ガールズちゃんねる

髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

124コメント2019/11/28(木) 12:37

  • 1. 匿名 2019/11/21(木) 20:02:34 

    剛毛さんがしてる、おすすめのドライヤー、オイル、トリートメント、結び方など
    なんだもいいので紹介してくれるトピ。


    +52

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/21(木) 20:04:02 

    ヒマワリのヘアオイルいいよ

    +6

    -22

  • 3. 匿名 2019/11/21(木) 20:04:13 

    髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

    +21

    -27

  • 4. 匿名 2019/11/21(木) 20:04:33 

    アジュバン!高いけど本当に髪質変わるよ!

    +19

    -4

  • 5. 匿名 2019/11/21(木) 20:04:35 

    日向坂の上村ひなのちゃんってめっちゃくちゃ髪の毛キレイだよね。ジュレーム使ってるのかな?
    ジュレームオススメするぜ~!
    髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

    +1

    -74

  • 6. 匿名 2019/11/21(木) 20:04:36 

    主よ他力本願か

    +6

    -11

  • 7. 匿名 2019/11/21(木) 20:04:51 

    髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

    +31

    -10

  • 8. 匿名 2019/11/21(木) 20:05:36 

    ナカノのパワーディクトというトリートメントと、フカイのトルネードドライヤーが私には合ってます!

    +1

    -3

  • 9. 匿名 2019/11/21(木) 20:05:43 

    ミルボンのエルジューダ使ったら髪がまとまった!
    今まで安いオイルばっか使ってたけどやっぱお金かけると違うわ…
    剛毛の硬い毛がツルッとまとまります!

    +73

    -13

  • 10. 匿名 2019/11/21(木) 20:05:53 

    齊藤飛鳥も髪の毛めっちゃくちゃキレイ
    サラッサラ
    私もジュレームオススメするぜ~!
    髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

    +4

    -88

  • 11. 匿名 2019/11/21(木) 20:06:20 

    ルベルのイオセラム。

    真っ黒、極太、針金のような硬さ、更に超多毛の私の髪を、柔らかくしてくれた。
    ↑でもストレートならまだ良かったのに、くせ毛でハネまくってたけど、ハネナくなった。

    サロンシャンプーなので高いと思われるけど、ネットで大容量を買うとお得です。

    +46

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/21(木) 20:06:30 

    >>7
    タワシみたい✨

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/21(木) 20:07:24 

    あ、オイルやドライヤーの話か
    ごめん、シャンプーの話をしてしまった。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/21(木) 20:07:28 

    >>5
    >>10
    自演やめーや
    連投すな。アホ

    +50

    -4

  • 15. 匿名 2019/11/21(木) 20:07:55 

    メイソンピアソンのミックスっていうのかな?
    毛とプラスチックのピンの混合ブラシ使ってたら大分治まってきたよ。
    縮毛かけなくて良くなったから安いもんだと思った。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/21(木) 20:08:11 

    ついでに艶出しスプレーのおすすめもお願いします。

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/21(木) 20:08:59 

    ヘアブラシ
    髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

    +4

    -15

  • 18. 匿名 2019/11/21(木) 20:09:16 

    ジュレーム硬い髪用おすすめしに来たんだけどすごく言いづらい流れになってる…。
    髪型は多毛なのもありハーフアップが助かってます。

    +35

    -7

  • 19. 匿名 2019/11/21(木) 20:09:18 

    ドライヤーならパナソニックのナノケア一択。

    +56

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/21(木) 20:09:39 

    シャンプー泡立てて頭皮をマッサージするように洗ったらふわふわになった
    ガシガシ髪の毛擦り合わせていた頃は剛毛でバサハサだったけどいまは艶も出てふわサラ

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/21(木) 20:09:56 

    >>3
    絶対この人の画像
    載せると思った

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/21(木) 20:10:07 

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/21(木) 20:11:14 

    ナノケア、すごく迷ってます。
    大好評だし、ドライヤーで変われるなら欲しい一方で、ドライヤーごときでほんとに変わるのか思って、なかなか踏み出せない
    安い買い物ではないし…

    +61

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/21(木) 20:11:31 

    パナソニックのナノイオンドライヤーで乾かした後に国産の椿油で毛先を保湿すると見違えるように収まりが良くなった。

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/21(木) 20:12:23 

    画像荒らしばっかりで>>1が可哀想
    片っ端から通報しますね
    市販よりサロンシャンプーがオススメ

    +21

    -3

  • 26. 匿名 2019/11/21(木) 20:12:44 

    行きつけの店で聞けば?

    +2

    -8

  • 27. 匿名 2019/11/21(木) 20:12:54 

    セグレタオイルも剛毛の髪には、馴染みがいい。

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/21(木) 20:13:00 

    >>22
    凄い髪だね🤣

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/21(木) 20:13:01 

    フィーノのプレミアムタッチトリートメント、軽くなる。

    +11

    -7

  • 30. 匿名 2019/11/21(木) 20:13:52 

    >>3
    剛力さんは剛力だけど、剛毛とは限らないよ(笑)

    +59

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/21(木) 20:14:27 

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/21(木) 20:15:22 

    シュワルツコフのボリューム抑えるトリートメント
    潤うしボリュームも使う方が落ち着く
    (ちなみにフィーノは全然バサバサのままのタイプです)

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/21(木) 20:15:51 

    ミルボン

    ノイドゥーエトリートメントとか
    ニュートリエントあたり

    SAVONのトリートメントもいいと思う

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2019/11/21(木) 20:16:01 

    ミルボンのインフェノムだっけ? もうこれなしではやっていけないってくらい柔らかく質のいい髪質になる
    ちょい高いけど二週間に一度くらいのペースで使ってる

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/21(木) 20:17:18 

    >>25
    ここは冗談も通じないね
    誰かが亡くなったトピでもないのに
    おもしろいコメあってもいいじゃん

    +3

    -24

  • 36. 匿名 2019/11/21(木) 20:17:39 

    剛毛、ハリがありすぎ、太い、なのに一部のみ癖っ毛となかなかの髪質です。相性のいい美容師さん見つけて自分に合った髪型にするのが結局一番よかった。

    あとは髪が濡れた状態で洗い流さないトリートメントつけて完全に乾かしてから寝る。
    トリートメントは頭皮にはつけず、髪先だけ。
    これで朝だいぶマシになります。

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2019/11/21(木) 20:17:45 

    >>7
    まさか美容トピでジョージ・マッケンジーを見るとは。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/21(木) 20:18:13 

    ケラチナミンクリーム尿素配合がいいってテレビでしてました。試してみたら落ちつきますよ。お手頃なので試してみてください。

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2019/11/21(木) 20:18:16 

    >>34だけど、ミルボンのインフェノム セラミドパック
    でした

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/21(木) 20:20:48 

    夜ドライヤーあとにこれ付けてるけど、朝の収まりが違うよ~。
    ほんのりゆずの良い香りも好き。
    髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

    +17

    -6

  • 41. 匿名 2019/11/21(木) 20:20:49 

    ラサーナのピンク良いよ。
    ごわっごわの髪がサラサラツヤツヤになった。
    ちょい高いけど、今まで使った中では一番良かった。

    +19

    -8

  • 42. 匿名 2019/11/21(木) 20:22:10 

    >>16
    スティーブンノル。ドラストに売ってるから買いやすいし。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/21(木) 20:23:37 

    ひまわりオススメです!

    +7

    -6

  • 44. 匿名 2019/11/21(木) 20:24:04 

    >>5
    この子首が座ってないね

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/21(木) 20:24:14 

    >>7
    生け花できそう

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/21(木) 20:25:01 

    ある程度の長さになったらメッシーバンが楽でよくやってる。
    多毛で剛毛だけど、何となくいまっぽく仕上げられるよ。
    髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

    +29

    -7

  • 47. 匿名 2019/11/21(木) 20:25:19 

    ワセリン塗ってます

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/21(木) 20:25:43 

    >>23
    一週間ぐらい試してみたいよね。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/21(木) 20:25:59 

    アプルセルシャンプー。
    剛毛さん以外だと逆にぺったんこになるのでは、ってくらい超しっとり。
    正直トリートメントは大したことないから自分はフィーノ使ってるけど、他のサロン系よりお財布に優しいので剛毛かつ乾燥毛の人は試してみてほしい。
    髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2019/11/21(木) 20:27:47 

    >>42
    ツヤツヤになれますか?!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/21(木) 20:31:13 

    >>22
    うちの弟がこんな感じだわ。平井堅や佐藤隆太にも親近感を覚えるらしい。
    姉的には沢尻剛毛センパイの髪が今頃暴れ馬のようになっているのではと気掛かりです。

    +75

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/21(木) 20:33:46 

    >>46
    7の三つ編みをぐるっと回すのが無理なのと、ゴムがパチーンと切れたりピンがひん曲がるのが想像できるから私にはできないやつだわ。

    +59

    -2

  • 53. 匿名 2019/11/21(木) 20:34:25 

    >>1
    はい、剛毛です。
    ありとあらゆるシャンプーコンディショナーヘアパック試したけど正直値段高くても個人的には効果に差あると思いませんでした。
    私は乾かす前と後にヘアオイルをつけてます。
    手のひらによく広げて毛先ではなく根本からしっかりつけます。本当に髪のボリュームが抑えられて頭小さくなりますよ。
    ヘアオイルはサラサラにする系、ボリューム抑える系と種類が違うので目的に合わせて選ぶといいと思います。
    ちなみに私はこれつかってます。
    髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/21(木) 20:34:59 

    >>37
    えっ!この人外人さんなの?

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2019/11/21(木) 20:36:41 

    >>23
    ナノケアしか使ってないから比較できなくて参考にならないかもだけど、とにかく髪が乾くのが早いよ。それだけでも夏はもちろん冬も助かる。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/21(木) 20:37:30 

    >>23
    個人的にはおすすめだよ。高いけど毎日使うものだし。前は2000円くらいのドライヤー使ってたけどまとまり方が違う。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/21(木) 20:38:35 

    >>35
    冗談言うならもう少し面白いこと言わないと荒らしてるようにみえるよ
    ほんと寒い

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/21(木) 20:39:15 

    風邪で2日間シャンプー出来なかった時の髪がめっちゃ潤ってて柔らかくて理想的なボリューム感だった。でも臭かった。惜しい。

    +102

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/21(木) 20:40:41 

    flatのシャンプートリートメントよかったですよ。モニターで使ったのですが安いシャンプーより収まりがいいです。このシリーズの洗い流さないトリートメントは効果を感じなかったのでおすすめはしないかな。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/21(木) 20:40:52 

    太い、黒い、多いの三重苦の42歳です
    ヘアビューザーというドライヤーで、
    完璧に乾かすと、
    次の日髪がサラッサラッになりました
    でも眠さと面倒くささで、週一回やれば良いほう。。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/21(木) 20:41:16 

    >>1
    癖毛剛毛(縮毛かけてるけどとれてるところもある)
    アイロン面倒くさいから寝る時に一つ結びして寝たら、朝トップは落ち着いてる。毛先はボンバーになってるから適当に巻くかアイロン。オイルワックスつけて低い位置でお団子に。あとはトップの髪を出して、全体をゆるい感じにすればいい感じになるよ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/21(木) 20:45:07 

    >>52
    私は三編みするとウニのように毛先がビスビス出て綺麗にならないから羨ましいわ。

    +85

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/21(木) 20:45:18 

    剛毛には洗い流さないトリートメントはオイルタイプよりミルクタイプがいいと教えられるがミルクじゃ頼りなく感じるのが本音

    +78

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/21(木) 20:46:02 

    >>23
    今ナノケア2台目で10年以上使ってるけど、正直慣れちゃってよく分からない。
    でもたまにホテルや温泉のドライヤー使うとライオンみたいになるから、やっぱり効果あるんだと思う。

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/21(木) 20:47:05 

    髪の毛すいてるのでお団子がチクチクになります。なのでローポニーばかりしてます。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/21(木) 20:49:23 

    アイロン欠かせない。すっごくサラサラに見えるからやめられないんだよね。
    5000円くらいで買ったやつをずっと使ってる。そろそろ新しいの欲しい!オススメありますか?

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/21(木) 20:50:51 

    >>57
    お通夜のようにしておきます

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2019/11/21(木) 20:53:27 

    >>14
    返信せずに通報だな。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/21(木) 20:54:38 

    私は剛毛で多いです。まずカットはショートにせずセミロングで梳きすぎないくらいに毛量を押さえてもらって、毛先だけワンカールパーマをゆるくかけます。これだけでも収まりは良くなりました。
    後はミルボンのオイルを髪全体にまんべんなく付け
    ドライヤーで手ぐしで乾かしています。
    参考になれば幸いです

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/21(木) 20:54:48 

    お風呂上がりにタオルドライ(速乾性使用)→ヘアクリームを毛先から頭皮につかないギリギリまで揉み込む(オイルよりクリーム)→ナノケアドライヤーで8割方乾かす→ヘアオイルを揉み込む→温風と冷風交互に当てて完全に乾かす→ヘアオイルを再び揉み込む→ニット帽を被る。
    ここまでやらないと(やっても)ボンバヘッ!なの。悲しい。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/21(木) 20:57:21 

    なんかババくさいけど椿オイル良かったよ
    顔にも塗れるやつだから、髪に塗った後に顔に付いちゃってもそこまで気にならない
    艶が凄いぶん、付けすぎるとギトギトになっちゃうけどね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/21(木) 20:57:57 

    ここに出たやつもほとんど使ったことあるけど柔らかくなったとかそれ錯覚なんだよね
    付けたては手触り良くなるからそう感じるだけ
    お風呂上がりの髪は水分が残ってるから柔らかくなったように思うのと同じ
    剛毛はなにしても剛毛
    絹のように柔らかくてふわふわで今にも風に舞い上がりそうな髪の人が羨ましくて……

    +66

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/21(木) 21:00:06 

    アジュバンのシャンプーとトリートメント
    たしか5000円くらい

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/21(木) 21:00:59 

    >>37
    城島だよな?!と思って調べてしまったじゃないか なるほどね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/21(木) 21:01:37 

    剛毛で癖もあります(泣) アビスタのシャンプーを使い出して、ストパの頻度が減りました。髪も柔らかくなります。ドライヤー前は ミルボンのピンクに、バオバブオイルを2滴ほどブレンド。 そして ドライヤーは ナノケアの ぬるい温度か冷風で乾かします。
    高温になると、髪が硬質化すると聞いてから、ヘアアイロンも 短時間を心がけています!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/21(木) 21:03:12 

    あーあ、内田有紀くらい美人だったらなー。

    +30

    -2

  • 77. 匿名 2019/11/21(木) 21:05:15 

    >>23
    ナノケア使ってたけど、私の剛毛多毛にはダイソンで瞬時に乾かす方が合ってました!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/21(木) 21:07:21 

    猪毛のブラシ、オススメです。
    前は無印の使ってましたが廃盤になり、今マペペの使ってますがほどよくまとまります。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/21(木) 21:10:03 

    ヘアクリップはacca
    高いけどバシッと留まる
    雑貨やさんとかで売ってるやつではお話にならない

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/21(木) 21:12:58 

    >>2
    マイナスめっちゃついてるけど、オイルセラムは結構良かった
    シャンプー後にドライヤーする前につけてからドライヤーしたら手触り柔らかくなって髪が落ち着いたよ
    個人差はあるたろうけど、私には合ってた
    髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/21(木) 21:15:28 

    >>7
    ハリネズミ乗ってるみたい🦔

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/21(木) 21:16:35 

    >>42
    私もコレ好き〜
    匂いもいいよね!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/21(木) 21:17:55 

    >>22
    「ことし1月」「きのう」
    は髪の毛を比較したかったわけではないのねw
    それにしか目がいかないけど

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/21(木) 21:19:30 

    >>5
    私もひなのちゃんも飛鳥も好き
    だけどあなたみたいなガル男のせいでガル内での印象が悪くなるから、むやみにトピを荒らすなよ
    本当のファンならそんなこと馬鹿げた行為はしないで

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2019/11/21(木) 21:25:10 

    ミルボン私も好きだよ
    髪イイ感じに柔らかくなるよ
    でもね、剛毛多量の私にはコスパが悪いんだよ…
    もう少し安ければなー…

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/21(木) 21:40:27 

    >>50
    艶は出ますよつけてないよりは。グロススプレーてあくまでも表面にコーティングするイメージだから髪質改善とはまた別物だから、美容液やヘアミルクとかと違って軽めだし期待値上げ過ぎないように注意してね。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/21(木) 21:42:19 

    >>82
    使いやすいですよね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/21(木) 21:46:08 

    ミルボンのインフェノム、市販ならパンテーンミセラーのリッチモイスト!
    肌に髪の毛刺さる剛毛ストレートだけど柔らかくなった気がする

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/21(木) 22:04:29 

    >>22
    私ショートヘアなんだけどスタイリング剤つけないとこんな感じだわw

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/21(木) 22:05:19 

    >>62
    それが剛毛である印だよね。まとまる人の髪質羨ましい。

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/21(木) 22:28:03 

    >>3
    この画像の剛力さんは可愛く見えるぞ

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/21(木) 22:30:20 

    >>3
    可愛いと思うんだけどな

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/21(木) 22:57:41 

    >>1
    時間が味方してくれる
    年齢重ねたらみんあ剛毛に感謝すると思う

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/21(木) 23:00:16 

    デミ のサプリケア トリートメントがよかったのに廃盤になったので、参考にさせてもらいます!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/21(木) 23:04:20 

    Luxサラサラになりすぎて猫っ毛の私は頭ぺったんこになるんですが、
    剛毛の方はどうですか??

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2019/11/21(木) 23:16:12 

    ヘアケアじゃないけど、私は病気の治療でピルを服用したら髪質が柔らかく変わりました。

    以前は髪に手櫛を入れると刺さる程、毛先が顔にかかるとかぶれるくらい固い髪がほんとに柔らかく。
    美容師さんにも何も伝えてないのに、服用後半年位から指摘されはじめて、2年経った今では「髪質がすごくかわりましたね。とても扱いやすくなりました」って不思議がられるくらい。

    薬を止めたら元にもどるのかはまだ謎。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/21(木) 23:36:04 

    >>62
    三つ編みから飛び出た毛先が太いから首筋にあたって痒くなります

    +37

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/21(木) 23:41:38 

    >>93
    そう言われ続けたアラフィフだけど白髪が増えただけで勢いは止まらない。佐藤浩市や藤岡弘、と同じカテゴリーよ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/22(金) 00:11:19 

    >>70
    ニット帽いいの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:21 

    洗髪後ドライヤーの前と朝のスタイリングにアルガンオイルをつけるとサラツヤしっとり。髪型はショートボブでこれ1本で済ませてる。
    ドライヤーはSHARPのプラズマクラスター。パナより風量凄くて乾きが早いです。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/22(金) 00:50:39 

    >>80
    私はヒマワリのヘアパックよかったよ!
    しっとりした。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/22(金) 01:02:11 

    >>72
    まぁもうなのかもね
    健康な髪が柔らかく細くなるってよく考えたら不健康な感じするし
    私も色々試したけど、ヘアケアは乾燥による広がりを抑える程度には効果あると思うよ。
    結局は物理的に、傷んだ毛先をマメにカットすることで手触り少しはマシになるし、ドライヤー後がいちばんボリューム出るからゴムで結んで寝るのが翌朝少しは落ち着く。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/22(金) 01:08:07 

    小さい頃から剛毛うねり毛。
    いつもそれなりに高いの買ってたんだけど、節約しなきゃいけなくなって、ドラストで売ってるビオリスに変えたけど良い感じです。
    コンディショナーはルベルのライスプロテインの詰め替えがまだまだあるからそれ使ってます。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/22(金) 03:11:50 

    素朴な疑問なんだけど、よく「トリートメントは頭皮につけない」て聞くけど、洗い流す時に結局頭皮にかかっちゃうからどうしたらいいの?
    みんなはどうしてるの?

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/22(金) 04:15:55 

    >>52
    団子にしてたときツンツン出てる髪がウニみたいと言われた過去を思い出したよ!

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/22(金) 07:55:37 

    エルジューダエマルジョンプラス
    プラスのほうね
    しっとりさせたほうが落ち着くと思ってオイル派だったけどミルクタイプで水分を補うとすごい柔らかくなった

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/22(金) 08:32:10 

    >>9
    赤使ってるけど甘すぎてキツくないですか?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/22(金) 11:56:31 

    剛毛うねり毛で乾燥して見える髪
    あえてゆるめのデジパであえてのボリュームですよ?って感じでごまかしてるんだけどパサつきに困ってた
    たまたまパッケージが目についたコレ
    今までいろいろ失敗してきたしこれもダメもとで使ったてみたけど意外におさまるようになったよ!
    ストレートヘアで試してないのでサラサラストレートにしたい人にはどうなのか不明なんだけどパーマスタイルが変なボリューム出ずにちょうどいい落ち感でた
    スタイリング剤はヘアクリームとオイルを混ぜてつかってます(これも長年の実験を経て厳選したアイテムで、オイル=艷だし・クリーム=束感のためにどっちも必要なんです)
    髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/22(金) 12:09:51 

    >>95
    Lux何色ですか?
    私は剛毛なんですけどピンク使ってたらパーマへたるくらい重かったんで、ねこっけの人は頭蓋骨の形わかるくらいになるんじゃ…と思ったよ
    今はブラウンのボトル使ってます

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/22(金) 12:49:27 

    結局オイルが一番目に見えて効果ある
    軽めのさらさらしたオイルでなくて重たいのがいい
    付け過ぎには注意だけど
    ホホバオイルは軽めだけど成分がワックスだから髪が落ち着く

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/22(金) 14:44:10 

    剛毛ってどれだけ痛んでなくてきれいな髪だったとしても見た目がほんとに可愛くない
    手触り良いとしてもそれ触らない限り分からないし
    痛んでたとしても細い髪質の人は見た目女の子らしくてほんと可愛い

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/22(金) 16:21:48 

    >>3
    これはzozoと付き合う前かな?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/22(金) 16:47:08 

    >>10
    顔可愛い、髪もキレイなんだけど、見るたびに思うのは頭のハチはってるなー…って。
    そこだけ残念。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/22(金) 17:27:55 

    私も剛毛癖毛多毛で美容師さんにドン引きされるけど、髪染めたり脱色すると髪の毛細くなるので
    剛毛の人はぜひ試して欲しい

    何回か染めたらめちゃくちゃ剛毛‼︎ってほどではなくなったよ

    いろんな高級ヘアオイルとかシャンプーを試したりしたけど髪が細くなったり癖毛が治ったりすること無かった。シリコンでサラサラヘアにはなったけど

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/22(金) 17:52:00 

    >>114
    染めた部分だけでしょ?

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/22(金) 18:14:32 

    根本改善じゃないけどこれよかった!ナプラのスタイリングセラム
    剛毛多毛で縮毛の傾向も多少ある感じの毛質ですが、これ使うと今っぽいウェット感が上手く出てくれました
    美容室!って感じのやや強めの香りがするのでそこは好き嫌い別れるかも 
    髪が剛毛の人がおすすめを教えてくれるトピ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/22(金) 21:25:12 

    >>104
    流す時に頭皮に付くのは水と混じって薄まったやつだから、それくらい大丈夫でしょ。
    原液というのか、そのものをそのまま頭皮に付けるのはダメってことじゃない?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/22(金) 21:44:41 

    >>109
    私もブラウンだよ!
    どう?
    サラサラになりすぎるからトリートメントは毛先にちょっとで、2日に1回だけにしてます

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/22(金) 22:54:24  ID:TUR4mD66p1 

    手作り化粧品工房BS--Cのトリートメントの素を市販のトリートメントに20滴ほど混ぜて使う
    20分くらい浸透させるのがいいらしいけどそこまで時間かけられなくて10分ほどで流してる
    それでもしっとりサラサラになったよ
    タオルドライをきっちりやってドライヤーかける時間を減らしたのも効果あったかも

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/22(金) 23:07:11 

    >>118
    同じだ!しっとりするので気に入ってます!
    私はトリートメント2プッシュ毎日使ってる笑
    95さんには必要ないかもだけどピンクのオイルも髪がまとまりやすくて艶がでるのでおすすめです
    それにいい香り

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/23(土) 00:15:04 

    硬いけど中はスカスカなゴワゴワバサバサな髪質です。風が吹くと吹かれたままの形になります。ここまで出てきたのほとんど使ったけど、ディアボーテのモイスチャーを強く推したい!そして、ディアボーテのヘアパック。これの後にコンディショナーを使い、アルガンオイルをアウトバスに使っています。ドライヤーしたときはゴワバサなんだけど、これで軽くストレートアイロンをしておくと、朝柔らかくなっている。なんと言っても風に吹かれても髪が戻る!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/23(土) 12:04:03 

    >>107
    赤よりオレンジのほうがおすすめです。
    匂いも甘すぎないです

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/23(土) 18:26:34 

    前髪を横に流したいんだけど、剛毛直毛だからすぐ落ちてきて髪洗ってない人みたいになるよ。固めてもバラっと裂けて落ちて大惨事。
    ふわっと流して片眉が見えているくらいをキープしたいんだけど…肌が弱いから前髪パーマはムリだし。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/28(木) 12:37:14 

    ミジェミールフランのシャンプーとトリートメントに、アウトバスはエヌドットのオイル、ドライヤーはナノケアで次の日の朝完璧に収まります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード