ガールズちゃんねる

小4女児、トイレでセアカゴケグモ発見…教頭が踏みつける

194コメント2019/11/21(木) 15:08

  • 1. 匿名 2019/11/20(水) 14:39:28 

    小4女児、トイレでセアカゴケグモ発見…教頭が踏みつける : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    小4女児、トイレでセアカゴケグモ発見…教頭が踏みつける : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    岐阜市教育委員会は19日、市立徹明さくら小学校敷地内にある公民館の屋外トイレで、特定外来生物の毒グモ「セアカゴケグモ」1匹が見つかったと発表した。発表によると、同日午後1時40分頃、掃除中の4年生女児が見つけ、報告を受けた教頭が踏みつけて駆除。その後、市に持ち込まれ、セアカゴケグモと判明した。市では8月にも、市立白山小学校で1匹が見つかっている。


    女の子、よくわかりましたね。すごい。

    +1398

    -6

  • 2. 匿名 2019/11/20(水) 14:39:53 

    教頭GJ

    +1818

    -8

  • 3. 匿名 2019/11/20(水) 14:40:07 

    踏みつけんなカス!

    +21

    -823

  • 4. 匿名 2019/11/20(水) 14:40:20 

    連携プレイ最強

    +1331

    -6

  • 5. 匿名 2019/11/20(水) 14:40:26 

    もう普通にその辺りに居るんだ…
    噛まれたくない
    こわ

    +1162

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/20(水) 14:40:30 

    いろいろすごい

    +351

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/20(水) 14:40:41 

    蜘蛛は下手に潰すとお腹から子がブワーッと出てきそうで怖い

    +915

    -22

  • 8. 匿名 2019/11/20(水) 14:40:43 

    >>3
    は?

    +271

    -9

  • 9. 匿名 2019/11/20(水) 14:40:49 

    教頭w

    +565

    -4

  • 10. 匿名 2019/11/20(水) 14:40:58 

    教頭強いわ
    踏み潰した後の靴の裏を洗ってね

    +1031

    -5

  • 11. 匿名 2019/11/20(水) 14:41:03 

    教頭っていうとハゲのイメージなんだけど違う?

    +523

    -55

  • 12. 匿名 2019/11/20(水) 14:41:19 

    >>3
    駆除はしないと、子供が噛まれたらどうするの?
    あなたはクモなの?

    +914

    -10

  • 13. 匿名 2019/11/20(水) 14:41:22 

    >>3
    お前少し黙れよ!

    +320

    -12

  • 14. 匿名 2019/11/20(水) 14:41:32 

    教頭かっこいい
    私が女児だったら惚れる

    +24

    -68

  • 15. 匿名 2019/11/20(水) 14:41:41 

    >>3生きて捕まえろってこと?

    +273

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/20(水) 14:41:55 


    クモとかかキモイ

    +33

    -9

  • 17. 匿名 2019/11/20(水) 14:42:03 

    この教頭先生なら我が家に招待したいです。ゴキ退治に貢献して欲しい。

    +346

    -20

  • 18. 匿名 2019/11/20(水) 14:42:10 

    踏みつぶすっていう対処で正解なのね!教頭先生もGJ

    +698

    -5

  • 19. 匿名 2019/11/20(水) 14:42:11 

    怖 教頭頑張ったね

    +274

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/20(水) 14:42:23 

    >>3
    口の悪い女。こんな女こそ駆除したいわ。

    +328

    -7

  • 21. 匿名 2019/11/20(水) 14:42:26 

    くもはゴキブリ食べてくれるからーってバカのひとつ覚えだからね

    +131

    -9

  • 22. 匿名 2019/11/20(水) 14:42:32 

    ってか岐阜なの?!!怖ーッ!!!

    +169

    -3

  • 23. 匿名 2019/11/20(水) 14:43:11 

    これみたい

    +489

    -8

  • 24. 匿名 2019/11/20(水) 14:43:23 

    教頭が踏み付ける

    にちょっと笑った

    +349

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/20(水) 14:43:26 

    これはあらしではありません
    情報共有のためです

    画像あり






















    小4女児、トイレでセアカゴケグモ発見…教頭が踏みつける

    +314

    -3

  • 26. 匿名 2019/11/20(水) 14:43:28 

    >>3
    セアカゴケグモ

    ハイイロゴケグモはともにヒメグモ科の毒グモで特定外来生物に指定されています。毒をもっているのは雌だけですが、咬まれると痛みや発熱が数時間から数日にわたって続き、時に脱力、頭痛、筋肉痛、不眠などが数週間続くことがあります。

    とりあえず、踏みつけておいて良かったということだよ。

    +450

    -4

  • 27. 匿名 2019/11/20(水) 14:43:42 

    小学校の時、グラウンドに入ってきたおっきい蛇を教頭先生と理科の先生が首つかんで田んぼのほうに投げてくれたの思い出した。先生たち、ありがとう!

    +291

    -4

  • 28. 匿名 2019/11/20(水) 14:43:43 

    >>11
    正名僕蔵さんみたいなイメージw

    +92

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/20(水) 14:44:00 

    噛まれなくて良かった
    セアカゴケグモって分かる女児も凄いね

    +274

    -2

  • 30. 匿名 2019/11/20(水) 14:44:09 

    >>20
    オヤジかもよ

    +31

    -4

  • 31. 匿名 2019/11/20(水) 14:44:11 

    >>3
    セアカゴケグモさん自分の国に帰ってください

    +244

    -4

  • 32. 匿名 2019/11/20(水) 14:44:37 

    >>11

    ひょろっとしてるイメージ

    +63

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/20(水) 14:44:54 

    >>23
    ぎゃーーーーーーーーーーーー

    +176

    -4

  • 34. 匿名 2019/11/20(水) 14:44:59 

    >>3
    うちの地域、墓地にセアカゴケグモが出るんで注意喚起の看板が建ってるんだけど
    駆除法に「殺虫剤」「踏み潰す」って書いてある

    +287

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/20(水) 14:45:01 

    女の子、よくわかったね
    よくやったね

    +101

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/20(水) 14:45:05 

    >>12
    危険性ももちろんだし、外来種だから見つけたら駆除しないとね。もちろん安全確保できる場合には、だけど。

    +125

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/20(水) 14:45:27 

    >>12
    あなたはクモなの?やめてー電車で笑ってしまったよーーー。いや、すごくごもっともなんだけどね!!!クモなんだよ

    +331

    -7

  • 38. 匿名 2019/11/20(水) 14:46:24 

    >>17
    えらそうだなw
    この教頭も自分の生徒を守るためにしたんでしょ、あなたの家でゴキブリ見ても何かする義理はないよw

    +71

    -7

  • 39. 匿名 2019/11/20(水) 14:46:30 

    >>12
    思った。殺されたクマかもしれない

    +118

    -5

  • 40. 匿名 2019/11/20(水) 14:46:35 

    踏んだ方が早いけど、壁とかに居た場合は普通の殺虫剤でも死ぬのかな?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/20(水) 14:46:38 

    踏みつけて終わらなかったのが素晴らしいね!
    ただのクモだろう、とか、もう殺したから大丈夫、で終わる人も多いと思う。
    毒クモと判明したから、今後全員で注意できるしね。

    +106

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/20(水) 14:47:17 

    >>39
    クマって(´(ェ)`)

    +83

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/20(水) 14:47:38 

    教頭って忙しいけど生徒には暇なおっさんだと思われてるからこれで教頭すげーって少しでも思ってもらえるといいね

    +128

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/20(水) 14:47:39 

    >>15
    クモに進入ルートなどを供述させないとダメだろ

    +22

    -18

  • 45. 匿名 2019/11/20(水) 14:47:58 

    蜘蛛なんか全員ぶっ殺せばいいんだよ!

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/20(水) 14:48:06 

    >>12
    あなたはクモなの?wwwwwやばいよやめてよ一人でツボにはまってしまったよ

    +247

    -5

  • 47. 匿名 2019/11/20(水) 14:48:19 

    >>44
    他に仲間がいないか尋問しないと

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/20(水) 14:48:22 

    大阪だけど、セアカコケグモが幼稚園や小学校で発見されるのはいまや日常茶飯事だよ。
    子供も見たというけど、全然ニュースにすらならない。
    岐阜ではまだ珍しいのかな?

    +85

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/20(水) 14:48:47 

    >>11
    うちの娘の学校の教頭はロングヘアーの女性だよ

    +91

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/20(水) 14:49:11 

    >>20
    いやいや、クモかもよ。

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/20(水) 14:49:34 

    >>17
    大丈夫
    ゴキは毒はないから

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2019/11/20(水) 14:50:27 

    >>12
    職場なんだからやめてくれよw

    +112

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/20(水) 14:50:46 

    ナイスプレー!教頭!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/20(水) 14:50:53 

    >>3
    貴様、もしやセアカゴケグモの一味か?

    +79

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/20(水) 14:51:14 

    >>23
    想像よりずっとデカそう

    +131

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/20(水) 14:51:21 

    どんな蜘蛛なのかボンヤリとしかわからなかったけど画像をみたらすごい毒々しい蜘蛛なんだね
    踏みつけるのも勇気がいるな

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/20(水) 14:51:30 

    >>18
    なにこの謎だらけの塊のポスター?は

    +152

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/20(水) 14:51:32 

    >>11
    うちの教頭の髪はまだご健在ですよ笑

    +56

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/20(水) 14:51:44 

    >>25
    画像ありがとう。

    3センチ前後もあるんだ。
    思ってたよりでかかった。

    +98

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/20(水) 14:51:45 

    >>23
    参考資料GJ!

    +110

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/20(水) 14:52:31 

    >>11
    子が中学生にもなると自分が歳取ったせいか校長も教頭も意外と若くて驚いてる

    +114

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/20(水) 14:53:27 

    >>42
    クマったクマった(´(ェ)`)

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/20(水) 14:53:50 

    >>11
    うちの子の小学校の教頭イケメンだよ!田村正和っぽい!

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/20(水) 14:54:04 

    >>48
    うちは大阪南部だけど溝蓋を上げたときや墓参りの時に見かけるよ。
    最初のころは警戒してたけど、今じゃ役所に連絡しても「殺虫剤で~」とか言われるらしい。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/20(水) 14:54:11 

    >>23
    みるからに凶悪そう!女の子も教頭もGJ!

    +165

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/20(水) 14:54:52 

    >>22
    同じく、岐阜県じゃないけど隣の愛知県だからご近所過ぎて怖い…

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/20(水) 14:56:16 

    >>18
    右下の怪しい保健所名

    +63

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/20(水) 14:57:00 

    >>11
    うちの学校は2人いるよ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/20(水) 14:57:35 

    うちのマンションの駐輪場にもいたわ
    大阪です

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/20(水) 14:58:28 

    余談だけど、赤い蜘蛛‼と思ったら、ダニの一種で赤いのいるよね。
    始め見た時、セアカゴケグモかと思って、ビビったわ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/20(水) 14:58:51 

    普通にその辺にいるよ。

    側溝の鉄板の裏とか日陰のプランターの裏とか隙間にいる。
    普通のクモの巣よりも、しっかりしていて壊れにくい。春先に多いよ。

    絶対素手触らない。
    踏み潰すが正解。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/20(水) 14:59:13 

    >>7
    バイオハザード思い出した(笑)

    +85

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/20(水) 14:59:16 

    よかった

    貴重種を誤って潰したとかそんな話じゃなくて

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/20(水) 14:59:17 

    >>11
    ハゲの先生にも当たったことないや

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/20(水) 15:00:38 

    >>70
    外にいる植物の周辺にいる真っ赤な虫(ダニ)は小さいよね。
    害もないし。
    ただ潰したりすると赤くなるぐらい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/20(水) 15:02:47 

    >>18
    東方感はんぱねー

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/20(水) 15:02:55 

    >>75
    そう、ちっちゃいの。
    だけど大群でいるから、気持ち悪いよね。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/20(水) 15:03:06 

    こんな寒いのにいるんだね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/20(水) 15:05:03 

    >>11
    GTOの教頭先生のイメージが強いわw

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/20(水) 15:05:35 

    去年の夏、ベランダでセアカコケグモいたよ
    普通のクモより臆病なのか姿見えたと思った瞬間逃げて行く
    今年は見なかった大阪より

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/20(水) 15:10:49 

    え…普通に今日も庭でセアカゴケグモ二匹退治したけど。これ、役所とかに届けに行った方が良いの?@北大阪

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2019/11/20(水) 15:11:06 

    あー惚れた。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/20(水) 15:11:08 

    >>18
    この人だったら蜘蛛ツンツンして死んでそう
    小4女児、トイレでセアカゴケグモ発見…教頭が踏みつける

    +65

    -2

  • 84. 匿名 2019/11/20(水) 15:15:35 

    >>48
    福岡市もです

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/20(水) 15:18:09 

    女の子知ってて、自分ではやらずきちんと大人に伝えれて偉いね。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/20(水) 15:19:15 

    女児みつける
    教頭ふみつける

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/20(水) 15:20:30 

    「あっ!セアカゴケグモ!」ってわかるのがすごいわwww

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/20(水) 15:20:52 

    踏みつけ正解ナイス

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/20(水) 15:23:04 

    「教頭が踏みつける」ってのが強調的で記事の主旨が一瞬わからなかったけど
    女の子がセアカゴケグモを見つけました!って記事だよね?

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/20(水) 15:23:23 

    >>26
    数週間!?怖いね

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/20(水) 15:23:52 

    うちの子、副校長先生って呼んでるから、時代が変わったんだな~って思ったけど、地域で呼び方違うことがあるの?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/20(水) 15:25:11 

    >>7
    蜘蛛の子散らすようにって表現があるくらいだもんね😢

    +166

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/20(水) 15:33:32 

    タイムリー
    今日幼稚園の外側でセアカゴケグモ見つかって駆除したけど注意して下さいって言われたところだわ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/20(水) 15:35:38 

    >>23
    いつもなら虫の画像はめっちゃマイナスつくけど、このクモは覚えておかないと危険だもんね
    大きいものだと足先から手の先までで4cmくらいになるらしい

    +143

    -2

  • 95. 匿名 2019/11/20(水) 15:35:41 

    小4女児、トイレ...
    一瞬、またワイセツ事件かと思ってしまった。

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2019/11/20(水) 15:36:09 

    一瞬また教職員の嫌な事件かと思ったら…教頭グッジョブ!迅速な判断すごい。
    女の子もよく言ったね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/20(水) 15:36:49 

    >>25
    ありがとう!
    はて?どんなだっけ?とうろ覚えだったのでしっかり認識しました!

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/20(水) 15:39:14 

    >>7
    何も出来ないよね

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2019/11/20(水) 15:40:47 

    >>18
    ニーハイに赤ヒールって。。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/20(水) 15:45:07 

    >教頭が«踏みつけて»駆除

    こんな事わざわざ書かなくていいのに。
    普通に「教頭が駆除した」でいいのに。
    叩き厨みたいな変な奴らが«踏みつけて»を取り上げて叩きそう。

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2019/11/20(水) 15:49:03 

    >>23
    キモい!閲覧注意!って言いたいとこだけどこの画像は参考の為に大事。ググると他の恐ろしい蜘蛛もわーって出てくるからここだけで見れてよかった。辛いけど凝視しとく。子供にも見せとく。

    +130

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/20(水) 15:49:46 

    >>12
    バカなの?めちゃくちゃ痛くてショク死する人もいるんだよ
    刺されてみたら?

    +3

    -26

  • 103. 匿名 2019/11/20(水) 15:50:46 

    >>25
    赤いムシは危険だね

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/20(水) 15:50:47 

    >>50
    >>20
    笑った

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/20(水) 15:51:01 

    家に居るチビクモ達が凄く優しい感じに見えてきた。めちゃくちゃ凶悪そうな風貌。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/20(水) 15:51:45 

    >>102
    足で踏みつけるのは正解でしょ。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/20(水) 15:53:52 

    >>12
    クモがせっせと
    書き込んでるのを想像してしまった💦笑笑

    +92

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/20(水) 15:55:25 

    >>106
    >>102
    ごめんなさい アンカー間違えてる 3でした

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/20(水) 15:57:27 

    踏み潰すと体液が付く、その体液が仲間を引き寄せる。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/20(水) 16:02:06 

    絶滅危惧種かなんかだったのに、知らずに潰しちゃったって話かと思った

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/20(水) 16:02:15 

    >>11
    最近の教頭は若い人もいるからねえ。
    一概にハゲとはきめつけないで。

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2019/11/20(水) 16:06:33 

    (*・ω・*)乙

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/20(水) 16:09:05 

    >>11
    数年教頭見てるけど全然ハゲてない
    ハゲてたの1人だけ
    でもって若め
    昔のイメージとだいぶ違う

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/20(水) 16:09:10 

    クモは危ない踏みつけるって教える教育になったね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/20(水) 16:09:59 

    >>26
    ハイイロコケグモ、うちの庭にいたよ。
    私もとっさに踏み潰した。
    蜘蛛には悪いけど怖いね。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/20(水) 16:10:53 

    よクモ踏んだな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/20(水) 16:14:17 

    >>12
    クモもがるちゃんをやる時代が到来したか…。

    +83

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/20(水) 16:16:42 

    こないだうちの近所でも小学生がセアカゲクグモ出ました!って何故か通り掛かりの私に言ってきて、近くの警官が見に行ったようだけど、セアカゲクグモだったらしく要注意警告発令してた。教科書で見たとかなんとか。子供は侮れないな

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/20(水) 16:21:56 

    >>11
    男のフィギュア、アニメ好きなオタク美術教師
    見かけはプロレスラーみたいな感じで
    イケメンでもブサイクでもなかった
    その人が教頭の試験?取って何年か後に教頭になってたのはびっくりした
    絵の好きな娘は美術の授業はつまらないと言ってた

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/20(水) 16:24:09 

    >>23
    うわー明らかにその辺でよく見る蜘蛛とは違いますね

    +32

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/20(水) 16:26:53 

    私も小学生の時セアカゴケグモぽい?やつを捕まえてペットボトルに入れて交番に届けた。後日警察から電話がかかってきてほんとにセアカゴケグモやったからびっくりした。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/20(水) 16:27:26 

    教頭「俺に任せろ!学校を守りたい!」

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/20(水) 16:28:19 

    >>7
    クモって胎生か卵胎生なの?((((;゚Д゚))))
    恐怖症だからネットで調べられない

    +111

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/20(水) 16:32:26 

    >>22
    セアカゴケグモは今や全国で発見されてるよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/20(水) 16:37:45 

    >>1
    銭婆の「踏み潰したぁ?!アハハハハ」ってセリフが浮かんだ

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/20(水) 16:39:43 

    >>18
    近所の図書館のポスター
    小4女児、トイレでセアカゴケグモ発見…教頭が踏みつける

    +65

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/20(水) 16:40:42 

    >>11
    私は神経質そうで眼鏡かけてるイメージ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/20(水) 16:43:03 

    >>3
    咬まれちまえ

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/20(水) 16:49:29 

    >>11
    うちの教頭はダンディーでかっこいい。
    いつも姿勢正しくピシッと歩いてる姿がいい。
    変わらないでほしい。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/20(水) 16:56:06 

    >>7
    犬木加奈子の漫画でそんなんあったな。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/20(水) 17:02:09 

    >>12
    笑わさないでよー!やめーたーれー!!!

    +42

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/20(水) 17:03:59 

    >>130
    犬木加奈子懐かしい!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/20(水) 17:08:21 

    これ思い出した
    「俺に任せろ!」仕掛けた盗撮スマホ破壊 それでも中学教師の犯行はバレた : J-CASTニュース
    「俺に任せろ!」仕掛けた盗撮スマホ破壊 それでも中学教師の犯行はバレた : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    埼玉県春日部市の中学校で、女子更衣室にスマートフォンが仕掛けられ盗撮されるという事件が起きた。学校が警察に通報する前に、男性教諭(52)が事件現場に突然現れ、制止する同僚を振り切り「俺に任せろ」「学校を守りたい」などと語りハンマーでそのスマホを破壊し...

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/20(水) 17:10:47 

    奈良だけと家の基礎周りやその辺の側溝に普通に見かける。
    陽当たりのいいところを好むらしい。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/20(水) 17:16:01 

    >>15
    そもそもさー、虫て繁殖力凄いんだから一匹潰したところで無意味なんだよね。

    カメムシ一匹で入港を禁止するニュージーランド見習って欲しいわ、この国は。
    人も動物も虫も植物も外来種入れ過ぎ。

    +9

    -5

  • 136. 匿名 2019/11/20(水) 17:19:18 

    大阪だけど近所に普通にいるよ
    集合住宅だけど 自転車置き場の自転車に普通に付いてる
    だいたいが 地面とペダルの間に巣を張っているからすぐに分かる
    巣は規則正しいいかにもクモの巣って感じじゃなく、ぐちゃぐちゃで落ち葉などがたくさん付いているよ
    夜は巣のところにいて 昼間は自転車の隙間に潜んでる
    落ち葉いっぱいのぐちゃぐちゃの巣を見つけたらセアカゴケグモがいると思って行動してるよ
    公園のベンチの下とか 排水溝とか けっこういるよ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/20(水) 17:20:48 

    >>109
    でも踏み潰しとかないと被害者増えるよ。教頭としては学校内だし逃がすわけにはいかないでしょ。踏み潰した靴は捨てなきゃ仕方ないけどね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/20(水) 17:29:15 

    >>7
    潰しで出てきた時って目視でわかるんですか?

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/20(水) 17:37:18 

    小4の子が希少なクモを発見したのに教頭が誤って踏み潰してしまったのかと思った。
    「教頭も悪気がなかったんだから責めないでほしい」とコメしにきたら、踏み潰して良かったのね。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/20(水) 17:41:28 

    なるほど、この子がペニー・パーカーちゃんか

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/20(水) 17:49:15 

    >>9
    年いってる人って虫見つけたら潰そうとするよね

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2019/11/20(水) 17:50:28 

    >>10
    たぶん教頭洗ってないと思うわ。

    +62

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/20(水) 17:50:40 

    勇者だわ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/20(水) 18:01:02 

    このクモって巣作るのかな?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/20(水) 18:09:43 

    >>144
    作るよ
    地面に近い場所に
    不規則な巣を作る
    落ち葉とか枯れ草いっぱい付いてて
    ぱっと見たら古い巣のように見えるやつだよ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/20(水) 18:10:19 

    このクモって、見つけたら報告しなきゃいけないの?外仕事でしょっちゅう見つけてはその場でやっつけて終わりにしてるけど。。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/20(水) 18:32:40 

    >>13
    笑う

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2019/11/20(水) 18:33:58 

    発見した女の子も踏みつけた教頭先生も凄い。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/20(水) 18:41:18 

    >>11うちの教頭先生も、超絶カッコいい。
    スーツの似合うダンディーです。そして、すごく感じのいい素敵なひと

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/20(水) 18:48:36 

    うちの庭にもたくさんいる( ´Д`)気にして見渡してみたら結構どこにでもいるよ。
    見つけるたび、親と卵をチャッカマンで焼くけど(卵は殺虫剤効かないから)ちっともいなくならない…

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/20(水) 18:57:01 

    >>16
    私は蜘蛛は見た目とか込みで嫌いじゃない。
    毒蜘蛛は除いて、普通は益虫だし殺さない。
    あと、蜘蛛の糸のイメージがあるから、助けておけば将来恩返ししてくれるかも?という下心もある。

    +6

    -5

  • 152. 匿名 2019/11/20(水) 19:06:52 

    教師による暴行事件や性犯罪のニュース流れる中で、教頭先生が児童の為に害虫退治してくれたニュースを聞いて、ホッとした。😌

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/20(水) 19:25:38 

    >>7
    びゃあああああ(´д`|||)

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/20(水) 19:44:53 

    関係ないけど、うちの子の小学校、
    教頭っていないわ。同じポジションは副校長だ。
    全国的にそうなったのかと思ったけど違うんだね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/20(水) 20:07:41 

    >>11

    うちの小学校は感じの良さそうな女性だよ。
    50歳くらいのおばさん。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/20(水) 20:17:38 

    >>7
    この一文ですら鳥肌が立つ...

    +84

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/20(水) 20:18:16 

    >>11
    穏やかなバーコードのイメージだな

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/20(水) 20:23:56 

    >>23
    なんだかんだ初めて見た。
    ありがとうございます。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/20(水) 20:34:09 

    >>23
    女の子よく気付いたなぁ…
    生物に興味があって詳しい子なのかな?

    +44

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/20(水) 20:37:46 

    一匹見つかったらその周辺を
    消毒して他の殺さないとダメだから
    絶対に警察かどっかに連絡するんだよね
    近所でやってたわ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/20(水) 20:53:56 

    >>126
    このポスターも見たことないし、見つけたら踏み潰すってのも知らなかったんだけど、よく出る県(地域?)に貼ってあったりするのかな?
    全国に貼ってある?

    ここ見て一つ勉強したわ。

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/20(水) 20:57:38 

    セアカゴケグモに出くわしたことは幸いにもありませんが、1番の恐怖はコンビニでこんにちはしてくるゴキブリです!!

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/20(水) 21:01:18 

    >>102
    だから駆除するんじゃない!笑

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/20(水) 21:02:14 

    >>147
    黙る事もできないおバカさん

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/20(水) 21:03:09 

    >>3

    またガル爺かよ。
    いい加減黙れクソ雑魚

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2019/11/20(水) 21:06:35 

    >>7
    わたし、それやっちゃったことあります😭
    恐怖でしかなかった。
    それまでは躊躇なくクモ潰してたんですが、いまはトラウマで潰せません・・・

    +59

    -1

  • 167. 匿名 2019/11/20(水) 21:13:30 

    我が家、犬小屋にいたよ。
    犬が小屋を倒して、底板外れたから直してたらいた。
    殺虫剤かけて潰した。
    家の前の溝にいるのは見たことあるけど、庭にいるとは思わんだわ。
    犬、無事で何より。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/20(水) 21:25:53 

    女の子と教頭先生お疲れ様。
    児童が毒グモニに刺されなくて良かった。
    前にもやってたよね、駐車場や側溝に居るらしい。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/20(水) 21:38:14 

    みんな酷いな~
    セアカゴケグモにも生きる権利はある
    私ならそっと逃がしてあげる

    +0

    -9

  • 170. 匿名 2019/11/20(水) 22:19:23 

    思い出話😅

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/20(水) 22:20:10 

    >>170 すみません 誤爆しました

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/20(水) 22:33:49 

    >>11
    黒ぶちメガネで白シャツにベスト着てサンダルはいてるってもろ昭和笑

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/20(水) 22:36:17 

    >>47
    カツ丼食べさしてさ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/20(水) 23:56:45 

    >>11
    うちの教頭30後半から40前半の見た目
    何歳か聞けない、、

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/21(木) 00:21:47 

    教頭先生ってめちゃくちゃ大変だよ
    教育実習先の教頭先生も教室に迷い込んできたヘビを退治してた
    こういう雑務も教頭先生の仕事

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/21(木) 00:45:19 

    セアカゴケグモについて
    咬まれると、激しい痛みを伴う局所の腫れ、めまい、
    嘔吐などの局所症状、血圧の上昇、呼吸困難などの全身症状が現れることがあります。
    絶対に素手で捕まえたり、触ったりしないでください。
    咬まれたときの処置
    咬まれたときは、すみやかに医療機関にご相談ください。
    できるだけ早く病院に行って治療を受けることが大切です。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/21(木) 00:53:18 

    >>24
    ちょっとどころかだいぶ笑った
    なんか笑えるよねw

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/21(木) 01:26:54 

    >>26
    ハイイロもいるの!?
    色んな色のが出てきそうで怖いわ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/21(木) 03:14:33 

    >>23
    お腹の中子供入ってそう。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/21(木) 03:22:01 

    >>7
    少し大きな雲をハエたたきで潰したら、一斉にクモの子が100匹くらいさーっと逃げてった。畳やタンスのすき間に入って、一瞬でいなくなりました。腹もしっかり潰さないとだめなのか、殺虫剤が良いのか…

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/21(木) 03:28:56 

    >>169
    それじゃ、おまえが刺されて死んでしまえ

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/21(木) 04:58:36 

    >>23
    覚えておきます、ありがとう😊

    ただ潰せる自信がない。。。
    靴の裏を見るのも、潰れたクモを見るのも苦行な場合はどうしたら良いだろうか。
    虫が苦手すぎて(><)

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/21(木) 05:48:24 

    >>174
    年功序列だからその若さで教頭はないよね
    定年前に何年か教頭 校長やって定年

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/21(木) 06:21:08 

    >>174
    ほんとだよー!50は絶対いってない( ;∀;)

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/21(木) 06:31:35 

    清田弥生 市園

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/21(木) 07:40:15 

    >>3私も一瞬思った!w
    これは殺して、、良かったんだよね??みたいなw
    保護系の指定じゃないから、別に良いんじゃない?
    むしろいたら困ります系でしょ?、

    まぁ、女の子すげぇー!
    博士でしょ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/21(木) 07:40:31 

    >>7
    いやー!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/21(木) 08:17:50 

    用務員さんはいないの?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/21(木) 09:32:00 

    >>7
    高校の頃掃除中でかい蜘蛛の死骸を発見して、捨てようと箒で触ったら子蜘蛛がいっぱい出てきてトラウマになった

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/21(木) 10:39:33 

    教頭に報告が行くくらいだから、騒ぎになってて普通の先生達も現場にいたはずだけど、何も出来ずにオロオロしてたんだろう。
    そこに教頭が駆けつけて終止符を打った。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/21(木) 11:19:20 

    >>7
    蜘蛛は卵生だからお腹の中でこどもは育てないよ。
    卵を生んだら糸で巻いて、樹皮に貼り付けたり網に置いたりする。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/21(木) 11:25:15 

    >>191
    追記だけど、ユウレイグモとかアシダカグモなんかは卵を糸で巻き巻きしたあと口に咥えて孵化するまで保護するよ。
    孵化しても小グモはしばらく周囲にいるから、蜘蛛を潰したら小グモが…っていうのは親蜘蛛が孵化間近の卵を咥えていたか、すぐ側に隠れていた小グモがパニックで逃げ出したかのどちらかだと思う。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/21(木) 11:33:11 

    >>43
    わかるw大変だよね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/21(木) 15:08:42 

    生徒も先生もきちんと学んでたんだろうな。教育の賜物ですね。でも触っちゃう子もいそうだし学校にいるのは怖いね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。