-
1. 匿名 2019/11/21(木) 12:02:45
+319
-22
-
2. 匿名 2019/11/21(木) 12:03:54
めっちゃデブりそうだけど+21
-96
-
3. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:07
子供になりたい+287
-6
-
4. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:09
すごくいい取り組み+543
-16
-
5. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:11
子供喜ぶだろうね〜+413
-5
-
6. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:24
廃棄ってほんともったいないよ
賞味期限キレた途端に腐るわけじゃあるまいに+767
-4
-
7. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:25
コジキがふえるだけ+91
-81
-
8. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:28
残飯w+13
-86
-
9. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:28
とても良いことだと思います。こんなお店がもっと増えていくといい!+354
-13
-
10. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:57
甘える親が増えるね。
子供一人育てられないなんて恥ずかしい+470
-76
-
11. 匿名 2019/11/21(木) 12:05:03
素晴らしいじゃん
ケンタッキー食べに行きます+188
-8
-
12. 匿名 2019/11/21(木) 12:05:04
他の企業も参加して欲しいね。
1番いいのはご飯食べられない位貧乏な家庭がなくなることだけど。+329
-8
-
13. 匿名 2019/11/21(木) 12:05:08
子供食堂の話はもういいって+32
-29
-
14. 匿名 2019/11/21(木) 12:05:11
子供食堂に来る子供の親って、何してるの?+300
-2
-
15. 匿名 2019/11/21(木) 12:05:13
いいことだけど
それでいいのかな
作り過ぎが良くないんじゃないかな+153
-11
-
16. 匿名 2019/11/21(木) 12:05:18
>>2
そんな毎日何本も食べさせるわけないじゃん
何でもいちゃもんつけるな+132
-14
-
17. 匿名 2019/11/21(木) 12:05:26
給食が一日の唯一の食事とかいう子供が救われるんなら、いいよ!+214
-3
-
18. 匿名 2019/11/21(木) 12:05:35
子供食堂に来る人には賞味期限切れの弁当を出せばいいよ+35
-33
-
19. 匿名 2019/11/21(木) 12:05:54
子供は国の宝
ありがたい話だわ+16
-34
-
20. 匿名 2019/11/21(木) 12:06:15
結婚だけしとこ世間体気になるしで結婚した中身のない頭空っぽ馬鹿女が親だとムカつくんだよな+118
-12
-
21. 匿名 2019/11/21(木) 12:06:37
>>15
余る余らないがわかれば
飲食誰も苦労しない+99
-1
-
22. 匿名 2019/11/21(木) 12:06:40
お腹をいつも空かしてる子供達を救って欲しい!母子や低収入な家庭の子供が満足に食べていけないのは可哀想だから。+13
-19
-
23. 匿名 2019/11/21(木) 12:06:41
>>8
ノー、ザンパンネ
アナタニホンゴワカリマスカ?+8
-12
-
24. 匿名 2019/11/21(木) 12:06:53
>>20
読みにくいし、何が言いたいのか分からん
+17
-10
-
25. 匿名 2019/11/21(木) 12:07:14
私が今もケンタッキーが好きなのって、
小さいころに時々食べてて、
ケンタッキーを食べるのが楽しみだったからっていうのがあると思う。
昔よりケンタッキーを食べる子って減ったと思うので、
(ファミチキとか手頃な値段のチキンもあるし)
子供食堂でケンタッキーを食べた子がケンタッキーを好きになってくれたらいいなーと思う。+147
-7
-
26. 匿名 2019/11/21(木) 12:07:14
>>12
日本は生保があるからそうならないはずなのに
バカ親が子供の食費ケチってるだけ
親子で食べに来るとか信じられない+129
-18
-
27. 匿名 2019/11/21(木) 12:07:33
>>14
病気になる人もいるし、人間てみな同じじゃないからね
+138
-8
-
28. 匿名 2019/11/21(木) 12:07:44
子供が食べに来るのはいいんだけど、親も一緒に食べてるとモヤるw+143
-3
-
29. 匿名 2019/11/21(木) 12:08:16
飯作らないくせに子ども食堂に文句つけるキチガイ親が登場するに違いない+113
-4
-
30. 匿名 2019/11/21(木) 12:08:18
>>10
そんな親を非難することより、そんな子供を早く救う事が大切。+182
-48
-
31. 匿名 2019/11/21(木) 12:09:00
揚げ物を時間が経って冷凍って油が酸化してそうだし、その子達にとってはご馳走だろうけど、やっぱりそういう食堂に行く時点でだいぶ可哀想。
更にヤバいのは貧乏なくせに見栄っ張りで子ども食堂に行かせない親なんだろうけど。+11
-20
-
32. 匿名 2019/11/21(木) 12:09:02
破棄の分なら無駄にならないからいいね+33
-0
-
33. 匿名 2019/11/21(木) 12:11:06
テレビで子供食堂の特集やってた
泣けた
ケンタッキーみたいな話が増えますように
+30
-5
-
34. 匿名 2019/11/21(木) 12:11:23
コンビニの廃棄食材も同じようにしたらダメかな?+71
-2
-
35. 匿名 2019/11/21(木) 12:12:03
子供がいないと企業側も先細りするだけだから
先が見えてる企業でいい事だと思う+6
-3
-
36. 匿名 2019/11/21(木) 12:12:17
子供の孤食も問題だからね。利用者全員が貧しい訳じゃないよね。子供食堂自体は良いと思うけどなー!あとは利用者のマナーの問題で。+57
-1
-
37. 匿名 2019/11/21(木) 12:12:35
>>34
地域と上手く連携できたら良いね+13
-0
-
38. 匿名 2019/11/21(木) 12:13:14
子供に食事作らない親とか虐待扱いでいいと思う
+50
-1
-
39. 匿名 2019/11/21(木) 12:13:22
勘違いして利用してる親もいるから微妙。+88
-2
-
40. 匿名 2019/11/21(木) 12:13:38
老人を調理して食わせればいい
そうやって命のリレーしていこうよ
+0
-24
-
41. 匿名 2019/11/21(木) 12:14:54
自分の子供のご飯も作らないで何やってんの?
子供なんか産むな!+21
-7
-
42. 匿名 2019/11/21(木) 12:15:18
子ども食堂ねぇ・・・なんか違和感あるんだよね
元々親が構わない寂しい子が集まる場所のイメージだからね、可愛い子とか児童買春の巣窟になりそうで怖い場所でもある気がするんだよ
とんでもない事考える大人も多いだろうしこのシステムはいつまで続くのかな
タダより怖いものなんてないと思う+52
-16
-
43. 匿名 2019/11/21(木) 12:16:11
>>10
普段子育てしてるママに
子どもは一人で育てるものじゃない!
頼れるところはどんどん頼って!
一人で抱え込まないで!
助けてって声をあげよう!
とか言ってるくせに
実際頼ってみようとするとこれだよ。
恥ずかしいとか甘えとか言われてさ。
これにプラスめちゃくちゃついてるのが世間の声ってことかね。+58
-60
-
44. 匿名 2019/11/21(木) 12:16:21
色眼鏡で見る人が多くて利用しづらい+11
-5
-
45. 匿名 2019/11/21(木) 12:16:24
食べられるものを棄てるなら、欲しい人にあげた方がいいよね。
子ども食堂だけじゃなくて、病気とかで働けなくて困窮している人にも支援の輪が広がればいいと思う。+50
-0
-
46. 匿名 2019/11/21(木) 12:17:20
>>42
そうか運営がショタロリの可能性もあるのか
参入しやすいし食事なら距離も近くなりがちだし
こわ+7
-6
-
47. 匿名 2019/11/21(木) 12:17:36
わたしもほしいわ。
素晴らしい取り組みだと思います。ロスをなくすのに素晴らしいアイデア。
子供食堂の意義はよくわからないけど。+15
-2
-
48. 匿名 2019/11/21(木) 12:17:40
低料金っていくらなのかな+0
-1
-
49. 匿名 2019/11/21(木) 12:18:33
こう言う所を頼る人はまだ大丈夫で、ネグレクトの親はこんな事にも関心がないと思う。
本当の意味での子供を助けるなら、もう少し家庭に突っ込んで子供達を子供食堂に誘って欲しい。+46
-0
-
50. 匿名 2019/11/21(木) 12:18:50
>>43
それは孤育て問題で、KFCの話は無償で食べ物が提供されるって問題だから微妙に論点が違う気がする。
1人で子育て大変でも食費払えるならKFCにはちゃんとお金が支払われていいと思う。+10
-8
-
51. 匿名 2019/11/21(木) 12:18:59
ここ見てたら急にケンタッキー食べたくなった
明日買って帰ろ+12
-1
-
52. 匿名 2019/11/21(木) 12:19:28
給食費免除してもらわないとこまる、子供食堂でご飯いただかなきゃ健康面で困るとかレベルでは子供を作るの早めてもらいたい+13
-8
-
53. 匿名 2019/11/21(木) 12:19:58
ほんとは、ケンタッキーに限らず他の企業でも廃棄が出ないようにするのがコストカットにもなるし環境にもいいんだろうけど。
そして何より貧困で苦しむ子供たちがいなくなるのが一番。
とても素晴らしい取り組みだと思うけどね。+21
-0
-
54. 匿名 2019/11/21(木) 12:19:59
>>40
通報した+8
-0
-
55. 匿名 2019/11/21(木) 12:20:15
>>52
別にいいじゃん
産んでない人に言われたくない+6
-20
-
56. 匿名 2019/11/21(木) 12:21:23
>>14
シングルマザーや発達系で職に就けない人が多い。
親が夜にいない子供が来る事もある。
私の地域にある子ども食堂はこんな感じ。+96
-4
-
57. 匿名 2019/11/21(木) 12:21:58
クリスマスが今年もやって来る+4
-0
-
58. 匿名 2019/11/21(木) 12:22:13
良いなとか言ったらあれだけど
家はほぼ和食で、学生時代は運動部の寮で炭酸とファーストフード禁止だったから
ウラヤマシイ+9
-0
-
59. 匿名 2019/11/21(木) 12:22:41
>>24
あー急いで打ったからな突っかかってくんなよ個人の意見だから。
産婦人科にいるもんでねー糞母子親を腐るほどみるんだよ。あんたもびっくりすると思うよ糞加減には。
+5
-22
-
60. 匿名 2019/11/21(木) 12:23:08
ケンタってアレルギー向けのチキンも商品化したり、ファーストフードの中でも良い仕事してるって思える企業だよね
今日はケンタッキー食べようかな!+8
-0
-
61. 匿名 2019/11/21(木) 12:23:28
Twitterでタダ飯ウマー、みたいなDQN親のコメを見た…。子供食堂って良い取組な反面、やっぱりきちんと行政手続きを踏んだ子が利用できるようにした方が良いんじゃないかなって気もする。でもそうすると明るみに出てないお腹をすかせた子供が救済されないし。。難しいもんだね。+39
-0
-
62. 匿名 2019/11/21(木) 12:23:49
他のファストフード店も追随すればいいのにね+1
-1
-
63. 匿名 2019/11/21(木) 12:24:26
>>12
取り組む企業に対しては大盤振る舞いだなと思うだけだけど、むしろそういう家庭はそういうサービスありきで「まあ食費は足りなくてもどうとでもなるし〜」て考える人が増えると思うよ。
+23
-0
-
64. 匿名 2019/11/21(木) 12:24:38
>>62
健康考えるとあんまりファストフード店が追随してもね
サブウェイならいいけど+1
-9
-
65. 匿名 2019/11/21(木) 12:25:26
胡散臭い+2
-0
-
66. 匿名 2019/11/21(木) 12:25:58
>>55
良くねーわw産めばええってもんちゃうからw
産んだらちゃんと責任持ってください。逆に迷惑負担になるのがわからんのか?
+23
-3
-
67. 匿名 2019/11/21(木) 12:26:23
>>56
ニュースに取り上げられてた親子はそんな感じしなかった。
ただ楽とか便利とかそんな感覚で利用してほしくない。+56
-2
-
68. 匿名 2019/11/21(木) 12:27:15
廃棄処分よりずっといいと思う
チキンはスープやカレーにもなるし卵で丼とか色々活用出来るし、命を粗末にしない点でも
ケンタッキーはたしか会社に鶏を祀って供養してるんだよね+8
-0
-
69. 匿名 2019/11/21(木) 12:28:37
お腹を空かせた子供にいち早く食事を!
孤独な子供に居場所を!
まぁ分かる。
報道など見てると親も一緒に食べてるのがちょっとよく分かりません…
大人は子供の遊び相手や食器洗いなど労働の対価として食事出来るならまだいいと思う。
ま、100%寄付で賄ってるなら外野の私がモヤッても賛同者同士が勝手にやればいいんだけどさ。+27
-1
-
70. 匿名 2019/11/21(木) 12:28:50
子供食堂って無料なの??こっちは毎日子連れで必死に買い物して作って食べさせて後片付けしてるのに、、、、放って置かれてるのは可哀想だけど親は楽でいいですよね、お金かからないなら尚更。まあそれでも私は作るけど、、、+15
-2
-
71. 匿名 2019/11/21(木) 12:29:41
>>59
とりあえず、その言葉遣いにビックリしたわ
+15
-1
-
72. 匿名 2019/11/21(木) 12:30:00
ご飯作るのもったいないから子ども食堂いこうなんて風潮にならなければいいけど
自炊をしたら負けみたいな+16
-0
-
73. 匿名 2019/11/21(木) 12:30:12
>>55
今子供産むなら絶対大学まで行かさないと勝負できんぞ?子供1人責任持って育てて将来困らんようにすんのにいくらかかるかも知らん無責任な親の多いことよ。
+14
-3
-
74. 匿名 2019/11/21(木) 12:30:13
ご飯も用意しないで子育て何してるの?+25
-0
-
75. 匿名 2019/11/21(木) 12:31:13
未来への投資だね
大人になったらお金出して食べてくれるもんね
賢いわ+2
-0
-
76. 匿名 2019/11/21(木) 12:31:51
>>69
母子で寂しく食事するより、大勢でワイワイ共同生活気分を味わおう、負担を軽減しよう、みたいなことらしい。
母子だけだと寂しいシンドイってのがよく分からない。
未就園児ならまだわかるけど。+19
-1
-
77. 匿名 2019/11/21(木) 12:32:11
>>67
外食感覚で来てる親子いるよね。食堂の人も地域の繋がりが〜とかいって歓迎してる。あれって財源どこなの?親子連れでも破格で食べられるよね。+48
-0
-
78. 匿名 2019/11/21(木) 12:32:34
昔ケンタッキーでバイトしてたけど、ドラム(細長いやつ)は皮が少し切れてるだけでも廃棄させられてた
味は全く問題ないからそういう肉も提供してあげてほしい
皮が少し切れてるだけで廃棄するのはスタッフも心苦しいんだよ
鶏だって誰かに美味しく食べてもらったほうが捨てられるより嬉しいよ+25
-0
-
79. 匿名 2019/11/21(木) 12:32:47
>>75
ただで貰ってたものにわざわざお金出す気持ちになるのかな+4
-0
-
80. 匿名 2019/11/21(木) 12:32:55
>>2
きちんと食べさせてもらえずにお腹空かせてるような子ならよりちょっとくらい太らせてあげたいわ+22
-0
-
81. 匿名 2019/11/21(木) 12:33:29
ケンタに人気が集中して手作りの地味なおかずが残ったり余ったりしてやる気をなくす情景しか浮かばない+9
-0
-
82. 匿名 2019/11/21(木) 12:34:28
>>78
訳ありチキンとかいう商品名にして3割引にして店頭で売ればいいのに。
私は買うよ。+31
-0
-
83. 匿名 2019/11/21(木) 12:34:50
ケンタッキーで働いてたけど売れる分を上手く揚げても、ピースが小さかったり出せないやつは廃棄だった。食べられて良いと思う。+10
-0
-
84. 匿名 2019/11/21(木) 12:35:13
そういえば宮迫の子供食堂どうなった?+2
-0
-
85. 匿名 2019/11/21(木) 12:37:05
>>59
そういう言葉遣いしないような子に育ててね+12
-1
-
86. 匿名 2019/11/21(木) 12:39:08
>>55
あなたみたいな人が子供を子供食堂利用させてるのか?と思うとやっぱり違うと思う…
まず、自分の子供は自分で面倒みろよ。+11
-0
-
87. 匿名 2019/11/21(木) 12:40:23
>>66
選択こなしwやら選択ひとりっ子の方がよほど迷惑+1
-11
-
88. 匿名 2019/11/21(木) 12:40:48
すみません、テレビとかで特集されるしずっと気になってたんですけど、こども食堂ってどの辺の地域にあるんですか?噂すら聞いたこともないし、そもそもご飯も食べられないような家庭ってあるの?保育園にもそういう家庭は無さそうだし、どういう層なんですか?+11
-3
-
89. 匿名 2019/11/21(木) 12:40:58
>>79
子供の時にお金出して食べるなんて実質ないでしょ
親のお金だもん+0
-0
-
90. 匿名 2019/11/21(木) 12:42:16
>>66
富裕層が貧困層を助ける話だろ?これ+0
-1
-
91. 匿名 2019/11/21(木) 12:43:17
ネグレクトされてる子供は心が寂しいもんね。
お腹さえ膨れれば少しは幸せになれると思う。+2
-0
-
92. 匿名 2019/11/21(木) 12:43:32
>>26
うん 親はだめだと思う 親のせいで食べれないんだもん
子供だけでいい+43
-1
-
93. 匿名 2019/11/21(木) 12:45:37
きれいごと言ってるけどこれが学校で一定料金徴収となったら文句言うんでしょ
もちろん利用は困ってて救わなければならない児童だけ+0
-0
-
94. 匿名 2019/11/21(木) 12:47:26
>>73
お金なくてもどうにかなるもんだと簡単に子どもを作る人は実際にいるもんね
旦那が無職なのに子ども欲しいって言ってる知り合いが、子どもは医療費無料だしねー、お金がないからって言って子ども諦めるなんて悲しいよねーとか言ってたけど本当に目先のことしか見えてないアホなんだと思って言葉が出なかったわ
そんな家に生まれてくる子がかわいそすぎる+9
-0
-
95. 匿名 2019/11/21(木) 12:47:41
>>88
その書き込みしてるスマホなりパソコンで調べなよ+2
-5
-
96. 匿名 2019/11/21(木) 12:47:42
なんか日本ってボランティアとか下手だよね。
子供食堂は本当の意味で子供助けてるのかな?
何かぬくぬくと地域の子育て交流手段として行政が都合よく使ってるとしか思えない…
今時は子供手当もらえて、医療は控除され、幼稚園代も無償化で小さな子供にかかるお金ほぼないじゃん!!
それに来て、まだ飯食わせろ!地域交流がないから孤立してる??…とか贅沢すぎない?周りに求めすぎら所もある気がする。
同じ子育てママの感想。+10
-4
-
97. 匿名 2019/11/21(木) 12:50:30
>>10
子供はそんな親でもそこしか生きる所がないからなぁ+57
-1
-
98. 匿名 2019/11/21(木) 12:52:19
平日昼のガル民って毎回同じことばかり言ってて本当に視野が狭い+4
-2
-
99. 匿名 2019/11/21(木) 12:53:03
子供食堂という場所をわざわざ作らず、地域の小学校とかでその日余った給食を食堂のご飯にできないのかな?
そしたら食材ロスも少ないし、栄養もある。+3
-1
-
100. 匿名 2019/11/21(木) 12:58:36
>>77
さいきん、子ども食堂っていうワード自体を変えようとする動きも出てる
子ども食堂に通う子=貧乏でイメージで、偏見やいじめにつながってるらしい
だから、親子(ジジババも)でみんなで参加する地域型食育イベントの形に移行しようとしてる
青葉みたいに、貧困で孤立した子供が将来犯罪者になることもあるから、社会のためにも早めのフォローは必要なんだよ
+18
-0
-
101. 匿名 2019/11/21(木) 13:00:05
最近の若者
貧困で小さくなってるし
良い取り組だと思う+3
-4
-
102. 匿名 2019/11/21(木) 13:01:19
>>88
あなたみたいな人いやだ…
どんな層とか言ってるけど自分がどの層にいるのか分かれば自ずと分かるでしょ…悲しいよ🥺+3
-7
-
103. 匿名 2019/11/21(木) 13:02:17
こういった取り組み非常に良いけどどんな情報弱者、公共機関に寄り付かない敢えて避けているような親の子供にも届くようにしてほしい+8
-0
-
104. 匿名 2019/11/21(木) 13:04:38
食品すててる場合じゃない
いつか食糧難がきたときのことも考えなきゃ
この時代に日本で餓死なんてあまりにもあわれ
資源は大切にしなきゃ
中国や韓国に奪われないようにしなきゃ+5
-0
-
105. 匿名 2019/11/21(木) 13:05:09
もう貧困国家だわね
上級民は税金で桜見て
下級民はご飯食べれないっていう+6
-3
-
106. 匿名 2019/11/21(木) 13:06:32
多分マイナスたくさん付くと思うけど、日本人だけを救って欲しい。+23
-1
-
107. 匿名 2019/11/21(木) 13:06:48
地元の子ども食堂行ったことあります
フードバンクから頂いた食材を使ってみんなで料理してみんなで盛り付けして一緒に食べようっていうイベントみたいな感じだった
子供だけ預けるのはできないから、お母さんも一緒にどうぞと言われた
ここは子供は無料、大人は300円以上で寄付という形ではあった
地域地域でやり方も食材の調達の仕方も運営方法も料金も様々だから一概に子ども食堂と言っても、全部否定するものでもないと思うんだけど+8
-0
-
108. 匿名 2019/11/21(木) 13:07:32
これで食品ロスが減るなら万々歳
廃棄のコストもバカにならないし、環境にも悪いもの+6
-0
-
109. 匿名 2019/11/21(木) 13:08:16
>>55
子どもは産みさえすればいい、そして産んだら自分が偉くなったかのように思ってるバカ女いるよね〜+8
-2
-
110. 匿名 2019/11/21(木) 13:10:49
子供はいつまでも子供じゃないからね
今後その人が生きる年数と経済効果考えたら
産まない人より産んだ人の方がやっぱり偉いと思うよ+3
-14
-
111. 匿名 2019/11/21(木) 13:11:58
産んだら自分で育てろ+21
-2
-
112. 匿名 2019/11/21(木) 13:12:40
>>110
あのさあその一括をやめろと言ってるの
一括りにして偉い偉くない語るなよw無理があるってば。
+11
-1
-
113. 匿名 2019/11/21(木) 13:17:34
>>111
でも国で育てていかないと
子供は国の未来だから
大人は国の未来を守らないと
+6
-9
-
114. 匿名 2019/11/21(木) 13:20:00
>>42
昔、近所の駄菓子屋のおじさんが子供を店の奥に連れてっていたずらする事件あったの思い出した。+7
-0
-
115. 匿名 2019/11/21(木) 13:20:07
>>10
本当にそう。お金ないなら産むなよ。でもそういう人に限って何人も産む。病院で働いてる友達が言ってたけど、出産費用を払えない人けっこういるらしい。請求の電話かけるけど、払えないって言うんだって。そして、そのうち次の子を妊娠してまた来るって…そしてまた払わない。子供がかわいそうすぎるわ。+102
-2
-
116. 匿名 2019/11/21(木) 13:22:25
>>76
ちゃんと仕事してたらこういう所に行く暇もない気がする。自分の稼ぎで食べさせないとと思うしね。私もシングルマザーだけど恥ずかしげもなく自分まで食べに行ける親が理解できない。+10
-3
-
117. 匿名 2019/11/21(木) 13:23:17
>>82
私も買う。
でもそうすると、みんなそっちを買うようになって、正規の商品は売れなくなってしまうよね。+16
-0
-
118. 匿名 2019/11/21(木) 13:24:58
大家族の長女に産まれても同じこと言えるのかな。録に高校大学も行かせてもらえない家庭で産まれた子のこと考えたことある?
虐待もどれだけあるか。まあこれは論外としてもこのご時世に「高校卒業したら働かせますから!産みます!」と言って簡単に離婚し自分は働かず娘を働かせる。おばさんしかいない衣料品店で毎日毎日大学も行けず。久しぶりに会ったら人生終わったみたいな目してたな。
こんなのよくある話。
私は1人でも十分子供育てて生きていける資格とれる科にいるから偉そうに言ってます。学生結婚も考えてるし。
友人含め良い教育受けた子のほうがこういう考えだから連鎖は止められないのかね。+4
-2
-
119. 匿名 2019/11/21(木) 13:26:58
子供食堂でタダで食べられることを知ってしまった子供が親になった時に、ご飯はタダで貰えるものと勘違いして子育てしないかとか考えてしまう。+16
-0
-
120. 匿名 2019/11/21(木) 13:28:30
>>10
子供に食事を与える、最低限の事もできないってよっぽどの事なのかな+37
-2
-
121. 匿名 2019/11/21(木) 13:29:09
理由があって一時的な利用なら良いけど、子沢山親が「ただ飯食いに行くぞー」って子供ゾロゾロ連れて来るような子供食堂は在り方を変えた方がいいと思う。+26
-0
-
122. 匿名 2019/11/21(木) 13:30:48
>>2
おまえ頭悪いな
アホの一つ覚えみたいにデブデブしか言えんのかよ+10
-2
-
123. 匿名 2019/11/21(木) 13:31:10
子ども食堂って貧しい家庭ばかりじゃないよ。
親が共働きの孤食の子供とかお年寄りとか地域の人の居場所作りでやってるところも多いよ。
なんか、貧しい家庭のイメージが先行してるけどそればっかじゃないよ。+3
-0
-
124. 匿名 2019/11/21(木) 13:32:50
>>67
テレビに映りたくない
それにテレビに映せない人もいるから何とも言えない
+1
-1
-
125. 匿名 2019/11/21(木) 13:36:57
>>10
助け合い精神ゼロだね
寂しい人+15
-22
-
126. 匿名 2019/11/21(木) 13:37:51
>>10
がるちゃん民代表って感じ+13
-15
-
127. 匿名 2019/11/21(木) 13:38:43
>>43
頼ったり甘えたりする内容によると思うよ。
食事すら満足に用意出来ないくせに子作りだけは一丁前の親と、経済力はあってもワンオペとかで精神的に追い詰められる親とでは事情が全然違うでしょ。
前者に対して「どんどん頼って!一人で抱え込まないで!」なんて言ってるお人好しはそうそういないと思うよ。+16
-5
-
128. 匿名 2019/11/21(木) 13:40:54
シングルマザー=貧乏
とは限らないよ。
さまざまな助成金の恩恵に預かれる人と
そうじゃない人の差が激しいんんじゃない?
それにこういうとこも、
恩恵に預かってる人達だけで独占しそう。+7
-0
-
129. 匿名 2019/11/21(木) 13:48:05
>>2
人の善意を茶化すな。+12
-0
-
130. 匿名 2019/11/21(木) 13:48:22
>>15
前パン屋さんで働いてたんだけど、置いてある量少ないと露骨にお客さん来なくなるんだよね
一瞬入って「あ、全然ないじゃん」ってすぐ帰っちゃうの
その後の廃棄考えても多めに作った方が利益がある。
まぁケンタッキーは販売形態が違うからなんとも言えないけど。
いつも勿体ないなって思いながら廃棄してたからこういう取り組みはもっと広まればいいなって思う+20
-1
-
131. 匿名 2019/11/21(木) 13:52:42
>>10
そんな親は説教してもいなくならないし、めのまえのこどもと廃棄が減らせるなら良いよ+10
-8
-
132. 匿名 2019/11/21(木) 14:03:38
子供食堂って共産党系だよね。+6
-0
-
133. 匿名 2019/11/21(木) 14:04:39
>>64
行政の目も行き届いていない飢餓状態の不健康な子供ならファストフードだろうがスローフードだろうが関係ないでしょ
まず何でも良いから食べられるものを食べて、毒親から逃げ出す為の最低限の体力をつけなくちゃいけない+3
-1
-
134. 匿名 2019/11/21(木) 14:10:17
>>15
KFCで働いたことありますが、チキン揚げるのにかかる時間は30分
少なめに作っていたとして、それ以上の個数の注文が入ってしまったら30分待っていただかなくてはならなくなります。高確率でお客さんはそれを伝えると帰ります。
作りすぎず、程よい加減を狙って作ってはいますがそれでも一気にチキン20個買ってく人だっているので中々流れは読めません
廃棄が出ないように作れば遅いだのじゃあいいだのクレームが入り、廃棄が出るくらい余らせると勿体ないなんで多く作る、なんて言われるくらいならこういう取り組みで無駄なくやってくれるのは本当に嬉しい+27
-1
-
135. 匿名 2019/11/21(木) 14:11:22
>>10
そんな親に育てられている子供が助かればいいんだよ。+12
-8
-
136. 匿名 2019/11/21(木) 14:13:15
ケンタッキーは年に2回ほど食べるの
たまに食べると美味しいよ
クリスマスに食べると特別感を味わえるし+4
-0
-
137. 匿名 2019/11/21(木) 14:14:36
>>107
うちの地域の子供食堂は子供100円、大人500円。大人は調理と片付けの手伝いもする。
事情がある家だけじゃなく、気軽にみんなで夕ご飯食べよう!みたいな場所。児童館や近所でボランティアの人に遊びに来てくださいと声かけられるよ。だから、ここに来て偏見があることや、親が食べることに疑問がある人もいたことに驚いた。
場所や運営元によって違うんだね。+8
-2
-
138. 匿名 2019/11/21(木) 14:18:16
>>12
慈善事業じゃないんだよ
甘えるな!+3
-2
-
139. 匿名 2019/11/21(木) 14:22:09
>>130
トピずれ承知で書き込みます
並べて売るのがおかしいんだよ
今日はこれとこれってお品書き出して店から出すスタイルにして欲しい
靴履いた子供抱っこした人とかベタベタ触る子供とかいるからパン屋さんは不潔+2
-7
-
140. 匿名 2019/11/21(木) 14:26:57
>>120
違う違う
親が美容にブランド品にスマホやオシャレなカフェとかに使っているからでしょ+10
-1
-
141. 匿名 2019/11/21(木) 14:32:21
>>123
居場所作りや孤食の人は低料金でも料金取れば来やすくなるのにね
さすがに無料と同列にはされたくないわ+5
-0
-
142. 匿名 2019/11/21(木) 14:45:29
>>12
貧乏な家庭がなくなるんじゃなくて、貧乏な家庭が子供もつような愚かなことがなくならないと負の連鎖が続くだけ+7
-2
-
143. 匿名 2019/11/21(木) 14:53:48
ケンタッキーフライドチキンがコジキフライドチキンになるぞ+2
-2
-
144. 匿名 2019/11/21(木) 14:56:07
>>110
バカな親に育てられた子が将来生活保護貰えば負の財産だよね。産めばいいってもんじゃない+8
-1
-
145. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:15
>>10
子供食堂ってお金がない!時間がない!気持ちの余裕がない。だけじゃなく、色々な方ウェルカムなんだって。
家族だけじゃない皆と食事を囲めるのっていいよね。
自分が困った時にたすけてくれるのもありがたいよね。
貴方みたいに冷たい人は苦手だわ
+15
-12
-
146. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:46
コンビニの廃棄処分の弁当あげればいいのでは ?+1
-1
-
147. 匿名 2019/11/21(木) 15:15:31
>>146
あれは、店員が持ち帰るのも罰則される。1分でも過ぎたら廃棄。+1
-0
-
148. 匿名 2019/11/21(木) 15:16:33
>>56
夜、親がいなくて(共働き)ご飯目的だけじゃなく寂しさから来てる子も多い
うちの地域は宿題も持ってきてやってる子もいるよ
今日あった事とか喋ってたり、誰かが近くにいるってだけで精神的に安心すると思う
寂しさや時間を持て余して外へ出て非行へ進んでしまうより、こういう場があるのは良いと思う+28
-2
-
149. 匿名 2019/11/21(木) 15:20:50
>>132
そうなんだ ?知らなかった。でも創価や公明党よりも困っている人を
助けてくれるのね ?
創価はお金をむしり取るばかりで助けてはくれない。
義母が一人暮らししている時も共産党の方が手を貸してくれた。
創価は選挙の時のF取りに利用するだけ。
+0
-3
-
150. 匿名 2019/11/21(木) 15:24:43
>>147
勿体ないよね、前にコンビニの駐車場で地面に両膝をついて
お弁当食べてる中年女性見かけて衝撃だったけど自分で買ったなら
そんな食べ方しないよね
情けで貰ったか捨ててあるのを拾ったのか ?
皆振り返って見てた。
+2
-0
-
151. 匿名 2019/11/21(木) 15:29:13
ありがたく思いなさいよ!
もっとあーしろこうしろ言わないでね!+6
-0
-
152. 匿名 2019/11/21(木) 15:47:36
ケンタッキーはごちそうだもんね、こどもが少しでも頑張ろう!って希望が持てたら良いなと思う
貧困育ちの子は、頑張り方が分からないから頑張れないんだって見たことあるから
+4
-0
-
153. 匿名 2019/11/21(木) 15:54:01
子供に提供しても、その親には提供しないで欲しい。
親には◯◯して貰うのが当たり前と思わせるのは良くない。
子供食堂の利用資格も絞らなきゃダメだよ。+6
-1
-
154. 匿名 2019/11/21(木) 15:59:42
全く無料なワケじゃないでしょ?+1
-0
-
155. 匿名 2019/11/21(木) 16:11:42
>>10
ほんとにそう!
何も考えずにポンポン産むのよね・・・
子供が犠牲になる。+29
-2
-
156. 匿名 2019/11/21(木) 16:33:12
週末ケンタ買ってくる!素敵な取り組み+2
-0
-
157. 匿名 2019/11/21(木) 16:33:51
>>14
私が切迫で入院中に旦那が子供といった。
旦那は子ども食堂の意味を知らなかったらしい。お惣菜ばかりだと可哀想だからと行ったみたいだけど、なんか雰囲気が独特でもう行かないと行ってた。
私は意味を知らなかった旦那にドン引きした。+3
-10
-
158. 匿名 2019/11/21(木) 16:34:08
>>12
だよね。
せめてフルで働いたら普通に暮らせるくらいの給料くれたら良いのに+3
-0
-
159. 匿名 2019/11/21(木) 16:43:10
本当に必要としてる子供以外の親子も利用してるから何か気に食わないんだよね。
財政面困ってないなら、大勢で食事させてもらってる料金きちんととらないと。
この間坂上の行った所は化粧した子供が何人か居て、居場所がないからって結局友達3人で夕食食べにきてるだけなんじゃないの?みたいな子がいたけど、そんな子供達まで面倒みてたら運営してる人もたないよ。+9
-1
-
160. 匿名 2019/11/21(木) 16:44:01
>>154
でも2、300円だよ。+0
-0
-
161. 匿名 2019/11/21(木) 16:47:24
嬉しいだろうね!いつかやりたいなぁ。+0
-0
-
162. 匿名 2019/11/21(木) 16:50:05
>>157
旦那は何故惣菜ばかりじゃ可哀想で、自分で料理をしないの?
その上、雰囲気が苦手とか
どれだけ図々しいの?+34
-3
-
163. 匿名 2019/11/21(木) 17:00:36
>>132
困った人を助ける?とんでもない。
助けるフリをして活動資金を巻き上げたり、暴力や殺人も手段に取り入れるとんでもない集団だよ。まだ人を殺めないだけ創価のほうが可愛らしいよ。+3
-2
-
164. 匿名 2019/11/21(木) 17:04:56
>>154
気持ちって所もある。10円でもいいって。+0
-0
-
165. 匿名 2019/11/21(木) 17:15:37
>>159
こどもの居場所がないって想像以上に厳しいことだと思うからいいと思うけどな
化粧してる子がどんな闇抱えてるかは分からないし、もしかしたらそういう子程危ないのでは?
家庭以外にも暖かい場所があって欲しいと思う人達がたくさんいて、何とか回ってるんだと思うし、こうやって運営を助ける企業が増えるんだと思う+4
-0
-
166. 匿名 2019/11/21(木) 17:16:02
親が利用できるの、回数決めたらいいのに。子供さんに罪はないけど。甘え過ぎというか。依存し過ぎなの気になる。してもらって当たり前、みたいな言動も。+7
-1
-
167. 匿名 2019/11/21(木) 17:18:49
相変わらずガル民は金のことばっか
+2
-3
-
168. 匿名 2019/11/21(木) 17:39:06
ここで甘えてるとかコメントしてる人達も、現場に行って反対!辞めろ!って怒鳴り散らしてるわけでは無いとおもうから、黙認側だよね
+1
-2
-
169. 匿名 2019/11/21(木) 17:39:14
楽とか便利で利用する人には腐りかけのものの提供をお願いします!+3
-1
-
170. 匿名 2019/11/21(木) 18:09:13
>>166
だって、そういう子が利用したり、気持ちがいっぱいいっぱいなお母さんが利用したりするんでしょ。なんで回数決めるの?
お一人様一個の激安玉子とかとは違うんだよ?+5
-3
-
171. 匿名 2019/11/21(木) 18:11:32
>>10
そんな親を非難することより、そんな子供を早く救う事が大切。+5
-8
-
172. 匿名 2019/11/21(木) 18:14:12
うちの近くでもやってるよ!勉強おしえてくれたり、料理一緒にしたりもできるみたい!誰でも大人でもウェルカムだって。うちの子アレルギーあるから行けないけど行ってみたいなぁ〜+6
-2
-
173. 匿名 2019/11/21(木) 18:21:56
子ども食堂自体は賛成なんだけど
この前バイキングで子ども食堂の特集しててそこに来ている子供たちの態度に疑問を持った
料理出るまでゴロゴロスマホ
化粧ピアスバリバリで口悪いし中には中学生も居た
本当に必要なのかと疑問に思ったけど
その食堂を切り盛りしているのが昔やんちゃしてたから人助けしたいおっちゃんで本人が納得してるならまぁいいかな…と
でもせめて食事を無料で提供するなら手伝いさせるとかルール決めるべきだと思う
ご飯の感想聞かれて敬語も使わず普通とか言ってたけど大人になって感謝出来る子たちになって欲しいわ+21
-0
-
174. 匿名 2019/11/21(木) 18:28:42
>>56
孤食って、本当に良くないんだよね。誰かとわちゃわちゃしながらご飯食べられるのはすごく良いことだと思う。理由はなんであれあそこに行けば暖かいご飯があるって心の支えになるんじゃないかな。+14
-2
-
175. 匿名 2019/11/21(木) 18:31:52
コンビニとかで1日過ぎただけとかもだめなのかな。
捨てるよりはましじゃない?+1
-2
-
176. 匿名 2019/11/21(木) 18:45:55
>>2
そういうこと言うなよ…+2
-0
-
177. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:47
>>174
孤立して、孤独感を感じてスマホばかりいじらず、一緒に温かい物を食べよう。
お金があっても共働きで1人で食べるなら、こっちにおいでよ。
って感じでも良いと思う。
シングルマザーが、使っても良いじゃ無い。
だって、余り物で作るんだから。
片付けや配膳を手伝って、お腹空きっぱなしで無ければ非行も親の不安も減るよ。
+8
-0
-
178. 匿名 2019/11/21(木) 19:20:26
>>2
チビガリにさせるより多少子供はぽちゃでもしっかり走らせて食べさせるのが一番よ。
この頃日本人の若年層がチビガリぺちゃんこに戻ってるし、貴重なたんぱく質の提供先とかありがたすぎ。知ってる?筋肉までおちると普通の食事でハイパーデブるんだよ?世界一のデブはふとらないけどたんぱく質とれなくて発育悪かった人らばかりなんだ。
貧乏だと炭水化物ばかりになるから丁度良いよ。
ナイスケンタッキー。+5
-0
-
179. 匿名 2019/11/21(木) 19:21:53
>>159
>>165
子供、中学生が夜御飯を化粧して3人で食べに来て居るって、凄く親の関心が薄い孤独な子供だと思う。
この子たちが、寂しさやお腹すいたー!って言う気持ちを、悪い奴等が察知して利用しようとやさしくしたら、直ぐに犯罪に関わってしまうような気がします。
お金が無いのにファミレスにいつまでも行くより、だんだん話しを聞いて欲しい、なまえを覚えて会話できる大人を増やしていったら、みせに犯罪も防げると思う。
+9
-0
-
180. 匿名 2019/11/21(木) 19:25:11
>>101
やばいよね。身長がとまる年齢で女の子は150すらない子達ばかりだし、二世代上にはいなかったおばあちゃんに多いはずのセリアック症候群までふえてるし。
男はそこまでひどくないけど食育が崩壊してるのはひしひし感じる。
+0
-0
-
181. 匿名 2019/11/21(木) 19:32:57
毎日親が仕事で私だけ祖母たちといた弟とは待遇わけられて、ひとりコンビニにごはん買いに行ってたネグレクト当事者です。
親はどちらも国家公務員だけど女の子は好きじゃないとかであんまり面倒みてもらえなかった。
人前で憂さ晴らしに殴られてもみんな見てるだけ。
こんな場所があればありがたいですね。
私はどうでもいい存在じゃないんだって安心できるから。中々心を開いたりは大人が怖いから関わりたくないと思うけど、後々受けた優しさに気づいたときに自分を社会に踏みとどまらせるきっかけにはなると思う。
私も何度も踏み外しかけましたが、好奇心だけで近寄る人じゃなくてきちんと心配してくれた他人がいたからでした。+5
-0
-
182. 匿名 2019/11/21(木) 19:36:15
>>25
誰も損しない優しい世界。+0
-0
-
183. 匿名 2019/11/21(木) 20:05:30
こども食堂ってなんなんだろうね。
こども一人分の食費も捻出できない経済力なのにこども作るの、ほんと謎。+6
-2
-
184. 匿名 2019/11/21(木) 20:16:15
>>10
世の中離婚、未婚だけのシングルじゃないんだよ。
もし旦那に何か有ったら自分もお世話になるかもしれないじゃん。
私は小さい頃に父親を亡くして、母親が頑張ってくれてひもじい思いだけはしなかったけれど、母親が頑張っている分、夜の食卓な弟と二人で寂しくて当時こんな食堂があったら私達も寂しく無かったし、母も安心して働けていたんだろうなと思うよ。
+15
-2
-
185. 匿名 2019/11/21(木) 20:47:15
そんなの親が悪いんだから国が支援してやる必要なんかない
貧乏の子供なんか将来的に役に立つわけない
勉強にお金使えないし親が頭悪いから貧乏なんだし
天才がいても1%満たないでしょ
生きてるだけ無駄
ある意味自然沙汰的な殺処分よ
ただでさえジジイババアが多い国なんだよ?
これからの時代少数精鋭じゃないともっと増えるであろう老人を支え切れない
無駄に生きて無駄に迷惑だけかけるようなガキ国にいらないでしょ
ホームレスとかもそうだけど自然に沙汰されてうまいこと言ってた今までが一番効率よかったのに劣等生の貧乏人を優等生である高所得者が支えなければいけなくなるなんておかしな話
劣等生はいつの時代も沙汰されて当然
そんな奴が子供産むのが悪い
ある意味子供は被害者だけどまぁ生きたところで馬鹿だろうし使い道ないししょうがないね+2
-5
-
186. 匿名 2019/11/21(木) 20:51:23
>>172
なぜマイナスがつくんだろうか?+0
-2
-
187. 匿名 2019/11/21(木) 20:52:11
みんな世の中の人に親切にしてもらったことないのかな?
親切にされたら嬉しくて、自分も誰かに親切にしたいって思える自分は幸せなんだろうね
きっとこども食堂を利用してる子も、いつか誰かのために頑張れると思うわ+4
-0
-
188. 匿名 2019/11/21(木) 21:07:28
甘えだ情けないだ言われようと関係ない。
お腹を空かせた子供が美味しいご飯食べられるならそれでいい!!
子供に罪はない+5
-3
-
189. 匿名 2019/11/21(木) 21:11:48
>>140
皮肉でコメントしました
ごめんなさい+0
-0
-
190. 匿名 2019/11/21(木) 21:14:53
>>159
化粧した若い子がコンビニでお弁当買って食べるよりも、人の心の暖かさに触れられるって良いことだと思う。+2
-0
-
191. 匿名 2019/11/21(木) 21:21:43
1個食べただけで胸焼けするような毒物を子供に与えないで!!+0
-1
-
192. 匿名 2019/11/21(木) 21:33:58
>>8
貧困家庭の気持ちがわからないお前が残飯食えよ(怒)
フライドチキンはカロリー高いから
貧困家庭からしたら大切な食糧だぞ
害悪インスタグラマーと同等な性格の悪さだよお前
地獄へ落ちろ
+3
-1
-
193. 匿名 2019/11/21(木) 21:36:35
>>10
通報しました+2
-7
-
194. 匿名 2019/11/21(木) 22:07:26
子ども食堂に親子で行くのって、そんなに非難されることだって知らなかったわ。
ボランティアの方々にはいつも感謝してます。
実家も遠いから、月に1回でも激安価格で作ったり後片付けしなくてすむのは共働きには有り難くて。
普段はバタバタだから、帰ったら風呂入れて寝るだけって気持ち的にすごく余裕ができるし毎月楽しみにしてる。+2
-4
-
195. 匿名 2019/11/21(木) 22:12:30
>>110
そう?そんな家庭で育った人って、高校とかも行けなくてまともなところに就職できないと思う。大人になったら非行に走ったり窃盗したりするかもしれないし。いくら子供が減ってるからって、まともに教育も受けられない子供なら将来も迷惑かける可能性のほうが高いし産まないで。いらないよ。+4
-1
-
196. 匿名 2019/11/21(木) 22:14:47
>>194
えっ?後片付けしなくていいから利用しているの?+7
-0
-
197. 匿名 2019/11/21(木) 22:21:10
>>196
べつに良いんだよ?+0
-4
-
198. 匿名 2019/11/21(木) 22:51:16
>>27
使ったことはないけど、よそのお宅でご飯食らうよりいいんじゃない?+5
-1
-
199. 匿名 2019/11/21(木) 23:03:41
>>198
確かに。他の家庭に迷惑かけるぐらいなら、利用するほうがマシだね。+6
-0
-
200. 匿名 2019/11/21(木) 23:37:22
こども食堂 子供達の明るい声が響き渡り
聞こえは(外面)良いがなんか色々な組織が紛れ込んで……。いや考え過ぎだな。とにかくどんな形でも子供の放置数分でも数時間単位であっても何かしらのトラブルやら事件に巻き込まれる原因の一つになるから気をつけた方がいいと思う。+3
-0
-
201. 匿名 2019/11/22(金) 00:01:24
>>194
だらしないだけじゃん+4
-0
-
202. 匿名 2019/11/22(金) 00:04:06
>>110
バカ親に育てられたらバカにしかなり得ないんだから、経済効果もたらすどころかマイナスにしかならないよ+4
-0
-
203. 匿名 2019/11/22(金) 00:12:47
子ども食堂良いと思う
学童も今はわからないけど私の時は小3までって年齢制限があったから 留守番してたなぁ
核家族が多いし 共働きの夫婦が多いし しかも今 物騒だから 家で留守番させるよりこういうとこにいてくれた方が安心かな?+1
-0
-
204. 匿名 2019/11/22(金) 00:19:03
>>194
仕事終わりにご飯作るのは確かに大変
片付けも大変 休みの日にはそういうことは苦痛だと思わない。 だから休みの日はきちんとやれば問題ないと思う+0
-1
-
205. 匿名 2019/11/22(金) 01:30:10
子ども食堂って胡散臭い
本当に助けが必要な食べさせてもらえない子はこんな所に来れないでしょ
全部がそうとは言わないけど、運営者とその仲間しか行かないんじゃないかと+7
-0
-
206. 匿名 2019/11/22(金) 08:10:46
>>123
大人だけ料金とってるところは多いよ!+2
-0
-
207. 匿名 2019/11/22(金) 10:14:00
>>181
きちんとした文章も、書けて教養もあって
素敵な女性になれて、感謝も出来てきっとたくさん良いことあるような人生が待っている気がしました。
素敵な貴女だから、きちんとした大人が、周りに来たんだとおもいました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本ケンタッキー・フライド・チキンは地域の子どもらに無料や低料金で食事を出す「子ども食堂」にオリジナルチキンなどを無償で提供します。閉店時に残ったチキンを店舗で冷凍し、フードバンクを通じて「子ども食堂」に届ける仕組みで食品の廃棄を減らし、地域を支援する活動につなげる狙いです。