ガールズちゃんねる

漫画は電子派?紙派?

106コメント2019/11/30(土) 21:57

  • 1. 匿名 2019/11/21(木) 18:53:42 

    私は最近、電子派になりました!スマホで読むほうが楽だしかさばらないし!

    +42

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/21(木) 18:54:41 

    本屋に行ってチョイスするっい行為が好きだから紙派かな

    +75

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/21(木) 18:54:42 

    +48

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/21(木) 18:54:53 

    BLは電子

    +34

    -2

  • 5. 匿名 2019/11/21(木) 18:55:03 

    絶対紙!!
    古い人間ですね。笑

    +57

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/21(木) 18:55:04 

    やっぱり 紙かな。

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/21(木) 18:55:15 

    私は紙派です。漫画も小説も。電子書籍は目が駄目ですね。疲れてしょぼしょぼになる。

    +73

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/21(木) 18:55:27 

    漫画は電子派?紙派?

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/21(木) 18:56:12 

    漫画は電子派?紙派?

    +11

    -16

  • 10. 匿名 2019/11/21(木) 18:56:16 

    紙じゃないと頭に入ってこない。新しい物に慣れないのかな。

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/21(木) 18:56:25 

    かさばらなくて手軽なのはいいけど、パラパラ読み返したりしにくいし、やっぱり本が落ち着くし読みやすいなーって思う。

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/21(木) 18:57:05 

    漫画なら電子!
    小説は電子でも読むけど紙の方が集中できる

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/21(木) 18:57:24 

    死役所とか、紙にしか載っていない絵もあるので紙の方が好き。
    電子も読みますけどね。

    最近は忙しくて漫喫へ行けないのでレンタルコミック。
    安いよねー。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/21(木) 18:57:41 

    紙かなスマホずって見てると紙で読むより目が疲れる

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/21(木) 18:57:56 

    絶対電子書籍。
    本棚もインテリアの一部だから、コミックが並ぶと見た目が悪いし、
    そもそも収納に場所を取るから。

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:15 

    マンガ喫茶も電子にしてほうがいいと思う人 プラス

    +0

    -21

  • 17. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:24 

    電子派、おふろで読める

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:33 

    電子 紙だと置き場なくなる

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/21(木) 18:59:35 

    漫画は電子書籍をPCで読む
    スマホだと画面が小さいから細かく描き込む作家さんの意図をくみ取りにくくなるから

    小説はだんぜん紙

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/21(木) 18:59:46 

    半々。本屋で選んだり新刊探す楽しさがあるけど、読みたいのが電子しかないのもある。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/21(木) 18:59:49 

    紙。
    読んだら売れるし。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/21(木) 19:00:01 

    紙で取っといたやつがカビてしまい電書で買い直しました
    押し入れに保管しててうっかりやらかした
    データを借りてるだけだからもう少し安くなってほしい
    それかSDカードとかで全巻セット売ってくれたら保管しやすいのに

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/21(木) 19:00:13 

    電子だと、ページの隅々まで見れる。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/21(木) 19:00:27 

    紙!
    電子書籍は便利だと思うけど、紙で読む方が好き!

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/21(木) 19:01:05 

    マンガも本も新聞も、ぜんぶ紙派!

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/21(木) 19:02:02 

    kindleもいいけど買ったーって満足感は紙が上かな
    帯が付いてる漫画本が好きだから
    漫画は電子派?紙派?

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/21(木) 19:02:39 

    紙派だけど
    電子でしかない奴もあるからなぁ
    ご飯物は基本紙派です…

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/21(木) 19:02:44 

    紙派
    電子だと購入して保存してても
    IDやパスワード忘れたらもう見られない
    手帳に書いててもパスワード変えてたことさえ忘れたりする

    +0

    -13

  • 29. 匿名 2019/11/21(木) 19:04:11 

    漫画は電子だけど本は紙。
    本棚に漫画があるより本がある方が賢そうにみえるから(笑)

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/21(木) 19:04:17 

    紙。読んでる感がするし、携帯画像もきれいだけど本の方がきれいに感じる。部屋は片付かないけど、やっぱり紙。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/21(木) 19:05:38 

    いずれ読まなくなった時に少しでもお金になって欲しいから紙

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/21(木) 19:05:53 

    電子派です。
    たくさん買うから紙で買ってたら置き場所がないので。
    ただ、見開きを使ったシーンがあると紙で読みたいなぁと思う。

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:30 

    見開きのためだけに大型タブレット買いました

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/21(木) 19:07:04 

    電子。紙はかさばる、片付けが手間。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/21(木) 19:07:47 

    電子書籍、ヨドバシで20パーオフなの知らなかった
    それからずっとヨドバシ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:02 

    紙の方が断然好きなんだけど、置場所には困ってる。本棚4つじゃ足りなくて致し方なくケース6箱に入れて押し入れにしまいこんでる。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:07 

    いまや電子派だけど、
    新しい漫画本の紙とインクの匂いがなつかしい。

    漫画の世界に没入して、
    ちょっと幸せな匂いと手ざわり

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:12 

    電子
    紙のほうが好きだけど場所をとるから仕方ない

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:15 

    基本的には電子派

    最近の漫画は長いものが多くて嵩張るから。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:16 

    紙派なんだけど、狭い賃貸住まいだから最近電子書籍に移行してる。
    収納も引越しも嵩張って大変だから。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:57 

    >>28
    大抵メアドあれば再発行できるよ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/21(木) 19:09:57 

    紙派だなー
    本屋行くのめんどい時は電子も読むけど、紙を使わないのに割高って納得いかないわ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:04 

    何年も読書から離れてたけど、電子マンガがきっかけで戻ってきた!
    無料のLINE漫画、楽天KOBO、ソニーリーダーが中心で、Kindle、iBooks Storeも少しだけ持ってます
    安いしすぐ読める!

    ガルちゃんで知った溺れるナイフ、秘密(シーズン0が好き)や輝夜姫や月の子の清水玲子作品、あさひなぐなど買いました!
    「強制霊媒師・斎」の大半がAmazonのKindle Unlimited対象なので、ブラックフライデーで月額安くなるキャンペーンやってたら加入予定です!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:10 

    巻数が少ない漫画は電子書籍。
    でも長く続きそうな漫画だったら紙の本買ってます。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:10 

    ネカフェ派だから紙派かな
    まんがって読み返さないから買いたくない

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:07 

    紙がいい。本屋大好きだし。
    読んだ後の満足感も紙の方が高い気がする。
    だけど場所がね…一部屋作らなきゃいけなくなるから

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:44 

    引越しを繰り返して電子派…
    電子版だとお試し読みできるから買うとき便利

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:47 

    断捨離してから意外と電子もいけた。
    でも大好きな漫画家さん数人の作品は紙で買う!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/21(木) 19:15:03 

    電子派の人はどのアプリで読んでますか?
    最近Kindleに入会したけど漫画はあまり豊富じゃなくてガッカリしました

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/21(木) 19:16:01 

    どうでもいい漫画は電子。がっつりハマッてる作品は紙と電子両方。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/21(木) 19:16:05 

    電書はかさばらないしスマホで読めるからいいけど、
    お金とゆとりがあったら一戸建てに図書室作って住みたいよ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:05 

    紙だろ、電子だと機械買わないと読めないし長時間見るとめまいや吐き気が起きる

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:42 

    スマホからだと読みにくいので紙派

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/21(木) 19:20:10 

    本当は紙派なんだけど、家に置くスペース無くて、泣く泣く電子書籍派だよ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/21(木) 19:21:49 

    >>13
    シ役所は電子書籍で読んだことあるよ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:10 

    紙派。古いと思うけど、コレクションしたいのと、なぜか電子書籍だと頭に入らないので紙派です。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/21(木) 19:25:20 

    見開き2ページにわたって重要なシーン書く漫画もあるから紙かなー

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/21(木) 19:25:23 

    >>49
    コミック シーモアは試し読み多いし、よく安売りしてる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/21(木) 19:26:50 

    紙だと折っちゃったり黄ばんだり経年劣化するのがネック
    ずっと綺麗な状態を保てるなら紙でもいいんだけど…

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/21(木) 19:28:08 

    私は表紙をめくって本体におまけイラストがないかチェックするのが好きなので紙派です!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/21(木) 19:30:13 

    チャタテムシ(ダニ)が沸くから、古い漫画は処分してしまいました。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/21(木) 19:30:56 

    紙だね。ページをめくるという行為も含めて読書が好きです。漫画も紙じゃないと読む気しない。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/21(木) 19:31:27 

    マンガが電子、小説は紙です。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/21(木) 19:32:50 

    電子が一つに統一されれば電子にしようかなと思うけど
    楽天コボ、LINE漫画、Kindleその他沢山別々で安いとこで買うとなんか読み返す気にならないしどれがどこか分からなくなる
    本棚にずらっと並べて何時でも取れる方がいいし、やっぱり紙の本が好きだ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/21(木) 19:33:57 

    昔ながらのコマ割りのマンガは、やっぱ紙が読みやすい。
    新作探すときは、電子で試し読みして、これは!と思ったら紙で買う。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/21(木) 19:35:07 

    年齢層高いから紙がまだ優勢だね
    漫画にお金落とす層も高齢になってるから紙で出版続いて欲しいな

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2019/11/21(木) 19:36:26 

    Kindle持ってるので普通に好きな作品は電子
    大好きな作品は紙
    電子だと読み返す事が減った

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:19 

    電子は最初に読むときはいいんだけど、もう一度見たいシーンがあるときパラパラ探すのができないのが残念

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/21(木) 19:40:23 

    引越しの時に大量に捨てたり人にあげたりして処分して以来、電子派。
    読みたいとこだけ読み返すときとか、やっぱり紙がいいなって思う。だけど漫画は1冊でなかなか終わらないからかさばるのがネック。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/21(木) 19:40:34 

    私の好きな漫画家さんは電子書籍で出てるから、ペーパーホワイト買った
    コミック出して!って編集部にハガキを書いたんだけど、電子化だけで止まってしまうかな
    紙でも欲しいんだけどな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/21(木) 19:41:46 

    お気に入りのものは紙
    さっと読みたい程度なら電子
    本当は全部紙にしたいけど
    置けるスペースは限られてるので。

    でも電子にしてから財布が緩みやすいので悩んでる。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/21(木) 19:57:01 



    ただでさえスマホ依存で、目が痛いから
    紙は目に優しいw

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/21(木) 19:57:14 

    >>49
    コミックシーモアとebook japan使い分けてます!
    コミックシーモアは割引とか多くて、ebook japanは背表紙表示出来るから。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/21(木) 19:58:13 

    すっごいお気に入りの作品だけ紙。
    なんとなく読みたいな~程度の漫画は電子。
    でも電子書籍がかなり増えてる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/21(木) 19:58:52 

    漫画や小説は電子。スマホだから、いつでも見れる。ただ、試し読み→続き気になる→お金あるときにまとめ買いのスタイルなんで、知らない間に読んでない作品が増えてきます。ちょっと勿体ない。いつかは読むと思うけど……

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/21(木) 20:01:28 

    最近電子を利用し始めたけど、じっくり読みたい作品はやっぱり紙がいい
    1、2回読めばいいや程度のはクーポンとかポイント使って電子で

    電子のいいとこはいろいろ試し読みができるから、未知のジャンルが開拓できて楽しい

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/21(木) 20:02:01 

    スラムダンクって何で電子書籍にならないの?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/21(木) 20:12:17 

    電子便利だけど紙が好き
    目が痛くならないし、所有している感が好き

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/21(木) 20:15:12 

    紙が好きだったけど、老眼が進み過ぎて、電子派になりました。そして進行が過疎する。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/21(木) 20:16:41 

    画が凄い好きで表紙も気に入ってる作品があったのに廃刊になってるらしく、中古でしか手に入らないので電子で購入したのもある
    基本的に紙派
    面白くて単行本を待てなくて連載中の月刊誌も紙で購入したい
    連載が電子のみのは残念。目が痛くなるから

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/21(木) 20:18:33 

    紙。
    電子だと目が疲れるし、小さい文字読みづらい。
    好きな漫画は単行本を買って本棚に並べたい。
    でも集めるほどでない、軽く読めば十分の漫画は電子の無料分でいい。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/21(木) 20:21:36 

    >>79
    過疎→加速の間違いでした。

    一生ものにするなら紙より電子かなと思い直したのは、老眼になったら紙は辛いし、読めないから。

    ただし、電子は提供元が潰れたら読めないリスクもあるけど。すぐ貯まるけど使い道に迷う期間限定ポイントで楽天koboのコミック買ってます

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/21(木) 20:22:48 

    今は電子派
    携帯性、操作性、保存性全てにおいて優れてる
    でも、勉強するために使うものは紙の方がいい、書き込めるし あとお安く手に入れたい例えば古本で購入する場合は紙しか選択肢が無い
    電子は殆ど値崩れしない
    読み放題で読めるが、最新や話題作は安くならない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/21(木) 20:24:10 

    家族も読むから紙

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/21(木) 20:38:14 

    >>52
    機械www

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/21(木) 20:39:13 

    電子派
    ただしPC
    小説はともかく漫画はスマホでは読みにくいわ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/21(木) 20:41:40 

    紙派です
    電子書籍も3冊持ってる(電子でしか発売してない作品)けど、ページの移動がスムーズにいかない(パソコンで見てる)のでイラっとする
    置き場所がなくなってきてしまい収納に悩んでいます
    でも、紙で買う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/21(木) 20:42:48 

    電子に切り替え中

    置く場所が無くなってきたのと
    大事にしてた本でも古くなると黄色く焼けてしまうので
    これから買う本は電子にしようと決断しました

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/21(木) 20:46:10 

    好きな漫画は紙の媒体を買う
    その方が作者さんや出版社にお金が入るような気がするから そして次の出版に繋がるから

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/21(木) 20:46:14 

    電子に移行した。最近の漫画は続きすぎて、買ってたらキリがないから!本棚がいくつあっても足りない。
    電子書籍にしてから電車やカフェ、休憩中のトイレの中ですら読んでる笑

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/21(木) 20:57:36 

    これまで集めてたものは紙、それ以外は電子にシフトした。全部紙はもう限界がきた

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/21(木) 21:03:20 

    無料漫画はアプリ
    最新刊は紙

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/21(木) 21:11:34 

    紙資源の無駄遣いはしたくないので電子で出ているものは電子で読む

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/21(木) 21:15:13 

    直筆派
    自分で描いてる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/21(木) 21:37:16 

    >>28
    それ単純に自分がアホなだけじゃん…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/21(木) 21:46:54 

    漫画は一巻無料とかを電子で読んで、面白かったらレンタル。これが一番安上がりだと思ってる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/21(木) 21:49:30 

    ジャンププラスでむき出しの白鳥見てる。
    面白いので見て欲しい。毎日1話無料だよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/21(木) 22:28:19 

    電子で試し読みして紙ベースを購入。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/21(木) 22:46:03 

    電子派。タブレットだと読みやすいし部屋が本だらけになることもないから。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/21(木) 23:08:57 

    電子はたまに巻数の多い漫画が10巻無料キャンペーンやっててお得感がある
    基本的に買うのは紙
    目に優しい

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/21(木) 23:10:32 

    紙。カバーつけて貰って購入

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/22(金) 00:26:50 

    >>55
    ほかの漫画は知らないけど、死役所の単行本には電子書籍にはない描写があって、何気にそれが好き。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/22(金) 01:27:37 

    装丁こってるやつは紙で買う

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/22(金) 08:30:25 

    本当にお気に入りしか買わないから紙。
    カバーを外したら、本体の表紙部分がカバーイラストと違う絵のときがあって、そう言う楽しみ方があるかな。

    ただ最近は、途中までは紙も出たけど、それ以降は電子書籍のみのパターンが増えているからなぁ。
    好きな漫画は今のところないけど、そう言う懸念があるかな。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/22(金) 13:35:25 

    >>104
    >ただ最近は、途中までは紙も出たけど、それ以降は電子書籍のみのパターンが増えているからなぁ。

    そうそう!好きな作品二つ、売上がよくなかったからなのかわからないけど電子ベースの出版しかなくなっちゃって~
    わたしは紙派なんでとても残念。
    いつか紙でも出版されることを祈って電子書籍を買いました。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/30(土) 21:57:46 

    続編できる程の作品なのに、自分が登録してるサイトにその作品がなかった…
    結構巻数ある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード