ガールズちゃんねる

人生ハードモードだけど幸せになれた人となれなかった人の違い

221コメント2019/11/25(月) 11:07

  • 1. 匿名 2019/11/21(木) 17:45:20 

    なんなんでしょうか?美人だから幸せとは限らないし。結局本人の心の問題?

    +96

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/21(木) 17:46:09 

    運。

    +256

    -8

  • 3. 匿名 2019/11/21(木) 17:46:28 

    そんなもん
    そういう運命だから以外に無いわ

    +81

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/21(木) 17:46:37 

    ポジティブかネガティブか

    +169

    -14

  • 5. 匿名 2019/11/21(木) 17:46:46 

    結局は運です

    +170

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:19 

    運!!これしかないでしょ

    +123

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:35 

    人生ハードモードだけど幸せになれた人となれなかった人の違い

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:41 

    運もあるだろうし、諦めないで磨けるところ磨いた人なのかな?
    あとは高望みしないこととか?

    +139

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:52 

    マインド

    +28

    -5

  • 10. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:56 

    心の問題だと思うけどなー
    同じ境遇でも幸せを感じる人とそうじゃない人がいるし

    +164

    -6

  • 11. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:57 

    幸せになりたいから、幸せを感じるまでとりあえず努力はやってるよ。
    周りからは幸せになれたねって言われるけど、本人の私は欲しいものは手に入ってない。

    +70

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:27 

    運と自己肯定感

    +104

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:33 

    塾とか行けなかったけど、勉強めちゃくちゃ頑張った。

    +60

    -5

  • 14. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:45 

    男。令和にもなってって思われるかもだけど、どんな男を選ぶかで結構別れ道だと思うの。
    逆にハードモードの男だって天使のような女に出会って救われるパターンもあるしね。

    +222

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:50 

    同じもしくはそれ以上努力しても幸せになれない人はゴマンといる。

    結局は運だよ、運。

    +73

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:59 

    私なんか、と思わない心。
    卑屈な人は一生幸せにならない。

    +131

    -7

  • 17. 匿名 2019/11/21(木) 17:49:03 

    小さい事でも幸せと思えるかどうかだと思う。

    健康な体で生きてるだけでも本来すごく幸せな事だよ。
    と思って私は幸せ噛みしめてる。

    +144

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/21(木) 17:49:05 

    鈍感な人

    +28

    -4

  • 19. 匿名 2019/11/21(木) 17:49:20 

    地運の良さと悪さはあると思う

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/21(木) 17:49:32 

    幸せかどうかは当人じゃないと分からない。
    お金もあって、素敵な旦那、良い環境に恵まれても幸せじゃないと思う人も中にはいるんだろうし。

    +59

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/21(木) 17:49:34 

    真面目に生きてるかどうかだよ
    地道に続ければ続けるほど味方が増えるから何かあった時に大チャンスが生まれる

    +38

    -16

  • 22. 匿名 2019/11/21(木) 17:49:44 

    私の場合で言うと、結局親が小金持ちだったのが大きかったといつも思う。

    +65

    -6

  • 23. 匿名 2019/11/21(木) 17:50:06 

    運命の人に出逢えると信じる心

    +34

    -3

  • 24. 匿名 2019/11/21(木) 17:50:09 

    結局は気の持ちよう、心の問題

    +30

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/21(木) 17:50:15 

    >>1
    幸せ と一言でいうと、抽象的すぎない?
    毎日ご飯が食べて幸せなのか、キャリアウーマンなら幸せなのか、結婚して幸せなのか。
    どういう定義ですか?

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:15 

    美人不美人より、容姿は大多数に好感をもたれやすいか否かが大きい。
    それに運。人に好かれる容姿、雰囲気は運を引き寄せる。

    +95

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:56 

    ブス、デブ ママには関わるな

    +10

    -9

  • 28. 匿名 2019/11/21(木) 17:52:09 

    脳天気かどうか?

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2019/11/21(木) 17:52:18 

    決めるのは本人だしね。
    他人から見たら不幸そうでも本人めっちゃ幸せだったりする。

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/21(木) 17:52:22 

    >>17
    あなたと友達にならない

    +0

    -14

  • 31. 匿名 2019/11/21(木) 17:52:22 

    被害者意識と自己憐憫をやめたら改善する

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/21(木) 17:52:59 

    親の影響も大きい気がする。超貧乏、毒親、DQN、これだけでほぼ決まってる。自力で抜け出すのは難しい。

    +83

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/21(木) 17:53:03 

    図々しいかどうかも関係するかな。
    遠慮ばかりする人は結局そういう人生と言うか貧乏くじ引いてお終いのパターンが待ってる。

    +49

    -4

  • 34. 匿名 2019/11/21(木) 17:53:47 

    >>30
    間違えました
    ○友達になりたい です

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/21(木) 17:53:50 

    不幸を不幸だと気が付かない人
    他人にどう思われてもなんともない人

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/21(木) 17:54:00 

    若くして結婚する。
    だけどDQNじゃない人。大学行ってる人。

    そこさえクリアすれば女性の人生は7割は上手く行くと思う。

    よくないのは早くに結婚してもDQN選んでしまって幼児虐待とかあったり、美人で性格よくても晩婚になって子宝に恵まれなかったり。

    +1

    -20

  • 37. 匿名 2019/11/21(木) 17:55:24 

    人間(私だけかも)って難しい
    欲がでてくるから。
    底辺から普通になって、最初は嬉しくても、今度は普通から少し上、もっと上を求めちゃう。何事にも

    だから、気の持ちようなんでしょうかね~

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/21(木) 17:55:33 

    心の持ちようの問題
    考え方ひとつで世界は変わる
    ほんとだよ

    +33

    -3

  • 39. 匿名 2019/11/21(木) 17:55:51 

    ハードでも、くよくよせず前向きかどうか。

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/21(木) 17:56:55 

    >>34
    ありがとう!
    私もなりたいよ!そう言ってもらえてまた幸せだよ!

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/21(木) 17:57:36 

    ハードモードこそ本人の素質しだいなんだろうね
    私は家貧乏で片親、田舎、母親夜職、アル中、ネグレクトで昼間から知らない男が家に上がり込んできて母と遊んでるような家庭で育って、自分は絶対こうはならないぞと思ってたけど、なにしても上手くできなくて、ラストチャンスだと思って上京してきたけどまだ母親と同じ職業で食いつないでるよ
    もう不幸の再生産はしたくないから子供は持たないけどね

    +81

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/21(木) 17:58:07 

    結婚相手の運。良い旦那に巡り合えるかどうか。

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/21(木) 17:58:15 

    >>13
    どうして頑張れたの?
    行きたい大学があったなど?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/21(木) 17:58:48 

    幸せかは本人に聞いてみないとわからないけど
    同じ毒親育ちでも努力家の姉は今幸せそうだよ。
    いつもよそと比べてばかりの姉だから、そういうところは今でも可哀想だなとは思うけど
    よそと比べるからこそハングリー精神で人並みに色々手にしてるし、元来勤勉だからコツコツ続けて実を結んでる。

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/21(木) 17:59:49 

    アラフォー独身薄給だけどそれなりに幸せなんだよな。まわりは可哀想な目で見てくるしこれ言うと強がりと言われるけどね…。

    +66

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/21(木) 17:59:52 

    多くを求めずに幸せを感じられるかどうかもあるし、幸せに対して能動的ではなく「誰かに幸せにしてもらいたい」としか考えられない人は幸せを感じにくそう。

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/21(木) 18:01:21 

    色んな場合があるだろうけど
    幸せの基準が高くない事もある気がする
    私はすごく貧乏に育って水光熱も止まるような家だったから
    家賃が払えて水光熱が止まらずに毎日美味しくご飯を食べられるって幸せだなって思う

    +70

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/21(木) 18:03:19 

    >>25
    それこそが人それぞれになるって事だもんね。
    無い物ねだりになるのか、足るを知るのか
    分相応なのか。
    環境悪くても、努力か運かで抜け出せる。

    心、意思、だね。

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/21(木) 18:04:06 

    心の綺麗さじゃない?
    やっぱり周り見てるとハードモードの家庭に生まれても良い伴侶と結婚出来て幸せな家庭築いてる人は、人格者で尊敬できる人が多いかな。
    逆に恵まれた環境で育っても・・・って人は言わずもがな。

    +55

    -5

  • 50. 匿名 2019/11/21(木) 18:04:27 

    >>22
    その時点でハードじゃなくない?

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/21(木) 18:04:34 

    >>17
    まあそうかも
    人生ハードモードだけど幸せになれた人となれなかった人の違い

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/21(木) 18:05:14 

    女性はよい大学に行き、よい企業に入り、よいお金を稼ぐと、釣り合うスペックの高い男をと欲が出てくる。

    男性の場合スペック高いと異性にモテるが、
    女性の場合は必ずしもスペックの高さはモテ度に比例しない。
    若さ、美しさは比例する。

    それを最初から知っていたかどうかは大きい。

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/21(木) 18:05:33 

    >>45
    それは多分、かわいそうな目で見てくる周りの人が幸せでないんだと思うわ。
    だから自分にある物で相手にない物を見つけて上と思ってるだけだと思うよ。

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/21(木) 18:06:02 

    別トピにも書きましたが、現在35歳、旦那53歳で妊娠中です。今は旦那が経営するスナックで臨月まで働く予定です。
    旦那は因みに某宗教信者です。
    2人ともずっと水商売しか経験がありません。

    両親2人が水商売ってやはり子供は苦労するでしょうか?同世代の子を持つ親はやはり敬遠しますか?

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/21(木) 18:06:09 

    個人的には運がいいと思ってる。
    うまく説明出来ないけど、要所で救われてるというか。
    なんでだろ?

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/21(木) 18:06:14 

    ど根性魂

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/21(木) 18:06:34 

    >>50
    いや、他の事がハードなもんで。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/21(木) 18:06:50 

    幼児の時レイプされて、ずっと精神的な病気でしたが、結婚して幸せになったよ。

    でも、旦那が浮気してたよ。幸せなんてないと思ったわ。人に幸せを求めなきゃいいかもと今頭の中の考え方を変えているところ。

    +30

    -3

  • 59. 匿名 2019/11/21(木) 18:07:06 


    女の幸せはやっぱり好きな男に愛されて大切にされることだから
    男は女の顔さえ良ければ生い立ちとか関係ない
    毒親持ちの底辺家庭の上にブスとか不良物件は誰もほしがらかい

    +40

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/21(木) 18:08:15 

    >>32
    容姿や発達障害の遺伝もね

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/21(木) 18:10:35 

    美人・可愛いなら親がおかしくてろくに教育も受けさせてくれなかったりいじめられても最終的に結婚できて幸せになれると思う

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/21(木) 18:11:04 

    >>45
    私も同じく来月40歳になる契約社員独女だからハタ見ると可哀想に、と同情されるだろうけど、実は毎日やりたい事がいっぱい行きたい所、会いたい人がいっぱいで忙しくて毎日楽しい!なんて強がりだと思われるから誰にも言わない。

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/21(木) 18:11:24 

    ハードモードになった原因にもよるよね
    お金や育ちに関してなら本人の努力で逆転できる可能性もあるんだけど
    治らない病気とか障害ならどうしようもないところがある

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/21(木) 18:11:40 

    >>54
    その歳じゃ無理だろ
    旦那さん人生の半分終わってるじゃん
    貯金がたくさんある?
    旦那の介護が必要になったり
    旦那が倒れたら子育てしなぎら生きていける?
    夜2人が働いてる間子供はどうするの?夜間保育?
    夜働いて昼間子供と過ごせる体力と精神力はある?

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/21(木) 18:12:59 

    >>2
    運悪いならチャンスを見極め掴むちからをつける。
    統計上、金持ち家庭に生まれたほうが将来金持ちになる確率は高い。だからといって極貧の家に生まれ運が悪いと人生諦めるか、頭を使ってチャンスを作り、それを掴むか。
    顔がブスと諦めるか、将来に向け勉強頑張ったり、気づかい心づかいで人の心を掴むか、整形するか。
    運の悪さをカバーすれば、なんとかなるよ。



    +24

    -2

  • 66. 匿名 2019/11/21(木) 18:13:52 

    >>43
    中学校の時にうちの家庭環境をすごく心配してよく声かけてくれてた先生がいて、とにかく勉強しろ、努力と学歴を切符にして自分で切り開くしかないって言って学生寮のある遠方の大学や奨学金とか色んな学生支援あれこれ調べて教えてくれた。市販の問題集とかも先生のを1年貸してくれたりしたけど、今思えば先生が自腹きってくれてたかも。図書室で自習してたらよく様子見に来てくれた。
    とにかく泥沼みたいな状況から抜け出したくて、現実逃避みたいに勉強してた。
    高校でも担任や同じく家庭家庭に悩んでる先輩が励ましてくれたり教材貸してくれたりして、よく考えたら出会いに恵まれただけなのかもしれない。

    +67

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/21(木) 18:14:24 

    年上男性からすれば、20代ならみんなが美人に見えるらしい。
    若さ補正は大きい。

    だから美人じゃないと自覚する人は、早くの戦略性が必要。

    +24

    -3

  • 68. 匿名 2019/11/21(木) 18:15:10 

    ここに書けないくらい低スペックで人生ハードモードだったけど、結婚できた。
    世の中で言われていることはすべてではないと実感。

    +22

    -3

  • 69. 匿名 2019/11/21(木) 18:16:51 

    金のあるなし

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/21(木) 18:17:27 

    >>54 年収多かったりあなたがスナックとの掛け持ちで正社員なってやるわ!という気迫の人なら変わるかもしれない。でも女に多い旦那年上でお金も沢山ありそうで甘やかしてくれそうという理由で結婚した受動的なら幸せは遠いと思う。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/21(木) 18:17:31 

    運と這い上がる力があるかどうかだと思う。
    人生詰んでもう駄目だと諦めて引きこもるか、諦めずに何かしら行動起こすかじゃ後者の方が行動起こしてる分何かしらチャンスや人脈が転がり込んでくるし。私は後者で人生詰んだ時、とにかくお金だけは欲しかったから適当なバイト見つけてがむしゃらに働いてたら遊びに行ったりする位仲良い人も彼氏も出来てなんとか人生持ち直せた。人生少しでもよくしたいって思いで行動したのと運がよかったのもあると思う。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/21(木) 18:17:37 

    >>66
    凄いね!良い大学に行って良い所就職出来て、良い旦那さんと結婚できて幸せになった感じかな。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/21(木) 18:18:33 

    顔が良かった

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/21(木) 18:19:44 

    >>25
    主です。このトピでの『幸せ』とは、当事者の価値観によりますので、貧乏なことをハードモードだと思ってた方が、いい企業に就職して自分の好きな物を買えるようになり、幸せ!と感じれば『幸せ』ですが、その方が世の中にはもっと金持ちがいて自分は年収が400万だわ、と思えば不幸と考え方ます。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/21(木) 18:21:03 

    その状況を嘆くか楽しむかの差

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/21(木) 18:21:46 

    >>68
    出来た理由が何かを知りたい。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/21(木) 18:22:40 

    周り見ててもあんなに努力したのに、ここで落とし穴がって人もやっぱりいるよね
    本当にどうしようもない人もいた。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/21(木) 18:22:46 

    行動力だと思う

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/21(木) 18:23:21 

    独身者は32ぐらいから、「どう自分の子供を残すか」の戦略になってくるの。

    だから巡り会う男性主体で人生を考えてはダメ。
    もっと生物的、物理的に考えねば。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/21(木) 18:23:51 

    >>64
    54です。因みに旦那はバツイチです。
    一応持ち家もあり私は自宅でエステを経営しています。
    子供は私の母に預けられる予定で産後2ヶ月で復帰予定です。若いときに主人が稼いだ蓄えがあります。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2019/11/21(木) 18:24:04 

    ハードモードじゃないけどバグ入り

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/21(木) 18:25:47 

    ごめん、流れぶった切って、きいていいですか?
    人生ハードモードってどれぐらい?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/21(木) 18:26:33 

    >>76
    突き詰めてしまえば、運かもしれないけど、気になる人に自分から声を掛けたことかなぁ。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/21(木) 18:27:53 

    まず、腐らないこと
    疲れたら休むこと
    明らかに自分からさらにひどい道にはいかないこと
    時には戦うこと
    自分を知ること
    勇気を出すこと

    一番大切なのは流れがきたらそれに乗ること

    +45

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/21(木) 18:28:18 

    >>69
    元も子もないけど、結局これだと思う。
    大抵の事は金があれば解決できるか、随分マシにできる。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/21(木) 18:28:40 

    人生ハードモードだったけど幸せになれた人みたいなトピ見てると、9割は結婚で幸せになれてるんだよね
    ブスな私は結婚以外で幸せになれた人の話が聞きたかったけど
    女が幸せになる方法は結婚しかないのかも
    だから顔かな

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/21(木) 18:29:13 

    >>83
    ありがとう。
    行動も大事って事ですね。
    これからもお幸せにね。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/21(木) 18:29:58 

    絶対にオツムの違いか人間性だと思います

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2019/11/21(木) 18:30:12 

    >>86
    結婚以外だったらあとはお金ぐらいになってしまうかな?と言う気もしますよね
    何か楽しみと言ってもこれはお金がないと出来ないに繋がってしまうし。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/21(木) 18:30:22 

    地頭の良さと根性

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2019/11/21(木) 18:30:37 

    >>71
    私もそう思う。前向きに考えて行動できたあなたは素敵な人。
    いつも文句ばかりで、簡単な努力すらしないで運が悪いから〜私なんて頑張ったってどうせダメ、私は悪くない相手が悪いからと言い訳してる人はイライラしちゃう。
    優しくしてあげたいけどイライラしちゃう。

    +12

    -2

  • 92. 匿名 2019/11/21(木) 18:30:46 

    >>50
    それは分からないじゃん
    生まれつき心疾患で
    何度も手術を重ねて生死の境を彷徨ってたりするかもよ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/21(木) 18:30:59 

    すごく不細工で別にお金もなさそうなカップルがイチャイチャしてると周りにどう思われようがこの人達は幸せなんだろーなと思う
    自分次第なんだろーな

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/21(木) 18:32:04 

    >>14
    これは大きいかも。
    地元にいると似たような男女が、その親と似たような生活をしてるけど、上京組は結婚した相手で、天と地ほどの違いがある。

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/21(木) 18:32:37 

    >>83
    ブスは気になる人に声掛けたら犯罪者扱いだよね(笑)
    結局顔だよ
    あなたは美人なんだよ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/21(木) 18:32:38 

    >>87
    ありがとう。
    あなたにもたくさんの良いことがありますように!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/21(木) 18:33:08 

    >>84
    〉〉明らかに自分からさらにひどい道にはいかないこと

    これやりがちだと思うんだ。自分を大切にできないから。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/21(木) 18:33:23 

    >>93
    私からしたら、好きなパートナーがいると言う人は十分幸せだと思う
    顔と金関係なしに

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/21(木) 18:33:58 

    運が最大の要因だとは思うけど、
    ○怪しい話に騙されない最低限の知性、
    ○真面目な人たち(異性も同性も)との交友関係を大事にする
    っていう前提も大事な気がする

    もともとハードモードで更にハードになる人って、話のうまい人に騙されたり、荒れた交友関係でますます落ちるパターンも多いから

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:00 

    人生ハードモードで8歳くらいから慢性的にしにたいなぁと思ってたけど
    人生全部かけてもいいくらい好きなものに出会ったら楽しくなりました!
    ハードモードのレベルは親が二回離婚・両親アル中DVメンヘラ・子供時代家族で夜逃げ十回以上って感じです!

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:01 

    >>86
    顔の悪い場合、スタイルの悪い場合は、歳の差を利用するの。
    例えば、同じぐらいの男性からみれば可愛くなくても、10離れた年上から見たら可愛く見えるのよ。

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:07 

    >>72
    そんな感じです笑
    去年結婚したけど、まさか自分が結婚できると思ってなかった…

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/21(木) 18:35:23 

    幸せだとしても、例えば交通事故で若くして亡くなる人もいるよね。
    色々恵まれないパッとしない人生と思ってても生きていられるだけラッキーなんだろうか。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/21(木) 18:35:45 

    発達障害だけど運と環境だと思います
    DV男と付き合って知らない人から性犯罪に遭ったり引きこもりになったりしましたが
    優しい人と結婚したら友達も居場所もできて鬱病も治り今までの人生では考えられないほど幸せになりました
    心の持ちようとかではどうにもならないこともある

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/21(木) 18:36:54 

    発達障害や精神疾患で人生詰んでる人は就労支援所利用してほしい。色んな企業に実習行かせてもらえて働く前に業務体験出来るから自分の得意、不得意がはっきり分かって自信がつくし、働くのが怖いって気持ちがいくらか和らぐ。でも最近就労支援ビジネスってのが流行っててとんでもない事業所なんかもあるからハロワや市役所の福祉課に相談して信用出来そうな事業所教えてもらうこと。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/21(木) 18:38:53 

    >>103
    例えばだけど、小林麻央さんなんかは幸せが凝縮されたけど短かった。
    逆に幸せじゃないけど、長かったみたいな人もいるかもしれないよね。
    でもこれ前者なら長生きしたいけど不幸で後者だったら短くていいのにと思ってしまうかもしれない。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/21(木) 18:38:56 

    >>99
    真面目な人たちとの交友関係を大事にする
    これは真理。
    交友関係の見極め本当に大事です。
    安易にハードモード同士でつるまない。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/21(木) 18:40:29 

    >>95
    全然美人じゃないですよー。
    中身で選んだと言われたぐらいなので…w

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/21(木) 18:43:50 

    >>1
    人によって幸せの度合いは違うので何とも言えないです。私は旦那が家のことを全く手伝わない人で6年一緒にいますが、一度だけ本当にしんどくて洗濯中に寝落ちしてしまい、朝起きて、あー!洗濯回しなおしだわ〜!って洗濯機に向かうと干してくれてた時にめっちゃ幸せな気分になりました。笑

    でも普段から旦那さんが家事手伝ってくれる人からしたら当たり前だとも思うし、普通のことが幸せなのかなーとか思ってしまいます。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/21(木) 18:45:09 

    >>34
    えっらい間違いやな笑
    ドンマイ笑

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/21(木) 18:45:10 

    >>101
    10歳差くらいじゃ無理じゃない?
    24のブスを34の男は可愛いとは思わないでしょ
    40代ならイケるかもしれないけど

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:07 

    >>99

    本当そうだと思う。
    私も職場とかで出会った真面目で信用出来る人や昔からの幼馴染と未だに付き合いあるけど、人生詰んだ時皆本当に心配してくれて会って話聞いてくれたり、忙しいのに電話くれたりして救われたし。
    そのお陰で前向きになれて行動起こせて人生持ち直せたからね。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:50 

    我が強い
    気が強い
    自分を持っている

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/21(木) 18:48:18 

    持って生まれた性分?性格かもね。
    物事の捉え方がポジティブかどうか。
    同じ事でも良く取るか悪く取るかで、その後に続いてく道が真逆になると思う。

    美人の方が確かに得はするけど、幸せになる(幸せに感じられる)かどうかは本人次第。ブスもまた然り。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2019/11/21(木) 18:49:54 

    >>111
    40代しか見つからないなら40代の男なんだよ。
    どんどん年齢上げてって、受け入れられる所が妥協点なんだよ。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/21(木) 18:51:33 

    ブスだけど若い頃からオッサンは冷たかったよ
    若い男はまだスルーしてくれるけど、オッサンは平気で暴言吐いたりブス弄りしたり
    挙げ句タイプじゃないから恋愛感情抱くなだとよ(笑)

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/21(木) 18:51:55 

    割合でいうとハードモードで幸せになれる人は
    多くないと思う
    努力でどうにかならないことが多いし

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/21(木) 18:51:56 

    チビ男って人生ハードモードだと思う?

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2019/11/21(木) 18:53:11 

    私はアイドルオタクとかも幸せなんだと気づいた!
    世間の目なんか気にせず自分の大好きなものを見つけられて突き進む
    周りからしたらキモイとかあんな人になりたくないって思われても本人は楽しんでるからね幸せだよね

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/21(木) 18:56:07 

    自分の気持ちじゃなくて、他人から羨望されたいとか世の中的な基準に囚われていると、何しても幸せにはなれないんじゃない?

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:24 

    40と24
    50と34(子供8と6)
    60と44(子供18と16)
    70と54(子供28と26と孫3と1)
    64(子供38と36と孫大勢)

    何も問題ない

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/21(木) 19:01:35 

    独身の場合

    24
    34
    44(犬一匹)
    54(犬二匹)
    64(犬二匹)

    ん~

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2019/11/21(木) 19:05:40 

    EQが高いか低いか

    EQが高い人は人生がハードモードでも周りの人が助けてくれるから晩年は幸せになれる

    EQが低い人は人生がハードモードだと他人を蹴落としまくって他人に嫌われまくるから非業の死を遂げる人が多い

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:36 

    言われなくても分かるか
    (自信のない人はみなと同じ事はやるか、親に素直に従うか)

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/21(木) 19:15:29 

    若い時の苦労は買ってでもしろは本当だと思う。
    看護学校で泣くほど大変だったし、看護師になってからも大変だったけどおばはんになった今も仕事に困りません。ありがとう、若いときの私。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/21(木) 19:18:53 

    40ぐらいまでは間違いだらけの判断をする
    誰でもそう

    上手くいく人とそうでない人の差は、周りに良きアドバイザーがいるかどうか、またそれに従ったかどうかの差

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:04 

    >>49
    やっぱり心か~ わかってるけど何で自分だけが??意識強い だって本当に書き込み出来ないくらい悲惨だもん。マイナス食らうだろうし 確かに性格歪んでる自分‥幸せになりたい せめて普通になりたい

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:07 

    >>72
    良い先生、先輩に出会えて良かったですね。
    きっと66さんも助けてあげたい、幸せになって欲しいと思わせる素敵な人なんですよ!

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:19 

    私は仕事も恋愛運もまったく無いんだけど、趣味関連でいい知り合いができた。その人たちからは時々いい話が持ち込まれる。この縁を大事にしてけばいい流れを掴める気がする。まだ予感なんだけど。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/21(木) 19:24:58 

    だいたい歴史的にそうである事は普遍である。
    早く寝ろだとか、食べ過ぎはよくないとか、早く結婚しろだとか、真面目に働けだとか。散財するなとか。
    みんな失敗してるから教訓として残る。

    それに反抗するのは、だいたい痛い目に遭うよね。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/21(木) 19:31:41 

    >>124
    凡人にはみんなと一緒が最も手堅い。普通に生きるのに失敗したら、人と違うことでもしなきゃどうにもならないけど、遠回りしてる気がして辛くなるよ…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/21(木) 19:36:17 

    >>14
    同じ環境で育った姉妹だから言える。

    姉は資産家で高収入の旦那さんと結婚しセレブな生活している。

    私は、ごくごく普通の夫と結婚し普通の生活。

    成績も私のほうが良くて大学の偏差値も高かったけど、現在二人とも専業主婦。

    仲も良くてどちらも幸せだと思って暮らしてるけどね。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/21(木) 19:36:20 

    旦那はポジティブ がんばり屋 そして友達に恵まれてる 低学歴だけどいい職場に友達のツテで入れた


    私はネガティブだけど婚活だけは頑張った
    怠け者だけどね。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:16 

    ヤケにならない。必要以上に未来を悲観しない。毎日淡々と生きる事ができれば最悪な事にはならないかも。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/21(木) 19:43:24 

    私はこれから答えが出る!今までの苦労の分、絶対幸せになる!

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/21(木) 19:43:43 

    >>67
    いや、みんなではないでしょう。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/21(木) 19:46:31 

    >>5
    だね
    これはほんとに思ってる
    同じ様な努力もし性格も大きくは違わないし
    行動さえも違わないとしても最後の決め手は運だね
    ババアだから自分を含めまわり見てもそう

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/21(木) 19:47:22 

    >>135
    この想いは重要
    知らずに良い方を選択するからね

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/21(木) 19:48:31 

    笑顔というか、愛嬌だけは自分次第だからそれは気をつけた。
    負けず腐らず、今は幸せだよ。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/21(木) 19:49:22 

    >>111
    ブスというか女を感じない、女らしくないブス、その人から見て変わってるタイプは若くても可愛いと思われないと思う。
    私の友人は22歳の時に35歳の男にパワハラ受けてたし。

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2019/11/21(木) 19:53:29 

    だから、「苦労すれば良くなる」というのは男性の場合、もしくは子育ての場合であって、
    結婚前の女性の場合は「諦める。執着しない」というのが正解。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/21(木) 19:58:56 

    マイケルファラデー

    極貧の生まれで初等教育も受けられなかったが
    印刷工として働いていた時に常連から科学講演の
    チケットを貰い、これを期に運良く化学助手に。

    助手時代実験観察により「モーター」を発明。
    無教育者として初めて科学アカデミー入り。
    光がエネルギーの形状の一つに過ぎないことを
    力説するが、証明する数学力がなく笑われ続ける。

    晩年、ファラデーを慕う天才数学者マクスウェルにより、この理論は証明され再び日の目を見る。

    「ろうそくは自らの力で輝くからどんな
     ダイヤモンドより美しい。」
    と記した「ろうそくの科学」はノーベル賞を
    受賞した吉野彰を化学の道へと誘い
    2019年の今年になって重版された。
    人生ハードモードだけど幸せになれた人となれなかった人の違い

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/21(木) 20:11:39 

    心の問題だと思うな
    私は五体満足で何不自由なく生きてこられて幸せなはずなのに高望みばかりして勝手に自分の首を絞めてる。心の病やクリニックで治せる持病を持っているけど、全然幸せで恵まれている方。生き辛さは小さい頃から感じていたけど、その癖がついて幸せが訪れても何かとネガティブに考えるようになってしまった。今日美味しいみかん2つも食べてビタミン補給出来たことでも幸せなのにね!

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/21(木) 20:14:01 

    >>52
    よく気がついてるね
    若い人だったらすごいしそれなりのお年だったら現実に則した鋭いお方だわ

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/21(木) 20:27:00 

    >>42
    でもいつかは旦那も死ぬんだよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/21(木) 20:32:41 

    本を沢山読んで、沢山勉強したら、運が開けてきた
    良い方向に向かった

    単純に、知識をつけると人生のあらゆることに戦いやすくなるってことだろうけど

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2019/11/21(木) 20:32:59 

    >>59
    ごめん、男あってこそ女の幸せってのは違うと思う。もし離婚とかしたり死別したら不幸になるの?男なしでも幸せにいきようよ。あと毒親育ちに失礼

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/21(木) 20:45:05 

    行動力。
    ある程度、自分からがっついていかないと、何も手に入れられない。
    彼氏も、仕事も、「絶対欲しい!」と気持ちがないと、「明日から頑張ろう」で毎日が終わっちゃう。
    だから、多少はがっついていかないと、幸運もやって来ない。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/21(木) 20:54:53 

    毒親育ちで、ずっと自分が大嫌いだったけど旦那と出会って結婚して転勤で引っ越すことになり
    親と飛行機使わないと会えない距離感になって人生変わった
    自由っていいなぁと、今は好きな仕事して可愛い子供達と旦那と穏やかに過ごしてる

    私の場合は自分を否定するものとの距離感かな

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/21(木) 21:08:17 

    >>34
    びっくりした笑

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/21(木) 21:13:57 

    >>146
    たくさん勉強して、よい大学へ行く、よい企業に入る、よい給料をもらう

    だからよい男が見つかるんだ

    、、、とはならないからね。

    それを早くに悟る事

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/21(木) 21:23:43 

    >>151
    横、男なんてどうでもいいじゃん。
    男いなくても幸せな人いるよ

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2019/11/21(木) 21:27:17 

    >>145
    産まれた瞬間からハードモードだったからいい旦那に巡り合えたってだけで十分。
    旦那が死んでしまっても良い思い出さえあれば幸せだしこんな私が良い旦那に巡り合えて結婚できたってだけでもう十分幸せ。旦那に巡り合う為に全ての運を使ってしまったと思えばその後何があっても耐えれる。
    気がするw

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/21(木) 21:27:54 

    コミュニケーション能力と情報リテラシーがあれば乗り切れることが多い。
    最後は心持ち。
    毒親だけど小金持ちで面倒見なくていいとか、子供は子孫を残す能力はなく、頭の回転は悪いけど、健康で、性格良く、友人に恵まれて成績もごく普通でそのまま生きていけそうで幸せ。
    夫はアスペルガー症候群傾向があるけど、平均以上に稼ぐし、どこか的外れだけど優しいなんて、こんな感じでポジティブに考える。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/21(木) 21:34:23 

    独身で孤独死の予定だけど
    大病はまだしていないので
    認めたくないけど
    多分、幸せだと思う

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/21(木) 21:35:35 

    >>153
    でもなかには男性に縁のない人、男性に興味ない人、男性恐怖症で結婚できない人もいるし、そういう人は一生不幸なの?まあ、いい旦那に出会えたあなたは幸せでよかったけど。

    +4

    -7

  • 157. 匿名 2019/11/21(木) 22:00:00 

    >>32
    うちは貧乏で汚い団地で育ったし両親共毒親だったよ
    毎日暴力受けていた
    親の暴力のせいで精神不安定で暗くて自己主張も出来ないおどおどした子で学校でいじめも受けていた
    この家が嫌いだったから学校卒業したら家を出て今の夫と出会い結婚したよ
    うちの親とは違い穏やかな夫で精神的に安定した

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2019/11/21(木) 22:16:26 

    這い上がってやるって諦めないかどうか

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/21(木) 22:20:49 

    >>21
    真面目に生きていたけど周りで助けてくれる人は居なかったばかりか陥れられ踏みつけにされ散々傷付けられた
    寧ろ懇意にしていた人達が害でしか無く、縁切りしてから運が上がった
    多分、悪縁になってしまったんだろうなー
    どれだけ好きで大切にしていても相手がこちらを同じように大切にしないなら居ない方がマシ
    人間関係での悩みが無くなりスッキリした
    悩んで苦しい思いをしていた時間が嘘みたいに消えた
    身の回りの人間関係整理してコツコツ地道に生きて
    今は割りと幸せ
    運は自分で切り開いたり上げることも出来るよ

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2019/11/21(木) 22:29:59 

    鬱になるかならないか。

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2019/11/21(木) 22:33:36 

    どれだけ幸せに対して野心家になれるか。普通の人は野心がなくても幸せになれると思うけど、どん底から這い上がるには相当なエネルギーが必要だから野心がないと無理だと思う。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/21(木) 22:47:57 

    >>157
    汚いし狭いしなぜか高い民間のボロアパートで両親にまぁまぁ大事にそだったわたしはあなたが羨ましいよ 笑 団地羨ましいな。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/21(木) 22:48:02 

    >>156
    女性の幸せは旦那と出会えたからとは一概に言えない。

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2019/11/21(木) 22:50:15 

    >>159
    私も同じだよ、相手がなめてくるんだよね。もう法律たてにして弁護士雇って叩き潰すしかない相手もいるが、時間とお金がもったいなくてできないんだよね。そいつらも初対面ではいい顔してたよ、人間なんざ信じちゃいかんわ。やつらには裏がある。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/21(木) 23:11:07 

    腐ったら終わり
    人を不快にすることをわざわざ言わないこと
    それだけで、一緒にいて心地よい人になれる

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2019/11/21(木) 23:26:38 

    >>165
    失言を失言と思ってない人は案外多い
    発言に気を配れる人こそ苦労してきた人だと思う
    自分にはできないけど

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/21(木) 23:49:53 

    昼間の仕事し始めて週1回の水商売の仕事もなんか嫌になり行けばお金になるのに行きたくなくなった。
    昼間の仕事、給料決して多くなく税金やら保健やら支払いで飛ぶ 水商売行けば確かにお金にはなるけれどなんか客と話すの合わせるのも馬鹿みたい。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/21(木) 23:57:57 

    やるかやらないか
    私の友達みてるとそう思う

    私とスペックも家族環境も同じ、むしろ私のほうが悪かったのに
    私は20代後半になって学校行って資格とって、就職して結婚して奨学金も返して、ノーマルモードに戻ったよ
    その間、友達はずっとフリーター
    アドバイスみたいなことを言うと、頭から無理と言い、「できない理由」をずっと言ってる

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/22(金) 02:09:40 

    友達下げて自分上げ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/22(金) 02:14:06 

    >>163
    でもレズビアンとかじゃない限り女の幸せは愛してくれる男の存在が9割だと思う
    結婚は別として
    美人でキャリアでステキな独身だって必ず男から愛される喜びを知ってる
    いくら趣味と仕事が充実してても男から愛されない人生ほど惨めなものはないよ

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2019/11/22(金) 02:19:15 

    >>122
    何が言いたいのかわからない
    鬼女板住人ぽい言い方

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/22(金) 04:37:13 

    誰にも遠慮せず欲しいものを掴みにいく根性

    幸せになった友達に控えめだった人はいない

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/22(金) 05:14:05 

    >>159
    凄く分かる。
    私の足を引っ張ってるのは家族です。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/22(金) 07:59:41 

    >>151
    ある程度は、低収入じゃない男と出会う可能性広がるよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/22(金) 08:20:01 

    >>170
    男に愛されたくない、パソコンの恋愛したくない人も惨めなの?逆に男に愛されるゆえに不幸な目に合う人もいるよ。ストーカー被害者とか。

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2019/11/22(金) 08:22:49 

    >>163
    世の中、DV問題とかモラハラとかあるから、旦那に出会うのことが女の幸せとは限らない。いい旦那に出会えたらそれはそれは幸せだけどね

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2019/11/22(金) 08:24:58 

    >>170
    世の中には努力しても無理なことで男性から愛されない人もいるんだよ。それでも男に愛される事を諦めるなと言うの?

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2019/11/22(金) 08:38:13 

    >>175
    153さんが一応、結婚で幸せになったって言ってるのに「じゃあ、男性恐怖症の人はどうなの?一生幸せにならないの?」とか絡んでもしょうがなくないか?

    100%の人に当てはまらないなんて当たり前じゃん

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/22(金) 08:40:45 

    男性の関わる幸せについて、異様に突っかかる人っているよね

    自分は違うと思ったらフーンて思ってればいいのに。謝るまで絡むつもりかな?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/22(金) 09:11:33 

    運がほとんどだけど、あまり多くのことを、世間では当たり前からといって普通のことを無理に求めないことも大事だと思う。
    結婚も理想ばかり求めてひどい目に遭ったけど、強欲さを無くして穏やかな男性だけを条件にしたらすぐ結婚できたし、どうしても仕事が嫌いで専業したかったから、子供は持たないって決めたら平均年収でもそこそこの生活と貯金を節約無しで維持できてる。
    最近は心に余裕できて在宅仕事もできるようになった。
    世間では普通を求めると私の場合はお金や気力や体力が必要になってくるから、なるべくぐうたらするために省エネ人生を送るようにしてる。
    世間の当たり前に惑わされたり贅沢なんて望まない。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/22(金) 10:49:06 

    >>99
    そうそう
    ハードモードの人って、タダでさえ寄って来る人が悪い人の場合が多い。
    そこを突っぱねるだけでも、全然違いますよね。
    ダマされるぐらいなら、一人ボッチの方がマシと言う意味でも。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/22(金) 10:54:47 

    私は、複数持病あるけど生きてられるだけで幸せです。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/22(金) 11:05:58 

    被害者意識が強くて悲劇のヒロインぶってるのは不幸なまま。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2019/11/22(金) 11:30:31 

    >>151
    わかる。
    でもね、少なくともスタートラインには立てるよ。
    立ってもびりになる事もあるけどね

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/22(金) 11:47:02 

    ハードモードだけど幸せになった人は、結局持ってる良い運と悪運の配分が半々の人だと思う。
    そのまんまの人は悪運の方の割合が高いんだと思う。
    努力や行動だけでは、どうにもならない事もあるからね。
    もちろん努力や行動でマシになる事はある。
    でもそれは、世間一般で言う幸せとは程遠い場合が多い。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2019/11/22(金) 12:36:53 

    子供の頃からハードモードだったけど今は幸せだよー
    沢山のものを失ったけど諦めなければ、いつかどうにかなるよ

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2019/11/22(金) 12:59:59 

    >>180
    いいこと書いてる。
    世間並みに固執しないことも大事だよね。世間って結構幻想だし。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/22(金) 13:04:49 

    やっぱ生まれ持った能力じゃない。見た目、頭の良さ、コミュ力。このへんあると全然違う。
    正直ハードモード生まれで能力が何もなければ厳しい
    ただ女は若さという誰でも持ってるカードがあるので、他に何もなければそのカード切るしかないと思う。
    若いうちにマシな男探すしかないかな。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2019/11/22(金) 13:27:12 

    >>26
    「運を運んでくるのは人だから、人に好かれる人は運が良い」って言うよね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/22(金) 13:28:10 

    地頭と行動力だと思う
    DQN家庭に生まれても毒親育ちでも冷静に自分や環境を分析して疑問を持って
    自分で改善していける人もいる

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/22(金) 13:29:24 

    顔とかって言ってる人いるけど、家庭環境悪くて下手にルックスが良いとロクでもない男に利用されたり虐待受けたりすることもあるよ
    賢さもないとね…

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2019/11/22(金) 14:13:19 

    運+容姿の良し悪し+頭の良さ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/22(金) 15:30:00 

    >>45
    実際、独身の女性は意外と幸福度が高いってデータが出てるんだよね
    周りには憐まれやすいけど、大きなトラブルは起こりにくいし、仕事以外の時間は自由に使えると考えると納得ではある

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2019/11/22(金) 15:32:57 

    >>192
    こんなけそろってたらそもそもハードモードどころか相当ラッキーな人だと思う。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/22(金) 15:35:39 

    行動力と貪欲さと運。
    私はドブスで馬鹿で家も貧乏でいじめられっ子で、子供の頃は不幸真っ只中だったけど、高校卒業して思い切って上京して住み込みの仕事をはじめた。
    そこでお洒落な美容院に行ってメイクやファッションを研究して出来る限り普通の女性っぽい見た目に近づけて、その後色んな飲み会や出会いの場に参加しまくって彼氏を見つけて結婚した。勿論滅茶苦茶否定された事もあったけど、そういう時はクヨクヨせずすぐ別の人にする。

    私なんかにできる訳ない…とずっと田舎に居たりダサい格好のままだったら絶対こうはなれなかったと思う。
    控えめにしてても何もいい事ない。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2019/11/22(金) 15:36:38 

    >>170
    言ってる事は間違ってはいないとは思う。
    ただ、自分が愛されない人生側で惨めと言うのであればいいんだけど、愛されてる側で愛されない人は惨めと言うのは、どうかと思う。
    そのつもりはなくても見下しみたいに結果的になってしまってるよ。
    人の事惨めと言うって事は。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/22(金) 16:20:07 

    >>32
    運とその運を掴む行動力、勇気で抜け出す事もできるよ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/22(金) 16:23:26 

    自分を幸せにできるのは自分自身しかいない事に気づくこと

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/22(金) 16:31:47 

    >>14
    わかる、一番しっくりくる人に会えるまで地域関係なく婚活したよ!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/22(金) 16:34:09 

    >>195
    ナイスガッツ!!!!
    出会いのチャンスを作らない子はもったいないよね、話すと魅力的な子いっぱいいるもん。男の人も同じ。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/22(金) 17:02:32 

    >>10
    どんな状況でも悪いところを探して愚痴る人いるよね

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/22(金) 18:06:25 

    >>89
    え、趣味とかあるんじゃないの…?と思ったけど、その前段階にお金というのがあるのか。
    趣味楽しむくらいのお金はあるって認識だったけど、ここの女性って本当に稼ぐのが苦手なんだね

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2019/11/22(金) 18:16:05 

    >>202
    ハードモードの人が趣味楽しむ余裕はそもそもないと思うけどね。
    趣味楽しめる余裕とお金がある時点でハードモードとはいわなくないか?


    +6

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/22(金) 18:17:10 

    >>178
    すみません
    >>42で女性の幸せはいい旦那とめぐり会えるかってかかれてて、いい旦那にめぐり会えなかったら不幸なのかな、死んだらどうするのかと疑問を感じました。すみません

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2019/11/22(金) 18:20:21 

    >>104
    結局男に寄生できるかどうかだわ

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2019/11/22(金) 18:21:50 

    >>204
    わかるよ
    女って野良猫みたいな存在なのかと感じる

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2019/11/22(金) 18:24:41 

    >>202
    一人暮らしして、趣味楽しむくらいのお金って結構裕福だと思う。
    逆に趣味あったけどお金かかるから辞めたとかもいくらでもあるしね。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/22(金) 18:38:59 

    >>206
    横、それは違う

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/22(金) 18:43:52 

    >>189
    私の父は、ハードモードでなく成功者側だけどいつも言うよ
    「人に恵まれてた」って。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/22(金) 19:05:07 

    >>208
    詳しく教えて

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/22(金) 21:01:20 

    >>86 同感。がるちゃんでのこの手の話って結局結婚で幸せになってばかりだから参考にならない。そして気づかいやらできないから男には好かれても女に嫌われたまま結婚したから根本的に解決してないし金銭面で安定しただけのこと。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2019/11/22(金) 21:06:25 

    >>202
    ハードモードのトピなのに、金稼ぐの得意な人が多い訳ないでしょう。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/22(金) 21:14:34 

    でもさ、がるちゃん見た若い女の子が「やっぱり女は男に養ってもらうしか幸せになれないんだ!いい男見つけよーっと」って婚活に出たとしてフルボッコにされるんじゃない?
    今の男鼻息荒げて共働き共働き言うし

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/22(金) 21:27:45 

    気の持ちよう。人からもらう幸せより自分自らが幸せと感じないと幸せになれない。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2019/11/22(金) 21:58:55 

    >>214
    >>104は心の持ちようとかではどうにもならないこともあるって言ってるけどどっちなんだ

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/23(土) 03:54:43 

    >>139
    愛嬌で誤魔化さないで真面目に物事に取り組んでほしいです

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2019/11/23(土) 18:04:33 

    配られたカードが少なくてもそれをどう活かすか、10年先の将来どう暮らしたいか、を考え行動出来る人は多少ハードモードから人並みくらいにはレベルアップ出来る気がする

    配られたカードに文句ばかり言って、一人行動より似たような友達とダラダラ付き合っている人(タラレバ娘的な友人関係…)は多分状況悪化していくし更に詰む
    女は若いうちに実家まともな旦那を見つけて嫁ぐか、自分で能力磨くかしないとハードモードから年々超絶過酷モードになっていく…
    現実は厳しい
    収入あればお気楽独身モード辺りに落ち着く
    何にせよ努力は必用

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/23(土) 18:11:21 

    >>203
    よこ
    ハードモードだからこそ精神的な逃げ場が必用な場合もある
    趣味を楽しむ気持ちは大事だよ
    その時間は人生ハードモードでなく過ごせるし活力になる

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/23(土) 23:07:18 

    >>113
    我が強いのはトラブルの元にならんか?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/24(日) 18:45:54 

    >>210
    女性でもひとりで楽しく生きてる人もいるし

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/25(月) 11:07:46 

    41歳の童顔ハゲです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード