ガールズちゃんねる

記録破りの『ジョーカー』、続編企画が浮上か 情報錯そう中

104コメント2019/12/06(金) 23:34

  • 1. 匿名 2019/11/21(木) 16:54:48 

    シリーズ化してほしいですか?
    記録破りの『ジョーカー』、続編企画が浮上か 情報錯そう中 /2019年11月21日 1ページ目 - 映画 - ニュース - クランクイン!
    記録破りの『ジョーカー』、続編企画が浮上か 情報錯そう中 /2019年11月21日 1ページ目 - 映画 - ニュース - クランクイン!www.crank-in.net

     トッド・フィリップス監督がメガホン、俳優のホアキン・フェニックスが主演を務めるDC映画『ジョーカー』。R指定作品の歴代世界興収を塗り替える大ヒットとなったが、シリーズ化される可能性が出てきたようだ。続編企画があると、The Hollywood Reporterが報じた。...


     バットマンの宿敵として知られるジョーカーの誕生物語を描く本作。フィリップス監督は現地時間10月4日に全米公開された同作がオープニング週末興収で9620万ドル(約104億円)を叩き出すと、ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ・グループのトビー・エメリッヒ会長に会い、『ジョーカー』続編企画と、ほかのDCキャラクター映画の制作を提案したとのことだ。
    (略)
     ただし、本件についてDeadlineはフィリップス監督とエメリッヒ会長のミーティング自体なかったと報じるなど、情報が錯そうしているのも事実。果たしてフィリップス監督による新たなDC映画や『ジョーカー』続編は実現するのか。今後の続報に注目だ。

    +7

    -20

  • 2. 匿名 2019/11/21(木) 16:55:39 

    結構暗い映画

    +64

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/21(木) 16:56:14 

    見た人どうです?
    お勧め度は?

    +53

    -4

  • 4. 匿名 2019/11/21(木) 16:56:20 

    高校生の息子が2回見に行ってた。
    脚本とと役者さんの演技が凄すぎる!と興奮していた。

    +78

    -2

  • 5. 匿名 2019/11/21(木) 16:56:29 

    続編がない方が綺麗に終われていいと思うよ
    大体こけるんだから

    +173

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/21(木) 16:56:32 

    えー 映画シリーズものになってうわーーー続編も最高!ってなった経験がないからなんともだけど、面白いならまあ見たいかな とにかく完成度は高かったし

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/21(木) 16:56:42 

    続編出せば配給会社や制作陣が儲かるからかな?
    そういう基準だと失敗しそう

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/21(木) 16:58:03 

    下手にシリーズ化はやめたほうがいいって
    続編はコケるの法則

    +94

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/21(木) 16:58:35 

    なんで人気あるの?
    全く観たくならないんだけど。
    テレビでやっても観ないと思う。

    +5

    -30

  • 10. 匿名 2019/11/21(木) 16:58:39 

    ごめんなさい。
    私はこの映画良いと思わなかったです。

    悲しいバックボーンがあるにしても精神疾患持ちの単に狂った人にしかうつらず、なんの共感も得られませんでした。

    +40

    -38

  • 11. 匿名 2019/11/21(木) 17:01:11 

    >>10
    精神疾患ではないよね

    +5

    -17

  • 12. 匿名 2019/11/21(木) 17:01:31 

    >>9
    ババアは食わず嫌いだな

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/21(木) 17:01:56 

    続編は蛇足だよ
    どうとでも解釈できるように、綺麗に煙に巻いて締めたのに

    +69

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/21(木) 17:02:18 

    くそすべりジョーカー

    +2

    -17

  • 15. 匿名 2019/11/21(木) 17:02:39 

    >>11
    いや精神疾患だよ。私はそこも含めて高評価だけど

    +62

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/21(木) 17:03:14 

    気分がモヤモヤしていて気分転換にこの映画観てしまったけど、最初の40分くらい心臓がドキドキして映画観て初めて帰ろうか悩むくらいでした。ただジョーカーになってからは魅了されて時間も忘れ見終わりました。面白い面白くないではなく凄い映画でしたが私的には続編は無くても良いです。

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/21(木) 17:03:43 

    ホアキンフェニックスの演技は
    すごかった
    階段でのピエロのダンスがかっこいいはずないのに
    恐ろしさと何とも言えない感情で
    目が離せず見入ってしまった

    +110

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/21(木) 17:04:39 

    年齢制限ついてる映画は
    映画館で見たくないな、そもそも

    +2

    -12

  • 19. 匿名 2019/11/21(木) 17:05:06 

    >>10
    脳にダメージ受けたのであって
    精神疾患ではないよ

    +7

    -8

  • 20. 匿名 2019/11/21(木) 17:06:17 

    今日ちょうど観てきました!
    歴代のジョーカーも好きだし、ホアキンジョーカーも好きになりました。
    共感とか感動を求めたり、感情移入しやすい人ははまらないんじゃないかな?
    単細胞な私は単純に色気にやられました笑

    そして、人気が出たらすぐ続編ってのも話題にしたいだけだと感じます。そういうのいらないのになー

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/21(木) 17:06:56 

    >>15
    脳神経系の病気は
    精神病と同じなのかな

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/21(木) 17:07:04 

    >>11
    見てねーだろ

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/21(木) 17:07:15 

    >>19
    だよね

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2019/11/21(木) 17:07:57 

    私はバットマンもダークナイトも見た事なかったけど、話題だし見とこう位で見たら、めちゃくちゃ引き込まれた。

    あんな変な格好なのに色気ありすぎる。
    手足長いからかな?
    前半と後半がもう同一人物と思えない位役者さんって凄いなと思った。

    +80

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/21(木) 17:11:33 

    >>9
    そういう人は見なくていいよ。
    バットマン好きでジョーカー知ってる人は観ると面白い。万人受けするような映画では無いし。

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/21(木) 17:11:45 

    >>21
    笑っちゃうやつは神経系だけど妄想性障害はあったっぽいよ
    自己愛性人格障害はわかんないけど とにかく母親の疾患が遺伝してる可能性はみてよさそう

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/21(木) 17:11:45 

    ネタバレになってしまうかも
    見てない人とばしてください

    妄想と現実が入り乱れてたので
    よくわかんない部分ありました
    お母さんが手紙を書いていた大金持ちの相手は
    ジョーカーの父親だったのでしょうか?
    それともお母さんの妄想だったのでしょうか?

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/21(木) 17:11:50 

    わからんよ?このタッグならいい物作っちゃうかもよ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/21(木) 17:12:24 

    ホアキンジョーカー、見ようによっては水原希子に見えない?

    +5

    -51

  • 30. 匿名 2019/11/21(木) 17:12:25 

    >>3
    濃くて重くてすごいインパクトのある映画。
    ハッピーな映画ではないから好き嫌いもあるとは思うけど、観る価値はある。

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/21(木) 17:12:29 

    >>27
    観たなら推測できるのになー

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/21(木) 17:12:53 

    >>29
    見えない

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/21(木) 17:20:42 

    演技力半端無いし、音楽も良かった。
    暗い映画で個人的には何度も観たくないけど、傑作だと思います。

    トピずれだけど、ジョーカーについて調べてたら、ジャレット・レト版のジョーカーを始めて見て評判悪かったけど、個人的には色気が凄くて好きです。もちろんホアキンさんのジョーカーも良かった。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/21(木) 17:22:45 

    >>10
    まだジョーカー観てないけど、ヒメアノ〜ルの時同じ感想だったわ

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/21(木) 17:23:12 

    また続編やるならホアキン痩せないといけなくなるんじゃ...
    身体が心配

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/21(木) 17:23:48 

    >>27
    普通に観ると、ジョーカーがバットマンパパとジョーカーママの子だと思ったらジョーカーママの妄想でしたっておちだよ 
    ジョーカーは養子でジョーカママの子供でもなくて、嘘つかれてたジョーカー激おこ

    でもバットマンパパは権力者だから嘘ついて全部揉み消してるっていう風にも、そもそもラストシーン以外全部ジョーカーの妄想や嘘とも解釈できる
    オリジナルもダークナイトもジョーカーはでまかせばっか話してる嘘つきだし

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/21(木) 17:24:53 

    >>27
    お母さんの妄想です。
    でもジョーカーはそれを信じていたんだよね。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/21(木) 17:25:07 

    バットマンみたことないんだけどそれでも楽しめますか?

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/21(木) 17:25:46 

    香港の現状と重なった

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/21(木) 17:27:01 

    >>26
    ごめん遺伝とか言ってほんとごめんこのコメントなしで。
    もう一回見なければ……

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/21(木) 17:28:08 

    ジョーカーは確かに傑作。
    役者の演技が素晴らしい。
    ただ、続編が出来ても
    これ以上の出来は期待できない。
    きっと観に行くと思うけどね。

    +39

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/21(木) 17:28:54 

    >>3
    ガルちゃんで絶賛されてて見に行きました
    DCやアベンジャーズ他映画はよく見る方です
    ジョーカーはいい映画だと思うし見所もあるけど
    多少見る人を選ぶと思います
    俳優の演技も脚本も素晴らしいけど
    エンターテイメントとしてはダークナイトやマーベルには劣ると思う
    善や悪、社会構造とか複雑に絡んだ映画好きな人にはオススメ

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/21(木) 17:29:03 

    この前暇なときに、すみっコぐらしとジョーカーで迷って、すみっコぐらしを見たんだけど
    すみっコぐらしに満足するような人は、見ないほうがいいですかね
    いま、体調もメンタルも非常に良くない状態です

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/21(木) 17:30:02 

    中毒性があって私は3回観に行った
    でも続編って想像もつかないな

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/21(木) 17:31:32 

    記録破りの『ジョーカー』、続編企画が浮上か 情報錯そう中

    +39

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/21(木) 17:31:39 

    横です
    >>36
    バットマンパパとジョーカーの偽ママが付き合ってたのは本当なのかな?
    妄想だと思って見てたけど、ラストシーンで若かりし頃の偽ママ写真の裏にバットマンパパからの愛のメッセージがあるカットあるから、真実?
    それともぜんぶひっくるめて嘘ヨね〜んオチなんだろうか…

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/21(木) 17:34:34 

    >>10
    共感を得るために作られた映画じゃないからそれでいいと思うよ〜そもそもジョーカーは常人には理解できない設定のキャラクターなんだし…
    パンフレットでは、監督のコメントで思いやりの欠如した社会について考えてみてほしいって書いてた

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/21(木) 17:35:34 

    ネタバレ読んだ

    ハイスクール奇面組や東京大学物語みたいな落ちなのね

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2019/11/21(木) 17:36:01 

    >>3
    ジョーカーつーよりゴッサムシティの哀れなおじさんの話
    映像は綺麗、音楽も最高
    見る価値はある
    私的にはタクシードライバーの続編って感じがした

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/21(木) 17:37:30 

    >>19
    高次脳機能障害じゃない?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/21(木) 17:37:32 

    >>36
    私はぜーんぶ嘘よねーん
    だと思うw

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/21(木) 17:38:24 

    >>46
    ジョーカーママの若かりし頃の写真の裏に
    愛しい君へ?笑顔?か何かの愛してるの手書きのメッセージとby TW(トーマス何ちゃらという
    バットマンパパ)があってジョーカーママは
    無理頭おかしい人と仕立てあげて
    病院送りにされた説もあるよね。
    バットマンパパは立候補したいからスキャンダルが邪魔になるから。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/21(木) 17:40:06 

    >>40
    スルーすれば良いのにきちんと謝るなんてあなた素敵な人だよ!

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/21(木) 17:41:38 

    >>1
    観たいけど、怖いな

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/21(木) 17:41:53 

    ピエロ見てゾクっと来るなんて私変態なのかな、、

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/21(木) 17:45:28 

    >>3
    面白かった
    誰かに一緒に見に行こうって言われたら二つ返事で行くくらいにはまた見たい
    影響される人が出てきそうだし日本もこうなるのかなと思った

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/21(木) 17:45:35 

    >>52
    あともしジョーカーママが本当に精神疾患だとしたら
    何故養子ジョーカーを迎える事が出来たのか謎で。
    養子を迎え入れる基準って難しいのでは…と思って。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:06 

    毎日キチじみたニュースばかり流れてるせいかな
    なんだかジョーカーへの仕打ち聞いてても、またか…としか思えなかった。

    ありふれた環境だから誰でもジョーカーに成り得るってテーマなのかね
    好みは分かれそう

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:46 

    >>9
    なんで人気あるの?って
    あなたがバッドマンとか観てないからだと思う
    見る見ないはあなたの自由だけど
    見る気にならないならわざわざここで
    そんなこと書かなくていいと思う

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:56 

    ダークナイトに繋がる話だから観られたけど
    内容は不愉快でしかなかった
    精神異常者を演じるのは大変だろうな

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/21(木) 17:49:00 

    >>10
    人間はストレスが加わると自分を守るために笑うように出来てるって話を聞いたことがあるから虐待からのそれが自分ではコントロール出来ない癖になってしまったのかなと思った
    いつもストレスを感じたときに笑ってたし

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/21(木) 17:49:43 

    >>10
    感じ方は人それぞれだからね^^

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/21(木) 17:50:10 

    >>51
    >>46

    ジョーカーはお涙頂戴の作り話して同情集めてるのを、裏でヒャッハーってしてるのが一番しっくりくるキャラだよねw

    でもバットマンと兄弟だったらそれもそれで面白い気がする
    めちゃくちゃバットマンに執拗に付きまとって「闇落ちしろ」って嫌がらせするし、なんかあの二人は表裏一体感はある

    あとあの映画のアーサーさんは実はジョーカーでなく扇動された群衆の中に本物がいるって感想も読んだことあるし、好きなように受け止めて下さいってことなんだろうね


    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:11 

    >>40
    うん、もう一回見よう!
    私も見るよ!

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:59 

    たばこのシーンが終始かっこよかった。
    ピエロにタバコって合うんだなと思って…

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/21(木) 17:55:36 

    >>63
    ジョーカーが養子ならバットマンと兄弟でもないから嫌がらせする執着なくなるよね

    設定しては赤の他人より兄弟にしたいのかなぁ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/21(木) 17:55:57 

    市長とジョーカーが
    トイレで話をした時に市長が「ジョーカーを養子にもらっただけで、お前の母親の妄想だ」って言わなかった?
    ということは、市長と母親は知り合いで、
    キチガイの母親が育児出来ないからジョーカーを養子にもらい、しばらく育てていたのかな?

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/21(木) 18:01:15 

    >>67
    ジョーカー母は昔ウェイン邸で働いてた。
    お前は(何も聞かされていないんだろうが)養子だし、(お前母との関係は)妄想だって言ったんだと思うよ。



    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/21(木) 18:02:26 

    >>63
    >あとあの映画のアーサーさんは実はジョーカーでなく扇動された群衆の中に本物がいるって感想も読んだことあるし
    そうなんだ!その考え方面白いね!
    どんな人間でもジョーカーになりえるってことか

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/21(木) 18:13:30 

    >>17
    ヒースレジャーが好きなんだけど、

    どうだった?

    ヒースレジャー プラス

    フェニックス マイナス

    +9

    -21

  • 71. 匿名 2019/11/21(木) 18:17:47 

    >>37
    でもさ、門のところで会った執事の反応とか、お母さんが持っていた写真のメッセージ[笑顔が素敵だよ(だったかな?そんな言葉)TW←トーマス ウェイン]を見ると権力で精神病と診断書に書かせたのかなともとれるよね

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/21(木) 18:23:04 

    >>57
    そうそう
    お母さんはウェイン家の使用人だったけど、ゴッサムシティとはいえ給料が安いであろう職業の人に養子を出すかな?と
    養子って身元がちゃんとしてる家に出すイメージだからやっぱり本当の親子かなと思った

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/21(木) 18:28:35 

    続編作るくらいなら、お蔵入りにしたというバスルームのやばいシーンをR18+にして流しちゃえば?

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/21(木) 18:37:23 

    あのエンディングで良かったのに続編なんて要らん!トイストーリー4みたいに強引なストーリー作ってボコボコに叩かれるぞ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/21(木) 18:37:51 

    >>73
    何それ?凄い気になる!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/21(木) 18:40:27 

    続編?まだ本編すら。
    興味ある!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/21(木) 18:44:02 

    >>43
    メンタルが落ちやすい人は見ない方がいいと思う
    私はそういうタイプで、気分が良かったから気軽な気持ちで見てしまって、出てきた時には気分が落ち込んだわ
    映画としては面白いし素晴らしかったけどね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:13 

    続編はいらないけど、みんながわからない点についてのQ&Aみたいなの出してほしいな
    ってそんな野暮なことはしないか…

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/21(木) 19:03:02 

    評判だったから見に行った
    何の前情報も無しにデートで見るものじゃないね、付き合いたてだからその後の空気がしんどかったわ

    観るなら1人か友達か夫婦がオススメかな😌

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:01 

    >>3
    絶賛されてるけど私はわけわからんかった!
    可哀想な人の物語って感じだった
    観たあと頭痛くなった

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2019/11/21(木) 19:27:23 

    ホアキンジョーカーはイカれ具合より可哀想が勝ってしまうわ

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/21(木) 19:40:03 

    タクシードライバーとかそういう系統の映画だよね
    続編とか作るタイプの映画じゃないでしょ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/21(木) 19:48:14 

    ただの詐欺師の話

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2019/11/21(木) 19:59:34 

    >>70
    ヒースレジャーは
    亡くなってしまった人だね
    ブロークバックマウンテンを
    映画館で観たよ
    でも昔過ぎて忘れてしまったよ…

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/21(木) 20:25:46 

    >>43
    私ジョーカーもすみっこもどっちも見たけど、どちらも完全に対極にある良作!笑

    ジョーカーは悲哀と孤独と狂気、すみっこは優しさと可愛さと仲間に満ちてる…
    泣けたのはすみっこでした^_^

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/21(木) 21:33:18 

    えー
    つまんなかった

    +1

    -10

  • 87. 匿名 2019/11/21(木) 21:35:49 

    続編は要らない。これでいいです。
    もしバットマン目線で作るにしてもあの両親だから別に応援する気にもならんし…

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/21(木) 21:44:01 

    >>70
    両方!!!

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/21(木) 22:17:04 

    あと妄想彼女だった黒人のシンママさんは
    妄想だと気づいて家に行ってから
    全く出て来なくなったけど殺されたのか気になる。
    あの母親を窒息させてから
    口裏合わせと本当に心配して来た元職場の仲間で、本当に心配して来た小人症の人は
    殺さなかったから
    殺して無いと思いたいけど、どう思いますか?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/21(木) 22:26:46 

    >>43
    大人なのに、すみっコぐらし好きな人は結構ジョーカー好きな人多いと思う
    そもそも、すみっコ達とジョーカーの背景は似てる部分があると私は思ってるんだけど…
    大人ですみっコに癒されてる人は生きずらさを抱えてる人も多いかなって勝手に思ってて私はどっちも映画も好きだよ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/21(木) 23:25:36 

    >>38
    わたしもバットマン見たことなくてないけど見に行きましたが楽しめましたよ!
    バットマンとダークナイトをレンタルで見て、もう一度見に行きたいと思いました。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/21(木) 23:46:08 

    >>33
    ハーレイとジョーカーの組み合わせが好き❤️💙💜💚
    記録破りの『ジョーカー』、続編企画が浮上か 情報錯そう中

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/21(木) 23:47:46 

    >>89
    殺されてないと思ったよ
    小人症の人 殺されなくてよかったよね
    ちゃんと人を選んでるなと思った

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/22(金) 08:28:28 

    主人公がこれでもかこれでもかと悲惨な目に遭って観てて鬱々とした気分になった
    自分はこういう暗い話より
    ダークナイトのカラッとした、おいおいどこまでやるねんっという
    桁外れに悪いことをするジョーカーの方が突き抜けてて面白かった

    ホアキンの顔がシワシワでお爺ちゃんみたいだったのも見てて楽しくなかった

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2019/11/22(金) 13:36:23 

    >>9
    R指定をテレビで放送できるわけないやろ。しかし見てないのによくそんなに悪く言えるもんだ笑
    あたなはゆっくりドラえもんでも見てなさい!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/22(金) 13:37:53 

    >>24ダークナイト今GYAOで見れるから見てみたら?面白いよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/22(金) 20:21:01 

    ジョーカー二回観に行った
    音楽、ストーリー何もかも芸術と言っていい程素晴らしかった
    だからこそ続編、ダメ!絶対!!
    あれはあれで完結して完璧

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/23(土) 00:41:42 

    >>38
    前スレでは、ビギンズとダークナイトは観た方がいいという意見にプラスがたくさんついていました
    私もバットマンシリーズ初めてでその2作品でバットマンを知ってから観に行こうと思ってますー!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/23(土) 19:17:00 

    >>19
    あの妄想癖は精神疾患だろう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/24(日) 02:48:05 

    19歳の娘と一緒に見てきました。娘はピエロのオッサンが殺人鬼になって次々に人を殺すのが怖かったのでもう見たくないと言ってました。
    私はジョーカーに共感したのでもう1回見たいです。
    見事な演技でした。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/24(日) 04:12:37 

    ジョーカーを演じてた俳優さんが顔にシワが多かったので60歳近いのかと思ったら、まだ45歳だと知ってビックリした!
    それとスラリと背が高く見えたので180センチ近くあるのかと思ってホワキンフェニックスをウキペディアで調べたら173センチだった。
    もう1回、見たい映画です。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/30(土) 03:59:35 

    >>10
    そもそも共感できるから人気なわけじゃないよね。
    ただアーサーのような立場の人は必ずいてその人たちのことをどれだけ思いやれる人間がいるか。
    まさに>>47の思いやりの欠如した社会について描いていると思う。
    批判的なコメントの人ってみんな口揃えて共感って言葉を使うけどなんか表面的にしか捉えていないからきっと監督の言う他人を思いやれないタイプの人なんだろう。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/05(木) 18:11:16 

    ジョーカー(アーサー)は人殺しサイコパスだからゴロゴロ共感する奴いたらやばい

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/06(金) 23:34:35 

    同情はするけど共感はしないんじゃないかなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。