-
1. 匿名 2019/11/20(水) 12:51:44
ほぼ全てのことがAIで自動化+90
-17
-
2. 匿名 2019/11/20(水) 12:52:32
ウォーキングデッド化+66
-1
-
3. 匿名 2019/11/20(水) 12:52:34
中国人だらけ+205
-5
-
4. 匿名 2019/11/20(水) 12:52:43
外国人に乗っ取られる+235
-8
-
5. 匿名 2019/11/20(水) 12:52:44
ヘイSiri〜
が無視されない世界+28
-0
-
6. 匿名 2019/11/20(水) 12:53:04
1年後のこともわかんない。+102
-1
-
7. 匿名 2019/11/20(水) 12:53:11
みんなが羽つけて
空で移動+19
-5
-
8. 匿名 2019/11/20(水) 12:53:57
温暖化で南極北極消滅+63
-7
-
9. 匿名 2019/11/20(水) 12:54:10
9割ウォーカーに+16
-1
-
10. 匿名 2019/11/20(水) 12:54:19
貧富の差が今より激しくなる
300年くらい前のヨーロッパのように+148
-2
-
11. 匿名 2019/11/20(水) 12:54:48
もはやもう日本無い。+180
-6
-
12. 匿名 2019/11/20(水) 12:55:42
純日本人は絶滅してる+190
-6
-
13. 匿名 2019/11/20(水) 12:56:27
真面目な話100年持たないと思うけど+183
-7
-
14. 匿名 2019/11/20(水) 12:57:14
+29
-2
-
15. 匿名 2019/11/20(水) 12:57:22
今危惧されてる北海道・沖縄収奪どころではなく日本人が住めない国へ+132
-3
-
16. 匿名 2019/11/20(水) 12:57:33
日本人の中級層はいなくなり富豪クラスは外国へ移住。
上流層と下流層だけが日本に残り完全に2極化する
住まいも生活も交わる事がない+129
-3
-
17. 匿名 2019/11/20(水) 12:58:08
>>1
人は要らないの?+12
-1
-
18. 匿名 2019/11/20(水) 12:58:39
守り役のアメリカが力無くなって日本も終了+66
-2
-
19. 匿名 2019/11/20(水) 12:58:59
平均寿命、150歳に!+7
-14
-
20. 匿名 2019/11/20(水) 12:59:09
>>8
日本に南極も北極もないよ〜+18
-0
-
21. 匿名 2019/11/20(水) 12:59:38
「店員」と言う観念がもう無い。
そもそも「店舗」が存在しない。+92
-2
-
22. 匿名 2019/11/20(水) 13:00:01
ご飯はペーストやサプリメントみたいなもの+9
-0
-
23. 匿名 2019/11/20(水) 13:01:03
多国籍の国、日本+78
-2
-
24. 匿名 2019/11/20(水) 13:01:07
虫を食べてる+17
-2
-
25. 匿名 2019/11/20(水) 13:01:20
年金が破綻!
老害達が野党化し、老害スペクターや老害エンペラーを名乗り、市民を脅かす。+60
-4
-
26. 匿名 2019/11/20(水) 13:01:27
純日本人は希少な人種に
水は飲めなくなり、北海道の自然は無くなる+83
-2
-
27. 匿名 2019/11/20(水) 13:01:58
クマやイノシシが絶滅してる+11
-2
-
28. 匿名 2019/11/20(水) 13:02:28
日本という国が無くなっている。+87
-6
-
29. 匿名 2019/11/20(水) 13:03:24
5大都市以外の戸建住宅が無価値になる頃。
壊せず売れず土地すら売れず。+19
-1
-
30. 匿名 2019/11/20(水) 13:03:51
学校教育制度がなくなる。
教育はすべて自宅AIで行われ、個々のペースで単元が完璧に終わる度に、文部科学省に自動提出される。
そして、近所の小学校位の子供たちは、
『ねぇ!学校って知ってる?私たちのひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんの時代まで、勉強は小学校って所でしたんだって。近所の同じ年の子供が同じ部屋で毎日一緒に勉強して、先生っていう大人の人が勉強教えてくれたんだってさ!』
『へぇ~なんだそれ!』
『なんだか面白そう^-^』
子供たちが、こんな会話をする。+76
-2
-
31. 匿名 2019/11/20(水) 13:03:55
逆に、安楽死法案が可決
人口がスッキリし、日本人は2000人に
働く概念が無くなり、自給自足で楽しく生きている。+125
-1
-
32. 匿名 2019/11/20(水) 13:04:50
>>19
やだ、私まだ生きてるじゃん+22
-0
-
33. 匿名 2019/11/20(水) 13:04:51
人類が絶滅危惧種に指定される+14
-0
-
34. 匿名 2019/11/20(水) 13:05:20
一部の金持ちが、ドラえもんを所有+21
-0
-
35. 匿名 2019/11/20(水) 13:05:29
デジタル時計が速く進んだり変わらない愛の形探したり+5
-4
-
36. 匿名 2019/11/20(水) 13:06:29
高齢者が運転する移動用ドローンが問題になってる。+21
-0
-
37. 匿名 2019/11/20(水) 13:06:49
中国が大東亜共栄圏を成し遂げる(ほぼ確定路線)+4
-15
-
38. 匿名 2019/11/20(水) 13:07:35
都道府県レベルでの合併が進む+35
-0
-
39. 匿名 2019/11/20(水) 13:08:38
>>29
100年もたつと逆転してて、5大都市はオートメーション化して人は住んでおらず、地方で広々と豊かに暮らしてるかもよ?+31
-0
-
40. 匿名 2019/11/20(水) 13:09:34
50%ぐらいしか純粋な日本人がいなさそう+36
-2
-
41. 匿名 2019/11/20(水) 13:10:26
東南海地震で太平洋側の都市は壊滅
筑波が日本の首都になっている+12
-6
-
42. 匿名 2019/11/20(水) 13:10:28
AIが適性診断して
職業や結婚相手を決めてくれる
人間は考える事なくAIの言う事聞くだけ+7
-1
-
43. 匿名 2019/11/20(水) 13:12:35
もぅ皆、男なんだか女なんだか、若いんだか年寄りなんだか見分けがつかない。
+41
-0
-
44. 匿名 2019/11/20(水) 13:12:48
日本人を優遇しないで外国人を優遇した時点で日本人の子供達の将来は無くなった。+88
-4
-
45. 匿名 2019/11/20(水) 13:12:48
>>25
年金破綻は100年もかからんよ、今の子供世代にはもう完全に過去の遺物になってそう。
老害の数も減る、ベビーブーム時代の老人は死んで少子化時代の子が老人になるから。
老人数が少ないと管理も楽になるよ〜介護もAI任せになるだろうし。
でも治安は著しく悪化するだろうね
日本に押し寄せる外国人はエリートじゃなくて貧困層が大半になるから
+48
-2
-
46. 匿名 2019/11/20(水) 13:13:14
すわ!大都会岡山が日本の首都に!?+11
-3
-
47. 匿名 2019/11/20(水) 13:13:48
>>38
千葉が東京に吸収合併されて北関東は1つの県になると思う+10
-0
-
48. 匿名 2019/11/20(水) 13:15:25
徴兵制始まっても何の誰の為の防衛なのか?不明だよね。+4
-0
-
49. 匿名 2019/11/20(水) 13:15:47
食糧自給率10%+5
-1
-
50. 匿名 2019/11/20(水) 13:16:58
>>1
そういう未来的な絵、40年前でもかかれてたよね
なのにちっとも風景は変わらない
多分あと40年後も今と大差ない
+55
-1
-
51. 匿名 2019/11/20(水) 13:17:47
温暖化や異常気象がただ事ではなくなり、日本のみならず世界中がその対応に追われる緊迫した状況。+21
-0
-
52. 匿名 2019/11/20(水) 13:18:00
考えたくないけど、
南海トラフとか巨大地震や、気候変動で巨大なサイクロンなどの自然災害が多発して、日本は国の経済的破綻で規模縮小せざるおえなくなる。
日本人の1/3は治安が良い国に移住している。+18
-2
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 13:19:05
映画や音楽の著作権が
公開・作者の死後70年で消滅する事になったから
100年後(2119年)の音楽界は
1960~2000年頃の音楽のリメイクだらけになってるよ
例えば、小室哲哉が91歳で亡くなったとしたら
2119年には70年経つ頃だからね。
+2
-4
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 13:19:22
ジジババだらけで総人口もかなり少ない+25
-0
-
55. 匿名 2019/11/20(水) 13:19:34
金喰い虫の役人は淘汰されAIが管理。+7
-0
-
56. 匿名 2019/11/20(水) 13:20:11
ここまで明るい話題なし+37
-1
-
57. 匿名 2019/11/20(水) 13:20:29
安楽死が気軽にできるようになって、クローン人間が上層階級を支配する社会になる。+16
-0
-
58. 匿名 2019/11/20(水) 13:21:30
地球の殆どが海に沈む。+12
-0
-
59. 匿名 2019/11/20(水) 13:22:36
狂四郎2030では米中戦争が始まったのが2019年
両国滅亡して日本人は一部の支配者と多くの奴隷となる
案外当たるかも+7
-0
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 13:22:53
年齢や目的別の都道府県や街が出来る!
孤独老人なんかはそこへ住んでも良いし、家族ある人は今まで通り家族と住んでも良い。
老人が住む県は住居とか税金とか医療費とかただだけど、健康な人は何かしらのボランティア的な仕事をする。少しだけど賃金を貰える。
猫を大事にする街とか、大きな音楽をガンガン演奏して良い村とかもある。
+5
-0
-
61. 匿名 2019/11/20(水) 13:23:50
+16
-0
-
62. 匿名 2019/11/20(水) 13:24:46
衝突防止装置付きドローンでみんなが空を飛ぶ
100年後はまだ高価すぎて富裕層しか買えない
たまに衝突事故が起きる+6
-0
-
63. 匿名 2019/11/20(水) 13:26:39
安倍さんが外国人いれるから純日本人3割、
ハーフとか2割、朝鮮系1割、中国系2割、その他東南アジア1割、ブラジル中南米やパキスタンインド系も1割。
年金と医療破綻、犯罪10倍、田舎は壊滅。
経済の半分は中国人が回している。+27
-1
-
64. 匿名 2019/11/20(水) 13:27:27
30年前の1990年と今がそんなに変化ないよね。
ネットの発達、テレビの高画質薄型化、くらいなものか?
まず30年後の2050年はネットとか映像分野は凄い進化してると思う。
3Dプリンター的な技術で立体的な映像のテレビが出てくると。
車はやっと自動運転が完了するくらい?
AIが当たり前になって肉体労働者の激減。
ただAIが人間の知能をはるかに超えてしまい、AIの言うことを鵜呑みにするのは怖いよね。
2200年くらいにやっと車が宙に浮く。+7
-0
-
65. 匿名 2019/11/20(水) 13:27:36
衰退し続けてるから
どう考えても明るい未来は想像出来ないしね+33
-2
-
66. 匿名 2019/11/20(水) 13:27:58
>>31
それがいいな+24
-0
-
67. 匿名 2019/11/20(水) 13:28:30
>>30
子供すらそんなコミュニケーション能力がなくなると思うな。+19
-0
-
68. 匿名 2019/11/20(水) 13:29:06
>>31
人口のリセットはされそうだよね+18
-0
-
69. 匿名 2019/11/20(水) 13:29:31
>>40
日本人って実はどこから来た民族か
分かって無いんですよ、いまだに。
+13
-0
-
70. 匿名 2019/11/20(水) 13:30:07
中華人民共和国日本省になっている。+16
-5
-
71. 匿名 2019/11/20(水) 13:30:24
飛行機が3倍くらいの速さに、そして安さに、なってほしいな+5
-1
-
72. 匿名 2019/11/20(水) 13:31:01
日本政府は宇宙人と関わっていることを公開してそう。タイムマシンやUFOなどの高度な科学技術や知識を伝授してもらう。+5
-3
-
73. 匿名 2019/11/20(水) 13:31:45
普通ゴミが有料になっている
街中でのポイ捨てには多額の罰金+17
-2
-
74. 匿名 2019/11/20(水) 13:31:52
医療やアンチエイジング技術は
かなり進むと思うけど
それ以外の分野は、
もうこれ以上進化しない。
今の技術を、デザインやイメージをあれこれ替えて
回していくだけ。
ネットスマホ家電ファッション生活雑貨は
頭打ちで、もう変わらないよ。
+13
-0
-
75. 匿名 2019/11/20(水) 13:32:04
天パが飲み薬で治ってほしい+8
-2
-
76. 匿名 2019/11/20(水) 13:32:10
日本人は少数民族になり、英語が飛び交う日本になってそう+7
-3
-
77. 匿名 2019/11/20(水) 13:34:19
3Dホログラムが発売されてスマホやパソコンの代わりになりそう。
+3
-0
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 13:34:53
食べ物は薬剤化。
完全栄養食品だけどめっちゃ美味しい。
でも数錠で満腹になる為デブは絶滅。
食肉や革製品がなくなる為苦しむ動物がいなくなる。+8
-0
-
79. 匿名 2019/11/20(水) 13:35:32
ペットはペットショップで売られていない。+27
-0
-
80. 匿名 2019/11/20(水) 13:36:29
スタイルや性格の
稚拙・ロリコン化は、もう少し進むけど
いつかの時点で転換期がきて
100年後には
「どれだけ大人っぽくあるか」が主流になる+3
-2
-
81. 匿名 2019/11/20(水) 13:36:43
世界的に国境とかなくなってそう。でも、戦争はなくならないんだろうな+6
-0
-
82. 匿名 2019/11/20(水) 13:37:45
3日に一度のペースで高齢者の運転により若い人が殺される
毎日がロシアンルーレット状態+6
-1
-
83. 匿名 2019/11/20(水) 13:38:05
外国人、もしくはハーフの人が首相になっている。+8
-2
-
84. 匿名 2019/11/20(水) 13:39:21
>>59
男女別農園は男嫌いのガル民にとって最良なのかな?+4
-0
-
85. 匿名 2019/11/20(水) 13:39:34
地球規模の災害多発。温暖化、巨大台風。熱波。寒波。なんやかんやで最新の住宅はシェルター風。日本家屋は観光地でしか見られない。+8
-0
-
86. 匿名 2019/11/20(水) 13:39:35
ペット産業がエスカレートして、声帯のない、牙がない、毛が抜けにくい、喜と楽以外の感情を取り除かれた完全愛玩犬が発売される。
+15
-1
-
87. 匿名 2019/11/20(水) 13:44:03
90歳の莉亜奈おばあちゃんがEDMを聴いて涙する+6
-1
-
88. 匿名 2019/11/20(水) 13:44:21
働けなくなったらお金払って安楽死できる制度ができる+7
-1
-
89. 匿名 2019/11/20(水) 13:44:56
>>9
なんで日本でゾンビになるの?+4
-1
-
90. 匿名 2019/11/20(水) 13:45:13
>>86
もうそれなら
AIBOで良くない?
5000円ぐらいで販売してるはずだよ
+2
-0
-
91. 匿名 2019/11/20(水) 13:48:07
一般家庭でも液体ミルクを保温しておいて取り出すだけで飲まさられるようになる。
飲み終わったら自動洗浄殺菌。+5
-0
-
92. 匿名 2019/11/20(水) 13:49:16
日本沈没して新しい人種ができる
+2
-0
-
93. 匿名 2019/11/20(水) 13:49:17
>>80
成熟文化になるということか〜+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/20(水) 13:49:40
限界都道府県が消滅してる+13
-0
-
95. 匿名 2019/11/20(水) 13:50:50
人口減でインフラが維持出来なくてみすぼらしい国になってる+8
-0
-
96. 匿名 2019/11/20(水) 13:50:58
>>70
冗談じゃなくまじでこうなる
ウイグルやまさに今香港で行われてることが日本でも起こる
怖い+30
-1
-
97. 匿名 2019/11/20(水) 13:51:23
デザイナーズベイビーの実装が可能になる👶
障害や疾患のリスクが最小限まで減り、有能な遺伝子だけを残す
大金が必要になるので少数精鋭だけど優良な子供が生まれ日本は生まれ変わる。
数世代経てば、デザイナーズベイビーと自然派ベビーは交配しても受精しなくなるくらい私達とは全く別の新人類となる。
+20
-0
-
98. 匿名 2019/11/20(水) 13:52:31
この100年で大きな変革といえばテレビ、パソコン、スマフォかなー
もうそれらも頭打ちな感じがするからどう進化するんだろうね+3
-1
-
99. 匿名 2019/11/20(水) 13:53:17
>>46
誤字かと思ったら方言なんですねそれ+1
-0
-
100. 匿名 2019/11/20(水) 13:54:12
お墓が小型化する+5
-0
-
101. 匿名 2019/11/20(水) 13:55:02
>>75
白髪の薬も…+8
-1
-
102. 匿名 2019/11/20(水) 13:55:19
政府は平均寿命の過去最高値を発表するも
若者たちの自殺率が右肩上がりでてんてこ舞い+1
-1
-
103. 匿名 2019/11/20(水) 13:57:12
間違いなく戦争か起こる。
昔みたいなのじゃなくて短期間でドカンと何かが起こる。+21
-1
-
104. 匿名 2019/11/20(水) 13:58:11
>>70
東京はトンキンか。+14
-1
-
105. 匿名 2019/11/20(水) 13:58:58
iPhone100、、、+4
-0
-
106. 匿名 2019/11/20(水) 14:00:43
>>46
そうなるといいねぇ~(о´∀`о)ホノボノ+1
-0
-
107. 匿名 2019/11/20(水) 14:05:11
>>56
これ以降もないだろうね+8
-0
-
108. 匿名 2019/11/20(水) 14:07:58
>>98
コードレス化とコンパクト化じゃないかなぁ
スマート家電システムになってるのかな
スマホひとつで
洗濯→乾燥
ネットスーパーで日用品購入
冷蔵庫は在庫管理、在庫からレシピ提供
テレビは本体ではなく小型プロジェクター式
(なんならスマホから投影)
とかね
業務は在宅が主流
+5
-0
-
109. 匿名 2019/11/20(水) 14:21:42
この間、不老不死をテーマにしたシンポジウムで話を聞いたけど、こんな感じのイメージ。
○リスが冬眠するように、人間は省エネで生きていけるようになって、老化がますます抑えられるようになり、より長寿になる
「あと何年後まで眠る」等、自分の生きる時代が選べるようになる
○古くなった臓器を次々に置き換えられるように、脳だけを省いた人間の臓器工場がつくられる
○機能の拡張をするように、脳にコンピュータを埋め込んだり、義足を使う方が速く走れるようになったり、聴覚でも視覚でも、より高次な機能を持つために、ある種のアンドロイド化をする人が増える
めちゃくちゃSFっぽい話だけど、理系の国立の研究所の先生たちが話してた内容だし、いずれにしても100年後なんて想像もつかないね
100年前の1919年って言うと、まだ信号機すらなかったから、そう考えると、今、テレビやスマホがあって、勝手に掃除してくれて、高層ビルだらけで、当時の人からしたら、本当にびっくりするんだろうなー+16
-1
-
110. 匿名 2019/11/20(水) 14:32:02
誰かTVで見た人居ないかな。。
グレートコネクションだっけ?
金持ちの数珠つなぎ的な感じで、日本から始まり何処かの国の桁違いの金持ちまで行ったんだけど、日本でのビジネスはもうダメだと言ってた。
結構なやり手のじいさんだったけど、始めるなら同じアジア圏で韓国か中国だって言ってたのを思い出した。
あぁ…日本はもう見放されてると感じた+16
-0
-
111. 匿名 2019/11/20(水) 14:42:23
安倍さんが1万円札の顔+9
-0
-
112. 匿名 2019/11/20(水) 14:42:43
度重なる災害と南海トラフと噴火で壊滅状態+5
-1
-
113. 匿名 2019/11/20(水) 14:53:31
>>110
間違ってないよ
外国人が働きたい国ランキング、日本はワースト2位 敬遠される理由は?girlschannel.net外国人が働きたい国ランキング、日本はワースト2位 敬遠される理由は? ・英金融大手のHSBCホールディングスが7月に発表した、外国人が働きたい国ランキングにおいて、日本は調査対象33カ国中32位という結果になりました。 ・日本が敬遠される主な理由は、賃金...
知識人は海外の好条件へ流れてる
日本は先進国なのにその内インドやフィリピンへの出稼ぎがあり得るレベル+11
-0
-
114. 匿名 2019/11/20(水) 14:56:39
>>82
それは2020年代初頭の話じゃない?
+4
-0
-
115. 匿名 2019/11/20(水) 14:57:53
>>111
日本で歴代最長在任総理大臣の名は?
というのが日本の教科書に載るのかな!+6
-0
-
116. 匿名 2019/11/20(水) 14:58:07
>>1
すべてAI化したら、私たち人間ができる仕事はなくなりますよね?+4
-0
-
117. 匿名 2019/11/20(水) 15:00:09
生粋の日本人は少数派で日本国籍を有する海外からの移民が大多数を占めていると思う+2
-0
-
118. 匿名 2019/11/20(水) 15:07:13
>>8
南極は大陸なので消滅はしない+9
-0
-
119. 匿名 2019/11/20(水) 15:08:28
ベトナム人に支配される。中国人は日本では利益にならないと日本以外に販路拡大を追求すると思う。+0
-0
-
120. 匿名 2019/11/20(水) 15:11:42
欧米の製薬会社の臨床実験の場所になってそれで生計を立てている人達が多くなっている+1
-3
-
121. 匿名 2019/11/20(水) 15:16:08
東北地方は宮城県、九州地方は福岡県だけしか居住する場所が存在しない。
+3
-0
-
122. 匿名 2019/11/20(水) 15:16:50
朝鮮人を全て追い出していてほしい+17
-0
-
123. 匿名 2019/11/20(水) 15:16:54
自動運転がデフォルトになり、ナビで目的地を設定すれば後はシートで寝てる間に目的地到着。
でも年に何件か寝てるまま天国に行く事故も起こる。+8
-0
-
124. 匿名 2019/11/20(水) 15:17:08
日本では2050年目処にすべての自動車を電気自動車化するというから、なんだかんだ言って原発動かしてるだろうね+5
-0
-
125. 匿名 2019/11/20(水) 15:17:38
>>120
コイツ、悪質だから警察に通報
あの在日ナマポだろうから+2
-0
-
126. 匿名 2019/11/20(水) 15:37:01
>>120
今の中国のことでしょう+5
-0
-
127. 匿名 2019/11/20(水) 15:52:59
貧乏。貧困の国。+9
-0
-
128. 匿名 2019/11/20(水) 16:12:44
すでに今、マスコミが外国人に乗っ取られて情報操作されてるように
あらゆるものが外国人の手によって歪められていきそう。
純日本人が肩身の狭い思いをして生きていくなんてことがありませんように。+12
-0
-
129. 匿名 2019/11/20(水) 16:36:03
その前に100年の間に未曾有の大災害多発して
日本の半分は住めなくなっているかもね。
+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/20(水) 16:38:58
明るい日本の未来はないのかな~?
100年後どうなってるか今いる人はいないから見れないんだね
これからは子孫繁栄っても残される子供達がかわいそうになるね・・・
+16
-0
-
131. 匿名 2019/11/20(水) 16:57:49
無情にも日本人無し+2
-0
-
132. 匿名 2019/11/20(水) 17:00:34
外国人だらけで
ハーフが急増
礼儀正しい日本とかじゃなくなり
海外みたいにカオス+7
-0
-
133. 匿名 2019/11/20(水) 17:01:16
>>8
日本は沈没だよ。+4
-0
-
134. 匿名 2019/11/20(水) 17:01:52 ID:sEDAWx2h2H
規制がかかり過ぎてリアルの生活がつまらない
特にメディア
やはりヴァーチャルの世界に浸ってる人が多いかもね+3
-0
-
135. 匿名 2019/11/20(水) 17:06:33
家畜人ヤプーっての思い出した。+1
-0
-
136. 匿名 2019/11/20(水) 17:25:20
ドラマ ロングラブレター 漂流教室を最近改めて見直したらその砂漠化になってしまった未来の話が2020年になっていて、来年じゃん!っとおもってました+5
-0
-
137. 匿名 2019/11/20(水) 17:41:11
>>135
その場合いつでも日本人量産出来るね
改造もされるけど+1
-0
-
138. 匿名 2019/11/20(水) 17:43:00
明治時代に100年後の世界を予想している新聞記事がある。けっこう当たっているのと、今だ実現していないものがあっておもしろい。+3
-0
-
139. 匿名 2019/11/20(水) 17:48:49
国境がほとんど無くなって、どこで仕事していてもいいようになる。
各国は税金を自分達の国に納めてもらうように、必死でアピールする。
もう外国語は全く話せなくても、いい通訳機ができてどこでも持っていけるようになる。+1
-0
-
140. 匿名 2019/11/20(水) 17:51:26
スマホが無くなっている。
次世代のツールが誕生していると思う。+6
-0
-
141. 匿名 2019/11/20(水) 18:12:10
シビュラシステム導入されてんじゃね?+2
-0
-
142. 匿名 2019/11/20(水) 18:40:38
>>141
何かと思ったら、アニメだった。
相当、個人順パーソナリティなシステムでないと、ダメでしょ。
バグも怖いし、個的に最適化されたシステムが何処で統合管理されるのか?謎+0
-0
-
143. 匿名 2019/11/20(水) 18:50:48
東アジア核戦争によって東京は廃墟
その後の富士山噴火と南海トラフ大震災で太平洋沿岸壊滅
中国と朝鮮半島も核の洗礼を受け廃墟
日本には残り数少ない生存者が原始時代のような生活を余儀なくされる
廃墟になった日本から真っ先に在日が脱出する+1
-1
-
144. 匿名 2019/11/20(水) 18:57:36
猿に支配されてる
人間は動物園の檻の中+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/20(水) 19:11:12
>>141
それならまだ狂四郎2030のM型遺伝子の方がコスパいいかな
シビュラシステムはメンタルケアでメンテナンス可能な分、M型遺伝子よりは個人を尊重してるけど技術面と対策で追いついてなさそう。+1
-0
-
146. 岸騒音継明 2019/11/20(水) 19:26:32
偽札が通用してしまう(画像は名倉紙幣)+1
-0
-
147. 匿名 2019/11/20(水) 19:28:33
巨大地震と繰り返される余震、連動して発生した破滅噴火で途上国に。+1
-0
-
148. 匿名 2019/11/20(水) 19:42:45
こうなっている✨+6
-0
-
149. 匿名 2019/11/20(水) 20:04:09
放射性物質の巣て場所として残り 住んでるのは病人と貧乏人だらけって自称フリーメイソンの人に聞いた+4
-0
-
150. 匿名 2019/11/20(水) 21:14:51
絶滅してる+1
-0
-
151. 匿名 2019/11/20(水) 21:19:23
>>110
そういうこと
金回りの悪い国に投資する人はいない
滅ぶだけや+2
-0
-
152. 匿名 2019/11/20(水) 21:23:06
>>109
攻殻機動隊じゃん
電脳硬化症なんて副作用的な病気も出てきたり+1
-0
-
153. 匿名 2019/11/20(水) 21:44:40
消費税35%
+2
-0
-
154. 匿名 2019/11/20(水) 21:53:43
純粋な日本人が希少になる。+0
-0
-
155. 匿名 2019/11/20(水) 21:56:38
>>4
そうなんだよねー。少子化問題で外国人の定住で人口増やそうとしてるから💦+2
-0
-
156. 匿名 2019/11/20(水) 22:57:16
>>37
あなたの想像を否定する訳じゃないけど、それはないね。
中華は日本がなくなる前に瓦解するよ。+4
-1
-
157. 匿名 2019/11/20(水) 23:00:54
>>67
確かにそうかもねぇ。
語彙力に乏しい大人が急増しそう。+3
-0
-
158. 匿名 2019/11/20(水) 23:01:10
月曜日から夜更かしでやってたよ100年後の日本に残る1都1府3県は、、
それは、下記の5つ!
東京都
大阪府
愛知県
神奈川県
埼玉県+2
-0
-
159. 匿名 2019/11/20(水) 23:01:47
>>70
それは、ないね。+2
-2
-
160. 匿名 2019/11/20(水) 23:15:54
2027年にデビューした、リニアモーターカーは更に進化を遂げ、東京から博多間が30分で到着可能になる
歴史の授業で、最初のリニアモーターカーは、東京から大阪間が1時間だったと知り、おっせ~と学生は爆笑
更に、その前は新幹線という中途半端な速度で走る乗り物があり、東京から博多間は5時間だったと知り、学生は更に大爆笑+0
-2
-
161. 匿名 2019/11/21(木) 00:35:16
>>60
いいね!
価値観や生活スタイルが似たような人同士で町を作ればご近所ガチャもなく
お互いに気持ちよく暮らせると思う。
+1
-0
-
162. 匿名 2019/11/21(木) 00:48:38
中華人民共和国日本自治区・・・日本人漢族に奴隷、弾圧、粛清 コンボ+1
-0
-
163. 匿名 2019/11/21(木) 01:22:28
老人ばかり。+0
-0
-
164. 匿名 2019/11/21(木) 01:23:09
空き家、シャッター街、老人しかいない無法地帯。+0
-0
-
165. 匿名 2019/11/21(木) 01:58:25
太陽が近づいてきて地球なくなってるんじゃね?+0
-0
-
166. 匿名 2019/11/21(木) 02:17:00
ウーバーイーツロボの利用か持ち帰りスタイルが一般的になり、飲食店内で食べる人は今の半分ぐらいになる+0
-0
-
167. 匿名 2019/11/21(木) 05:37:28
>>30
みんな生まれてすぐUSB挿す穴を作られそう
脳ダイレクトで+2
-0
-
168. 匿名 2019/11/21(木) 06:39:21
>>37
共栄はありえない
民族浄化が前提だから+0
-0
-
169. 匿名 2019/11/21(木) 07:11:26
1920年のできごとをみていると、ものすごい古くささは感じない。100年後もそうそう劇的に世の中変わっていないと思う。+1
-0
-
170. 匿名 2019/11/21(木) 09:26:37
100年後は確実に自分は死んでるから分からないけど
想像では日本は無くなってる様な気がする。
海に沈むとかさ。+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/21(木) 11:02:53
>>34
ホリエモンみたいなやつがドラえもんを所有って事か。
何か笑える。+0
-0
-
172. 匿名 2019/11/21(木) 11:07:12
>>57
優秀な人間のクローンが必要で、そうじゃ無い人は不要な人間…、となるのか。
厳しいな。+1
-0
-
173. 匿名 2019/11/21(木) 11:43:12
60年後とか、大不況で暴動が繰り返されて後進国になってると思う。
100年後はどうなってるかな。+1
-0
-
174. 匿名 2019/11/21(木) 14:22:54
一時保育に子供を預けて
夫婦2人で食事や映画を楽しむことがごく当たり前になって
大人が楽しむ場所や時間帯に子供を連れまわす親がいなくなる
もしくは
今以上に奇声や金切り声を上げる子供が増えて
今以上に躾ができない親が増えて
子供不可のレストランや宿や新幹線車両が増えて
棲み分けが完全化されている
まぁ前者のような国になっていて欲しいけれどね+0
-0
-
175. 匿名 2019/11/21(木) 15:42:33
>>152
でも臓器器官を機械化出来ればほぼ病巣クリア出来るよね
素子みたく脳ケアだけで済むならコスパ良し
トグサはお疲れ+0
-0
-
176. 匿名 2019/11/21(木) 16:10:02
映画ガタカのようになってると思う。
妊娠力の低下、生命欲の薄い子供が代々続く
超高齢少子化社会も50年後には少高齢少子化へ劇的に変化
有能な遺伝子の掛け合わせでの生誕、遺伝子ランク分けで棲み分けが出来る。
生まれた瞬間に、死亡原因と寿命、懸念される病因、就職カテゴリ、向いてる趣味やスポーツなどのデータがある。
犯罪傾向にある遺伝子はそもそも交配の時点で排除されるので、犯罪や争いがない世界。+0
-0
-
177. 匿名 2019/11/23(土) 03:08:44
中国になってる+0
-0
-
178. 匿名 2019/11/23(土) 03:09:26
>>156
楽観的過ぎる+0
-1
-
179. 匿名 2019/11/30(土) 02:08:23
水で走る完全自動運転の車が主流に。
水で走る車は既に開発されてるみたいだけど、関係者が次々と亡くなってるんだってね。こわ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する