゃけ一般職でも貰えるのに何の仕事してんの?って逆に気になる+7
-1
-
230. 匿名 2019/11/22(金) 08:23:26
>>226
人様にそんな説教垂れれる立場ではないのを理解してよう
+4
-0
-
231. 匿名 2019/11/22(金) 08:23:39
本当は子供が好きなのに旦那が低収入で子どもが産めないとかだったらかわいそう。でも低収入なら作らなくて正解です。+5
-0
-
232. 匿名 2019/11/22(金) 08:23:59
>>226
お金がない=不幸
この思考のループをすりこむことの方が可哀想だと思う
自立できる子に育てばいいじゃないですか+6
-3
-
233. 匿名 2019/11/22(金) 08:25:53
>>227
年収700万で俺は収入があるという自負もある!?
20代前半の方かな?
30代になったら年収1000万に上がるかもしれないですし、周りも上がってくるので落ち着くと思いますよ。
もうしばらく様子を見たほうがいいですね。+6
-1
-
234. 匿名 2019/11/22(金) 08:26:47
この手のトピ本当に幸せな人が話してくれるわけじゃなくてお節介題名読めないおばさんがお金がないとあれだめこれだめうるさいんだよね+19
-0
-
235. 匿名 2019/11/22(金) 08:28:12
子供ができると一気にリアルになる。夫も私も低所得だけど義父母、うちの両親が今でも稼いでて援助してくれるので家族円満お花畑でいられるけど、塾や習い事のお金、私立に行きたがった時など、これ、夫婦のみの収入だとかなりキツイなと思ってる。+9
-0
-
236. 匿名 2019/11/22(金) 08:29:03
お金で買えない物っていっぱいあるよね。身長、生まれもった美貌、容姿。親友、時間、自分を大事にしてくれて愛してくれる人。お金だけが全てじゃない。お金に執着しすぎはよくないね。+23
-4
-
237. 匿名 2019/11/22(金) 08:29:05
地方で400万でもギリギリ
400万子供一人だと学費や老後の費用が足りなくなる+0
-2
-
238. 匿名 2019/11/22(金) 08:29:32
私が稼いでるので大丈夫です。
子供にも不自由させません。+7
-0
-
239. 匿名 2019/11/22(金) 08:30:34
>>227
教育費は貯められてるんですね、父親の道楽で子どもには迷惑かけたくないですよね。
+4
-0
-
240. 匿名 2019/11/22(金) 08:31:29
ガルちゃんでは年収500〜600万は低所得かな…
子ども3人は無謀?+1
-0
-
241. 匿名 2019/11/22(金) 08:31:42
>>236
与沢翼見るとある程度金で買えると思わされる謎
お金なくなった時にでも残ってくれる人は本当の親友だろうし
唯一買えないのは血の繋がった両親と性格だけだと思う+5
-1
-
242. 匿名 2019/11/22(金) 08:33:37
うちは旦那30代年収650で都内30代男性ならまあ平均年収といったところ。
旦那がもし低収入なら子どもの為にも産まない選択するかな。
子供は産んだら終わりではないから。+7
-1
-
243. 匿名 2019/11/22(金) 08:34:31
>>130
カンタンに辞めて専業になる人に聞きたい。
老後どうするの?
私自身の退職金が3千万年金が20万あるんだけど、辞めてパートじゃ追いつかないよね?+16
-6
-
244. 匿名 2019/11/22(金) 08:36:44
世の中金
人生甘くないと痛感する+5
-0
-
245. 匿名 2019/11/22(金) 08:39:53
>>243
辞めざるを得ない場合が多いんじゃないですか?
私も正社員でしたが、夫の転職と転勤と転居と、子供の預け先の確保が出来ずに専業になりましたよ
転職するとか遠方に転居することになるとは結婚時には思いもしませんでした
ずっと地元に居るつもりだったんですけどね+24
-3
-
246. 匿名 2019/11/22(金) 08:44:52
>>243
誰かあなたの退職金や年金を教えてと言ったっけ?
トピずれだし余計なお世話+25
-3
-
247. 匿名 2019/11/22(金) 08:47:02
別にマンションやら家も中古で買えば大したことないしなー…+0
-2
-
248. 匿名 2019/11/22(金) 08:51:20
>>24
だんな一馬力で高収入で専業で、子育てや家事に専念出来るのが一番よくね?+52
-1
-
249. 匿名 2019/11/22(金) 08:52:26
ここまで読んで幸せです!って言ってる人、4人くらいしかいなかったわ。そしてほぼ子なしで、旦那が家事を積極的にやったり、性格が穏やかだから割り切ろうとしてる感じ。やっぱり世の中お金なんだなあ、分かってはいたけど。+17
-0
-
250. 匿名 2019/11/22(金) 08:53:41
子供いらないから困ってないや
マンション貰ったから家賃もないし、毎日家事とゲームとガルちゃんでただの日本の産業廃棄物ですわ
旦那が休みの日はひたすら映画見まくって夜どっか食べに行くのが楽しみ+9
-1
-
251. 匿名 2019/11/22(金) 08:53:59
残業もなく定時帰宅
給料はそんなによくないけど、旦那の親にお金があるので困ってない。
将来的にも相続で暮らして行けるので家事育児を手伝ってくれる時間が沢山あって、二人の時間も作れるので幸せです。
+6
-2
-
252. 匿名 2019/11/22(金) 08:55:09
私の場合ですが、夫年収800万と付き合う前に、「あ、この人、私のだんなになる」って頭によぎったことがありました(笑)
当時、私のルームメートを尋ねて、よくうちのアパートに来てただんなとだんなの友達だったんですけど、私の目の前に、だんなが座ってしゃべっているときに、そう頭によぎったんです。五感とかっていうやつでしょうか(笑)
正直、何でそんなことが頭によぎったのかは分かりません。だって、当時、私と夫は恋人同士でもなかったですから。ですから、何でこんなことがぱっと頭にはいってきたんだ。馬鹿馬鹿しい~って思ってました。というのは、夫は私の好みではなかったからです(笑)
でも、その後、夫と恋人同士になり、それで、まあ、幸せなときもあれば、口げんかばっかりで、大変なときもあったり、別れようっていって、一日たってからとか、3日経ってから、また、元に戻ったりって、いろいろありましたよ(笑)
現在年収800万の夫とは結局10年以上の付き合いで結婚しました。今は結婚2年目です^^+2
-18
-
253. 匿名 2019/11/22(金) 08:55:36
子どもいる人で自分達夫婦は低収入でもいいけど、そこに生まれてきた子どもは貧乏なことによっていろいろと我慢させられるんだろうな…切ない+9
-2
-
254. 匿名 2019/11/22(金) 08:56:47
お金なくてもポコポコ産む人いるけど、子どもが中卒とか高校中退とかそんなのばっか。
負の連鎖。+22
-0
-
255. 匿名 2019/11/22(金) 08:58:32
言っておくけど、子供は幸せじゃないからね。+15
-8
-
256. 匿名 2019/11/22(金) 08:58:48
もう限界だ無理だと思ったら離婚はアリです。私は離婚します。
なんとかなる、なんて他人は言いますが金銭的援助してくれる訳じゃありません。
+4
-0
-
257. 匿名 2019/11/22(金) 08:59:55
>>255
それ金持ちなら子供は幸せなの?+17
-4
-
258. 匿名 2019/11/22(金) 09:01:57
私の父親は結婚時高所得だったけど、転職繰り返してどんどん低所得に…
所得ってこれからどうなるかわからないし、結局真面目な働き者が一番だと思った。ある程度若くて伸び代がある場合だけど+11
-0
-
259. 匿名 2019/11/22(金) 09:02:48
>>252
バカでしょ?+13
-0
-
260. 匿名 2019/11/22(金) 09:04:35
これよ低収入・低学歴「負の連鎖」 犠牲者は子供 : ユープケッチャyupukeccha.exblog.jp7月27日16時35分配信 産経新聞 東京都足立区の一角に、低所得者向け都営住宅や老朽化した公団住宅が立ち並ぶ地域がある。ここにある区立小学校は数...
+3
-0
-
261. 匿名 2019/11/22(金) 09:06:31
低所得男が結婚したい子供欲しいとか狂ってるのかと思うわ。
まぁ、まず結婚自体ができないけどね。+4
-0
-
262. 匿名 2019/11/22(金) 09:07:59
>>252
忠告しとく
浮かれてるけど人生は長い
ある日突然、夫から離婚請求もあるから自惚れない+17
-0
-
263. 匿名 2019/11/22(金) 09:11:07
>>257
誰もそんなこと言ってませんが^^;
貧乏で惨めな思いをする子どもは多いです。
自分視点だけで貧乏だけど幸せ~と言っている親の元にいる子どもは特にね。+12
-2
-
264. 匿名 2019/11/22(金) 09:13:41
なんかめんどくさ+2
-1
-
265. 匿名 2019/11/22(金) 09:14:39
友達が低所得の人と結婚して変わってしまった。
最初は結婚出来ただけでも幸せ!私にはこの人しかいない!って感じでそう思える人と出会えて羨ましかったんだけど、
子供が生まれ、正社員で働き始め、2人目が生まれ、だんだん変わっていってしまった。
純粋で優しい子だったんだけど愚痴ばかりになって嫉妬深くなってしまってしまった。
夫婦2人なら幸せだけど子供が生まれたら変わってしまうのかな。
+22
-1
-
266. 匿名 2019/11/22(金) 09:15:05
>>263
よその子がどう思うかまでわかるの?
私はわからないよ
金持ちだろうとお金がなかろうと有名人だろうとわからないよ
わかるって言うのは傲慢
それぞれだし、真実の気持ちがわかるのはその家庭の当事者の子供本人だけ
+13
-3
-
267. 匿名 2019/11/22(金) 09:19:10
ギリギリだけど幸せかな
お金あって余裕あって、でもいつも母子だけパパ遅いとか、浮気してるとか、そういった家庭にはまた違う不満があるだろうし
その人がどこを妥協できるかって話だよね
+8
-3
-
268. 匿名 2019/11/22(金) 09:19:32
旦那が雇われのときは安月給で喧嘩ばかりだったけど、独立してからは収入も上がり喧嘩しなくなったわ~
お金って心の余裕に直結してる。+6
-0
-
269. 匿名 2019/11/22(金) 09:22:18
>>266
ほら、子どものことなんて全く考えてないのがわかるね。
わからないからこそでしょうよ。+4
-3
-
270. 匿名 2019/11/22(金) 09:22:50
>>20
都内子持ちファミリーならやっぱり1000万は最低ライン。旦那が低所得ならフルタイム共働き必須。+4
-34
-
271. 匿名 2019/11/22(金) 09:25:31
>>269
いや、うちはお金は困ってないよ
余計なお世話が酷いと思っただけ
+6
-0
-
272. 匿名 2019/11/22(金) 09:26:21
>>116
いや、周り見てると案外低所得専業主婦多い。
旦那がブラック企業に勤めてて育児は期待できないからてパターン。+31
-0
-
273. 匿名 2019/11/22(金) 09:26:41
>>215
子供のクラスの親の収入なんて分かるの?+7
-0
-
274. 匿名 2019/11/22(金) 09:27:16
付き合ってるだけなら何の問題もないけど
結婚は出来ないや
でも男でも女性の年齢や顔で嫁選ばない人もいるから
女でも相手の収入関係ないって人がいていいと思う
ある意味女神だよ
私もスペック低いけどかなり高スペな旦那と結婚出来たのは、このトピの男版の様な人がいてくれたお陰です。
ありがたや+9
-1
-
275. 匿名 2019/11/22(金) 09:27:43
>>270
都内では何が出費のウェイト大きいの?
住居費がそこまでかからない地域もあるよね?
文教地域を選ぼうとすると大変だろうけど+4
-0
-
276. 匿名 2019/11/22(金) 09:28:34
私は逆に子供を持つこと考えて高収入と結婚したが不妊。
子供いないならお金それほどなくても生活できるし他の人でも良かったかも
私は気の向くままに行動したいので、今日天気いいし電車で遠出しちゃおう!とか土曜に二人でこれからタクシー飛ばしてバーに飲みに行っちゃおう!とかそういう人がよかった。子供がいないなら。
旦那は予定ガチガチじゃないと動かないので…
子供いたらほんとお金必要だと思うけど。お金の有無で子供の将来にも影響するしね+7
-0
-
277. 匿名 2019/11/22(金) 09:28:51
私金持ちの娘だったけど特に幸せじゃなかったな
親がもっと私のこと見ていて欲しかった
金はかけてくれる両親だったけどそれで幸せになると思ってるなら本当考え改めてほしい
良い靴履いて豪華なお弁当食べて習い事たくさん通わされたけど優しくてちゃんと自分を見てくれる普通のお父さんとお母さんがいる子に憧れたよ+33
-0
-
278. 匿名 2019/11/22(金) 09:29:21
>>163
親に家と車買ってもらったの?いいなぁ。
+8
-0
-
279. 匿名 2019/11/22(金) 09:31:23
>>275
子供いたら地区は気になるんじゃない?
荒れてる地域だと影響されて大変だよ。やっぱ住居費かかると思う
それと子供は周りと比べるから、持ち物やら旅行やらにお金かかる。習い事や塾も
でも大人二人なら下町に住めばいいし、まわりなんて放っておけばいい
子なしならお金なくても都内でやってけると思うよー+10
-1
-
280. 匿名 2019/11/22(金) 09:32:30
>>275
やっぱ家賃(ローン)じゃない?
まともなファミリー物件は20万はするし。マンション買うとなると最低6千万から。戸建てだと都心にはそもそも土地がない。
あとは習い事も複数やらせたりとか。
都内でも低所得多めの地域だったら500万子沢山でも余裕で暮らせそうw+3
-0
-
281. 匿名 2019/11/22(金) 09:43:54
>>108
ありがとうございます。友達の赤ちゃんとか見ると本当に旦那の子供を私も抱っこしたいと思ってしまうのですがそんな可愛い我が子が原因で大切な旦那と不仲になるのも辛くて。先がどうなるかわかりませんが、ちゃんと考えながら家族にとって良い形になるよう頑張ります!+15
-0
-
282. 匿名 2019/11/22(金) 09:44:16
>>279
>>280
じゃあさ、都内に拘らなくても良いんじゃない?
自分の収入でやれる地域に行けば近郊はそこまでかからないよね?
千葉や埼玉で年収600万とかなら普通じゃないの?
通勤が少し大変でも、通勤ラッシュ見ててもそんな人はたくさん居るよね
年収1000万は都内住みは多いだろうとは思うけど人口比率1桁台だよね
+4
-0
-
283. 匿名 2019/11/22(金) 09:45:30
>>252
年収800万は低所得じゃないと思いますよ+11
-0
-
284. 匿名 2019/11/22(金) 09:51:54
>>282
うん、だから低所得者は都内にこだわらず千葉さいたまに住んでる人多いよね。
無理して東京住むと親子で惨めな思いするって話。
+14
-1
-
285. 匿名 2019/11/22(金) 09:52:10
私はたぶん平均よりは収入の低い家庭で育ちました。
父母、姉と私。ペットの犬、金魚!
父は真面目に働いていた。ギャンブルなどは一切しない。母は家事とかたまに適当だったけど、今思うとパートしながらで本当に大変だったと思う。
服とかはいつもしまむらとかユニクロだったし、パソコンやゲームもなかった。だけど、辛いなんて思ったことなかったな。家族みんな仲がよかったし、父が帰ってきてから4人でご飯を食べるのが当たり前だった。誕生日はちゃんとお祝いしてもらったし、近場だけど年に一回くらい家族旅行も連れて行ってくれた。
母が少ない収入の中からいろいろ節約して貯めてたお金で行ってたんだと思う。
すごく幸せだったよ。お金は大事だけど全てじゃない。お金以外に補えるものはたくさんあるし、極論言うとお金があればいいわけじゃないと思う。+35
-0
-
286. 匿名 2019/11/22(金) 09:54:19
低所得だけど、田舎なので戸建てを持ち、家族仲も良いしペットもいるよ。固定資産税も住民税も所得税も安いから暮らしていける笑
くよくよしてても明るくしてても現実は変わらないのだからレッツポジティブさ!
でも、こども達の教育費はキツかったなぁ~( ̄□ ̄;)
大学卒業までは私も正社員フルタイム。若かったから乗り切れたのもあるかもね。
あ、もちろん奨学金借りました。でも返済は私ら親がしてますよ。+15
-0
-
287. 匿名 2019/11/22(金) 09:56:05
>>276お金のことしか考えないで結婚したんですか?+2
-0
-
288. 匿名 2019/11/22(金) 09:57:27
>>29
うちもそのくらいで子どもいないです犬だけ
旦那が良い人で面白いので、毎日笑い声の絶えない日々を送ってます
他と比べるとかなり生活水準は低いだろうけど不便は感じない程度だし事足りてる
この前義実家に行ったら、公務員だったので年金生活でもかなり豪勢だったんだけど、義父がクズで不倫してたりモラハラで家庭内別居状態だった
世間体があるので離婚しないと義母が言ってたけど、明らかに不幸そうに不満タラタラでなんだかなぁって感じ。
うちもお金持ちになったら変わるのかしら?と思ったから今のままで幸せかもな
+29
-2
-
289. 匿名 2019/11/22(金) 10:00:25
生活が苦しくても家族仲が良いと子供達も幸せ度が高いのかもね。
+10
-0
-
290. 匿名 2019/11/22(金) 10:03:17
何をもって幸せというのか。
私は家族全員健康なのはもちろん、そこそこ広い家に住み、そこそこいい車に乗り、夫と子供達への投資は一切惜しまず、自分への投資(服や美容)も躊躇なくでき、家族で海外旅行も年に一回ペースで行き、友人とも定期的に会い、実家義実家へ親孝行もし…。
これが最低ラインだなぁ。+2
-6
-
291. 匿名 2019/11/22(金) 10:11:36
>>290
トピタイもしっかりしててわかるのに、どうしてノコノコ出てきてコメントするの?したいの?
ただの興味本位でしょ?+0
-2
-
292. 匿名 2019/11/22(金) 10:16:47
都内近隣の40代の夫婦です。
私は持病で働けない。旦那の手取り20万で3人暮らしてます
旦那はボーナスなし。
でも私の持病や障害に理解あって、常に優しく、心は満たされてます
でも子供は3才だからやってけるのかな?どうしよう+7
-3
-
293. 匿名 2019/11/22(金) 10:27:06
>>3
外見も中身も完璧な男は稼いでるよ。完璧な男は就職活動もうまく行くし、転職も成功してる。あの人は完璧だったって過去を美化してるだけ。+83
-3
-
294. 匿名 2019/11/22(金) 10:27:36
>>270
都内にもよるでしょ。
23区内なら平均超えるくらいないと厳しい。それ以外の市町村なら子どもが多くなくて私立とかにこだわらなければ平均より低くても不可能じゃない。+5
-2
-
295. 匿名 2019/11/22(金) 10:32:59
「私はこれこれこういうことが幸せの最低ラインだけど、世の中もっと慎ましい状況で幸せを感じる人もいるのねえ」
ってドヤらないと自分を保てない可哀想な人も世の中にいるんだよ。
金があっても常に人と比較して自分の幸せ確認しなきゃいけないなんて寂しいもんだよね。+20
-1
-
296. 匿名 2019/11/22(金) 10:35:58
>>252
トピタイ読めないのかな?+8
-0
-
297. 匿名 2019/11/22(金) 10:36:04
>>7
その通りですね。そりゃあ、お金ってないよりか
あった方がいいに決まってるけど、それだけじゃないですね。
毎日おいしいごはんが食べれて幸せならそれでいい。
夫婦2人が納得して自分達の生活を維持することが大事だと思いますよ。
+12
-1
-
298. 匿名 2019/11/22(金) 10:39:20
お金がなくても優しい旦那で幸せ→分かる
高収入はモラハラで不幸→分からない
高収入で優しい人もいっぱいいるでしょ。低収入でも幸せはいいけど、高収入の人を落とすようなコメントしてる人は、不幸なんだろうな。+8
-0
-
299. 匿名 2019/11/22(金) 10:49:27
>>295
そういう人って自分より上を見て常にモヤモヤしてるタイプの人だから
マウンティングできる相手を見つけた時以外に幸せを感じる瞬間が無さそう+6
-1
-
300. 匿名 2019/11/22(金) 10:51:29
都心だと男性なら500万で低収入
女性なら400万で低収入かな
それ以下の稼ぎなら互いに結婚の意味なし
+2
-7
-
301. 匿名 2019/11/22(金) 10:52:11
>>61
誠実で思いやりはあるけど、持病があってパートしかできない妻のためにオレが稼ぐ!という気持ちにはならなかった人かあ…
別れてよかったね。+34
-3
-
302. 匿名 2019/11/22(金) 10:52:15
ここの人間は共働きとかして自分で稼いだり助けたりという考えはないのかね。養ってるもらってるくせにわがまますぎる。働きたくないなら旦那の給料でやりくりするのが妻の仕事でしょ。それが嫌なら働いて自分で1万円でも稼げば?+2
-12
-
303. 匿名 2019/11/22(金) 10:54:42
>>291
ねぇ、なんでスルーしないの?
あなたみたいに構う人がいるからこういう人が来るんだよ+6
-1
-
304. 匿名 2019/11/22(金) 11:10:13
>>303
あなたもスルーしなよw+3
-0
-
305. 匿名 2019/11/22(金) 11:18:14
>>301
夫も身軽になれて良かったと思う。+30
-1
-
306. 匿名 2019/11/22(金) 11:19:32
>>303
理想語ってるだけしょう。きっとw
+0
-0
-
307. 匿名 2019/11/22(金) 11:25:13
横浜勤めの旦那、手取り14万の時短勤務。
幸せですよ。
私は仕事好き。といっても都内勤年収450万だから低所得分類だけどね。
それでも夫婦合わせればそれなりに生活できるし、
そもそも昔頑張った貯金があるから気持ちに余裕はめっちゃあるよ〜
子供一人いるけど、学費はもう貯めてある。+11
-1
-
308. 匿名 2019/11/22(金) 11:26:22
旦那年収350万ぐらい
子供いないしお互い趣味がないからお金かからない
同棲からの結婚して4年目だけど仲良しだよ
毎日楽しくて幸せです
+5
-0
-
309. 匿名 2019/11/22(金) 11:31:02
トピタイトル読んでない人多いね。+2
-0
-
310. 匿名 2019/11/22(金) 11:33:09
選択子無しの共働き夫婦です。都内で世帯収入500万に届かないから低収入ですね。でも子供いないから割と普通に暮らせてる。お互い酒もタバコもギャンブルやらないし、友達ほぼいないから余計な交際費も発生しない。なにより旦那のこと好きだし旦那も私のこといっぱい愛してくれるから幸せですよ。信じてもらえなくても事実ですから。+28
-1
-
311. 匿名 2019/11/22(金) 11:39:03
>>91 ほんとほんと。お金があると許せること増える。
+8
-0
-
312. 匿名 2019/11/22(金) 11:39:48
都心で夫の年収300万で子供いるけど、それほどお金のこと意識したことなかった。
元々物欲ないし、普通にちょい節約位の意識で幸せ。
病気のため専業ですが。
親族が塾経営してるから塾代かからないし、独身時代の貯金で子供の大学費用はなんとかなる
世の中見れば結構いるけどね、年収300万+8
-3
-
313. 匿名 2019/11/22(金) 11:42:10
>>3です
コメント返しまとめました
今は高収入で優しくて穏やかな人と再婚して子供もつくれました
外見は眞島秀和似のフツメンですがスタイルが冨永愛に似ていて長身で足が凄く長く、顔も眼鏡が似合う私好みの顔なので満足です
子供も美少女です
専業希望で家事育児も協力的なので、育児も楽だし楽しいです
なので今はもう一人つくろうかと夫と相談中
お金の悩みがなくなっただけで人生こんなに楽しめるものなのかと痛感しています
+18
-73
-
314. 匿名 2019/11/22(金) 11:42:10
ここ見て思ったけどやっぱり子供の有無で変わるんだなーっと。
子供いても生活できる人はやりくり上手なんだなって感心する。
収入に見合った生活ができる人が一番幸せなのかも。+29
-0
-
315. 匿名 2019/11/22(金) 11:42:27
お金を使うことがストレス。
たぶんこれは、子供の頃からの親の刷り込みで、たとえ収入が増えても使うことはストレスなんだと思う。
そんな私には、同じくお金を使うことがストレスな旦那が合ってる。
低収入、夫婦ともに倹約家。
趣味は夫婦で散歩。アラサーだけど、知らない土地にフラっと行っては1〜2万歩ぶらぶら歩いて
商店街で買い食いなんかしてる。
高級なレストランに行くより、これが幸せなんだよなぁ。+6
-2
-
316. 匿名 2019/11/22(金) 11:46:47
>>272
旦那サービス業週一日平日休み、残業も月50時間以上、実家も遠い、子供2人以上でまだ小学生以下
ってなると、なかなか妻もがっつり働くのは厳しいかもね。間違いなく妻にすべてのしわ寄せがいく。+16
-0
-
317. 匿名 2019/11/22(金) 11:56:21
他人と比べなければ幸せ+2
-0
-
318. 匿名 2019/11/22(金) 11:59:44
低所得で共働き(私はフルパート)、子なしの30代夫婦です。
家事は率先してやってくれるし、ボーナス出たら自分のものは買わずに高価なものではないけどプレゼントを買ってくれる。
貯金もしながら休みの日は映画見に行ったり日帰り旅行したり、贅沢はしないけど楽しんでます。+7
-0
-
319. 匿名 2019/11/22(金) 12:00:59
比べなくても差はわかってしまうからなあ+2
-0
-
320. 匿名 2019/11/22(金) 12:02:10
「あーぁ、宝くじ当たらないかな〜」
「なんと!!」
「「当たりたいなら買うしかない!!(ハモる)」」
「だよね〜」
「買ったの?」
「買うわけないじゃん(笑)」
こんな会話をしてる。
お金あるのに越したことないけど、今の生活が幸せかって聞かれたら幸せ。
こんな会話できるくらいだし、ギスギス感もまったくない。+7
-1
-
321. 匿名 2019/11/22(金) 12:03:13
>>21
>>313 読んだけど、持病はあって働けなくても、妊娠出産育児は問題なかったんだね。
+38
-2
-
322. 匿名 2019/11/22(金) 12:05:23
>>299
必死で高収入のあら捜しする低収入もよっぽどだけどね。
+2
-1
-
323. 匿名 2019/11/22(金) 12:08:34
>>321
貧乏が原因の鬱病になりましたからね
少しでも不安を解消したくて薬を飲みながらパートで働いてはいました
再婚してからは鬱もすっかりよくなりました
毎日将来のお金を心配して底知れぬ不安感と共に起床するんですよ
そりゃ鬱にもなりますよね
また私は結婚前は専門職で老後の現実を知っているからこそ余計に不安になったんだと思います+6
-25
-
324. 匿名 2019/11/22(金) 12:14:10
お金に執着してない人って幸せなのかも。
+7
-0
-
325. 匿名 2019/11/22(金) 12:18:24
執着するよね
なんせ命や生活がかかっているから+5
-0
-
326. 匿名 2019/11/22(金) 12:24:03
>>323
老後の現実を知っているのに、収入の少ない夫と結婚して、専門職を手放した理由は?
何かごめんね。質問ばかりで。+17
-0
-
327. 匿名 2019/11/22(金) 12:24:47
>>324
そうですね。よくよく考えるとまあ特に問題もなく
普通に暮らせてたらよしと考えるべきなんですよ。
お金お金っていう人はおそらく贅沢をしたいんでしょうね。
それが悪いとは言いませんが。
+2
-1
-
328. 匿名 2019/11/22(金) 12:25:10
若くして毒親の造園業を強制的に継がされた夫。
親があれで迷惑かけるし休みなし儲けもたいして無しだから結婚はしたいけど無理って言われた。
けど私は親のクリニック継ぐつもりで医師になったし大丈夫!と押し切った。
この人!ってピンと来た人と結婚して幸せ過ぎる。+3
-2
-
329. 匿名 2019/11/22(金) 12:25:28
>>318
子なしなら、そうだと思う。
楽しそう。
+3
-0
-
330. 匿名 2019/11/22(金) 12:27:17
>>129
何て気持ちのよい返し+1
-0
-
331. 匿名 2019/11/22(金) 12:29:57
子供が出来たら似たような家族構成の家庭と比べるようになるし、現実を知るよ。
あー、お金があったら、子供に〇〇買ってあげられるのになぁ〇〇やらせてあげられるのになぁ。でも稼げど稼げど貯蓄が増えない生活が楽にならない。子供は大きくなっていくしお金もかかる。どうするんだよーって、嫌でもお金の事で夫婦がぶつかることも増えるよ。
夫婦だけならいいけど、子供が出来たら貧乏でも幸せなんて言ってられない。+11
-0
-
332. 匿名 2019/11/22(金) 12:42:23
>>326
好きだったから感情に流され結婚しました
専門職をやめたのはパニック障害を発症したからです
代りに別の業種のパートに就きました+2
-13
-
333. 匿名 2019/11/22(金) 12:45:37
>>331
夏休みや冬休みなどの長期休み中の旅行もそうだよね
子供が学校で惨めな思いをして耐えられない+9
-1
-
334. 匿名 2019/11/22(金) 12:47:49
>>327
たまにあなたみたいな勘違いしてる人が現れるけど違うよ
お金は大切な人や自分を守るもの
だからお金に執着するんだよ
執着しない人は大切な人がいないか今だけを見てる人なのでは+5
-6
-
335. 匿名 2019/11/22(金) 12:52:21
>>333
子供が小さい時はまだいい。正直どうとでもなる。
でも中学生以降は、子供にお金をかけてあげたい局面が増える。かけてあげられないと、親としても辛いし情けなくなる。+11
-0
-
336. 匿名 2019/11/22(金) 12:52:58
低所得ってよりは毎月決まった金額を貯蓄できるお金の使い方ができるかどうかだよね。+3
-1
-
337. 匿名 2019/11/22(金) 12:54:15
>>335
最近は子供に贅沢させすぎだと思うけどな。
アラサーの私が中学時代、映画館に行くのにもお小遣いを貯めて行ってた。
小遣いは学年×1000円だった。
でも最近の子って、スタバ行って映画みてそのあとタオピオして買い物して夕飯して〜
どこからそのお金出てくるの?ってしてる。+7
-3
-
338. 匿名 2019/11/22(金) 12:54:56
>>307
学費いくらくらい貯めてますか?+1
-0
-
339. 匿名 2019/11/22(金) 12:58:28
>>336
低所得だと節約してチマチマ貯金しても、保険や子供の臨時出費などで増えない+1
-0
-
340. 匿名 2019/11/22(金) 12:59:25
高所得の幸せというものを経験した事ないから比べようが無いよ。ティッシュは常に鼻セレブとかそんな感じなんか?+1
-0
-
341. 匿名 2019/11/22(金) 12:59:44
>>337
スタバとかタピオカとかじゃなくて、やってみたい部活動をお金のために諦めさせるとか、学費がないから奨学金+進学に制限をかけるとか、そういう話だよ。+7
-1
-
342. 匿名 2019/11/22(金) 13:03:19
>>332
そうなんだ。なるほど。答えてくれてありがとう。
離婚時の夫の年齢と収入はどのくらいだったの?
私も大好きだけど収入が。。。という彼氏がいるので、すみませんか参考にさせてください。
+8
-0
-
343. 匿名 2019/11/22(金) 13:04:35
>>341
337です。そっちですか!勘違いしてすみません。
そしてタピオカがタオピオになっててすみません!(察してくれてありがとうございます)
私自身、親の懐具合をみた上で進学先を決めましたが、進学先を選ぶのも子供の役目ではないでしょうか?
親が低所得ながらに頑張って貯めてくれたお金に対して、
「私は地方の私立大学に一人暮らしして進学したいんだ!貯めてるお金が少なすぎる!」
なんて思うのは傲慢だな、と。
最低限、自宅通いで普通の大学に行けるくらいの学費を貯めておけば、
親としてはしっかり役目を果たせてるとおもうのですが。
+4
-2
-
344. 匿名 2019/11/22(金) 13:06:08
>>24
ぼんやり旦那の所得だけ上がれ上がれ願ってるより、
私は働いていたいかな。
私はあなたたちを愛情かけて、家庭を守って
いってらっしゃい、おかえりなさいを言えた!って自慢できるのも小学生までだよ。
大学なんて、国立だって一年間授業料だけで
50万は超えるんですよ。
なんてたって財力だと思うよ。
+31
-1
-
345. 匿名 2019/11/22(金) 13:07:03
>>342
36才で年収330万くらいでボーナスも退職金もなし
昇給もない会社でした+8
-1
-
346. 匿名 2019/11/22(金) 13:07:08
>>39
なぜだろう。
あなたが
菊池桃子や山口もえに
かさなる。
+7
-1
-
347. 匿名 2019/11/22(金) 13:08:05
大阪都市部在住で夫の年収380万です。
子供は一人で専業主婦してます。
幼稚園に入ったら明らかにお金持ちの人ととか居てビビった!
私はもともと高収入家庭で育ったので普通よりチョイ上の金銭感覚だと思うのですが
それでも凄いな、と思う事ばっかり。
落ち込んだりもするのですが、別の世界の人もいるんだと割り切って
そういう方達とはちょっと距離を置いて生活してます。
+8
-0
-
348. 匿名 2019/11/22(金) 13:09:01
>>345
わかりました。
私もよく考えてみます。
ありがとうございました。+12
-0
-
349. 匿名 2019/11/22(金) 13:09:08
>>340
お金の悩みがないのがそれだけで幸せなんだよ
根底の悩みがない
我慢することが減る
ストレスが減る
楽しみが圧倒的に多くなる+5
-0
-
350. 匿名 2019/11/22(金) 13:10:16
>>278
有り難いことに旦那の両親に買ってもらいました(^o^)+10
-0
-
351. 匿名 2019/11/22(金) 13:13:21
>>350
家のローンがないって、すごいことだよ。
中途半端な高収入より、よほど生活が楽だと思う。
ラッキーだったね。
お幸せに。
+38
-0
-
352. 匿名 2019/11/22(金) 13:15:58
どいつもこいつもトピズレで笑う+2
-0
-
353. 匿名 2019/11/22(金) 13:16:37
>>313
釣りね+37
-0
-
354. 匿名 2019/11/22(金) 13:16:43
>>9
ネット上だと現実の年収8割増くらいで書き込むからでしょ
みんな知ってるよ
+68
-4
-
355. 匿名 2019/11/22(金) 13:18:54
>>353
釣りじゃないですよ
全部本当です+2
-12
-
356. 匿名 2019/11/22(金) 13:22:32
>>24
老後の不安があるなら、パートくらいはしたら?と思う。何だかんだで、子供に迷惑がかかるから。
家事育児をきちんとしたから、老後はお願いね。
とか、恐怖でしかない。
家事育児をしつつ、適度に働いている人も沢山いる。+11
-2
-
357. 匿名 2019/11/22(金) 13:30:25
>>353
自分の子供美少女ってなかなか言わないわな+22
-1
-
358. 匿名 2019/11/22(金) 13:30:47
>>1
世の中玉の輿と言われるようなお金持ちと結婚してもしあわせじゃない人もいますからね…
衣食住足りてればいいですよ。だいたい健康であれば最高です。
+39
-0
-
359. 匿名 2019/11/22(金) 13:39:51
>>170
釣りだよね?
じゃなかったら、本気でヤバい+4
-2
-
360. 匿名 2019/11/22(金) 13:43:24
>>156
結婚は良くも悪くも、同類同士が多いと思う。+13
-0
-
361. 匿名 2019/11/22(金) 13:43:34
>>334
どうぞ好きなだけ執着したらいいのでは。
+1
-0
-
362. 匿名 2019/11/22(金) 13:56:30
贅沢したいわけじゃないんだよね
将来的に家族が安心して生活できるお金がほしいだけ+4
-0
-
363. 匿名 2019/11/22(金) 13:56:32
>>8
このシーン、なんだか好きだった!+5
-0
-
364. 匿名 2019/11/22(金) 13:58:18
お金お金いってる人が贅沢したいからってどんだけ浅はかな思考なのよ+6
-1
-
365. 匿名 2019/11/22(金) 14:10:24
一応幸せ。
450万で子供3人。双子の赤ちゃんが産まれたばかりでまだ働けないから厳しいけど、年が明けたら旦那が休みの日にバイトする予定。
子育て協力的だし、何よりこの人じゃなかったら今の子供達に会えなかったから。
贅沢はできないけど穏やかに楽しく過ごしていきたい。+2
-5
-
366. 匿名 2019/11/22(金) 14:12:53
>>202
アパート借りれないならどこで暮らしていますか?+1
-0
-
367. 匿名 2019/11/22(金) 14:35:17
>>365
450万やったら2人はなんとかいけそうやけど、まさかの双子パターンもあるもんね。
共働きしたら3人でも何とかなるよ^ ^
大変やと思うけど頑張ってね!+3
-2
-
368. 匿名 2019/11/22(金) 14:37:34
>>30
なんだかんだでこれくらいの人は結構いると思う
子無しなら普通程度の生活はしていけるよ+64
-0
-
369. 匿名 2019/11/22(金) 14:41:07
旦那200万、自分2000万。
旦那が稼げるようになったら専業に俺はなる!+1
-6
-
370. 匿名 2019/11/22(金) 14:43:12
旦那は仕事できるタイプじゃないけど、気配りしてくれるし子供のこともたくさんみてくれるから大好きです。仕事終わったらすぐ帰ってきてくれるし。晩御飯も手伝ってくれます。
最近は夫婦でミリオク令和というスマホ副業をググってはじめたら
毎日2時間の作業で2万円くらい稼げているので、家計助かってます^^+1
-6
-
371. 匿名 2019/11/22(金) 14:43:30
夫婦二人なら何とでもなる。なんなら二人で節約生活も若い頃は楽しいくらいに思ってた。
だけど、子ども出来るとそうはいかない。
年齢が上がるにつれめちゃくちゃお金がかかる。
習い事や学費だけではない。部活にお金はかかるし歯科矯正に50万払ったり。
それでも家族が毎日健康で暮らせてるから幸せかって聞かれれば不幸ではない、という感じ。
+8
-2
-
372. 匿名 2019/11/22(金) 14:44:02
田舎だからか、周りも年収250万〜300万の旦那とパートで年収100万くらいの妻ってパターンが多い
ネットだと凄い貧乏、可哀想な人扱いされそうだけど実際はごく普通に食べていけてるし夏と冬には国内旅行くらいなら行けるし、そこまで不幸と思った事はないなあ
月3万位でそこそこ広いアパートが借りられてしょっちゅう周りから畑で採れたものが貰えるのでそんなに生活費がかからないというのも大きい
海外旅行大好き、服はブランドもの以外着たくない!週末は毎週飲みに行きたい!ってタイプの人にとれば苦痛かも?+8
-1
-
373. 匿名 2019/11/22(金) 14:51:08
お金のストレスで人間は一番老けるって
人間関係とかではなくお金
そのくらいストレス感じるものだよね+14
-0
-
374. 匿名 2019/11/22(金) 14:52:03
旦那手取り13万+家賃補助4.5万
私手取り22万
家賃8.5万(家賃補助引いたら4万)
生活費8万
水道光熱通信費2万
小遣い4万
毎月10万くらいは貯金してて、
積立NISAもやってるし
別に今の生活に不満ないけどなー。
幸せですよ。
まぁ、夫婦ともに酒嫌い・タバコ嫌い・物欲少なめだからかもしれないけど。+9
-1
-
375. 匿名 2019/11/22(金) 14:53:06
>>313
子どもも美少女です 笑+32
-1
-
376. 匿名 2019/11/22(金) 14:53:59
元旦那手取り14万私パート8万子供3才
独身気取りで自分の稼いだ金は自分のもの
にされて
大好きだったけど離婚した。
こんな生活がずっと続くと思うと
無理だった。
幸せに暮らせる人がいていいなー
って思う。+8
-0
-
377. 匿名 2019/11/22(金) 14:54:10
価値観が徹底的に違うな。
普通にお金があって幸せがいいや。
皆お金がなくても幸せで良かったね。
+7
-2
-
378. 匿名 2019/11/22(金) 14:54:23
>>370
はいはいウソ乙
詐欺サイト斡旋副業乙+9
-0
-
379. 匿名 2019/11/22(金) 14:56:25
>>23
ちょうど大学無償化のボーダーラインの下当たりだね+5
-0
-
380. 匿名 2019/11/22(金) 14:57:47
>>377
うん、幸せでよかった。ありがとう。
旦那の事大好き。+2
-0
-
381. 匿名 2019/11/22(金) 15:03:34
旦那が介護職で年収250万、私がパートで80万、子供は保育園児です。
私の親から使ってない家(亡くなった祖母の家)を借りているので家賃は無し、私も周りも畑をやっているので野菜関連は大体無料で手に入る状態です。
なので家賃ゼロ、食費は月1万もかかってないです。
休みの日はお弁当作って公園に行ったり、地域のお祭りやイベントに行ったりする事が多いです。図書館もよく使います。
たまに奮発して遊園地や水族館。
贅沢ではないですが、結構幸せですよ。+8
-2
-
382. 匿名 2019/11/22(金) 15:08:29
世帯年収350万で子供1人だけどそこそこ楽しく生きてる
周りも同じようなもんで比べたりする事が無いのが大きいと思う
あと、夫婦共に酒タバコギャンブルソシャゲ等お金のかかる趣味がないのも大きい。
月一で山登り&温泉に行くのが趣味です。+13
-0
-
383. 匿名 2019/11/22(金) 15:09:01
>>321 私はそのコメントかいた人じゃないんで横からすみません。
私も持病があり、働けませんが子育ては出来てます。
働けない人は子育ても出来ないって見方する人に結構傷つけられて、役所の人が来たりして偏見に苦しみました
でも別物です
よくがるちゃんで、離乳食は買ってたってコメント多いけど、全部手作りだったし、里帰り出産とかじゃなく、退院後も1度もレトルトとか使わず普通にごはん作ってました
+8
-9
-
384. 匿名 2019/11/22(金) 15:11:24
>>334 ちょっと言い過ぎでは?お金に振り回され過ぎてて、そういう人が身近にいたら苦しそう
+2
-1
-
385. 匿名 2019/11/22(金) 15:22:02
旦那の手取り20万前後
工場勤務 28歳
給料入ったその日のうちにカード代引き落としになり、残るのは8〜12万くらい。。そのうち旦那の独身時代の借金返済で4万飛び。
こんな使えねー旦那はうちくらいっしょ。ダントツだよ
私も働かないと生きていけないから子供は作らない
行為すらしたくねえ
ボーナスもないなら仕事変えろってたまにキレといてる+7
-1
-
386. 匿名 2019/11/22(金) 15:25:30
あっ幸せな人トピだったね
嫌いなのに書いちゃったwww+0
-0
-
387. 匿名 2019/11/22(金) 15:26:51
>>20
こればっかりは住んでる地域、年齢によるかと🤔
私の年齢、住んでるところの平均年収360万だよー+25
-0
-
388. 匿名 2019/11/22(金) 15:28:37
>>354
8割増って笑っちゃった
いくらなんでも盛りすぎでしょ(笑)+24
-1
-
389. 匿名 2019/11/22(金) 15:33:48
>>370
そんなのがあるんですね+0
-0
-
390. 匿名 2019/11/22(金) 15:37:50
>>389
ないですよ。広告乙です。+0
-0
-
391. 匿名 2019/11/22(金) 15:39:05
>>30
ここで嫌味書く人って、どんぐらいの年収の人?+22
-0
-
392. 匿名 2019/11/22(金) 15:41:17
みんな書いてるの手取りだよね?
うちは旦那が手取290万くらい、私がパートで60くらい‥
もっと働かなきゃなあ+1
-1
-
393. 匿名 2019/11/22(金) 15:41:58
>>88
トピチって?初耳+1
-1
-
394. 匿名 2019/11/22(金) 15:43:41
>>393
横だけど、トピ違い、の略じゃないかな?+0
-0
-
395. 匿名 2019/11/22(金) 15:44:16
>>392
年収って書き方してたら額面じゃないかな?+3
-0
-
396. 匿名 2019/11/22(金) 15:57:40
>>3
生活していく上で収入は一番大事な部分😭+13
-2
-
397. 匿名 2019/11/22(金) 16:03:34
>>385
旦那さんの借金はおいくらくらいあるのでしょうか?
借金は結婚してから発覚しました??+1
-0
-
398. 匿名 2019/11/22(金) 16:06:14
>>372
田舎だけど夫婦二人で400万は貧乏扱いだよ
そもそも400万だとマイホーム、老後資金、学費等を貯めるのは無理+5
-1
-
399. 匿名 2019/11/22(金) 16:07:46
>>248
旦那さんが急に亡くなったら苦労しますよ。
私の母がまさにそれで私が中2の時に急死。大学卒業してそのまま結婚して一度も働いたことがなく専業主婦だった母が40過ぎで初めて働きに出ました。社会人経験がない母はなかなか働き口もなく私も姉二人も小学校から一貫校の私立だったので途中で転校させるのは可哀想だと朝から夜まで掛け持ちで家政婦をしてました。私は母に負担をかけたくなかったので高校から公立校に行きました。+19
-0
-
400. 匿名 2019/11/22(金) 16:09:08
現実+0
-0
-
401. 匿名 2019/11/22(金) 16:11:51
>>382
その世帯年収で老後資金、学費、マイホームどうしてますか?
親の援助があるんでしょうか?+4
-0
-
402. 匿名 2019/11/22(金) 16:15:55
明らかに老後資金とか用意できないから不安にならんのかな+2
-0
-
403. 匿名 2019/11/22(金) 16:18:57
>>400
がるちゃんでのプラマイは全然現実ではないよ+2
-0
-
404. 匿名 2019/11/22(金) 16:26:14
>>403
このトピのプラマイは現実的だったよ
+0
-3
-
405. 匿名 2019/11/22(金) 16:53:26
>>403
そもそも日本人の平均年収は400万超えてて、貧乏人男性の既婚率は極端に低いので既婚者男性の平均年収はそこそこあり、400万超えてるのが当たり前で何もおかしくない+4
-0
-
406. 匿名 2019/11/22(金) 16:53:43
私はイギリス人ですが、しあわせですよ。
たしかに、お金はないけど、日本人のだんなと結婚できてしわせです。
子供もいて、たいへんですが、すきな人と生きるみちをえらんで、せいかいでした。
お金をとるなら、イギリスでイギリス人と結婚しているおもいます。
だんなはやしいし、わたしや子供が好きだし、とってもいい人です。
お金はわたしも会社員なので、ふたりでなんとかすればへいきです。
+11
-0
-
407. 匿名 2019/11/22(金) 16:54:01
二十歳のとき中学生から付き合ってた低所得の人と結婚しました。性格もとてもよかった。
自分も働いてたけど低所得。お金がないと何もできない。結局すぐ離婚しました。
その後高所得の人と結婚し、何より心が豊かになりました。あの頃は毎日ガスガスしていました
+5
-0
-
408. 匿名 2019/11/22(金) 16:55:27
旦那300万私100万
子供作る予定ないので別に全然暮らしていけるし、幸せです+9
-1
-
409. 匿名 2019/11/22(金) 16:57:30
>>370
ググってみます+0
-0
-
410. 匿名 2019/11/22(金) 17:03:39
>>408
暮らしてはいけるけどその世帯年収だと老後資金を用意したりマイホームを買えませんよね
将来のことが不安になりませんか?
私は夫婦二人400万で貯金が増えなくて離婚しました+6
-1
-
411. 匿名 2019/11/22(金) 17:11:22
子無し、専業主婦(理由ある)だけど、平和に暮らしてる
義実家との行事抜きに考えてみたら幸せです
人それぞれ何が幸せかは違うけど
家事もまともにできないのにガミガミ言ったりしない、ブクブク太ってもからかってくるだけ。
今までの彼氏と比べたらストレスが無い。
+2
-0
-
412. 匿名 2019/11/22(金) 17:12:40
>>3
その後誰かと結婚しましたか?+7
-1
-
413. 匿名 2019/11/22(金) 17:18:10
>>402
旦那低所得ってだけで計画性皆無みたいな言い方されるの腹立つわ。
そもそも生活水準が低いから、年金でそこそこまでの生活はできるのよ。
現役世代に額面50万もらってる旦那+専業主婦の夫婦が
老後27万の年金生活になるのと
現役世代に額面30万もらってる旦那+専業主婦の夫婦が
老後21万の年金生活になるの
どっちが大変だと思う?
もともとの生活水準をあげずに生活してる人たちの方が、
逆に老後を考えてたりするよ。+6
-0
-
414. 匿名 2019/11/22(金) 17:22:18
>>120
30歳と39歳、どちらに近い時の350万ですか?+2
-0
-
415. 匿名 2019/11/22(金) 17:25:40
自分の年収600あるし財布別だから相手の年収気にした事無いね
夫がどれぐらい稼いでるのかも知らないわ+0
-0
-
416. 匿名 2019/11/22(金) 17:27:53
>>413
世帯年収400万て年金も少ないでしょ
月13万くらいかな
これにマイホームや病気などの備え、医療費、臨時出費がかかるけど大丈夫なの?
夫婦二人でも年金のほかに最低2000万は必要だと思うけど
80才くらいで運良く死ねればいいけど+5
-0
-
417. 匿名 2019/11/22(金) 17:29:55
ガルちゃんを見たら、お金そんなに無いけど幸せだよ。
芸能人を執拗に叩き、何かあるとすぐに朝鮮人認定して、夫や義実家は大嫌い認定してる人多いよね。
専業VS兼業、子なしVS子あり見ないトピでずっと喧嘩してるし。
心が病んだ人多いよね。
お金が有るっても、これでは嫌だ。+8
-1
-
418. 匿名 2019/11/22(金) 17:30:31
>>413
額面50万円もらってると老後に向けて資産運用するから純粋に年金暮らしだけじゃないと思う
利率3%前後でリスク少ないタイプなら気軽にできるしね+8
-0
-
419. 匿名 2019/11/22(金) 17:33:59
>>309
わざと+0
-0
-
420. 匿名 2019/11/22(金) 17:34:04
特に考えたことがなかった
幸福度みたいなのは独身の頃から変わってないかな+0
-0
-
421. 匿名 2019/11/22(金) 17:34:06
>>417
朝鮮人て言葉を使うあなたも相当荒んでると思うけど+1
-2
-
422. 匿名 2019/11/22(金) 17:36:21
>>416
夫年収400万で妻が第3号受け取れたら夫13万+妻6万で19万。
元々の生活水準が低ければ生活できるんじゃない?
参考までに私が年収420万、60まで働き続けられたら前提だけど、401K+マッチング拠出で運用0%で退職金1700万だよ。利回り1%で2000万になる。+2
-0
-
423. 匿名 2019/11/22(金) 17:40:58
>>406
私もそう、幸せ。
子供居るから多変だけどね。
ドイツ人の主人は凄く優しいし、子煩悩だし、この人結婚して悔いは無い。
家族思いで、真面目だしね。
あなたと同じで、お金をとるなら国際結婚はしてない(笑)
+2
-0
-
424. 匿名 2019/11/22(金) 17:41:36
>>422
ホームや臨時出費を考えると月19万の二人分の生活費だけじゃ無理でしょ
あと住まいはどうするんだろう+0
-0
-
425. 匿名 2019/11/22(金) 17:41:57
>>413
旦那高所得でも専業主婦は使い道ないから溜め込んでるよバリキャリのほうがエステとかレストランとかお互いお金あるから使っててやばそう
+3
-1
-
426. 匿名 2019/11/22(金) 17:42:40
>>421
そうですね。韓国・北朝鮮の人達に訂正します。
差別発言してすみませんでした。
+0
-1
-
427. 匿名 2019/11/22(金) 17:44:07
大手勤務なら退職金が2000万くりいあるからいいと思うけど、低収入って大体中小で退職金はないか微々たるものでしょ+7
-0
-
428. 匿名 2019/11/22(金) 17:46:39
>>425
それは人ぞれぞれでしょう。
姉はバリバリキャリだけど、趣味貯金だよ。
専業主婦でも使い人は使うしね。
+1
-0
-
429. 匿名 2019/11/22(金) 17:51:59
旦那380私350
今産休中だからお金のなさが結構精神的に来る
なるべく早く復帰して稼がないととキツイ
でも20代でそこまで高収入の人ばかりじゃないと思うし旦那は優しいし幸せです
周りの旦那さんは高収入でもモラハラだったり経済的DVだったり問題ありな人が多いし
もちろん普通の性格の高収入な人もいるだろうけど+2
-2
-
430. 匿名 2019/11/22(金) 17:56:11
>>429
世帯年収で730万あれば問題ないのでは+6
-0
-
431. 匿名 2019/11/22(金) 17:58:37
30代でお互い350万くらいボーナスなし!
夫は転職考え中
子供ほしいけど、妊娠したら仕事制限しなきゃいけないのがしんどいかな
復帰は簡単にできるんだけど、お給料はさがるしなぁって
夫とは仲良しだし趣味もあうしいまんとこふつうに幸せです!+5
-0
-
432. 匿名 2019/11/22(金) 18:00:58
小梨アラフォー夫婦だけどまあまあ幸せだよ
もう小梨決定なので家を一括で購入して、二人共自宅仕事に変更して低収入で暮らしてる
週10時間くらい働いてあとはゴロゴロ寝て毎日散歩
小遣い5万円づつでお出かけや外食は月1くらい
子供がいたらがんばってたと思う+6
-0
-
433. 匿名 2019/11/22(金) 18:01:37
カネのゆとりは心のゆとり。
若いうち、
それも、23までだよ。
どんどん現実を知る+7
-0
-
434. 匿名 2019/11/22(金) 18:03:25
>>424
私は老後資金2000万なんて軽く超える見通しが立ってるから
ホームや臨時出費はわからないけど、
住まい込みで19万で生活できるよ。
公営住宅入れたら万々歳。若干の臨時出費も払えそう。+1
-0
-
435. 匿名 2019/11/22(金) 18:08:40
>>313
途端に胡散臭くなって草+28
-0
-
436. 匿名 2019/11/22(金) 18:10:06
>>434
世帯年収400万でどうやって家賃かマイホーム買いながら2000万貯めるの?
まだ若いか退職金が多いとか子供がいないってオチ?+4
-1
-
437. 匿名 2019/11/22(金) 18:10:46
旦那が低所得はありえ無い+9
-0
-
438. 匿名 2019/11/22(金) 18:17:11
子供いないうちはなんとかなるかもだけど、子供産まれたらそんな事言ってられない。
我が子にみすぼらしい服装なんてさせたくないし、やりたい習い事やらせようと思ったらお金かかるし、ゲームだスマホだって年になって貧乏だから我慢しなさいなんて言いたくない。
大金持ちとまでは言わないけど、低所得でもずっと幸せでいたいなら子供は作るべきじゃない。
子は親を選べないんだから。+11
-0
-
439. 匿名 2019/11/22(金) 18:21:00
>>436
しつこいなぁ。
アンカーつけられても他の家庭は知らないよ。私は退職金と日々の貯金で貯まるけど。
そもそもの生活水準が低くて、今後給料が上がっていっても生活水準あげなければ貯まるんじゃない?+1
-0
-
440. 匿名 2019/11/22(金) 18:21:22
>>313ですが全部本当ですよ〜
先日ハリーからholiday collectionのDMが届きました
+1
-17
-
441. 匿名 2019/11/22(金) 18:26:08
>>8
失恋レストラン歌ってる場合と違うよ+6
-0
-
442. 匿名 2019/11/22(金) 18:27:10
>>1
旦那低所得の時は尻に敷いていて旦那も「浮気する人の気持ちがわからん。暇あったら1分でも長く寝ていたい」とか言ってて、お金の事でイライラ険悪にはなったけど平和だった。
給与1000万超えたら風俗で遊んでた…本気で給与下げてほしい…
つつましかった旦那の同僚たちも高給になってから皆そんな感じで、金と時間があったら男は遊ばないわけないのを知った(妻にバレないように遊んでた)
給与下げてほしいと会社に言いたい+12
-4
-
443. 匿名 2019/11/22(金) 18:28:47
でたでたw浮気するかしないかは人によるよ
低収入でも浮気する人はするし
高収入でも浮気しない人はしない
あなたの選んだ人がそんな人間性だっただけの話+6
-0
-
444. 匿名 2019/11/22(金) 18:29:37
>>401
マイホームは親戚の人が使ってないものがあったのでそれを譲って貰いました。
家も周りも畑や田をやってるいて野菜や米はほぼ無料で手に入るので、生活費がかなり安く済んでます。
学費は子供がまだ小学生だからそこまで困る事はありませんが、もし後々私立高に入りたいと言われると少し大変になるかな?といったレベルです。
老後資金は月10万づつ貯めていて、現状1500万くらいは貯まってます。旦那も私もまだ30代なので今後どうなるかわかりませんが…。+4
-0
-
445. 匿名 2019/11/22(金) 18:34:45
私の仲のいいママ友のご主人が売れっ子の放送作家みたいで、家には殆どいないみたいだけど、お金を稼いでくれているからママ友は不満ないみたい!羨ましい…+5
-0
-
446. 匿名 2019/11/22(金) 18:35:43
子供が小さいうちはいいけど
子供の手が離れても夫婦の年収はずっと低いままだと老後は物凄く厳しいよ
子供も苦労するし、今時中卒高卒なんてかわいそう+6
-0
-
447. 匿名 2019/11/22(金) 18:35:52
幸せ〜!
毎日楽しい!
子なしだから、自由にできてる!
世帯年収900あるから
とりあえず今は大丈夫!
私が働けるうちは頑張るけど
更年期とかで働けなくなるまえに
頑張ろうね!って言ってある。
夫婦でお金の話は隠さずに
旦那の転職や独立時期など
ちゃんと思ったことをきちんと話してるから
溜め込まないしね。
+0
-3
-
448. 匿名 2019/11/22(金) 18:37:00
年収500だけど都内だし
旦那の稼ぎだけじゃ全然無理
食べていくだけならギリギリできても楽しみがない
+5
-1
-
449. 匿名 2019/11/22(金) 18:37:38
年収1000万ないと無理〜+1
-0
-
450. 匿名 2019/11/22(金) 18:39:36
低所得だけど幸せな人と話したいのに、
マウントばっか取ってくる人たちの書き込みばっかで
めちゃくちゃつまらない。
ちゃんと老後のことだって考えてるよ。
子供の学費だって考えてるよ。
そもそも「旦那低所得」でも、夫婦で共働きしたらそこそこの収入になるよ。
トピズレの人たちなんなの?+9
-4
-
451. 匿名 2019/11/22(金) 18:40:35
>>228
東京は30代で年収最低500はないと婚活なんかろくにできないからねぇ。+9
-1
-
452. 匿名 2019/11/22(金) 18:42:08
>>444
世帯年収350万で月10万の貯金は凄いですね!
よかったら内訳を教えていただけませんか?+1
-0
-
453. 匿名 2019/11/22(金) 18:43:52
>>62
昔のほうが食べ物の規制も雑だったし伸びる要素しかないよ+1
-2
-
454. 匿名 2019/11/22(金) 18:47:26
結婚当初は低所得だったので否応なしに共稼ぎだった。
でも、低所得の理由次第だよね。
うちは若かったから、かな。
で、家計費を出し合い家事を分担するっていう生活がお互いやりやすくてハマってしまって、子育て期間は夫は出来る限りたくさんの休みを取り、出世レースからは遠のいても家庭を優先してくれた。
だから夫は同期と比べたら今も低所得ぎみ。
でもなんでも二人で分かち合ってきたから幸せだよ。+0
-0
-
455. 匿名 2019/11/22(金) 18:48:09
>>450
ほんとにね
わざわざマウントとりにくるぐらいだから不幸なんでしょうね+5
-2
-
456. 匿名 2019/11/22(金) 18:49:22
>>448
都内で子供1人作ると旦那の年収1000万でもそんなに余裕なくなるからね。
だって年収1,000万円の手取りは、700万~760万円くらい。所得税や住民税も引かれる。
まともに大学行かせようと思うと教育費も凄くかかる。
+7
-1
-
457. 匿名 2019/11/22(金) 18:50:58
>>451ですが、男性の事です。
東京の男性は30代で年収最低500はないと婚活なんかろくにできないです。
+2
-5
-
458. 匿名 2019/11/22(金) 18:51:46
>>456
都内でも世帯年収600万〜800万が一番多いでしょ
教育費は全国変わらんし+6
-2
-
459. 匿名 2019/11/22(金) 18:53:16
>>444
月の生活費が子供入れて10万くらいってこと?
凄すぎ+0
-0
-
460. 匿名 2019/11/22(金) 18:55:01
絶対に自分は仕事を辞められないと思って必死でこれまでやってきた。
旦那さんが給料良くて、パート程度で生活できてる人が羨ましい。+7
-0
-
461. 匿名 2019/11/22(金) 18:56:31
子どものことを考えなければ幸せかな。
二馬力で働かないととても生活できないから子どもなんて一生無理なので夫婦の生活を楽しむことにします。+4
-0
-
462. 匿名 2019/11/22(金) 18:56:51
予定外の出費が多い月はいつもより余裕なくなって、一緒に「あー…どうしよう」ってなるけど普段は楽しいよ。
色々好み合うから休日は一緒に料理したりゲームしてはしゃいでるw
家事を女の仕事と思わず「その時にできる人がやったらいいんじゃない?」って言ってくれる人だから、具合悪い時に一切家事をせず横になってても全く怒らない。
それどころか代わりにやってくれて、本当に思いやりのある旦那なのでいつも感謝してます。+8
-0
-
463. 匿名 2019/11/22(金) 18:59:44
うちの旦那のご両親、世帯年収1000万ぐらいだったらしいけど子供4人大学まで通わせてたよ
一人は短大だけど他3人は理系私大(2人は医療系)
高校はみんな公立いってたけど、人並みに習い事もさせてもらったみたいだし
子供の学力にあわせて無理しなければ大学ぐらいは出せるよ
しかも都内なら自宅から通えるから仕送りいらないしさ
1000万でひーひー言ってる人ってなんだかんだ贅沢してるんじゃないかなぁ+7
-0
-
464. 匿名 2019/11/22(金) 19:03:12
>>425
夫が高収入なら専業主婦でもネイルぐらいするんじゃない?
ネイルにお金使ったって家計に響かないもん。+7
-1
-
465. 匿名 2019/11/22(金) 19:03:28
低年収だからこそ貯金も節約も好き
例えば毎年海外行きたいとかいつもデパコス使いたい…みたいな気持ちが無いからかも+4
-2
-
466. 匿名 2019/11/22(金) 19:04:24
結局本人の気持ち次第なんだなってよくわかるわ。年収250万円の女子が400万円男子と結婚すれば実質年収150万円アップ。パートに出れて100万円稼げば500万円で実質2倍。
世帯年収500万円。この良条件を断ってる女性ばかりらしいけど、なんでなんだろう。+7
-0
-
467. 匿名 2019/11/22(金) 19:05:13
結婚3年目、選択子ナシ。猫1匹。両方アラフォーです。
お互い低所得だけど、子供いないし
お互い親の老後の心配なしだから
贅沢な生活じゃないけど、楽しくやってます!
+4
-0
-
468. 匿名 2019/11/22(金) 19:06:46
>>466
でも女は妊娠出産があるからなあ
結局育児は女が多くなるし正社員のままじゃ大変だと思う+5
-1
-
469. 匿名 2019/11/22(金) 19:08:25
>>442
お金あってもなくても浮気する男は浮気するよ。
前にお金持ちトピ見たら、風俗で遊ぶとかじゃなくて愛人囲ってるとか同じ浮気でも次元が違い過ぎたw+9
-1
-
470. 匿名 2019/11/22(金) 19:08:34
>>466
ですねー。
ついでに関東なら都内に住みたいとか拘らなければマイホームだって持ってる人多いし。
それで十分な気がするけど、がるちゃんだから金金金!!コメント多いのかな?+4
-1
-
471. 匿名 2019/11/22(金) 19:08:46
>>468
うちは夫低所得だけど家庭が好きな人を選んだよ。
育児は旦那メイン、私は低所得だけど仕事好きだから働いてる。
本人の気持ちとして、働きたい!と思える女性だったら全然アリだと思う。
世の中では働きたくない女性が多いんだろな〜って思うけどね。
専業への嫉妬とかみてる限り。+4
-0
-
472. 匿名 2019/11/22(金) 19:09:01
>>464
ネイルしたら子育てできなくない?
料理も誰が作ってるの?+0
-3
-
473. 匿名 2019/11/22(金) 19:10:43
旦那のことは好きだからひたすら我慢。控除内では自分の服も子供の習い事でのお金も痛い。
年金自分で出すぐらい自分が働けば家のこともなにもしない旦那に余裕が無いときにメチャクチャあたる+0
-0
-
474. 匿名 2019/11/22(金) 19:14:42
>>472
専業主婦の友達がいるけど、2人子供いて子育てしてるよ。
お家に遊びに行って手料理もご馳走になった事あるよ。
+3
-0
-
475. 匿名 2019/11/22(金) 19:20:53
主は旦那が低所得で妻がパート
合わせて世帯年収400万くらいの人の意見を聞きたかったのでは?
世帯年収が多ければ旦那が低収入でも幸せだよね+9
-0
-
476. 匿名 2019/11/22(金) 19:22:00
>>420
そりゃ、ちゃんと考えてたら普通の女性は低収入男なんかと結婚しないから。
心に余裕がある普通の生活ができなくなるし、子供も産めない。産んでも子供を不幸にさせる。
だから、現実的に低収入男の大半は結婚できない。+4
-0
-
477. 匿名 2019/11/22(金) 19:23:06
うちも旦那の収入は高くないけど、自分が正社員で働いてるから普段は節約してたまに贅沢しながら生活してます。東京郊外に住むことによって、毎月の固定費を減らしてその分遊んでいます。家も新築でも安い場所選んだからローンももうすぐ終わるしこの暮らしに満足してます。今は子供が生まれて周りに子供向けスポットがたくさんあるので一緒に遊べるし、フードコートで安いランチを食べることもなんだか幸せなんだよなー。低収入なかわりに、イケメンで優しい旦那です。+4
-2
-
478. 匿名 2019/11/22(金) 19:24:26
>>462
わかる。冠婚葬祭とかが重なると一気に余裕なくなる!
休みはただ散歩したりちょっとした山登ったり、天気悪かったら家でゲームしたり映画見たりして
収入もっとあったとしても遊び方かわらないから、休みがしっかりあって家事や育児手伝ってくれる方がいいな~+5
-0
-
479. 匿名 2019/11/22(金) 19:26:04
ニュースでみたけど、女は妊娠後8割は職をやめるというし実際兼業の夫婦も嫁がパートの人が多いのよ。
私も兼業だけどパート。
フル正社員で子育てってリアルに中々厳しいものがあるよ。+10
-0
-
480. 匿名 2019/11/22(金) 19:26:59
>>1
普通はそうだよ。+0
-0
-
481. 匿名 2019/11/22(金) 19:26:59
子供欲しいけど旦那が低収入だから産めません。
離婚して稼ぎが普通の男性と再婚したい。+3
-0
-
482. 匿名 2019/11/22(金) 19:27:40
>>17
あーそれあるかもw
でも幸せだって思えないない人もいるんだから
私はラッキー+8
-0
-
483. 匿名 2019/11/22(金) 19:31:13
旦那年収400万、子供4人、九州の田舎。
私もパートして100万くらい。
診断して下さい。
貧乏→プラス
大丈夫→マイナス+11
-3
-
484. 匿名 2019/11/22(金) 19:32:55
>>483
子供4人はすごい。
大変失礼だけど、貧乏だと思う。(プラマイ反映しなくてごめん)
学費などの予定をお聞きしたい。+7
-0
-
485. 匿名 2019/11/22(金) 19:36:29
>>469
お金なかったら浮気のチャンスはぐっと減るよ
やろうと思えばできるけど、何と言っても現実は男は経済力だから、お金のない男はやっぱりモテないし、浮気も風俗も金かかるからね
イケメンのプレイボーイなら話は別だけど+5
-1
-
486. 匿名 2019/11/22(金) 19:38:06
>>469
愛人囲うなんて役員や社長や前沢クラスじゃないのw
医者でも家族いたらなかなかそんな金はないよ+6
-1
-
487. 匿名 2019/11/22(金) 19:44:22
>>483
子供が大学行きたいって言ったらどうするの?+6
-1
-
488. 匿名 2019/11/22(金) 19:46:06
幸せな人はがるちゃんには来ない・・・+0
-1
-
489. 匿名 2019/11/22(金) 19:46:12
低所得の定義を教えてください。〜500万くらい?+2
-0
-
490. 匿名 2019/11/22(金) 19:46:28
正に親戚の子が そんな感じ。
で、デキ婚。
旦那親も公営住宅住みの貧困で挙式の話も旦那親が出せない(式に出席する お金や服も無いくらい)らしく、式無し。
お祝いも一円も無し。
旦那自身も稼ぎ悪いくせに子作りだけは一丁前にして子ども3人。
最終的に離婚して高収入バツイチ男と再婚したよ。+5
-0
-
491. 匿名 2019/11/22(金) 19:47:26
大体ちゃんとまともな教育して育ててたら、年収250や300とかそんな低脳な男と出会い無いよね+5
-0
-
492. 匿名 2019/11/22(金) 19:48:44
>>11
うちも子供いないけど、低所得だと貯金が思うように貯まらないから老後の不安ありませんか?+5
-0
-
493. 匿名 2019/11/22(金) 19:48:44
>>63
言ってることはわかるけどさ、
極端な例だけど
じゃぁ 本人が日々感謝して小さい幸せを感じられる思考だったとしてさ、
でも公共料金も滞納してて
家賃どうしようどうしよう…
て生活をしてて
それでも、お金ない旦那と結婚して幸せー!
ありがとうー!
て思えなくない?
もちろん、夫婦共に生きていく訳だから
旦那のせいで!とは思わないけど
惨めな気持ちや虚しさは感じるのが
普通の人間だと思うけどね。
てか、あなたみたいな精神論を上から目線で語る人で幸せそうな人見たことないんだけど。+4
-2
-
494. 匿名 2019/11/22(金) 19:50:13
金の余裕は心の余裕というほど笑顔なくなる。+6
-0
-
495. 匿名 2019/11/22(金) 19:51:57
私も娘いるけど、低所得男となんか結婚を認めるわけがない。
無職になって転職するにも、最終学歴が中卒とか高卒でしょ。世の中大変なんだから。
+8
-0
-
496. 匿名 2019/11/22(金) 19:55:09
>>9
バブルのジジイとババアしかいないw
+4
-4
-
497. 匿名 2019/11/22(金) 19:57:04
>>84
高収入とかの問題もあると思いますが、再婚した方が性格の良い方みたいだし、鬱病が治って良かったですね。。+7
-0
-
498. 匿名 2019/11/22(金) 19:57:43
客観的に見て、中卒だったりするならお似合いなんじゃない?
そうじゃないと普通ならそんなに低収入な男なんて知り合いもしないし仮に知り合っても選ばない。
年収低い男と結婚ってやっぱりそれなりにしか育っていない人ばかりだよ?うちの母親もそうだったわ。+4
-0
-
499. 匿名 2019/11/22(金) 19:59:39
>>57
思うんだけど、豊かな老後を夢見て貯金にはげんで、早死にしたらやだよね。。+6
-0
-
500. 匿名 2019/11/22(金) 19:59:45
>>370
やっぱミリオク令和やっている子多いのね+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5673コメント2021/03/02(火) 10:50
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
3115コメント2021/03/02(火) 10:50
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
1861コメント2021/03/02(火) 10:50
【3月】婚活総合トピ
-
1700コメント2021/03/02(火) 10:47
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
-
1406コメント2021/03/02(火) 10:50
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
1072コメント2021/03/02(火) 10:49
渡部建 「豊洲でタダ働き」がアダに、テレビ業界からも総スカンで遠のく復帰
-
948コメント2021/03/02(火) 10:49
ありもしない商品名を書くと誰かが使用した感想を書いてくれるトピ
-
786コメント2021/03/02(火) 10:50
【本音で】おばさん、おばあさん呼び
-
756コメント2021/03/02(火) 10:45
AKB総選挙を語りたい
-
732コメント2021/03/02(火) 10:50
本日の夕ご飯の献立を30日間ただ報告するトピ【part10】
新着トピック
-
109043コメント2021/03/02(火) 10:50
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
140コメント2021/03/02(火) 10:50
恋愛対象にならないタイプ教えて
-
44コメント2021/03/02(火) 10:50
今頭の中で流れてる曲を言うトピ
-
83コメント2021/03/02(火) 10:50
死亡フラグワード
-
253コメント2021/03/02(火) 10:50
小学校入学までにできた方がいいこと
-
10006コメント2021/03/02(火) 10:50
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
21558コメント2021/03/02(火) 10:50
ジャニーズ所属タレント95名、医療従事者へ感謝のメッセージ「僕たちからのバレンタインギフト、受け取ってください」
-
77コメント2021/03/02(火) 10:50
怒るとどうなりますか?
-
163コメント2021/03/02(火) 10:50
男性に『イケメン!』『かっこいい』言ったことありますか?
-
56コメント2021/03/02(火) 10:50
勝ち抜きリアリティーショー
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する