ガールズちゃんねる

ボジョレーヌーボー2019

109コメント2019/11/24(日) 11:50

  • 1. 匿名 2019/11/21(木) 16:29:23 

    今日はボジョレーヌーボーの解禁日です。
    今日ボジョレーヌーボーを飲む人、もう飲んだ人、そのうち飲む人、毎年飲んでる人、どこで誰と飲む予定ですか?
    主は去年はお店で何となく買って家でぼっちで飲み、今年は会社の人たちと帰りにお店で飲みます。

    2019年のボジョレーヌーボーは、生産激減でも「特筆すべき品質」「完璧なバランス」(森さやか) - 個人 - Yahoo!ニュース
    2019年のボジョレーヌーボーは、生産激減でも「特筆すべき品質」「完璧なバランス」(森さやか) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    11月第3木曜日の明日はいよいよボジョレーヌーボーの解禁日。2019年はフランス・ボジョレー地方で悪天が続きましたが、一体、味はどうなのでしょうか。

    +21

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/21(木) 16:30:35 

    今年は外れの年なので安く買えますね

    +8

    -7

  • 3. 匿名 2019/11/21(木) 16:30:37 

    例のコピペ貼ってくれる人いるかなあ

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/21(木) 16:31:11 

    酸っぱくて好きじゃない。

    +28

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/21(木) 16:31:34 

    外れとかの味が分かんないから安く買えて幸せ♡

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/21(木) 16:31:39 

    毎回日本人はカモにされてるーとか言い出す人居るけど良いじゃん
    お祭り感覚で楽しめば良いのに
    私も家で飲みます

    +96

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/21(木) 16:31:47 

    >>3
    毎年褒めてるやつ?

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/21(木) 16:32:24 

    キャッチコピー?

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/21(木) 16:32:38 

    若すぎて美味しくない

    +31

    -5

  • 10. 匿名 2019/11/21(木) 16:32:49 

    今年は騒がれてないね。なんで?

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/21(木) 16:33:16 

    友達とお店で飲むよー
    飲み放題します!ワイン大好きだけど味はあまりわからない笑
    楽しみ!

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/21(木) 16:33:19 

    毎年「今年は最高傑作」とか言ってない?

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/21(木) 16:34:33 

    何か今年のは濃厚だそうですね

    一度も飲んだことないので、違いは全く分かりませんが

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/21(木) 16:34:36 

    褒めちぎるのも大騒ぎ(最近は小騒ぎか)ケチつけるのもワンパターンで様式美みたいになってるけど楽しみたい人は楽しむということでいいと思います

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/21(木) 16:34:40 

    とりあえず買ってきた。

    楽しみ。

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/21(木) 16:34:46 

    すっかり忘れてた!ありがとう

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/21(木) 16:35:14 

    橋本環奈もビックリ! クレオパトラの再来!!!

    今年のキャッチコピー

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/21(木) 16:35:17 

    ボジョレーヌーボーって毎年イマイチ美味しくない。煽り文句がハードル上げてるのもあると思うw

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/21(木) 16:35:55 

    ボジョレー解禁とか、まだやってんのw

    +4

    -5

  • 20. 匿名 2019/11/21(木) 16:35:59 

    あ〜もうそんな時期か〜

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/21(木) 16:36:08 

    ツルッと飲めてしまうからヤバイので家で飲むw

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/21(木) 16:36:16 

    ドンキホーテでワンコインのボジョレーヴィラージュヌーヴォーを買って来ました
    チルドのピザ、アサリのパスタ、さけるチーズ、カマンベールチーズ、ソーセージ、トマトと豆腐のサラダをつまみに家飲みする予定です

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/21(木) 16:36:18 

    上澄み飲んで何が楽しいのか..

    +8

    -6

  • 24. 匿名 2019/11/21(木) 16:37:25 

    買って来るかなー

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/21(木) 16:37:25 

    >>9
    ガメイは熟成に耐えられないから、若いうちに飲まないともっと美味しくないよ

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/21(木) 16:37:43 

    >>6
    カモとかどうでもいいけど
    お祭りも違う気がする。
    ハロウィンみたいな、やっすいイメージ。

    そもそもみんなボジョレー美味しいですか?
    私はもっと熟成された濃いめの赤が好きだ。

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2019/11/21(木) 16:38:07 

    大して美味しくないからわざわざ買わないけど、日本に定着してるし季節の風物詩のようなものだよね

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/21(木) 16:38:50 

    >>3

    遅くなりました笑
    2015年までだけど


    名前:名無しさん投稿日:2015年11月19日

    1998
    「10年に1度の当たり年」
    1999
    「品質は昨年より良い」
    2000
    「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
    2001
    「ここ10年で最高」
    2002
    「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
    「1995年以来の出来」
    2003
    「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
    2004
    「香りが強く中々の出来栄え」
    2005
    「ここ数年で最高」
    2006
    「昨年同様良い出来栄え」
    2007
    「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
    2008
    「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
    2009
    「50年に1度の出来栄え」
    2010
    「2009年と同等の出来」
    「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
    2011
    「2009年より果実味に富んだリッチなワイン」
    「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
    2012
    「ボジョレー史上最悪の不作」
    「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」
    2013
    「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
    2014
    「2009年の50年に一度のできを超える味わい」
    「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい」
    2015
    「今世紀で最高の出来」
    「50年に一度の出来栄えと、いわれた2009年に匹敵する味。」

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/21(木) 16:38:51 

    今年のキャッチコピーは何?
    100年に一度とかじゃないの?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/21(木) 16:39:29 

    今年は不作だったそうです。
    美味しいかはわかりませんが不作、つまりいい感じにブドウがならなかったこと
    と言うことですね。

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2019/11/21(木) 16:39:37 

    カモかも🦆しれないけど普通に美味しいから買っちゃう
    今年はまだ買ってないけど

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/21(木) 16:41:09 

    ボジョレーボジョレー言うてる人

    新米新米言うてそう。

    +4

    -8

  • 33. 匿名 2019/11/21(木) 16:41:28 

    >>6
    なんだったら日本酒も新酒祝いの日を定めて海外に売り出せばいいよねw

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/21(木) 16:41:33 

    >>28
    そうそうそう、これこれ
    ありがとおおお😍

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/21(木) 16:41:40 

    もっと安くて美味しいワインいっぱいあるのにー
    私は誕生日が近いからお祝いのレストランとかで必ず勧められる

    シャンパンっていったろうがよ!

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/21(木) 16:41:52 

    毎年お店で飲んでます。

    ボジョレー乾杯をしたいだけだから、乾杯の1杯のみで後は普通にワイン飲んじゃう。

    赤ワインが好きだから、ボジョレーだと薄いんだよね。
    年間イベントのひとつなので、味は気にしない。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/21(木) 16:42:04 

    不味いじゃん

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2019/11/21(木) 16:42:36 

    バブリーな頃に騒ぎだした感じ。ハーフボトルに1700円も出したくない。
    そこまでうまくないから。

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/21(木) 16:43:16 

    >>32
    そりゃ新米は美味しいもの

    ボージョレはよくわからないけど

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/21(木) 16:43:22 

    >>28
    2003年が最高なのか2005年なのか...w

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/21(木) 16:43:28 

    EUで売れないクズ品種ワインを毎年ボジョレ解禁で乗せられる無知が多い。
    国産メルシャンの方が圧倒的に高品質で美味い。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/21(木) 16:43:58 

    コクがないからチーズに合わない。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/21(木) 16:44:01 

    >>26

    ボジョレーは薄すぎてね、毎年ボジョレー乾杯をしたいだけで2杯目以降は普通にビールかワイン飲んでる。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/21(木) 16:44:51 

    >>28
    これに限らずお酒の評価って全部いい事書いてて結局どれが一番美味しいのか分かんないし

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/21(木) 16:45:03 

    >>41
    いや安いワインなら
    バランスのとれたチリか、スペイン産。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/21(木) 16:45:05 

    明日ワイン飲んでもいいよね?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/21(木) 16:45:17 

    >>46
    いいよ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/21(木) 16:45:48 

    >>33
    酒蔵ではやってるよね
    藁でできたポンポンのでかいのが茶色くなったら新酒ができましたーみたいの
    うろ覚えの知識でごめん

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/21(木) 16:45:55 

    毎年の事。

    五月蝿いよ。

    日本は日本人。

    いちいち関わるなよ。

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/21(木) 16:45:59 

    >>45
    カリフォルニアワインは最近価格上がって来たんだっけか

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/21(木) 16:46:15 

    毎年毎年最高言ってることが
    信用にならない証拠。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/21(木) 16:46:59 

    毎年10年に1度の出来!みたいなこと言ってるが、今年はイマイチ不味いですとかの方が面白いのに

    どれどれ飲んでみるかってなるわ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/21(木) 16:47:24 

    >>44
    評価じゃなくて自分で美味しいと思うものを選べばいいだけでは?
    合う合わない、好みがあるし。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/21(木) 16:48:26 

    >>41
    ボジョレ解禁広告は、電○だっけ?
    毎回々、宣伝文句が稚拙で無能



    +2

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/21(木) 16:51:03 

    ボジョレーは高いのに美味しくないからお気に入りのワインを買います

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/21(木) 16:52:06 

    今年は外れ年
    今年は当たり年
    よくわかんない

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/21(木) 16:52:07 

    酸化防止剤入りボジョレ、飲むと頭痛がする

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/21(木) 16:53:13 

    何も知らない頃はボジョレーヌーボーは若くて酸味があって好きじゃない…なんて言ってたけど、引越し先の酒屋さんに物凄い酒好きのおばあちゃんと、お嫁さんが居て
    「ウチが入れるボジョレーは美味しいわよ。リピーターも多いの」
    と仰るので購入してみたら、本当に美味しかった!
    「若い」って言うのがいい意味にしか感じられないバランスの良いワインで、お値段も2千円したかな〜?
    スーパーとかのは買わず「酒好き」の居る酒屋さんで買ったら美味しいボジョレーに巡り合えるかも♪

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/21(木) 16:55:32 

    >>2
    毎年、毎回、ハズレ
    当りなんて無い

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/21(木) 16:58:14 

    解禁されるほど待ち望んでまではいないんだよなぁ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/21(木) 17:01:54 

    若いワインを楽しむと言うけれど、味が好きじゃない

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/21(木) 17:03:07 

    >>29
    いっそのこと千年に一度〜
    位言ってみよう(棒

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/21(木) 17:06:12 

    >>10
    確かにニュースでも言わないね
    すごい年は日付けかわりました~飲みまーす🍷🍾🎵てしてたよね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/21(木) 17:09:45 

    数年前までお付き合いで会社が購入するのがまわってきてたから毎年飲んでたんだけど、そもそも私ワイン苦手なので毎年オレンジジュースで割って何とか消費してた。
    今はそれもないので今年も飲まずに終わりそう。
    数年前にこのトピの楽しみにしてる人達が身近にいたら喜んでお裾分けしたのにな。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/21(木) 17:15:23 

    さっき営業の人に貰いましたw
    冷やして今日旦那と飲みます

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/21(木) 17:18:14 

    一番安いハーフボトルのやつ買ってきた。
    とりあえず味云々ではなく気分だけ盛り上げるために。
    チーズのおつまみと楽しみます( ^ ^ )/□

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/21(木) 17:25:27 

    >>32
    新米は断然おいしいよ?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/21(木) 17:25:59 

    新酒まつりは楽しい

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/21(木) 17:26:41 

    >>32
    賢ぶって賢くないという典型

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/21(木) 17:27:45 

    >>32
    古米どうぞ〜

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:41 

    >>48
    杉ですよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:19 

    >>28
    ここまでの持ち上げ方も、なぁーんか❓って笑ってしまう。まっ、美味しければいいんだろうけど……宣伝文句がくどく感じてしまう

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/21(木) 17:51:44 

    1万円也。
    5000円のものでも十分に芳醇な飲み口でした。
    ボジョレーヌーボー2019

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/21(木) 18:03:07 

    >>51
    モンドセレクション最高金賞みたいなもんだね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/21(木) 18:03:53 

    まぁその辺の民は波に乗るのね。
    求めてなくても毎年どこかで1杯くらいは飲まされる。
    クソマズ、本当に嫌い。

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2019/11/21(木) 18:06:58 

    >>44
    一番いいのはお酒にこだわりのあるお店に通って店主のアドバイスを聞きつついろんなお酒を試して好みを見つける
    楽しいよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/21(木) 18:10:06 

    >>73
    欧州、欧米では「料理酒」程度で使用されているワインもどきを高い金出して有難がって飲んでる間抜けには笑える。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2019/11/21(木) 18:19:42 

    ぼじょれぬーぼーってなんなん?

    ワイン名?それとも祭りの名前みたいな感じ?

    毎年解禁されるまで、ずっと飲めないの?飲みたいのに?

    お酒全く飲まないから何もわからん

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/21(木) 18:20:40 

    >>65
    赤は冷やしちゃダメ~。

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2019/11/21(木) 18:25:03 

    私はパカレ買ったよー今日飲むー!楽しみ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/21(木) 18:35:01 

    毎年イオンで700円くらいのペットボトルを買って家飲みしてる
    去年は結構おいしかったけど今年はすっぱくてそんなにおいしくない
    3000円のボジョレヌーボーを貰っておいしかった年があったから翌年同じ銘柄を購入したけどいまいちだった
    味は値段に比例しないみたいだから一番安いので祭り感だけ味わってる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/21(木) 18:38:09 

    朝イチに日帰り温泉で
    ボジョレー風呂入ってきたぞ。
    目の前でボトル5本も注いでくれた。

    味はわからんけど
    肌がいい感じな気分?だよ。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/21(木) 18:41:29 

    赤ワインは軽いのが好きだから時々買う。
    今日たまたまスーパーに行ったら目に入ったから飼ってみた。
    飲むの楽しみ♪

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/21(木) 18:41:56 

    10年くらい前までは情報番組とかですごく取り上げていた気が。有名人がたくさん集まってカウントダウンしてすごかったよね!どこの蔵が美味しいだのなんだのって。今じゃそんなに騒がれなくなったよね。やっぱり川島なお美さんが亡くなったのが日本のワイン業界も痛手なのかな。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/21(木) 18:42:40 

    >>79
    ボジョレーに至っては軽く冷やした方が美味しいんだよ。

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/21(木) 18:54:37 

    >>85
    冷やしても不味いものは不味い

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2019/11/21(木) 18:55:18 

    母とやっすいのだけど買ってみた!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/21(木) 19:16:02 

    フランス一般家庭でボジョレは煮込み用料理酒

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2019/11/21(木) 19:21:34 

    >>88
    そうなんだ!
    今年為にしに安いの買ってみたけど口に合わなかったら煮込み料理にでも使おうかな!
    これでお肉煮込んだら柔らかくなりそう!
    ビーフシチューとかスペアリブとか良いかも!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/21(木) 19:33:05 

    >>82
    なにそれ素敵!
    そういう気分をあげることって大切だよね。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/21(木) 19:40:58 

    ずっとボジョレーだと思ってたけど、ボージョレなの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/21(木) 19:53:41 

    商社勤務なので、毎年業者さんにもらって会社で定時後飲みます。毎年同じ味な気がします。
    お金払ってないからありがたみがわからない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/21(木) 20:14:01 

    今年のはいつにも増して若いね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/21(木) 20:22:18 

    急に思い立ってデイキャンプで飲みました
    紅葉と夕やけが綺麗で外で飲んだのも初めて
    美味しかった🍷

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/21(木) 20:39:37 

    まさに今飲んでる
    軽くて飲みやすいから好き(//∇//)

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/21(木) 21:54:45 

    こんなの喜んで美味しく有難がるのは
    日本人ぐらい
    フラン人も笑ってますよ

    +0

    -5

  • 97. 匿名 2019/11/21(木) 22:25:53 

    今会社のみんなと飲んで来た
    昔に比べてヌーボーも色々あるんだね
    さっばりしてて美味しかった♥️

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/21(木) 22:29:00 

    今飲んでます!
    ワイン詳しい方からしたら酸っぱくて美味しくないのかな
    これはこれでアリだし毎年ワインを飲む口実にしてます!
    もう一本買ってきたらよかったなぁー

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/21(木) 22:36:59 

    さっき飲みました♪
    軽くて爽やかで美味しかった。
    クリームチーズにジャム乗せたのや、アーモンドチョコと一緒に飲んだけどとっても良くあって楽しめました。
    ハーフ買ったけどフルで買えばよかった!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/21(木) 22:53:28 

    スーパーで安いの買った時はそれなりの味だったけど
    フランス料理店で1杯だけ飲んでみたらおいしかった!
    ヌーボーは新酒だけど、お高いのはちゃんとおいしいんだ~!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/21(木) 22:58:21 

    最近ワイン飲めるようになったので今年は飲んでみたい。
    明日仕事帰りに買って帰ります。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/21(木) 23:00:38 

    >>28
    まあ、酒好きな人は何でも旨いってことですなw

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/22(金) 00:08:42 

    仕事絡みで売り付けるの本当にやめてほしい
    純粋に欲しくて買ってる人は何割いるんだろう?
    今年も夏に予約させられたやつが今日届いたよ、飲まないのに

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2019/11/22(金) 00:40:50 

    >>91
    beaujolais
    beau ボー
    jolais ジョレー、ジョレ
    aisはあまり伸ばさないからボージョレかなあ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/22(金) 02:03:33 

    >>104
    ガルちゃんではボジョレー、Twitterではボージョレと言われていて疑問だったんです、どうもありがとう!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/22(金) 02:07:53 

    酸味が凄くて微妙でした。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/22(金) 03:35:00 

    >>33 10/1が日本酒の日で、各地でイベントやってますよ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/22(金) 10:56:30 

    ここのトピから過去トピに飛んだりして
    コメント読んでたら私も飲んでみたくなりました。
    お手頃価格ですが、見つけて今夜一人で飲みたいと
    思います。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/24(日) 11:50:07 

    昨日の夜にワインをあけました。
    ビターチョコレートが意外に合うと思いました。
    美味しかったですよー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード